2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part67【4バルブ】

1 :774RR:2022/06/17(金) 11:27:29.63 ID:gkUzO5EV.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/
【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642388254/
【BMW】Rシリーズ総合 Part66【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648998870/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい

725 :岩槻高校:2022/08/05(金) 06:26:04 ID:uyjnCDJ3.net
埼玉日産高橋祐徳くりとりす

726 :774RR:2022/08/05(金) 06:34:34 ID:eFCXt7/4.net
栗と栗鼠

727 :774RR:2022/08/05(金) 08:10:36 ID:4Sq8yF+V.net
コンパクトなジャンプスターターって実際にRシリーズのエンジンを始動できる?
燃料ポンプとかコンピュータを動かすのにバッテリーの電力が必要なので、押し掛けはできないと聞いているんだが

728 :774RR:2022/08/05(金) 08:56:46 ID:NE9wgBSd.net
>>727
>コンパクトなジャンプスターターって実際にRシリーズのエンジンを始動できる?

うちではいくつも試したけど、成功例なし
ビッグボアな上に圧縮率高いし、補機類も死ぬほど電気食うから…

729 :774RR:2022/08/05(金) 09:19:26 ID:UEnynuNn.net
最近は使ってないけど外れのバッテリーに中った時何回か使って重宝した
とりわけ強力でなくて薄型のコンパクトなのだけど

730 :774RR:2022/08/05(金) 09:19:45 ID:6ImBb+4s.net
新品の純正バッテリーですら、冬場は再始動できない時がある。キュル…(沈黙)みたいな。朝一の始動は問題ないだけにイミフ

731 :774RR:2022/08/05(金) 09:20:45 ID:UEnynuNn.net
R259だからそこまで電気食わないからかもしれない

732 :774RR:2022/08/05(金) 11:16:39 ID:mHIGQeJK.net
>>728
コンパクトってどれくらいの事を言ってるか?だけど、
12vのクワガタ付きの
20000〜30000mAhのモバイルバッテリータイプで

普通にエンジンかかるけど

733 :774RR:2022/08/05(金) 11:55:44 ID:exOpL83c.net
r9tのオルタネーター出力は720Wもあるけど、何にそんな電力使っているのかな。
他車種と共用パーツでGSとかと一緒になってるだけ?

734 :774RR:2022/08/05(金) 12:17:43 ID:6ImBb+4s.net
イエス。

735 :774RR:2022/08/05(金) 14:23:58 ID:t0cGoIn2.net
R9Tは電力消費するアクセサリ使い放題だからいいゾ~コレ

736 :774RR:2022/08/05(金) 14:40:45 ID:aI4+lxEK.net
オレはこんな電子デバイス付けてやったぜ!みたいな自慢ある?
小型のエアコン取り付けた人とかいないかなw

737 :774RR:2022/08/05(金) 18:01:53 ID:KDvneUrb.net
パンク修理キットは携行するけどスターターはいらないや。痛い目にもしあったら次から考える

738 :774RR:2022/08/05(金) 18:05:13 ID:8E3bpDcF.net
>>728
5年くらい前の10000もない子型ジャンプスターターでハーレーのビッグツインも2Lの乗用車もかかったぞ
繋いでから少し待って無いんじゃない?

739 :774RR:2022/08/05(金) 19:13:46 ID:t0cGoIn2.net
R1200GSは10000くらいのジャンプでセル回った経験ある。しっかりチャージしてからどうぞ

740 :774RR:2022/08/05(金) 20:35:01 ID:HBina84s.net
>>730
俺もある
冷やかしに行ったバイク屋で助かったw

741 :774RR:2022/08/05(金) 20:46:10 ID:4Sq8yF+V.net
>>728
ありがとう。どうやら車種との相性だけでなく、始動手順でも差がありそうだ。
自分は冬期の起電力低下に悩まされるので、長距離では予備バッテリーを持参してるが、
いずれにせよ事前の検証が大事だね。

742 :774RR:2022/08/05(金) 21:03:16 ID:s9Vhc3Fl.net
バッテリーのあがり具合にもよるだろ、ぎりセルが回らないのと、完全にあがってるのでは全く違うし

743 :774RR:2022/08/05(金) 22:59:42 ID:PxPJTM3D.net
クルマじゃあ、EVがどうのこうのって時代なのに
バイクのバッテリー、大して進化していないんじゃあ、、

744 :774RR:2022/08/05(金) 23:23:21 ID:RYn1TDR/.net
二、三年落ちバッテリの冬季のキュルは、パルス充電一回かけたらccaもかなり改善したよ。

745 :774RR:2022/08/06(土) 06:48:23.91 ID:Uw4UGtY9.net
ジャンプスターターって4Lクラスやものによっては大型にも対応してるようだけど、1200程度のバイクの方が始動に電気使うもんなのか

746 :774RR:2022/08/06(土) 07:21:13.51 ID:W1e8x9u6.net
クランクシャフトを回すことができても、エンジンを始動させるには所定のシーケンスを要すると理解している。
自己診断→燃料供給→圧縮と点火。その間の安定した電力供給の可否で差が生じるのでは?

747 :774RR:2022/08/06(土) 11:10:36 ID:LqFCgW8g.net
バッテリー繋いでからすぐにかけるのではなく
ちゃんと規定の時間置いて(充電して)から掛ければ
普通の能力のヤツなら掛かるけどね

748 :774RR:2022/08/06(土) 11:18:34 ID:V8GKTgd5.net
モバイルバッテリータイプのスターター買った時に、
バッリー外してモバイルバッテリーだけつないで始動させたら
普通にエンジンかかったぞ

749 :774RR:2022/08/06(土) 11:43:14 ID:MOCOFi9R.net
>>748
それは自慢できない行為だよ

750 :774RR:2022/08/06(土) 12:08:42 ID:fTJjaZKv.net
別に自慢してなくね

751 :774RR:2022/08/06(土) 12:09:48 ID:6lH2g5vQ.net
してるし

752 :774RR:2022/08/06(土) 13:08:48 ID:pkOsE6nG.net
事実を述べただけで自慢認定www

753 :774RR:2022/08/06(土) 13:16:24 ID:iFYx8oHd.net
オイル交換なんて自分でしたら何に認定してくれるんだろう

754 :774RR:2022/08/06(土) 14:57:48 ID:ew9tMeaM.net
オイルチェンジャー

755 :774RR:2022/08/06(土) 15:30:56 ID:jA0gINYb.net
じゃあ、次から選んで。
自慢、自傷、自首、自省、自虐、自粛、自衛、自説、自慰

756 :774RR:2022/08/06(土) 15:43:21 ID:ew9tMeaM.net
モバイルスターターでエンジン始動で自慢と扱うって、ちょっと低レベル過ぎやしませんか?

757 :774RR:2022/08/06(土) 16:13:39 ID:8MpzplmA.net
幼稚な流れだな
中学生かと

758 :774RR:2022/08/06(土) 16:17:15 ID:6lH2g5vQ.net
全くだ。

759 :774RR:2022/08/06(土) 16:50:21 ID:IbOZ7Vw5.net
『自慢できない』ってのは、そもそも自慢する/しないという意味じゃない。なんというか、国語を勉強した方がいいぞ。

760 :774RR:2022/08/06(土) 17:17:52 ID:WrV8jAcg.net
R18TC納車になりました。
GL1800からの乗り換えで、BMの外見のデカさにビビりましたが、実際に走ると
GLより小さく感じます。50kmほど走ってきましたが、ホンダが楽すぎました。
2気筒ボクサーエンジの振動は凄いんですね。アイドリングではハンドル揺れますw
追尾のクルコンは便利そうですが、最初は学習させながら使用するようです。

BMW仲間入り、宜しくお願いします<(_ _)>

761 :774RR:2022/08/06(土) 18:05:29 ID:izHcoRce.net
おめ!いい色買ったな👍

762 :774RR:2022/08/06(土) 18:07:53 ID:gI4fTd5b.net
おめいろ!
ホンダのシルキーな6気筒とは比較してやるな
両方乗ったことあるが、それぞれの良さがあるぞ。

763 :774RR:2022/08/06(土) 18:14:40 ID:6lH2g5vQ.net
そーだそーだ!

764 :774RR:2022/08/06(土) 18:15:39 ID:iFYx8oHd.net
俺なんてPLだけどGSAですらでかくてまだビビってるってのに
R18TCとか乗れる気がしねーぜ!おめいろ!

765 :774RR:2022/08/06(土) 18:54:18 ID:uyUJ2P7y.net
>>760
おめいろ!!
暑い日が続きますが、気をつけてください
しかしすげえの買いましたね。

766 :760:2022/08/06(土) 21:09:26 ID:lNGcCGIQ.net
皆さま、ありがとうございます。
一番驚いたのが、実働満タンで220?だそうですw
GLは600走れたのに。
デカいスマートキーは、最初から1個しかないw
純正携帯ホルダーはサイズが小さく、私のギャラクシーは入らないw
アイドリング時の左右にブレる振動は凄いですw
ナビは日本非対応。

長距離向きではありませんが、ホンダには無かった、渋さと高級感が何とも言えないです。
電子機能も多くて、分厚い取説を読む気にもなりませんが、
初めてバイクに車両保険付けて、大切に乗って行きたいと思います。

767 :774RR:2022/08/06(土) 21:45:42 ID:X2MSX8LP.net
BMWのスマートキー、電池もち悪いし交換すんのも力業でやらんとダメだから注意してなぁ

768 :774RR:2022/08/06(土) 21:52:02 ID:TnUCky9M.net
スマートキーは嫌い
なくすと最悪だ

769 :774RR:2022/08/06(土) 21:52:52 ID:O/5CGVZf.net
最初取説見ながら開けようとしたら開かなくてこのままだとカバーのツメ割れるんじゃないかと泣きながらディーラー行ったな

「心配でウチくる方多いですよ~最初は特に硬いんですよ~」

って笑いながら開けてくれた

770 :774RR:2022/08/06(土) 23:05:21 ID:ophGvQDm.net
スマートキーそのままだといつか無くしたり洗濯機に突っ込みそうだからジップロックに入れた上でキーケースに入れっぱなしにしてるわ。予備の電池も入れとけるしね

771 :774RR:2022/08/07(日) 00:34:10 ID:hBsp6aDa.net
スマートキー洗濯しちゃって、基板洗浄しても電池の持ちが異常に悪くなって買い替えた。運が良ければ、壊れないかも。

772 :774RR:2022/08/07(日) 05:15:59 ID:tWOf9Nv3.net
ボタン電池周りのパッキンは、交換後フタ閉める時に注意しないと溝から外れてて挟む。俺はそれに気づかず締めてしまい次回の交換時にパッキンが切れそうになってた。
当然パッキンとしての機能は損なわれてる。
交換時気をつけましょう。
つーか、電池周りじゃなくて、蓋周りにパッキンつけろよって思うわ。

773 :774RR:2022/08/07(日) 06:39:42 ID:QTsEo6YS.net
r9t pureのフロントフォーク、全然駄目だわ。少し↑でスプリングをハイパープロに変えることを書かれてた人がいたけど納得

774 :774RR:2022/08/07(日) 07:37:01 ID:hDoxWA8p.net
r9tのサスはどのモデルでもまるで駄目

775 :774RR:2022/08/07(日) 07:49:14 ID:Y7gOv0UH.net
>>774
どこがどうダメなの?

776 :774RR:2022/08/07(日) 08:05:28 ID:rtiABt4+.net
やはりテレレバーじゃないとダメかな?

777 :774RR:2022/08/07(日) 08:15:56 ID:KKcdyXN8.net
>>773-775
基本的に動かないセット
それでいて調整機能無し(´・ω・`)

RACERだけど、一人乗り専用のセッティングで出荷してくれよ
pureと一緒って…

778 :774RR:2022/08/07(日) 08:53:03 ID:Tgq5FCAq.net
1年点検と車検の時に3年間隔でバッテリー要交換です
とディーラーが言ってくるわ

779 :774RR:2022/08/07(日) 09:40:51 ID:yBsSWy6n.net
R9シリーズは旧型エンジンを使った廉価モデルだから、シートや足回り辺りにコストの影響がモロでてるよね。

780 :774RR:2022/08/07(日) 10:19:39 ID:Y7gOv0UH.net
>>777
スプリングレートを落としてみたらいいかと。
標準体重85キロで作ってるBMWのサスがホビット族のジャップに合うわけがない

>>779
そもそもファッション用途のバイクだし

781 :774RR:2022/08/07(日) 10:19:39 ID:vzVSipjt.net
>>773
ストローク量とかバネレートがどう考えても車重や馬力に見合ってない

782 :774RR:2022/08/07(日) 10:23:58 ID:GC7JiZxf.net
廉価版だファッションバイクだと蔑まれるR9T、俺は好きだけどコーナーで寝かしてる最中にビヨンビヨン跳ねるのやめて欲しい

783 :774RR:2022/08/07(日) 10:24:14 ID:gIe3Y6ex.net
ですよねーw
価格帯高めなのだから、せめてもうちょっと良いサス付けといてほしかった。
フロントインナーコイルスプリングとリアサスユニット交換確定ですわ

784 :774RR:2022/08/07(日) 10:43:35 ID:t1fbmzvQ.net
ステアリングダンパーもね

785 :774RR:2022/08/07(日) 10:46:17 ID:uoD0w+67.net
ここのスレ見てジャンプスターター買ったわ。
去年キュル(スン...になった事あるし

786 :774RR:2022/08/07(日) 10:49:26 ID:sisXCqGO.net
ファッションバイクでもなんでもいいけど野生的で乗ってて一番楽しいバイクだわ

787 :774RR:2022/08/07(日) 11:06:44 ID:ysdtH1Kp.net
GS以外はGSの儲けで作ってる道楽みたいなもんやしな・・・

788 :774RR:2022/08/07(日) 12:34:11 ID:M3NhghGb.net
R9Tはオーリンズ入れると幸せになれるで

789 :774RR:2022/08/07(日) 13:02:45 ID:eRF7/9WP.net
マジで!?

790 :774RR:2022/08/07(日) 13:55:47 ID:MTUyKv4O.net
R9Tのサスってそんなしょぼいんだ

791 :774RR:2022/08/07(日) 14:18:33 ID:M3NhghGb.net
セッティングでなんとかなるって言う人も居るけど
俺は面倒くさがりなのですぐに交換しました

792 :774RR:2022/08/07(日) 14:27:55 ID:IgeZwg6p.net
オーリンズの反対はコリンズ?

793 :774RR:2022/08/07(日) 14:34:05 ID:AfhHCO68.net
そろそろお盆休みですけど、みなさんバイクでどこか行く計画ありますか?

794 :774RR:2022/08/07(日) 14:54:21 ID:8hR05wK3.net
お仕事なので行っても職場ですかね

795 :774RR:2022/08/07(日) 15:06:20 ID:sisXCqGO.net
東京から四国
5日間かけて回ってくる

796 :774RR:2022/08/07(日) 15:21:13 ID:aRyhBN+4.net
定率割引って使いにくいよな
最短ルートで100km以上縛りだとほとんどツーリングプランの方が安くなるし、乗り降り自由じゃないし
もっと使いやすくしろよ国交省のクソ役人ども

797 :774RR:2022/08/07(日) 16:03:17 ID:eRF7/9WP.net
クソとか罵られて「わかりました!そうします!」ってなる奴はいない。

798 :774RR:2022/08/07(日) 16:10:14 ID:kVBD+hL3.net
高知にカツオ食べに行ってキャンプの予定

799 :774RR:2022/08/07(日) 17:00:25 ID:n4rHrmYH.net
>>766
goldwingとR18どっちが良いか知りたいので乗り込んでレビュー聞かせて頂戴

800 :774RR:2022/08/07(日) 17:02:01 ID:tszOwmzl.net
そりゃどっちが良いかでいえば快適性はGLに敵うバイクないんじゃ…

801 :774RR:2022/08/07(日) 17:05:32 ID:8hR05wK3.net
r18の直6版があればいいんだな?

802 :774RR:2022/08/07(日) 17:07:05 ID:tszOwmzl.net
GLと比べるならK1600GTでは

803 :774RR:2022/08/07(日) 17:08:08 ID:aRyhBN+4.net
人の意見聞く前にまず自分が何を重視するかを絞らんとなあ
なんのスポーツするのかも決めないでなんのトレーニングすれば良いか聞くようなもんだろ

804 :774RR:2022/08/07(日) 17:47:04 ID:yBsSWy6n.net
>>796
すみません。こんなちょっとしたことでも色々な圧があり、現状の半端な状態になってしまっています。大人の世界ってやつです…。

805 :774RR:2022/08/07(日) 23:14:37 ID:/IoC0dGA.net
高速ワープして目的地で下道ウロウロするからいいけどな
ツーリングプランのエリアが自分の行きたいところと合ってないのもあるけど

806 :774RR:2022/08/08(月) 11:31:01 ID:RBRV8fYC.net
クソなのはNEXCOの役員どもだよな
こいつら死ねばいろいろ景気や暮らしが良くなるのに
https://www.e-nexco.co.jp/company/overview/directors/

807 :774RR:2022/08/08(月) 12:44:16 ID:nvxmRqut.net
意思決定の遅い組織でツーリングプランやら定率割引やらが出てきただけでもまだマシと思うしかない。
本音はさっさと割引率固定して普通自動車の半額にしてほしいが

808 :774RR:2022/08/08(月) 15:36:31 ID:PZV8Z7RP.net
NEXCOの役員なんか、失敗やリスクからひたすら逃げて何もしないのが偉くなる日本型組織の典型じゃん。

809 :774RR:2022/08/08(月) 16:46:49 ID:umP+DvQ9.net
天下り先の筆頭だな
ORSEの方が酷いと思うけど

810 :774RR:2022/08/08(月) 19:42:35 ID:2RUN4LVF.net
天下り出来るくらいの地位があるならば、関西電気保安協会に天下って、CMに出演したい

811 :774RR:2022/08/08(月) 19:44:03 ID:yDZbE7ei.net
かんさい でぇんき ほぉあん きょおかいっ!

812 :774RR:2022/08/08(月) 20:25:18 ID:oNrOwW2O.net
ネクスコも面白CMやったら許されるのかなw

813 :774RR:2022/08/08(月) 21:57:16 ID:mKSbRWVG.net
料金はもういいからバイクは路側帯も走らせてくれ

814 :774RR:2022/08/08(月) 22:02:17 ID:E8ylz9Xp.net
それそれ

815 :774RR:2022/08/09(火) 02:43:20 ID:VgbdIOY0.net
路側帯走って追加料金取られたことあるぞ
支払った先は道路公団ではないが

816 :774RR:[ここ壊れてます] .net
R9Tの納期が絶望過ぎて中古に手を出そうとしてるんだが、やっぱりモトラッドの認定中古車がいい?

817 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>815
ポイントも付きませんでした?
一定量貯まると講習受けられたり色々有る奴

818 :774RR:[ここ壊れてます] .net
同じ事なやみました、オクで個人売買とかショップ出品のやつとか
結局、タイミング良く近場のディーラーに買い取り車が入って、認定中古車として売るってはなしが回って来たんで、それにしました。
多少、高くつきましたが保証が付くのでまぁいいかと買っちゃいました。
保証なんて気にしない、メンテは自分かつてがあるってのならば、どこで買っても良いかと。

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>816
そりゃそうだ
むしろ新車考えてたのに
なぜそこをけちる?

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>816
絶望的って今どれくらいかかるの?

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
私の場合はR9Tを7月に契約
国内に希望仕様の在庫が無かったので、8月分の注文枠が取れれば年内納車予定
9月以降の注文枠だと年明けになるかも?って言われてる

今のご時世3ヶ月~半年待ちは仕方ないかなって

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>817
付きましたが、あいにく追加ポイントが取れず失効してしまいました

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
半年くらいなら今は中古高いし新車がいいなあ

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お店が既に注文入れてる場合じゃないと1年掛かると

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
r9tはリアサスのプリロードをキツめにかけると、貧弱なフロントサスをある程度誤魔化せるね。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200