2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】

1 :774RR (ワントンキン MM1a-eSXz [153.248.72.16]):2022/06/19(日) 10:09:28 ID:xlHoEggxM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

15 :774RR :2022/06/19(日) 11:04:05.05 ID:edtEXPEd0.net
otu

16 :774RR :2022/06/19(日) 11:27:38.41 ID:ramWdw3iM.net
16atm

17 :774RR :2022/06/19(日) 11:28:01.51 ID:ramWdw3iM.net
17atm

18 :774RR :2022/06/19(日) 11:29:19.09 ID:ramWdw3iM.net
18atm

19 :774RR :2022/06/19(日) 11:29:45.18 ID:ramWdw3iM.net
19atm

20 :774RR :2022/06/19(日) 12:10:42.69 ID:ramWdw3iM.net
hoshu

21 :774RR :2022/06/19(日) 23:45:07.00 ID:EXUCoOcgd.net
乙です

22 :774RR :2022/06/20(月) 19:09:05.38 ID:NI6f0NcN0.net
乙乙

23 :774RR :2022/06/20(月) 19:22:58.12 ID:sQavBtXl0.net


24 :774RR :2022/06/20(月) 19:41:14.10 ID:4MqeraxiM.net
ZZZ

25 :774RR :2022/06/20(月) 22:00:11.68 ID:jgvJnfSl0.net
先日腰上バラした時に、このバイクが鉄片出しやすい理由がわかった
カムチェーン室とかバリだらけ

26 :774RR :2022/06/21(火) 06:09:37.28 ID:6OyKf5hv0.net
長年バイク乗ってて鉄粉だ鉄屑だがオイル交換で出たこと無いな
バリだらけとかもありえないから、多分それパクリ品掴まされたんだよメーカー製じゃない

27 :774RR :2022/06/21(火) 07:04:32.74 ID:urLXgCcEM.net
>>26
国内生産バイクを乗り継いできたとか?

東南アジア生産のバイクだと組み立てが結構適当だし、
普通に鉄粉や鉄片とか出るっしょ

28 :774RR :2022/06/21(火) 10:08:04.88 ID:xE7HQlyX0.net
これではないが今タイ産のバイク新車から乗ってるけど、破片が出てきた事なんて一度もないしSNSとかでも一度も見たことないな
かなり売れてる車種だから母数も多いけど

29 :774RR :2022/06/21(火) 10:10:52.09 ID:xE7HQlyX0.net
というか鉄粉は出て当然だからね、出ないほうが異常。ましてや破片写真upしたの慣らし中の人だし

30 :774RR :2022/06/21(火) 10:19:13.37 ID:wmxU9Rh4p.net
>>29

> というか鉄粉は出て当然だからね、出ないほうが異常。ましてや破片写真upしたの慣らし中の人だし

慣らし中でも破片が出る精度はどうなんだ?って話でしょ
オイルフィルターが付いてるから大事には至らないだけですよ

31 :774RR :2022/06/21(火) 10:21:18.12 ID:wmxU9Rh4p.net
何度も言いますが、海外製故のこの精度なんで初期時はオイル交換を頻繁にした方がいいね、長く乗りたいなら

32 :774RR :2022/06/21(火) 10:52:11.04 ID:anYcbKR1d.net
オイルの乳化の話と同じでメーカー的には発生しても指示守ってれば具体的な不具合までは至らないって類かと

ユーザーとして気になるなら早めにオイル交換すればいいという話

33 :774RR :2022/06/21(火) 11:01:45.76 ID:Cxe4lmkH0.net
そういうの気にする人は、まずは金属片なるものの定義を明確にした方がいいな

俺は全く気にしないタイプだからどーでもいいけど

34 :774RR :2022/06/21(火) 11:37:25.63 ID:zVuF8O9x0.net
毎日快調通勤でツーリング燃費は73km/L
文句無いわ

35 :774RR :2022/06/21(火) 11:50:49.82 ID:ktXEdiDR0.net
中国産は精度が悪くてバイク屋も困ってたな
トゥデイのバルブ摺合せとか良くやってたけど10万のバイクでやる修理じゃないって嘆いてた

36 :774RR :2022/06/21(火) 12:23:01.00 ID:LFJEchtqM.net
>>30
だからオイルフィルターついてるんでしょ?

37 :774RR :2022/06/21(火) 12:26:37.37 ID:piwq7ZMxa.net
グロムは通勤に良さそうですね。
このくらいの価格なら、並行輸入車でも大丈夫そう。

38 :774RR :2022/06/21(火) 12:27:15.75 ID:wmxU9Rh4p.net
>>36

> >>30
> だからオイルフィルターついてるんでしょ?

フィルター付いて無い海外製のバイクもあると言いたいだけですが

39 :774RR :2022/06/21(火) 12:28:32.60 ID:wmxU9Rh4p.net
>>36

> >>30
> だからオイルフィルターついてるんでしょ?

因みに付いてるから安心とか思ってるなら間違いだからな
確率が低くなるだけだから

40 :774RR :2022/06/21(火) 12:43:03.62 ID:8Gy8M/as0.net
金属片があったとして、なにが起こるの?
具体的なトラブル例とかある?

41 :774RR :2022/06/21(火) 12:50:53.32 ID:pU9w8/xor.net
具体的な被害例は知らんけど具体的に予想できる被害はこんなもんか
上まで登ればオイルライン塞いでピストン潤滑に影響出るしそこを抜けてしまうとシリンダーとピストン周り普通に傷付く
下で留まっても本来傷付くはずのないミッションなんかにダメージ与える

42 :774RR (ワッチョイ c381-KINX [112.137.89.195]):2022/06/21(火) 12:53:49 ID:8Gy8M/as0.net
いや予想は結構です

43 :774RR (ササクッテロロ Sp27-hLwM [126.253.64.65]):2022/06/21(火) 13:00:02 ID:5hB1IgR2p.net
嫌な奴すぎて草

44 :774RR :2022/06/21(火) 13:28:40.64 ID:SiYCpg6L0.net
紙のフィルターになったのはJC92からだっけか

45 :774RR :2022/06/21(火) 15:25:27.43 ID:9Xs3onFC0.net
>>34
どういう走り方してるんですか?

46 :774RR :2022/06/21(火) 16:30:13.91 ID:zVuF8O9x0.net
>>45
通勤は片道6kmストップ&ゴーばかり、すり抜け無し
ツーリングは信号が無い道を走る事が多いな

47 :774RR :2022/06/21(火) 17:06:53.67 ID:ktXEdiDR0.net
めちゃ体重が軽いとか?

48 :774RR :2022/06/21(火) 17:24:17.20 ID:A/TXquJz0.net
先日日帰り温泉ツーリングで70kmくらい走ったけど、ちょうど燃費が70km/Lだった
一日でガソリン1Lしか使ってない

49 :774RR :2022/06/21(火) 17:36:10.56 ID:LX0MDelRd.net
速度の影響も大きいよね
流れの速い幹線道路走ると信号なくても燃費伸びない

50 :774RR :2022/06/21(火) 19:01:32.94 ID:6OyKf5hv0.net
まあでも鉄粉や鉄屑が出てる位だし、グロムと思い込んでるだけで違うバイクなのは確かだよ

51 :774RR :2022/06/21(火) 19:28:56.74 ID:4Lqp0MUg0.net
>>26
発売当時に新車で買ったバイクだよ
ただしタイモデル
東南アジアクオリティがそんなもんなんだろうな

52 :774RR :2022/06/21(火) 20:05:12.93 ID:6OyKf5hv0.net
鉄粉や鉄屑がオイルに混ざっても平気で壊れず10万km走っちゃうってんだから、さすがホンダのブランドだよな
他社なら鉄粉鉄屑入ってたら10kmで壊れるな

53 :774RR :2022/06/21(火) 20:44:11.32 ID:VVBpV/Nqp.net
>>51
「タイモデル」
はい解散

54 :774RR :2022/06/21(火) 21:26:50.70 ID:HT6r09ba0.net
鉄粉、微細な鉄屑はギアミッション周りから出たのが殆どでピストンリングからとかじゃほぼ無いからなんとか安心しろw
経験上、ピストン周り(ピストン、ピストンリング、給排気バルブ、スリーブ)がダメになると鉄粉&銅粉混合汁になるw

55 :774RR :2022/06/21(火) 21:31:38.31 ID:HT6r09ba0.net
あとその鉄粉、微細な鉄屑はオイルパンに溜まるだけで上まで廻らないからなんとか安心しろw

56 :774RR :2022/06/22(水) 08:46:04.35 ID:Xb3Yd8g90.net
グロムでKR337 PROタイヤ街乗りしてる猛者居る??

57 :774RR (ワッチョイ 4bf4-f2xl [210.255.255.233]):2022/06/22(水) 09:58:18 ID:Vho3qu3K0.net
>>56
PROじゃない旧型の7年落ち中古KR337フロントだけだけど
純正ビーラバーに比べると遥かに安心感ある。
雨天の70km/hバイパスを40分ほど巡航しても全く問題なかった。
リヤは、知らんけど。

>>53
タイモデルと日本向けでエンジン組み付けや製造ライン違うの?

58 :774RR :2022/06/22(水) 10:23:13.75 ID:d/lVzaY1p.net
>>57
タイモデルと国内正規モデルとで最も異なるのは
「オーナーの人間としての質」だからね

59 :774RR :2022/06/22(水) 15:32:23.19 ID:FHh0sAxz0.net
タイモデルと国内モデルの差は発売時期とABSの有無
最初はタイモデルしか出てなかったし、国内版はABS付きしか無かったので、サーキットでABS無効化するくらいなら付いてない国外仕様に手を出すのもいた
本気の奴はHRCモデル買うけど

60 :774RR :2022/06/22(水) 18:55:27.18 ID:Xb3Yd8g90.net
>>57
ありがとう
取り敢えず買った中古に新品KR337 PRO把いてる
九月までグリグリしてみるょ

61 :774RR :2022/06/23(木) 05:42:43.16 ID:8eini+dYa.net
ハンターと悩み中
やっぱりグロムのキビキビさがバイク本来の良さと考えてる

62 :774RR :2022/06/23(木) 06:22:39.82 ID:46HfY6130.net
ハンターもわりとキビキビ走れるよ

63 :774RR :2022/06/23(木) 06:31:13.06 ID:gwApg4Nc0.net
てか、両方とも買おうと思っても簡単には手に入らんでしょ

64 :774RR (オッペケ Sr27-08HE [126.33.100.125]):2022/06/23(木) 07:06:59 ID:tKWlkVkmr.net
100万出せば即納車2台買えるんじゃない?
いや無理か

65 :774RR :2022/06/23(木) 09:10:17.11 ID:CCx4T4ozM.net
>>61
ハンター売ってグロム買ったわ。
車両重量軽いのはやっぱ楽しい。

66 :774RR :2022/06/23(木) 09:15:32.95 ID:cZSauG2xr.net
札束でぶん殴れ

67 :774RR :2022/06/23(木) 10:36:35.15 ID:jSfGldaB0.net
>>65
MTのが楽しいのはクルマもバイクも間違いないしな

68 :774RR :2022/06/23(木) 10:44:29.50 ID:jSfGldaB0.net
新車展示車あり
グーバイクで検索したら出てくるけど、正直総額表示してても怪しい店ばかりじゃないだろうか?
クルマの中古車屋でも存在する悪徳な会社やショップが殆ど
行って商談すれば有り得ない総額で買わされるんじゃねーかな
何も問題無い店の在庫ならもう売れてるから普通に考えて

69 :774RR :2022/06/23(木) 11:50:11.86 ID:jni0UyOu0.net
ヒント おとり広告

70 :774RR :2022/06/23(木) 11:54:44.79 ID:xOq9+zsPM.net
>>65
20kg差は大きいね

71 :774RR :2022/06/23(木) 12:51:09.24 ID:yptpKOpY0.net
グロム狭い駐輪場には停められないんだよなあ
サイドスタンドだから幅がねえ
係員に木の板ありますよって言われて
スタンドに敷いてみたけど軽いから簡単に右に倒れそうで怖かったよ

72 :774RR :2022/06/23(木) 13:34:23.67 ID:nbBtxwKSp.net
>>71
何言ってるかよくわからんな
グロムが停められないなら他は無理だろそんな駐輪場

73 :774RR :2022/06/23(木) 14:47:07.61 ID:1uLYWPO7d.net
>>71
お前の駐輪場、沼とかにあんの?

74 :774RR :2022/06/23(木) 15:15:31.12 ID:xFO2pfFa0.net
グロム用のセンタースタンドを作って欲しいわ。
メンテとかいろいろ楽になんのにな。

75 :774RR :2022/06/23(木) 15:21:40.71 ID:fVUYdQrV0.net
俺の駐車場も停めにくいわ
横のトライアンフの方が余裕を持って枠内に納まってる

76 :774RR :2022/06/23(木) 15:46:40.16 ID:hdncogeL0.net
え?そういう物なの?
むしろグロムなら小さい駐輪場に停められると思って買う人多数なバイクかと

77 :774RR (スプッッ Sd92-oOuj [1.75.236.74]):2022/06/23(木) 16:02:53 ID:Y/cZJOqwd.net
全長が短いだけで
ハンドル幅やハンドル高、サイドスタンドの傾きは普通のバイクと変わらんから
駐車に必要な幅はイメージより必要ってこと

78 :774RR (ワッチョイ c392-MKW/ [122.211.155.76]):2022/06/23(木) 16:31:30 ID:xFO2pfFa0.net
サイドスタンドやと車体の傾きで幅を結構取るもんな。
ハンドルが内に切れたら余計に幅をとるし。
やっぱセンタースタンドが欲しいわ。

79 :774RR :2022/06/23(木) 17:54:51.51 ID:D8RhCq+qM.net
センタースタンド欲しいけどマフラー交換前提になりゃせんかね。JC92だけど。

80 :774RR :2022/06/23(木) 18:10:38.00 ID:AgmaPA0Ya.net
そこでメンテナンススタンドですよ

81 :774RR :2022/06/23(木) 18:23:54.01 ID:qr6c2ea50.net
>>70
ハンターってそんな重いんだ
軽そうなイメージなのにな

82 :774RR (ワッチョイ dfaf-hKxS [220.209.91.244]):2022/06/23(木) 20:03:33 ID:yptpKOpY0.net
>>71 だが
言葉足らずですまんかったみなさんの通りですね
駅前の125cc以下の市営駐輪場で
駐輪してる間の空いてるスペースが狭い
隣とどうしてもハンドルが干渉するから諦めたてたら
係員が傾斜を緩和するための板持ってきてようやく可能という感じだったが簡単に右に倒れそうだから結局諦めた
周りはみんなセンタースタンドだったな

83 :774RR (ワッチョイ 87aa-fUg7 [126.159.246.196]):2022/06/23(木) 20:09:00 ID:nZ4bq9of0.net
センタースタンドは欲しいね
サードパーティーで出てないか前に探したこと有るけど見つけられなかった

84 :774RR (ワッチョイ 5743-08HE [116.94.116.159]):2022/06/23(木) 20:22:52 ID:pIaZx5U20.net
>>82
ジャストな板を持ち歩けば良いかと

85 :774RR (スプッッ Sd92-ir4P [1.79.87.195]):2022/06/24(金) 07:29:40 ID:hZjosWK9d.net
俺はメンテナンススタンド携帯してる

86 :774RR :2022/06/24(金) 10:21:56.85 ID:TDPIjKVs0.net
俺はスタンド使いだよ

87 :774RR :2022/06/24(金) 10:35:29.92 ID:2d2KV8rEp.net
前傾のバイク(NINJA)も乗ってるけど買ったはいいが年齢考えずにアホやったわ俺
今はGROMばっかり乗ってるわ
そのNINJAをどうするか悩むわ買って2ヶ月で家族の目があるから直ぐに売ったり下取りは目立ち過ぎてw
バイクに興味無いから変わってても気付か無いとは思うんだが

88 :774RR :2022/06/24(金) 10:39:07.06 ID:2d2KV8rEp.net
前傾がキツいので40過ぎの身体には厳しいw
高速も乗るかも位の考えで250のNINJAを買ったけど、まぁ乗らないだろう高速わ
こんな感じのオッさんがGROMと2台持ちを続けつつ乗れそうなネイキッド辺りは何か無いだろうか?

89 :774RR :2022/06/24(金) 10:43:25.51 ID:yl3b5lZua.net
125と250って、2台持ちする意味があんまりないと思うなあ
今はどうせ頼んでも来ないからニンジャは今売り抜けて欲しくなったら後で買えば?
寝かせといてももったいないよ

今後、供給が安定したら中古も値下がりする

90 :774RR (ササクッテロラ Sp27-umMA [126.166.44.216]):2022/06/24(金) 10:56:31 ID:2d2KV8rEp.net
>>89
ありがとうございます
そうなんです、そうなんですけど家族構成上で通勤にGROMを使ってて万が一に故障や事故した時に代わりのバイクが必要ってのもありまして2台持ちになってます、当然趣味も有りますが
クルマも有りますが晴れてる日はバイクで通勤しクルマは家族が買い物などで使用みたいな感じなんで、雨の日だけ仕方なくクルマで通勤になり仮にバイクを1台にしてしまった時に故障などで使えずにとなると日常生活に多少の支障が出てしまいますw

91 :774RR (ササクッテロラ Sp27-umMA [126.166.44.216]):2022/06/24(金) 11:10:04 ID:2d2KV8rEp.net
NINJA下取りか売却してネイキッド系を探したいのですが
GROMが125なんで走る場所を選ばない250を買いましたが、ぶっちゃけバイク館などの逆車でもアリと考えてます
中途半端な排気量の155や190ccみたいな
やはり1台は高速やバイパスも迷い込んでも走れるバイクが欲しいってのが希望で性能や速さは求めてません

92 :774RR (ワンミングク MM82-iZzL [153.250.200.62]):2022/06/24(金) 11:12:23 ID:x4iYWXI5M.net
グロムばっか乗るなら中古の安いスクーターで良いんじゃ

93 :774RR (オッペケ Sr27-hKxS [126.166.231.250]):2022/06/24(金) 11:17:06 ID:r2cpj0NQr.net
ニンジャをアッスハンニスレバいいよ

94 :774RR :2022/06/24(金) 11:34:26.97 ID:OHZMezM0a.net
やっぱ片方トラブった時にもう1台必要だからスクーターと2台持ち

95 :774RR :2022/06/24(金) 11:47:58.76 ID:2d2KV8rEp.net
皆さんありがとうございます
趣味の部分は強く残したいのでスクーターはちょっとw

それにスクーターでも110や125は30万はしますよね、それだけ出すのなら中古でも良いのでMT車に乗りたいです

XSR155なんかYAMAHAの逆車でありますがGROMとモロに被りますがどうでしょうか?

96 :774RR (ワッチョイ f200-49vV [131.147.132.161]):2022/06/24(金) 12:16:26 ID:ctusz4820.net
ニンジャ売ってレブル買えばええ

97 :774RR (アウアウウー Saa3-eERe [106.146.106.199]):2022/06/24(金) 12:41:37 ID:iRLuAwV1a.net
>>88
スズキのジクサーかなあ。

98 :774RR (ベーイモ MM2e-WEgH [27.253.251.208]):2022/06/24(金) 12:43:34 ID:1tK/LvpkM.net
CB250Rが車重144kと軽く
取り回しがすごく楽でオススメ
70km/hまでの加速もトップクラスなので高速の利用が少ないなら防風性以外で不満がでないはず

ハンドル幅があるので人によっては前傾になるのと、足付きは要実車確認

セパハンはちゃんとした姿勢で乗り続ければ、それに合った身体が作られるので理想をもって乗り続けても良いかと思うけど

自分は腰痛持ちだけど他にフルカウル車2台乗ってるけど、休みながらで問題なく乗れてるし

99 :774RR (バッミングク MM33-jTbD [218.43.8.218]):2022/06/24(金) 12:53:02 ID:pjckqt/jM.net
ジクサー150で十分
使い方からしてそれ以上はもったいない

100 :774RR (ブーイモ MMce-GkPz [163.49.200.169]):2022/06/24(金) 12:58:15 ID:O5itzX9NM.net
ジクサー150でもグロムに比べるとハンドル遠っと思ったな

101 :774RR (ワッチョイ 4b11-hLwM [210.142.254.130]):2022/06/24(金) 12:59:11 ID:kBoSrRMx0.net
読んだ感じじゃあ250は不要だね
150で充分、たしかにジクサーは最適解かな

102 :774RR (ワッチョイ 93ee-UFQF [106.174.101.247]):2022/06/24(金) 13:00:23 ID:WD8bajQJ0.net
そうね。
俺もCB250Rがいいと思う。
グロムのスープアップ版って感じで違和感なく乗れる。

103 :774RR (JP 0H92-DNa1 [1.1.125.105]):2022/06/24(金) 13:27:29 ID:81kNpfQVH.net
グロムよりCB125Rの方がいいのだけどね

104 :774RR (ワッチョイ 52ee-cB7u [27.92.128.132]):2022/06/24(金) 14:15:14 ID:9Ik0yFsb0.net
>>95
スズキのVストローム250が物凄く評判が良いですよ
見た目に好き嫌いがありそうですけど

105 :774RR (ワッチョイ 0325-0W/J [58.95.177.38]):2022/06/24(金) 14:15:33 ID:IyvJG9rb0.net
XSR155かGB350で

106 :774RR (ワッチョイ c392-MKW/ [122.211.155.76]):2022/06/24(金) 14:48:24 ID:UXxvmXyX0.net
>>95
グロムと被らんモデルにしとかんと、最終的にグロムが予備になると思うで。
それにせっかく変えるんやったら、乗り味の違うバイクで楽しみたくなれへん?
てな訳でレブル250が良いんじゃね?
中古車の台数も多いし、クルーザーだから腰の負担も少ないし、パワーもそこそこ有るから高速でも安心や。

107 :774RR (ワッチョイ 9709-cB7u [180.2.141.51]):2022/06/24(金) 15:22:29 ID:POfw8wXD0.net
レブルは単発じゃんか
どうせなら乗り味の違うツインとか選べば良いじゃない

108 :774RR (ワッチョイ 961a-VVUE [121.2.89.7]):2022/06/24(金) 15:58:38 ID:cMZdSwK90.net
>>95
いいのあるよ
Z900RS

109 :774RR (ワッチョイ cfa9-Iw/V [118.104.90.207]):2022/06/24(金) 21:26:40 ID:9KMChYeS0.net
乗りたいバイクを買うんじゃなくて何かバイクを買う事が目的になってるんだな

110 :774RR (ササクッテロラ Sp27-hLwM [126.156.79.168]):2022/06/24(金) 21:28:49 ID:C2FFJh9qp.net
かまってちゃんやろコイツ

111 :774RR (ササクッテロラ Sp11-t1cs [126.193.10.83]):2022/06/25(土) 01:20:09 ID:FALN56YMp.net
まだ決まってなくて草

112 :774RR (ワッチョイ 8507-Tq5Q [36.53.232.183]):2022/06/25(土) 06:14:23 ID:QFndYwfD0.net
「ニンジャの前傾がキツイので乗り換えたい」
これへのツッコミはないんだな?
パラツインのやつでしょ?至って普通のポジションじゃん
単気筒のSLならたしかにキツイっぽいけど

113 :774RR (スプッッ Sdf1-iXNm [110.163.13.25]):2022/06/25(土) 07:12:42 ID:lrEoorEMd.net
zx25rじゃないのか?
なんだ普通のニンジャ250なんかw

114 :774RR (アウアウアー Sa6b-YFBX [27.85.206.32]):2022/06/25(土) 10:20:02 ID:BT2sAr0ra.net
25Rだとしても大した前傾じゃないだろ

115 :774RR (アウアウウー Sab9-R/i9 [106.146.117.40]):2022/06/25(土) 12:23:41 ID:e3/JBYiHa.net
背が低いとネイキッドでも前傾に感じるからな

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200