2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初代 JA10】クロスカブCC110【CC110】 part51

1 :774RR:2022/06/09(木) 12:58:03.75 ID:1HZQ/4ny.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633431502/

434 :774RR:2023/04/30(日) 23:58:38.38 ID:gmCgNxT8.net
有料級だぞ、
カバーを外し
ボディ側のワイヤー固定してる
ナットを緩めタイコを外す
アクセル側をワイヤー外す
アクセル側の曲がってる金属の根本を
ニッパーで切りケーブルのみにする

新しいケーブルと
旧ケーブルをテープでまきまきし
ボディ側から旧ケーブルを下に引っ張り
新しいケーブルをボディ側に降ろす

後はその逆の順番
アクセル側にワイヤー引っ掛ける
ボディ側にもひっかける
ーーー
調整はナットを仮止めしておき
ロングセラーナットをまわして調整
ーーー
※注意
必ずバンドルを左右に動かし
ハンドルを動かしてもワイヤーが
動かない程度に遊びをもたせ
確認したあとに
仮止めナットを固定

435 :774RR:2023/05/01(月) 00:04:19.10 ID:F7G370VE.net
余力があるなら
新ケーブルをつける前に
ビニール袋使い
新ケーブルにオイル注入
別にしなくてもいい

436 :774RR:2023/05/01(月) 09:43:57.34 ID:6OyDEXAV.net
注油しなくていいんだ

437 :774RR:2023/05/01(月) 10:01:34.85 ID:vEXFfrCh.net
たまにCRCを色んな所に注す人がいるけど、CRCは錆びるからNGね

438 :774RR:2023/05/01(月) 13:53:16.18 ID:lfeKLFak.net
どうせ今まで無メンテでしょ?新車時組み立て時もそのままポン付してるし
のーメンテなら下手に油挿すくらいなら
そのままが無難
過剰油でいずれ固くなる
10年後に乗ってるならその時にまた公館すればいい

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200