2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part67【4バルブ】

1 :774RR:2022/06/17(金) 11:27:29.63 ID:gkUzO5EV.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/
【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642388254/
【BMW】Rシリーズ総合 Part66【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648998870/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい

236 :774RR:2022/07/03(日) 14:43:04 ID:OJWUeMsF.net
ディーラー的には、プレミアムスタンダード購入後1年経たずにプレミアムラインに乗り換える人がちょいちょいいて、商売的にはありがたいそうな。

237 :774RR:2022/07/03(日) 15:00:09 ID:rnsiPYgu.net
>>235
ご理解も何も、1ドル110円が1.2倍の135円になってるんだから
販売価格が1.2倍上がっても何ら不思議じゃない
デラも慈善事業で仕事してる訳じゃないし

238 :774RR:2022/07/03(日) 15:04:50 ID:sd6nq3nF.net
>>237
値上げの予定が案内されてればいいけど、Apple製品みたいに抜き打ち値上げみたいなこともあるからなぁ

239 :774RR:2022/07/03(日) 15:34:50 ID:Yn/Ojfn4.net
アップル製品はマジで1.2倍前後上がってるんだよね
1.2倍以上上がってるのもある
GSに適用したら90万くらい上がる事になるが、さすがにそこまではないと信じたいよな

240 :774RR:2022/07/03(日) 15:42:04 ID:kJRPZ5wN.net
春ごろに一回値上げしてるから、やるとしても同じくらいの値上げじゃないかな。
1.2倍にしたら売れたくなっちゃうよ。

241 :774RR:2022/07/03(日) 15:42:31 ID:8KI9GLWT.net
売れたく→売れなく

242 :774RR:2022/07/03(日) 15:49:14 ID:paunMqzL.net
高くても安くても、買う人は買うからいいじゃん。
中古車の人気が高まってるから下取りも上がるよ。大事なのは循環すること。

243 :774RR:2022/07/03(日) 17:18:06 ID:Jjk9Li2S.net
な、販売店の立場で勝手に理解してくれる奴が説明してくれる

244 :774RR:2022/07/03(日) 17:22:20 ID:PC1AYj9O.net
ユーロ

245 :774RR:2022/07/03(日) 17:33:11 ID:a4rUQx4I.net
>>243
前向きと言って欲しい

246 :774RR:2022/07/03(日) 17:43:04 ID:DJiTRzMV.net
>>245
前向きねぇ( ̄- ̄)

247 :774RR:2022/07/03(日) 21:06:45 ID:oPv2xOTd.net
アップルは殿様商売してても売れるからな
BMWがそこまでかどうか知らんが

248 :774RR:2022/07/03(日) 21:52:18 ID:Yn/Ojfn4.net
円の価値が下がってるから、値段が上がってると感じてるだけで
企業が殿様商売でボッタくる値上げじゃないわけだからなぁ
日本にだけ損してでも輸出するなんてあり得ないしな。これでもまだ日本のiphoneが世界一安いんじゃなかったっけ

249 :774RR:2022/07/03(日) 22:30:52 ID:rtl+kP12.net
iPhoneの良さは何だろう?

250 :774RR:2022/07/04(月) 03:21:02 ID:tYPjdpeA.net
元々、本国の同一構成に為替レートかけた金額より高い値段で売ってたんだから、便乗値上げと言われても仕方がないのでは?
円高になったら値下げするかといえばしないし

251 :774RR:2022/07/04(月) 06:53:49 ID:eprYeBU5.net
>>249
非常時にちゃんと電話ができること(au、楽天を除く)

252 :774RR:2022/07/04(月) 09:33:11 ID:nQMF1Q2O.net
>>249
iPadとAppleWatchと常に連動してる事だな
android も併用してるけどiosが使いやすい

253 :774RR:2022/07/04(月) 12:29:06 ID:aBbRfM47.net
NavigatorⅥのクレードルってパチモンってのは無いの?
寺行かないと買えないのか

254 :774RR:2022/07/04(月) 17:23:26 ID:e9d+80kW.net
物理的にはZumo 660用のマウントで固定・施錠し、給電はできる。
しかしバイクとの通信はできないと思う。それはハンドルのジョグダイヤルと連動や、バイクの状態の表示。

255 :774RR:2022/07/04(月) 17:37:06 ID:PUPvKKb4.net
ほげぇ~~
GSの23年モデルのカラーこれだけ?
https://i.imgur.com/Pr5Zjb9.jpg

廃版カラーは40周年とトリプルブラックだけど、装備見るとこれがスタイルラリーだもんな
あとは一番安いホワイトがあるかもってことかな
このラリーシートはおしゃれだけど日本はセパレートのヒートシーターだし、赤いお鼻とGSトロフィーロゴいらねー

256 :774RR:2022/07/04(月) 18:00:45 ID:aBbRfM47.net
>>254
レスありがとう
zumo660のが使えるのね

NavigatorⅥをオクで落とした後、地図更新ってできるの?
権利があればできるのだろうけど、有料でもできるのか教えてください。

257 :774RR:2022/07/04(月) 18:47:30 ID:ZZoFfiFw.net
>>255
お、落ち着いて笑
シートヒーター

258 :774RR:2022/07/04(月) 19:08:52 ID:PUPvKKb4.net
取り乱した

259 :774RR:2022/07/05(火) 00:53:59 ID:9y0qPYVV.net
昨日発表された国産バイクの23年モデルがカラー変更だけで8万円の値上げ
BMWはこれで2桁の値上げは確定したかな

260 :774RR:2022/07/05(火) 05:52:45 ID:vZXLj1dF.net
マジで1.2倍近くにするかもね
つーか、一般的な相場から行くと日本の外車価格は安かったから平均的なラインに揃いつつあるってことかな

261 :774RR:2022/07/05(火) 05:59:05 ID:YQp/NtdD.net
あまり関心がなかったが、日本車もずいぶん高くなってきた。変わらないのは給料だけ。

262 :774RR:2022/07/05(火) 08:52:34 ID:Gr1jQs5S.net
新色微妙やな

263 :774RR:2022/07/05(火) 10:30:41 ID:zEAH/fby.net
バイク高くなったよね
今考えるとホンダのRC30の発売当時の148万は安く感じるわ
オレの1150も180万ぐらいだったし
モンキーやゴリラなんかは6Vの頃は10万ぐらいだったし

264 :774RR:2022/07/05(火) 11:03:29 ID:zZH+PEA2.net
中途半端に高いバイク買うなら元から高いバイクをと思ってRS買ったよ
CB1300SFなんかも10年前は120万だったのが今や上級グレードが190万だもんね

265 :774RR:2022/07/05(火) 12:13:47 ID:802OKre7.net
5年でチューブ・ホース類交換はなかなかお財布がキツイ。

266 :774RR:2022/07/05(火) 16:33:36 ID:L58G678X.net
>>265
身の丈に合った生活を送って下さい

267 :774RR:2022/07/05(火) 17:43:33 ID:NI/L2a/s.net
コロナで収入減
正直バイク乗ってる場合じゃないが今年車検だ....

268 :774RR:2022/07/05(火) 17:48:47 ID:5AKKwrEH.net
2023のR18新しいカラー
https://virtualdesignmagazine.de/teil-1-bmw-motorrad-modellpflegemassnahmen-fuer-das-modelljahr-2023-part-1-bmw-motorrad-model-maintenance-measures-for-the-model-year-2023/

269 :774RR:2022/07/05(火) 17:50:21 ID:iiOs8bZj.net
売れるうちに売ってしまうのも手かもよ。乗らなくても月1万くらいかかるじゃん。
たとえば250に買い換えて、別の楽しみかたを追求するとか。

270 :774RR:2022/07/05(火) 18:44:55 ID:cbAid65P.net
>>269
乗らなくても月1万て駐輪代?

271 :774RR:2022/07/05(火) 19:09:31 ID:9y0qPYVV.net
俺もGSAが年一の北海道専用機みたいになってるな
乗らなくても車検や保険、経年でオイルやタイヤは劣化するし、いざ走ればその出費は実質月1万円払い続けてるみたいなトコはあるよね
それでも250に買い替えではなく、増車にしてしまったけど・・・

272 :774RR:2022/07/05(火) 19:09:56 ID:glGdKAEl.net
>>268
白い方いいね
しかし何度見てもr18はクラシックが最高に好き

273 :774RR:2022/07/05(火) 19:23:09 ID:iiOs8bZj.net
>>270
駐輪場は環境によるだろうから除いて、任意保険10万、12カ月点検3万は
乗らなくても支出は発生するじゃん。

実際には >>271 の言うように、定期交換部品の分で数万/年は上乗せされるので
「月1万」じゃ足りないよ。

274 :774RR:2022/07/05(火) 20:17:19 ID:NVsOuYVZ.net
任意保険10万…?

275 :774RR:2022/07/05(火) 20:19:07 ID:zmiWOIKU.net
>>274
保険使いまくりなんしゃない?

276 :774RR:2022/07/05(火) 20:22:55 ID:uaFVlG2J.net
盗難保険込みなんかな…久々にビックリした

277 :774RR:2022/07/05(火) 20:42:09 ID:9y0qPYVV.net
20歳以下なら10万円でも安いよ

278 :774RR:2022/07/05(火) 20:54:52 ID:zmiWOIKU.net
>>277
Rのスレに20歳以下なんていないだろ

279 :774RR:2022/07/05(火) 23:45:02 ID:OXTOQ8jY.net
なんなら30以下でも怪しい

280 :774RR:2022/07/06(水) 02:40:28 ID:1zHs4AoE.net
R20だからな

281 :774RR:2022/07/06(水) 07:06:53 ID:iNhZozIo.net
俺は車両保険つけてないから3万だし整備車検はセルフだけだから部品代だけだわ
年あたり税保険4万、タイヤオイルで3万てとこか
まあ改造パーツや駐輪代でなんだかんだ年間20万くらい飛んでるけど

282 :774RR:2022/07/06(水) 07:20:40 ID:1zHs4AoE.net
オレは任意保険16k(車両保険無しゴールド免許)ユーザー車検・自宅ガレージで年間維持費100kいかない

283 :774RR:2022/07/06(水) 07:24:27 ID:Q45+QvMR.net
どんなタイヤだw

284 :774RR:2022/07/06(水) 08:05:31 ID:iNhZozIo.net
>>283
前後4〜5万で2〜3年は保つからそんなもんだ
オイルもそんな高級なの使ってない

285 :774RR:2022/07/06(水) 10:03:46 ID:vyDvCkDZ.net
そんなコスパ良いの?
まあ使い方しだいなんだろうけど、

286 :774RR:2022/07/06(水) 10:26:54 ID:iANTZ/px.net
22年で13万㎞乗ってガソリンと高速代除けば維持費に200万使わなかったかな
前後サス除き5万以上するパーツの交換が必要なかったのが大きい
タイヤは前後とも1万3千㎞程度毎に前後同時交換で9セット
ブレーキパッドはF1R2セット交換した
ホース・ケーブル類は12年目の車検からディーラーに出す事にしたのでついでに交換
乗り換えるまで動けなくなるようなトラブルは無し

287 :774RR:2022/07/06(水) 10:27:12 ID:zaQ1dZwh.net
オレもパイロットロード2でそんなもん

288 :774RR:2022/07/07(木) 06:28:22 ID:bZuwwdBv.net
コネクテッドクレードルは
これ
https://i.imgur.com/CeuG27K.png

基本的な機能は、このあたりのパチモンとおなじですよね
https://i.imgur.com/W80y5fT.jpg
https://i.imgur.com/1IxOPlY.png

289 :774RR:2022/07/09(土) 17:06:17 ID:MJTRCMeh.net
GS買う前にちょっと悩んだヤマハのトレーサーGTが次のモデルでレーダークルコン付くらしいな
クルコン付いて高く見積もっても180万円以内にはなりそうなトレーサーと、350万超えそうな新型GSとの価格性能コスパ差ヤバそう

290 :774RR:2022/07/09(土) 17:18:58 ID:fIpoMT15.net
足回りとシートと外装のコストカット分だね。

291 :v s:2022/07/09(土) 19:39:31 ID:mNMKahuS.net
我々はBMWというブランドを買っているのだよ。
コストパフォーマンスは考えない方が精神衛生上はよろしいかと。

292 :774RR:2022/07/09(土) 19:57:39 ID:uYkstRSu.net
ドイツ人の労務単価高いからな

293 :774RR:2022/07/09(土) 19:59:18 ID:VuUJF/v6.net
働いているのはインド人やインドネシア人だけどな

294 :774RR:2022/07/09(土) 20:04:03 ID:QMsAyuHd.net
日本製も同じやで

295 :774RR:2022/07/09(土) 20:30:51 ID:ecBJQWZd.net
ドイツ生産なれトルコ人では?

296 :774RR:2022/07/10(日) 00:01:16 ID:8Qv/1xXJ.net
先月rninetの新車購入の契約をしたんですが、今だと納車までどれぐらいかかりますかね。
新車購入は初めてなので、詳しい方がいましたら是非ご教授願います…!
(ちなみにまだディーラーからは納車予定の連絡きてないよ)

297 :774RR:2022/07/10(日) 01:01:36 ID:1j1L4SYf.net
>>296
何でディーラーに聞かないの?一番詳しくわかるだろ

298 :774RR:2022/07/10(日) 04:29:25 ID:Ec9vE0aX.net
俺めっちゃ詳しいよ
明日以降だな

299 :774RR:2022/07/10(日) 04:53:13 ID:9G0X8baA.net
いつ来るかわからなくて契約しちゃうなんて男前すぎて妊娠しちゃう

300 :774RR:2022/07/10(日) 05:54:06 ID:QjF2nmoL.net
交わした注文書を見れば納車時期や金額は書いてあるだろう。
決められた方法で、期日までにお金を払うんだぞ。

301 :774RR:2022/07/10(日) 08:35:25 ID:xRnhvJO6.net
>>296
昨日ちょうど寺行ってきたんで、いろいろ聞いてきた話な。全ての店で同じかどうかはわからんかよ。
いまGS考えてて、普通に注文すると6ヶ月待ちだそうだ。GS以外でも人気車種は少なくとも3ヶ月以上は待つってさ。
でも、寺が売れることを前提に在庫として注文したのがあるから、それが気に入れば即納もある。
ちなみに俺が行った寺にはGSのエンデューロパッケージが即納で在庫してた。俺はローダウン希望なので最短でいつごろ入るか聞いたら、4月に発注したトリプルブラックが8月に入荷予定らしい。

302 :774RR:2022/07/10(日) 09:57:11 ID:PxLlU0G5.net
知り合いが昨秋にハーレー注文したがまだ納車されない、てぼやいてた
その話聞いて、数年前にジムニー注文したけど延々と納車されないうちにローン払い終わった人おるわ、て話思い出した

303 :774RR:2022/07/10(日) 10:14:10 ID:Bmn+1Rrb.net
BMWの認定中古はかなり高い。中古市場の相場はいま狂ってるから、程度の良い中古は総じて高い。
だから、待てるなら新車注文して待った方がいいと思うよ。

>>300
寺も注文時点ではいつ入ってくるかはっきりはわからんと言っていた。注文入れた順番に納期の連絡があるんだと。

304 :774RR:2022/07/10(日) 10:57:07 ID:y2U/yslI.net
驚いた。寺の整備工場には行くけど、ショールームには全く行かないので、
そんな状況だとは思わなかった。すまない。>>296

305 :774RR:2022/07/10(日) 11:21:22 ID:L+KNCQog.net
ウクライナ情勢とコロナのロックダウン、それに半導体不足とか天候不順での工場閉鎖が重なってて、世界的に製品が足らない
ついでに言うと農作物も足らなくなってきてる

306 :774RR:2022/07/10(日) 12:59:09 ID:AkgKdJgj.net
>>289
S1000XR初期型〜TRACER900GT初期型〜R1200GS空冷最終って乗り継いでるけれど、XRの出来が良すぎてGTの印象は薄かったなー。
今は空冷でまったり走行に切り替えた。

307 :774RR:2022/07/10(日) 17:04:32 ID:eUR9gKPx.net
今月R9Tの契約したけど納期は不確定
色々とうまく運んだとして最速で10月、世界情勢などで生産に遅れが出た場合は半年待ち以上もありえるって感じかな

308 :774RR:2022/07/10(日) 17:14:02 ID:bAcfMMQE.net
9月までの駆け込み需要がすごいな

309 :774RR:2022/07/11(月) 01:16:20 ID:+511haiS.net
寺行ってもそろそろどうですかと言われなくなった

310 :774RR:2022/07/11(月) 17:25:21.04 ID:YWAKWCSO.net
>>309
>そろそろどうですか

これが死ぬほど鬱陶しい…

311 :774RR:2022/07/11(月) 17:52:11.02 ID:jc87OVv4.net
寺に行ったら在庫車いっぱいあったぞ。GSとかADVとか。仕様はわからないけど、
他の店から取り寄せも出来ると思うので、早くに乗りたい人は地元の店に聞いてみたら。

312 :774RR:2022/07/11(月) 18:22:22.32 ID:95KKEDiy.net
他の店ってのは同じ経営体の範囲ね。単独店では不可能。

313 :774RR:2022/07/11(月) 19:49:17.25 ID:aERxy4vP.net
現金一括の富裕層は、来年モデルが良いから在庫処分品とか要らんのよ
色違いとかマイナー仕様違いが気に入ったら買っちゃう
複数台持ってるから春まで待っても余裕のよっちゃん

314 :774RR:2022/07/11(月) 22:26:21 ID:j9xbcgKJ.net
最近R1250GSに乗り始めました。シャフトドライブのバイクは初めてです。
先日初めて高速道に乗った際、ドライブシャフトが発生源かどうかは不明ですが、ゴロゴロっていうか少し擦れるような振動(感触?)がシート、ケツを伝って感じられたような気がします。後ろのサスが沈み込んだのとタイミングが一致するような気もするなぁ、といった感じてす。一般道を走る程度の速度では気が付きませんでした。
こんなもんですか?

315 :774RR:2022/07/11(月) 23:27:01.98 ID:icYK9ju+.net
>>314
購入は新車?

316 :774RR:2022/07/12(火) 00:42:20.05 ID:UFabRuJ3.net
中古です。距離は4000km弱です。

317 :774RR:2022/07/12(火) 03:43:19.17 ID:UFabRuJ3.net
年寄りだけど、それにしても目が覚めるの早すぎ…(笑
自己レスですが、こういったページを見つけました。
ttps://ameblo.jp/zakkmotorcycles/entry-12337995595.html
これですかね〜?
いずれにせよ寺に相談しようと思います。

318 :774RR:2022/07/12(火) 07:50:00 ID:SvulCFk1.net
そう言えばデフオイル交換目安ってどんな基準なの?

319 :774RR:2022/07/12(火) 08:32:28.00 ID:nezscc8b.net
2万キロだか2年毎だっけ?車検毎という認識で良かったと思う。
気になるなら換えちゃえばいいよ。エンジンオイルより簡単だし(空油冷は面倒)

320 :774RR:2022/07/12(火) 17:51:04.57 ID:EencaoZ3.net
興味深いニュースがあった。R45-R100まで対応。走行距離は16km。

BMW Motorrad空冷「R」シリーズをボルトオンで電動化 オランダ「LMクリエーションズ」がEV化キットを公開
https://bike-news.jp/post/264313

321 :774RR:2022/07/12(火) 19:03:12.15 ID:JjofTE7h.net
>>320
ヘッドカバーを残す意味w
ステップみたいにバネ仕込んで設置したら跳ね上げてくれ

322 :774RR:2022/07/12(火) 19:05:56.78 ID:sQ1K9jWd.net
市街地走行80km
バッテリーが充電回数2000回、走行距離16万キロだな

323 :320:2022/07/12(火) 19:22:25.60 ID:EencaoZ3.net
ご指摘ありがとう。走行距離は80kmが正しい。

R100は路上で見かけるが、オリジナルで乗った方がいいと思う。中にはEV化して乗り続けたい人もいるんだろうね。

324 :774RR:2022/07/12(火) 19:25:35.63 ID:sQ1K9jWd.net
EV化する→元に戻す
こんな人だらけになりそう

325 :774RR:2022/07/12(火) 21:15:55.48 ID:j3uaR3SD.net
RnineTUrbanGS誰か売ってクレメンス

326 :774RR:2022/07/12(火) 21:40:01.47 ID:K+oaXpJy.net
いくら出す?

327 :774RR:2022/07/13(水) 11:08:43.51 ID:JE39jGaB.net
今年1月に注文していたr9t pureがようやく乗り出しokになった
初のボクサーツイン楽しみだ
これからよろしくお願いします

328 :774RR:2022/07/13(水) 11:22:44.89 ID:GzWqgn5w.net
>>327
カスタム沼にハマる可能性があるから財布の紐には気をつけなはれ

329 :774RR:2022/07/13(水) 19:29:19.37 ID:U1evNLJn.net
>>327
オメ、いい色買ったな
pureはサス交換の誘惑が強いぞw

330 :774RR:2022/07/14(木) 07:37:32.59 ID:fP4B2ARh.net
>>229だけど、今月末に寺に入ってきて8月初旬には納車って連絡あった。なんとかお盆前には手に入りそうだ。
車両値引きはほとんど無いに等しいが、エンジンガードとNavigatorVIをおまけにしてくれた。

331 :327:2022/07/14(木) 09:30:16 ID:QeVajeR+.net
納車時にセパハンとバックステップ、フェンダーレス、アップマフラーにしてますが標準サスではダメな感じ?
まあ乗ってみてから考えるかな

332 :774RR:2022/07/14(木) 12:50:51 ID:Q2JoBDnM.net
pureで1番ダメなのはフロントフォークで、インナースプリング変えるだけで劇的に変わるから、1番コスパ良いカスタムと言える

333 :774RR:2022/07/14(木) 19:37:26.26 ID:I3PvbadO.net
23年モデルの価格、はやく発表してくれー

334 :774RR:2022/07/14(木) 20:09:20.95 ID:fV0KtZUs.net
円が大幅に安くなってるからなぁ
マジで150円行くかもね
そうすると輸入ものは爆上がりだと思うよ

335 :774RR:2022/07/14(木) 21:06:44.54 ID:pgUvOHLi.net
ユーロ円を週足で見ればギリでボックス圏内

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200