2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part33

1 :774RR :2022/06/16(木) 00:42:51.96 ID:QAnfYHENM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/
【HONDA】CRF250RALLY part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644862242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

80 :774RR :2022/06/22(水) 09:34:55.01 ID:dFkcOyvg0.net
>>70
読解力無いの?
クラッチじゃないかって話に66が乗ってて、その前にパーシャルがどうのって言ってたからのレスだから、カムシャフトの話ししてないし、逆にトルクの差が音の原因ならって話してるのに、何でトルク関係ないカムシャフトとか出してきてるの?

話聞いてるとただの共振じゃないの?パーシャルで鳴るなら、トルクかかってるときは抑えられてる何かと5000回転のエンジンの固有振動数が合っちゃった。

スリッパークラッチなんだっけ。ならクラッチかな。100%鳴るのか、ブレーキと合わせつつパーシャルにしたときだけなのかで切り分けできそう。

81 :774RR :2022/06/22(水) 09:59:03.86 ID:CLlkxNbM0.net
>>79
360V仕様の一個45万円のモーターやで

82 :54 :2022/06/22(水) 10:36:03.09 ID:P2yxnpg2p.net
>>81
で一週間で壊れるとか流石イタリア製だねw
キレるレベルだわw

83 :774RR :2022/06/22(水) 14:01:01.17 ID:WB4s3JvOd.net
>>78
ホンダさんがクランクシャフトベアリングを斜めに挿入ですか笑
もうさ、製造段階で終わってんじゃん。

仮説なんていくらでも言えるが、それはやりすぎだろ笑

84 :774RR :2022/06/22(水) 14:07:29.19 ID:WB4s3JvOd.net
>>80
クラッチの何?
クラッチ機構の全体が共振してるってこと?

何物かが共振してるというならわかるが。
まぁ、いずれにしても、音の出る車両も多いみたいだし、出ない車両もある。

しかも、音の出る車両は不快ときたら、「」「固有の音」では片付けらんないわなぁー。

85 :774RR :2022/06/22(水) 14:15:19.24 ID:CLlkxNbM0.net
俺のMD44はクラッチワイヤーのエンジン側固定プレートのボルトが走行中脱落して
クラッチ切れなくなったし
てか当時冷却水漏れとか結構やらかしてたじゃん

タイ製品に期待なんかしちゃダメよw

86 :774RR :2022/06/22(水) 14:46:51.08 ID:bvMWStp/d.net
タイ工場ってどんな感じだろ
熊本工場のアフリカツインは精度高そうなラインだったわ

87 :774RR :2022/06/22(水) 15:53:40.53 ID:5kYcwcJer.net
特にオフ車なんて日本で売ってもらえるだけありがたいと思って感じなんだろうな
国産4メーカーでも、これとKLXだけか?あれもインドネシア産だっけ。アジア様々だな

88 :774RR :2022/06/22(水) 16:25:02.33 ID:7j/hQ4dEd.net
日本の工場なら信頼できるのか?

89 :774RR :2022/06/22(水) 16:32:47.53 ID:YQcfEG/zd.net
>>88
タイよりかはましだろ?

90 :774RR (ワッチョイ 23ee-L1sR):2022/06/22(水) 18:38:19 ID:8Nw6SleU0.net
>>89
うろ覚えだけどMD22のころ、浜松の工場でフレームの溶接ができる人が数人しかいないという記事を読んだ記憶がある。そういう職人技で造られたと思うと安心できるし、実際めったに壊れんかった。

91 :774RR :2022/06/22(水) 19:16:48.12 ID:BT9kGwBYM.net
これはもう大型品質の450ラリーレプリカを120万位で出すしかないな

92 :774RR :2022/06/22(水) 19:41:38.71 ID:UEzsEkMN0.net
国内生産製なら120万円は無理だろうな

93 :774RR :2022/06/22(水) 20:57:43.65 ID:E+moFPAF0.net
5年後に1200万でバカ売れとかなら良いけどなー

94 :774RR (ワッチョイ b3a9-rH+x):2022/06/22(水) 23:20:58 ID:Em1uoMIL0.net
マジで異音するの?
異音するのに、メーカー放置なら、ほんとキャンセルするから、頑張ってホンダと戦って!

95 :774RR :2022/06/23(木) 00:33:26.17 ID:dgTQdGsB0.net
ちょいちょいと使われているカウルクリップが無く
それが原因で起きているカウルの振動だったりな
エンジンから音がしているなら最初から出ているだろう
回転を上げて出る音ならカウル類がブルっている可能性がクッソ高い

96 :774RR :2022/06/23(木) 00:39:47.29 ID:dgTQdGsB0.net
ちなみにMD44なら

https://www.megazip.net/zapchasti-dlya-motocyklov/honda/crf250-973/crf250-27701/crf250rlac-850656/shroud-2-16268297

9に該当

97 :774RR :2022/06/23(木) 00:57:40.06 ID:6i50IuAQd.net
>>96
新車納車で1ヶ月もたってません。距離は1000km越えました。
クリップは確認済み。
カウルの樹脂製同士が擦れる?そんな音ではないよ。

98 :774RR :2022/06/23(木) 01:54:11.71 ID:6i50IuAQd.net
>>94
そのつもり。
音の原因が判明するまでバイクを預けるつもり。もちろん、代車ださせるけどね。

99 :774RR :2022/06/23(木) 01:58:36.35 ID:6i50IuAQd.net
異音について、アクセルをパーシャルにしてると鳴るって言ってるけど、それは聞きやすいだけであって、普通に加速してる時点で鳴ってるよ。
テケテケ、打音だよね。

100 :774RR :2022/06/23(木) 06:43:48.24 ID:GydsXxP+0.net
>>98
全然応援するんだけど、
ホンダ側が仕様ですって言い切ってしまったら、ホンダ側に強制的に対応させるのって難しくないか?

101 :774RR :2022/06/23(木) 06:53:28.00 ID:TJS0rmNwa.net
アホンダ「いやなら乗らなきゃいい」

102 :774RR :2022/06/23(木) 07:11:49.32 ID:k551nxGK0.net
需要が高すぎるからそれ言えるけど、後にフジテレビコースだな
ヤマハがテネレ250とか出したら終わりそう

103 :774RR :2022/06/23(木) 07:49:08.23 ID:p1llc2V9a.net
このガタガタ音が良くて乗ってる人もいるんだが!?

104 :774RR :2022/06/23(木) 08:10:48.83 ID:llAIfkti0.net
そういやセローのガチャガチャ音もひどかったな
ショップに持っていって聞いたら
「ヤマハはこんなもの」という返事がw

105 :774RR :2022/06/23(木) 11:44:43.50 ID:6i50IuAQd.net
もうさ、ハーレーはオイルが漏れるものとか、そういった感じじゃん。笑

結局、デラさんが預かって見てくれるとのこと。
ここまでは良心的だよね。当たり前だけど。

誰かも言ってたが、当然、ケッチン食らう可能性もある。
だから、最低限、音の原因が判明するまで車両は返さなくて良いと伝えた。

ただ、唯一救いなのは実車を確認してないが、異音が出ない車両もある?
みたいなので、じゃあなんとかしてくれよと。

106 :774RR :2022/06/23(木) 11:46:54.14 ID:6i50IuAQd.net
>>100
その時は誰か異音のしない車両を俺と一緒に持ち込ませてくれ!笑
一番説得力あるっしょ(^_^;)

107 :774RR :2022/06/23(木) 13:25:11.60 ID:dhX9ny3Kr.net
>>106
どこまで販売店が対応してくれるか分からんけど、納得いくまでやってくれ。
また結果など教えてくれると嬉しい

108 :774RR :2022/06/23(木) 14:31:32.47 ID:llAIfkti0.net
そういやつべの動画で誰か書いてるけどチェーンを掃除してグリスアップはしてみた?

109 :774RR :2022/06/23(木) 15:38:49.56 ID:6i50IuAQd.net
>>108
やったよー。
ベルハンマー、やべぇぞぉー(^ー^)

110 :774RR :2022/06/23(木) 17:17:31.09 ID:p1llc2V9a.net
即納自慢君ここの主になりそうだな

111 :774RR (ワッチョイ 2392-aL6M):2022/06/23(木) 17:37:41 ID:Qm292nvX0.net
>>110
即納君はやめて笑

112 :774RR (ワッチョイ 2392-aL6M):2022/06/23(木) 17:38:39 ID:Qm292nvX0.net
>>110
いやぁ、でも、まじであの異音は正常だとしてもアウトな音だよ怒

113 :774RR :2022/06/23(木) 21:14:19.78 ID:Io0BaBt/0.net
今だったら買値よりも高く売れるんだからYOU、売っちゃいなヨ

114 :774RR :2022/06/23(木) 21:31:18.24 ID:Qm292nvX0.net
>>113
たしかぁーに!笑
テレネ700かなぁー(^ー^)

115 :774RR :2022/06/23(木) 21:35:23.27 ID:Io0BaBt/0.net
TRACER9 GTオススメ

116 :774RR :2022/06/23(木) 21:38:27.70 ID:SccntIN+d.net
え?今なら買値より高値で売れるの?ほんと?

117 :774RR :2022/06/23(木) 21:41:09.35 ID:Qm292nvX0.net
>>116
今は、車(特にランクル)、新車バイクなんか転売やぁー天国なの知らないの!?笑

118 :774RR :2022/06/23(木) 21:43:56.71 ID:Qm292nvX0.net
>>115
お主、センスなかなかやのぉー笑

日本のミドル排気量アドベンチャークラスのバイクはヤマハしかないもんねぇー。

正直、リッターアドベンチャーBikeは日本では
オーバークオリティ、

119 :774RR :2022/06/24(金) 08:14:45.08 ID:AfOmYxyq0.net
>>114
テネレ700は装備がトレンドを外しててサスもオンロード向けで価格も割高だからお勧めしない
メーカーが完全に読み違えた、売り出した時点で型遅れみたいなバイクなんでいいとこないよ?

もうちょっと待てば電子装備てんこ盛りの今風バージョンが出るから今は待ち

120 :774RR :2022/06/24(金) 08:20:21.01 ID:zxi0zTVG0.net
>>119
ハイパーテネレ、二百万近くしそうだな…

121 :774RR :2022/06/24(金) 08:50:21.32 ID:d3SnxMjBd.net
大型アドベンチャーならアフリカツイン一択だわ

122 :774RR :2022/06/24(金) 10:47:59.66 ID:Cq4B78UM0.net
>>119
サスなんか変えちまえば良いのよ。
電子制御?いらんいらん。
テレネくらいの重さが普通の日本人には限界じゃけん。
トニーボーみたいに、アフリカツインをトライアル車みたい操れるのは外人だけだ笑

123 :774RR (ワッチョイ 2392-aL6M):2022/06/24(金) 10:50:55 ID:Cq4B78UM0.net
>>121
ベンベーのGSしかないよ。
元祖にはかなわない。
外装のクオリティも含め、外車にはかなわない。
まぁ、バカみたいに、金かかるけどね。
疲れないし、一気にワープできるし。
無敵だったなぁー。林道は走りたいとも思わなかった笑

124 :774RR (オッペケ Sr3b-hKxS):2022/06/24(金) 10:55:26 ID:03TtEp2Br.net
ハスクのノーデンのスタイルは良いなと思う
買うことは無いと思うけど

125 :774RR (ワッチョイ 8357-sgjE):2022/06/24(金) 14:42:22 ID:AfOmYxyq0.net
>>122
テネレ700のサスを前後変えて電子装備満載にしてエンジンパワーアップしてタンク18リッターで
メーターがスマホとリンクできてブレーキがブレンボで車重同じで150万円台なのがアプリリアにあるでw

126 :774RR (ワッチョイ 1abd-sER5):2022/06/24(金) 14:53:24 ID:sDPPuIhX0.net
>>119
発売時にチーフエンジニアが電制なんて不要と大見得切ったのに電制特盛出すの?

127 :774RR (スップ Sd5a-ed2i):2022/06/24(金) 16:45:41 ID:ULBcI4dtd.net
>>125
アプリリアなんて大多数の人は買わんやろw
ktmでさえもう二度と買わん

128 :774RR (スッップ Sdba-5WmY):2022/06/24(金) 17:36:54 ID:S0wyw9BYd.net
なんであんなにKTM好きな人がいるのかわからん

129 :774RR (ワッチョイ 1ab9-l/0O):2022/06/24(金) 17:49:06 ID:zxi0zTVG0.net
ここまでタイガーの話題なし

130 :54 (ワッチョイ dbe3-rvTB):2022/06/24(金) 18:57:28 ID:Q0TBMKzb0.net
>>127
KTMダメだった?

131 :774RR (スップ Sd5a-ed2i):2022/06/24(金) 21:15:58 ID:ULBcI4dtd.net
ダメだったっていうかリコールの嵐だし、初日にツーリング先でシャワーみたいなミストが降ってきて気持ちえ~とか思ってたらガソリンホースからガソリンが霧状に吹き出してたは・・・
結局リコール対象だった、お店の対応は良かったけど燃ポン故障で8万とか色々ヤバかった
アプリリアは故障するは部品に困るは2ストのでえらい目に合わされた
bmwはなんかすぐメーターにエラー表示出て消すのに困る、外車は有名どころだとドカ以外(見えてる地雷は踏みたく無い)は乗ったけどやっぱ日本車が良いわ

132 :774RR (ワッチョイ e3b0-HVHP):2022/06/24(金) 21:20:48 ID:bzAsvv180.net
タイガーアッパーカット!

133 :54 (ワッチョイ dbe3-rvTB):2022/06/24(金) 21:37:21 ID:Q0TBMKzb0.net
>>131
なるほどねー
ホンダ以外乗ったことないから次は外車か?とか思ってたがダメダメなんだね
ホンダってすげーやw

134 :774RR (ワッチョイ 2392-aL6M):2022/06/24(金) 21:42:23 ID:Cq4B78UM0.net
>>133
他人の話はあてにならんよ笑
一度は外車試してみれば?
おもろいでー。
BMは故障しらずだったなぁー。
まぁ、金と置き場が許せばGSまた乗りたい。

135 :774RR (ワッチョイ 2392-aL6M):2022/06/24(金) 21:44:25 ID:Cq4B78UM0.net
っつぅーか、ここはラリーの部屋じゃね?笑

136 :774RR (ワッチョイ 2392-aL6M):2022/06/24(金) 21:46:41 ID:Cq4B78UM0.net
ついに、ラリーにツラーテックのブラックアルミパニアが付いたぜぇー!
最高(^ー^)
まもなく、モトコ、ツラーテックに写真掲載されるだろうから、参考にしてくれ!

137 :774RR (ワッチョイ 0fa9-QUjx):2022/06/25(土) 00:48:49 ID:kqmNo1180.net
BMは故障知らずだったが、量販店ではオイル交換さえ断られた。寺は気取ってて嫌いだったな。バイクはいいのに、もったいない寺やその他の環境で損してるパターン。
ホンダさん、いい印象だったけど、異音放置はアカンでしょう。

138 :774RR (ワッチョイ 3f8a-MDA+):2022/06/25(土) 03:45:39 ID:OXAgHQmE0.net
BMなんてコンシューマーレポートの故障率(4年以内の修理が必要になる確率)が脅威の40パー戦だからな。乗る気せんわ
ハーレーなんかよりも全然悪いし、国内メーカーなんて1割強くらいだし

139 :774RR (ワッチョイ 0fb0-h5n0):2022/06/25(土) 07:58:46 ID:A2vZad0e0.net
BMをNG登録でスッキリ。ほんとしつこいね

140 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/25(土) 08:14:14 ID:hAxhVjbU0.net
>>139
よほどのハズレ車両にひいたんだろうね。
可愛そうに。

141 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/25(土) 08:21:24 ID:hAxhVjbU0.net
>>137
好きなバイクならいくらでも金だせるでしょ?
どのブランドでも一定数いるから、それで良いんだろうね。
特に外車は。
BMもよかったが、無い物ねだりなんだろうな、古いハーレーを友人から買い戻してしまった。
んで、お手軽な国産?(タイ産)250のオールラウンダーを買ったら異音祭りだわ。

142 :774RR (ラクッペペ MM4f-R5jU):2022/06/25(土) 10:40:03 ID:XuqC0mOwM.net
マスク爺以上の器だ……

143 :774RR (スップ Sd5f-xY/s):2022/06/25(土) 11:04:36 ID:5+E4u7DQd.net
アドベンチャーと名乗るならBMWとの比較は避けて通れんというのに…

G310GSは対抗馬というのにちょっと微妙だけどさ

144 :774RR (オッペケ Sra3-CVTa):2022/06/25(土) 11:37:08 ID:ZO/9MAOJr.net
なて言うか…
えなりかずきとか風間俊介みたいなウザさとか胡散臭さなんだよね。
悪気は無いだろうけどさw
自覚した方が世の中渡りやすくなると思うよw

145 :774RR (スプッッ Sddf-Ol5p):2022/06/25(土) 11:50:30 ID:yfMF1Rbmd.net
>>144
まぁ、お前らになに言われようとどうめも良いけどな。

146 :774RR (オッペケ Sra3-CVTa):2022/06/25(土) 11:58:54 ID:ZO/9MAOJr.net
だよねw なんかゴメンなw

147 :774RR (スプッッ Sddf-pSbL):2022/06/25(土) 12:00:31 ID:/bVEvxTTd.net
これぞ老害

148 :774RR (スプッッ Sddf-Ol5p):2022/06/25(土) 12:42:23 ID:yfMF1Rbmd.net
>>147
黙れ小僧!!怒

モロ風笑

149 :774RR (スプッッ Sddf-Ol5p):2022/06/25(土) 12:44:07 ID:yfMF1Rbmd.net
>>148
意味わからないだろ!笑

150 :774RR (ワッチョイ ff50-1QnM):2022/06/25(土) 14:38:16 ID:idJoYFA50.net
おっさんばっかだな

151 :774RR (スップ Sddf-rmEO):2022/06/25(土) 14:48:13 ID:FdenXxoId.net
いうてハーレーも全然ダメだったぞ・・・走らん曲がらん止まらん、故障ばかりでつまらん
最近のは良くなってるのかもしれないが89年のエボはそうだった・・・クラッチ、ソレノイド、各種故障にオイル漏れ・・・
ハーレーの店でも修理されずにシリンダーを内燃機屋で調べてもらったら水平がとれてませゆて言われて絶句したわ

152 :774RR (ワッチョイ 3f8a-MDA+):2022/06/25(土) 14:51:58 ID:OXAgHQmE0.net
まぁ今は2022年ですからね

153 :774RR (スプッッ Sddf-Ol5p):2022/06/25(土) 15:20:04 ID:yfMF1Rbmd.net
>>151
89のエボか、そこまでヒドイのは完全にハズレじゃ。
まぁ、ショベルはもっと楽しいぞ。
曲がらん、止まらんって、ハーレーにそれを求めるのが間違い。
しこも、そんなハズレ車両だったらなおさら笑
走る以前の問題です。
ちゃんと整備せぃ!

154 :774RR (ササクッテロラ Spa3-gTzl):2022/06/25(土) 16:27:43 ID:EDvFxOEUp.net
>>131
> ダメだったっていうかリコールの嵐だし、


そんなりリコール出ていたっけ?
うちの2015DUKE390はいまだにリコールの連絡は一度も来ていない

155 :774RR (ワッチョイ 3f8a-MDA+):2022/06/25(土) 16:34:09 ID:OXAgHQmE0.net
まぁいい加減他社の個別車種の話はやめにしとこうか

156 :774RR (スプッッ Sddf-Ol5p):2022/06/25(土) 16:40:31 ID:yfMF1Rbmd.net
いや、ラリーネタがねぇーからのうなるんだろ。
異音以外になんもない。

157 :774RR (スッップ Sd5f-U/Qp):2022/06/25(土) 16:41:58 ID:oyTZd4z1d.net
じゃあみんな最近どんなパーツ付けたか自慢し合おうよ

158 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/25(土) 16:50:16 ID:qqsRdCiLa.net
そうだな
どんな箱つけた?

159 :774RR (スップ Sd5f-xY/s):2022/06/25(土) 17:00:16 ID:5+E4u7DQd.net
ジビ箱買おうとしたらメーカー欠品でむせび泣く

160 :774RR (スップ Sddf-rmEO):2022/06/25(土) 17:19:13 ID:FdenXxoId.net
>>153
何言ってんだ・・・知り合いも皆似た様な壊れ方だぞw
ショベルなんて拷問マシンには乗らんw

161 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/25(土) 17:53:50 ID:hAxhVjbU0.net
>>160
拷問だって!(^ー^)
そりゃあ、エボにも恵まれないよ!笑
そもそも年式相応のバイクをちゃんと直さずに曲がらない、止まらないだなんて説得力ねぇーから。
ショベルでも日帰り600km 走れるよ?
まぁ、ちゃんと直したからあたりまえだが。
サンダンス行ってこい!笑

162 :774RR (ワッチョイ 3f8a-MDA+):2022/06/25(土) 18:01:41 ID:OXAgHQmE0.net
>>158
中華製アルミボックス
なぜかこのスレではボロクソに叩かれたけど、まぁGIVI買う金がない貧乏人にはいい商品だよ

163 :774RR (ワッチョイ 4ff8-MDA+):2022/06/25(土) 18:10:52 ID:fmk3suh60.net
アルミボックスつけたいけどキャリアをテキトーに選んだせいで耐荷重が足りない

164 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/25(土) 18:18:22 ID:hAxhVjbU0.net
>>163
モトコにしとけ。18mmのパイプで作ってくれるから。

165 :774RR (スッップ Sd5f-KkTd):2022/06/25(土) 20:00:56 ID:UNfRme8Dd.net
ジビてあのデザインで滅茶苦茶つけられてるからよっぽど使いやすいんだろうな

あのデザインなのに

166 :774RR (スップ Sddf-rmEO):2022/06/25(土) 20:15:55 ID:FdenXxoId.net
>>161
直すとか何言ってんだ?今買ったわけじゃなくて当時買ったんだぞ?サンダンスてwまだあるんかw

167 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/25(土) 20:48:23 ID:hAxhVjbU0.net
>>166
あー、そう来ると思ってたよ笑
89エボだもんな!笑
初期の貴重な4速エボでも、99のラストエボでもない中途半端もんなエボだもん!笑
ダメに決まってる(ToT)

168 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/25(土) 20:49:39 ID:hAxhVjbU0.net
>>167
今89エボでも持っていれば、高く売れたのにね!笑
残念!

169 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/25(土) 21:10:25 ID:hAxhVjbU0.net
おっと、ソーリー!
ここは異音ラリーの部屋だった(^ー^)
装備自慢続けようぜ!

170 :774RR (スップ Sddf-rmEO):2022/06/25(土) 21:17:40 ID:FdenXxoId.net
>>167
そうくると思ってたよwww

171 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/25(土) 21:22:28 ID:hAxhVjbU0.net
>>170
わかれば良し!

172 :774RR (ワッチョイ 0f58-U/Qp):2022/06/25(土) 21:53:40 ID:pd+Dx20y0.net
けっこう箱つけてる人多いのね

173 :774RR (ワッチョイ 0fa9-QUjx):2022/06/25(土) 23:29:43 ID:kqmNo1180.net
サイドバッグつけてキャンプ行きたいけど
ジビのやつなんてつけたら邪魔くさいかな?
すり抜けはあきらめるレベルかな?

174 :774RR (ワッチョイ 0f92-Ol5p):2022/06/26(日) 00:06:28 ID:mM3+qd4W0.net
>>173
キャンツーは急ぐ旅じゃないべさ。
すり抜けなんか諦めろ。
ラリーは下道でのんびり行くバイクです。

175 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/26(日) 01:34:31 ID:ENnlF9wUa.net
すり抜けってリスクの割に所要時間変わらないし
車のもっさり加速に合わせたくないから先頭に行きたくてやるものでしょ?
(宗教的な理由で先頭じゃないと死んじゃう謎ロードや謎原付は除く)

キャンプ道具満載で加速力の落ちたニーハンが無理してすり抜ける意味とは

176 :774RR (ササクッテロラ Spa3-gTzl):2022/06/26(日) 07:25:26 ID:skkDdsPip.net
うんこ漏れそうなんだろ

177 :774RR (ワッチョイ 0f57-oWSk):2022/06/26(日) 09:50:41 ID:4VOYWS5q0.net
>>175
観光地や高速だと結構変わるよ

178 :774RR (ワッチョイ 3f8a-MDA+):2022/06/26(日) 10:25:46 ID:u6HTQMhy0.net
>>175
キャンプ道具程度じゃ加速力にそこまで影響せんやろ
ただ積荷あるとバランス崩しやすいから、積極的にすり抜けしようとは思わないけどね
渋滞酷くて道幅広ければやるけど、ケースバイケースで自己判断でやるだけの話だろ

179 :774RR (ワッチョイ 0f10-NmFu):2022/06/26(日) 10:29:44 ID:cvBb220h0.net
異音

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200