2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part36

1 :774RR :2022/06/11(土) 16:06:39.62 ID:ANBkl+loM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642239475/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644902716/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647256403/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649518230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

86 :774RR :2022/06/14(火) 05:34:15.24 ID:k5XeEYRj0.net
空荷で倒れたりはしない
地面悪い・傾いてるとかそういう時は注意
ブレーキは引き代調整してちゃんと手前から減速しましょう

87 :774RR :2022/06/14(火) 05:50:09.92 ID:+5ih02Oy0.net
vmax通勤とかすげえな

88 :774RR :2022/06/14(火) 06:18:35.73 ID:k5XeEYRj0.net
大きな重量が比較的前寄りにある普通のバイクと違ってカブはそもそも軽い上に最初から重量も後ろ寄りなので積載したら自転車みたいな位置にスタンドが必要。
こいつが使えればいいんだが無理だしセンタースタンドかな危ない場所は。
https://i.imgur.com/9ENfyKT.jpg
https://i.imgur.com/ZMNM1rP.jpg
https://i.imgur.com/SbqhD4J.jpg
https://i.imgur.com/k33nSeP.jpg

89 :774RR :2022/06/14(火) 06:26:21.07 ID:FsFWTJwL0.net
>>85
普通に両方使って左足つけばいいのでは

90 :774RR :2022/06/14(火) 07:50:36.68 ID:EemMRDGGd.net
>>85
停まるときは左足をつけと習ったと思うけど。横着な人が多いから右足をつくのをよく見るけどカブではやらない方がいいと思う。

91 :774RR :2022/06/14(火) 08:02:05.89 ID:4bYqMJrfM.net
ナナカンパニーのYouTubeではJA45にJA 60の外装ほぼ移植できるらしいね5万ちょっとで

92 :774RR :2022/06/14(火) 09:20:14.66 ID:sq5Ij5gHM.net
まあNMAXか何かと思うけどw

93 :774RR :2022/06/14(火) 09:34:38.65 ID:6hsH7S3+d.net
>>91
逆じゃなくて?
あの色がいいって人には朗報なのかもしれんが…なんで無難な白が廃盤に(´;ω;`)ウッ…

94 :774RR :2022/06/14(火) 11:17:47.10 ID:EemMRDGGd.net
無難というより白はとても良い色。そしてクロスカブに似合う色です。

スーパーカブの白はあまり好きではないけど、クロスカブは黒のパーツと組み合わせられてスポーティで格好いい!

95 :774RR :2022/06/14(火) 11:31:57.79 ID:OT0Prx490.net
白とくまモンは全然見かけないなー
緑がダントツで旧型の赤をたまに見かけるくらい

96 :774RR :2022/06/14(火) 12:04:48.98 ID:TXRbmkoeM.net
おじいちゃんたちはハンターカブでよたよた

97 :774RR :2022/06/14(火) 15:01:02.41 ID:XeUTdgbRM.net
DRCサイドスタンド届いたからつけてきた
事前にYouTubeでつけ方確認しといたから無事できた
動画あげてくれた人ありがとう

押したり手で引いてみた限りだと、元々のより倒れづらくなった感じはあるけど、あとは実際に荷物載せてみてだね
これ以上の対策となると2本目を溶接以外には無いしそれはさすがに厳しいので、載せてみてやっぱり危ないとなったら、荷物減らすしかないな

98 :774RR :2022/06/14(火) 15:47:30.72 ID:NoUzjWrzp.net
近所に板金屋ない?
ナット2つスイングアームに溶接してもらう程度ならすぐやってもらえると思うけど

99 :774RR :2022/06/16(木) 16:28:11.58 ID:EtHtKzZs0.net
クロスカブ乗りの皆様こんにちは、私はスーパーカブ乗りです。
JA44のマフラーのヒートガードをJA45のものに換えるとカッコいいと思うので純正部品を注文したいのだが、番号と値段がどうしてもわからないので、親切なクロスカブ乗り諸兄に教えていただきたくカキコしました。
どうぞよろしくおねがいします。

100 :774RR :2022/06/16(木) 16:31:59.90 ID:msXK1sfO0.net
>>99
夢店で教えてくれないんだろうか?

101 :774RR :2022/06/16(木) 17:01:41.09 ID:uLpz1msBx.net
アウトスタンディングのダブルシートとシートブレナーの併用って可能?

102 :774RR :2022/06/16(木) 17:24:36.51 ID:cyJ81raBM.net
クロスカブ パーツリストで検索 3分で出たけども
https://www.monotaro.com/g/04178363/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/teito-shopping/18355k88b00-c110xj.html
https://i.imgur.com/A0mafdB.jpg

103 :774RR :2022/06/16(木) 17:29:06.08 ID:EtHtKzZs0.net
>>102
親切なクロスカブヌシさま、ありがとー!
助かります!!

104 :774RR :2022/06/16(木) 19:28:42.67 ID:DYi9VSL80.net
いいことした日は気分がいいな。

105 :774RR :2022/06/16(木) 19:45:39.66 ID:cyJ81raBM.net
正直このくらい自分で探せるやろ(´・ω・`)というお気持ちです

106 :774RR :2022/06/16(木) 20:28:25.97 ID:9FGwZagy0.net
アウトスタンディングのダブルシートと、東京堂のダブルシートが同じならシートブレナーは必要ない
シートがズレない
心配なら東京堂の延長キャリアを付けるとシートが延長キャリアの左右にあるグラブバー的な所の間にピッタリ収まりビクともしない

107 :774RR :2022/06/16(木) 20:48:10.74 ID:D4CvG7cq0.net
いいってことよ!

108 :774RR :2022/06/16(木) 21:06:15.46 ID:2WpWH6xB0.net
>>106
現在、純正シートにシートブレナーと東京堂の延長キャリア装置済みなんだわ。シートブレナー外しても使い道がないので出来ればそのまま付けときたい。
メルカリとかに流すのは面倒くさいからなー

109 :774RR :2022/06/16(木) 21:31:57.06 ID:FvMkAaIW0.net
>>102
ついたよ
穴が小さめなのか押し込む感じだけど
でもシートが滑りすぎるしリアの盛り上がってるところがケツに刺さって痛いしでポジション決まらないから純正に戻した
かっこいいんだけどねアウスタシート

110 :774RR (ワッチョイ 6361-Gy6V):2022/06/16(木) 23:14:25 ID:8VozcswW0.net
良いよね、ア、アウスタ

111 :774RR :2022/06/17(金) 02:40:55.46 ID:Et4QV4e20.net
アウスタのダブルシート滑るのかー
つかれそうやな。

112 :774RR :2022/06/17(金) 08:02:03.68 ID:aVbfX04Q0.net
ダブルシートにしたいとも思うが荷物積んで給油する時にシート上の荷物外すのが面倒だと思うので導入に至ってない
キャリアのグラブバーがケツに当たるのが不快なのであの部分まで覆ってもらって後は切断すればいいかw

113 :774RR :2022/06/17(金) 12:28:31.15 ID:uzubFWFnd.net
ロングのシングルシートがJA45用に出てなかったよね。滑るのはそれ用のスプレーとかないのかな。

今朝の給油で通勤燃費が68kmだった。もう少し暑くならないと70に届かなそう。

114 :774RR :2022/06/17(金) 12:48:23.48 ID:HJqLyMDta.net
普段の燃費が50前後の身からすれば驚異的な燃費だな
どうもオイルをG1にした辺りかプラグをmoto DXにした辺りから悪化してる気がするのでそろそろオイル交換してプラグも後に戻す予定

115 :774RR (ササクッテロラ Sp87-2g4u):2022/06/17(金) 18:28:45 ID:MoEVwV9cp.net
>>113
何かいいすべり対策があれば俺もダブルシートに戻したい

どなたか教えてくれませんか?シート滑り対策

116 :774RR (ワッチョイ ff0b-tBfb):2022/06/17(金) 18:33:08 ID:/sozv4+90.net
>>113
68も70も誤差の範囲

117 :774RR (オイコラミネオ MMc7-t9SN):2022/06/17(金) 18:35:34 ID:taUx4I1XM.net
シート表皮交換
表皮で全然違いますよ

118 :774RR (ワッチョイ c3aa-ppfH):2022/06/17(金) 18:37:05 ID:aVbfX04Q0.net
>>115
100均の滑り止めシート
というのは置いといて表皮張り替えだけなら一万もしないはず
ついでに追加費用かかるけどモッコリしてるところも削ってもらうといい

119 :774RR :2022/06/17(金) 19:20:13.18 ID:uzubFWFnd.net
>>116
やらせてくれ。JA45でも市街地でリッター70出せるってとこを見せてやりたい。

120 :774RR :2022/06/17(金) 19:27:20.20 ID:Et4QV4e20.net
アウスタのダブルシートの足付きどうなの?
良くなる?悪くなる?

121 :774RR :2022/06/17(金) 19:35:26.15 ID:HOxy41NBd.net
俺もダブルシートにしたいわ
そこそこ身長あるからノーマルだと窮屈でケツ後ろにずらしたいんだよ

122 :774RR (ワッチョイ 7f5f-CKPh):2022/06/17(金) 21:04:27 ID:o7+2yGtu0.net
ハンドルを前に倒せばノーマルシートで案外いけるよ。

123 :774RR (ワッチョイ 33f3-Q55O):2022/06/17(金) 21:04:43 ID:e5+Icfcm0.net
アウトスタンディングや東京堂の標準キャリアを外さないタイプはクッションも柔らかく快適
だが、
キャリアの取ってが来る所
シートの段差の所に尻が来るとこの部分のシート生地が薄く取っての硬さがモロに尻に来て地獄。
ただ、自分は図体デカいのでこの段差位置がベストポジションなのが辛い。
滑り対策はシート用滑り止めを使うか、アウトスタンディングの中央辺りにベルトが付いてるのを買うか、ディンプル仕様のを買えば解決。または標準のリアキャリアを取り外すタイプのキジマやアウトスタンディングのシートを買えば解決。
だが、シート生地が薄く長時間乗ると尻が地獄。
東京堂のダブルシート
https://i.imgur.com/R6iXYeX.jpg
キジマに取り替えてから写真が無かった

124 :774RR :2022/06/17(金) 21:26:06.54 ID:f04fqweb0.net
張り替えかあ
地元でもやってもらえる店があるから候補にしてみます!
ありがとう!

125 :774RR :2022/06/17(金) 22:04:11.73 ID:aVbfX04Q0.net
よくよく考えてみればダブルシートのモッコリはグラブバーかわすためだったのか
グラブバーを叩き切ってシートをアンコ盛or後部をアンコ抜きすれば解決や!

126 :774RR :2022/06/18(土) 00:06:46.02 ID:0UqGWXVa0.net
ダブルシートはカッコいい
あれはもうキャリアを外す、あるいは別のものにする前提でどこか作ってくれないかねえ?
高くはなるだろうが

127 :774RR :2022/06/18(土) 11:03:51.66 ID:4w8p7M6h0.net
キジマダブルシート
(リアキャリアを取り外すタイプ)

https://i.imgur.com/QFqb5ZI.jpg

128 :774RR :2022/06/18(土) 11:29:42.88 ID:4w8p7M6h0.net
滑り止めダブルシートもう1案
タイカブのダブルシートを流用
タイカブのダブルシートは滑り止め付き

129 :774RR :2022/06/18(土) 17:52:39.55 ID:ApvWhC060.net
やっぱ遠く行くのに4Lというのは少し心もとない
ガソリン携行缶買うしかないか
どこにつければいいんだろう
普通にボックスインでいい?
あんまりお金かけてもしょうがないし

130 :774RR :2022/06/18(土) 18:37:24.55 ID:Yp0Hge3y0.net
キャリア横とかベトキャリ付けて真ん中とか

131 :774RR :2022/06/18(土) 18:38:43.53 ID:/AZ5JTAn0.net
北海道一周4000km走ったけどお守り代わりに持っていった携行缶のお世話になることは一度もなかった
今どきスマホでいくらでもガソリンスタンド調べられるし、計画次第だよ

132 :774RR :2022/06/18(土) 19:15:31.98 ID:HehC9NjiM.net
北海道はメーターの半分来たら給油するようにしておけば、なんとかなると思う

133 :774RR :2022/06/18(土) 21:18:57.28 ID:iG+x4Y5h0.net
首からぶら下げておけ

134 :774RR :2022/06/18(土) 22:56:43.16 ID:Mp2qG5p90.net
100km毎に給油は面倒だな。

135 :774RR :2022/06/18(土) 23:23:38.00 ID:iTAS9rHd0.net
俺が北海道行った時は1日200km見当で宿泊地の街で給油するってパターンで携行缶は持ってたけど使わず仕舞いだったな
でもキャンツーで街から離れて行動するんだったら分からん

136 :774RR :2022/06/19(日) 01:20:00.85 ID:usZ6OnTQ0.net
>>134
お前100kmを10分で走れんの?

137 :774RR (ワッチョイ a7f3-srVK):2022/06/19(日) 12:20:38 ID:M4aIxvLi0.net
チラ裏的書き込み
ダブルシートの件だけど、試しにキジマダブルシートのロック部分の台座だけ残して東京堂のダブルシートを取り付けてみた
一応出来た。ズレもなく安定。10km程走ったみたけどキャリアも付いていないため、キャリアの取って部分が尻に当たる事もなく快適。
ただ、両メーカーの想定していない取り付けかたなので元に戻した

138 :774RR :2022/06/21(火) 00:26:20.53 ID:BTi56lJL0.net
タイヤ交換のついでにスプロケとチェーンも交換しようと思ってるけど、
スプロケはリアを15にしようと思ってます

チェーンはリンク数102じゃ無理かな?

139 :774RR :2022/06/21(火) 01:14:34.24 ID:KaO4MIoU0.net
嘘だろ?フロントを15の間違いだと言ってくれ。

140 :774RR :2022/06/21(火) 01:19:49.60 ID:JaXI+vuz0.net
リア15は俺も聞いたことないな
トップスピードヤバそう

141 :774RR :2022/06/21(火) 08:22:56.36 ID:3jwUrLiOd.net
原付2種のフロント側シール取っちゃった。スッキリ。

142 :774RR :2022/06/21(火) 10:13:27.02 ID:N4dcQ38ta.net
フロント16Tにしてるけどチェーンは102のまま行ける、15は余裕で行ける

143 :138 :2022/06/21(火) 12:18:33.60 ID:81bRD8mp0.net
>>139-140
自分で書き間違えたくせに笑っちゃいました
リア15にしちゃったら、フロントを21にするのと同じくらいってことですよね
ヤバイですね
加速するんでしょうか

>>142
ありがとうございます

144 :774RR :2022/06/21(火) 12:25:49.14 ID:QWcSGCS+0.net
16Tがチェーン伸びないと入らないとか昔読んだが俺は別にすんなり入ったな
まさかスプロケ換えるのにリアのアクスル調整しないとは思えないし何だったのか

145 :774RR :2022/06/21(火) 13:26:07.51 ID:n072WQLT0.net
>>144
15Tまではリアアクスル外さなくても交換できるけどね。
チェーン調整の面から推奨はしないけど。

146 :774RR :2022/06/21(火) 18:50:46.97 ID:sJx6SQspa.net
自分でスプロケ交換できるならチェーンの張り調整もできるのでわ

147 :774RR :2022/06/22(水) 00:58:46.17 ID:mVShL7r20.net
リア16インチで流用できるのは古くてボロいのばっかりだな
新品で組むしかないか

148 :774RR :2022/06/22(水) 08:14:48.90 ID:P8zN0M8P0.net
…タイヤの話?

149 :774RR (ドコグロ MM92-PfRT):2022/06/22(水) 09:54:22 ID:PBIVUi8/M.net
洗ってもホイールがくすんでるんやけど
なんかいい塗り薬ないですかね

150 :774RR :2022/06/22(水) 11:12:41.46 ID:P8zN0M8P0.net
プレクサスでもユニコンカークリームでも何ならシリコンオイルでも何塗っても艶は出ると思うが

151 :774RR :2022/06/22(水) 12:07:47.08 ID:PBIVUi8/M.net
>>150
即レスありがとう
そういう固有名詞を待っていた!

152 :774RR :2022/06/22(水) 12:13:50.47 ID:vDqDu7gvd.net
鉄スポークがくすんでる、の意味がよく分からないが、ケミカル塗って済む話なのかい?

153 :774RR :2022/06/22(水) 12:56:22.99 ID:PBIVUi8/M.net
元々の素材と塗装のせいかもしれないけど使い古した感じアリアリ

タイヤワックス塗ってもそのせいで浮いてたので何とかしたいなーと。

154 :774RR :2022/06/22(水) 14:58:31.07 ID:8T0XErNJ0.net
綺麗にしておくことを否定するわけではないんだけど、ちょっと褪せたクロスカブも好き

155 :774RR :2022/06/22(水) 15:28:34.02 ID:a1UInfNq0.net
吸盤とシートマウントプレート交換した
外装パーツ外さなくてもいけたので良かった

156 :774RR :2022/06/22(水) 18:30:45.06 ID:Copy/Yfm0.net
シートと言えば50の方のシートに変えた人いる?
まぁ女子供じゃなければ必要ないと言えばないんだろうけど
短足だから信号待ちでチョッチュね
ベタ足とはいかず、つま先立ちで安定しないっていうか
まぁこの軽さで言ってちゃぁ・・・って感じかもしれないけど
後ですね
ウェア
これ乗る人ってウェアはどうしてる?
メッシュジャケットとか買う?

157 :774RR :2022/06/22(水) 18:31:13.16 ID:vDqDu7gvd.net
>>153
黒いリムのこと言ってるのかね。あそこのガンメタつや消し塗装はクロスカブには珍しい質感の高い仕上げだと思うわ。

158 :774RR :2022/06/22(水) 21:12:04.63 ID:6dDDcFGp0.net
>>156
着てるよメッシュ
排気量と安全性は関係ないと思うよ

159 :774RR :2022/06/22(水) 22:13:16.06 ID:ksY2llsj0.net
コミネおじさんです
メッシュジャケット着てます

160 :774RR :2022/06/22(水) 22:38:13.86 ID:6kFO531G0.net
おじさんはこれからの季節はハーパンにTシャツねー
ハーパンの下は暑いから何もはかないの

161 :774RR :2022/06/22(水) 23:53:12.25 ID:IIucTltt0.net
ポロリもあるよ!

162 :774RR :2022/06/23(木) 11:11:07.33 ID:WP0qW5Oca.net
エンデュランスでサイドスタンドをオフセットするステーが発売するようだけど構造的にこちらには付かなそうで私は死んだ。スイーツ。

163 :774RR :2022/06/23(木) 11:30:19.70 ID:pS4sa+3RM.net
>>162
これやっぱり旧モデルはダメなんすねえ残念
https://endurance-parts.com/shopdetail/000000002470/frame/page2/order/

ちょっと前もスタンドの話題あって色々調べたけどJA45はキジマかDRCしかないみたい…あとはモトブランのパワースタンド流用だけど高いしあんま変わらんって意見も多い
あとはもう力技
https://minkara.carview.co.jp/userid/489350/car/1727954/3322037/note.aspx

164 :774RR :2022/06/23(木) 20:48:21.34 ID:kbJwyjR+0.net
キジマのサイドスタンドは良いよ~

165 :774RR :2022/06/23(木) 22:51:07.14 ID:6UaTRwA40.net
俺はDRCより少し短いNC750流用
純正よりはマシになってる

166 :774RR :2022/06/24(金) 07:59:57.63 ID:QrxAzB5Z0.net
とりあえず重い荷物を積んだときは
スタンドの下に何か挟み込んでおけばいいのかな。
めんどいが。
逆にスタンド変えた人は荷物がないときは安定しないとかないんか?

167 :774RR :2022/06/24(金) 08:11:39.52 ID:19mt9Os90.net
年中重いもん運んでるわけでもあるまいし
純正のセンスタで十分ですわ
改造したい奴は改造する理由を探してるんだよ

168 :774RR :2022/06/24(金) 08:25:19.23 ID:2Ioh4/+/a.net
DRCでサイドスタンド自体でなく純正サイドスタンドの接地面広げるパーツあるからそれでも使えば安定感が増すし多少傾きすぎるのも改善されるよ

169 :774RR :2022/06/24(金) 08:36:00.32 ID:bAn853WsM.net
>>167
たとえ年1回でもその時に倒れたら最悪
回数の問題じゃない

170 :774RR :2022/06/24(金) 10:03:15.49 ID:WxXNutAp0.net
クロスカブは素カブよりサスストロークがある為に積載重量での姿勢変化が大きくてこれが厄介の原因(オフ車とかも同じよね)
軽いのに起こしたらそりゃ右に倒れるリスク上がるだけだし…
長さ変えられる他車用のスタンドで、重い時は長くするとか…うーん面倒(´・ω・`)

171 :774RR :2022/06/24(金) 10:38:59.66 ID:44n1Kkw+a.net
積載の沈み込みが問題なら、プリ調整可能なサスに交換すれば良いじゃん。

172 :774RR :2022/06/24(金) 11:55:46.57 ID:rAzqnO7CM.net
>>169
だからその時はセンスタ使えつってんの

173 :774RR:2022/06/24(金) 11:59:26.79 ID:Y9FPfED5.net
ただでさえ荷物が多く重い時のセンタースタンドねぇ

174 :774RR (アウアウウー Sa47-1BhE):2022/06/24(金) 12:26:37 ID:JPJxVUuQa.net
積載したことない勢なのかね
あとサイドスタンドの方が地震とかの揺れに強いよ
俺は地震多発県なので右側スタンドも出してる

175 :774RR (ワッチョイ 0e25-EMKA):2022/06/24(金) 12:56:16 ID:rKADPZHd0.net
左側のスタンドで駐輪したときに右側のスタンド立てるメリットってあります?

176 :774RR (ワッチョイ fa5f-R7qg):2022/06/24(金) 18:27:33 ID:YR0sR7Pe0.net
センタースタンドしか使ってないけどサイドスタンドの方が倒れにくいと聞くから台風の時だけサイド使ってるな。キャンプ積載はやらないってので悩まずに済んでる


177 :774RR (ワッチョイ 8335-zG6r):2022/06/24(金) 23:15:41 ID:OZbmVpLq0.net
俺、郵便局員だけどカタログとか多くて積載MAXの時はサイドスタンドだと倒れるのでセンターかけてるよ。

当然、時間かかるから配達進んで軽くなってきたらサイドにしますけど。

178 :774RR (ワッチョイ 4e1b-YhiY):2022/06/24(金) 23:37:55 ID:N2M4Uw670.net
そういや前に台風が来た時にセンスタでカバーかけておいたら案の定帆掛け船になってセンスタが外れたことがあった
幸いというか何故かサイドを仕舞い忘れてて倒れなかったけど
それ以来台風来そうな時はサイドてカバーはかけないようにしてる

179 :774RR (ワッチョイ 3f6e-Wsfh):2022/06/25(土) 00:16:21 ID:J2bKvpx60.net
案外洗車代わりになっていいらしいわよ
ただ、海の近くの人は最後に真水かけてあげてね

180 :774RR (スッップ Sd5f-AprI):2022/06/25(土) 03:02:31 ID:+HVoL1dHd.net
>>177
クロスカブで配達してるの?

181 :774RR (ワッチョイ 3f5f-VLRI):2022/06/25(土) 03:59:35 ID:goLKa38Z0.net
>>180
郵便局だからスーパーカブでしょ。

182 :774RR (ドコグロ MM93-6U+u):2022/06/25(土) 07:07:53 ID:1fP+7uz1M.net
左に寄って少しずつ動きながら切り番ゲット
https://i.imgur.com/DYqdtkU.jpg

183 :774RR (ワッチョイ 3fda-tO2y):2022/06/25(土) 08:19:51 ID:0BxsJlDV0.net
地球一周おめでとう

184 :774RR (ワッチョイ 8faa-5QM1):2022/06/25(土) 09:01:54 ID:VRB6PfEv0.net
手前のワイヤーは朝顔でも巻き付けんの?

185 :774RR:2022/06/25(土) 10:19:59 ID:T11krYdv.net
以前は配達用はプレスカブって名前で分かりやすかったのに、今はプロだからいまいち分かりづらい

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200