2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part1【155cc】

1 :774RR:2022/06/08(水) 20:32:58.27 ID:3nffFd/H.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

567 :774RR:2022/06/21(火) 17:01:27.81 ID:6BJms8uT.net
マジェスティSよりもだいぶ小さいんか?
じゃあ後継機というのは微妙なような

568 :774RR:2022/06/21(火) 17:05:31.62 ID:0ZZck35e.net
普通の原付スクーターサイズ

569 :774RR:2022/06/21(火) 17:56:19.80 ID:MdL7+fp1.net
日本人向けのバイクなんてそう新規につくられないんだから純系後継機とか無理っしょ

570 :774RR:2022/06/21(火) 18:00:56.24 ID:sqJOuTAD.net
横浜戸塚
https://youtu.be/8pPW5L4v6hI

571 :774RR:2022/06/21(火) 19:11:48.22 ID:3ks07BnW.net
>>567
マジェより小さいとこは全長だけ
それ以外の車幅やシート高はこっちの方が全然大きい
横長はもう古いしダサい
昔の車ってほとんど横長だったな

572 :774RR:2022/06/21(火) 19:39:19.84 ID:Ea59QWNi.net
フロント回りがゴツいから大きく見えるだけで
実際はディオ110やアドレス110と大きさ同じなのか

573 :774RR:2022/06/21(火) 22:01:55.65 ID:3ks07BnW.net
昔みたいに車幅が狭いと横長に見えるから一瞬デカく見えるという目の錯覚っていうやつ
全長が短いと車幅や車高が高くても一瞬小さく見えるという目の錯覚っていうやつ
馬鹿を騙すのによく使われた技法

574 :774RR:2022/06/21(火) 22:05:09.14 ID:cwbbnrHY.net
このバイクって良く見たら
フロントの両側に付いてるサイドカウルが
何かダサいな
ttps://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/16114/1_l.jpg

何のために付いてるか分からん中二パーツって感じ

575 :774RR:2022/06/21(火) 22:06:31.19 ID:3ks07BnW.net
大昔マジェSとかヴェクスターとかマグザムとかダサいスクーターがあったろ
あれ共通してるとこは全部横長

576 :774RR:2022/06/21(火) 22:15:50.96 ID:FIsk5TwF.net
>>574
お前の鼻も上向いててダサいな

577 :774RR:2022/06/21(火) 22:29:57.53 ID:7XRwFSqO.net
>>574
> 何のために付いてるか分からん中二パーツ



578 :774RR:2022/06/22(水) 12:53:41.67 ID:5TmbVTpj.net
チェンシンのタイヤをデフォにするのはやめて欲しい
あんなカチカチでグリップしないタイヤは即交換しないと危ない

579 :774RR:2022/06/22(水) 14:03:53.94 .net
>>573
>>571
全幅が狭くて全長が長い車体を「横長」って言ってるのか?
変な表現だな

580 :774RR:2022/06/22(水) 16:42:28 ID:4k3Z6STH.net
維持費なりに少し動力に余裕を増したbigグリファス的なポジションなのかな
MAX系のように跨ぎたくない&マジェみたく堂々としてるより取り回しを重視する人向け?
グリがあの成りで言い訳コンビブレーキorzだったので、期待のスポーツスクーターっぽい

581 :774RR:2022/06/22(水) 16:44:27 ID:/3IOrf/r.net
いやグリファスならグリファスにエンジンと車体を155対応させた方が売れるだろ
誰向きなのか分からん

582 :774RR:2022/06/22(水) 16:45:10 ID:55q+Ul/F.net
言われてみればちょっとデザインが中二病っぽいな
役割良く分からんサイドカウルとか

583 :774RR:2022/06/22(水) 16:50:30 ID:rT09BDCh.net
所詮、日本人のためのデザインでも機能でもねーんだわ

584 :774RR:2022/06/22(水) 17:11:50.85 ID:3Bm9plBP.net
東南アジア向けじゃなくてもガンダム顔のバイクばかりじゃないですかー

585 :774RR:2022/06/22(水) 17:17:49.92 ID:39HQT4OI.net
>>579
馬鹿が一人いたw
横長の一言でわかるものをわざわざ
全長の長い車体と無駄に長く書き込む方が馬鹿
この省エネ時代に
横長オタク必死w

586 :774RR:2022/06/22(水) 17:53:13.44 ID:8DQx6IhY.net
見た感じだけど、小さい人用? 大きい人には窮屈そう

587 :774RR:2022/06/22(水) 17:54:18.32 ID:Sl1cEZIu.net
ガンダム顔とかセンスない言い方

588 :774RR:2022/06/22(水) 18:37:42.47 ID:55q+Ul/F.net
>>586
足元の床が高いし
足を前に伸ばせないし
かなり乗り手を選ぶと思う

ttps://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/13698/3_l.jpg
ttps://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/15383/2_l.jpg
ttps://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/16114/3_l.jpg

アドレス110やDIO110と車体の大きさが同じなのに
XFORCEは明らかに足元の床が高いのがポイント

足の長い人が乗ったら大惨事になるのは目に見えてる

アドレス110でさえこれだからな
ttps://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/792/06.jpg

アドレス110より足元の床が高いXFORCEがどうなるかはお察し

589 :774RR:2022/06/22(水) 18:38:52.58 ID:55q+Ul/F.net
というか画像比較して気付いたけど
XFORCE マフラー邪魔すぎ

590 :774RR:2022/06/22(水) 18:50:27.33 ID:3Bm9plBP.net
https://pbs.twimg.com/media/FVq_yymUYAA4stB.jpg
https://twitter.com/YSP_SENDAI/status/1538812844376195072

テールは変なデザインだな
(deleted an unsolicited ad)

591 :774RR:2022/06/22(水) 18:51:42.78 ID:55q+Ul/F.net
リアタイヤにも良く分からん中二病パーツ付いてるな

592 :774RR:2022/06/22(水) 18:54:02.93 ID:XZEQUAxj.net
テールは完全にシグナスの横一本線だな

593 :774RR:2022/06/22(水) 19:31:59.20 ID:dkhwEdwe.net
>>590
これ見ると申し訳程度には足投げ出して置けそうな場所があるな
殆ど絶壁かと思ってた

594 :774RR:2022/06/22(水) 20:25:20.48 ID:55q+Ul/F.net
>>593
「足投げだして置けそうな場所」?

何か勘違いしてない?

どこのこと?

ttps://i.imgur.com/zXmBkVn.png

※オレンジの線は足元の床の位置

595 :774RR:2022/06/22(水) 20:34:33.45 ID:iX1twKQb.net
足投げ出すの好きだよね、スクーター乗りって

596 :774RR:2022/06/22(水) 21:01:33.62 ID:l5VlUCCR.net
ハッ、クルーザーみたいなフォワードコントロール的ライポジのスクーターを出せば売れるのでは?(゚Д゚)

597 :774RR:2022/06/22(水) 21:08:09.49 ID:yi7c2TtL.net
>>594
オレンジの線の上の三角形のところにかなり斜めになるけど足置けるのでは?と彼は言ってるんだと思うよ

598 :774RR:2022/06/22(水) 21:30:31.22 ID:55q+Ul/F.net
無理だよ

599 :774RR:2022/06/22(水) 21:37:08.11 ID:I2Gc9hTT0.net
ちょっと厳しいですね

600 :774RR:2022/06/22(水) 22:01:50.73 ID:55q+Ul/F.net
アドレス110より足元の床が高いのマジで終わってる

身長160センチ以上の奴が乗ったら
ハンドル切ると膝に手が当たるんじゃね

601 :774RR:2022/06/22(水) 22:11:30.34 ID:yi7c2TtL.net
狭いとは言ってるっぽいけど足置いてますね
https://youtu.be/q_eOzGOCwuQ?t=136

602 :774RR:2022/06/22(水) 22:25:34.46 ID:km6Xfzt7.net
こんな足元狭いバイクで高速走る勇気ないな~

ヒールグリップも出来ないし

603 :774RR:2022/06/22(水) 22:43:19.99 ID:avyYKR6U.net
足元狭いとか言う人たちって乗りながらバタ足でもしてるの?

604 :774RR:2022/06/22(水) 23:05:00.32 ID:+I1Hs+Eh.net
>>603
脚が長いんだよ、言わせるな

605 :774RR:2022/06/22(水) 23:23:53.05 ID:dkhwEdwe.net
>>594
>>597が言ってる所
マジェS程じゃないけどちょっと角度付いてるんで置けそうじゃない?

>>601
あーやっぱり置けるのか
気休め程度だけど真下にしか下ろせないよりは楽そう

606 :774RR:2022/06/22(水) 23:31:27.22 ID:km6Xfzt7.net
つま先を垂直に曲げる方がつらいだろ

607 :774RR:2022/06/23(木) 01:00:25.92 ID:BcKhi+qi.net
>>602
つ トリシティ

608 :774RR:2022/06/23(木) 02:50:06.36 ID:UfXZ4dkG.net
ミンケミンケマカワントゥートゥリー

609 :774RR:2022/06/23(木) 09:12:04.41 ID:+xkEciVc.net
足伸ばせるとは言っても、かなりシートの後方側に座ってるから
あの尻の位置を保持したまま足を付くには相当足長でないと厳しいな

610 :774RR:2022/06/23(木) 12:13:26 ID:FIQPz+Lz.net
お前らが190とかじゃない限り普通に乗れそうだな
まあデカい人乗るとサーカスの熊みたいになりそうだが

611 :774RR:2022/06/23(木) 13:37:11.19 ID:8IsortOk.net
XFORCEと車体同じ大きさのアドレス110がこれだぞ
ttps://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/792/06.jpg

適性身長170以下ってところだ

612 :774RR:2022/06/23(木) 13:37:43.07 ID:8IsortOk.net
ついでに言うとアドレス110の方が足元の床が低い

613 :774RR:2022/06/23(木) 14:53:47.36 ID:LGLzggLs.net
>>611
XFORCEの方が全長5センチ長いし、ホイール1インチ小さいから
足元は、XFORCEの方が広いと思う思うけど?足元床面積は、
XFORCEの方が圧倒的に広い。

614 :774RR:2022/06/23(木) 15:10:33.18 ID:CRiKxNHx.net
記事のコメント欄でボロクソで笑う

615 :774RR:2022/06/23(木) 15:35:19.09 ID:JLYD/LdL.net
YAMAHA真的是永遠不會讓180以上的人騎得舒服

YAMAHAは180以上の人が快適に乗れるようになることは決してありません

28件の返信を表示

おかしいな、台湾のユーザに最適化された車種なのにコメントが荒れている

616 :774RR:2022/06/23(木) 15:54:42.79 ID:+xkEciVc.net
>>611
車幅が狭くてタイヤが大きいとみんなデカく見えるのか
フォースよりも自転車の方がデカく見えたりしてw
だとしたら相当変わった視覚してんな

617 :774RR:2022/06/23(木) 16:48:50.42 ID:hX1+1SMa.net
>>594
なんかフォースってステップフロアの高さ高くね?

ハンドル高はアドレス110とほぼ同じ高さで
ステップフロアの高さは多分5センチ~7センチくらいフォースの方が高い

こりゃ人間が乗ったらかなり窮屈なんじゃね

アドレスとハンドルの高さ同じで
シート高は60ミリしか変わらないのに
足元が5センチ高いって

やべえ

618 :774RR:2022/06/23(木) 18:04:16.77 ID:/3VFAMiy.net
>>611
アドレス110はホイールが大きいから足元が狭い

619 :774RR:2022/06/23(木) 18:36:50.34 ID:ha0FT0pu.net
>>615
やっぱ日本人も台湾人も同じ事を考えるよな

620 :774RR:2022/06/23(木) 18:45:51.48 ID:+xkEciVc.net
>>615
デカすぎても小さすぎてもダメ
中間が最強

621 :774RR:2022/06/23(木) 19:14:13.50 ID:ALcZcMBG.net
>>618
アドレス110よりホイール小さくて乗り心地悪そうなのにアドレスより足元狭そうなのは何でや

622 :774RR:2022/06/23(木) 19:27:08.42 ID:JLYD/LdL.net
デザインを最優先にしたスクーターがあっても良いはず
トヨタC-HRとかデザイン優先で滅茶苦茶視界が悪い

623 :774RR:2022/06/23(木) 22:00:06.99 ID:C8LfuzS0.net
役割のよく分からん中二病パーツいっぱいでカッコいいもんな
XFORCE

役割が分からんサイドカウル
リアタイヤの謎の中二インナーフェンダー

624 :774RR:2022/06/23(木) 22:03:04.07 ID:HZS0S0Mb.net
インナーは無いとクッソ汚れるだろ

625 :774RR:2022/06/23(木) 22:38:48.00 ID:F8ff3XsQ.net
ライトハイビームで両目着くかと思ったら
左右変更でクソワロタw
変態すぎるやろこのバイク

626 :774RR:2022/06/23(木) 22:41:28.02 ID:7/OWo10W.net
>>625
日本語がおかしいんだけど、排他で片側しか点灯しない。って事?

627 :774RR:2022/06/23(木) 22:43:34.68 ID:/3VFAMiy.net
>>621
アドレス110エアプいるじゃん

628 :774RR:2022/06/23(木) 22:45:49.15 ID:F8ff3XsQ.net
>>626
せやでw左右別々や
ご丁寧にパッシングもあったわ…
煽る気満々で爆笑したわ

629 :774RR:2022/06/23(木) 22:46:48.12 ID:/3VFAMiy.net
俺もX FORCEが欠点のあるバイクだとは思うけど、貶したいがために他のバイクを無理に持ち上げなくても

630 :774RR:2022/06/23(木) 23:13:54.71 ID:C8LfuzS0.net
>>624
どう見ても必要ないです
ttps://pbs.twimg.com/media/FVq_yymUYAA4stB.jpg

631 :774RR:2022/06/23(木) 23:14:45.22 ID:C8LfuzS0.net
もう中二すぎて中二すぎて臭ぇんだわこのバイク

632 :774RR:2022/06/23(木) 23:17:24.91 ID:7/OWo10W.net
>>628
それは、オルターネーター由来の制限が有るんだと思う。
安くする為に、発電機の容量がギリギリなんでしょ。なので、負荷が厳しいLEDが使えないんだと思う。

633 :774RR:2022/06/24(金) 00:24:01.44 ID:Wl8iBHZo.net
中二バイクX FORCE

634 :774RR:2022/06/24(金) 02:41:26.10 ID:HLQHVRSs.net
>>588
こうして他車と比較してみると
ライトの脇に付いてるカウル本当意味分からんな

中二病って言われてもしかたない厨くさデザイン

635 :774RR:2022/06/24(金) 08:21:42 ID:4w/3u/ze.net
なんでアヴェンタドールは許されるのにこれは駄目なんだよ

636 :774RR:2022/06/24(金) 10:35:33.85 ID:cVmHPNTg.net
片目のどこがいいんだろうか

637 :774RR:2022/06/24(金) 12:29:54.60 ID:2+oHvFu4.net
消費電力が半分になるところかなw
ハロゲンは早々にLEDに置き換えた方がバッテリーの為にも良さそう
LEDアセンブリで6万って言われるよりは融通が効く

638 :774RR:2022/06/24(金) 12:42:18 ID:UdJfXlI/.net
>>637
両目点灯LED改造キットもそれくらいするんじゃない?

639 :774RR:2022/06/24(金) 13:16:37 ID:5ASoj9Tb.net
>>637
皮肉がすぎるw

640 :774RR:2022/06/24(金) 14:07:15 ID:ysEQfyi/.net
>>636
にいちゃん片方ライト切れてるよって
オッサンがナンパされる事がメリット
そこから飯に行き恋が始まるジャマイカ

641 :774RR:2022/06/24(金) 18:21:33 ID:zFa3Gnt1.net
中二デザインで草w

たしかにそのとおり

642 :774RR:2022/06/24(金) 19:16:19 ID:cVmHPNTg.net
やっぱり両目がいいな

643 :774RR:2022/06/24(金) 19:54:42 ID:bdQIIPJO.net
ハイロー片目ずつってのは斬新だなw
評価できるのはデカいブレーキディスクぐらいか
中二リアフェンダーなんか取っちゃえばいい

644 :774RR:2022/06/24(金) 20:03:56 ID:Rsn/OO3a.net
これってきっと現地の未舗装道路を駆け抜ける為の商品よね
それなら装備のアンバランス感も納得だわ
雨の日に乗る事があるならインナーフェンダーは大事

645 :774RR:2022/06/24(金) 20:25:56 ID:4zpdfxX3.net
斬新・・・?

646 :774RR:2022/06/24(金) 21:24:29 ID:KxlIUs4A.net
未舗装道路をチェンシンタイヤで駆け抜けろ

647 :774RR:2022/06/24(金) 23:02:21 ID:N39QEivH0.net
東南アジアの風を感じろ

648 :774RR:2022/06/25(土) 00:21:05 ID:cn+06fP1.net
>>637
ヘッドライトがLEDのNMAXは
新型も旧型もライトが暗い(視界が悪い)と評判が悪い
特に雨降りの夜間は前が見えないと評判

ハロゲンで正解

649 :774RR:2022/06/25(土) 09:21:27 ID:qj9KYa8I.net
所詮小型の標準LEDヘッドライトはおもちゃ R1とか大型ではクレーム出てないのに

650 :774RR:2022/06/25(土) 14:27:23 ID:CsmlULmn.net
>>649
一応先代?にあたるマジェスティS(SG52J)の純正LEDヘッドライトは優秀だよ
配光も明るさもノーマルで全く不満が無い
逆に現行は分からんが先代のNMAXは暗いみたいねぇ

651 :774RR:2022/06/25(土) 15:40:22 ID:3PDZDOws.net
リアのインナーフェンダー?
これって簡単に外すことできるんかな。

652 :774RR:2022/06/25(土) 15:45:38 ID:wY+0K2Dw.net
厨二くさい謎の飾りパーツが多すぎて逆にダサいな

653 :774RR:2022/06/25(土) 19:10:28 ID:htKAfrba.net
>>648
新型NMAXのライトが暗いとかエアプもええとこやろ…

654 :774RR:2022/06/25(土) 20:45:43 ID:DBZZ5lZJ.net
中ニ病くさい不要パーツが多いな
ライトの横のサイドカウル
リアタイヤの後ろのインナーフェンダー
マフラーもムダにでかい

655 :774RR:2022/06/25(土) 20:56:36 ID:kNqcpjCV0.net
中二病が乗るバイクやし問題ない

656 :774RR:2022/06/25(土) 20:59:10 ID:w+ta2qQs.net
ガンダムのプラモデル好きなやつにあんなのはつまらん、スケールモデル作れというのと同じ

657 :774RR:2022/06/25(土) 23:07:39 ID:dZV6w0Zz.net
いい年こいたおっさんが乗るバイクではないな
そもそもXFORCEっていう名前からして中二だし

まぁ学生までだな許されるのは

658 :774RR:2022/06/26(日) 01:31:01 ID:pNbNs7O1.net
NMAXオーナーは
心中穏やかではないだろうなw

659 :774RR:2022/06/26(日) 07:05:37 ID:zpTVzJGN.net
フラットフロアと馬の背の違いもあるしNMAX乗りはこれ眼中に無いんじゃね?
キムコのKVRとかの方が顔も構造も近い気がする。

660 :774RR:2022/06/26(日) 07:24:16 ID:0AY9ECrr.net
>>657
おっさんの俺が購入検討しているのだが
買っちゃ駄目なのか

661 :774RR:2022/06/26(日) 07:35:22 ID:axXVTPx2.net
買わない理由を探し続けてる人たちの意見なんて気にせず買えばいいと思うよ
新車が普通に買える世界に戻ったらまたその時に好きなのを買えばいいだけ

662 :774RR:2022/06/26(日) 07:41:44 ID:oTsaEsDh.net
普通にこれ買える頃になったら
ADV160も普通に出てるやろうからみんなそっち行くわな…

663 :774RR:2022/06/26(日) 10:00:13 ID:IX0nj8PI.net
フラットは重要

664 :774RR:2022/06/26(日) 10:04:35 ID:3hn6Qk6f.net
時代に逆行したこのチープさは本田fazeを思い出すな

665 :774RR:2022/06/26(日) 10:35:15 ID:3YJYXNny.net
>>660
別に良いんじゃない?
これ出すならもっといいの出せただろうみたいな不満があるだけよ

666 :774RR:2022/06/26(日) 10:41:10 ID:0AY9ECrr.net
そうなのか、もう少し検討する

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200