2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part36

588 :774RR (アウアウウー Sa09-eF3B):2022/08/02(火) 23:36:40 ID:GcHX9iPUa.net
>>584
呆れてるだけだろう

589 :774RR (ワッチョイ 8ed0-dSCr):2022/08/03(水) 10:02:40 ID:/NDSptYY0.net
45と60でロンツーはエンジンの違いが出そうだけど
ホイールの違いでの走りの違いは実感できるのかな

590 :774RR (ワッチョイ f1f3-LEM8):2022/08/03(水) 11:33:23 ID:TEuJdIet0.net
>>588
583書いた本人のくせに、他人みたいなふりするんだな。
ワッチョイでバレるのに。

591 :774RR (ワッチョイ 4102-M9LB):2022/08/03(水) 14:28:37 ID:p0Id0i2G0.net
>>590
俺が書こうとしたこと言ってくれてありがとう
俺もワッチョイがらみでそいつに絡むの憚られたんで

592 :774RR (ワッチョイ cd09-aEk+):2022/08/03(水) 20:52:50 ID:41PlNcIV0.net
Ja60のグリーンかプコブルーのどちらかが欲しいんですが
山などを走っていてより風景に馴染むのはプコブルーでしょうか?
現行のグリーンは山などを走っている時よりも街の方が馴染む感じですかね?

593 :774RR (ワッチョイ fa0b-kRnA):2022/08/03(水) 21:13:47 ID:dOXkE4rA0.net
>>592
グリーンは山に溶け込むから遭難したら発見されにくいよねw

594 :774RR (ワッチョイ 4102-M9LB):2022/08/03(水) 21:24:33 ID:p0Id0i2G0.net
>>592
45プコブル乗ってるけど淡い色だから目立たんよ
車体も小さいしね
被写体にするならクマモンが最適かもね

595 :774RR (ワッチョイ 9925-uPME):2022/08/03(水) 22:02:18 ID:pNmNTT3g0.net
>>593
発見しないといけないのは人の方や…w

596 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/08/03(水) 22:51:41 ID:438sClHba.net
>>595
その手掛かりになるよね

597 :774RR (ワッチョイ 4ada-ed//):2022/08/04(木) 06:51:21 ID:/nlOR3bn0.net
山で遠くから一番目立つのは明るい青だったかな
プコが目立つかは知らんが

598 :774RR (ワッチョイ 8e43-zte8):2022/08/04(木) 08:23:40 ID:bYmtxU2f0.net
確かにブルーシートはどの自然環境に置いても浮いてるもんな

599 :774RR (ワッチョイ 1625-5+PK):2022/08/04(木) 12:25:15 ID:pzESsheG0.net
食品関係でも異物混入を防ぐ為、目立つ青いラップや手袋使いますからね

600 :774RR (ワッチョイ cd09-aEk+):2022/08/04(木) 13:19:36 ID:aVY2AigF0.net
なんで手遅れ前提なの

601 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/08/04(木) 13:46:10 ID:VD7ebw9la.net
>>600
手遅れではなくても骨折して動けない場合や林道から転落して動けない場合などを想定するとバイク自体も目立つ色の方が生存率は上がる

602 :774RR (ワッチョイ 4535-fWIC):2022/08/05(金) 06:08:16 ID:mO38KIhU0.net
>>601
そんなに死にたくないなら林道なんか行くなよ笑

603 :岩槻高校 (ロソーン FFf1-O+Xs):2022/08/05(金) 06:26:45 ID:uyjnCDJ3F.net
埼玉日産高橋祐徳くりとりす

604 :774RR (ワッチョイ fa0b-kRnA):2022/08/05(金) 06:59:28 ID:qAR6h8GK0.net
>>602
ソロでは行かないしカブでも行かないけどね

605 :774RR (テテンテンテン MMee-6+UX):2022/08/05(金) 17:53:34 ID:yFk7KJyeM.net
オークション出すのは手間なんで、買い取ってもらうことにした
1年も乗らずに申し訳ない気持ちがするが、うちの団地には1台しか置かせてもらえないんだ
新しいオーナーにかわいがってもらってほしい

606 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/08/05(金) 18:02:10 ID:oiNg2XNEa.net
>>605
計画性の無さを露呈したねw

607 :774RR (アウアウクー MMc5-HVcg):2022/08/05(金) 18:08:30 ID:uBfvJ6yrM.net
バイクに乗っているときは駐輪場が空いてるじゃろ?

608 :774RR (テテンテンテン MMee-6+UX):2022/08/05(金) 18:13:44 ID:elTT2fL9M.net
>>606
リターンライダーで、以前乗ってたのがカブだから、カブがいいかなと思ってさ
在庫もあったし
その時はまさかこんなにツーリングしまくると思わなかった
高速乗れないのがつらくなってしまってね

>>607
契約上ひと世帯1台しか置けないのよ
駅前駐輪場に置くこともできるけど、毎回そこまでバイク乗るために行くかというと……

609 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/08/05(金) 19:14:03 ID:r/KI6M3Ja.net
>>608
まぁマンションだと大変だよね

610 :774RR (テテンテンテン MMee-6+UX):2022/08/05(金) 19:38:12 ID:CLHA9ti3M.net
>>609
こういう時地方の一軒家がうらやましくなる

611 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/08/05(金) 20:06:41 ID:WFKW0MIca.net
>>610
こういう時地方の戸建で良かったと思うw

612 :774RR (ワッチョイ a692-1xpX):2022/08/05(金) 20:58:18 ID:OA2zwP8U0.net
カブでゆったり走るのに都心だとつまらない。田舎がまじで羨ましいと思った。

613 :774RR (ワッチョイ 4102-M9LB):2022/08/05(金) 22:32:53 ID:meQU5CaE0.net
田舎道はゆったり走ってるとガラ悪いミニバンとかに煽られるけどな

614 :774RR (ワッチョイ fa0b-kRnA):2022/08/05(金) 22:47:20 ID:qAR6h8GK0.net
追いつかれたらすぐに左に寄れば大丈夫

615 :774RR :2022/08/06(土) 05:34:27.08 ID:clwUSifM0.net
ガラ悪いミニバンとかも
譲ると大抵サンキューハザード出す

616 :774RR (ワッチョイ 01aa-Pezj):2022/08/06(土) 20:05:25 ID:rqeEvk2W0.net
峠でカブに追い付かれる時点で先導の車遅すぎるのに99%譲ってくれないのは何故なんだぜ?
ちな大型バイクだと8割方譲ってくれる(※個人差があります)

617 :774RR (ワッチョイ 01aa-rz+Z):2022/08/06(土) 21:28:47 ID:vEEs2VXI0.net
カブだからさ

618 :774RR (ワッチョイ 9989-UM0L):2022/08/06(土) 21:49:11 ID:RkMgeMVG0.net
>>616
でもカブだと遅い車についていっても苦にならんけど
リッターSSだと気が狂いそうになるw

619 :774RR (ワッチョイ 1bb1-Sh48):2022/08/06(土) 23:12:59 ID:clwUSifM0.net
>>618
w

620 :774RR (ワッチョイ 9925-ha5p):2022/08/06(土) 23:42:05 ID:v20uIaFs0.net
>>616
直線も短かくて見通し悪いから初見だとポイントもわからず難しんだわな
カーブばっかで怖えし

621 :774RR (ワッチョイ 130b-n7Cm):2022/08/06(土) 23:52:35 ID:oAka1gkN0.net
慣れない道でナビが付いてない車だと譲りたくても難しい場合もありそうだね

622 :774RR (ワッチョイ a1f3-iN+M):2022/08/07(日) 08:13:40 ID:YG2gTz7V0.net
シフトポジションランプ付けたZE(・∀・)
上から1速赤2速オレンジ3速黄4速消灯
https://i.imgur.com/j68o7lM.jpg

623 :774RR (ワッチョイ 01aa-Pezj):2022/08/07(日) 10:03:57 ID:nppOKNd50.net
わざわざ色分けできるのに近似色ばかりなのと4速で突然消灯するのいいよね…

624 :774RR (ブモー MM6b-AY2q):2022/08/07(日) 14:55:49 ID:3JtkGKhmM.net
外付けのフロアー数が見える奴があるのに何故また

625 :774RR (ワッチョイ 1bb1-Sh48):2022/08/07(日) 15:11:51 ID:zXXbPdWF0.net
こういう無駄に美学が
感じられるのは好きだは

626 :774RR (ワッチョイ 01aa-rz+Z):2022/08/07(日) 15:41:12 ID:zy5p5Afw0.net
たった4速も数えられず回転数やトルク感で今何速かも分からないやつの自己満足なんだからほっといてやれ

627 :774RR (ワッチョイ 13ee-N11w):2022/08/07(日) 17:09:36 ID:XWTY0bAj0.net
いきりマンがきたぞー

628 :774RR (ドコグロ MMab-7Sef):2022/08/07(日) 17:10:21 ID:kCFMME1mM.net
>>626
停まってるときに4速スタートしたこと無いんかお前

629 :774RR (ワッチョイ 01aa-rz+Z):2022/08/07(日) 17:27:45 ID:zy5p5Afw0.net
>>628
ないよ
ブリッピングで減速してから止まるし

630 :774RR (ワッチョイ 1bb1-Sh48):2022/08/07(日) 18:03:59 ID:zXXbPdWF0.net
実用的観点で俺様語りしてるけど
実用シフトポジションランプには見えないね

もっとも俺もシフトポジはカブの
3大要らないものの一つだと思ってるけど
要らない自分に
自己満足してるだけという自覚はある

お互い自分の好きにいじれば良かろうもん

631 :774RR (ワッチョイ 01aa-Pezj):2022/08/07(日) 18:12:18 ID:nppOKNd50.net
ブリッピングマン(笑)

632 :774RR (ワッチョイ c1d6-Br5x):2022/08/07(日) 19:53:27 ID:NA9DprFt0.net
香ばしいイキリ登場だな。どんどん燃料投下してくれ面白いから

633 :774RR (ワッチョイ 13b9-TEL0):2022/08/07(日) 19:58:39 ID:yKU6WMBb0.net
良かろうモン

634 :774RR (ワッチョイ 9925-ha5p):2022/08/07(日) 20:10:51 ID:KpKNMUgF0.net
他の2大要らないも発表してほしいヅラ

635 :774RR (スフッ Sd33-/btz):2022/08/07(日) 20:31:25 ID:PLP10P1id.net
レッグシールドとタコメーターって感じ?

636 :774RR (ワッチョイ 0bda-JkNz):2022/08/07(日) 21:10:33 ID:0fokv+id0.net
タコはつけたけどしばらく乗ってるといらんかったことに気づいたわ
ただかっこいいから必要
そしてシフトインジケーターは便利だから俺には必要

637 :774RR (ワッチョイ 130b-n7Cm):2022/08/07(日) 21:45:57 ID:ggOxiYn30.net
カブなら尚のこと不要だね

638 :774RR (スプッッ Sd73-nqBc):2022/08/09(火) 06:29:31 ID:7cOJz/S6d.net
逆にクロスカブに必要なものは?

639 :774RR (ワッチョイ 9bc6-Uod3):2022/08/09(火) 06:46:05 ID:POyN88O10.net
自分がかっこいいと思えるファッションパーツ

640 :774RR (ワッチョイ 6b25-nqBc):2022/08/09(火) 07:03:25 ID:7q+EmYJ60.net
クロスカブが必要としないもの
80kg以上のメタボなオッサン
メンテナンスしないオッサン
エアプの癖にイキりオッサン

641 :774RR (ワッチョイ 13ee-N11w):2022/08/09(火) 08:28:42 ID:JzOw7WaF0.net
80でデブなのはチビだけやね

642 :774RR (ワッチョイ 9bd0-woMg):[ここ壊れてます] .net
別に誰が乗ってもいいだろ
煽る奴が一番いらねえ

643 :774RR (ワッチョイ 9b43-wFmb):[ここ壊れてます] .net
つまり>>640はチビって事だな

644 :774RR (ワッチョイ 1b9b-n7Cm):[ここ壊れてます] .net
身長175cmで体重80kgだとBMIが26くらいだからちょいデブだなw

645 :774RR (アウアウウー Sa55-Wuit):[ここ壊れてます] .net
>>642
的確

646 :774RR (ワッチョイ a9da-JkNz):[ここ壊れてます] .net
>>642
賛成

647 :774RR (ワッチョイ a957-f7G8):[ここ壊れてます] .net
煽る奴って現実が寂しいんだろうさ

648 :774RR (ワッチョイ 01aa-c3AI):[ここ壊れてます] .net
サイドバッグつけたいんだけど
デザインが気に入ったやつの横幅が42もある
これだと42って幅広すぎって感じになるかなぁ
なんかいいのないかな

649 :774RR (ワッチョイ 01aa-Pezj):[ここ壊れてます] .net
すり抜けでもしないなら幅広くなっても関係なくね?

650 :774RR (ワッチョイ eb1b-h3Nn):[ここ壊れてます] .net
厚みじゃなくて横幅の話じゃないの?
つまりバイクに対しては前後方向

651 :774RR (ワッチョイ 01aa-c3AI):[ここ壊れてます] .net
そうです
厚みじゃなくて前後の長さ
自分もよっぽどあれじゃなければ
すり抜けしないから厚みあんまり関係ないかな
左右にランドセルっぽいバッグ両方つける人もいるからあれやったら無理だね
デグナーのNB-148か、NB-92 あたりが良いかなって思ったんだけど
ちなみに左側に付けたい

652 :774RR (ワッチョイ 59fd-AY2q):[ここ壊れてます] .net
俺も誰が乗っても全然構わない派
金かけてもいいし手荒に山道走ってもいいと思ってる
ただレッグシールドお前は別だ

653 :774RR (アウアウウー Sa55-n7Cm):[ここ壊れてます] .net
中に何を入れるかで判断したらいいんじゃない?

654 :774RR (ワッチョイ 89f3-mzj3):[ここ壊れてます] .net
ランドセル付けとけ

655 :774RR (スフッ Sd33-wFmb):[ここ壊れてます] .net
例えランドセルでもクロスカブならハンドル幅の方が広いんじゃね?

656 :774RR (ワッチョイ 33da-7Sef):[ここ壊れてます] .net
10Lくらいのドライチューブ左右にくくりつけてる
バッグサポート要らないから安くすますならこれ

657 :774RR (ワッチョイ 89f3-nqBc):[ここ壊れてます] .net
サイドバック付けるなら既にサイドバックサポートが付いてるって事?
だったら一般的な帆布の鞄付けてもバイク用バックと同等以上の耐久性で値段も安いのが、あるかもね

658 :774RR (ワッチョイ a902-JkNz):[ここ壊れてます] .net
Henlybeginsの防水8Lを左右につけてるけど収まりはいいよ
ただ積載用途には力不足
工具とかワイヤーロックとかの携行品入れって感じ

659 :774RR (ワッチョイ 2e58-DMeV):[ここ壊れてます] .net
レッグシールドがキズキズになってきた
そろそろ交換したいが黒の無塗装タイプ出ないね~

660 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>659
スレチ

661 :774RR (ワッチョイ 99aa-MQqX):[ここ壊れてます] .net
レッグシールドの話題は荒れるからフォロー宜しく(春先に外したレッグシールドを思い出しながら)

662 :774RR (ワッチョイ ddf3-SqQs):[ここ壊れてます] .net
わかってるなら燃料投下しなさんな。
私も毎年、冬場に着けてGWには外すけど。
衣替えが簡単に出来るのはクロスカブの良い所だと思うのですが?

663 :774RR (ワッチョイ 2e58-KKBE):[ここ壊れてます] .net
よし
月末までにはレッグシールド外すか

664 :774RR (ワッチョイ 3161-HnCl):[ここ壊れてます] .net
そのレッグシートは外しておけ!2度と使われることはない!

665 :774RR (ワッチョイ ddf3-mZYJ):[ここ壊れてます] .net
レッグシールドは甘え

666 :774RR (スププ Sd62-eWD4):[ここ壊れてます] .net
原付あがりで特に気にせずプロテクターなしで乗ってたけど、よくよく考えたら原付だろうと何だろうとプロテクター付けるべきよね…

667 :774RR (ワッチョイ c2da-xlpV):[ここ壊れてます] .net
フルアーマー枝野推奨

668 :774RR (ワッチョイ 46b1-nbrO):[ここ壊れてます] .net
車種 死者数 重傷者 軽傷者 計
自動車 0.0016% 0.013% 0.49% 0.5%
125cc以下 0.0025% 0.064% 0.34% 0.41%
126cc以上 0.012% 0.14% 0.71% 0.86%

車種 死者数 重傷者 軽傷者
自動車 1,221名 1万33名 36万9,448名
125cc以下 184名 4,689名 2万5,361名
126cc以上 448名 5,004名 2万5,478名

平成30年くらいのデータ

669 :774RR (ワッチョイ 3de9-xlpV):[ここ壊れてます] .net
事故が怖いんならバイクなんて乗るなよ
世捨て人が乗ってるからバイクはカッコいいんだよ
頼むからフルヘルメットとかプロテクターとかしてるアホは首釣って死んでくれ

670 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>669
その世捨て人とやらがカブなんかに乗っててカッコ付くもんなのか?w
おれもカブに乗る時にプロテクターなんか付けないけどオフ車で林道やコース走る時は必ず付けてるしニーシンすら付けないでオフ走るやつなんて見たことがない
SSだってそうだろ?井の中の蛙は恥ずかしいぞ

671 :774RR (ワッチョイ 42ee-9bk+):[ここ壊れてます] .net
ウェアスレからの出張かしら

672 :774RR (ワッチョイ ed02-B+yU):[ここ壊れてます] .net
カブでもプロテクター入りのジャケ着るよ
メットもフルフェイス
どんな格好で乗るのも好き好きじゃないか

673 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
よく見てみたらフルフェイスじゃなくてフルヘルメットって書いてあるなwエアプの荒らしだね

674 :774RR (ワッチョイ d2da-B+yU):[ここ壊れてます] .net
釣られちゃったスマヌ

675 :774RR (ワッチョイ ddf3-mZYJ):[ここ壊れてます] .net
俺くらいになると普段徒歩で出かけるときもプロテクターやフルフェイスヘルメット着けてる

676 :774RR (ワッチョイ ddf3-SqQs):[ここ壊れてます] .net
自業自得で良いんじゃない
669が事故でどうなろうと、世間に迷惑かけなければ。
何かあっても自己責任
発言からして既に社会からは四んでそう
ま、俺も通勤で使う時やチョイ乗りの時は着てないけどね

677 :774RR (ワッチョイ 3134-u+Ab):[ここ壊れてます] .net
>>669
おいおい、そんな事言いながらお前の股間フルプロテクターじゃねーかよ。

678 :774RR (ワッチョイ 3de9-xlpV):[ここ壊れてます] .net
バイクに乗ってんのに事故が怖い怖いよーってアホが多いからな
怖いんならバイク乗るなよ

679 :774RR (ワッチョイ 3161-HnCl):[ここ壊れてます] .net
は?

680 :774RR (ワッチョイ 457b-Q994):[ここ壊れてます] .net
毎週事故ってそう

681 :774RR (アウアウウー Saa5-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>678
フルヘルメット()でも被ってろw

682 :774RR (ワッチョイ 3de9-xlpV):[ここ壊れてます] .net
ちなみに俺は夏はTシャツにハーフパンツ、そしてスケボーヘルメットを被ってる
アホどもが汗ダラダラで注意力散漫なのに涼しくて快適
逆にこっちの方が安全安心じゃないかと思うんだがな

683 :774RR (ワッチョイ 6e25-SqQs):[ここ壊れてます] .net
スケボーヘルメット
それは道交法上どうなの?

684 :774RR (ワッチョイ 42ee-9bk+):[ここ壊れてます] .net
昨日ちょうどスケボーっぽいメットの原付見かけたんだよなー
世の中ってわりとアホ多いんだな

685 :774RR (ワッチョイ ed02-B+yU):[ここ壊れてます] .net
メッシュジャケ着た方が直射日光防げて快適なんだけど…

686 :774RR (ワッチョイ 3161-HnCl):[ここ壊れてます] .net
メッシュジャケットの快適性を初めて知った夏の日

687 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
スケボー用のヘルメットは「衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。」の項目を満たしているかどうかだな

いかにも原付しか乗らないガキの発想だね
車も持ってないんじゃない?

688 :774RR (ワッチョイ 99aa-fBVp):[ここ壊れてます] .net
メッシュジャケ+冷感長袖シャツ
これが夏のジャスティス

689 :774RR (ワッチョイ 45fd-NYBJ):[ここ壊れてます] .net
タンクトップ+長袖白シャツ
これが夏のジャスティス

690 :774RR (ワントンキン MM92-mRjQ):[ここ壊れてます] .net
日に肌晒すとけっこう疲れるからね

691 :774RR (スップ Sd62-xlpV):[ここ壊れてます] .net
服のバタつきも結構疲労の原因となるよね

692 :774RR (ワッチョイ 8125-SqQs):[ここ壊れてます] .net
タンクトップに長袖白シャツ着るのか?

693 :774RR (ワッチョイ 46b1-nbrO):[ここ壊れてます] .net
現場ヘルメットの奴は稀に見かけるよな
極稀にいるノーヘルの奴は
被るの忘れてるだけなのかね

694 :774RR (ワッチョイ 46b1-nbrO):[ここ壊れてます] .net
ロンティーの上に直接
胸+背中プロテクターをむき出し装備
チビッコウケだけは良い

695 :774RR (ワッチョイ 45fd-NYBJ):[ここ壊れてます] .net
>>692
順番間違えるなよ
シャツ着てからタンクトップだかんな

696 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>694
本気?

697 :774RR (ワッチョイ 99aa-MQqX):[ここ壊れてます] .net
ちびっこも関節や擦過に配慮してないことを危惧してるよ

698 :774RR (ワッチョイ ed57-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>687
ぶっちゃけ耐衝撃性も耐貫通性も「どれくらいか」という数値規定は無いけどな

まあ彼の頭にはスケボー用ヘルメット程度の価値しか無いということ
頭の価値は自分が決めればいいわけで

699 :774RR (ワッチョイ 0643-CDQM):[ここ壊れてます] .net
ノーヘルで忍者かっ飛ばすトムクルーズ
見てるだけでソワソワする
小石で死ぬだろ

700 :774RR (ササクッテロラ Spf1-B+yU):[ここ壊れてます] .net
舘ひろしさんはそこからショットガンまでぶっ放してて草

701 :774RR (ワッチョイ 3161-HnCl):[ここ壊れてます] .net
>>699
カブトムシとか飛んでてほしいねw

702 :774RR (ワッチョイ e589-p6jk):[ここ壊れてます] .net
さすがチー牛

703 :774RR (ワッチョイ ed57-1rNW):[ここ壊れてます] .net
高速でシールドにカナブンの直撃を食らったことあるけどすごい衝撃だった
あとメットのエアスクープから蜂が入っちゃってSAまでモゾモゾ動かれた

704 :774RR (テテンテンテン MM26-STh5):[ここ壊れてます] .net
>>703
そのまま刺されたら地獄だな

705 :774RR (アウアウウー Saa5-MQqX):[ここ壊れてます] .net
燃費が42にまで落ちてて噴いた
慣らしの頃は大人しく走らせてて60行く頃もあったんだけど基本フルスロットルだからかな

706 :774RR (ワッチョイ ed02-B+yU):[ここ壊れてます] .net
噴くなw

707 :774RR (ワッチョイ e1fd-NYBJ):[ここ壊れてます] .net
リッター42ってヤバいだろこの夏に
物載せすぎじゃね

708 :774RR (ワッチョイ e525-UXJC):[ここ壊れてます] .net
>>705
エア圧見てみろ

709 :774RR (ワッチョイ 7195-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
燃費が42がネタでも間違いでもないなら
自分のやってる事と
カブの総点検だな

710 :774RR (オイコラミネオ MM49-BRy6):[ここ壊れてます] .net
信号待ちでもフルスロットルならそんなもんかね。

711 :774RR (ワッチョイ ed57-1rNW):[ここ壊れてます] .net
体重が100キロあるかもしれないじゃないか

712 :774RR (テテンテンテン MM26-Rl2g):[ここ壊れてます] .net
体重100Kgオーバーだけどリッター50を切ることはないよ

713 :774RR (ワッチョイ 46b1-ysFm):[ここ壊れてます] .net
チェーンも錆び錆びとみた

714 :774RR (ワッチョイ 86c6-nhkz):[ここ壊れてます] .net
過積載して信号ごとにフルスロットル加速しても40台は行かないだろ
計算間違いか、何かの異常がある

715 :774RR (ワッチョイ ed57-1rNW):[ここ壊れてます] .net
俺の125ボアアップで燃調もちょっと増量のでリッター60走る

716 :774RR (アウアウウー Saa5-MQqX):[ここ壊れてます] .net
OKまた測ってみる
弄りは給排気ノーマルでオイル10W40、チェーンスプロケは420コンバートしたばかりのフロント14T、クロスカブ50のタイヤで前後14インチ化、積載はほぼ空荷の箱と合羽程度、乗り手は体重56kg筋肉弱々ホビットの変態だ

717 :774RR (ワッチョイ 6e25-SqQs):[ここ壊れてます] .net
タイヤ小さくするとスピードメーターやオドメーターくるわない?
あと、タイヤ小さいと実速度も変わらない?
実車両がどんな感じか一度写真見てみたい
横輪さんがたまに作ってアップしてるけど、それ以外のが見てみたい

718 :774RR (アウアウウー Saa5-MQqX):[ここ壊れてます] .net
>>717
14インチ化するに応ってメーターギアも50用或いはカブプロ用を使ってるのでスピードやオドの誤差は特になかったです
。ナビでスピードも距離も測ったけど問題なし。スピードは上げるとメーターの方が3キロくらいハッピーだったけどこれは通常でもそれ位の差はあったはず。

719 :774RR (ワッチョイ ed57-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>716
メーターギアを変えてあって実測があってたとすると
タイヤの回転数で速度を計測してるわけだから
減速比も変えないと余計にエンジンが回ってることになるよ

17インチで時速60キロなら5000回転ぐらいだけど
14インチだと60キロで多分6000回転ぐらい回ってる
常に2割増しぐらいで回してる感じ

なので燃費が2割ぐらい落ちるのはあってるかもしれない

720 :774RR (ワッチョイ 99aa-MQqX):[ここ壊れてます] .net
興味深い意見だったので調べてみたら通常のクロスカブの17インチタイヤでフロント14T,リア37Tだと60km/hで5431rpm、カブプロ110の純正組み合わせの14インチタイヤでフロント14T,リア30Tだと4918rpm。
自分のはリアを32Tにしてるんで5246rpmだった。むしろクロスカブ純正より回してないのねw

721 :774RR (アウアウウー Saa5-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>720
タイヤサイズを変えずにスプロケを替えてハイギアードにしたら回転数が落ちるのは当たり前というかその為にやったんじゃないの?

722 :774RR (ワッチョイ 45fd-NYBJ):[ここ壊れてます] .net
前後14インチ化したら本来より多く走ってるとカウントされるはずだよな
だとしたら嘘でも燃費伸びたってなると思うんだが

723 :774RR (ワッチョイ 9f95-4Erx):[ここ壊れてます] .net
ノーマルでも14インチ化したら加速良くなるし
引っ張れば割と簡単にレブリミットまで回りそう

常用回転数も高くなるので燃費が悪くなるのも納得かも

724 :774RR (スプッッ Sd9f-SgBh):[ここ壊れてます] .net
合い鍵って、みなさんどうされてます?
金物屋や、ホムセンで聞いても同じ鍵が無いと拒否反応られたので•••

725 :774RR (ワッチョイ 9f95-4Erx):[ここ壊れてます] .net
ブランクキー買って
持込で複製して貰えば?

ホムセンとかは持込NG多いけど
防犯やカギを専門にしてる店だと
カットしてくれると思う

726 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>724
スペア無くしたの?
ディーラーで純正キー作ってもらえばいいよ

727 :774RR (テテンテンテン MM4f-Jby1):[ここ壊れてます] .net
古いバイクのキーと見比べてて気が付いたんだが
シリンダーが奥まっているだけでシリンダー自体は同じ大きさなんだな…

728 :774RR (スプッッ Sd9f-SgBh):[ここ壊れてます] .net
>726
セルフスタンドで給油口に鍵を刺してロック解除した状態でガソリン給油機を操作してたらダブルシートが倒れて給油口に刺したままの鍵に直撃して鍵が折れた
念のためスペアのスペアを作っておこうかと

729 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>728
なるほど、キーナンバープレートと免許証と書類を持ってディーラーへGO

730 :774RR (マクド FF13-49fP):[ここ壊れてます] .net
つハサミ

731 :774RR (ワッチョイ 9faa-P5bX):[ここ壊れてます] .net
南海ではブランクキーがないので断られたが純正のブランクキー持ち込んで加工してもらったことはある
工賃考えると最初からキーナンバーのプレート持って注文した方が安上がりなのかな?

732 :774RR (アウアウウー Sa63-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>731
キーナンバー分かってるならそんな遠回りな事をする意味がない

733 :774RR (ワッチョイ 9f61-b/cZ):[ここ壊れてます] .net
鍵は純正をメーカーでやってもらうのが一番良いよ。

734 :774RR (ワッチョイ 1ff3-SgBh):[ここ壊れてます] .net
>729
ホムセン何件か周り
作ってもらえた
長さが全然違うが鍵の主要部は一緒なので問題無しだった
エンジンもちゃんとかかりました

https://i.imgur.com/llQfs15.jpg

735 :774RR (ワッチョイ 9faa-P5bX):[ここ壊れてます] .net
よくその曲がり具合から複製して作ってくれたねw
グッジョブ

736 :774RR (ワッチョイ 7fda-tZ2H):[ここ壊れてます] .net
よく分からないんだが鍵の写真アップするのってリスクないんか?

737 :774RR (ワッチョイ ff43-+V/B):[ここ壊れてます] .net
鍵屋だけど持込みは失敗が許されないから嫌だな

特にそのホンダの鍵はキーマシンのバイスに挟みにくくて難易度が高い

738 :774RR (ワッチョイ ffee-uobT):[ここ壊れてます] .net
JA 60じゃ誰も答えてくれないので。。。。
質問ー
購入店じゃないところで、後付けパーツを注文取り付けしてもらうのってアリ?ナシ??
理由は購入店が少し遠いから。

739 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>738
その店が引き受けてくれるか確認すればいい

740 :774RR (ワッチョイ 7fda-tZ2H):[ここ壊れてます] .net
>>738
ここで聞く前にその店に聞くべきだよ

741 :774RR (ワッチョイ 9f61-b/cZ):[ここ壊れてます] .net
なんでここで聞こうと思ったんだろうな

742 :774RR (ワッチョイ ffb1-bgpv):[ここ壊れてます] .net
>>737
腕のいい職人だったんか
鍵屋さん、腕の差が対価に
反映されにくそうなの可哀想だな

743 :774RR (ワッチョイ 7f6e-hfIb):[ここ壊れてます] .net
そらそうよ
アテクシだって技能には自信あるけどヘボな子たちより儲けてるってことはないわ
やっぱり営業力って大切だなって頭の隅で思うこともあるの

744 :774RR (ワッチョイ 1ff3-Jqpo):[ここ壊れてます] .net
>>736
誰のどのバイクなのかわからなければリスクは無いでしょ

745 :774RR (ワッチョイ 9f6e-R/3s):[ここ壊れてます] .net
>>738
赤男爵以外かつ法に問題がないパーツならあまり気にしなくて良いよ。
パーツ代あたりは手間かかる割に利益ないから、工賃しっかり頂ける方がありがたい。
空き時間があるなら喜んで受けてくれるよ。

746 :774RR (ワッチョイ ffee-uobT):[ここ壊れてます] .net
>>745
ありがとう!
仁義的にどうなのかなぁ〜って思って。

747 :774RR (ワッチョイ 9f6e-R/3s):[ここ壊れてます] .net
>>746
中古車ならまだしも新車の利益なんて全然無いから大丈夫。
街のバイク屋で買っても「お店が休みの時に何かあったら近くの夢で見てもらって」と言われるよ。
それでも気になるなら電話で問い合わせればよいから。

748 :774RR (ワッチョイ 9f09-EJ3Z):[ここ壊れてます] .net
>>745
赤男爵だと何かあるんか

749 :774RR (オイコラミネオ MM93-49fP):[ここ壊れてます] .net
レッドバロンは自分のとこで買ったバイクしか見ないから
そして客のバイクをぶっ壊しても嘘を付いてで騙す詐欺みたいなとこだし
誰も責任をとらんかったし潰れてくれんかな

750 :774RR (ワッチョイ 9f6e-R/3s):[ここ壊れてます] .net
>>748
赤男爵は工場長と整備士によるよ。
私は所有バイクの半分が赤男爵で購入なのだけど、異国の旧車で長距離ツーリングでは何度も助けられてる。
工場長が転勤になるとメンテも移動先に頼むくらいに信頼してる。

ただし、噂通りロクでもないヤツが多すぎるのは事実。

751 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
レッドバロンはカタナ事件のイメージしかないわ

752 :774RR (ワッチョイ 9f09-EJ3Z):[ここ壊れてます] .net
>>750
あっ、そういう意味か
てっきり赤男爵で買ったバイクを他でイジると何かあるという意味かと
うちのバイクも半分赤男爵だけどなんかズレてるから専ら自家整備ですわ…

753 :774RR (ワッチョイ ffda-XR+T):[ここ壊れてます] .net
ついに東京堂ビッグスロボつけた!
パワーとレスポンス上がって乗りやすくなったわ
次はフロント15Tにして巡航速度上げたい

754 :774RR (アウアウウー Sa63-P5bX):[ここ壊れてます] .net
自分はまだ付けてないクリッピングポイントのビッグスロボが手元にある
燃費は変わった?

755 :774RR (ワッチョイ ff25-SgBh):[ここ壊れてます] .net
>753
アイドリングは調整してもらった?
それと電装品等で影響出てない?

756 :774RR (ワッチョイ 9fda-XR+T):[ここ壊れてます] .net
>>754
まだ給油してないけど燃料増量してるみたいだからねえ
乗り方次第で若干下がるのは覚悟してる

>>755
IACリセットしただけだけどアイドリングは安定してる
電装品はタコ、電圧計付時計、フォグ(ワークライト)のみだけど安定してるしチェックランプもついてないよ

参考までに吸排気はノーマルエアクリとビームスのキャブトンマフラー

757 :774RR (ワッチョイ 9faa-P5bX):[ここ壊れてます] .net
何となく停車中のギアの入りが悪い気がしてクラッチの調整してみた
万一余計調子が悪くなるといかんのでマーキングした上で

確認したらマーキングした位置に戻っただけだったw

758 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/2dn6cCH4r-c

老害が仲間入りしましたw

759 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/soranamitori/status/1557719347136987136?s=21&t=UocuOAf46oFjdhfhqlWzkw


DQN仕様?
(deleted an unsolicited ad)

760 :774RR (ワッチョイ 7fee-XvCx):[ここ壊れてます] .net
有名なお方なのか
ただの宣伝なら勘弁してくり

761 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
>>760
一応モトブロガーです
54歳だそうですw

762 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
実は本人ですw
癌で長くは生きれ無いので、毒吐いて好きな事をやってますわ
いつでもツィーターやYouTubeでお相手しますよ

763 :774RR (アウアウアー Sa8f-44O8):[ここ壊れてます] .net
大型持ってるけどクロスカブ 買ったら全く乗らなくなったなぁ

764 :774RR (ワッチョイ 9f61-b/cZ):[ここ壊れてます] .net
誰でもそう、俺もそう。

765 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
俺はCC110含め5台もち
子供がガイジやけど好きな事はやめられないなw

766 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
俺の癌は3年生存率が50%しかないので、なかなかバイクを楽しめない
おまえらは楽しんで長生きしてくれよ

767 :774RR (アウアウアー Sa8f-49fP):[ここ壊れてます] .net
JA45スレに書き込んだぞーってツイートしてよ。

768 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>762
本人ならばあの動画のコメント欄はあえて開けておくべきと思います
後世のためにも

769 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
>>768
俺はかなり嫌われてるので解放すればアンチコメで溢れかえりますわ

770 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
>>767
いや流石にそれは無理やわ
知らんけどw

771 :774RR (ワッチョイ 9faa-4Erx):[ここ壊れてます] .net
緑ボディに緑と黒のハーフパーカーってどうなんだろw
デイトなのが気になってるんだけど
ブラウンと黒と具カーキ色のがあるやつ

772 :774RR (アウアウウー Sa63-P5bX):[ここ壊れてます] .net
日本語でおk

773 :774RR (ワッチョイ 7fb9-0yUk):[ここ壊れてます] .net
所有するのはカブ
ミッション付きに乗りたくなったらレンタル。
これで十分だなあ 今のところ

774 :774RR (アウアウウー Sa63-udLY):[ここ壊れてます] .net
四輪持ってるから小型AT取ってたまに乗っているけど、遠出したいなーと思った時に自動車専用道路通れないから限定解除して250にしたいような、でもCC110は維持したい
近場の楽しいところ再発見する日帰り~一泊のコースを考えますかね

775 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
クロカン四駆MT、トランポ、逆車EDレーサー、CC
我ながら完璧な布陣w

776 :774RR (ワッチョイ 1f57-vcLR):[ここ壊れてます] .net
>>775
フォーマルな車両が無いからダメ
そこに上品なセダンが入ってれば完璧
中級のミニバンでギリギリ可

777 :774RR (ワッチョイ ff9b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>776
そうねぇドイツ車のステーションワゴンもアリかと思ってる

778 :774RR (ワッチョイ ff43-+V/B):[ここ壊れてます] .net
俺ならそこにオープンスポーツカー欲しいな
ボクスターかロードスターかS660

779 :774RR (アウアウウー Sa63-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>778
いいねーボクスターと初代ロードスターは検討した時期があったなー

780 :774RR (アウアウウー Sa63-P5bX):[ここ壊れてます] .net
こいつがメインって層は少ないのかね?
かくいう俺も大型とこれとワゴンR

781 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
>>778
ロードスターの現行に最近まで乗ってましたよ
でもねバイクの楽しさには敵わないので売却してバイクを増車しちまったぜ

782 :774RR (ワッチョイ 7fb9-0yUk):[ここ壊れてます] .net
>>777
マジレスすればクロカンにトランポもあってさらにワゴンというのはねえ。
スポーツセダンだな。

783 :774RR (ササクッテロロ Sp73-uobT):[ここ壊れてます] .net
クルマ趣味とバイク趣味の両立は難しいよな
クルマもさ趣味でとなると、どちらかを乗らなくなったりするからね
バイクとか乗らずに放置したらクルマより錆び付く部分も多いから難しいだろね

784 :774RR (アウアウウー Sa63-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>782
クロカンと入れ替えでワゴンもありかなと
流石にもう増車はできないw

785 :774RR (アウアウウー Sa63-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>780
ハンターの方がメインで乗ってる人が多い印象

786 :774RR (アウアウクー MM73-49fP):[ここ壊れてます] .net
オープンカーとバイクは乗りたい時期が被っちゃうのがね。冬のオープンは結構悪くないんだけれど。
昔ビート乗ってたときは「バイク増やしただけだろ」と突っ込まれてたな。確かに雨で濡れない以外は実用性もバイクと変わらんかったけど。。

787 :774RR (ワッチョイ 1f57-vcLR):[ここ壊れてます] .net
ガレージライフを目指して車の旧車を検討したけど
まともに乗れない車を300万だして買う気合が俺にはなかった・・・

788 :774RR (JP 0H63-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>787
因みに何を買おうとしてたの?

789 :774RR (JP 0H8f-ymFH):[ここ壊れてます] .net
その話いつまでやんの?

790 :774RR (ワッチョイ 9fda-XR+T):[ここ壊れてます] .net
>>789が次の楽しい話題を提供するまで?

791 :774RR (JP 0H7f-bgpv):[ここ壊れてます] .net
スレ違い上等ってやつですね
分かります

792 :774RR (JP 0H8f-XvCx):[ここ壊れてます] .net
もうたいして固有ネタがないからなぁ

793 :774RR (ワッチョイ 1ffd-38W0):[ここ壊れてます] .net
そういえばローダウンのリアサス使ってる奴いたら感想聞かせてくれ
タイヤ大きくして足つき悪くなったからそっちにしようかと思ってるんだが2万くらいする

794 :774RR (アウアウウー Sa63-qb5s):[ここ壊れてます] .net
タイヤ改造までして
たかがカブで速度がどうのこうの、女々しい連中だな
早く走りたいのならほかのバイク買えアホンダラ

795 :774RR (オッペケ Sr73-t5P5):[ここ壊れてます] .net
うーん

796 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>793
余程低身長じゃない限りタイヤサイズを変えたって足着きの影響は微々たるものでしょ
両足の爪先が同時に着くくらいならノーマルのままでいいと思うよ
わざわざ金かけて乗り心地を悪くするのはもったいない

797 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>794
大丈夫、他にもバイク持ってるから

798 :774RR (ワッチョイ 1f25-l0kv):[ここ壊れてます] .net
アラホンダ

799 :774RR (ワッチョイ 1ffd-38W0):[ここ壊れてます] .net
>>794
全然改造ってほどじゃないよ
ノーマル2.75を3.00インチにしただけ
高さ的には2センチくらい高くなった

800 :774RR (ワッチョイ 1ff3-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>799
そのタイヤってIRCのGP-1?

801 :774RR (ワッチョイ 1ffd-38W0):[ここ壊れてます] .net
>>800
いや、違うよ

802 :774RR (ワッチョイ 1f57-vcLR):[ここ壊れてます] .net
>>794
125にボアアップしてビッグスロットルつけてマフラー変えて
サブコンつけてまでして
やっと地方国道の速度域について行けるんや

それでも3車線の一番右は速すぎてついていけん

803 :774RR (ワッチョイ 9f61-b/cZ):[ここ壊れてます] .net
なんでクロスカブで国道の追い越し車線を走ろうとするのかわからんわ

804 :774RR (アウアウウー Sa63-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>803
クロスカブしか持ってないんじゃない?

805 :774RR (ワッチョイ ff43-kYJf):[ここ壊れてます] .net
>>803
何がダメなんだ??

806 :774RR (ワッチョイ 9f61-b/cZ):[ここ壊れてます] .net
>>805
アスペ乙

807 :774RR (ワッチョイ 9f95-4Erx):[ここ壊れてます] .net
追い越し車線は無理だけど
名古屋の23号線でも流れに乗って走れたけどな

ちなみにBRDマフラーとエアクリ加工
スロボ、エンジンはノーマル

808 :774RR (ワッチョイ ff43-kYJf):[ここ壊れてます] .net
>>806
オマエだって

809 :774RR (ワッチョイ ff58-qMpc):[ここ壊れてます] .net
カブは素朴な良さがあるのにパワーアップとかどうなんかねえ
ノーマルブレーキで止まれる運転でいいと思うが
むしろ荒地とか走れるようにリフトアップとかはちょっと欲しい

810 :774RR (ワッチョイ 9f95-4Erx):[ここ壊れてます] .net
横置きエンジンで荒れ地を走る気にならないなあ

811 :774RR (アウアウウー Sa63-qb5s):[ここ壊れてます] .net
ダート走るにはサスのストローク短すぎ
よたよた進むのを「走る」と言うなら車高そのままでいいんじゃいないの

812 :774RR (テテンテンテン MM66-Wayn):[ここ壊れてます] .net
パワーを上げると寿命が短くなるんでなぁ…

813 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>811
同意
最低でもセローのストローク、最低地上高はないとダートは楽しめない
仮にクロスカブベースで最低地上高をセロー250と同じにするとシート高は122ミリ高くなって906ミリになる
そこまでしても非力だしクラッチもないからオフ向きではない
オフを楽しみたいなら素直にオフ車に乗るべきだし山菜採り程度なら素カブで十分

814 :774RR (ワッチョイ 5235-TWh3):[ここ壊れてます] .net
普段、幹線道路ってほとんど乗らないんだけど、昨日、珍しく246走る機会があって、前後に他の車いなかったのでアクセル超全開にしてみた。

このバイクって80kmのリミッターついてるのでしょうか?若干の下りの勾配ついてる道でもそれ以上は無理だった。

あと、さすがに80も出すとブレーキの制動距離長くてちょっと怖かったです。

815 :774RR (ワッチョイ 5195-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>814
どノーマルだと長い直線で引っ張って
メーター読みで80~85km/h位じゃないかな?

リミッターは9800rpmと聞いた

816 :774RR (アウアウウー Sa85-Zmjm):[ここ壊れてます] .net
4号線ぶん回してメーター90行くからそんなもんないと思うけど

817 :774RR (ワッチョイ 79aa-pcmb):[ここ壊れてます] .net
うちの庭にある海底トンネルの下りならメーター読みで100km/h出るけどエンジン壊れそうで怖くなるよ

818 :774RR (ワッチョイ 02ee-Ickp):[ここ壊れてます] .net
体重とか箱とか風とか色々あるだろうけど単純にその辺が性能の限界でないかな
小型で飛ばしたいなら別のバイク乗らなあかん

819 :774RR (ワッチョイ 3df3-DpL3):[ここ壊れてます] .net
でも、個人的にはクロスカブのデザインで速い(語彙力低下)のが欲しいな

820 :814 (ワッチョイ 5235-TWh3):[ここ壊れてます] .net
814です。みなさんありがとう。スピード出したいとかいう願望というよりは、メーター120まで切ってあって4速の適合が80km~みたいな表示なので気になってしまいました。

あのギア毎の表示って何なんですかね?

821 :774RR (アウアウウー Sa85-vkpE):[ここ壊れてます] .net
あれはノリで描いただけだから特に深い意味はないよ

822 :774RR (ワッチョイ 1161-/rna):[ここ壊れてます] .net
>>808
で、お前のなにがダメかわかったか?わかったんならアスペは取り消してやるよwww

823 :774RR (ワッチョイ 5195-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>814
4速が80からじゃなく
3速のリミットが80kmでしょ

吸排気系弄れば回るエンジンなので
それ位を上限にしてという意味かと

824 :774RR (ワッチョイ 4589-wtRu):[ここ壊れてます] .net
シフトダウンした時、オーバーレブしてしまう目安のためだろ

825 :774RR (ワッチョイ 6e3f-TgWe):[ここ壊れてます] .net
各シフトでの上限速度の目安なんで、壊れるから○速でこれ以上出さないでねという意味です。
ここまでは○速で引っ張ってねって意味ではないです

826 :774RR (ワッチョイ 6e58-zlap):[ここ壊れてます] .net
ちゃんとメーターに赤ラインが入っている
各ギアでそれ以上は出したらダメぜったい

827 :774RR (テテンテンテン MM66-Wayn):[ここ壊れてます] .net
その日初めてエンジン始動して発進した時にだけ一速から二速に入りにくいのは何故なんでしょうか?

828 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
加齢によるカブ力の衰え

829 :774RR (ワッチョイ ee43-e/W4):[ここ壊れてます] .net
>>822
お前がダメなのは分かったよ…

830 :774RR (ワッチョイ 4525-Zmjm):[ここ壊れてます] .net
>>819
アイエエエ!!!スゴイハヤイカブ!!

831 :774RR (ワッチョイ 1161-Ps7A):[ここ壊れてます] .net
>>829
アスペって生きてるだけで辛いらしいけど本当なの?
人の言ってる事理解できないんだよね?まあ来世ワンチャン頑張ってwww

832 :774RR (ブモー MM36-eh86):[ここ壊れてます] .net
そんなことより早く>>793の質問に答えろよジジイ共

833 :774RR (ワッチョイ 5195-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
短足の小僧に
質問に答えろよジジイ共

って言われて答えるジジイはいない

自分で買って試す金も無いのか

834 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>832
シート高が2センチ上がっただけで足着きが不安になる体格なら降りた方がいいよマジで

835 :774RR (アウアウウー Sa85-vkpE):[ここ壊れてます] .net
低くなった(小並感)
なんて意見聞いたところでどうするつもりなのかね

836 :774RR (ササクッテロロ Sp51-YU1T):[ここ壊れてます] .net
せっかくのクロスカブを車高落として乗る奴はいないってことじゃないかな
pcxにでも乗り換えたら幸せになれるんじゃない?

837 :774RR (ワッチョイ 02ee-Ickp):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと聞けばちゃんと答えてくれただろうに
女の子装えば余裕でレスだらけだったのに

838 :774RR (ブモー MM36-eh86):[ここ壊れてます] .net
本当はあたい女の子なんだ😘

839 :774RR (ワッチョイ 6e58-zlap):[ここ壊れてます] .net
あたしJKだけどローダウンのリアサス使ってる奴いたら感想聞かせてくれ
タイヤ大きくして足つき悪くなったからそっちにしようかと思ってるんだが2万くらいするわよ

840 :774RR (ワッチョイ 82b9-Jew3):[ここ壊れてます] .net
面白いと思って書き込んでるんだろうけどその感覚が気持ち悪い

841 :774RR (アウアウウー Sa85-vkpE):[ここ壊れてます] .net
自業自得なんだけど以後ローダウンサスの質問がスルーされると思うとかわいそうだね…

842 :774RR (ブモー MM36-eh86):[ここ壊れてます] .net
騙されたと思ってお前らも3インチ履いてみろ
雨の日とか急ブレーキとか安心感が全然違うから
ただ足つきだけなんだよな

843 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>842
身長何センチなの?

844 :774RR (ブモー MM36-eh86):[ここ壊れてます] .net
173だよ
どうせそう言うと足が短けえって返されるんだろうけど

845 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>844
173でシート高が2cm高くなっただけで不安なら相当足が短いねw

846 :774RR (ブモー MM36-eh86):[ここ壊れてます] .net
足が短いんじゃない
胴が長いのだ
という冗談はさておき
今まで両足ベタつきがそうじゃなくなったら不便だろ

847 :774RR (ワッチョイ 4589-wtRu):[ここ壊れてます] .net
なんだ両踵が着かないぐらいで大騒ぎしてるのか

848 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>846
そんな事?オフ者乗り舐めんなよ

849 :774RR (ワッチョイ 4525-Zmjm):[ここ壊れてます] .net
さりげなく自虐して人権なし煽ってんじゃねえよ

850 :774RR (ワッチョイ 46da-YU1T):[ここ壊れてます] .net
つま先で取り回せばいいじゃないかこんな軽量バイク

851 :774RR (ワッチョイ 86b1-PCNW):[ここ壊れてます] .net
両足ベタつきから
2cm高くなったところで
誤差程度だろ、、、

852 :774RR (ワッチョイ 1161-Ps7A):[ここ壊れてます] .net
あんまり追い込んだんな

853 :774RR (ブモー MM36-eh86):[ここ壊れてます] .net
まあ3インチ乗ればわかるよ
思った以上に高くなるから
センスタで立ててもタイヤ地面に付くんだよ

854 :774RR (ワッチョイ 86b1-PCNW):[ここ壊れてます] .net
オフ車なんて
ケツずらさねーと足が着かない
とか割と普通だぞ?

その程度でグダグダしつこいわ

855 :774RR (ワッチョイ 92da-YU1T):[ここ壊れてます] .net
センスタかけてタイヤつく状態で他の部分の干渉はないの?
フロントフェンダーとか干渉しそうじゃん
つかその自慢の3インチで安定感を得たんだから足付きはトレードオフとして我慢しなよ
カスタムってそういうことだろ

856 :774RR (ワッチョイ 46d0-yNcK):[ここ壊れてます] .net
ローダウンサスについて聞いてるんだから知らないなら黙ってろよ
何イキってんのw?

857 :774RR (ワッチョイ 5195-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
そもそも
タイヤサイズ2.75を3インチってJA10クロス?

ここは80/90のJA45のスレ

858 :774RR (ワッチョイ 6e58-zlap):[ここ壊れてます] .net
最近のJKは口調が荒いなあ

859 :774RR (ワッチョイ 46d0-yNcK):[ここ壊れてます] .net
ネットで誰かが質問してるの見つけると質問に答えないで質問そのものを否定してくるバカが湧いてくるよな
実生活で惨めな思いをしてるからネットで誰かにマウント取ってイキりたいんだろうけど憐れだよ

860 :774RR (ササクッテロロ Sp51-YU1T):[ここ壊れてます] .net
もうさっさと自分でサス買ってつけろよ
誰もお前の3インチに興味ねえんだよダボ

861 :774RR (ワッチョイ 027f-Hr0/):[ここ壊れてます] .net
知らないから黙ってたのに>>832

862 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
3インチってチンポのサイズ…ってコト!?

863 :774RR (ワッチョイ 9d1a-7UFg):[ここ壊れてます] .net
ミシュランアナーキーストリート履かすとin表示

864 :774RR (ワッチョイ 86b1-PCNW):[ここ壊れてます] .net
>>859
>憐れだよ

お前がマウントとってイキってんじゃんw

865 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
ct125と同じくらいのシート高になっただけで大騒ぎしてるオジサンw

866 :774RR (ワッチョイ 4525-Zmjm):[ここ壊れてます] .net
>>858
ジェンダーフリーの流れっすからね

867 :774RR (ワッチョイ 4d57-tO2g):[ここ壊れてます] .net
>>809
遅レスだがノーマルだとパワーなさすぎタイヤダメすぎでオフはまともに走れない
特に整備直後のフカフカ砂利気味の登り坂だと
「えーこの程度も登れないんすか・・・」とびっくりするぐらい登らない

868 :774RR (ワッチョイ 02b9-cxkS):[ここ壊れてます] .net
たしかに足つきは悪いが、だからと言って困ることもないし怖いこともないけどなあ。
重たいバイクのほうがいざというとき大変
以前アメリカンで足はベッタリだけど膝が曲がる分、力が入らず立ちごけしそうになったし。
まあこれも慣れればいいけど。

869 :774RR (ワッチョイ 3df3-8CmT):[ここ壊れてます] .net
足なんてつかなくてもいい
止まらなければ足付きなんて関係ないんだから

870 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
クロスカブ50用のシートは110用より低いと聞いたことがあるので足付き不安ならそういうのも試せばいいんじゃね?サスよりは安いし

871 :774RR (ブモー MM36-eh86):[ここ壊れてます] .net
いや、もう買っちゃった😄
ありがとよジジイ共👍

872 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
短足ジジイ乙

873 :774RR (ワッチョイ c6c6-fFoX):[ここ壊れてます] .net
110同士でもスーパーカブ110用シートの方が若干細いから足つきは良くなるんじゃなかったっけ
JA44、JA45の話なんで新型では知らんけど

874 :774RR (ワッチョイ 6e58-zlap):[ここ壊れてます] .net
納車後すぐにスーパーカブ110のシートに替えてしばらくは快適だった
しかし長距離になるとあかんな
北海道一周とかならやっぱりノーマルシートだな

875 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
俺は単に表皮の色変えたくてJA44カブのシートにしたけど並べてみても形状や高さの違いは何一つ見出せないんだが何か違うん?

876 :774RR (ワッチョイ 02b9-D3I/):[ここ壊れてます] .net
クロスカブのシートは本当にケツが痛くならないな。
3時間ぐらいは全く平気だ。
まあ背中が音を上げるが。

877 :774RR (ワッチョイ 46da-YU1T):[ここ壊れてます] .net
社外シートに替えて純正の乗り心地の良さに改めて気づいたよ
結局純正戻しをしちゃったけど見た目の好みは完全に社外シートだからまた替えちゃうかも

878 :774RR (ワッチョイ a5fd-eh86):[ここ壊れてます] .net
つーかブレーキストッパー絶対いるよな
次の新型には付けるべき
俺は買わんけど

879 :774RR (アウアウウー Sa85-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>878
常用は出来ないけどデイトナのフロントブレーキロックは便利だよまぁ輪ゴムでもタイラップでもいいんだろうけどね

880 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
1速入れとけば坂でも動かないという人もいるけど普通に前後共動くよな…?

881 :774RR (アウアウウー Sa85-VUN0):[ここ壊れてます] .net
前には動きにくいけど後ろにはスルスルと動く

882 :774RR (アウアウウー Sa85-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
前には全く進まないけど後ろはスルスルよ?>1速

883 :774RR (ワッチョイ 3df3-DpL3):[ここ壊れてます] .net
JA45感覚で使える(?)エンデュランスのブレーキロックや、カブプロからリアブレーキロックを移植する手は有るらしい
がJA45の俺には関係無い

884 :774RR (アウアウウー Sa85-VUN0):[ここ壊れてます] .net
エンデュランスのはアイデア商品だけど油圧ブレーキだから常用するならカブプロのリアブレーキロックの移植かな

885 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
地元のホンダドリームでは地震対策であらゆる車両のフロントブレーキレバーをゴムで縛ってるわ

886 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
サイドスタンド+ブレーキロック掛けてたけど今年3月の地震で普通に倒れたわw

887 :774RR (アウアウウー Sa85-vkpE):[ここ壊れてます] .net
こちらも地震多発県で以前はセンタースタンドで倒れたのでレバーロックとサイドスタンドと右側スタンドも追加して3月の地震では倒れなかった(家の中は甚大な被害があったがw)

888 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
右側も追加かなーw
まぁ揺れの方向にもよるよね

889 :774RR (ワッチョイ 6943-e5NW):[ここ壊れてます] .net
九州だけど人生で震度3以上を経験した事ないわ
地震対策なんて露ほども考えたこと無かった
地震頻発県って大変だな

さて、そろそろ台風対策するか

890 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>889
そんな地域もあるんだね
6以上は数える程度だけど5は普通すぎてあんまり印象に残らないもんな
地震が少ないのは羨ましいけど台風も怖いよね
今回のは特に酷そうだから気を付けて

891 :774RR (ワッチョイ ae25-DpL3):[ここ壊れてます] .net
サイドスタンド両方立てて意味ある?

892 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>891
揺れで右側に倒れそうになった時に支えてくれるよね

893 :774RR (ワッチョイ 3df3-DpL3):[ここ壊れてます] .net
支えるかな?
クロスカブのスタンドって、前後バランス悪いから支える事なく転倒するとおもうけど

894 :774RR (ワッチョイ 820b-VUN0):[ここ壊れてます] .net
>>893
お互いに試した事がないから何とも言えないね

895 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
両側使うのは主に地震対策だけどキャンプ場とかで不安定な場合もお守りとして使ってるわ
なお現状反対側に倒した事は無い

896 :774RR (ワッチョイ 67f3-ZXtf):[ここ壊れてます] .net
極々稀に信号停止中1速に入れた状態で
青信号に変わった為、アクセルを回して動き出した瞬間プスンとエンストする事があるけどなんだろ?

897 :774RR (アウアウウー Sa8b-OpsC):[ここ壊れてます] .net
カブでエンストは経験ないな
中途半端なギア位置なのか走り出して少し経つとガコンとショックがある時はたまにあるがw

898 :774RR (ワッチョイ 4740-OHwN):[ここ壊れてます] .net
O2センサーが汚れてて空燃比がちゃんとでていないのでは。
それが原因だったこともあるよレベルの話で申し訳ないけど。

899 :774RR (ワッチョイ 7f95-Am0N):[ここ壊れてます] .net
どノーマルなのか、どこか弄ってるのか?
走行距離はどれ位でメンテは何時何をしたのか?

貴方のカブの事
何も知らないから適当に答えてみる

プラグ何時換えた?

900 :774RR (ワッチョイ 67f3-ZXtf):[ここ壊れてます] .net
走行距離は約10100km
オイルは9000kmで交換
同時にエレメントも交換
エアクリーナー、プラグは6000kmで交換
エンジン、吸排気系共にノーマル
エンストしてもスターターで掛かる為、バッテリーでは無いかも

901 :774RR (ワッチョイ 7f95-Am0N):[ここ壊れてます] .net
私だったら
まずプラグ換えて様子見かな

902 :705 (アウアウウー Sa8b-OpsC):[ここ壊れてます] .net
燃費42km/lマンだけど改めて測ってみた。
ホイール換えた時にチェーン張り過ぎた可能性もあるので見てみたが35mmくらいで遊びの下限だった。遊びの指定範囲は35~45mmなので今回は遊ばせつつも上限超えない程度にして空気圧も指定値にして市街地走行で51.6km/lだった。
皆様のクロスカブよりは悪いと思うけど17インチホイールの頃もこんなもんだったので一応元には戻った。
クロスカブも発売から4年は経ってるけど皆のはどんなもん?

903 :774RR (ワッチョイ 5f0b-Qp24):[ここ壊れてます] .net
燃費なんか測ったことがないな

904 :774RR (ワッチョイ 7f95-Am0N):[ここ壊れてます] .net
納車翌日からアプリで記録してるけど
走行距離約11000kmで62.7km/l
距離の半分近くはツーリング
風防もボックスも無しでリアにカゴだけ
マフラー換えてエアクリを少し弄ってる

905 :774RR (ワッチョイ df41-Bmox):[ここ壊れてます] .net
クロスカブに乗って一年半経ちました。
バイクに関しては知識も経験もなく、ちょっとずつカスタムしたいと先ずはマフラーと考えてます。
自分でチェーンの整備もしたいのでショートマフラーで静かな物をと考えていますがオススメありますか?

906 :774RR (ワッチョイ 5f0b-Qp24):[ここ壊れてます] .net
>>905
ノーマルマフラーでも問題なくチェーンメンテ出来るよ
マフラーは純正がいいと思う

907 :774RR (ワッチョイ e7da-MEt+):[ここ壊れてます] .net
静かさならノーマル一択
付けてよかったと思うのはフォグランプ夜めちゃ明るくなった

908 :774RR (ワッチョイ 27fd-r0oQ):[ここ壊れてます] .net
つけて良かったのはグリヒだな
ハンカバとセットで真冬でも雨でもグローブ要らず
控えめに言って神

909 :774RR (スププ Sd7f-mctf):[ここ壊れてます] .net
現在16000km超え自分で乗り始めて役8000Kmその前は家族の通学用
良かった物中華のフォグとミドルサイズのバイザー
夏はℓ57前後 冬は48前後

910 :774RR (ワッチョイ 8743-gwbp):[ここ壊れてます] .net
通勤使用で夏68,冬58km/Lくらい
山越えで結構回しててこれくらい
燃費に関係しそうなのはフロント1T上げくらいかな

911 :774RR (アウアウウー Sa8b-OHwN):[ここ壊れてます] .net
>>908
わかる
手が温まってるとそれだけで走ってる時の楽さが違う気がする

912 :774RR (ワッチョイ 5fb9-DU56):[ここ壊れてます] .net
もう一ヶ月もたてばハンカバつけるようになるんかな。

913 :774RR (ワッチョイ e757-+xtQ):[ここ壊れてます] .net
1年が早いのう

914 :774RR (アウアウウー Sa8b-OpsC):[ここ壊れてます] .net
グリヒを新調しようとしてるがグリップ径が太くないのってホンダのスポーツグリップヒーター以外にあります?
昨年度は太い方のホンダのグリップヒーター付けたら電源入れなくてもじんわり温かい謎仕様になり夏前に外したw

915 :774RR (ワッチョイ e757-+xtQ):[ここ壊れてます] .net
キジマのを使ってるけど
あんまし耐久性が良くない気がする
あと値段もホンダのとあんまし変わらない気もする

916 :774RR (ワッチョイ 5fb9-DU56):[ここ壊れてます] .net
もう9000km走ったがプラグは交換してなかったなあ。
まあ何か不調が出てるわけないが。

917 :774RR (ワッチョイ 5f02-rB45):[ここ壊れてます] .net
>>915
私の手汗がゴムを侵食するみたいで
3年でグリップの表面がだいぶ傷んできた

918 :774RR (ワッチョイ 67f3-Tfbh):[ここ壊れてます] .net
タイヤを新調したいけど皆さんのオススメはどこですか?
用途は街乗りと舗装林道メインです

919 :774RR (ワッチョイ 5f0b-Qp24):[ここ壊れてます] .net
>>918
純正

920 :774RR (ブモー MMcf-r0oQ):[ここ壊れてます] .net
3インチなら何でも

921 :774RR (ワッチョイ 5f0b-Qp24):[ここ壊れてます] .net
>>920
それやって足着かねーって騒いだアホがいたから
※ただし短足は不可

922 :774RR (ワッチョイ ff92-0N4S):[ここ壊れてます] .net
ハンドルカバーって咄嗟のとき、例えば事故とかのとき恐くないの?

923 :774RR (スププ Sd7f-mctf):[ここ壊れてます] .net
世の中のママチャリや新聞カブのハンカバの数
最悪の事を考える事は悪事では無いと思うが?恐れてたらなんも出来んと思う
百聞は一見にしかず

924 :774RR (スププ Sd7f-mctf):[ここ壊れてます] .net
因みにハンカバ付けたいけど田舎で時期に成るとカメムシ異常発生するから付けてない。

925 :774RR (ワッチョイ 7f58-02yO):[ここ壊れてます] .net
ハンカバは暖かい反面、グリップのゴムが細菌で分解してベトベトになることがある
乗る前につけて降りたら外す
これができるなら強力な防寒対策だね

926 :774RR (ワッチョイ 5f0b-Qp24):[ここ壊れてます] .net
冬場も乗らないといけない人は大変だね

927 :774RR (ワッチョイ df35-yrjz):[ここ壊れてます] .net
ハンドルカバーの弱点は屋外駐車の人は付けっぱなしにできないことだな。雨濡れたら乾かないし蒸れて臭うしすぐ捨てたよ。

928 :774RR (ワッチョイ ff92-0N4S):[ここ壊れてます] .net
衛生面ともろもろ考えるとデメリットの方が多いな。

929 :774RR (ワッチョイ 277b-rOa5):[ここ壊れてます] .net
やっすいハンドガードは防寒対策としては意味ないんだろうか

930 :774RR (ワッチョイ 67f3-z2B2):[ここ壊れてます] .net
そとそも手があるから冷える
手首から先を切り落とせば簡単に問題解決

931 :774RR (ワッチョイ 07aa-OpsC):[ここ壊れてます] .net
値段どうこうでなく防風性能は面積による

932 :774RR (ワッチョイ bfc6-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>922
硬質プロテクター入りのライジャケ・パンツ一式装備してりゃ、こけたときは肩から行けばいいだけだしあんま変わらん
冬は厚着してるのもあって車と正面衝突レベルの大事故じゃない限り、大した怪我しない気がする

まぁカバーから手を抜く時は思ってるほど引っかからんけどな

933 :774RR (ワッチョイ 5f0b-Qp24):[ここ壊れてます] .net
>>932
カブに乗るのにそんないちいち格好するかよw

934 :774RR (アウアウウー Sa8b-rFrS):[ここ壊れてます] .net
事故に車種と排気量は云々

935 :774RR (ワッチョイ 5fee-XKc1):[ここ壊れてます] .net
ハーレーだろうがチョイノリだろうが車は突っ込んでくるし落ち葉で転倒するで

936 :774RR (ワッチョイ 5f0b-Qp24):[ここ壊れてます] .net
>>935
コンビニまで行く時にいちいちそんな格好なんてしないしそんな重装備のカブ乗りを見たことがないw

937 :774RR (ワッチョイ 7f25-ZXtf):[ここ壊れてます] .net
自己責任で好きにすればと思う
大丈夫と思えば大丈夫だし
危険と思えば危険だし
事故しても自業自得だから

938 :774RR (ワッチョイ df41-Bmox):[ここ壊れてます] .net
>>906
ご意見ありがとうございます!
マフラーは純正だとチェーン調整が少しやりにくいなと考えてました。
取り敢えずリアサスとスプロケットの交換から始めてみます。

939 :774RR (アウアウウー Sa8b-OpsC):[ここ壊れてます] .net
マフラーとアクスルナットのクリアランスが少なくてやり辛くは感じる
薄口のメガネなんて都合のいい工具がなかったのですんなり通る程度にコンビネーションレンチを削って純正マフラーでも作業しやすくしたわ

940 :774RR (ワッチョイ 7f95-Am0N):[ここ壊れてます] .net
>938
もし今から工具買うんなら
ストレートロングめがねレンチ買えば
ノーマルマフラーでも使い易いんじゃないかな?
17×19mmとかでロングと言っても30cm位nの

941 :774RR (ワッチョイ e757-+xtQ):[ここ壊れてます] .net
マフラー外せばいいやん

942 :774RR (ワッチョイ 5f0b-Qp24):[ここ壊れてます] .net
>>941
要領悪いやつw

943 :774RR (ワッチョイ 5fb5-Iguz):[ここ壊れてます] .net
クロスカブ品薄でプレミアついてるじゃん
定価より中古のが高い

944 :774RR (アウアウウー Sa8b-OpsC):[ここ壊れてます] .net
SOXで1万キロのクロスカブやカブ60周年モデルが35万とか40万で売ってるのは先日見かけた
だったら新型買わねーか?

945 :774RR (ワッチョイ 2725-kgqX):[ここ壊れてます] .net
>>944
新型が注文しても納車されないから中古が暴騰してる

946 :774RR (ワッチョイ 87f3-54Qe):[ここ壊れてます] .net
キタコのビッグスロットルに換装したけど
違いがまったくわからん…( ;∀;)

この分じゃ今後ECUが学習してもおそらく違いがわからんままだな

947 :774RR (ワッチョイ 07aa-OpsC):[ここ壊れてます] .net
ビッグスロボは一旦リセット操作する必要あるんじゃないの?
自分も近々クリッピングポイントのビッグスロボにするが中古でリセットする端子が同梱されてなかったので手元のカプラーでそれも作るつもり

948 :774RR (ワッチョイ e702-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
東京堂のに交換したけど分かるくらいにトルクアップしたぞ
ECUとかのリセットはやった

次はビトッチエアクリ入れたいけど燃調やばいかな?サブコンなしでビッグスロボとエアクリつけてる人いたら教えてほしい

949 :774RR (ワッチョイ ff92-0N4S):[ここ壊れてます] .net
>>946
そうなの?買おうと思ってたけど迷うな。レビューみるとかなり良さげな気がしたんだけどね

950 :774RR (ワッチョイ 87f3-JW9S):[ここ壊れてます] .net
>>948
今はサブコン着けちゃったけど、着ける前はシフトチェンジの度にパンパンうるさかったで。
何回ECUリセットしてもパンパンしてた。

951 :774RR (ワッチョイ e702-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
>>950
ありがとう!やっぱり燃料薄くなるのか
増量ケーブル程度じゃだめなんだな
サブコンかますか…

952 :774RR (スフッ Sd7f-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
キタコやクリッピングポイントって燃料増量ケーブルはついてないんだよな。あれは東京堂だけなのかな?
俺は東京堂ポン付けでアイドリングも不調無しだったんでECUリセットは何もしてない。
冷感時たまにパン言うけど温まると問題無し
エアクリは穴を開けてる

953 :774RR (ワッチョイ e757-+xtQ):[ここ壊れてます] .net
俺のはタケガワのボアアップキットを組んであるけど
パンは言わないからサブコンは優秀なのかもしれない

954 :774RR :2022/09/07(水) 12:58:30.52 ID:u+jGQ4Qd0.net
東京堂の付けてるけど調整してもらうまではアイドリングが高くて不安定になった
調整してもらったら落ち着いた

955 :774RR (ワッチョイ a9f3-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
第25回 カフェカブミーティング in 青山の参加申し込みしてきた。

956 :774RR (ワッチョイ 9eee-oBmt):[ここ壊れてます] .net
青山カブミーティング
今日からエントリーやでー

957 :774RR :2022/09/10(土) 12:41:49.03 ID:XFPT1osMa.net
遠いんで福島でやってくれ

958 :774RR :2022/09/10(土) 12:47:56.02 ID:D2is1hin0.net
JA45はポンコツ
クロスカブはJA60で完成した

959 :774RR :2022/09/10(土) 12:51:11.56 ID:OyYno0f/F.net
「で?」って、言う。

960 :774RR :2022/09/10(土) 13:10:33.27 ID:FAEIYwzz0.net
うちの45プコブルちゃんはポンコツでかわいいなあ

961 :774RR :2022/09/10(土) 13:28:52.84 ID:CrciiUnS0.net
60は赤色が出るまで買わない

962 :774RR (アウアウアー Sa2e-EFU3):[ここ壊れてます] .net
>>956
三田のじいさんウキウキで来そうだな。

963 :946 (ワッチョイ c5f3-D+rV):[ここ壊れてます] .net
>>949
時間取れたんでしばらく走り回って来たぞ
ECUが学習したのかどうかは知らんが、こころもち3速4速の高回転でのトルクと伸びが向上したような気がするわ
なんとか感じ取れたのはそれくらいのもんだわ
俺が特別ニブいのかもしれんが、あまり過度に期待しないほうがいいかと
アイドリングは以前と変化なし。排気パンパンもなし

964 :774RR (ワッチョイ eaee-+Wio):[ここ壊れてます] .net
カスタムだらけでめっちゃ気おくれするわ

965 :774RR (ワッチョイ b5aa-NyAd):[ここ壊れてます] .net
ボアアップしたい…

966 :774RR (ワッチョイ 6a0b-zWWt):[ここ壊れてます] .net
>>965
武川のJA45用のFIコン2がディスコンになっちゃったのがちょっと痛いよね

967 :774RR (アウアウウー Sa21-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
カスタム言うても、いくつかあるパターンをトレースしてるだけやん
それはカスタムなのか

968 :774RR (ワッチョイ b692-Zh6e):[ここ壊れてます] .net
>>963
サンキュー、バイク屋にも相談したけどほぼ意味ないからやめときなって。気休め程度だってね。

969 :774RR (ワッチョイ 7902-JoGj):[ここ壊れてます] .net
すげえ今更なんだけどキタコって45用のビッグスロボ出してないよな
JA10用って45につくのか?スロットルワイヤー2本あるけど

970 :774RR (ワッチョイ 6658-FHQE):[ここ壊れてます] .net
zllのチューニング頼んだらサイコーになってバトルして勝ったんだが、あとでバイク屋に聞いたらノーマルを整備しただけだって

971 :774RR (ワッチョイ 6a0b-zWWt):[ここ壊れてます] .net
>>970
語彙力が凄いがスレ立てよろ

972 :774RR (ワッチョイ 793a-iT45):[ここ壊れてます] .net
>970
和訳と次スレ宜しく

973 :774RR (ワッチョイ eaee-+Wio):[ここ壊れてます] .net
カワサキは神

974 :774RR (ワッチョイ a9f3-iT45):[ここ壊れてます] .net
アンダーガード付けるとオイル交換の邪魔に成瀬ります?

975 :774RR (アウアウウー Sa21-55AN):[ここ壊れてます] .net
うん。

976 :774RR (ワッチョイ b5aa-QB6O):[ここ壊れてます] .net
ZETAのはプレート外せば交換できるけどソケットレンチ入らないので
トルクレンチが使えなくてメガネで手ルクで締めてる

977 :774RR (ワッチョイ 9eb1-Tws0):[ここ壊れてます] .net
>>974
キタコのファッションアンダーガードなら
問題なくオイル交換出来るよ

978 :774RR (ワッチョイ 7957-2m22):[ここ壊れてます] .net
>>966
あらFIコン TYPE-eのほうしかないの?
あれ高いよなあ・・・

979 :774RR (アウアウクー MM7d-OtBX):[ここ壊れてます] .net
もーすぐ3万キロ迎えますがしといた方がいいメンテナンスありますか?タイヤ、チェーン 、オイル交換以外してません

980 :774RR (アウアウウー Sa21-zWWt):[ここ壊れてます] .net
>>978
FIコン2で十分なんだけどね

981 :774RR (アウアウウー Sa21-55AN):[ここ壊れてます] .net
>>979
プラグ

982 :774RR (ワッチョイ a695-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>979
エアクリーナーエレメント交換

ついでにドレンも掃除

3万キロ換えてないなら
プラグと一緒に換えれば
ずいぶん変わると思うよ

983 :774RR (アウアウクー MM7d-OtBX):[ここ壊れてます] .net
>>982
ありがとうございます
ちなみバッテリー上がった時ありますがキックで始動し、それ以降セル一発でかかりますがバッテリー変えなくてもいいですか?

984 :774RR (ワッチョイ b5aa-55AN):[ここ壊れてます] .net
冬に電熱ウェア使いすぎて何度も逝きかけたが夏場は何の問題もなくセル回るからええやろ(※個人の感想です)

985 :774RR (ワッチョイ 5dfd-Lty2):[ここ壊れてます] .net
電熱の電力供給をバイクのUSBにつけてたのか
バカだなぁ

986 :774RR (ワッチョイ b5aa-55AN):[ここ壊れてます] .net
んなこと一言も書いてないけど想像力が豊かなことはいいことだ

987 :774RR :2022/09/13(火) 11:44:59.56 ID:4a5F0b7Td.net
>>985
冬場だけ巻き付けタイプ付けるけどなんかまずいか?

988 :774RR :2022/09/13(火) 12:08:58.48 ID:JsC3B8UVa.net
全然知識のない人だと電熱メーカー指定のバッ直でも「バッ直www」とか面倒な絡みをしてくるのもいる

989 :774RR :2022/09/13(火) 12:16:23.26 ID:+WkC5KisM.net
バッ直ってUSBから電気取ることじゃないだろ
ヒューズもかまさずキーオフでも充電する接続のことだと思ったが

990 :774RR :2022/09/13(火) 12:26:23.38 ID:Q1NAkrwsM.net
>>986
お前が褒めるからだぞ。どう収めるんだこれw

991 :774RR :2022/09/13(火) 13:27:38.29 ID:AJP0GMjZ0.net
>983
バッテリーは不具合出てからでも良いと思う

例えば
セルの回りが悪い
ヘッドライトやウインカーがちらつく
クラクションの音が変とか

992 :774RR (ワッチョイ b5aa-55AN):[ここ壊れてます] .net
>>990
すいませんでした!!(迫真)

993 :774RR (スフッ Sd0a-SWE9):[ここ壊れてます] .net
バッテリー?キック?いらんいらん
押しがけでいい

994 :774RR (ワッチョイ 6a0b-zWWt):[ここ壊れてます] .net
>>993
押しがけ?いらんいらん
キックでいい

995 :774RR (ワッチョイ 1125-Jd48):[ここ壊れてます] .net
セル押しますね

996 :774RR (ワッチョイ 5dfd-Lty2):[ここ壊れてます] .net
まだ次スレ立ってないから埋めとくわ

997 :774RR (ワッチョイ b5aa-55AN):[ここ壊れてます] .net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663110660/
次スレ立てた
保守頼んだ

998 :774RR (ワッチョイ 9e9b-zWWt):[ここ壊れてます] .net
>>995
バッテリーが上がった時の話

999 :774RR (ワッチョイ 7957-2m22):[ここ壊れてます] .net
>>989
別にバッ直でもリレーかましてACCから起動電源とれば普通にキー連動するよ

1000 :774RR (スフッ Sd0a-SWE9):[ここ壊れてます] .net
ある意味全ての電装品はバッ直だよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200