2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part33

1 :774RR :2022/06/16(木) 00:42:51.96 ID:QAnfYHENM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/
【HONDA】CRF250RALLY part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644862242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

188 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/26(日) 20:29:54 ID:mM3+qd4W0.net
>>187
うん、カタログ見たけどない。

189 :774RR (ワッチョイ 8f7d-XsAS):2022/06/26(日) 20:53:20 ID:cpj0ux4/0.net
リアショックはS46HR1C1っていう型番で海外では売られてるね。約900ユーロ

190 :774RR (ワッチョイ 8f7d-XsAS):2022/06/26(日) 21:02:12 ID:cpj0ux4/0.net
たびたびごめん、物は250用で売られてるものと全く一緒みたい。(型番等)
ただテクニクスでは別品番で出してる位だからMD44用をつけるのはどうなのか?

191 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/26(日) 23:45:58 ID:mM3+qd4W0.net
>>190
まぁ、誰かいたらレビュー聞きたいところ。

192 :774RR (ワッチョイ 0f57-/a9g):2022/06/27(月) 08:38:38 ID:gQPbez4s0.net
箱はカッパのK39
キャリアはキジマのZ9-14-027がオススメ
ベース付けても合計で4キロぐらい

(個人の感想です)

193 :774RR (ワッチョイ 0f89-tQxS):2022/06/27(月) 13:01:10 ID:relaO8eN0.net
みんなキャリア選びで対荷重って気にしてる?

194 :774RR (オッペケ Sra3-MDA+):2022/06/27(月) 13:06:12 ID:/tmdExUDr.net
そこまで気にしてないけど(そんなに重いの積まないので)、
こないだキャリアのボルトが知らないうちに外れてて肝を冷やした
定期的にチェックする必要あるね。とりあえずネジ留め剤付けといたけど

195 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/27(月) 18:58:23 ID:aNGsNA6A0.net
例の異音、今日走って色々と聞いて見たけど、5、6千回転から出始めてそれ以上の回転数でも出続ける感じ。
パーシャルにして云々ではなく、8、9千回転あたりになるとエンジン自体がやかましくなってテケテケ音が聴こえづらくなるけど、明らかにでてますね。
となると、共振(固有振動数)の可能性はなしになりそう。
7月初旬、入庫予定。

196 :774RR (ワッチョイ 4f92-/H42):2022/06/27(月) 23:10:37 ID:gwdfXqSE0.net
俺のもシート側キャリアのボルトが外れててサブフレームが上手くキャッチしてた。電食なのかキャリアのボルト穴がよく錆びるのでチタンボルト試してみる

197 :774RR (スプッッ Sddf-KkTd):2022/06/28(火) 07:50:29 ID:Pho/4Petd.net
むしろいつでも手締め出来るようにアイボルトに変えた
良いのかは知らん

198 :774RR (ワッチョイ 0fa9-QUjx):2022/06/28(火) 19:22:42 ID:U6X6HJ9S0.net
srcのキャリアセットつけようと思ってるけど
これ荷重が全部後ろのキャリア部分にかかっちゃうけど
そもそもの車体部分が壊れたりしない?

199 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/28(火) 21:37:19 ID:IJuwqvBS0.net
>>198
ボンサイモトかタスクのキャリアステーにしといたら?

200 :774RR (ワッチョイ 0fa9-QUjx):2022/06/28(火) 22:39:15 ID:U6X6HJ9S0.net
>>199
こっちの方が軽くて良さそうだね!ありがとう!

201 :774RR (ワッチョイ 8f7d-XsAS):2022/06/28(火) 23:04:42 ID:d4DsMvOo0.net
OMのラック類注文してるけど、最低3か月待ち。
北米はかなりインフレしてるから大丈夫なのか気がかり。

202 :774RR (スプッッ Sddf-KkTd):2022/06/28(火) 23:18:54 ID:NM+yKJ24d.net
https://inpreda.com/collections/honda-crf250-rally/products/honda-crf250-rally-luggage-rack-top-case-carrier-2017-2019
この荷台つけてる
箱板取り付け用の穴が開いてるので楽
グラブバーも便利

203 :774RR (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/29(水) 09:12:37 ID:Uzvm1B8Xr.net
>>134
統計だと故障率は高い

204 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/29(水) 09:33:42 ID:hop9vdLIa.net
他人一人の話<自分の体験<他人百人の話
ということだな

205 :774RR (スップ Sddf-Ol5p):2022/06/29(水) 14:34:32 ID:15XwM5q3d.net
>>203
当たりだったってことかぁ!
ラリーは異音だがなぁ。

206 :774RR (ワッチョイ 0f57-/a9g):2022/06/29(水) 15:22:40 ID:kZ8sK8ie0.net
異音てチェーンテンショナーの故障なんじゃねえの?

207 :774RR (スップ Sddf-Ol5p):2022/06/29(水) 15:41:02 ID:15XwM5q3d.net
>>206
いやぁ、YouTubeの主はそれでも直らなかったとねぇー。

208 :774RR (ワッチョイ 8faa-7uco):2022/06/29(水) 15:48:49 ID:runUqxKI0.net
あんた石村君だろ
即納でハズレつかまされたんだな可哀想に
早く治るといいな

209 :774RR (スップ Sddf-Ol5p):2022/06/29(水) 16:01:36 ID:15XwM5q3d.net
>>208
おっ!
やっと検索したか!笑
YouTubeだろ?
キモい!

210 :774RR (スップ Sddf-Ol5p):2022/06/29(水) 16:04:19 ID:15XwM5q3d.net
>>208
ま、ホンダ曰く全車両にあるっていうからね。
君は乗ってるのかい?
乗ってなさそうだな!

211 :774RR (ワッチョイ 0f57-/a9g):2022/06/30(木) 09:44:44 ID:vN95ILMR0.net
音だけってのは不具合じゃないから対応は難しいだろうな

エンジン全バラして組みなおさない限り無理だと思うで
なにせタイ製だし

212 :774RR (アウアウウー Sad3-QUjx):2022/06/30(木) 12:51:05 ID:lw8R/dcja.net
タイ製の欠陥ノイジーガラガラ車体をこの値段で売るホンダ、、、

嫌いになりそ

213 :774RR (オッペケ Sra3-MDA+):2022/06/30(木) 12:53:06 ID:L9FWK77Lr.net
いい加減このスレでのネガキャンやめてくれんかな
異音する個体引いたのは同情するけど、ずっとグチグチ言われたら気悪いわ

214 :774RR (スップ Sddf-qexD):2022/06/30(木) 13:57:55 ID:YUg+vC3ld.net
事実だから仕方ない。

215 :774RR (ワッチョイ 7f43-GZOM):2022/06/30(木) 15:27:58 ID:YAcXPD4p0.net
フロントアップの練習してきた
このバイクってフロントが重いからフロントアップやりづらいって聞いてたんだけどそうは感じなかった
他のバイクだともっと楽にできるの?
https://i.imgur.com/g4RhzRK.jpg

216 :774RR (ワッチョイ cf66-oCIY):2022/06/30(木) 15:58:32 ID:6jwofpoi0.net
ノイズガラガラって、タペット音がカウルで反射している音だよね
ラジエターシュラウドにエプトシーラー貼ったら静かになったわw

217 :774RR (ワッチョイ 0f57-/a9g):2022/06/30(木) 16:34:49 ID:vN95ILMR0.net
>>215
パワーが無いからフロント上がらないだけじゃね?
リッターだとアクセル開けただけでフロント浮くし

218 :774RR (ワッチョイ 0f57-/a9g):2022/06/30(木) 16:40:19 ID:vN95ILMR0.net
>>212
そうじゃなくてタイ製品はそういう音さえも折込済みで買うべき物
許容できないなら買わなきゃいいだけ

スズキもカワサキも小排気量帯はみんなアジア製なんだし
スズキなんか最初から組み上げ精度が悪いのを見込んで性能を抑えて作ってある

219 :774RR (スップ Sddf-qexD):2022/06/30(木) 16:55:53 ID:YUg+vC3ld.net
>>218
はい!
許容できなかったら売っちゃいます!

220 :774RR (オッペケ Sra3-MDA+):2022/06/30(木) 17:04:29 ID:L9FWK77Lr.net
それがいいと思うよ
さっさと損切りして新しいバイクに乗り換えるのが良いと思う
いつまでもネチネチ不満言ってもメーカーが対応しなかったらしゃーないもんな
次はホンダじゃないメーカー買ったらどうかね

221 :774RR (アウアウウー Sad3-QUjx):2022/06/30(木) 17:15:37 ID:TvFLNLIJa.net
>>220
どうかね?なんて言われなくても、異音ポンコツ個体に当たったら誰でもそうするだろww

222 :774RR (オッペケ Sra3-MDA+):2022/06/30(木) 17:37:02 ID:L9FWK77Lr.net
>>221
いつまでもここでネガキャンするよりそれが建設的だよ

223 :774RR (スプッッ Sddf-5kbZ):2022/06/30(木) 17:42:19 ID:xiRqRZF/d.net
30万なら買うぞ

224 :774RR (ワッチョイ 0f92-qexD):2022/06/30(木) 18:36:46 ID:xlRx9I050.net
>>215
フロントアップなんてどのバイクでもできるよ。
継続してウィリー走行できるか否かですな。

225 :774RR (ワッチョイ 0f92-qexD):2022/06/30(木) 18:38:54 ID:xlRx9I050.net
>>221
全ラリーオーナー宛のメッセージですな!笑

226 :54 (ワッチョイ 8fe3-6tha):2022/06/30(木) 20:43:19 ID:wZbIFLD70.net
今すぐ売れば解決だね!

227 :774RR (ワッチョイ 0faa-GIxj):2022/06/30(木) 20:54:16 ID:h0cVRjJZ0.net
>>215
すげー
近くに住んでたら指導して

228 :774RR (スッップ Sd5f-KkTd):2022/06/30(木) 21:18:30 ID:ocjm7RaBd.net
>>213
音の原因が判明するまで店に預けてて、
それから特に進展もないのに同じ話題を続けてるのは荒らし行為とみなすべきだと思う

229 :774RR (ワッチョイ 0f92-qexD):2022/06/30(木) 21:19:19 ID:xlRx9I050.net
>>212
どうやらフォンダの回し者か分からんが、建設的な話題も提供せずにタイ製のバイクは売れとの外野席が騒いでますな。
まぁ、ラリー乗ってないやつらのボヤキだろうから気にせずラリーの話をしていこうや!わ

230 :774RR (スップ Sd5f-xY/s):2022/06/30(木) 21:44:20 ID:nfFxvLkXd.net
>>215
うめぇw
これでガチダートも怖くない

231 :774RR (スップ Sddf-tQxS):2022/06/30(木) 22:47:04 ID:RH49syHAd.net
初心者です

家の車庫の関係で750ミリ前後の
ハンドルに変えたいのですが

可能ですか?? 純正カットで行けますか?
他のハンドルにした方がいいですか?
おすすめあったら教えてください。。
どうしても乗りたいです すごく気に入っているので

232 :774RR (ワッチョイ 0f57-/a9g):2022/07/01(金) 08:38:41 ID:HJp4aCTf0.net
ハンドルの片側20mmぐらい落すの?
加工技術があるなら可能だけど
純正を切っちゃったら元には戻せないから別のハンドルお勧め

233 :774RR (オッペケ Sra3-MDA+):2022/07/01(金) 08:56:40 ID:cF9FOmkvr.net
加工もクソもパイプカッターで切り落とすだけちゃうん

234 :774RR (ワッチョイ 0f57-/a9g):2022/07/01(金) 10:24:39 ID:HJp4aCTf0.net
こういう質問してくるんだからパイプカッターがあるなら黙ってても切るわな

235 :774RR (スップ Sddf-FeIA):2022/07/01(金) 13:06:18 ID:ONKD2VJGd.net
>>230
あげかたなんでもいいなら
俺もこれくらいできるけど
スタンディングでナチュラルにフロントアップ出来ないから林道とかでは前輪あげれない

236 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/07/01(金) 17:51:14 ID:R2vejIn6a.net
切ろうと思うからパイプカッターを買うんだろ
どこのご家庭にもあるみたいに言うな

237 :774RR (ワッチョイ 4f81-tCSL):2022/07/01(金) 19:42:06 ID:A46w5Z4D0.net
>>215
もっと軽いバイクなら
例えばセローやシェルパならもっと簡単
走行中も同じ理屈で上げられる

>>227
停止中にフロントをグッと沈ませ、戻った瞬間にクラッチミートするとアホ程上がる
タイミングがキモなんで練習あるのみ

俺は教えられた直後、一発で出来た為に迂闊にもビビってしまった
その後は怖くて中々勇気が出なかったw

238 :774RR (ワッチョイ 0f92-OkRF):2022/07/01(金) 19:50:10 ID:Q8Fli3It0.net
>>235
スタンディングで走行中の話だべ?
走行中でも基本は同じです。
フロントブレーキでサスを沈ませた後、リアに荷重をさせた後アクセルオン。
練習あるのみだよ。
フロントアップの難易度は速度域による。

239 :774RR (スッップ Sdaa-A/OY):2022/07/03(日) 18:20:10 ID:fsb0TXe2d.net
街乗りメインなのでsではなくnormalにしようと思うのですが 将来的にモタードカスタムの場合をした時sの方が良いとかあるんですか?

240 :774RR (スッップ Sdaa-A/OY):2022/07/03(日) 19:11:20 ID:fsb0TXe2d.net
街乗りメインなのでsではなくnormalにしようと思うのですが 将来的にモタードカスタムの場合をした時sの方が良いとかあるんですか?

241 :774RR (ワッチョイ ab92-5Zsx):2022/07/03(日) 22:14:56 ID:hAvRcJEx0.net
>>240
そもっそもなんだけど、オフロードバイクのシャコタンって???派です。
ダックスフンドみたいなのは、見た目的に?

モタードするなら最初から足長にしとけ。

242 :774RR (ワッチョイ ab92-5Zsx):2022/07/03(日) 22:22:35 ID:hAvRcJEx0.net
>>240
あっ、でも今日峠道走って思ったけど、ラリーのサス、マジで柔らかすぎる。
調子こいてヒラヒラ走ってると普通に底付きすっから気を付けな。
ってことで、ゆくゆくはサス交換必須だろうから、足の長さを考える必要もないかもね!

243 :774RR (ワッチョイ ab10-vfjR):2022/07/03(日) 22:26:52 ID:ZGByDZyN0.net
街乗りだから車高低くて良い意味がよく分からん
オフ車なんて車高高くてナンボじゃん
車高低いモタードなんて、車でSUVにエアロ付けるようなもんだろ?
ハリアーによく見るけど、とにかくカッコ悪いから素直にSにしとけ

244 :774RR (ワッチョイ 6b25-8NLY):2022/07/03(日) 22:31:01 ID:arIcJamz0.net
別にオフ車乗る人が全てオフロード走行する訳じゃないし、逆に街中走る割合が多い人のが多数派でしょ
どっちを選択するかは自由
そもそもオフ車は〜とか自分のエゴだって気づけ

245 :774RR (オッペケ Sr23-EouU):2022/07/03(日) 22:38:56 ID:HDmT0Bqmr.net
はい!次の方どうぞー!

246 :774RR (ワッチョイ ab10-vfjR):2022/07/03(日) 22:40:01 ID:ZGByDZyN0.net
>>244
いいよ、自分の好きなバイク選べば
でも俺は車高低いオフ車はダサいと思う
それだけ
オフ走らなくてもオフ車好きなのは、そういうのも含めての話だろ?

247 :774RR (ワッチョイ 6b25-8NLY):2022/07/03(日) 23:02:48 ID:arIcJamz0.net
>>246
そうか。
俺は外見重視で選んで足ツンツンで乗ってる人がダサいと思うけどね。そこは価値観の違いだね。正解はない。

248 :774RR (ワッチョイ ab92-5Zsx):2022/07/03(日) 23:05:54 ID:hAvRcJEx0.net
>>247
だな。俺も???だけで、否定も肯定もしてない。
よって、正解はない。
好きなのに乗ればよい。

249 :774RR (ワッチョイ ab92-5Zsx):2022/07/03(日) 23:11:19 ID:hAvRcJEx0.net
>>248
っつーか、みんなレスポンスはや!
ラリーについてどんどん語ろうや。
ま、今日も異音がテケテケうるさかったけどね!
まもなくデラ入庫じゃー。

250 :774RR (ワッチョイ ab10-vfjR):2022/07/03(日) 23:23:40 ID:ZGByDZyN0.net
>>247
あ、それ俺の好みどストライクじゃん(笑)
身長175だけど、Sでも低いからアンコ盛りしたい
理想は片足だけ着くツンツンのモッサーシート

251 :774RR (ワッチョイ bba9-JpQg):2022/07/03(日) 23:36:21 ID:mqtb6dmw0.net
>>249
入庫って異音修理してもらうの?

252 :774RR (ワッチョイ 1e58-6VJI):2022/07/04(月) 01:02:47 ID:rp+JoIKo0.net
たとえ片足つま先でも好きなバイク乗りこなしてる方がカッコいい

253 :774RR (スップ Sdaa-hyR0):2022/07/04(月) 06:06:16 ID:X8xkWAMTd.net
街乗りメインなら車高下げたほうが幸せだけどな

254 :774RR (ワッチョイ 6baa-BBAk):2022/07/04(月) 06:48:02 ID:rAXD4i2b0.net
バイクって見栄で乗るもんだ

255 :774RR (スッップ Sdaa-hyR0):2022/07/04(月) 07:42:04 ID:AxIyT2kad.net
それもそうか
カッコつけてなんぼか

256 :774RR (テテンテンテン MMc6-eKjX):2022/07/04(月) 11:48:56 ID:mhsvlAOfM.net
オンロードの峠道でラリーが底突きするって小錦か?w

257 :774RR (オッペケ Sr23-EouU):2022/07/04(月) 12:14:11 ID:sbNlJO0br.net
バイクより重い人かも!

258 :774RR (ラクッペペ MMc6-PICD):2022/07/04(月) 13:55:20 ID:HoFRvr73M.net
百貫デブはハーレーでも乗ってればいいゾー

259 :774RR (ワッチョイ caaf-A/OY):2022/07/04(月) 22:31:47 ID:Q4+mzm4c0.net
ラリーの方が欲しいけどLとの価格差で購入に踏み込めない。。

ラリーを選んだ価格差以上の長所ってなんですか??

260 :774RR (スッップ Sdaa-YyF1):2022/07/04(月) 22:59:20 ID:cRtgd8Nxd.net
MD47はL魅力的だよな
カッコイイし

261 :774RR (ワッチョイ 0b58-pzUF):2022/07/04(月) 23:28:33 ID:jAMVamob0.net
>>259
見た目。以上。

262 :774RR (スッププ Sdaa-40uH):2022/07/05(火) 02:29:21 ID:S/Op+scAd.net
>>259
見た目、装備、タンク容量が魅力的だったからかな
ただ、そこに価格分の魅力を感じないならLを買った方が幸せになれると思う

263 :774RR (スップ Sdaa-5Zsx):2022/07/05(火) 07:15:01 ID:PBI8C6H8d.net
テクニクスのサスペンション、入れてる人います?

264 :774RR (スプッッ Sdaa-YyF1):2022/07/05(火) 07:42:24 ID:333zt7NMd.net
俺はあのガスマスクが好きなんだ

265 :774RR (アウアウウー Sacf-6ZKz):2022/07/05(火) 07:47:50 ID:DqfygiWOa.net
タンク一択だな
後付けビッグタンクは防犯やら公道オッケーなのかやら不安が残るし

266 :774RR (ササクッテロル Sp23-8NLY):2022/07/05(火) 07:58:22 ID:MheI8N30p.net
おれもタンクだな
44のL乗ってたけど航続距離不満だったから

267 :774RR (オッペケ Sr23-8NLY):2022/07/05(火) 12:07:32 ID:4hSM48xWr.net
>>259
自分は逆にモデルチェンジ後の250Lでもいいと思う
軽さは正義だし、フロントスクリーンもZETAから後付けできるやつ出てるし。
タンク容量はデメリットだけど、オフ車としては特に少ないって訳ないからな〜

268 :774RR (ワッチョイ 0a58-nSmI):2022/07/05(火) 14:41:23 ID:0C9ojXMS0.net
フロントスクリーンはラリーの一体型がかっこいい

269 :774RR (スップ Sdaa-5Zsx):2022/07/05(火) 16:03:13 ID:PBI8C6H8d.net
テクニクスのサスペンション、誰か入れてる人いますかぁー?

270 :774RR (スプッッ Sd4a-5Zsx):2022/07/05(火) 17:09:49 ID:wx3gB1j5d.net
テクニクスのサスペンション、装着してる方おますか?
どうですか?

271 :774RR (スップ Sd4a-EDfD):2022/07/05(火) 18:31:46 ID:XdKp4lqqd.net
普通の道走る分にはラリーのが楽
ちょっとでも変な道はいるとLのが楽

272 :774RR (ワッチョイ 0b57-nSmI):2022/07/06(水) 08:23:01 ID:YqjKIAOp0.net
>>259
ラリーはシート幅も厚みもLより大きめにできてるし
タンク容量も大きいしウインドプロテクションもいいからツーリングに向いてる
またいわゆるアドベンチャーから比べれば圧倒的に軽い

でもクソ高いのは同意

273 :774RR (ワッチョイ ab92-5Zsx):2022/07/08(金) 23:06:47 ID:3AcHvVcZ0.net
本日、入庫です。
そこまでしてくれるうちのデラさん、見直しました!
ヘッドばらして見てくれるみたい。
異音、直るといーなぁー。

274 :774RR (ワッチョイ ab92-5Zsx):2022/07/08(金) 23:08:29 ID:3AcHvVcZ0.net
書き込みができねぇー!
本日、デラさんに入庫しました!
な、なんと、ヘッドばらして見てくれるみたい!!
まじでビックリ!デラの神対応に感謝!
異音、直るといーなー。

275 :774RR (ワッチョイ a5a9-IfsL):2022/07/09(土) 01:32:05 ID:Kwgi6/T/0.net
落ち着け
入庫おめでとう

何で入庫前に異音あるってわかったの?

276 :774RR (ワッチョイ cdee-7mdP):2022/07/09(土) 16:30:51 ID:FMKhHriO0.net
デラ言うたらデラべっぴん

277 :774RR (ワッチョイ 8592-GA0+):2022/07/09(土) 18:16:21 ID:BVhnqyt/0.net
書き込みが出来なくなりましたね!
まぉ、仕方ないか。
とりあえず、入庫しましたよ。
ヘッド開けてくれるみたい。デラの神対応にびっくりしました。
これでダメだったら諦めるしかないな。

278 :774RR (ワッチョイ 8592-GA0+):2022/07/09(土) 18:19:28 ID:BVhnqyt/0.net
おぉ、突然書き込めるようになった!
異音は営業、メカニック共々確認できたんで見てくれるみたい!

279 :774RR (ワッチョイ 8592-GA0+):2022/07/09(土) 18:39:27 ID:BVhnqyt/0.net
>>256
小錦っていうあたりで歳がわかる笑
な、おっさん笑

280 :774RR (アウアウウー Sa09-SJJW):2022/07/09(土) 19:01:13 ID:LKXFP29Fa.net
千代の富士は?

281 :774RR (ワッチョイ 8592-GA0+):2022/07/09(土) 21:02:43 ID:BVhnqyt/0.net
>>256
しかも、フロントなんてオンロードで簡単に底付きすっから!笑
ブレーキングが下手くそな証拠!笑
ドンマイ!

282 :774RR (ワッチョイ e36c-TkQT):2022/07/09(土) 22:15:15 ID:CeLifuvR0.net
オフロードなのにあのレーサーレプリカのようなカラーは許せない
汚れてもかっこいい渋くてなおかつかっこいい色にしなきゃ
傷ついてなんぼ汚れてなんぼだよ、開発さん・・・

283 :774RR (ワッチョイ d5aa-KWb1):2022/07/09(土) 22:39:57 ID:T+s80aEI0.net
例えば何色がいいかな?

284 :774RR (ワッチョイ e36c-TkQT):2022/07/09(土) 22:57:30 ID:CeLifuvR0.net
モスグリーンとかカーキとか赤でももっと暗い赤とか・・・

285 :774RR (ワッチョイ a3b5-8m79):2022/07/09(土) 23:34:25 ID:+q6iTEov0.net
自分の好きな色にしたいなら塗装したら?
そもそもこの車種CRF450ラリーをコンセプトにしたモデルだから、色合い的にはあってるのよ
個人的には前モデルの黒の方が好みだからいつか出てほしいね

286 :774RR (ワッチョイ ed49-KG4v):2022/07/10(日) 01:01:03 ID:ZyWUIJuo0.net
初林道で御荷鉾行ってきた
ラリー3,4台とすれ違ったよ

287 :774RR (オッペケ Sra1-JWLs):2022/07/10(日) 07:56:15 ID:cHvzNi/Jr.net
>>282
レーサーがあのカラーだからなぁ…

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200