2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】48

1 :774RR:2022/06/11(土) 11:27:21.29 ID:HR0oh7xe.net
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/TODAY/
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックス②
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/Dio/
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/Cesta/

※前スレ
【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598800790/

264 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>263
カッコいいな
車種は何?

265 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すまん
トゥデイ板だったねw

266 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この返しは読解力やばいな

267 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>261
その押す位置が分かりにくいのよ
押しても手ごたえないし指が痛い

268 :774RR:[ここ壊れてます] .net
取り外して何がしたいのかが解らないけど、もしもカプラー類を外したら、
スロットルセンサーのデータをリセットしないとダメだけど、そっちの方は大丈夫?

269 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トゥデイに、ジュースホルダー付けた
スマホホルダーも付いてる

270 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日記か 画像うぷぐらいしやがれや 使えん奴

271 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トゥデイはもういじらない
ダンクもあるけど、色が白でまるで警察みたいだからあまり乗ってない
ダンクはミラー、グリップ、プラグ、エアフィルター、シートカバー、スマホホルダーくらいかな
よく走ってくれる。メーター振り切る

272 :774RR:[ここ壊れてます] .net
文章力

273 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>272
おかしい?

274 :774RR:[ここ壊れてます] .net
喋るのを文化

275 :774RR:[ここ壊れてます] .net
突然の自分語りの時点でな

276 :774RR:[ここ壊れてます] .net
せっかく1が立てたスレなんだから
書き込む時は必ず上げて下さいよ!

277 :774RR:[ここ壊れてます] .net
age厨だろって言われるからやだ

278 :774RR:[ここ壊れてます] .net
な、sage厨だろ👆

279 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今度はそっちかい!

280 :774RR:[ここ壊れてます] .net
な、sage厨だろ👆

281 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>271だけど、
何をどうすると、聞いてるのに

答えられない、バカがまともなんのか?

282 :774RR:[ここ壊れてます] .net


283 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>281
あなたが>>271なんですか?
たぶん色んな人が誰がどれかわからず、どこからの話の流れでどの反応の話かも皆わからないと思いますよ。

284 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アイドリング時にクランクケースからわずかにカタカタ音が鳴るようになって最高速も47kmくらいになったんだけど
ベルトが切れかかってるとみるのが妥当?

285 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベルトだけじゃ済まんだろう
他の部品に絡んでズタズタになる前に交換してやれ

286 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こういう>>285みたいな返答って時に邪魔。

質問は妥当かどうかを聞いてるんだから、まずそれを答えた上で話しゃいいのにと思う。

287 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベルトが切れかかっているのかどうかをこの文面から透視しろと?
で開けてみたら何ともなかったって言う落ちでそこでまた報告すんの?
言ってることが非論理的だしちょっと頭が悪過ぎじゃないか?

288 :284:[ここ壊れてます] .net
>>285
ベルトじゃない可能性も高いってことですか?

>>286
反応あるだけありがたいですよ

>>287
はい、そうです。
出先で異音が出始め自宅から30kmほど離れた所にいるんですが帰り道に切れないかヒヤヒヤしてますよ。

走行距離1万キロ弱ですが年式が十年超えるので経年劣化考慮したら切れ掛かってもおかしくないですかね?
無事帰れたらケース開けて見てみます。

289 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>287
誰もこの文面から透視しろなんて書いてないよね?
質問にまず答えてからと言ってんの。
そんな事も理解できない頭なの?
まず最初にその情報だけじゃわからないと書きゃいいでしょ。

290 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベルトだけじゃ済まん が読めないのかねぇ

291 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベルトだけじゃすまん、を読んだ上でまず回答しようといわれてるのが何で理解できないんだろう。
そう思うならベルトで妥当だけどそれだけじゃすまんと書きゃ良いだけなのに。

292 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>ベルトが切れかかってるとみるのが妥当?

妥当かも知れないが妥当じゃないかも知れない。
ハイ論破

293 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ぼく読解力ないから全部個別に書いて!
って事なのかな
生きづらそう

294 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあどう見ても多動性障害者だろうな
こいつの書き込みにはレスしない方がいい

295 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこが論破? イタイ?

296 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>295
きっと>>292から>>294まで自演なんだろ。言い負かされてよほど悔しかったんだろ。

297 :774RR:[ここ壊れてます] .net
な、sage厨だろ👆

298 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古で買ったAF67の4桁メーターが9000kmになった時に9がオレンジ色に変わったけど
これって実際の走行距離が9000kmってことなの?

299 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーター1周または何周か回ってる可能性あるし実距離かもしれんし
消耗品とかバイクの傷み具合で判断するしかないんじゃない。

300 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4桁目(1,000 の位)の1、3、6、9は橙色地に白数字で表示します。
橙色に変わったときがエンジンオイル交換の目安です。

301 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントは初期装備のDUROがまだついてたから
9000kmなのかなって思ってさ
さすがに3万9000kmはないのかなと

302 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正タイヤがついてたなら9000kの可能性大じゃないですかね。

303 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なるほど

304 :774RR:[ここ壊れてます] .net
顧客の要望や生産中止品でもない限り
普通のバイク屋は基本的に純正部品を新品に交換するね

305 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだけど
タイヤとかバルブみたいな汎用品はそうじゃないよな

306 :774RR:[ここ壊れてます] .net
原付の事で困ってる

307 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何をさ

308 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃費が異常に悪いんだよね
リッター35キロ位?

309 :774RR:[ここ壊れてます] .net
多分そんなに走ってない

310 :774RR:[ここ壊れてます] .net
よかったね

311 :774RR:[ここ壊れてます] .net
専用品じゃなくて汎用フォークブーツに変えてる人いる?
なんかいいのないかねー

312 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアショックが底突きする様になったので、バイクパーツセンター(¥2,000-位)のやつで補修しようと思っています。使用中の方居たら使用感どうですか?

313 :774RR:[ここ壊れてます] .net
悪い事言わない
心底 武川にして欲しい
泣くぐらい良くなると思うから
スタンド使用時に新品タイヤが接地するのが難点

314 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いま付いてるのがまともな純正サスなら社外に換えても大して変わらない
単なる過走行やデブが

315 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その原因と言うこともあるます

316 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いやさ 旋回中の収まりとか縦横ギャップに対する余裕とか
全然ちゃうよ 直進安定性すら良くなったと思うわ 知らんけどな

317 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>313
同じサスかわからんけど、同じぐらいの値段のノーブランドリヤサスは良品中古レベル。
少し長いのか、314さんと同じくスタンドかけててもタイヤがわずかに接地する。

現状がくたくたのサスで極力金かけずマシにしたいならアリ、純正以上を期待するならナシ。
314さんと同じく今はタケガワ付けてるけど、純正と比べたらめっちゃ良いよw

318 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラッチシューってどれくらいで交換した?
ベルトついでに部品買ったけど専用工具必要なんだなー

319 :774RR:[ここ壊れてます] .net
セルで始動しない(キック何発かすると始動可)
アイドリング安定しない
エンジンオイル激食い

そろそろ代替かなぁ。

320 :774RR:2022/10/17(月) 10:15:34.29 ID:6VGeCZpY.net
>>313
俺はヤフーでクリッピングポイントの260mmを買った
オイルショックで乗り心地いいよ、今もあるかは知らん

321 :774RR:2022/10/17(月) 12:02:53.09 ID:gOZljIq/.net
書き忘れ
たしか¥2400くらいだった
知らんけど

322 :774RR:[ここ壊れてます] .net
便所紙を買い占めたのか

323 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アマゾンに売ってる6000円くらいの屋根付けたんだけど快適
見た目は気にするな!

324 :774RR:2022/10/18(火) 21:33:34.06 .net
全体を覆うキットとか欲しいわ

325 :774RR:2022/10/19(水) 00:00:54.48 .net
>>323
うぷ

326 :774RR:2022/10/19(水) 00:04:05.88 .net
リアキャリアにでかいホムセン箱載せたいんだけど箱だけで2.4kg…
たしかトゥデイの耐荷重は3キロ…

ビックキャリアは売ってないしヤフオクでも高いし
なんか補強策とか実耐荷重わかる人いる?
何キロのホムセン箱に水何本行けたとか

327 :774RR:2022/10/19(水) 06:01:49.59 .net
耐荷重はそないに難しく考えんでもよろし
倍くらいなんともあらへん

328 :774RR:2022/10/19(水) 22:02:51.86 ID:TnQLA23e.net
アイリスのボックス付けてええか?

329 :774RR:2022/10/20(木) 01:26:59.52 ID:o9qzYfQf.net
>>327
とりあえず箱ポチりました

330 :774RR:2022/10/20(木) 07:32:13.70 ID:k5+JxrID.net
中身の重量荷姿次第で走行中のあらゆる衝撃であっさり壊れる
箱もキャリア取り付け部車体も そして中身を公道上にぶちまける
耐荷重は伊達酔狂じゃない 厳守すべき 安全第一

331 :774RR:2022/10/20(木) 14:23:24.03 ID:xgO2wTHq.net
もういじるとこ無い
強いて言えばサスペンションだけ
工賃高くて無理だわ

332 :774RR:2022/10/20(木) 15:56:07.03 ID:6Bf+msPD.net
>>326
ホムセン箱ってどんなの?(´・ω・`)

333 :774RR:2022/10/20(木) 20:19:34.13 ID:o9qzYfQf.net
今日はグリップヒーター取り付けてハマってなかったステップとレッグカウルの爪をハメ直した。
スイッチボックス?のボルトをきつく締めるとアクセルが戻らない現象に難儀したけど諦めた。
これでまた一つ快適になったぜ

>>330
もうポチってしまった…進むしかない…

>>332
kb540っていうアイリスの幅狭い割に高さあるやつ

334 :774RR:2022/10/20(木) 20:38:03.76 ID:6Bf+msPD.net
>>333
これ付くかなぁ
落ちそう(´・ω・`)

335 :774RR:2022/10/21(金) 14:30:53.12 ID:eEJNQwt4.net
アルミのステップボード買った
4200円

336 :774RR:2022/10/21(金) 16:02:30.55 ID:wPeBPSqw.net
>>334
キャリアの補強に使えるいいものないてすかねー

337 :774RR:2022/10/21(金) 20:13:34.99 ID:KMxtZrdu.net
>>336
横からで悪いけどオーバーキャリアはどう?

338 :774RR:2022/10/22(土) 16:02:30.87 ID:LWtF/nZm.net
>>337
貧相な骨組みというか溶接の割に高いなーと思って敬遠してたけど
他にいいものないからオーバーキャリアにしますかねーー

339 :774RR:2022/10/22(土) 21:10:22.16 ID:qc/7q03Q.net
オーバーしたとこで基部ががががががが

340 :774RR:2022/10/22(土) 21:24:03.50 ID:TcIvDdki.net
な、age厨だろ👆

341 :774RR:2022/10/23(日) 11:13:16.96 ID:PWDps00E.net
https://www.@mazon.co.jp/gp/product/B00UIAH596/ref=ox_sc_saved_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1
@をaに変えてね

これデカすぎかな?

342 :774RR:2022/10/23(日) 13:49:20.71 ID:aaxX8Hrm.net
スクショして普通に載せればいいのに
どれ、見てみるか

343 :774RR:2022/10/23(日) 13:53:48.64 ID:aaxX8Hrm.net
pcないから面倒だな
@をaに変えようとしてもクリックしてまう
諦めた

344 :774RR:2022/10/23(日) 14:02:17.00 ID:PWDps00E.net
糞ロダでごめんだけどこんなの
https://uploader.cc/s/bsgqs57kyxrbfkvxqemdo549p7hf753wxqqyk7y2jtzmo57o7famhd9bkdgff3u3.png

345 :774RR:2022/10/23(日) 14:04:51.45 ID:PWDps00E.net
ごめんこっち
http://imepic.jp/20221023/506640

346 :774RR:2022/10/23(日) 14:46:46.73 ID:aaxX8Hrm.net
一瞬見えるがその後別画に切り替わる

347 :774RR:2022/10/23(日) 15:38:41.94 ID:8ro5qCFW.net
レビュー見たら体積同じでkb540より幅広くて背が低いからキャリアが狭いトゥデイにはkb540のが有利かなー
どっちも持ってる人がアステージの方がペコペコしてるって書いてるし
値段はアステージのが安いけどkb540のが物がいいから安心した(ポチッて到着待ちw)

348 :774RR:2022/10/23(日) 19:11:51.26 ID:aC4h3Kar.net
センター
https://i.imgur.com/cDCG09B.jpg

349 :774RR:2022/10/25(火) 13:09:47.97 ID:vkdNeoDT.net
燃費がマジで悪い

350 :774RR:2022/10/27(木) 20:44:49.47 ID:C+CetFG1.net
リッターあたり30走れば合格と聞いたが  AF61

351 :774RR:2022/10/27(木) 21:04:43.05 ID:9J79xYVt.net
誰に聞いたの?

352 :774RR:2022/10/30(日) 11:02:39.53 ID:sbqYNmTK.net
>>350
確かに30行くか行かないかです

353 :774RR:2022/10/30(日) 13:35:11.29 ID:eQd1Bvh9.net
Σ(Д゚;/)/ー
平均47~51だけど
なんで?

354 :774RR:2022/10/30(日) 16:15:17.01 ID:NF8Q9orI.net
>>353
力無いしMAXスピード53キロだしハズレつかまされました

355 :774RR:2022/10/30(日) 16:16:05.18 ID:fJCjbIwl.net
リッター40だったけど色々いじったら50に戻って快調。

356 :774RR:2022/10/30(日) 16:22:38.24 ID:hIeIULlw.net
増重50Kでリッター30は合格

357 :774RR:2022/11/01(火) 13:20:24.17 ID:8voPFb+t.net
オイルフィルターのとこのボルトの指定トルクってどれくらいなんすかね
フィルターチェックしたいけど怖いからあまり開けられない

358 :774RR:2022/11/01(火) 21:11:50.90 ID:valmuxFp.net
指定値は知らないけど漏れてこない程度に締まっていれば大丈夫
いつもエンジンオイルを抜いた時に次いでに開けて見てるけど
まずほとんど汚れてないから洗剤で洗って終わり

359 :774RR:2022/11/05(土) 14:00:09.71 ID:p2Xl7UpQ.net
あんま乗らんから1年か1000キロでオイル交換してる

360 :774RR:2022/11/05(土) 19:30:13.33 ID:DQUHM33r.net
燃費回復したと思ったら普通に40kmに戻ってた。
都内まで1時間位長距離走ったから燃費が戻ってただけで街乗りのストップアンドゴーだと40kmくらいなんかな…

>>358
前回見たしめんどいんでやめといた。

361 :774RR:2022/11/12(土) 11:24:29.04 ID:YdpBqqK0.net
メーターランプが暗い
セルが弱々しくエンジン掛けられない
(ちょっと走った後は掛けられるようになる)
充電後も掛けられる
バッテリー電圧13v
たまにヘッドライト点滅

これは何が原因ですかね?
バッテリーですかね

362 :774RR:2022/11/12(土) 16:14:45.49 ID:KYA87j1S.net
バッテリー
充電系統
が逝きかけ
自分で直せないならバイク屋へgo

363 :774RR:2022/11/13(日) 12:44:54.48 ID:7CeVvSBo.net
外装ポチってピカピカになった
無意味にドリンクホルダーとスマホホルダーも付けてみた

総レス数 733
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200