2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】48

1 :774RR:2022/06/11(土) 11:27:21.29 ID:HR0oh7xe.net
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/TODAY/
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックス②
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/Dio/
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/Cesta/

※前スレ
【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598800790/

408 :774RR:2022/11/19(土) 17:49:40.90 ID:v/gAGwVP.net
>>407
レスありがとうございます😊

409 :774RR:2022/11/19(土) 18:41:59.04 ID:eQL4HpEK.net
>>406
ヘボいんじゃなくて他ノーマルそのままで走る前提で作られてない
基本的に改造系の社外マフラーはパワーアップの為にノーマルより高い回転数でトルクが出るように設計されてるから
車体の変速部分もそれに合わせて高い回転数で変速するようにしないと遅くなる
具体的に言うとウェイトローラーを軽くする必要がある

410 :774RR:2022/11/20(日) 11:44:11.05 ID:L6g8Xlsh.net
>>409
詳しくありがとうございます😊

411 :774RR:2022/11/21(月) 10:27:01.48 ID:WQiEIhst.net
職場の駐輪場でAF77に乗ってる同僚が居たので軽く試乗させてもらったけど
出足からしてなんかぜんぜん速くて引っ張ると60くらい軽く出ていた(印象)
最も大事な乗り心地もけっこう良くてちょっと気持ちが揺らいでしまった

412 :774RR:2022/11/22(火) 15:38:04.67 ID:1yCBk6be.net
Todayはもう新型出ないかな?

413 :774RR:2022/11/23(水) 13:44:56.29 ID:VNvBHDTa.net
国内排出ガス4次規制が2025年に50ccクラスへ適用
50ccは終焉
対応策が125ccクラスのバイクの性能を50ccクラスに制御する案がある

414 :774RR:2022/11/23(水) 15:35:11.11 ID:S9qTXYM8.net
まあ30年後くらいには内燃機関そのものがもう終わりだしね

415 :774RR:2022/11/23(水) 16:49:17.48 ID:I7v14KOW.net
さびしいな
ガソリンなら給油したらすぐ走れるけど充電じゃそんなすぐできないし原付の行動範囲がほんとの自転車くらいになっちまうな

デメリットがメリットを上回るようにしか思えん

416 :774RR:2022/11/23(水) 17:15:34.95 ID:cN606ufn.net
>>414
短絡的に言えば

417 :774RR:2022/11/23(水) 17:33:21.90 ID:1yYChSVx.net
>>415
30年後には物凄い急速充電とか発明されてるだろ多分

418 :774RR:2022/11/23(水) 18:03:04.16 ID:nt3oCTDU.net
バッテリーは基本レンタルでスタンドでバッテリー載せかえ形式になると思ってる

419 :774RR:2022/11/24(木) 21:59:43.75 ID:Db8hfZM6.net
>>418
正解!それが現実的だよね。
今後は走りながら電力が供給されるシステムが出てくるかも知れないけど。

420 :774RR:2022/11/24(木) 22:13:05.43 ID:UkMz7spD.net
>>419
ちょうど今WBSでファミリーマートが載せかえ式配送トラックの運用をニュースにしてるよ

421 :774RR:2022/11/25(金) 10:26:36.95 ID:ToujyPYT.net
気温が下がってきたからか、燃費がリッターあたり50キロくらいまで落ちてきた。
例年より少し早い冬支度をしようかな。

422 :774RR:2022/11/25(金) 10:33:41.64 ID:oWymqdac.net
屋根付けたらリッター25キロくらいだ
やばい

423 :774RR:2022/11/25(金) 13:32:55.83 ID:oevnlmYY.net
時代はこれ
二段階右折しなくっても捕まらない
https://i.imgur.com/qU1wc0Z.jpg

424 :774RR:2022/11/25(金) 13:41:32.78 ID:SQxM0N26.net
頼まれても乗りたくない

425 :774RR:2022/11/25(金) 14:58:06.94 ID:lEvBi7SR.net
>>423
フランクだな

426 :774RR:2022/11/26(土) 09:35:34.55 ID:vvuX7Bct.net
>>423
これいくらなんでも危険すぎるだろ
今はまだ数が少ないからアレだがすぐに事故多発して問題になりそう

427 :774RR:2022/11/26(土) 11:46:40.76 ID:x/vD7ksF.net
>>423
外苑西通りか

428 :774RR:2022/11/26(土) 12:19:28.38 ID:9q0BLMOM.net
>>423
これってまだ捕まらないだけで普通に違反なの?
それともキックボードは許されるの?

429 :774RR:2022/11/26(土) 13:37:53.26 ID:ozX6lWXz.net
特定レンタル事業者の電動キックボードは小型特殊自動車扱い

しばらくは実証実験継続なので
車扱いになったからヘルメット着用義務がなくなるけど、時速15kmしか出ないのに車扱いだから二段階右折が禁止

430 :774RR:2022/11/27(日) 20:52:54.84 ID:CmDF1X/G.net
よく捕まらなかったと思うほど2段階右折してなかった
今日からする

431 :774RR:2022/12/01(木) 17:34:16.45 ID:iz8p3il8.net
フランフランや
覚えとき

432 :774RR:2022/12/10(土) 00:10:12.24 ID:zbX5VdD+.net
まーたメーター球きれたわ
なんで切れるんだ

433 :774RR:2022/12/10(土) 13:13:06.08 ID:7Zbqvgbu.net
風防つけようと思ったら固定するプラスチックの黒い奴が割れちゃったんだけど単品で売ってるかなぁ
ググろうとも名前わかんない

誰かわかりますか?

434 :774RR:2022/12/10(土) 13:16:51.63 ID:7Zbqvgbu.net
こんなのです
http://o.5ch.net/200tk.png

435 :774RR:2022/12/10(土) 13:17:51.12 ID:7Zbqvgbu.net
貼れない
https://o.5ch.net/200tk.png

436 :774RR:2022/12/10(土) 13:29:30.56 ID:JAEKzPlK.net
>>435
電線留める部品に似たようなのあったと思う
電気工事部品

437 :774RR:2022/12/10(土) 13:34:27.82 ID:7Zbqvgbu.net
>>436
名前わかりませんか?(´;ω;`)

438 :774RR:2022/12/10(土) 13:49:41.21 ID:JAEKzPlK.net
>>437
すみません、わかりません
電気工事士ではないので

439 :774RR:2022/12/10(土) 13:52:28.62 ID:JAEKzPlK.net
今、ググツたら、ナイロンクランプやスチールクランプってのが出てきました
多分、そんなものだと思います

440 :774RR:2022/12/10(土) 14:10:48.80 ID:7Zbqvgbu.net
>>439
ありがとうアマゾンで代用できそうなのが見つかりました!
お礼は投げキッスで

441 :774RR:2022/12/14(水) 17:32:26.71 ID:zXLB9mmL.net
交流対応のLEDをメーターに入れてもまた1~2ヶ月くらいで切れたわ
なんで切れるん!!!
なんでなんだ!!

442 :774RR:2022/12/22(木) 09:57:38.40 ID:/nTXLP+D.net
電装何ワットくらいまで追加できる?
グリヒ24wとスマホ充電(5v✕1aなら5w?)つけてしばらく使ってたらウインカー点滅しなくなって焦った。

ヘッドライトをLEDにしてるから22wは削減できてるはずなんだけど、バッテリー新品にしたらいけるかな?
更にドラレコつけたいんだけど…

443 :774RR:2022/12/23(金) 15:08:23.84 ID:qc5bX9hm.net
みんなエンジンのカーボンってどうやって除去してるの?

444 :774RR:2022/12/23(金) 21:25:13.68 ID:VjOnUs7+.net
給油の度にガソリン添加剤をちょっと入れる。エンジンバラすわけにいかないからそれがいいんじゃない?

445 :774RR:2022/12/24(土) 13:00:17.47 ID:y6VFX1XY.net
>>442
ヘッドライトは回路が別で交流だったりするので省電にはなっていないと思います。
ブレーキランプとウィンカーをLEDにすると少し効果あると思います

446 :774RR:2022/12/26(月) 21:26:17.10 ID:NADrO7ST.net
ヘッドランプレンズが曇ってきて光量不足

447 :774RR:2023/01/03(火) 01:07:39.83 ID:rSwkGLUO.net
>>445
うっ…
言われてみれば確かに……
節電できた気でいたので悲しい……

448 :774RR:2023/01/03(火) 01:09:36.86 ID:rSwkGLUO.net
メーター球は基本直流だけど何かの拍子で交流に切り替わるんかな
だからLEDが切れたのかな

449 :774RR:2023/01/03(火) 12:28:11.98 ID:JujB1Cdv.net
ねーよ

450 :774RR:2023/01/09(月) 06:07:55.74 ID:DUb9EARe.net
バッテリーの安いヤツって
大丈夫かな?

451 :774RR:2023/01/09(月) 20:42:24.44 ID:0RXFITOQ.net
使用前に充電したやつは4年持ったが、
充電済みを信じて充電しなかったのは
半年で死んだ

452 :774RR:2023/01/29(日) 10:37:14.84 ID:1KwugvYi.net
最近、寒すぎて乗れてない。

453 :774RR:2023/02/05(日) 14:58:48.92 ID:qoBZBoy/.net
唐揚げ

454 :774RR:2023/02/06(月) 11:57:05.47 ID:7XjOUbMc.net
ボクには過払い金ないの?

455 :774RR:2023/02/06(月) 22:29:57.07 ID:ZABFpsQB.net
>>25
亀すいません
自分のAF67は5桁のメーターですが同じAF67でも4桁と5桁があるんですね
ちなみに自分のTodayは8900キロしか走ってません
答えになってなくてすいません

456 :774RR:2023/02/06(月) 23:13:24.66 ID:ZABFpsQB.net
すいません
AF67とは限らないですね

457 :774RR:2023/02/06(月) 23:18:27.32 ID:ZABFpsQB.net
皆さんって2段階右折や40キロ以下の走行守ってますか?
自分は2段階右折面倒いからしなきゃいけない交差点では降りて歩行者扱いにして曲がってますが。
まぁ本当は制限速度30キロですけど、プラス10キロ以内なら警察も捕まえないしね
メーターばっかちらちら見てて、気を抜くと50キロ超えてる

458 :774RR:2023/02/07(火) 10:02:44.82 ID:8Uht0fQe.net
多少の遠廻りでもなるべく片側1車線の道を選んで走るようにしてる
後続車が無ければ法定プラス10〜15km/hでまったりと
こんな感じでだいたいリッター50kmの燃費
ちなみに2段階右折はやった事ないです

459 :774RR:2023/02/07(火) 22:55:56.93 ID:MgUENboQ.net
2段階したことない ってのは
・必要な道を走る機会がない
・必要でも無視して小回り右折
・必要な道を意図的に避けてる
みたいに話が全然違ってくるから分からん

460 :774RR:2023/02/15(水) 20:44:11.52 ID:3lfajIsb.net
(~。~;)y (-o- )/ ⌒-~ ぽい!

461 :774RR:2023/02/18(土) 23:36:16.73 ID:6/IoWJRr.net
カラーコードPB354なんだけど、近い色のスプレー缶ありますか?

462 :774RR:2023/02/24(金) 11:12:47.54 ID:dHxa3PBz.net
キャブはボアアップ

463 :774RR:2023/02/27(月) 03:51:34.98 ID:beka7Gm1.net
な、age厨だろ👆

464 :774RR:2023/03/07(火) 08:10:32.80 ID:POHCSp4a.net
クラッチが壊れたよ。
修理をお願いいたけど、ベルトも交換時期かな?

465 :774RR:2023/03/07(火) 09:01:49.24 ID:x03zzr0G.net
乗り方もあるけどベルトは2万キロくらいが目安かな

466 :774RR:2023/03/08(水) 05:42:23.63 ID:EaUJbDGQ.net
AF62はここでOK?

467 :774RR:2023/03/08(水) 09:19:56.98 ID:XWs34xZ5.net
ok牧場

468 :774RR:2023/03/23(木) 23:12:43.51 ID:EpZGmnRh.net
af68なんだけど信号待ちでエンジンが止まってしまう
セルスタートは一発始動 10分位は普通に走れる吹けも良い 暫くするとアイドリングが不安定になる そして止まる
エンジンをかけようとしてもカーボン嚙みの症状 なんとかかかればアクセルをキープで走ってます 原因わかる方いますか?
よろしくお願い致します

469 :774RR:2023/03/23(木) 23:30:29.93 ID:jSidN6FL.net
とりあえずオイルの残量とプラグ、エアフィルターの点検くらいしてみたら

470 :774RR:2023/03/23(木) 23:42:11.66 ID:EpZGmnRh.net
オイルは交換してきました
エアフィルとプラグは半年前に交換しましたが一度点検してみます

471 :774RR:2023/03/24(金) 17:02:24.04 ID:k6GmFrSp.net
電装系?イグニッションコイル プラグキャップ

プラグの穴にエンジンコンディショナー入れる
しばらくエンジンかける
添加材とハイオク入れる

472 :774RR:2023/03/24(金) 17:09:22.71 ID:k6GmFrSp.net
カーボン溜まるとキックがスカスカ

473 :774RR:2023/03/25(土) 18:17:37.21 ID:l6ZPTHgo.net
アイドリング不安定だったんだけど
プラグキャップを交換したらなんとなく
安定しました。 古いキャップは電極が白っぽくなっておりゴムのパッキンの方まで錆が
でてました とりあえずこれで様子見します

474 :774RR:2023/03/31(金) 15:49:43.41 ID:i9T18W2g.net
af67は短距離走行しまくったら
あっという間にカーボン噛みになって潰れるよ
毎日毎日1日30分は乗り続けて
エンジンに熱を加えたら長持ちする

475 :774RR:2023/03/31(金) 16:24:32.69 ID:Afzm5HRO.net
PEAを0.1%常用で
短距離は自転車乗れよデブもエンジンの負担や

476 :774RR:2023/04/11(火) 20:14:08.34 ID:58utZnAa.net
AF67放置してあるからフリマにでも出そうかな

477 :774RR:2023/04/25(火) 11:15:50.44 ID:4FhvKEkl.net
泣く泣く処分してきた

478 :774RR:2023/04/25(火) 11:28:34.73 ID:6X/MW3Fy.net
原付なんていつでも買えるじゃまいか

479 :774RR:2023/05/19(金) 17:56:22.91 ID:GEi0IPnl.net
新型キター
https://www.honda.co.jp/EM1e/

480 :774RR:2023/05/19(金) 18:18:46.12 ID:r/cmA5Vp.net
キャブとFIはどっちがいい?
カーボンはFIが多い?
ボアアップが可能なキャブ

481 :774RR:2023/05/19(金) 20:06:27.13 ID:NYT3cRGu.net
あえて古くて排ガスが臭いキャブを選ぶメリットはなかろう

482 :774RR:2023/05/19(金) 20:42:05.31 ID:SDx3J03B.net
買う前からボアアップ考えるぐらいなら他の車種選ぶわ

483 :774RR:2023/06/21(水) 12:28:50.93 ID:FG1chWrN.net
AF67エンジンかからなくなってしまった
バイク屋さんで3週間くらい入院してる
カーボン噛みではないみたい

484 :774RR:2023/06/21(水) 12:41:44.11 ID:FG1chWrN.net
>>480
俺はFI乗ってるけど、絶対ボアアップしたくなるだろうから、キャブをおすすめする

485 :774RR:2023/06/23(金) 13:16:29.10 ID:03K1ddg7.net
トゥデイくん入院しました
オーバーホールしてもらいます

486 :774RR:2023/06/24(土) 21:21:04.23 ID:ZaaX3aBG.net
な、age厨だろ👆

487 :774RR:2023/06/25(日) 07:49:15.92 ID:zHr+V4/7.net
な、sage厨だろ👆

488 :774RR:2023/06/25(日) 22:42:14.09 ID:COgBStNa.net
猿マネコピペ厨の雑魚っぷりは異常

489 :774RR:2023/06/26(月) 08:16:48.15 ID:/Xi/10NW.net
と言うアゲんな厨の涙目オッサンにワロスw

490 :774RR:2023/06/26(月) 18:21:11.57 ID:jPhUY9Iz.net
こんなたかだか2〜3人しか居ないスレなのに
スレが上がると何か問題でもあるのでしょうか

491 :774RR:2023/06/27(火) 09:54:27.36 ID:hGb5ire6.net
面白いから上げロッピー

492 :774RR:2023/07/03(月) 13:31:27.45 ID:CFleQ0k/.net
スレが上がると定期的に湧いて出てきて
自慢の自治コピペを貼り逃げする馬鹿なスレ主

笑笑

493 :774RR:2023/07/09(日) 22:40:41.50 ID:XnxD86TN.net
親戚から2500キロしか走ってないAF67安く譲ってもらったんだけど下りでも50しか出ない
これ正常なの?
タイヤの空気圧はチェックしてエンジンオイルは交換した
スピード出したい訳じゃないけど何かしらトラブルあるんじゃないかと
こんなもんなのか?

494 :774RR:2023/07/10(月) 01:16:08.71 ID:+BwZ3uoU.net
>>493
体重何kg?

495 :774RR:2023/07/10(月) 05:03:03.69 ID:gxsi2QYh.net
>>494
70だけど下りでも体重関係あるかな?
山の急な下りで1キロは下ってる
むしろアクセル開けずに自由落下したほうが速度出たかもしれない

496 :774RR:2023/07/13(木) 19:54:22.81 ID:vuTc47FW.net
>>493
フロントタイヤが80/90-10
ってオチじゃ無いよね?

497 :774RR:2023/07/14(金) 19:19:19.71 ID:1foGlFDJ.net
>>496
493だけど全て新車からどノーマルです
エンジン回転が頭打ちしてるかベルト?がもういっぱいいっぱいなのかなんかそんな感じ
まあこんなもんだと思って乗るよ

498 :774RR:2023/07/14(金) 21:26:06.42 ID:0uq2Grv0.net
走行12500キロというオチ?

499 :774RR:2023/07/15(土) 00:40:04.01 ID:sB9UYgyI.net
オートチョークが故障すると、チョーク効きっぱなしでモッサリ吹け上がらない感じの走行フィーリングになるから、一度診てみてもいい気がする

500 :774RR:2023/07/15(土) 00:40:51.74 ID:sB9UYgyI.net
あ、ごめんキャブ車じゃないね(笑)

501 :774RR:2023/07/15(土) 07:29:27.04 ID:o1vpaEnC.net
長い下りをアイドリング状態で降下走行すると
メーターは軽く振り切るがそう簡単には止まれなくなる

502 :496:2023/07/15(土) 15:05:27.56 ID:wUwbepOj.net
>>497
俺のはキャブ車だけどスロットルワイヤーが固着気味だった時に
開けきれなくて速度が出なかったけど
FIでも関係あるのかな?

駆動系のカバー外して
ベルトの太さを測ってみたり
スタンドかけてエンジン掛けて
プーリーがスムーズに動くか確かめてみるとかかな

503 :774RR:2023/07/16(日) 05:24:15.77 ID:3x90whjf.net
>>502
493です
たしかにスロットルワイヤーかわからないけどアクセル開けきれてない可能性もありますね
駆動系バラすのは面倒なのでこういうものだと思って乗っていきますw
ちなみに走行距離5桁メーターで間違いなく親戚は新車購入です
皆さんありがとう

504 :774RR:2023/07/18(火) 09:04:03.16 ID:QCF+H0Bi.net
ヤフーニュース
【インド】ホンダ二輪、スクーター「ディオ125」発売
7/17(月) 11:30配信
NNA

 ホンダのインド二輪車法人、ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディア(HMSI)は13日、スクーター「ディオ」の新モデル「ディオ125」を発売した。
排気量を従来のディオの100ccから、125ccに強化した。
北部デリーの店頭価格は8万3,400ルピー(約14万円)から。

505 :774RR:2023/07/18(火) 22:42:23.64 ID:gjfJm9YV.net
いちいちインドバイクの話をされてもな

506 :774RR:2023/07/22(土) 20:33:51.23 ID:qY+REyHP.net
な、age厨だろ👆

507 :774RR:2023/07/25(火) 06:51:18.87 ID:3qEAQkSN.net
インド人もビックリだ

508 :774RR:2023/08/02(水) 09:29:35.07 ID:weeWNxYZ.net
驚き
桃の木
山椒の木

総レス数 733
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200