2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初代 JA10】クロスカブCC110【CC110】 part51

1 :774RR:2022/06/09(木) 12:58:03.75 ID:1HZQ/4ny.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633431502/

333 :774RR:2023/01/03(火) 10:29:33.23 ID:mjMNA+wG.net
ついでに小型は150ccまでにして欲しいな

334 :774RR:2023/01/09(月) 19:14:33.52 ID:NMDFP4uh.net
新しいG1は低温でより柔らかくなってるけど冬場のガチャガチャ音に効く?

335 :774RR:2023/01/11(水) 21:49:01.08 ID:F8TeUupi.net
あんま変わらん気がする
個人の体感だけど
というか気にしたことがない

336 :774RR:2023/01/12(木) 17:49:51.16 ID:SyhVaJnU.net
そうなんだありがとう
なら安いしモノタロウのやつポチッたよ

337 :774RR:2023/01/12(木) 22:58:14.93 ID:uwyN6qao.net
メカノイズは交換直後からしばらくした辺りまでが一番静かになる気がする
やっぱり安くても新しいのをマメに入れ換えてやるのが良いと思う

338 :774RR:2023/01/13(金) 08:02:13.66 ID:rwLya6Wc.net
>>336
g2買えのやめモノタロウ?
良い選択だと思う

339 :774RR:2023/02/01(水) 07:20:03.77 ID:Xja9mtxQ.net
バイクカバーはどれがオススメ?
トップケース対応のものでバリチェロかデイトナか悩んでる
今までデイトナ使ってたけど、マフラー用の耐熱シート貼るのが面倒なのがちょっと気に入らない
サイズについてもアドバイスいただければm(_ _)m

340 :774RR:2023/02/01(水) 07:26:48.20 ID:Xja9mtxQ.net
バリチェロのBOX装着車専用2Lサイズ
に決めました。ありがとうございました

341 :774RR:2023/02/01(水) 07:27:24.69 ID:Xja9mtxQ.net
今回はシルバーにしてみた

342 :774RR:2023/02/01(水) 10:40:08.79 ID:lCjJbZNC.net
>>339
テンプレのやつ YAMAHA、デイトナよりいいかも

343 :774RR:2023/02/01(水) 10:42:28.42 ID:lCjJbZNC.net
あーテンプレにあると思ってたらなかった
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻限定のやつ
https://i.imgur.com/52hQxMK.jpg

344 :774RR:2023/02/01(水) 11:57:07.55 ID:Xja9mtxQ.net
安かろう、悪かろうじゃないの?

345 :774RR:2023/02/01(水) 12:12:36.71 ID:5Ujyie1Y.net
シートカバーってモロに値段なりだよね
うちは屋根付きなんでわざと安いペラいの買って、サッと掛け外し出来るようにしてる

346 :774RR:2023/02/01(水) 12:24:04.17 ID:rjop73XH.net
大阪繊維素材て普通にモノタロウでも売ってるけどな
これくらいの価格のを半年に一回替えてる

347 :774RR:2023/02/01(水) 19:26:07.73 ID:5gil8vos.net
>>343
これものすごく長持ちするよな、バイク板でも評価高い

348 :774RR:2023/02/01(水) 20:09:51.13 ID:7On5UFaQ.net
大阪繊維資材の通常盤であの丈夫なやつ出さないのが不思議
炎天下で2年使っても破れないし
オックス織の150デニールは強固
YAMAHAの倍以上のやつでも同条件で1年少しでダメになった

349 :774RR:2023/02/02(木) 18:05:31.46 ID:2ueJsEu0.net
>>343
ウチはJMSの箱(49L)積んでてコレのL-BOXサイズを使ってる
前後が分かり易いしリーズナブルでいい商品だと思うよ

350 :774RR:2023/02/03(金) 07:59:12.09 ID:yciVfeoM.net
箱なしなので自分はM-Lサイズ買って
既に4年目突入
そろそろ生地が脆くなってきた

351 :774RR:2023/02/05(日) 10:28:11.35 ID:ByZQlYRJ.net
風でよく倒れるから高いカバー買っても破けちゃう…

352 :774RR:2023/02/05(日) 18:59:27.89 ID:HaEnIZKN.net
みんなが勧めるから尼限定のやつポチった

353 :774RR:2023/02/05(日) 19:05:28.41 ID:ByZQlYRJ.net
バリチェロ2Lボックス装着車対応買ったが
風で膨らみまくるな

354 :774RR:2023/02/05(日) 19:53:54.76 ID:fI6K0I7V.net
JA10、中古価格上がってるね

355 :774RR:2023/02/10(金) 21:52:48.43 ID:/3DtQdck.net
2019.06にフロント変え20000キロ走行
まだ7部くらいあるけどひび割れまくりのk888
流石に変えたほうが良さげ
k888はひび割れやすいので
ミシュラン買ってみます

356 :774RR:2023/02/10(金) 23:46:54.90 ID:/aaaUGwP.net
3万キロくらいだし腰上ohせずエンデュランスのボアアップキット入れてるか
その後は中華の127cc?キットも少しきょうみある

357 :774RR:2023/02/11(土) 08:12:10.87 ID:qe6loTlM.net
>>355
ミシュランのどれ?

358 :774RR:2023/02/11(土) 18:42:44.00 ID:2kSsUk7L.net
>>357
未だ買ってないけれど
シティエクストラとアナキーで迷い中
k888,m35系だとシティエクストラになるのかな
検索しても提灯レビューしかなくて

359 :774RR:2023/02/11(土) 20:33:49.36 ID:/QVkL5FU.net
国産にしとけ

360 :774RR:2023/02/11(土) 23:23:46.79 ID:cn+e/MU2.net
>>358
city proの後継EXTRAが無難

361 :774RR:2023/02/12(日) 06:57:21.42 ID:EqX09DiQ.net
>>360
多分そうする。それにしても2.75-17で6000円弱という金額は驚愕
k888やCSTの安さが際立ってる
フロントは減らないし高いのでも良いかと自分を納得させ中

362 :774RR:2023/02/12(日) 07:28:58.35 ID:9S6LsP/K.net
GWくらいがいいぞ、今はまだビードが硬い

363 :774RR:2023/02/23(木) 15:13:21.14 ID:btmDe++R.net
ja10はパーツカタログ見れないのか…
やってくれるぜHONDA!

364 :774RR:2023/02/23(木) 22:40:50.58 ID:0t4h5Yah.net
>>9
ここで見れるよ
以前、どなたかがこのスレでPDF
upしてくれたね
それを自分は保管してる

365 :774RR:2023/02/24(金) 15:41:48.17 ID:p24fqOyD.net
>>364
ありがちゅ

366 :774RR:2023/02/24(金) 15:46:47.68 ID:jrqTlb2C.net
PDFアップ頼みます

367 :774RR:2023/03/09(木) 21:47:49.32 ID:RvjWVmN+.net
Michelinのシティエクストラ届いた
リアに履いてる前モデルのシティプロが8000kmでm35、k888より減りが少ないっぽいし恐らく1.2万キロで交換予測
今回買ったこれはフロントに履く予定https://i.imgur.com/o2Yykwh.jpg

368 :774RR:2023/03/10(金) 07:20:46.44 ID:ch9C/7SG.net
>>367
city proは名タイヤだったな

369 :774RR:2023/03/10(金) 15:28:35.63 ID:QiF/VD1S.net
>>367
軽点表示はある?

370 :774RR:2023/03/10(金) 17:26:11.87 ID:TqK8zZoN.net
>>368
m35のグレードアップって感じだね
ドライよしウェットもよし
>>369
探したけれどない
内側も見たら交差してる盛り上がってる箇所も見当たらず
180km/h出すわけでもなし
テキトーに組むよ
今までそうしてきた

371 :774RR:2023/03/14(火) 14:02:54.05 ID:FzBeGj55.net
>>370
ないんだオリゴ糖

372 :774RR:2023/03/22(水) 14:16:04.63 ID:clNNAxlH.net
ブレーキケーブルの戻りが悪いのよね 新品からだから10年ノーメンテ
取り替えるのむずかしいかな?やったことある人いる?いたら経験値も教えて
動画見てたら簡単そうな気がする

373 :774RR:2023/03/22(水) 18:00:38.09 ID:OSn/0LH4.net
スロットルワイヤーも
ついでにかえたら?
ズブの素人の自分でも簡単にできたよ
ポイントは新旧ケーブルをテープで
グルグル巻に固定し引っ張れば簡単

374 :774RR:2023/03/22(水) 20:37:57.94 ID:vDmAGr4G.net
>>373
判りにくいわw
旧ケーブルの端に新ケーブルをビニテとか飲酒ロックで繋いで引っ張って通せば楽って意味やんね?

375 :774RR:2023/03/23(木) 07:18:14.52 ID:7WN91IRN.net
372です
>>373
>>374
ブレーキはやってみます。でもアクセルのワイヤーはなんか難しそう

376 :774RR:2023/03/23(木) 08:00:22.00 ID:KBqJICc6.net
>>374
グイグイグイ→スポッ→あっ!

377 :774RR:2023/03/23(木) 08:26:19.00 ID:JZCaUP3M.net
>374
飲酒運転気をつけろよ

378 :774RR:2023/03/23(木) 08:35:53.00 ID:SvD1W4MK.net
>>375
スロットルワイヤーも10年ノーメンテなんでしょ?絶対変えたほうがいい

379 :774RR:2023/03/23(木) 13:09:32.24 ID:apYKauI5.net
変えなくていいよ
切れたらその時対処すればいいだけ

380 :774RR:2023/03/23(木) 13:31:49.02 ID:I4gcL2kR.net
そうね。確かに
スピードメーターは切れても別に良いとして
出先でアクセルワイヤー切れると困る
自分も変えよう
型番調べたわ

381 :774RR:2023/03/23(木) 13:34:48.84 ID:I4gcL2kR.net
書いとく
スピードメーターケーブル
ttps://www.monotaro.com/g/03014304/
アクセルケーブル
https://www.monotaro.com/g/02964887/
ブレーキケーブル
https://www.monotaro.com/g/03054284/

382 :774RR:2023/03/23(木) 19:15:48.67 ID:weC2lRj3.net
>>381
おつ

383 :774RR:2023/03/23(木) 23:54:39.76 ID:o/iuypqR.net
なんかJA10の中古価格がJA45と変わらなくなってきたね

384 :774RR:2023/03/24(金) 07:32:14.88 ID:OIZhLfBW.net
>>381
カートにいれた
急がないからオール10%オフクーポン街

385 :774RR:2023/03/25(土) 19:42:16.97 ID:fiT9P+zA.net
エンデュランスのボアアップキット、在庫なくなってる店が多いから注文しといた
再入荷で値上りするのかな
まさか廃盤にはならんよね

386 :774RR:2023/04/03(月) 21:56:45.79 ID:oWgtmVWK.net
リアに付ける用でさ
本物にしか見えないダミーで格安なやつ
誰か
アリエク、ネット、実店舗問わず
知ってる方いる?

387 :774RR:2023/04/03(月) 22:21:51.97 ID:5rRM6Riw.net
完全ジャンクのアクションカムを激安でメルカリとかで購入
後続車から必ず目に入る場所にタイラップとかで後ろ向きに固定
それっぽくするためにダミーのコードとかはわせちゃう

388 :774RR:2023/04/03(月) 23:33:14.21 ID:xwDA3DVM.net
ダミーってことは後続車が気が付きやすいってのが条件なんだろな
付ける場所、大きさ、とにかくめだたないとダメそう

389 :774RR:2023/04/04(火) 03:03:44.18 ID:Gcu0AsEv.net
ダミーカメラなんて千円も出しゃ買えるんだからどれでも好きなの付けとけばいいだけじゃん

390 :774RR:2023/04/04(火) 07:36:58.33 ID:sMHyA6Pi.net
ヨコだが
で、どれ買えばいいの?

391 :774RR:2023/04/04(火) 08:01:42.70 ID:4wjnUQnT.net
>>386
ダイソーに売ってるやつおすすめ 走ってたら本物にしか見えない

392 :774RR:2023/04/04(火) 08:22:58.70 ID:cDevrI2e.net
カメラ云々より>>387の読解力にビックリ

393 :774RR:2023/04/04(火) 08:29:07.03 ID:14vmk/gt.net
読解?

394 :774RR:2023/04/04(火) 12:28:50.41 ID:TYhWmiDZ.net
新車から乗ってそろそろ9000kmなんですが10000kmでなんか特別なメンテしたほうがいいですかね?
オイル交換とチェーンの油はさしてます

395 :774RR:2023/04/04(火) 16:38:30.28 ID:tgi8lDsC.net
ステムとスイングアームのグリスアップ
ホイールベアリンググリスアップ
摩耗具合によっては前後スプロケとチェーン
エアクリ交換
プラグ交換
ワイヤー類注油
エンジンコンディショナーやガソリン添加剤

あまりお金がかからず出来る整備
やってないならやっといた方がいい

396 :774RR:2023/04/04(火) 17:14:26.45 ID:aG1bov86.net
ダミーカメラは「後方録画中」ステッカーと併用すると効果抜群になるよ
ただし箱とか積んでて後ろにアピールできる場所に貼る事が前提だけど

397 :774RR:2023/04/04(火) 17:24:57.94 ID:sRglx/WG.net
>>386です
>>391
ありがとう。一応見に行ってみるね

398 :774RR:2023/04/04(火) 18:19:22.80 ID:s4nQszfL.net
キャメラ、な

399 :774RR:2023/04/04(火) 18:52:13.68 ID:KokNhP9k.net
>>395
多いな~
バイク屋持って行ってやってもらうか

400 :774RR:2023/04/04(火) 19:24:04.97 ID:tgi8lDsC.net
>>399
別にしないと壊れるとか走らないって事でもないよ
長く乗るつもりならやったほうがいいよってくらい

401 :774RR:2023/04/05(水) 00:19:29.36 ID:C5aAvPld.net
>>386
セリアにもあったよ
ダミーカメラを流用

402 :774RR:2023/04/05(水) 18:30:39.58 ID:K8LSR0Le.net
>>386です
>>401
今週末ダイソーとセリアも行ってみます
ありがとう

403 :774RR:2023/04/13(木) 09:08:27.39 ID:5HHNluu4.net
カブプロのフロントキャリア取り付けてる猛者いるか?
取り付け簡単かどうか聞きたい

404 :774RR:2023/04/13(木) 15:33:37.16 ID:VtKw4DnK.net
猛者っていうレベルではないけど付けてるよ
道具とカウルを外せるスキルくらいがあれば取り付けは出来るよ
ただし、思ってる以上にフロントが重くなるのは承知しといたほうがいい

405 :774RR:2023/04/13(木) 15:43:08.17 ID:R6EqRpyR.net
カブプロのフロントキャリアってフレームマウントじゃないの?

406 :774RR:2023/04/13(木) 17:17:13.25 ID:COBLhe+4.net
そのためにカバーを外す
ワイヤーハーネスのカプラーが隠れてるから

407 :774RR:2023/04/13(木) 22:54:03.35 ID:V4xMxFUj.net
好き

408 :774RR:2023/04/14(金) 04:28:31.71 ID:DGTL8PXm.net
カブプロのキャリアってあれは14インチだからバランスがいいんだと思う
クロスカブに付けたらなんか位置高すぎる感

409 :774RR:2023/04/14(金) 10:26:16.04 ID:j3iZnIiN.net
よかったらフロントキャリア付けてる画像うpしてくれないか?
フロントキャリア付けるか付けないか悩んでる

410 :774RR:2023/04/14(金) 12:56:50.79 ID:w8TnX1I5.net
ググれば結構画像は出てくるよ

411 :774RR:2023/04/14(金) 14:42:23.29 ID:4zhEoQXr.net
ググるのメンドくせーから適当な写真見繕って教えれ
どうせおまえなんて暇だろ

412 :774RR:2023/04/14(金) 15:01:07.84 ID:9sbQgRhY.net
はひぃ!!
ただちに!

413 :774RR:2023/04/14(金) 15:39:35.03 ID:3Q1RiOOX.net
>>411
こんなのも面倒くさがるやつが、実際に作業できるわけ無いわ
キャリアだけじゃなく電装系もやるんだぞ?
まあお前には無理だよ
俺の写真あげるのは勘弁な
ネットにあがってるからお前みたいなクズに身バレするのはゴメンだわ

414 :774RR:2023/04/14(金) 17:57:08.01 ID:i3Aqyimb.net
エアプかどうかの確認も兼ねて写真のUPを言ってるんだろ?
知らんけど

415 :774RR:2023/04/14(金) 18:09:03.50 ID:JBATi5d+.net
とうでもいい
くだらん

416 :774RR:2023/04/14(金) 18:15:02.17 ID:ce+leb0X.net
早く写真上げろや

417 :774RR:2023/04/14(金) 18:23:10.42 ID:6aqOtQtv.net
いま、写真探してネット漁ってるのかな?

418 :774RR:2023/04/14(金) 18:40:50.20 ID:JBATi5d+.net
IDごろごろ変えてるクレクレ乞食がいるな

419 :774RR:2023/04/14(金) 22:22:11.74 ID:gwSbk+cN.net
懐かしいなクレクレタコラ

420 :774RR:2023/04/19(水) 20:07:25.51 ID:mfadYt5E.net
モノタロウのオール10%オフが個人宛に来てたので買った
https://i.imgur.com/fcdWr83.jpg
ケーブル類
60000kmになるので3回目のフィルター
バンジーコード

421 :774RR:2023/04/20(木) 07:19:37.86 ID:AP6xYvg6.net
>>420
そのゴムはバンジーって言うんだ。ダイソーの買ったら半年も保たず、ホムセンで300円位で買ったやつは3年経っても全然使えるという
やっぱこの手のやつは100均はだめだな

422 :774RR:2023/04/20(木) 07:20:25.80 ID:AP6xYvg6.net
てか良く見るとモノタロウブランドじゃん大丈夫か?

423 :774RR:2023/04/20(木) 07:31:09.52 ID:b+ScN/Yp.net
モノタロウは基本は業者相手の商品を扱ってるから多くは頑丈でしょう

424 :774RR:2023/04/20(木) 07:46:16.50 ID:vYNhBzWx.net
モノタロウオイル使い今5万キロ

425 :774RR:2023/04/20(木) 20:54:21.98 ID:E1MoA0A+.net
モノタロウPB商品は大抵有名メーカー同等品だよ

426 :774RR:2023/04/20(木) 22:20:36.17 ID:HZdj5yU6.net
>>421
同じような経験を経て多少高いのを買うようになった
1年後にでも覚えてたらバンジーのレビューするよ
目指せ10万キロ

427 :774RR:2023/04/26(水) 21:12:11.57 ID:40kQNC+p.net
モノタロウのバンジーコードは恐ろしく丈夫だった…
太さ8mm長さ60cmを男の力を持っても10cm伸ばすのが限界…多いなる誤算
長いやつに買い替えます

428 :774RR:2023/04/30(日) 12:09:54.11 ID:UAX2Fi5K.net
9年ほど前ガス欠し
久々にまたやらかした
GS手前300メートルで命拾い
前回は県境峠下りで命拾い
付いてる

429 :774RR:2023/04/30(日) 17:49:41.37 ID:U4zlqRoM.net
ガス欠は甘えの顕れ

430 :774RR:2023/04/30(日) 20:38:49.68 ID:U4zlqRoM.net
先日月着陸船がガス欠で月面に突っ込んだのも甘えで
バカかよとすら思う

431 :774RR:2023/04/30(日) 22:32:22.77 ID:zoEkYB/u.net
社外メーターにして残燃料はトリップで見てるからたまにやらかす

432 :774RR:2023/04/30(日) 22:40:56.09 ID:kR5AulKW.net
>>428
何リットル入った?

433 :774RR:2023/04/30(日) 23:19:18.74 ID:vx9G5KRr.net
>>420
ケーブル交換した?自分も交換したいんだけがやったことなくて今検索中。ブレーキケーブルは頭に叩き込んだがCCでスロットルワイヤー交換したサイトがなかなかなくてさ

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200