2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part1【155cc】

1 :774RR:2022/06/08(水) 20:32:58.27 ID:3nffFd/H.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

441 :774RR:2022/06/15(水) 23:59:37.41 ID:5M0516DW.net
足下フラットじゃねぇし

442 :774RR:2022/06/16(木) 08:43:31.90 ID:EJRQsyTw.net
牛丼屋の店内は足元フラットだけどな

443 :774RR:2022/06/16(木) 09:17:26.21 ID:GEsXaLan.net
バーグマン200買った方が良くない?とか思ってしまう
あんまりバーグマンの事は知らんけどさ

444 :774RR:2022/06/16(木) 09:18:44.30 ID:+FUnIci7.net
灯油運ばないといけないひともいるんだろ

445 :774RR:2022/06/16(木) 09:28:37.36 ID:5hzKqwFT.net
10Lの灯油ポリタンクならリアにネット、ゴムロープで固定で十分じゃね?

446 :774RR:2022/06/16(木) 09:29:18.04 ID:URTvg6nL.net
18じゃないのなんてえるんだ

447 :774RR:2022/06/16(木) 09:56:01.03 ID:ISu1wi2t.net
お前ら分かって無いな
片目ライトのメリットがよ
ナンパされるんだぞオッサンに

兄ちゃん片方ライト切れてるぞって
それがキッカケで恋が始まるかも試練

448 :774RR:2022/06/16(木) 10:02:26.99 ID:AFvQlYoe.net
>>447
牛丼屋かよw

449 :774RR:2022/06/16(木) 10:09:45.65 ID:Wk+hxOQg.net
おっさんの方が片目耐久とか流行ってたから詳しい定期

450 :774RR:2022/06/16(木) 10:15:46.41 ID:WRrZ086H.net
50ccスクーターしか乗ったことない牛丼屋には分からないだろ

451 :774RR:2022/06/16(木) 11:37:48.70 ID:QIunQxLU0.net
かっけえ
https://i.imgur.com/cAyVafk.jpg

452 :774RR:2022/06/16(木) 11:38:20.93 ID:lIe7jf1+.net
いつ入荷すんだろ。
実車見たいわ〜

453 :774RR:2022/06/16(木) 11:54:47.63 ID:Qm0XYT37.net
>>451
バリオ良いよな!
赤が特に良いわ。コンビブレーキ仕様の色なんでどっちにしろ日本導入はないけど

454 :774RR:2022/06/16(木) 14:16:09.52 ID:H3UWfH8Y.net
バリオ日本導入はないかな

455 :774RR:2022/06/16(木) 14:48:40.99 ID:mV2jYFRO.net
ADVがどうなってるか分からないから、代わりに入ってくる可能性も無きにしも
個人的にはフラット対抗で持って来て貰いたいが

456 :774RR:2022/06/16(木) 16:28:26.56 ID:GEsXaLan.net
>>451
スペック次第で割と売れそうに見える

457 :774RR:2022/06/16(木) 16:38:24.96 ID:ZKGUNEoU.net
中途半端に重たいしNMAXでええやん

458 :774RR:2022/06/16(木) 16:39:39.23 ID:5hzKqwFT.net
XMAX250とNMAX155の違いを比較
https://bike250.net/entry257.html

459 :774RR:2022/06/16(木) 16:40:06.20 ID:5hzKqwFT.net
>>458
間違えましたwすまん

460 :774RR:2022/06/16(木) 16:40:29.59 ID:C7sJz2tq.net
俺が人柱になるから安心せえ

461 :774RR:2022/06/16(木) 19:13:20.33 ID:AhFxvq6P.net
バリオ普及の為にワイの愛車を便乗して載せとく
https://i.imgur.com/wT4JXE3.jpg
白はちょっとGストライダーを感じる

462 :774RR:2022/06/16(木) 19:21:12.07 ID:AZME+5Od.net
この角度はかっこいいな

463 :774RR:2022/06/16(木) 20:06:01.16 ID:zI6cD7mo.net
>>461
現地ナンバープレート用のステーはどうにか出来んのかな

464 :774RR:2022/06/16(木) 20:07:30.03 ID:35kTTqZH.net
社外で着いてないスクリーンが出るだろ

465 :774RR:2022/06/16(木) 20:17:05.47 ID:g1pADhEi.net
>>463
カゴとかつけられそう

466 :774RR:2022/06/16(木) 20:29:36.58 ID:AhFxvq6P.net
>>465
それはちょっと考えたあとなんかLEDとか付けて光らせるとか

467 :774RR:2022/06/16(木) 20:55:44.47 ID:cu1WTv6m.net
>>461
いいね!カッコいいわ。

468 :774RR:2022/06/16(木) 21:26:46.47 ID:ewmlO7sg.net
凄いアジア臭。
3人以上乗ってる感じ。

469 :774RR:2022/06/16(木) 21:43:05.96 ID:JQOYWFpI.net
だってアジアだもん

470 :774RR:2022/06/16(木) 22:03:43.88 ID:ewmlO7sg.net
ベトナムって、こんな感じの安普請なガンダムみたいなデザインのスクーターに、夜中、家族3~4人で乗って涼んでるんだよねー
物凄い数のスクーターが、川の流れの様に道路一面一日中途切れずに走ってるのを思い出す。

471 :774RR:2022/06/16(木) 22:13:45.75 ID:5hzKqwFT.net
>>470
まさに「ファミリーバイク」なんだな
親子や夫婦でタンデムがデフォか

472 :774RR:2022/06/16(木) 22:30:38.47 ID:crwHE8CT.net
>>471
そう、電車も無いしバスも渋滞で動かないから、スクーターが無いと生活が出来ない。車は買えないからバイクに家族全員で乗る感じ。
未だに、夜中の短時間の停電は毎日有るし、高級レストランでもロウソクが必ず置いてある。
このアジア臭スクーターを見ると蘇る記憶。ヤッパリ、東南アジアはスクーターの印象がとても強い。

473 :774RR:2022/06/17(金) 11:19:32.31 ID:7PSu6JVo.net
だから何なの

474 :774RR:2022/06/17(金) 12:15:32.61 ID:kPpLeakU.net
故郷を思い出してノスタルジックになってるぽいな

475 :774RR:2022/06/17(金) 12:44:11.55 ID:3CBcFEIV.net
現地だなんて知らんよな。
日本じゃ普通にソロで乗ればカッコいいと思う。ヴァリオ

476 :774RR:2022/06/17(金) 12:56:20.85 ID:/IXR1wM0.net
前ナンバーのステーが付いたままでよーやるわ。
前カゴは盗られたの?って聞かれない?

477 :774RR:2022/06/17(金) 13:01:49.30 ID:/IXR1wM0.net
https://youtu.be/lBlpBjrUQho

478 :774RR:2022/06/17(金) 19:33:58.88 ID:7PSu6JVo.net
スクーターオンリーだな
一人くらいMTいないのかな

479 :774RR:2022/06/17(金) 19:51:39.06 ID:q7JxiIKU.net
バイクがマイノリティじゃないっていう…ある意味羨ましい

480 :774RR:2022/06/17(金) 20:11:23.20 ID:y0ggvJrY.net
バイク王国は昔は日本だったが今は新興国なんだな

481 :774RR:2022/06/17(金) 21:13:21.62 ID:L6D8Qail.net
沖縄行くとスクーター多いわ

482 :774RR:2022/06/17(金) 22:42:24.36 ID:JjF0umCk.net
>>454
PCX売れなくなっちゃだろ

483 :774RR:2022/06/18(土) 04:49:37.27 ID:0D2LR6HK.net
エムケイアインじゃね?

484 :774RR:2022/06/18(土) 08:39:08.74 ID:T4ihTEk4.net
このスクーター欲しけりゃ初期ロットで注文しとかないと
次回入荷未定もあるかも希望色が手に入らないも
どのメーカーも、との車種も同じパターンだ
いつでも買えるわって思うな

485 :774RR:2022/06/18(土) 08:48:57.00 ID:+rocvWbJ.net
>>482
PCXと値段同じくらいにしたらどうだろう?
ヤマハのNMAXとXFORCEみたいに。フラットフロア必要派が買うでしょ

486 :774RR:2022/06/18(土) 09:00:29.69 ID:aJrI2Skr.net
>>485
カッコ悪くしたら売れないやん
足元フラットは安いことが最優先だし

487 :774RR:2022/06/18(土) 09:18:59.29 ID:5Y2zTaAd.net
>>486
俺的にはヴァリオはカッコいいので…
ガンダムデザイン好きは一定数居るでしょ

488 :774RR:2022/06/18(土) 09:23:46.29 ID:lGDEbtVA.net
一定数ってゼロじゃないってだけだから

489 :774RR:2022/06/18(土) 09:56:35.00 ID:G283OEPL.net
これ買うなら>>451買う方がいいのがな……
俺ヤマハ派なのに……

490 :774RR:2022/06/18(土) 10:15:31.14 ID:5Y2zTaAd.net
>>489
SOXにヴァリオ在庫あるよ!
XFORCEは俺が買ったから大丈夫w

491 :774RR:2022/06/18(土) 10:47:05.60 ID:GdMKREaW.net
まあ結局求めるものによると思うわ
ワイドなバーハンでシートも高めだからマジェSっぽさならこっち
コンパクトなDIO110みたいなのが良ければヴァリオもあり

492 :774RR:2022/06/18(土) 12:38:28.76 ID:Me7RptwL.net
FORCEの方が車体小さそうなんだが

493 :774RR:2022/06/18(土) 17:30:49.53 ID:mybe2HDf.net
G-MAXのフラット版みたいな感じに見えなくもない
だから実用性よりデザイン重視に振ったスクーターだな
実用的な部分であるフラットはオマケかも

494 :774RR:2022/06/18(土) 17:35:56.77 ID:mybe2HDf.net
ヴァリオはスポーツバイクとスクーターが合体して出来た子供

495 :774RR:2022/06/18(土) 18:25:56 ID:V+TEHAXr.net
なら専用スレ立ててそっちでやれよ

496 :774RR:2022/06/18(土) 19:15:24.27 ID:QxdPRMyV.net
このエンジンにフラットてw

497 :774RR:2022/06/18(土) 20:22:32.40 ID:ros+46YY.net
そもそも先代のForceがマジェスティSベースの亜種みたいな存在
だから後継も正統派デザインじゃないのは既定路線なのよ
まぁその正統派のマジェスティS(SMAX)が廃盤なのは皮肉だけど
フラットフロアなのも、台湾ではフラットフロアのが人気&日本でもマジェスティSがコンスタントに売れてたからそこ狙いってとこでしょ

498 :774RR:2022/06/18(土) 23:40:10.76 ID:mybe2HDf.net
>>495
ヴァリオなんて興味ねーよw

499 :774RR:2022/06/19(日) 00:47:43.32 ID:gvKyd8LB.net
尖った個性はない、でも格好いいだけで十分じゃないか

500 :774RR:2022/06/19(日) 12:31:52.92 ID:wG6DCJXP.net
フラットフロアは見た目ダサいけど、使い勝手がよくて実際買うとしたらフラットだな

501 :774RR:2022/06/19(日) 12:53:00.14 ID:nzeDAZPs.net
でも155ccで

微妙に燃費悪くて

タンク容量6リットルしかなくて

保険代が125ccより高い

んじゃあ普段使いには向いてないよ

502 :774RR:2022/06/19(日) 13:00:23.42 ID:AXvekGOk.net
そこまで最低価格を目指す必要があるなら、原付きスレに帰った方がいいよ
移動だけなら軽自動車でも出来るのと同じ話かな

503 :774RR:2022/06/19(日) 13:05:57.51 ID:p5dnP5pz.net
>>501
それならスーパーカブにしとけば?

504 :774RR:2022/06/19(日) 13:11:24.01 ID:oAaImk4r.net
>>501
緑看板の道が走れて、航続距離短いといってもまぁ200kmはイケる
保険ったってファミバイと比べて5000円も変わんねぇ
都市内コミューターとしては申し分無くて、必要なら都市間も余裕綽々とはいかんがこなせるってのが魅力よ

ビクスクは都市内ではデカ過ぎる

505 :774RR:2022/06/19(日) 13:17:45.38 ID:gvKyd8LB.net
軽二輪だとスポーツバイクのほうが足として便利という悲しさ

506 :774RR:2022/06/19(日) 13:38:49.45 ID:nzeDAZPs.net
ホイールが小径で

前後13インチで

低扁平でクッション性の低いタイヤで

足元がホールドできない
フラットフロアのスクーターで

緑看板の道路なんか走りたくねえなあ~

507 :774RR:2022/06/19(日) 13:40:07.03 ID:AM5Lcfwk.net
投げ出されそうで怖いな
有料道路のスピードで走るなら最低14インチは欲しい

508 :774RR:2022/06/19(日) 13:44:18.84 ID:cKHXTR0J.net
フラットになければタンク量増やせたやろ そしたら、ツーリングにも行けるのに

509 :774RR:2022/06/19(日) 13:46:45.49 ID:AM5Lcfwk.net
足元でグリップできるしな

510 :774RR:2022/06/19(日) 13:47:39.87 ID:VWhylZ3O.net
フラットフロアスクーターのスレでフラットフロア要らね~ってじゃあなんでこのスレ来た?
モデルチェンジでフラットフロアになって愚痴るならともかく日本では新モデルにそこ文句言ってもお門違いですとしか

511 :774RR:2022/06/19(日) 13:53:29.00 ID:4fZ7kLjf.net
>>510
バカだな~ 新車でこれから販売だから残念だ~て言ってるだけ

512 :774RR:2022/06/19(日) 14:01:35.10 ID:DZTVKEYQ.net
ならNMAXでもPCXでも選べば良いだろアホなのか

513 :774RR:2022/06/19(日) 14:16:30.70 ID:H5y4tbN/.net
>>508
NMAX…

514 :774RR:2022/06/19(日) 14:23:28.21 ID:/6EU7fNe.net
nmaxもpcxもそうだけど150cc程度で高速乗るのは危険だよ
125と違って法的には乗っても良いから緊急事には乗れるってだげ
高速常用するならこんなサイ選ばないだろ
ただ文句言いたいだけなのなw

515 :774RR:2022/06/19(日) 15:14:04.82 ID:lTVsy2oC.net
>>514
東京だと見掛けないけど、地方行くとバイパスと言う名の無料高速が有るのね。しかも小型以上って書いて有る。
地方だとバイパス使えないと普段使いに不便なんじゃないかな。

516 :774RR:2022/06/19(日) 16:30:52.27 ID:HCI7Y7VG.net
>>512
ど低能くんらしいわ

517 :774RR:2022/06/19(日) 16:33:19.09 ID:nSl/dEGj.net
125でも高速乗れる国の方が多いくらいだろ

518 :774RR:2022/06/19(日) 16:36:28.59 ID:FjDcn/1/.net
休日の昼間から買わない理由を嬉しそうに語るアホ

519 :774RR:2022/06/19(日) 16:42:14.41 ID:W56hrOGe.net
NMAX155とエンジンも機構も同じなのになんでフラットフロアなんだ、て文句垂れてるやつは頭おかしいよな
NMAXのがアイドリングストップやLEDヘッドライト付いてるんだからそれ買えよ、っつー

520 :774RR:2022/06/19(日) 17:11:18 ID:Ju0s5FES.net
>>519
分かってないよな スクーターなんてほぼ外見で買うんだから、そういう事じゃない

521 :774RR:2022/06/19(日) 17:23:31 ID:W56hrOGe.net
>>520
同じ排気量センターフロアでNMAXもエアロックスもあるのにさらに出すわけ無いだろ?

522 :774RR:2022/06/19(日) 17:39:45.26 ID:VKjC3e4Z.net
>>521
日本語不得意なの? それともバカなの? 

523 :774RR:2022/06/19(日) 17:45:05.21 ID:W56hrOGe.net
>>522
すぐ人をバカ呼ばわりしたがるのは悪い癖だからやめな。本当に社会人としてみっともないからね。

アンタのレスかしらんけど

フラットになければタンク量増やせたやろ そしたら、ツーリングにも行けるのに

つーのにならNMAX買えば?て言及したわけ。タンクも容量多いだろ

524 :774RR:2022/06/19(日) 21:40:20.74 ID:TIzaWtma.net
どこも150クラスのフラットフロア出してるってことは需要があるわけで
ココのヤツラがあーだこーだ言おうがそれが現実よ

525 :774RR:2022/06/19(日) 21:45:03.33 ID:qz9zKWR4.net
ヤマハは軽二輪スクーターのラインナップが四車種あるんだから、好きなの選べるだろうに何故難癖付けるかねぇ...
まぁ難癖ありきなんだろうがw
正統派250ccビッグスクーターのXMAX
三輪のトリシティ
ダブルクレードルのNMAX
アンダーボーンのX FORCE

ホンダより多いというね

526 :774RR:2022/06/19(日) 21:57:52.88 ID:DZTVKEYQ.net
XForceが売れる様ならホンダもVario出すかもな
Forza ADV PCXあるから種類変わらんな

527 :774RR:2022/06/19(日) 21:58:02.97 ID:DZTVKEYQ.net
XForceが売れる様ならホンダもVario出すかもな
Forza ADV PCXあるから種類変わらんな

528 :774RR:2022/06/19(日) 22:02:52.08 ID:H5y4tbN/.net
XFORCEバイク屋に支払い終わったけど、ヴァリオ来るなら次は乗ってみたいな。ガンダム的デザイン好きだから

529 :774RR:2022/06/19(日) 22:04:26.78 ID:TIzaWtma.net
マジェスティの対抗馬は作って来なかったわけで
ヤマハと本田はある程度住み分けてるとこあるからどうだろうな

530 :774RR:2022/06/19(日) 22:44:54.88 ID:ZC9V7DDw.net
これがスマートキーだったらなぁ

531 :774RR:2022/06/20(月) 06:25:16.82 ID:vd5f5ymw.net
このハロゲンランプって、簡単にLEDに交換出来るの?
台湾で具体的にコレに換えたとか出てる?

532 :774RR:2022/06/20(月) 07:32:05.30 ID:JRHcgGuY.net
実車いい感じやん。サイズ感もいいし、
とっつきやすい普通のスクーターがようやく150クラスに来たわ。
マット素材は虫アタックで外装終わるから、
白買っとけ。お前らはハロゲン片目の人柱だ

533 :774RR:2022/06/20(月) 07:49:14.76 ID:CVo4qGWc.net
>>531
You Tube見てると台湾でLED両目点灯付けてる人がチラホラ出てきてる。

534 :774RR:2022/06/20(月) 08:27:44.92 ID:sqh6cMYb.net
>>533
https://youtu.be/7QjRPxIHO_c

535 :774RR:2022/06/20(月) 08:43:58.50 ID:/Fdlgf1f.net
>>532
このシート高は街乗りで信号で止まる事が多い使い方だと短足はキツいぞ

536 :774RR:2022/06/20(月) 09:56:43.11 ID:sqh6cMYb.net
>>535
短足シート買おうかな…

537 :774RR:2022/06/20(月) 10:01:38.81 ID:OHvKosD4.net
これに乗ってると信号待ちしてる時
足元注目されるぞ
その無様な足付き見るのが楽しみ

538 :774RR:2022/06/20(月) 10:04:22.72 ID:LZvFopNG.net
台湾情報だと横に絞ってあるからシート高ほどはキツくないらしいが

539 :774RR:2022/06/20(月) 10:17:26.97 ID:G4h8T9Im.net
こったらしょうもない車格のしかもスクーターで足つき気にする奴おる?
何も乗れないじゃん

540 :774RR:2022/06/20(月) 10:49:56.86 ID:vd5f5ymw.net
>>533
有り難う。
台湾のバイク屋ってデカいなぁ。

ヘッドライトは、交換必須の気がする。今時、h7は酷い。

541 :774RR:2022/06/20(月) 12:09:55.44 ID:T3QN9BT5.net
>>539
でかいバイクよりしょうもない車格のしかもスクーターでバレリーナしてる方が余計格好悪いだろ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200