2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】48

1 :774RR:2022/06/11(土) 11:27:21.29 ID:HR0oh7xe.net
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/TODAY/
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックス②
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/Dio/
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/Cesta/

※前スレ
【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598800790/

80 :774RR:2022/07/28(木) 19:58:56 ID:v/G7GHtR.net
>>75
バイク屋注文するか尼で社外品買うかオクで中古のやつ買うかしかない

81 :774RR:2022/07/28(木) 20:33:58 ID:fT5+WHfO.net
>>80
だよな
つまり7000円以上か

82 :774RR:2022/07/28(木) 20:53:02 ID:ncV/ONI7.net
>>77
古いバッテリーではセルスタートが出来ないので新しいバッテリーに交換しようと思いました。
>>78
ショートは、無かったです。
>>79
今度、ブレーキランプとスイッチ確認してみます。

皆さんありがとうございました。

83 :774RR:2022/07/28(木) 20:58:28 ID:mfHqPlPK.net
自分はバイク品はAmazonよりヤフオクで買うことが多いな

84 :774RR:2022/07/29(金) 13:47:05 ID:BBiOc7uJ.net
この頃は良かった
https://i.imgur.com/CDlFzxo.jpg

85 :774RR:2022/08/06(土) 19:22:39 ID:N2HzUm0a.net
色々いじった
そして新しめのダンクも買った

86 :774RR:2022/08/06(土) 19:23:44 ID:N2HzUm0a.net
ブレーキ調整とオイル交換行ってくる

87 :774RR:2022/08/06(土) 21:35:46 ID:V48JiRip.net
な、age厨だろ👆

88 :774RR:2022/08/06(土) 23:00:57 ID:N2HzUm0a.net
すまなかった

89 :774RR:2022/08/07(日) 18:20:58 ID:Dy99lPsO.net
上がってんの下がってんの
みんなハッキリ言っとけ〜
って言う唄を思い出したわ

90 :774RR:2022/08/08(月) 00:32:22 ID:kaYtdiz8.net
な、age厨だろ👆

91 :774RR:2022/08/08(月) 01:37:22 ID:0bprzTz4.net
トゥデイ乗ってるけどDIOも欲しい
DIO買いに行ったらダンク勧められてダンク買っちゃったけど

92 :774RR:2022/08/08(月) 18:32:35 ID:sHMfR6ik.net
とうとうカーボン来たかな
信号待ちでエンストしたぜ

93 :774RR:2022/08/08(月) 19:26:12 ID:0bprzTz4.net
アマでマフラー買って付けたんだけど、だいぶ焼けてきていい音になった

94 :774RR:2022/08/09(火) 01:20:05 ID:VyoGRGvd.net
>>92
プラグの可能性は?

95 :774RR:2022/08/09(火) 07:00:07 ID:01pxG5Lj.net
あげ

96 :774RR:2022/08/09(火) 12:41:59 ID:yrR/07JB.net
>>94
いまプラグを外して見てみたけど普通だった

エンストして直ぐにはセルで掛からなかった
キックで始動するも煽ってないとすぐ落ちる
しかし今朝の通勤では症状が全く出なかった
恐らくこれが前兆か予兆だと覚悟しておくわ

97 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カーボン噛みの対処法ってスプレーだけ?

98 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何を思ってそう判断したんだ

99 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツベ

100 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本語で書け

101 :774RR:[ここ壊れてます] .net
突然のエンスト
アイドリング不安定
セルで掛かりにくいがキックで掛かる
この辺りの症状が出るとカーボン噛みの予兆
ここで対応しないと重症になるよ。

102 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どう対応するのが最良?

103 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まず車体を売って
追金してタクトを買えば最良

104 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>102
最良じゃないが応急処置としてエンジン全開である程度走ってカーボン燃やしたら?

105 :774RR:[ここ壊れてます] .net
長時間全開走行は かえってカーボン溜まるんではなかったかいな?

106 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レブリミット当たりっぱなしはそうだね

107 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これ投入してちょっと様子を見るぜ
カーボンの除去は涼しくなってから
https://i.imgur.com/jpmFunl.jpg

108 :774RR:[ここ壊れてます] .net
転勤で関西から関東移動になったんだが、どうやって持っていくか…。

109 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>102
持病みたいなものなんで調子崩す前にフューエル1などの
添加材を入れて、たまに全開走行、余裕があればハイオク使用
自分はたまに軽くバラしてエンジンコンディショナーを吹いて
1日放置してキックを複数回(5分程)してから全開走行してます。
あくまで個人的な感想です。

110 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トダーイのweightroller何グラムのオススメ?

111 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク屋のお兄さんに任せてるんだろお前は

112 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カーボン噛みの事前対策はできますか?
ど素人です。

113 :774RR:[ここ壊れてます] .net
100%確実なのは乗らない事です
絶対にエンジンをかけない事です

114 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カーボン噛み対策はなにがありますか?
YouTubeでカーボン噛み直しをみてたらスプレーしてるだけだった。

115 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まずカーボン噛みが何なのか勉強したらどうさ

116 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カーボン噛みをわかりやすく解説
https://www.webike.net/magazine/maintenance/maintenance-engine/64332/?amp=1

117 :774RR:[ここ壊れてます] .net
な、age厨だろ👆

118 :774RR:[ここ壊れてます] .net
age進行にてお願い致します

119 :774RR:[ここ壊れてます] .net
YouTubeのグーバイクってチャンネルみると、カーボン噛みスプレーしてなおしてるんだよなぁ

勘違いだったか

120 :774RR:[ここ壊れてます] .net
空揚げ

121 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>119
それは虫歯で歯が痛いが本来の治療をせず痛み止めを飲んで鎮痛し
とりあえず痛みは無くなったので治ったと思っているような感じか

122 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>121
全然違うやろ

123 :774RR:[ここ壊れてます] .net
予防と修理は違うから履き違えるなよ

124 :774RR:[ここ壊れてます] .net
テスト

125 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヒロシバイクが、ためになる。

126 :774RR:[ここ壊れてます] .net
携帯ホルダー付けよかな

127 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車種ずれてますがスクーピーで>>96さんと同じように一番の始動時セル問題なし、信号とか長時間停止でエンストすることありセルは無理。駐車してしばらくしてのセル問題なし、翌日も大丈夫。
これがカーボン問題なんですかね

128 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キーonでPGM-Fl警告灯が
点灯しない。
ブレーキランプもつかない。
(エンジンかかってる時は
点灯します。)
あとセルスタートが出来ない。
バッテリーは、新品だけど
セルスタートボタン押しても
カチっと音がしない。
リレーが、駄目なんですかね?

129 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もしかして>>74さん?
いい加減にバイク屋へ持って行った方が早くない?

130 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トゥデイのテール部分になめんなよのステッカー貼ってしまった

131 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日携帯ホルダー付けた
もういじるとこないけど、強いて言えばサスペンションだくど工賃高すぎで無理だわ

132 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FI車に初めて乗ったけど燃費凄いな
14年前のモデルなのに
街乗りでも46km走る

133 :774RR:[ここ壊れてます] .net
走行距離は丸一年で1000キロいかだけど、一年経つからオイル交換しよ

134 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>131
携帯ホルダー付けれるなら リアサス交換も簡単ですわ
トライされたし

135 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>132
街乗りでもって高速入っちゃダメだよお爺ちゃん

136 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一か月のガソリン代1000円ぐらいだわ

137 :774RR:[ここ壊れてます] .net
名古屋の実家を朝の九時半に出て、神奈川県秦野市と平塚市の市境の住まいに今、穴分前に着いた
クタクタ
浜名湖や御前崎、焼津、由比、沼津、箱根通って良かった

138 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>137
間違えました、今から15分くらい前に着きました

139 :774RR:[ここ壊れてます] .net
125cc以上なら前半は23号であっという間だが東三河から浜松あたりまで鬼畜ルートになるんだよな

140 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>138
どうでも良い

141 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>140
なんで?

142 :774RR:[ここ壊れてます] .net
他人がどこ行ったとかどうでも良くね??

143 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>142
いや、興味あるね

144 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガキみたいにナンバー跳ね上げした
ゴールド免許だけど

145 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>143
暇なんだね

146 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>145
いや、忙しいね

147 :774RR:[ここ壊れてます] .net
忙しいとかないわwww

148 :774RR:[ここ壊れてます] .net
茨城県民な俺も来週、岩手青森に行きます

149 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このスレの住人はバイパスの合流も
フルスロットルでかっ飛ばしてんの?

さすがにそんな無茶はやんないか

150 :774RR:[ここ壊れてます] .net
基本的に大きな道路は避けてるかな出来る限りだけど
仕方がない時は遅い車を見つけてロックオン
少し遠回りでもゆっくり走りたい

151 :774RR:[ここ壊れてます] .net
基本的にわざわざ通らないが意外と左車線ならゆったり走っても意外と大丈夫

152 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜だからバイパスなんて保土ヶ谷しかないわ
125までダメ

153 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱりインジェクショントゥデイが1番良いわ~

154 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スマホ充電できるようにしたいんだけどどうしてる?
どこから電源取るのがいいんかね

155 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>154
バッテリーから直かな?
サブのダンクはシガーソケットついてるからそこから充電出来るけど
答えになってなくてスンマソン

156 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱりバッ直でリレーかますのが確実か

ホーンあたりから取りたいけど充電不安定になったりするのかな

157 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッ直って言い方カッコいいなw

158 :774RR:[ここ壊れてます] .net
常識よ

よくよく考えるとトゥディはバッテリー上がってもキック使えるしリレーなしでもいいかもな…

159 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もうイジるとこないな
満足の出来栄えになった
最高速度53キロだけど

160 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>159
こんな感じ?
https://stat.ameba.jp/user_images/20090502/19/tanilog/d6/9c/j/t02200165_0640048010174446303.jpg

161 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グロ注意

162 :774RR:[ここ壊れてます] .net
af61です
清掃のため腰上分解したら
動かなくなりました
フライホイールが錆びていてマークが消えているので
ピストンが一番出てる状態で組んだのですが
エンジンがかかりません
アドバイスお願いします

163 :sage:[ここ壊れてます] .net
腰上分解したらエンジン掛からなくなりました

af61です
圧縮上死点というのはピストンが一番出てる状態でいいのでしょうか?
フライホイールに印があるはずなのですが
錆で消えています

164 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3時間ありゃ近所のバイク屋探すくらいできるでしょ

165 :sage:[ここ壊れてます] .net
バイク屋はできるだけ行きたくないです
ありとあらゆる故障が起きて
中華パーツやらいれまくってるので

166 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4サイクルだからピストンが1番上でも圧縮の時と排気の時で2回あるよ。そっちでダメなら次の上死点で試しましょう。

167 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アドバイス有難うございました
動きませんでした
あきらめました

168 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CR7HSAとCR7HSA-9があるけど
このスレの人はどっち買ってますか?

169 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウインカーが不安定で点灯したまま瞬かない事があります。カウル内左横のコネクタ辺りを触ると直るのでその接触かと想像してますが、コネクタって高いんですかね?ホームセンターとかで代わりのものがあったり、直結したらまずいですか?

170 :774RR:[ここ壊れてます] .net

その程度で何をどうするつもりだ?

171 :774RR:[ここ壊れてます] .net
手で方向指示をやるようにすれば無料だぞ笑
ちなみに原付きの合図不履行違反は5千円だ
安全のための部品代をケチる意味が解らない

172 :774RR:[ここ壊れてます] .net
な、age厨だろ👆

173 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>170
自分で修理するつもりですが。
>>171
手の方向指示は自転車ですよ。違反五千円じゃなくて部品の価格を聞いてます。意味わからないなら返答不要ですけど。

174 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何をどうすると聞いてるのに
修理する
なんて言うバカがまともな修理できんのか?

175 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じじじ自転車だけってw

176 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>174
逆に何を聞きたいの?
ウインカーが不安定で、コネクタ辺りの接触かと。で、コネクタ高い?代わりのものがある?直結したらまずい?
と聞いて何をどうすると聞かれたら修理するとしか言えないでしょ。

177 :774RR:[ここ壊れてます] .net
質問してフルボッコw 電車には飛び込むなよ

178 :774RR:[ここ壊れてます] .net
煽ったつもりが「修理する」と冷静に答えられたからイラついたんだろ
知らないなら煽らずに黙ってりゃいいのに。

179 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうかもなと自分も思いました。無知な人を相手にしてても修理完了しないので無視するようにします。

総レス数 733
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200