2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初代 JA10】クロスカブCC110【CC110】 part51

1 :774RR:2022/06/09(木) 12:58:03.75 ID:1HZQ/4ny.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633431502/

592 :774RR:2023/08/13(日) 08:32:07.53 ID:QuSSsJr1.net
親子丼4p中出し募集まで読んだ

593 :774RR:2023/08/14(月) 05:11:56.44 ID:NTiVFub1.net
爺の工作教室と自分語り長文うざ

594 :774RR:2023/08/14(月) 08:14:12.46 ID:MCT5TWcN.net
こんなところに書き込むくらいだからな、相当病んでるんだろう
願望と妄想を文章に書き込み、それを他人に読んでもらうことで何かしら満たされるんだろうな
まあ誰も読んでないのが現実だが

595 :774RR:2023/08/14(月) 11:40:21.57 ID:/5opHO+Z.net
ああ、このスレまだあったのか
クロスカブは事情があって手放したが今でも自分のバイク歴で最高のバイクだったと思ってる
全てが懐かしい

596 :774RR:2023/08/14(月) 16:47:17.41 ID:VoFiA7Lq.net
>>591
軽く乗せる用か、ありがとう

597 :774RR:2023/08/16(水) 21:12:12.79 ID:i41TOlR0.net
タイヤ交換高いな…
後ろだけ交換しようとしても18000って言われてビックリだわ

598 :774RR:2023/08/16(水) 21:58:05.56 ID:ETWJ3Npz.net
自分でやればタイヤ代だけ数千円で済むよ。廃タイヤはメンテもやるガソスタなんかで数百円で引き取ってくれるところもある

599 :774RR:2023/08/16(水) 22:02:38.77 ID:pK76RIv9.net
それはそうだけど、人にはそれぞれ事情があるからね

600 :774RR:2023/08/17(木) 04:18:18.66 ID:8SBApl6H.net
車用のタイヤチェンジャー使えないよね?

601 :774RR:2023/08/17(木) 07:34:59.40 ID:L31eoR5S.net
>>597
良い値段するね
1.2万走行のミシュランcity proがそろそろ交換時期なのよな
自分でやれば
ミシュラン5800
チューブ1200←使い回し
リムバンド250
約7250円
交換作業に関わる機会損失も加味すると
まぁそんなもんかも
バイク買ったばかりの頃は交換作業も樂しく機会損失ではなく楽しい時間だったが
今となっては金払ってやってもらいたい

602 :774RR:2023/08/17(木) 07:39:22.56 ID:L31eoR5S.net
>>598
タイヤは全国それぞれの自治体のゴミ焼却場が個人の利用に限り
1回50円程度/最大4本まで

引き取ってくれる4本溜まったら焼却場まで運び4本で50円
これはどの自治体でもネックや文面で公表してないところが殆ど

603 :774RR:2023/08/17(木) 07:41:32.37 ID:pIkN93zF.net
特にリアはちょっと面倒くさいからね
年齢とともに面倒くさくなる分収入も増えてるから、金出してでもやってもらいたくなる
世の中上手く出来てるもんだな

604 :774RR:2023/08/17(木) 08:06:43.76 ID:fU1PncBn.net
可能なら自分で外して持っていく手も有る

605 :774RR:2023/08/17(木) 08:41:55.84 ID:5qG3a8CO.net
>>602
ほう

606 :774RR:2023/08/17(木) 08:46:52.48 ID:oFpIrUQe.net
暑くて無理
命の危険が危ない

607 :774RR:2023/08/17(木) 16:03:03.16 ID:7WRv61/2.net
耳より情報だけど自治体のゴミ焼却場が遠くて手続きもめんどくさいから結局近所のガソスタに引き取ってもらうわ

608 :774RR:2023/08/17(木) 16:03:57.95 ID:7WRv61/2.net
耳より情報だけど自治体のゴミ焼却場が遠くて手続きもめんどくさいから結局近所のガソスタに引き取ってもらうわ

609 :774RR:2023/08/17(木) 16:06:43.79 ID:s5IULq2I.net
>>602
4本というのは車1台分7日

610 :774RR:2023/08/17(木) 16:11:45.61 ID:JmYUZ2kB.net
>>602
4本というのは車1台分7日

611 :774RR:2023/08/17(木) 16:24:11.99 ID:VnoR8auw.net
>>602
4本というのは車1台分7日

612 :774RR:2023/08/18(金) 20:30:03.56 ID:GlLe5SJz.net
1.4万円で交換してくれるところ見つけたのでそこでしようと思います

613 :774RR:2023/08/19(土) 02:52:11.82 ID:hsI05GCm.net
クロスカブの圧倒的燃費と耐久性を考えればタイヤ交換ぐらい金かけてもいいと思える

614 :774RR:2023/08/19(土) 06:57:42.50 ID:DOrau+j5.net
>>612
安っタイヤの種類は何?
その価格ならやってもらいたい

と思っても自分でやっちゃう貧乏性
そしてやるたびに次は店に頼もうと思う定期@ミシュラン

615 :774RR:2023/08/19(土) 08:50:58.38 ID:yXUKFeEt.net
隙あらば自分語り

616 :774RR:2023/08/19(土) 09:06:21.62 ID:dsqAYAwj.net
隙を見せたおれらが悪いんや……

617 :774RR:2023/08/19(土) 09:56:05.09 ID:wAXLLnZh.net
これくらいいいだろ
あれも書くなこれもダメとか言ってると、誰も来なくなるぞ
ただでさえ過疎ってんだから
ただし日記おやじお前はだめだ

618 :774RR:2023/08/19(土) 11:51:17.81 ID:qIrOLA+W.net
>>614
シティーエクストラでタイヤ代が7100円で工賃3850円です

619 :774RR:2023/08/19(土) 15:25:45.91 ID:7P3T7INw.net
>>617
こういうのを許すから日記オヤジが湧くんだよ

620 :774RR:2023/08/19(土) 16:41:07.29 ID:h1vzu2yO.net
>>618
計算があわない

621 :774RR:2023/08/19(土) 17:46:28.32 ID:7P3T7INw.net
チューブも買ったんちゃう

622 :774RR:2023/08/19(土) 19:37:09.42 ID:qIrOLA+W.net
>>620
チューブ台とかバルブ台とかな
値段までは忘れちゃった

623 :774RR:2023/08/20(日) 11:17:16.84 ID:Ss731QZM.net
14000ならやってもらいたい

624 :774RR:2023/08/20(日) 19:34:58.10 ID:2oU6RE7B.net
>>618
福岡市及び近郊のお店なら店名教えて

625 :774RR:2023/08/20(日) 19:46:31.18 ID:D1J81TBE.net
>>624
バイクワールドっていうG7系列のところでお願いしたから自分で調べて行ってね

626 :774RR:2023/08/20(日) 22:08:47.31 ID:l0ui90I/.net
ほう_φ(・_・
ピットサービス | バイク用品、点検、カスタムならバイクワールド(BIKE WORLD) - http://bike7.jp/pit_service/#toggle01

627 :774RR:2023/08/21(月) 19:23:56.57 ID:UVyAoeBf.net
福岡なはずがないと思い冗談半分で言ったのに
>>625
>>626
ありがとう
ちと考える

628 :774RR:2023/08/22(火) 00:39:58.79 ID:X79lhtPR.net
カブのタイヤ交換なんかリアでも音楽聴いて考え事しながら30分で出来るけどバイク業界のためにも店でやってもらうのはいいことだと思う
林道とか探索してた頃はしょっちゅう替えてたけど最近やらなくなったなあ

629 :774RR:2023/08/22(火) 05:13:10.29 ID:69X53agf.net
30分もかかるんだ

630 :774RR:2023/08/22(火) 06:39:16.20 ID:6fORhNv7.net
慣れたらもっと速くアッと言う間にできるよ
でも14000なら俺もやってもらいたい

631 :774RR:2023/08/22(火) 07:04:50.64 ID:6GhvekYK.net
出来きるから自分でやる
出来ないからやってもらう
出来るけどやってもらう

人それぞれなんでね

632 :774RR:2023/08/22(火) 07:21:05.50 ID:pRrVnyB1.net
ビール飲みながらタイヤ交換が楽しかったあの頃が懐かしい
今はその情熱もないしひたすら面倒

633 :774RR:2023/08/22(火) 08:16:47.01 ID:R+PEd9bf.net
自分でやりたい。車体から外す組むは良いけど、ホイールから引っ剥がして手組み面倒くさそう

634 :774RR:2023/08/22(火) 22:20:50.79 ID:BKN1E8Tg.net
あー思い出した
今日、モノタロウの全品10%オフクポン来てたのよ
モノタロウサランラップとシリコンスプレーかわなきゃ
モノタロウオイルも

635 :774RR:2023/08/27(日) 21:39:48.37 ID:8vi5kREP.net
中古で2013年型のクロスカブが安く買えそうなんだけど
初期型ってどう?持病とかあったりする??

636 :774RR:2023/08/27(日) 22:20:54.70 ID:GMzY4Eb7.net
いくら?

637 :774RR:2023/08/27(日) 22:21:43.09 ID:1pNRQhnu.net
持病は心房細動と空咳

638 :774RR:2023/08/28(月) 00:10:14.77 ID:Ae5yn7OB.net
なんか馬鹿しか居ないっぽいからやっぱ買うのやめるわ
あんがと

639 :774RR:2023/08/28(月) 00:35:46.13 ID:uJg4noDF.net
お前には合わんからやめとけ

640 :774RR:2023/08/28(月) 02:16:05.19 ID:ukrpjBBA.net
まじめな話いくらカブとはいえそんなこといちいち聞くような人は10年以上前の車体は買わない方がいいと思います。

641 :774RR:2023/08/28(月) 02:30:23.82 ID:qLNv0CsL.net
ライトガードがぱかっと縦に開いてるデザイン気持ち悪くて苦手。そこだけ変えたい

642 :774RR:2023/08/28(月) 07:08:26.55 ID:Tl0Br1UA.net
635だが
>>636
2万キロで19万

643 :774RR:2023/08/28(月) 07:10:29.91 ID:6ePji+y8.net
心房細動と空咳のバイク板での意味すら知らないのか
やめとけ

644 :774RR:2023/08/28(月) 11:22:29.70 ID:brWlQQNk.net
19万は高くないか?
俺は新車で22万ぐらいだったぞ

645 :774RR:2023/08/28(月) 12:53:28.71 ID:vNeHijgF.net
>>638
JA10は値が下がってないよ
年式考えると、実質値が上がってる
JA45と同価格で売られてるのを見ればわかる

646 :774RR:2023/08/28(月) 12:53:50.67 ID:vNeHijgF.net
アンカミスったゴメン

647 :774RR:2023/08/28(月) 13:13:08.10 ID:OaZ8lKNa.net
おれ、19万で7月に2万キロ、6年のやつかった。

648 :774RR:2023/08/28(月) 20:35:39.67 ID:GHtr5cym.net
18000円と14000円のタイヤ交換比較
https://i.imgur.com/mMNftNE.jpg

649 :774RR:2023/08/28(月) 21:58:10.54 ID:uJg4noDF.net
今でもそんなにするのか。JA10初期型を新車で買った俺まさかの勝ち組じゃないか

その明細書、下のほうが全ての項目において安いが、手書きだから個人でやってるような業者なんだろ。まともな店が多少高いのは当たり前だと思うわ

650 :774RR:2023/08/28(月) 22:03:44.66 ID:GHtr5cym.net
安いほうがバイクワールド
高いほうがライコランド
って店です

651 :774RR:2023/08/28(月) 22:36:20.96 ID:wa6InbEM.net
ありゃ、どっちもバイク用品店か。それならクオリティを見て安いほうだな
まあ個人的には6600円も出すぐらいなら自分でやるからどちらも利用しないけども

652 :774RR:2023/08/28(月) 23:58:41.19 ID:J/5839jg.net
>>648
>>626url先の価格とおなじだね
太宰府までいくかな

653 :774RR:2023/09/02(土) 03:24:08.13 ID:H3BArJIY.net
>>647
たけーな。部品いくらでも出そうだし直せるならそれくらいの買っても平気かな?ディスコンになったらヤバそうな部分ってある?

654 :774RR:2023/09/02(土) 08:14:26.82 ID:uvO8wtFc.net
祝60000キロ(約10年)今からオイル交換
今までノントラブル。なんて丈夫なエンジンなんだ
毎日生活バイクとして乗ってるからか?
年6000キロとして計算すると2030年に10万達成

655 :774RR:2023/09/02(土) 09:42:35.74 ID:OI7LG8RU.net
おめ

656 :774RR:2023/09/05(火) 00:22:55.37 ID:KSbrojUc.net
近所で2000kmの弾が23万なんだけど買いだろうか…
カブって種類も型も多過ぎて素人にはお得なんだか何だか判断に困る

657 :774RR:2023/09/05(火) 02:21:39.82 ID:wV0yVWBy.net
劣化ウラン弾の話かと思ったお

658 :774RR:2023/09/05(火) 04:26:23.81 ID:8r7et7S3.net
やっぱ高いなJA10
古くなってるのに値段変わらんって、すでにプレミア状態になりつつあるな
すでに同価格帯になってるJA45と逆転するのも時間の問題だな

659 :774RR:2023/09/05(火) 07:20:30.96 ID:kUYW+1yj.net
44歳のとき買い今54歳
10年乗り続けたバイクはこれが初めて
趣味バイクではなく生活バイクになってる

660 :774RR:2023/09/05(火) 07:48:34.78 ID:mSD99eu1.net
若造め

661 :774RR:2023/09/05(火) 08:08:07.42 ID:yna7KhIu.net
ここジジイしかいないの?

662 :774RR:2023/09/05(火) 08:09:12.47 ID:A3XBP3SY.net
>>661
ここはお前と俺と、もう一人しかいない

663 :774RR:2023/09/05(火) 09:28:10.84 ID:Uh75q3Pl.net
11000キロ
https://i.imgur.com/mM23rqK.jpg
だけどまだいいかな?街乗りしかしない
詳しい人お願い

664 :774RR:2023/09/05(火) 09:47:45.17 ID:Mt+Bj9Um.net
>>663
全く余裕
ビバンダムも笑ってるだろ

665 :774RR:2023/09/05(火) 11:21:03.75 ID:gx1hzxjR.net
年数によるけどまだ大丈夫!

666 :774RR:2023/09/05(火) 11:50:53.71 ID:DsHLoHE+.net
いったいどこに不安要素が有るのかわからない

667 :774RR:2023/09/05(火) 12:02:55.60 ID:ghSgqPgv.net
1万キロ走ったけどどうかなってだけだろ
いちいちトゲのある言い方しなさんな

668 :774RR:2023/09/05(火) 16:51:42.21 ID:wGHuU+Gv.net
663です
>>664ほか皆ありがとリアに
Michelinシテイなんとかってやつだけど長持ちなのね

669 :774RR:2023/09/05(火) 19:42:01.37 ID:kUYW+1yj.net
廃盤City proかな?m35のグリップ引継ぎ耐摩耗性強化ってやつだね
その進化系?履いてるよCity extra
今1.2万でリアはまだまだいける
でもお値段高め

670 :774RR:2023/09/07(木) 21:58:08.53 ID:+DPDj9kp.net
>>658
鉄カブは投資として買うのも有りだよな。
これから数は減るだけだもの。

671 :774RR:2023/09/07(木) 22:16:29.28 ID:IgmpmP/r.net
>>658
JA45と逆転じゃなくてJA45の価格が落ちてきた
JA10と同レベルまで落ちるだけ
JA10じゃなくてもカブはもともと求める人も多いので評価が高い

672 :774RR:2023/09/07(木) 22:21:34.35 ID:48M1J2wc.net
JA45はものすごく中途半端な立ち位置になったな
旧スタイルでもないし、ディスクブレーキでもない
古いのが好きならJA10
新しいのが好きならJA60
JA45を敢えて買う意味が見つからないわな
45のスレタイにある【日本製】ってのも痛々しいだけ

673 :774RR:2023/09/07(木) 23:55:02.82 ID:mwtcsQOy.net
すいません、クロスカブ110のフロント(ヘッドライトの上)のボルト二つのそれぞれの中心の間の幅が何mmあるかご存じの方がおられたら教えて頂けないでしょうか?
他のバイクにクロスカブ110用のフロントキャリアが流用出来たら良いなと思いまして。

674 :774RR:2023/09/08(金) 00:10:47.28 ID:AGZuHbAv.net
JA45の値段が下がるのはわかるな。あえて選ばないもん
俺はJA10のデザインが異常に気に入って予約で買ったクチだから45や60が出ても毛ほども興味がわかなかった。CTならまだしもとも思うが、重いぶん走行性能もあんまり変わらなそうだしな

675 :774RR:2023/09/08(金) 17:50:11.40 ID:2v8cDPmg.net
>>674
よかったじゃん
大事にしてね

676 :774RR:2023/09/08(金) 18:23:43.11 ID:c02ITpDh.net
角目の存在意義

677 :774RR:2023/09/08(金) 18:26:01.86 ID:ETouEZ3f.net
俺はJA45のデザインが好きだから下がるの待つかな。どうせお古しか買えないし。
JA10はライトガードの縦開きが目玉みたいで好かん

678 :774RR:2023/09/08(金) 20:09:29.52 ID:59zZozjn.net
乗ってる自分で言うのもなんだがja10クロスカブってカブ界の黒歴史だと思ってる

中華製、今後のクロスシリーズの試金石とされたためかコストダウンのためかほとんど普通のカブと共通、中華製ゆえにカスタムパーツの適合ほぼなし

679 :774RR:2023/09/08(金) 20:37:35.10 ID:7VLBOBnn.net
ハンターカブに憧れて買った人とかいるか?
俺とかそうなんだけど

680 :774RR:2023/09/08(金) 20:48:26.81 ID:53U+2iLe.net
>>678
現行クロスのプロトタイプ的モデルだし仕様がアレは仕方ない
しかし初代ゲッターロボみたいなもんで、後期モデルよりオーラがある

681 :774RR:2023/09/08(金) 21:07:51.89 ID:7PKnM+BB.net
>>678
そんなの個人の主観だな
俺は45が出たばかりの頃、新車が在庫であったから敢えてこっちのJA10を選んだ
レッグシールドが付いてるからな
その後JA60を買ったが、JA10は手放す気がないからケロスカブ2台持ちだぜ
45は中途半端だから要らない

682 :774RR:2023/09/08(金) 21:08:26.19 ID:7PKnM+BB.net
ケロスカブ→クロスカブな
笑う

683 :774RR:2023/09/08(金) 21:18:14.72 ID:F2ay9YdG.net
🐸!

684 :774RR:2023/09/08(金) 22:33:55.14 ID:5XrXg9p5.net
そもそもJA10クロスってオーストラリアの郵便バイクを強引にファンバイクと言い張って売り出しただけだから
ただ製造国云々は関係ない
JA45以降を本気で日本製と信じてるならちょっとアレだが

685 :774RR:2023/09/08(金) 22:59:26.76 ID:7PKnM+BB.net
>>684
熊本は日本じゃなかったのか?

686 :774RR:2023/09/08(金) 23:31:41.40 ID:VMU8ZstX.net
それで思い出してオーストラリアのポストバイクでググッてみたら、CC110が今も使われてるという情報はパッと出てこなかったわ
かわりに2025年から他社製の電動3輪になるとかなんとか
向こうではあんまりだったんだな

687 :774RR:2023/09/09(土) 00:18:04.83 ID:71go1qRh.net
>>669
それです

688 :774RR:2023/09/09(土) 15:20:24.09 ID:Qy6RCEF3.net
なんかオイル漏れてる!!!
やべえ…か?
https://i.imgur.com/Ax2nCO5.jpg
https://i.imgur.com/8brPHc9.jpg

689 :774RR:2023/09/09(土) 17:03:25.30 ID:71go1qRh.net
その汚れは洗車スレの鉄板商品
ユニコンカークリームが綺麗にとれるよ
大昔からあるらしいね
パッケージデザインも昭和感満載

690 :774RR:2023/09/09(土) 17:15:28.06 ID:l77N4A7a.net
飛び散ったチェーンオイルじゃないの?

691 :774RR:2023/09/09(土) 17:19:14.60 ID:Stm8//Kp.net
汚れはあんまり気にしてないん
写真よく見てもらうとわからんだけどケーブルがカバーに接触して溶けてるっぽい
そこから漏れてるのかな?

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200