2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part33

1 :774RR :2022/06/16(木) 00:42:51.96 ID:QAnfYHENM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/
【HONDA】CRF250RALLY part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644862242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

421 :774RR :2022/07/20(水) 18:55:54.22 ID:adDKnVVJ0.net
>>419
感謝ですか!?
悟り開いてますね!
まぁ、良いものは良いということですかねぇー。

422 :774RR :2022/07/20(水) 20:13:44.37 ID:1kxGxcxy0.net
いやオフロードなんて大して売れないだろうに、国内で売ってくれるだけありがたいと思うよマジで
東南アジア製でも高い高いって、ホント日本の購買力落ちてるなぁと思うわ
海外の人件費もあがってるし、環境規制も厳しくなってるし、値上がりするのが普通だって

423 :774RR :2022/07/20(水) 20:29:29.40 ID:nHMxUuxMd.net
>>422
今の若い子が可愛そう泣
たかがニーハンで乗りだし80万····
俺は当時97式ハーレー883を19歳で乗りだし60万で買ったというのに(ToT)

そう考えるとやっぱバカ高いわ笑
高くはないと言ってる人、金銭感覚養えよ!

424 :774RR :2022/07/20(水) 20:49:29.89 ID:zC4fSdZb0.net
ゼファー750とか捨て値だったね
言ってもしゃーないがアップデートしないとな

425 :774RR :2022/07/20(水) 22:05:53.64 ID:i82kkeAZ0.net
大昔のCBR250RRやNSRとか60万前後のモデルもあったんだから
高い高いとかあんまり言うな
みっともない

426 :774RR :2022/07/20(水) 22:12:46.92 ID:DzuTUaUMa.net
消費税が一番高い
89年以前はゼロだぞゼロ

427 :774RR :2022/07/20(水) 22:27:01.50 ID:1kz7aRhr0.net
>>414
そーだねぇ。装備とか耐久性も重要だよね
それに、異音のあるなしも加えてくれるかな?w

ニーハンに70マン超えだして、ガラガラうるせぇポンコツつかまされたら、そりゃ切れるだろw

428 :774RR :2022/07/20(水) 22:29:04.16 ID:1kz7aRhr0.net
>>425
大昔のホンダはこんなポンコツ異音車体出さなかったからな
みっともないのは、話の流れ読めずに、筋違いな昔話語ってマウント取った気になってるお前だよオッサンw

429 :774RR :2022/07/20(水) 22:43:31.82 ID:/Tu0HK2W0.net
>>428
大昔のホンダの話を持ち出す爺さん

430 :774RR :2022/07/20(水) 22:48:24.92 ID:DzuTUaUMa.net
さっさと売って他のにすればいいのに

431 :774RR :2022/07/20(水) 22:56:08.49 ID:MVrgLFgqd.net
>>427
とっとと売ってSV650買ってこい

432 :774RR :2022/07/20(水) 23:03:56.77 ID:adDKnVVJ0.net
>>427
こんなポンコツでよくみんな平気でいられるよな。
あの異音、まじでやっべぇーぞ!笑
早くデラさん、なおしてくんねぇーかなぁー笑

直らなかったらまじで売る!
ほしい人、この指とーまれ!笑

433 :774RR :2022/07/20(水) 23:13:08.23 ID:TR569GAh0.net
異音について進展も新情報もないなら書き込まなくていいよ
売るなら黙って売れ

434 :774RR :2022/07/20(水) 23:17:08.69 ID:adDKnVVJ0.net
>>433
っていうユーも気になってんじゃん!笑
まもなく教えてやっから楽しみにしとけって
(*^^*)

435 :774RR :2022/07/20(水) 23:46:53.23 ID:0t4cye2w0.net
つーか、rallyはコスパで買うバイクじゃねえ
初めからコンポーネントの割には安くはないのは判りきってる

436 :774RR :2022/07/20(水) 23:49:30.20 ID:1kz7aRhr0.net
ホンダはメーカーとして地に落ちた感が半端ないな

そんなホンダの異音ポンコツニーハン買って現実を受け止められず
ポンコツ称賛して乗り続けるなんて、人として哀れだと感じてしまうなぁ

まぁ売る前にホンダに対応迫るけどなww

っていうか
海外でもこの異音大問題になってるじゃんww
それでいて、知らなかったとか、ホンダは大丈夫なのか?

437 :774RR :2022/07/21(木) 02:28:48.08 ID:mxYAOpRA0.net
>>436
まぁ、あとはデラさんにいくらで買い取るのか聞いておくわ!
どんな対応するのか楽しみにですな!

438 :774RR :2022/07/21(木) 06:03:37.55 ID:GRvsk8Fad.net
>>422
タイホンダの人間曰く、「ニホンジンオトナシイ、イオンダラケノバイク、モンクイワナイ」だってよぉー笑
そりゃあ、日本じゃ問題にはならないよなぁ笑

439 :774RR :2022/07/21(木) 08:18:53.99 ID:BTTMywSP0.net
>>438
一応突っ込むけど、タイでも同じもの売ってる訳だけど、日本人に限定する理由は?
300には出ない不具合なのかね

440 :774RR :2022/07/21(木) 08:41:44.20 ID:iRY8iBbvr.net
ホンダに対応してもらってるなら、あとはその結果を待てばいい
それが不満ならさっさと売却。乗り換え。
ラリーが好きで乗ってる身からすると、ポンコツ呼ばわりされるのは良い気はしない。
さっさと乗り換えてこのスレから出てってくれや

441 :774RR :2022/07/21(木) 08:57:50.50 ID:2OzG4lJpM.net
デラ、デラ、一人で騒いでるのがいるね
文体見ると50~60歳代だな
いい歳してめっちゃキモいわ

442 :774RR :2022/07/21(木) 09:19:17.12 ID:CPuO1BpGd.net
>>439
ちゃんと情報よめれや。
海外は300ccだよ。
突っ込むならそれなりの情報集めてから語れ。

443 :774RR :2022/07/21(木) 09:22:34.57 ID:CPuO1BpGd.net
>>440
俺から言わせて貰えばなんで症状が有るのになんも行動しないの?って感じなんですけど。

YouTube見た?
お宅のバイクはどーなのよ?
なんも音しないなら逆にホンダに言ってやれよ。

お宅みたいに何もせずただ黙って傍観してるよかましだよ。

444 :774RR :2022/07/21(木) 09:25:19.31 ID:CPuO1BpGd.net
>>441
へへっ、憶測で語るほど恐ろしいのはないね笑
一応言っておく、お宅の憶測は大したことはない。

445 :774RR :2022/07/21(木) 11:48:50.91 ID:CG6/zq73M.net
これどう考えてもタペット音だろ



持ってないから知らんけど

446 :774RR :2022/07/21(木) 12:05:26.95 ID:NIfeZ5fod.net
カムチェーンだよ
テンショナーの問題なんじゃないの?

447 :774RR :2022/07/21(木) 12:08:56.81 ID:zMhu8lkfr.net
>>443
自分のバイクには症状出てないから行動しない
なんで全ての個体に同様の事象が発生してるように決めつけてるか知らんけど

448 :774RR (スプッッ Sdda-ralv):2022/07/21(木) 12:31:10 ID:fPD6laFyd.net
>>445
やっぱそうでしょ?
ホンダ、直せるかなぁー。

449 :774RR (スプッッ Sdda-ralv):2022/07/21(木) 12:36:23 ID:fPD6laFyd.net
>>447

ホンダさん曰く、全ての車両にある「固有の音」と言いきってるらしいぜ。
不快になる文句は言わないでおくから、余計な口は挟むなって。
異音ユーザーはそこそこいるんだよ。
お宅は当たり車両でよかったな!笑

450 :774RR :2022/07/21(木) 12:51:43.29 ID:zMhu8lkfr.net
>>449
もうめんどくさいから非表示で対応するね

451 :774RR :2022/07/21(木) 12:54:27.66 ID:gPzPSnU+0.net
あんな動画じゃどれが異音と言われてる音なのか判別できんよ

452 :774RR :2022/07/21(木) 13:06:39.63 ID:zqtKUbO+0.net
何をもって異音だかわからん。
ウチのMD47ラリーは違和感ある音しないけどな。
俺もあの動画のどこが異音なのかわからん。

453 :774RR :2022/07/21(木) 13:07:06.57 ID:zqtKUbO+0.net
文字通りノイジーマイノリティw

454 :774RR :2022/07/21(木) 13:16:11.36 ID:mxYAOpRA0.net
>>452
やっぱ音って人によって違うんだな。
いいのいいの、気にならない音なら。
スルーで結構!

455 :774RR :2022/07/21(木) 13:16:11.36 ID:mxYAOpRA0.net
>>452
やっぱ音って人によって違うんだな。
いいのいいの、気にならない音なら。
スルーで結構!

456 :774RR :2022/07/21(木) 13:51:22.99 ID:mxYAOpRA0.net
>>450
おいおい、めんどいのはどっちだよ。
自分のだけはいいやーって思ってうかつに発言すっからそーなるんだよ?

457 :774RR :2022/07/21(木) 15:09:52.22 ID:osAqyGNa0.net
>>420
え?だからアフリカツインはお買い得だよ
あとR1250GSなんかも1.66なんでお買い得

あくまで価格馬力換算で、のことだけれども
例えばフェラーリ296GTBだと3710万円もするのに830馬力しかないから4.47になる
GTRは1083万円で570馬力だから1.9

言い換えるとフェラーリはコストパフォーマンスが悪い
GTRは良いと言えるわけで
同じようにラリーもコストパフォーマンスは悪い

458 :774RR :2022/07/21(木) 15:41:09.65 ID:ZwlORNNSF.net
>>457
面白い考え方だけど、馬力単位で損得勘定するやつは聞いたことがないわ。

459 :774RR :2022/07/21(木) 17:54:49.12 ID:sTW/37m2M.net
デラ野郎のIDをNG登録したらめっちゃ快適

460 :774RR :2022/07/21(木) 18:17:58.46 ID:mxYAOpRA0.net
>>459
すきにしろよ。
最近は異音以外話題性ねぇーからな笑

461 :774RR :2022/07/21(木) 18:31:01.15 ID:eR4cyg9FM.net
キチガイだらけで草

462 :774RR :2022/07/21(木) 19:49:23.69 ID:uTE/81/e0.net
海外でも問題になってるのに、無視するホンダww
こんなポンコツニーハンに70マンwww
馬鹿が多いわ日本大丈夫か?

463 :774RR :2022/07/21(木) 21:33:28.90 ID:lmd/Wnzw0.net
>>457
そういう考え方も面白い
ありだと思うが、皆がそういう考え方でコスパを図ったりしてるわけではないからね
しかし、夏で熱くなってきたからか変な奴らが増えたな

464 :774RR :2022/07/21(木) 21:39:43.08 ID:mxYAOpRA0.net
>>463
やたらwを付けるヤツ、キモいよね。
友達いなそー。

465 :774RR :2022/07/21(木) 21:49:02.68 ID:xn5joVAb0.net
>>464
そういうアスペルガー的な発言するあなたが、リアルではほんとキモがられてるし、嫌われてるかと。

wとかでマウント取ろうとか、、、しょぼすぎるし会話の流れにあってないし、、、

たぶんなけなしの金で買ったホンダwのポンコツニーハンを異音なってないと信じて乗り続けたいんだろうけど、、、
現実見ろよ

466 :774RR :2022/07/22(金) 03:01:50.14 ID:KwVbj8rL0.net
>>465
現実見ろよ
→良い言葉だ!現MD47ラリーオーナー全てにに対してですよねー。
あー、また敵を増やしちゃってw w w w w w
wの使い方、こんな感じであってます?w

467 :54 :2022/07/22(金) 05:24:24.82 ID:N1Bw39Lj0.net
クソみたいなスレになってしまったな
せっかく同じバイク乗ってんだから和気藹々しよーぜ

468 :774RR :2022/07/22(金) 06:35:28.88 ID:CMQ3bA510.net
どこかの誰かが来てからおかしくなったもんなぁ

469 :774RR (ワッチョイ 5a8a-9APT):2022/07/22(金) 06:44:32 ID:CMQ3bA510.net
そりゃ異音出てるのは一部のバイクなのに、
クソバイク、クソメーカーって言い続けられたらスレの雰囲気は悪くなるに決まってるのに、本人は話題はこれしかないって言い続けてるもんなぁ。

470 :774RR :2022/07/22(金) 07:46:47.77 ID:eh2bawaMp.net
やかましいマフラー付けときゃ多少の異音もかき消されるやろ

471 :774RR :2022/07/22(金) 07:49:11.15 ID:LugcRqK4a.net
すべては、こんな異音に対応しないホンダが悪いと思うが?

472 :774RR :2022/07/22(金) 07:54:11.47 ID:9hO9Ml6+d.net
>>470
いや、それがさぁ、ちょうど良い回転数で鳴るのよぉ。特に峠道。
ただの直線(高速)とか、下道で大人しく走る分にはそこいらの回転数使わないからさ。

473 :774RR :2022/07/22(金) 07:54:58.60 ID:9hO9Ml6+d.net
>>471
そのとおりです。
ありがとう。

474 :774RR :2022/07/22(金) 09:37:14.61 ID:6gL/UtXmr.net
ゴチャゴチャ言ってないでとっとと売っ払えばいいじゃん
折角買ったバイクたがら未練があるのか?

475 :774RR (スプッッ Sdda-ralv):2022/07/22(金) 09:50:07 ID:9hO9Ml6+d.net
>>474
まぁそう挑発しなさんなってw
気にいらなければいつでも売れる準備はしてあっからよ。
詳しい仕様教えてやろっか?
金かかってるでぇー笑

476 :774RR (ワッチョイ 5510-AArM):2022/07/22(金) 09:53:37 ID:R48TtXYI0.net
キチガイが1人住み着いてるのでワッチョイをNG登録推奨

477 :774RR (スプッッ Sdda-ralv):2022/07/22(金) 09:58:24 ID:9hO9Ml6+d.net
>>474
ここさ、煽りが多いから、いちいち答えてるんだけど、俺、事実しか言ってないからね。

煽られたから言い返してるだけ。

良いバイクを造るのはメーカーとして当然のことであり、ましてやホンダは二輪のトップ企業でしょ?
まぁ、今は日本市場を相手にしてないだろうけど、本田宗一郎さんの名に懸けてユーザーの声は真摯に受け止めてほしいだけです。

俺、良いこと言った?笑

いちいち煽らないでね!

478 :774RR (ワッチョイ 5a8a-9APT):2022/07/22(金) 10:12:51 ID:CMQ3bA510.net
>>476
ワッチョイをNGに使えるの便利やな。
やってみたらスッキリ

479 :774RR (ワッチョイ 61ee-D4JW):2022/07/22(金) 10:14:28 ID:8bfqOd6e0.net
とっくにあぼーんしてあるw

そんなことよりお前らが嫌い(wなアリエクで47のパニアラック見つけたんでポチったよ。
人柱になるから待っててw
クラッシュバーも見つけたがちょっと高いわ

480 :774RR :2022/07/22(金) 11:13:16.55 ID:uJKPCZNS0.net
車種専用のパーツや用品は海外では面白いのいっぱい出てるのにほとんど国内に入ってこないよね
思ったようにいじりたければ海外通販とか個人輸入とかできないと辛い
そして円安が辛い

481 :774RR (オッペケ Sr75-9APT):2022/07/22(金) 12:07:09 ID:/O7U/fa1r.net
>>480
通販サイトでいくらでも買えるやん

482 :774RR (ワッチョイ 7da9-GbiP):2022/07/22(金) 13:29:23 ID:zKpBUjQN0.net
異音なっても気にしないやつのメンタル羨ましい
そのメンタルなら中華製のバイクだってなんだっていいじゃん

コスパいい奴らだな

483 :774RR (ワッチョイ 7557-aUHd):2022/07/22(金) 13:38:54 ID:5HwIXwwA0.net
>>477
お前に煽り耐性が無いだけやw
結果荒らし化して顔真っ赤にしてチンチン握りしめながら暴れてるだけやんw

484 :774RR :2022/07/22(金) 16:54:28.26 ID:9hO9Ml6+d.net
>>482
まぁ、俺も色々と好き勝手に書かせてもらったけど、一番たちが悪いのはこういう外野勢だよな。
ラリーに乗ってもないくせに好き勝手に書き込んでる輩が一番クソだよねぇー。
俺はそんなに悪口言ってませんよ?
実際にラリーの修理持ち込んで、その報告をしてるだけなんだけどなぁー笑
直らなかったら売るっていうだけのことなんだがー。

485 :774RR :2022/07/22(金) 17:00:13.61 ID:9hO9Ml6+d.net
>>483
もうちょっと上品な言葉で煽ってください(^_^;)
お下品ちゃんには返す言葉もありませんって。

それよりさー、ラリーの話に戻そうよぉー。
なんか、建設的なお話はないの?
たとえば、異音のないラリーに乗ってる方、「俺のバイクは異音ないから、ホンダに乗り込んでやるよ」っていう男気のある人とか(^ー^)

····5チャンにはいねぇーか笑
聞いた俺がバカでしたぁー

486 :774RR :2022/07/22(金) 17:13:21.99 ID:R48TtXYI0.net
デラキチガイをNG登録してるから内容は一切わからんが、あぼーん、あぼーんと大爆発しててウケる

487 :774RR :2022/07/22(金) 17:33:32.34 ID:9hO9Ml6+d.net
>>486
そんな君には482のスレが届くといーのだがw

488 :774RR :2022/07/22(金) 17:41:22.17 ID:CMQ3bA510.net
一切読めないw
透明あぼんにした方がええのかな

489 :54 :2022/07/22(金) 18:04:11.69 ID:N1Bw39Lj0.net
社外ブレーキパッドに変えてる方いらっしゃったらレビューおなしゃす!

490 :774RR :2022/07/22(金) 18:18:37.26 ID:eMK/ZgtG0.net
純正装着のGP21/22がお亡くなりなので、オンタイヤにしようかな
GP210かD604で迷ってる
ライフのGP210、オングリップのD604という認識で合ってますか?

491 :774RR :2022/07/22(金) 18:25:15.04 ID:2UZQiUsT0.net
高速以外は純正タイヤで全て済むんじゃね

492 :774RR :2022/07/22(金) 18:29:45.84 ID:6jc00NAYa.net
異音以外の話するにしても、このスレには変にマウントとってくるキチガイいるから気をつけないとな

ラリー乗りって変な奴多いのかな

493 :774RR :2022/07/22(金) 18:42:08.72 ID:CMQ3bA510.net
>>490
シラックおすすめ

494 :54 :2022/07/22(金) 18:43:59.78 ID:N1Bw39Lj0.net
>>490
全くもって参考にならないかもですが、gp-110オヌヌメです!
オンでのグリップ、フィーリングともにとても良いです!
熱が入るとシットリと仕事してます感がでて安心できますw
オフは砂利道しか走ってないので、マッディなとこではどうなのか?ですが、砂利道では特に問題は感じませんでした。

ただ、八月には後継モデルに切り替わるらしいのでそこが悩ましい処かと…

495 :774RR :2022/07/22(金) 18:54:21.07 ID:9hO9Ml6+d.net
>>490
あながちその認識で良いんじゃない?
当方、通勤、オンロードメイン。
純正のあのブニュブニュ感が苦手でGP210にしたら最高だった。
濡れた峠道でもそこそこ攻められる。

496 :774RR :2022/07/22(金) 19:41:02.51 ID:eMK/ZgtG0.net
>>493
シラックも候補でしたが近々廃盤らしく、サイズが選べないor納期がかかるみたいなので、今回はIRCかダンロップでいこうと思います
ありがとう

>>494
オフタイヤならGP110にしようと思ってました
仰る通り後継のGP410(?)が気になりますね
今回はオンタイヤにしますが、オフタイヤが恋しくなったらIRCにしようと思います
純正タイヤのオフ性能は好印象だったので
ありがとう

>>495
最高ですか‥そうですか‥
パターンは若干ブロック感が残るD604が好みですが、95割オン走行なので今回はGP210にしてみようと思います
ありがとう

497 :774RR :2022/07/22(金) 19:44:48.67 ID:eh2bawaMp.net
9割5分がオン走行…タイヤにこだわる意味ある?

498 :774RR :2022/07/22(金) 19:58:09.12 ID:IzrmhRW80.net
よく見ろ95割だ

499 :774RR :2022/07/22(金) 20:49:01.78 ID:szY2StTs0.net
>>477
言ってる事はわかるよ。
特に昔みたいにほとんど製造を国内で完結していた時代のホンダ車は、まぁ見事な完成度(品質)だった。
でも、スーパーカブが完全に中国生産になった10年くらい前から品質が安定しなくなったように感じる。

2年前に買った自分の熊本製造のバイクも、おいおいそんなトラブル起きる?とかこんなところもう錆びる?とか。
熊本製造と言っても組み立てられるパーツの全てが国内製造という訳ではなく、あくまでアッセンブルが熊本というだけだもんね。

今の時代仕方ないという気もついしちゃうけど、ホンダしっかりしろよ!とやはりそこは強く思うよね。

500 :774RR :2022/07/22(金) 23:30:23.70 ID:9hO9Ml6+d.net
>>499
うぅ·····泣ありがとう。
でも、ぼぼぼ、ぼ、僕が喋ると、こ、こ、こここ、ここのスレが荒れちゃうから、しばらく
静観することにすすするよよよよ。

たたた、た、たぶん、そいつらはラリーどころか、バイクに乗ってない輩だと思うんだ泣泣泣

501 :774RR :2022/07/22(金) 23:52:10.46 ID:uJKPCZNS0.net
SIRACまだ売ってることが驚きだよ
昔トランザルプ400に乗ってた時に履いてた

502 :774RR :2022/07/23(土) 07:06:20.91 ID:4q/zoFBF0.net
詳しい人がいれば教えてほしいのですが、カタログみると受注停止中となってます
が、もう入手不可能とゆうことですか?
今年の11月頃から排ガス規制が厳しくなるらしいですけど。

503 :774RR :2022/07/23(土) 07:59:34.73 ID:iIIaq228p.net
>>502
店頭在庫が運良く見つかれば別だけど、ホンダが受注停止してる間は入手不可

504 :774RR :2022/07/23(土) 13:29:53.80 ID:NOg/Hqa0d.net
みんなー、聞いてくれー!
ここ最近、異音で騒いでいた主だが、やっと修理から戻ってきたから報告するぞー。


結論!!!!

直らんかった!!!!!
異音箇所の特定はわからないという内容···。

だったけども、デラには親切、丁寧な内容を受け、今回のクレーム点検(修理?)はこれ以上文句を言わないことにした。

というのは、ちゃんとヘッド分解、バルブクリアランス、タイミング確認·調整、カムチェーン、テンショナー確認·調整、カム表面の確認(虫食い等)まで全て写真付きで、しかも、ちゃんと工場長と思われる人が丁寧にしてくれたから。
これが若造のあんちゃんだったらどうしようか不安でもあったのでね。

自分の中での要点検箇所を全て見てもらったことで、突っ込みどこもなくなり、解決に至りましたよ。
他のネット情報では、タイで組んでるからエンジン周りの組み上げ精度が悪いとの情報もあったし、それが解決にいたったので。

まぁ、勢いで「直らなかったら売り飛ばす」というのは撤回させていただきます。

デラの誠意ある対応がわかったし、信頼のおける店と分かり、今後も付き合いができると思ったので、それもあるかな。
当然、店の人間もここを覗いてる可能性があるし、勢いで言ってしまった感はあるのでそこは反省。

505 :774RR :2022/07/23(土) 13:37:53.98 ID:vw9Q3dZM0.net
あんたがどうしようがそっちの勝手だし荒れるだけだから、もうその話題をこのスレに書き込むのはやめてくれ
しかしクソバイクだのクソメーカーだの言っておきながらよくもそんな簡単に前言撤回できるもんだな

506 :774RR :2022/07/23(土) 13:40:38.69 ID:NOg/Hqa0d.net
>>505
おー、早速反応きたー。
誠意ある対応が伺えたのでね。
いーよー、いくらでもクズ野郎と言ってくれー。
ホンダも見捨てたものではない。

507 :774RR :2022/07/23(土) 13:42:18.04 ID:NOg/Hqa0d.net
>>505
いや、待てよ?
俺、たぶん、クソメーカー、クソバイクとかは言ってないよ?
外野だよ外野。
まぁ、荒れたのは事実だが。

508 :774RR :2022/07/23(土) 13:43:57.85 ID:NOg/Hqa0d.net
>>505
ということで、もうカキコまないわ!
カスタムも残り前後サス交換で終わるし!
アディオス!

509 :774RR :2022/07/23(土) 14:24:30.64 ID:0v4vF+N90.net
ただのクソクレーマーじゃん。
お店もデラデラ言われてかわいそうだったな。
もう二度と来るなよクソクレーマー。

510 :774RR :2022/07/23(土) 14:26:06.52 ID:OlUwLRvJ0.net
もう書き込まないのね
よかった
しかし このスレで1番の異音だったなw

511 :774RR :2022/07/23(土) 15:05:21.99 ID:VkUlYN1Td.net
>>504
はやく売り飛ばしてくれよ

512 :774RR :2022/07/23(土) 15:51:49.10 ID:NOg/Hqa0d.net
アディオっす!

513 :774RR :2022/07/23(土) 16:02:49.02 ID:NOg/Hqa0d.net
>>509
クレーマーとはありもしない事象に対してあーだこーだ因縁を付けることであって、今回はそうではないと思われる。
異音は海外、日本国内において把握されている事案であり、事実でもある。
顧客の申し立てにより原因箇所と疑われるところが整備された。
異音の原因が解決に至らなかったものの、原動機については異常がなければ様子見となるでしょう。
そして、全てのCRFに出ていると思料される。

音に感じ方については個人差があ。、車体の個体差もあると思われ、音の大小はあるかもしれない。
少なくとも私の申し立てに対し、無償整備がされたことは評価できるのでは?

汚いお言葉は慎みたまぇー。
しかもお前ら、ラリーに乗ってない外野勢だろ。
そんなやつらに何いわれよーと関係ねぇーけどな。

514 :54 :2022/07/23(土) 16:07:00.18 ID:v/arrQFip.net
>>510
上手いこと言うんじゃないw

515 :774RR :2022/07/23(土) 16:16:14.40 ID:vw9Q3dZM0.net
>>502
てかラリーって受注停止してるんだね

516 :774RR :2022/07/23(土) 16:26:48.68 ID:VkUlYN1Td.net
おまえら盗難対策はしっかりしてくれよな
重量軽くてよく売れるんだから格好の標的だ

517 :774RR (アウアウウー Sa5d-/N3d):2022/07/23(土) 17:09:55 ID:IOF3yWODa.net
>>504
おつかれさま
色々報告してくれてありがとう

結局、原因もわからず、なおらなかったとのこと。
それはそれで不安ですね
やっぱり根本的な構造的な欠陥なのかなぁ。

もしくは、エンジンではない、、か。
YouTubeの主はどうなったんだろう。

ホンダには是非とも原因を徹底的に究明してほしいものですね。

とにかく、504さんはおつかれ!
自分が納得行ったなら、それが一番だよ。

518 :774RR (ワッチョイ 5992-aX0w):2022/07/23(土) 18:30:35 ID:gR8RrX2n0.net
>>517
ありがとうございます。
誰かの情報では、今年の11月にまた排ガス規制が変わる?ので、それに合わせてマイチェンと同時にシレっと改善してくるかもです。

まぁ、一般的にバイクであれ車であれ「フルモデルチェンジ後の初期型」は何かと色々とありますからね。

その類いかもしれません。

519 :774RR :2022/07/23(土) 18:59:52.18 ID:b/sOqG6T0.net
今のホンダクオリティ…って感じだな

520 :774RR :2022/07/23(土) 23:18:16.76 ID:9ftNwu8k0.net
JA07の異音、ギア抜け問題も放ったらかし

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200