2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part33

1 :774RR :2022/06/16(木) 00:42:51.96 ID:QAnfYHENM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/
【HONDA】CRF250RALLY part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644862242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

635 :774RR (ワッチョイ 2592-Z0Ng):2022/08/05(金) 21:14:02 ID:zI0IwP9S0.net
今日はラリーで日帰り750kmの旅してきたぜ!

関東圏内の自宅を朝四時に出発して、妙義松井田〜旧道ひすい峠〜軽井沢〜草津〜奥志賀高原〜野沢温泉〜十日町〜国道17号〜三国峠越え〜自宅!

いやぁ、ラリーすげぇーや。
疲れたけど、明日の仕事、普通に行けそうじゃわぃ!笑

野沢温泉の大湯、熱すぎ!

636 :774RR (ワッチョイ 0db9-evX9):2022/08/05(金) 21:38:11 ID:HtJ1ZvzR0.net
今日めっちゃ涼しかったから最高だね

637 :774RR (ワッチョイ 2592-Z0Ng):2022/08/05(金) 22:58:01 ID:zI0IwP9S0.net
>>636
うん、志賀高原最高だったわ!(^.^)
でも、ラリーは一台も見なかった(/--)/
平日走りはどこも空いてて最高じゃけん。

638 :774RR (ワッチョイ 91a7-Svq0):2022/08/06(土) 02:22:37 ID:WmUusqk70.net
>>632
金属屋じゃないけど、大して変わらないんじゃないの
アルミフレームのオフ車というとWR250Rがあったけど、WRが132kgに対して今のCRF250Lは140kgで、
WRに排ガス規制のための触媒やらABSやらなんやら付けると130kg代後半とかになっちゃうんしゃない?
もちろん、現代の構造解析とかでより軽く作れる可能性もあるけれど、アルミは疲労限度が明確ではないと言う特徴があるんで、ある程度マージン取って丈夫にしておかないといけないんだよな
となると、仮にCRF250シリーズをアルミフレーム化しても、重量はそう変わらないんじゃなかろうか

639 :774RR (テテンテンテン MM8b-9oOm):2022/08/06(土) 02:31:59 ID:lb9mgJ8XM.net
基本的にはそもそもオフ車の骨格にアルミは向かないよね
剛性よりも強度が必要なんだから
同じ強度では重量変わんないわけだし

640 :774RR (オイコラミネオ MM8d-8UiH):2022/08/06(土) 12:24:06 ID:rRTKDMx1M.net
CRF-Lのキャラにアルミはないでしょ。MD30でもマイチェンでフレームの剛性落としたくらいだし。

641 :774RR (ワッチョイ 61da-cw3q):2022/08/07(日) 15:02:17 ID:u+Mkv7kq0.net
>>638
細かく教えてくれてありがとう
オフ車のこと知らないから、WRみたくフレームさえアルミにしたら大幅な軽量化が達成できると思ったけど、単純にそうでもなさそうね

642 :774RR (ワッチョイ 1358-f7G8):2022/08/08(月) 07:16:23 ID:mjX4KWTk0.net
クローズドのコースでレースのみならアルミフレームで良さそうだけど
公道でいろいろに使うなら向かないかなってイメージ

643 :774RR (オッペケ Sr5d-nTBW):2022/08/08(月) 09:06:42 ID:Rb/jO2zWr.net
>>634
今ならカーボンじゃねーの?

644 :774RR (ワッチョイ a957-f7G8):2022/08/08(月) 16:09:26 ID:C8/xIYJF0.net
>>641
ここはラリースレでオフ車スレでさえないでw
WRとラリーじゃ使い道が全く違うから比較する意味がないし
正直WRは使い物にならない

645 :774RR (ワッチョイ e17d-9Xv3):2022/08/08(月) 20:00:20 ID:DkIl4I3X0.net
アルミには適度にしなるという鉄の特性を再現できないから、
高剛性で脚をよく動かさないとダメなんだけど、一般的な市販車では万人に対応しないとダメだから、
WRのようなハイパフォーマンスモデルとしてしか発売されない。
オンはいいけどオフ走ると破綻する層が出てきてしまう。

CRF250RALLYは全体的なバランスとして良いところついてると思います。

646 :774RR (ワッチョイ 6b41-woMg):2022/08/08(月) 21:55:33 ID:mKSbRWVG0.net
WRのモタードも持ってるけど絶対手放せないバイクではあるな

647 :774RR (ワッチョイ 13ee-dthq):[ここ壊れてます] .net
ひすいじゃなくてうすい碓氷峠
恥ずかしい間違いはココだけにして、リアルに話す時は修正しといてね

648 :774RR (ワッチョイ 1bee-eJHq):[ここ壊れてます] .net
確かに安易に煽って誤爆とか良くないな
リアルで気をつけよう……

649 :774RR (アウアウウー Sa55-uU0k):[ここ壊れてます] .net
あれ?碓氷峠って2輪車通行可能になったの?

って思うリターン組のオレ

650 :774RR (ワッチョイ 01aa-hXly):[ここ壊れてます] .net
異音ポンコツエンジンのバイクのフレームなんてどーでもいいだろww

ポッキーでもええわww

651 :774RR (テテンテンテン MM8b-1UJX):[ここ壊れてます] .net
ところで、このバイクのサブフレーム強度ってどんなもんでしょ?
メインフレーム一体だし、けっこう強度あるのかな
キャンプ道具フル積載や二ケツでダートに入っても大丈夫?

652 :774RR (オッペケ Sr5d-g9L8):[ここ壊れてます] .net
大丈夫大丈夫。気にせず行けよ

653 :774RR (ワッチョイ a957-f7G8):[ここ壊れてます] .net
そんなもの壊れるまで大丈夫や

654 :774RR (スッップ Sd33-TEL0):[ここ壊れてます] .net
二輪車新聞見たら普通のcrfよりラリーの方が売上台数が上なんだね意外だったわ

655 :774RR (ワッチョイ e1de-sX/4):[ここ壊れてます] .net
オフ車は絶滅危惧種だからね
オフコースか林道行かない限り必要ない
そもそもフラットダートならオン車でも行ける
林道メインのツーリングがレアジャンル

セローみたいな足として優秀なオフ車なら売れる要素はあるが
最近はそのポジションをハンターカブが占めてる

656 :774RR (アウアウウー Sa55-hXly):[ここ壊れてます] .net
カブだけ作ってりゃいいのに
ホンダwww

657 :774RR (スッップ Sd33-OHCV):[ここ壊れてます] .net
走れる林道自体年々減ってるしなあ
前行けたとこもどんどん通行止めになってる

658 :774RR (ワッチョイ 138a-g9L8):[ここ壊れてます] .net
>>655
その通りやね

659 :774RR (スップ Sd73-aVdz):[ここ壊れてます] .net
いつぞやの台風で軒並み崩れたからなぁ…

660 :774RR (スププ Sd33-TEL0):[ここ壊れてます] .net
オフガチ勢は競技専用車買うもんな
長距離ツーリング派はアドベンチャーに行ってしまった
公道可のオフ車が絶滅危惧種になってる

661 :774RR (ワッチョイ 138a-g9L8):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブは爆売れしてるから、セローとかあの辺りのジャンルは需要あると思うんだけどね
オフ車じゃなくてオフロードテイストくらいが良いのかな

662 :774RR (アウアウウー Sa55-eJHq):[ここ壊れてます] .net
まさにSUVだな
行けるかどうかじゃなくて「行けそう感」が大事だし
俺みたいなのはそれで満足する
泥んこでバイク投げて遊ぶのはあくまで憧れなんだよね
キリンだとヤンキーが殴りあってる話の前に挟まるモブおじさんタイプ

663 :774RR (ワッチョイ 6981-Htvk):[ここ壊れてます] .net
近くに林道がいくらでもありゃ適したやつを買うだろうが
悲しいか、伊那谷の南アルプス麓へ行くだけでも350km
ロードを快適に走れて到着後にダートを走れるラリーは重宝だな
前のスーパーシェルパはエンジンは素晴らしいモノがあったんだが
いかせん車体が小さすぎて、また軽すぎて
高速道路での安定感がやや劣る
まぁ20年以上も前のバイクと比べたらキリがないけどな
10年後に再販されたら買い替えてもいいかもw

つーか、盆休みに入ったのに天候が落ち着かないため、どこにも行けんよw
整備とかしてくるw

664 :774RR (ワントンキン MM53-qs2z):[ここ壊れてます] .net
唐突な自分語りは老害の特権

665 :774RR (ワッチョイ 6981-Htvk):[ここ壊れてます] .net
何も語れない自分にイラだってんのかwww
まぁクズだから仕方がないかww

666 :774RR (ワッチョイ 138a-g9L8):[ここ壊れてます] .net
夏だねー

667 :54 (ササクッテロロ Sp5d-wFmb):[ここ壊れてます] .net
明日から盆休み!
ずっと雨

668 :774RR (ワッチョイ 9958-sX/4):[ここ壊れてます] .net
他人の経験を知ることは財産だぞ
これが分からないからバカなんだし
こういうバカが歳を取ると輪をかけた老害になる

669 :774RR (ワッチョイ 3158-tAMx):[ここ壊れてます] .net
すいません、MD47ですが、
ハンドルを固定している4本のボルトの
締め付けトルク教えてくださいませ。

670 :774RR (ブーイモ MM26-lg4B):[ここ壊れてます] .net
他人の経験は財産やぞ

671 :774RR (ワッチョイ 6e41-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
他人の経験が財産ってマジ!?

672 :774RR (ワッチョイ ddee-Bl07):[ここ壊れてます] .net
取捨選択だよなw

673 :774RR (アウアウウー Saa5-rmOs):[ここ壊れてます] .net
>>661
一応選択肢はある
CRF190L
https://i.imgur.com/R4fmTga.jpg
CB190X
https://i.imgur.com/f8csdlK.jpg

674 :774RR (ワッチョイ 99aa-SOMV):[ここ壊れてます] .net
チャイナも悪く無いけど、正規店で売らないと買いにくいよねー

675 :774RR (ワッチョイ e158-3E/z):[ここ壊れてます] .net
190Lはちょっとネタで欲しいかも

676 :774RR (ワッチョイ beee-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>669
MD44は103Nm、47は知らん。

677 :774RR (ワッチョイ beee-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>669 すまん 676はウソだ、M8のフランジボルトなので22Nmだ

678 :774RR (ワッチョイ c258-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>675
ラリーのデザインがいいなって改めて思った
ただスクリーンの防風は強そう

679 :774RR (ワッチョイ ddee-Bl07):[ここ壊れてます] .net
MD47のSMよるとM8フランジボルトの標準締め付けトルクは27Nmとある。
M8のボルトは22Nmだと。

>>669
トップブリッジとハンドルパイプの固定ボルトはM8×35のフランジボルトなんで27Nmよ。

680 :774RR (ワッチョイ e558-ceS7):[ここ壊れてます] .net
いつの間にかAcerbisのフレームガードのMD47用が出てたんだな
早速買ってつけたぜ

681 :774RR (スップ Sd62-85dd):[ここ壊れてます] .net
レッドバロンで良い中古見つけたので
決めました

682 :774RR (スップ Sdc2-74BB):[ここ壊れてます] .net
>>681
おめ

683 :774RR (ワッチョイ 2edb-H9Px):[ここ壊れてます] .net
いいんじゃない?
何色買ったの?

684 :774RR (アウアウウー Saa5-aC/q):[ここ壊れてます] .net
おめ色いう前にちゃんと色を尋ねる優しさ
モテそう

685 :774RR (スップ Sd62-85dd):[ここ壊れてます] .net
2021のものでスタンダードです
走行距離たったの700kmです
つい最近またバイクに乗りたいなと思っていて
いろいろ調べてこのRALLYが気にいりましたが
現在新車は入手がほぼ絶望的さ

自宅から車で10分ほどの所にレッドバロンさんがあるので
立ち寄ったら 新旧RALLYが1台づつありました
Sに未練はありますがこれで良しとしました

686 :774RR (ワッチョイ ddee-Bl07):[ここ壊れてます] .net
いくらだった?

687 :774RR (スップ Sd62-85dd):[ここ壊れてます] .net
オプションのグリップヒーターとUSBがついていて
72万位です
定員さんとあちこちじっくり見ましたが
無傷でとても美品でした
厳密に言えば全く無傷とは言えないと思いますが

値引き交渉はしましたが、ホンダが受注停止
しているのを当然知ってますから
値引きには応じてくれませんでした

688 :774RR (ワッチョイ ddee-Bl07):[ここ壊れてます] .net
乗り出しで72万なら大勝利だな。

689 :774RR (ワッチョイ 2edb-H9Px):[ここ壊れてます] .net
700kmとか慣らしも始まってないレヴェルだしね

690 :774RR (オッペケ Srf1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>684
おめ色っておもんないのにみんな使うよね

691 :774RR (スップ Sd62-85dd):[ここ壊れてます] .net
連休中に海外メーカーのオフ車の試乗会やってて
ヘルメット借りられたので久しぶりに乗ってみたら
また乗りたくなったんだけど
二輪の納車もかなり厳しいと知って
駄目だコリャと思っていました

そしたらたまたま通りがかってちょっとバイク見てみたいと思って店に入ったらこんなのに出会うとは・自分でも奇跡かとw
翌日決めました

692 :54 (ワッチョイ 49e3-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>681
おめ!

693 :774RR (スップ Sd62-85dd):[ここ壊れてます] .net
>>692
ありがとう

694 :774RR (ワッチョイ e51b-jfrC):[ここ壊れてます] .net
>>685
試乗した?
エンジンから異音が出る個体もあるから、試乗必須だよ?

695 :774RR (スップ Sdc2-74BB):[ここ壊れてます] .net
>>694
今日のNGワッチョイ

696 :774RR (ワッチョイ ddee-Bl07):[ここ壊れてます] .net
エンジンは回せても試乗出来る中古バイクって聞いたこと無いな。

697 :774RR (ワッチョイ 89de-ceS7):[ここ壊れてます] .net
そいや最近ガラガラ音しなくなったな
アタリがついたのかな

698 :774RR (スッップ Sd62-85dd):[ここ壊れてます] .net
>>694
試乗はしてませんが
ナンバーがついて無かったので
試乗はできなかったと思います
異音問題はこちらのスレで知ってましたが
問題提起された方もショップの調査で納得された
ようなので・・

699 :774RR (アウアウウー Saa5-jfrC):[ここ壊れてます] .net
>>696
普通はな。
ただ、crfに限っては、異音個体問題があるので、試乗はしたいところ。
こと、走行距離700だと可能性高い気がする
異音うるせーで手放した可能性が、、、

700 :774RR (アウアウウー Saa5-jfrC):[ここ壊れてます] .net
>>695
あぼーんww
何か言ったか?ww

701 :774RR (スップ Sdc2-74BB):[ここ壊れてます] .net
>>698
こんな感じで変なのが居着いてるから気をつけてね

702 :774RR (アウアウウー Saa5-i98h):[ここ壊れてます] .net
変なのはお前だろ?
異音する個体があるのは事実で、それを心配してくれた書き込みに
ヒステリックに反応してる馬鹿はお前だ

荒れるからやめろ
事実を事実と受け止められないラリったラリーノリなら
バイク降りろよ

703 :774RR (オッペケ Srf1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
異音ネタが来ると荒れるなぁ

704 :774RR (アウアウウー Saa5-aC/q):[ここ壊れてます] .net
一人で何役もできるのが5chのいいところだな

705 :774RR (アウアウウー Saa5-jfrC):[ここ壊れてます] .net
Sdc2-74BB
こいつ無けなしの金でニーハン買って、異音だポンコツだって事実言われるのが辛すぎるポンコツ個体当たった貧乏人だろww運悪ww
泣けてくるわww

まぁ他と比べても無意味に高いしなラリーwww

なのに異音ポンコツエンジンwww笑えるwww

706 :774RR (ワッチョイ ed57-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>702
言うべきかどうか迷ったけど
さっきからお前には○○ってト○ックに頭が○されて○ぬ未来しか見えないんだよ

いいか?お前は必ず○ぬからバイクには乗るな

707 :774RR (アウアウウー Saa5-jfrC):[ここ壊れてます] .net
>>706
いやぁやっぱ頭おかしいわ、お前
人様に最悪なこと言うねww
それ自分に返ってくる未来だから、お前こそ乗らない方がいいぜ?www

708 :774RR (ワッチョイ 89de-ceS7):[ここ壊れてます] .net
異音問題は十分わかってるので双方いちいち釣られないように頼む

709 :774RR (ベーイモ MMd6-vURW):[ここ壊れてます] .net
まとめて消すから
見えてる人で頑張ってくれ

710 :774RR (ワッチョイ 2e4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
やだこわい
気分悪くなってきた
怖いこと書かれたから警察に相談するね
伏字なら何書いてもいいわけじゃねぇぞ

711 :774RR (オッペケ Srf1-JvRe):[ここ壊れてます] .net
悔しいんだろ
自分だけババ引いて…

712 :774RR (ワッチョイ 89de-ceS7):[ここ壊れてます] .net
デカールキットを探してるんだが
CRF450ラリーのデザインのデカールが見つからない
レットブルとかは見つかる

713 :774RR (スップ Sdc2-74BB):[ここ壊れてます] .net
もう作っちまえ

714 :774RR (オッペケ Srf1-cCkl):[ここ壊れてます] .net
ebayにあった気が

715 :774RR (ワッチョイ ed57-1rNW):[ここ壊れてます] .net
ebayでCRF250Rallyで検索するとすぐヒットするで

716 :774RR (アウアウウー Saa5-jfrC):[ここ壊れてます] .net
新車にババがまぎれてるホンダクオリティww

717 :774RR (ワッチョイ ed57-1rNW):[ここ壊れてます] .net
とうとうキチガイが湧くようにw

718 :774RR (ワッチョイ 9f25-9kcy):[ここ壊れてます] .net
新車装着のフロントタイヤ、6500km走ってずいぶん減ってきたが、
減りと共にタイヤの音も大きくなってきてカウル内で反響するのかめちゃ煩い
で、IRCの新作は一体いつになったら市場に出るのか?

719 :54 (ワッチョイ 9fe3-NSzm):[ここ壊れてます] .net
>>718
どれ履く予定?

720 :774RR (テテンテンテン MM1f-WMrs):[ここ壊れてます] .net
ロードノイズ。

721 :774RR (テテンテンテン MM1f-WMrs):[ここ壊れてます] .net
ロードノイズデカいよねGP110
新作の具合が気になる

722 :774RR (テテンテンテン MM1f-WMrs):[ここ壊れてます] .net
ああスマン他の奴と間違えた

723 :774RR (オイコラミネオ MM93-vAEq):[ここ壊れてます] .net
あと2ミリでスリップサインだ
オフ寄りのタイヤだと何がな良いかな

724 :774RR (ワッチョイ 7f8a-R/3s):[ここ壊れてます] .net
純正タイヤ、オンオフのバランス良くて良いタイヤだと思うけどなぁ
ロードノイズ抑えたかったらオン寄りのタイヤ履けば良いだけの話だし

725 :774RR (スッップ Sd9f-VR1Q):[ここ壊れてます] .net
この純正が良すぎる
どうしても変えるなら、いっそツーリングタイヤでもはかせたほうがいいと思う

726 :774RR (オイコラミネオ MM93-vAEq):[ここ壊れてます] .net
純正のオン性能には満足してる
あと少しオフ性能が欲しいんじゃ

727 :774RR (ワッチョイ 7f8a-R/3s):[ここ壊れてます] .net
つっても無理しなければオフでも十分やってける
オフ用のタイヤなら他にも山ほどあるしお好きなものをどうぞ

728 :774RR (アウアウウー Sa63-9kcy):[ここ壊れてます] .net
>>719
GP-410

729 :774RR (ワッチョイ 1f92-LCRb):[ここ壊れてます] .net
D603

730 :54 (ワッチョイ 9fe3-NSzm):[ここ壊れてます] .net
>>728
履けたら是非レビューしてくれ

731 :774RR (テテンテンテン MM4f-9kcy):[ここ壊れてます] .net
>>724
ブロックタイヤはそんなもんと言えばそんなもんだけど、アドベンチャーバイクだということを考慮すると持ちが悪すぎる
2週間3000kmのツーリングに出掛けると、次の同じ規模のツーリングには使えない
結局、純正縛りでいくなら、ツーリング毎にまだ4部山のタイヤをリプレイスしないといけなくなって不経済

732 :774RR (オッペケ Sr73-R/3s):[ここ壊れてます] .net
>>731
ブロックタイヤはそんなもんだろ
持ちを重視するなら、D604とか履けば良いんじゃね?
それこそアドベンチャーバイクなんて林道なんて入らないから問題ないだろ

733 :774RR (ワッチョイ 1f57-vcLR):[ここ壊れてます] .net
セローに乗ってたときにGP-210履いてたけど
空気圧下げれば結構なガレ場でも抜けれたよ

734 :774RR (テテンテンテン MM4f-9kcy):[ここ壊れてます] .net
砂利林道までなら、ブロックタイヤも四輪で言うATタイヤみたいなオフタイヤ(GP-110とか)も
大して変わらないだろうから次はタイヤを少しオンよりにしてみるかな
GP-22のライフはさすがにしんどい

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200