2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】

596 :774RR (ワッチョイ a743-LqEj [110.54.52.231]):2022/08/01(月) 19:36:39 ID:RWqAsSXr0.net
お馬鹿の当人です
高校生2人の4人家族ですが直接不満をぶつけられたことはありません。4輪のN-ONEとチンクチェント2台ともMTなんで嫁も変わり者なんだと思う

597 :774RR (JP 0H7f-x2eP [1.1.125.108]):2022/08/01(月) 20:25:30 ID:dPX4M272H.net
>>596
同じようなものばかりでむしろ没個性

598 :774RR (ワッチョイ df9c-nIJP [203.171.11.164]):2022/08/01(月) 20:32:16 ID:tmeyJB7U0.net
>>594
うちはNVANにグロム載せてる
通勤はNVAN
グロムは土日に気晴らしに乗るぐらい
NVANで遠出して、そこでグロムで乗って帰ってくる

599 :774RR (ワッチョイ a70e-0fTn [116.83.135.180]):2022/08/01(月) 22:17:04 ID:p34/KDJI0.net
軽で遠出とか苦行だな

600 :774RR (テテンテンテン MM8f-c2Nl [133.106.50.171]):2022/08/02(火) 00:24:08 ID:HTZUO4qiM.net
>>596
お前みたいなクソバカどアホがいるから世の中はまわる
これからも同じようなバイク買い続けて大して変わらないのり味を満喫しながら無駄金使い続けろ

601 :774RR (ワッチョイ 7f58-v93i [153.156.109.129]):2022/08/02(火) 05:44:18 ID:KFRosH6a0.net
発注してから4か月でようやく納車。10数年ぶりのMTは楽しくて仕方ない。

602 :774RR (オイコラミネオ MMbb-c2Nl [150.66.119.135]):2022/08/02(火) 07:26:13 ID:15hMJbCXM.net
3月発注で5月納車って話だったけどやっぱり入らないってなってまだ待ってる
早く乗りたい

603 :774RR (バットンキン MM4b-O4HF [114.170.182.123]):2022/08/02(火) 08:01:14 ID:nfpmtriDM.net
トヨタみたいに注文をキャンセルされる可能性もあるぞ

604 :774RR (スププ Sdff-5+PK [49.98.238.188]):2022/08/02(火) 09:14:42 ID:QXum8CGEd.net
>>589
バイク板でバイク買うバカは良いバカ
お前は風俗嬢にやることやってから説教するタイプで唾棄すべき存在

605 :774RR (ワッチョイ e725-x2eP [220.221.94.199]):2022/08/02(火) 11:34:51 ID:bLYWA/dl0.net
単に他レンジの免許持ってないだけじゃないの?

606 :774RR (ワッチョイ 07f3-JYI4 [106.73.147.226]):2022/08/02(火) 11:40:34 ID:avTqMZQn0.net
ここ口悪い人いるよね

607 :774RR (アウアウウー Saab-0fTn [106.146.32.170]):2022/08/02(火) 13:55:03 ID:lD/oOakma.net
だってバイク乗りだもん

608 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-8lRt [126.157.129.182]):2022/08/02(火) 20:20:22 ID:hWXYJfXtp.net
バカバカ言ってるのはいつものバカだから気にすんな

609 :774RR (スップ Sd7f-X9H8 [1.75.9.61]):2022/08/03(水) 09:31:56 ID:MQk0NoqDd.net
やっぱり真夏に乗るなら原二に限るな
大型とか取り回しとエンジン排熱がホント無理だわ

610 :774RR (アウアウアー Sa4f-IWfx [27.85.206.79]):2022/08/03(水) 09:54:20 ID:xuY7GN7ua.net
つーかこの時期早朝以外乗れたもんじゃないわ

611 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-UWOS [126.166.63.124]):2022/08/03(水) 10:22:00 ID:EpoTIMDWp.net
大型持ってないアホがなんか言ってるな

612 :774RR (バットンキン MM4b-O4HF [114.170.182.123]):2022/08/03(水) 12:01:15 ID:eBQ+UdvfM.net
真夏に乗れるか乗れないかは地域的なものもあるしな
世の中は自分中心に回ってるとは思ってるアホはそういう発想なのかもしれんけど

613 :774RR (ブーイモ MMcf-0tCF [163.49.208.71]):2022/08/03(水) 13:09:26 ID:MldvrORhM.net
大型は駐車場から出して向き変えるだけで汗だくだわ
敷地が広い人は楽々だろうけどうちは狭いから

614 :774RR (アメ MM6b-AVMS [218.225.232.178]):2022/08/03(水) 13:57:10 ID:m4RhEKNkM.net
機動隊員の知り合いがプライベートでホーネット250乗ってて、現実問題CB1300Pと変わらない、大型?速いと思って乗ってるならそれもいいんじゃね?と言われ恥ずかしさの余り250水冷シングルに変えた思い出

615 :774RR (スップ Sd7f-X9H8 [1.75.9.61]):2022/08/03(水) 14:19:25 ID:MQk0NoqDd.net
>>611
水冷2発のリッターオーバー持ってるけどw

616 :774RR (オッペケ Sr5b-wIA0 [126.194.193.230]):2022/08/03(水) 18:30:04 ID:DghMoJs2r.net
>>614
そりゃあ交通ルールを守って走ったらみんな一緒でしょ
自動車専用道路を走れるかどうかが境目

617 :774RR (ベーイモ MM4f-Egey [27.253.251.137]):2022/08/03(水) 19:11:25 ID:F6cQk72iM.net
マイノリティな趣味の中で
他人が好きで乗っている物をわざわざ貶して、自分の選択が賢く利口である様に振る舞う様は滑稽で愚か

これが好きで終われば良いのに、性格が悪い

618 :774RR (ワッチョイ c758-AVMS [114.148.183.9]):2022/08/03(水) 19:16:51 ID:ajRXgm070.net
確かにバイクメーカーが人口を広げようと125ccからと免許制度も改正を働きかけ、ホンダのカブやグロムモンキー等でようやく活気が出て来てる中、当のグロムスレで大型礼賛するのは性格最悪よなぁ

619 :774RR (ワッチョイ e7aa-NzPP [60.80.126.103]):2022/08/03(水) 20:09:16 ID:zZyLcwNn0.net
あの人はバイク板に限らず荒らすのだけが生き甲斐なので・・・

620 :774RR (ワッチョイ a774-X9H8 [116.90.207.127]):2022/08/03(水) 20:53:26 ID:8o1ZgDln0.net
ムッ、夏はミニバイクが最強!!

621 :774RR (ワッチョイ c758-AVMS [114.148.183.9]):2022/08/03(水) 20:59:46 ID:ajRXgm070.net
目の前で超絶テクを魅せる機動隊員の言うことと、何の根拠も示さず大型凄いんだしか言わない5chのエアプらしき輩じゃ説得力の次元が違うのに
ムービングゴールポストの詭弁でもっとらしく言えてると思ってるのかねぇ…

622 :774RR (ワッチョイ e7aa-NzPP [60.80.126.103]):2022/08/03(水) 21:44:05 ID:zZyLcwNn0.net
最近は高機もプライベートでバイク乗って良くなったの?

623 :774RR (ワッチョイ e7aa-NzPP [60.80.126.103]):2022/08/03(水) 21:49:16 ID:zZyLcwNn0.net
交機だ

624 :774RR (テテンテンテン MM8f-AIqK [133.106.44.46]):2022/08/04(木) 07:04:48 ID:QZx0ORZpM.net
普通に知り合いでバイク乗りの交機の人いるぞ。ずっと前からバイク乗ってるぞ

625 :774RR (ワッチョイ 2707-Xhgj [36.53.232.183]):2022/08/04(木) 07:56:50 ID:nzMjWfti0.net
白ヘルメットに青いジャケットで白グロムに乗ってたら白バイに間違われた事がある
信号待ちで止まったら前の知らんバイク乗りに「うわっ!白バイにロックオンされてんのかと思ったわ」って言われた

626 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-UWOS [126.167.141.125]):2022/08/04(木) 08:17:30 ID:uNGHxTChp.net
バカの作り話の面白みのなさよ

627 :774RR (ブーイモ MMff-0tCF [49.239.64.157]):2022/08/04(木) 09:02:03 ID:iMpXaZhpM.net
初代フォルツァはスクーターなのにマジで間違えられる

628 :sage (ワッチョイ 8792-gOJn [122.211.155.76]):2022/08/05(金) 09:57:27 ID:YIY1fek60.net
早く販売再開して欲しいが、8/1付けの受注停止機種に入ってたわ。
スズキのGSXは受注再開してるのに。

629 :774RR (ササクッテロリ Sp5b-UWOS [126.205.157.67]):2022/08/05(金) 12:24:56 ID:X3JhYw2Wp.net
周り見て文句ばっかり言う奴いるよな
頭悪いわマジで

630 :774RR (ワッチョイ 8700-NnzJ [218.219.222.7]):2022/08/05(金) 13:02:06 ID:1aP1yIV20.net
ホンダは車種毎の年内の予定生産台数の受注が埋まったら受注停止だから、年内の受注は復活しないよw

631 :774RR (ワッチョイ 8700-NnzJ [218.219.222.7]):2022/08/05(金) 13:15:28 ID:1aP1yIV20.net
部品が遅れているので予定通り年内に生産が完了するとは限らないが、
今年の各車種の生産予定分は受注して生産
受注分の生産が終わったら来年の生産予定を立てて新規の受注再開
で新たに生産再開

大体こんな流れ

632 :774RR (ワッチョイ 07f3-JYI4 [106.73.147.226]):2022/08/05(金) 14:13:48 ID:96DNsVLx0.net
もう本当に欲しい人は中古でも買ってるよ

633 :774RR (ワッチョイ 8792-gOJn [122.211.155.76]):2022/08/05(金) 16:47:00 ID:YIY1fek60.net
>>629
ホンマやな

>>630
>>631
本当に年内予定生産台数が埋まったから受注停止なのか?
「令和2年排出ガス規制」適応前の現行モデルが、予定生産数に達したから受注一時停止したんだと思ってたんだが。
www.honda.co.jp/info/20220428a.html
この文面だと、部品入荷遅れと11月生産分の「令和2年排出ガス規制」適応の為に受注一時停止した、としか読めないんだが。
スズキは「令和2年排出ガス規制」適応車で受注再開したのに、ホンダは11月以降生産分の目途が未だ立ってないのか。

>>632
人生初MTバイクなんで、出来れば新車購入したいんだよ。
中古車は変に弄ってあったり、価格が新車以上だったりするしね。

634 :774RR (ワッチョイ 8700-NnzJ [218.219.222.7]):2022/08/05(金) 16:51:27 ID:1aP1yIV20.net
>>633
法規対応に伴う、Honda二輪車の受注一時停止について
https://www.honda.co.jp/info/20220428a.html
Honda二輪車製品につきまして、2021年秋頃より現在もなお、
海外における新型コロナウイルス感染症に伴うロックダウン、
世界的な海上輸送・港湾の混雑、半導体供給不足などの複合的な要因により、
製品・部品入荷や物流の遅延が継続・長期化しており、生産・海外からの
入荷見通しは依然として不透明な状況が続いております。
また、日本国内向け二輪車に対して2022年11月生産分より「令和2年排出ガス規制」が適用※されることに伴い、

一部機種につきましては現行モデルの注文が生産計画に達した場合、
受注を一時停止させていただきます。

635 :774RR (ワッチョイ 8700-NnzJ [218.219.222.7]):2022/08/05(金) 16:53:45 ID:1aP1yIV20.net
一部機種につきましては現行モデルの注文が生産計画に達した場合、
受注を一時停止させていただきます。


ポイントはここね

636 :774RR (ベーイモ MM4f-Egey [27.253.251.141]):2022/08/05(金) 18:07:35 ID:ewCNqgQhM.net
仮に再開したとしても納車は来年だろうから

今年中にバイクに乗りたいなら、繋ぎで何かしらの店頭新車在庫でも買った方が良いね

637 :774RR (ワッチョイ df00-N924 [131.147.132.161]):2022/08/05(金) 18:45:02 ID:2MY5JkS10.net
大手のバイク屋は見込み発注してる場合があるから粘って色々周るのもアリ

638 :774RR (ワッチョイ 8700-NnzJ [218.219.222.7]):2022/08/05(金) 19:16:06 ID:1aP1yIV20.net
>>637
うん
俺は銀が欲しいから待つと言ったけど、
店は黒なら発注しているのがあるからそれなら先に入って来ると言ってた

639 :774RR (ワッチョイ 8700-NnzJ [218.219.222.7]):2022/08/05(金) 19:17:33 ID:1aP1yIV20.net
しかしGROMの黒は真っ黒すぎw

640 :774RR (ワッチョイ 8700-NnzJ [218.219.222.7]):2022/08/05(金) 19:33:27 ID:1aP1yIV20.net
因みに乗り出し総額が41万3500円で、手付金が1万円だった
しかしまだ店も発注が出来ていないw

641 :774RR (ワッチョイ bf43-LqEj [175.28.188.233]):2022/08/05(金) 20:15:55 ID:EM0ei1V10.net
ヨシムラマフラー付き1000キロ55万なら売ってもいいよ

642 :774RR (ワッチョイ bfa8-IWfx [103.163.0.112]):2022/08/05(金) 21:34:18 ID:XanHy0Sd0.net
色で迷ってんなら簡単にカウル交換できるんだから何でもいいやん

643 :774RR (ワッチョイ 7f41-UWOS [121.81.5.241]):2022/08/05(金) 22:11:34 ID:PkjCvCXN0.net
この手のバカは外装揃えて交換する手間かかるの無視するんだよな
自分はやらないから

644 :774RR (ワッチョイ c758-AVMS [114.148.183.9]):2022/08/05(金) 23:11:36 ID:UDTWqBJP0.net
“他人を馬鹿という人が馬鹿”

幼稚園の先生が正しかった事を証明してくれてありがとう

645 :774RR (スップ Sde2-kASx [1.66.98.175]):2022/08/06(土) 00:34:00 ID:kQ9k7fVGd.net
“他人を馬鹿という人が馬鹿”

言った人を馬鹿呼ばわりしてる幼稚園の先生もどうかしてると思うぞ
悪口を悪口で返すなんてなんの解決にならないし
ましてそれを幼稚園児に言い教えるとか
大人になってもそれが正しいと思ってしまうくらい影響力があるからね

646 :774RR (ワッチョイ 6bee-dyZ4 [106.174.101.247]):2022/08/06(土) 00:46:50 ID:E99qOai30.net
一生やってろ
くだらん

647 :774RR :2022/08/06(土) 04:24:56.84 ID:1vRW5MSA0.net
ここは若い人が多いのかな?
グロムなんて惰力でバイクに乗っていたいオジサンの玩具だよ
若い人は今のうちに大きいのに乗っておきなさい

648 :774RR :2022/08/06(土) 05:35:44.37 ID:s3bpe7E10.net
よ、ようちえんのせんせい!?!?!?!?!?wwwwwwwwwwwwww
ようちえんのせんせいのことを覚えてるような小学校低学年は免許取れませんよ?wwwwwwww

649 :774RR :2022/08/06(土) 08:19:51.25 ID:gtn6rvC50.net
何年か前に幼稚園の先生に乗ってたの思い出した

650 :774RR (ワッチョイ c358-TM3n [114.148.183.9]):2022/08/06(土) 10:39:49 ID:1COuxgu50.net
自ら基地外を補強していくスタイル
効きすぎてて草

651 :774RR (JP 0He2-rlrv [1.1.125.107]):2022/08/06(土) 11:43:33 ID:ox6ZnOwWH.net
幼稚園の先生がいうなら間違いないと思う

652 :774RR (ワッチョイ c358-TM3n [114.148.183.9]):2022/08/06(土) 14:08:01 ID:1COuxgu50.net
幼稚園の先生しか言えないのよね
人間の器が形成されていくなかで、バーカ!バーカ!とか4歳児くらいまでだから…

653 :774RR (オッペケ Srff-FiXa [126.166.204.33]):2022/08/06(土) 14:28:40 ID:p9T4iHyHr.net
皆に言われるのは言われた方が馬鹿で、1人で言ってるのは言った方が馬鹿

654 :774RR (ワッチョイ 4658-CNs3 [153.190.143.18]):2022/08/08(月) 01:54:26 ID:It51+Bas0.net
幼稚園の先生にのりたかった、次女の時は全力で行く

655 :774RR (ササクッテロ Spff-jsTR [126.33.211.191]):2022/08/08(月) 17:08:24 ID:pzoA9pOqp.net
ドリームに今日点検に行ったけど
展示車はあったけどなぁ

ただ受注停止だから複数の在庫あれば別だが展示車でも売らないんだろうなぁ

656 :774RR (スップ Sde2-XGu9 [1.75.155.81]):2022/08/08(月) 17:46:16 ID:SZygIiRSd.net
それレンタル用じゃないの

657 :774RR (ブーイモ MMce-g9L8 [133.159.149.167]):2022/08/08(月) 18:26:43 ID:zvAh70cRM.net
新規制があるから既にメーカー自体へ注文済みのやつでも10月までの生産間に合わなければ、来年のマイナーアップ後の納車になる可能性があるみたい

658 :774RR (ワッチョイ a29c-jsTR [61.206.245.62]):2022/08/08(月) 19:06:06 ID:it4IlpBC0.net
>>656
いや違う
普通に展示してある店内に
ただ受注停止してる現状で売るかどうかはわからない

659 :774RR (ワッチョイ c325-rlrv [114.186.214.64]):2022/08/08(月) 19:50:32 ID:ArmCVwQ30.net
そこ聞いて確認しなきゃ

660 :774RR (ワッチョイ a29c-jsTR [61.206.245.62]):2022/08/08(月) 21:14:42 ID:it4IlpBC0.net
まぁ明日からお休みみたいです
GROMはそこまで殺到してる訳ではないのな

661 :774RR (ワッチョイ 3b00-9BhZ [218.219.222.7]):2022/08/08(月) 23:44:41 ID:qUADcAHI0.net
ホンダの車種毎の生産予定台数が基準なので、
実際の受注が多いか少ないかとはちょっと違う
受注数は少なくてもそれが生産予定台数に達していたら受注を受けなくなる
ホンダの社内ではこの車種はこれぐらい出るだろうという話だから

662 :774RR (ワッチョイ 3b00-9BhZ [218.219.222.7]):2022/08/08(月) 23:47:10 ID:qUADcAHI0.net
だから生産には苦労しているみたいだけど、
カブの110はまだ受注停止にはなっていないし

663 :774RR (ササクッテロ Spff-jsTR [126.33.211.191]):[ここ壊れてます] .net
ドリームの新車や中古で検索をしてもGROMのJC92はヒットしない
昨日の在庫のシルバーがあった店名を出したら盆明けに問い合わせ殺到するのだろうか?
店に迷惑かける可能性あるし、欲しい人も居れば気持ちも解るし迷うw

664 :774RR (ササクッテロ Spff-jsTR [126.33.211.191]):[ここ壊れてます] .net
あっ!
もしかしたらキャンセル車かも!

665 :774RR (テテンテンテン MMce-+tjP [133.106.49.132]):[ここ壊れてます] .net
新規性は要試乗だな

高回転型でなくなおかつギリ高速乗れるくらい速いのがグロムの売りだから

666 :774RR (ササクッテロ Spff-jsTR [126.33.211.191]):[ここ壊れてます] .net
確認したらネットに載せて無い在庫車らしい
でもぶっちゃけGROMが欲しいみたいな待ちの方とか居ますか?

667 :774RR (ワッチョイ 4e43-MKoU [175.28.188.233]):[ここ壊れてます] .net
愉快犯出現中!

668 :774RR (ササクッテロ Spff-jsTR [126.33.211.191]):[ここ壊れてます] .net
>>667

> 愉快犯出現中!

やっぱ店は伏せとくわ
地元の純粋に好きな方が買うのが1番だし

669 :774RR (ワッチョイ 22af-SeKl [125.0.183.78]):[ここ壊れてます] .net
去年の同じ時期と似た感じだな
ドリームで
去年5月くらいに入荷目処立ったらTELくれるって待ってて
ようやく在庫状況見てたら入荷してたから店行ってみたら
契約してないとダメですって言われた
はあ?って事で年明けに在庫ある店で買ったわ

今年のゴールデンウィークまでくらいは
いろんな店に結構在庫あったんだよなあ

670 :774RR (アウアウウー Sadb-eDUT [106.130.188.82]):[ここ壊れてます] .net
現行グロム売ってねえーよ
縁がなかったと一旦あきらめろん

671 :774RR (ササクッテロ Spff-jsTR [126.33.211.191]):[ここ壊れてます] .net
>>670
あったよ昨日
知人に先程、知人に教えて上げたら急いで見に行かれました

672 :774RR (JP 0He2-rlrv [1.1.125.111]):[ここ壊れてます] .net
>>668
大げさなw
納車待ちの車両は普通に展示したままだよ
状況考えたらそんなところ

673 :774RR (ササクッテロ Spff-jsTR [126.33.211.191]):[ここ壊れてます] .net
>>672
いいえ
販売車両です
確認しましたので

674 :774RR (ワッチョイ 4658-QoI+ [153.156.109.129]):[ここ壊れてます] .net
今月GROM納車したけど、ホント楽しいなぁこのバイク。

675 :774RR (ワッチョイ a2ee-kRyr [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
グロムの購入年齢層ってのは若い人が多いのかな?

676 :774RR (ワンミングク MM52-ZQB+ [153.250.52.103]):[ここ壊れてます] .net
若いの見たことないわ

677 :774RR (ワッチョイ a2ee-kRyr [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
なんだかスレの民度が低いからさ
って若い人への偏見だね
失礼

678 :774RR (ササクッテロル Spff-2x6Z [126.233.204.156]):[ここ壊れてます] .net
×若い人への偏見
○バカが多いだけ

679 :774RR (ワッチョイ a2ee-kRyr [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
今の若者のエントリーバイクってのはどんなのなんだろ
我々の頃は16歳になると原付免許を取りに行ったもんだけど今は世の中に原付バイクが全然無いから免許取らないのかな?

680 :774RR (ワッチョイ a2ee-XGu9 [27.83.150.197]):[ここ壊れてます] .net
>>679
クロスカブとかPCXとか。。。

681 :774RR (アウアウウー Sadb-eDUT [106.130.188.108]):[ここ壊れてます] .net
もう型落ち買うかしないのか?
現行中古も見当たらない

カッコはいいけど五速に拘りたいんだよな
誰か背中押してくれよ

682 :774RR (ワッチョイ 3b00-9BhZ [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
俺は新車の受注再開を待つ
もう手付金も払ったしw

683 :774RR (ササクッテロ Spff-jsTR [126.33.211.191]):[ここ壊れてます] .net
昨日も書いたけど、既にお客様に行き渡ってる場合に稀にドリームに入荷してる様です
店が受注停止前にオーダーをかけた商品って事になりますが

ただ受注停止してる商品の在庫をホームページには載せられないので店頭に行かないと解らない、そんなケースもあるみたいですよ

684 :774RR (ワッチョイ 22a9-FnF/ [123.48.174.163]):[ここ壊れてます] .net
自分が買えてるなら某ドリームで在庫あったって一言書き込むだけで終わりだろ承認欲求強すぎてウザがられてるの気づけや

685 :774RR (ワッチョイ 4e43-MKoU [175.28.188.233]):[ここ壊れてます] .net
かまって欲しくてたまらんのやろな

686 :774RR (ブーイモ MM7e-SeKl [163.49.212.189]):[ここ壊れてます] .net
在庫のあるドリーム知ってる俺すげー
みんなもっと羨ましがってくれ
って感じだろうな

687 :774RR (ササクッテロラ Spff-cw3q [126.193.39.191]):[ここ壊れてます] .net
ドリームだけど商談中とか契約済み車両とか貼ってあるの意外は在庫なんだろうか?

688 :774RR (ワッチョイ 22a9-FnF/ [123.48.174.163]):[ここ壊れてます] .net
そんなんドリーム店員しか知る訳無いのになんでここで質問するの?

689 :774RR (ワッチョイ 3b00-9BhZ [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
うん
自分でその店に聞けや!!案件
コミュ障がwwwwww

690 :774RR (ワッチョイ 3b00-9BhZ [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
店に聞いたらこういう回答があった報告なら意味もあるけど、
なんだろうか?とか阿呆かwwwwww

691 :774RR (スップ Sde2-XGu9 [1.75.154.239]):[ここ壊れてます] .net
別バイクで聞いた事あるけど、レンタル用を展示してるだけっていう事もあるし、新車登録済みで売れ残ってるのもある。

692 :774RR (ワッチョイ 4217-2/qJ [45.75.4.150]):[ここ壊れてます] .net
実物見れるだけでも御の字です

693 :774RR (ワッチョイ 6bf3-P9m4 [106.73.147.226]):[ここ壊れてます] .net
92の新車納車しました~って書き込みも久しく見てないな

694 :774RR (ワッチョイ 0641-2x6Z [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
バイク屋がわざわざ仕事のこと書き込むわけねえだろ

695 :774RR (ワッチョイ 4e43-MKoU [175.28.188.233]):[ここ壊れてます] .net
ホント昔から夏は国語力ない馬鹿多くなるな

696 :774RR (ササクッテロ Spff-9VXN [126.34.20.92]):[ここ壊れてます] .net
言うほど夏だけか?

697 :774RR (ワッチョイ 76ee-eDUT [113.148.107.59]):[ここ壊れてます] .net
新車は愛媛かよ

田舎すぎて遠い

698 :774RR (ワッチョイ 3758-9Xv3 [124.100.7.132]):[ここ壊れてます] .net
一般的なミニサーキットでNSR80とどっちが速く走れますか?

699 :774RR (ササクッテロル Spff-2x6Z [126.233.208.242]):[ここ壊れてます] .net
一般的()てつければ大体何とかなると思ってんの、
本当に頭の悪さ露呈してるだけだからな

700 :774RR (ワッチョイ a2ee-XGu9 [27.83.150.197]):[ここ壊れてます] .net
とは言え、日光サーキットで、と書かれても答えきれないだろう。頭が悪いから分からんだろうけど。
腕による、人による。これが一般的な答え。

701 :774RR (ワッチョイ f7aa-Uod3 [60.81.108.88]):[ここ壊れてます] .net
サーキットのサイトにコースレコードとか載ってるでしょ
自分で調べれば良いだけ

702 :774RR :2022/08/12(金) 16:48:00.26 ID:fofeULWU0.net
旧車のNSRだと特にサーキット走行だと、
パーツ供給に不安があるから現行モデルのGROMが俺のお勧め
レースベース車もあるし

703 :774RR (ワッチョイ 4fee-ur7n [113.148.107.59]):[ここ壊れてます] .net
z125からの乗換した人いますかね?
グロム売ってないからz125にしようか悩み中
誰か止めて欲しいんだわ

704 :774RR (ワッチョイ 9b25-X6ft [114.180.62.231]):[ここ壊れてます] .net
>>703
ハゲのコロッケデブのオッサンが言ってると思うと
知らねーよバカって思う

705 :774RR (ワンミングク MMbf-Kbzw [153.250.52.103]):[ここ壊れてます] .net
似て非なるもの
ザクとグフぐらい違う

706 :774RR (ワッチョイ efa8-CWLH [103.163.0.112]):[ここ壊れてます] .net
それなら旧型買ったほうがいいと思うがな

707 :774RR (オッペケ Sr4f-G2n9 [126.193.190.176]):[ここ壊れてます] .net
4stだらけのミニレースに2st持ち込んで、22台ゴボウ抜きとかしてる無粋なのも居るみたい

708 :774RR (ワッチョイ 6b74-LRxb [116.90.207.127]):[ここ壊れてます] .net
2ストと言えば、いい加減公道走行を禁止にすべきだろ。
排ガスがクセ~し、その辺がオイルまみれになって環境性能が糞過ぎる

709 :774RR (ササクッテロ Sp4f-bFzk [126.34.23.48]):[ここ壊れてます] .net
そんなこと言い出したら4スト旧車も全部禁止になっちゃうだろ

710 :774RR (アウアウウー Sa0f-msUI [106.129.180.95]):[ここ壊れてます] .net
バイクどころか数年前の車も走れんくなるわ

711 :774RR (ワッチョイ fbb9-4lOq [170.249.122.28]):[ここ壊れてます] .net
JC92が5速になった今、Z125新車で欲しがる奴なんて居るんか?

712 :774RR (ワッチョイ 0f41-T8w+ [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
バカがブリブリ騒音撒き散らして環境性能とか言っちゃうのほんと草

713 :774RR (オッペケ Sr4f-SOMV [126.253.177.191]):[ここ壊れてます] .net
1か月ぶりに乗れたけど気持ちいいなぁ
軽快でなんのストレスもない
心が洗われるようだ
ドラレコつけるか悩んでるが乗る頻度少ないからなかなかつけるに至らない

714 :774RR (ワッチョイ 9b58-zd3y [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
z125と悩む意味がわからんなぁ
本当に似て非なるものだし別物って禿同だわ
そしてZ125はカタログ落ちしグロムは大人気って、市場の答えも出てると思うんだけど…

715 :774RR (ワッチョイ 1bf4-457Q [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>698
NSR80

716 :774RR (スップ Sdbf-LRxb [1.75.7.109]):[ここ壊れてます] .net
煽り耐性の無い2ストのりが湧いてんのなw

717 :774RR (ワッチョイ 6b74-LRxb [116.90.207.127]):[ここ壊れてます] .net
旧車の4ストも禁止でいいよ
乗ってる奴もバイクも糞ばっかだし

718 :774RR (ワッチョイ 9fee-msUI [125.52.82.158]):[ここ壊れてます] .net
現行しか走れないってことになるんだが、変わったばっかの排ガス規制に対応してない車バイクって8~9割じゃね、誰も車もバイクも乗れないな

719 :774RR (ワッチョイ 0f20-c69Y [153.211.150.116]):[ここ壊れてます] .net
>>717
旧車って、たいがいフォーストなんじゃね。

720 :774RR (ワッチョイ ef2b-VFNe [159.28.163.125]):[ここ壊れてます] .net
さすがにそんな規制入れるわけない

721 :774RR (ワッチョイ 9fee-BaTO [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
俺は初めて乗ったバイクから乗り継いだ4台目まで全部2stだったから最初は4stのエンブレがすごく嫌いだった
逆に4stに乗り慣れた今は2stのエンブレの無さに恐怖を感じたよ
よくこんなもん乗ってたなって思うね
もう乗る事はないだろうけど

722 :774RR (ワッチョイ fbf3-gfXk [106.73.32.192]):[ここ壊れてます] .net
z125の方がメーターと外観が好きだったけど
結局中身でJC92にしてしまった

723 :774RR (ワッチョイ fbf3-RNYG [106.73.147.226]):[ここ壊れてます] .net
昨日ちょっとの時間カバー外して停めてたらバイクセンターのチラシ貼られてた
調べたら窃盗の危険ありとか色々宜しくない事書かれてて怖くなってきた

724 :774RR (バッミングク MM7f-Bl07 [125.207.245.209]):[ここ壊れてます] .net
ご愁傷様

アブスのディスクロックと地上ロックをおススメしとく

グロム程度ならこれくらいやっとけば大丈夫じゃね?
多分・・・

725 :774RR (ワッチョイ 0f41-T8w+ [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
持ってもないものどうやって盗まれるんだか

726 :774RR (ブーイモ MM7f-gfXk [133.159.151.84]):[ここ壊れてます] .net
>>723
不安なら一時的にでも家の中に入れてみては?
通勤に使ってるとかだと厳しいかもしれんが

727 :774RR (ワントンキン MMbf-RNYG [153.158.4.244]):[ここ壊れてます] .net
あれ窃盗の噂も特に根拠ないみたいだけどね

728 :774RR (ワッチョイ fbee-ur7n [106.174.101.247]):[ここ壊れてます] .net
レクサスのSUVやハイエースならまだしも、
GROMなんてAirTag仕込んでおくだけで十分

729 :774RR (ワッチョイ 3b25-ifxi [58.93.30.225]):[ここ壊れてます] .net
JC61の油温が10%くらいの坂道を登っている時に120℃(エニグマのアプリで計測)、平地で流している時は95℃ぐらい何だけれど
やっぱりオイルクーラーを取り付けたほうがいいのかなぁ?

730 :774RR (ワッチョイ 7b43-sRFl [202.226.231.135]):[ここ壊れてます] .net
92に乗り換えたほうが良い

731 :774RR (ワッチョイ bb00-7Okv [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
まあ空冷は水冷に比べて、
冷却機能が弱いのは物理的な構造で仕方がない

732 :774RR (スップ Sdbf-3nPD [49.96.238.208]):[ここ壊れてます] .net
純正センサでの油温ならセンサ位置がシリンダなのでオイルパンの油温より高くでるよ
もしそうなら20℃くらい高くでるという話だから気にしなくて良いと思う

733 :774RR (ワッチョイ efa8-CWLH [103.163.0.112]):[ここ壊れてます] .net
エンジンノーマルならオイルクーラーなんて必要ない

734 :774RR (スップ Sdbf-LRxb [1.75.6.179]):[ここ壊れてます] .net
日本より暑い国で普通に乗られてるんだしな

エンジン周りを弄れば致命的な故障リスクが増えるだけでしょ

735 :774RR (ワッチョイ 3b25-CTuR [58.93.30.225]):[ここ壊れてます] .net
小型軽量で構造がシンプル、パーツも迷うくらい沢山の種類が売っていて、改造の選択肢が豊富な状況なんだからデメリットを理解した上で改造するのはいいと思うけれどな
もちろん、一切改造をしないで吊るしのまま乗るのもありだと思う

736 :774RR (スップ Sdbf-LRxb [1.75.7.233]):[ここ壊れてます] .net
理解せずにパーツ交換する奴が大半だから

737 :774RR (ワッチョイ abaa-nhkz [126.241.239.182]):[ここ壊れてます] .net
理解してる人は変えた後のメリットデメリットが大体想像通りになるんだよな

738 :774RR (ササクッテロル Sp4f-bFzk [126.236.7.231]):[ここ壊れてます] .net
世の中には弄ることが目的になってる奴とかいるからね
自分はとりあえず乗ってみて気になった部分をどうしたいか?考えてから弄るけど

739 :774RR (ワッチョイ 0f41-T8w+ [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
メリットデメリットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカがもの聞く時に使う言葉じゃんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

740 :774RR (バットンキン MM8f-LRxb [114.150.0.41]):[ここ壊れてます] .net
不具合の発生はいじった箇所やパーツから発生する場合が多い

なのにバイク自体の欠陥だと大騒ぎするカス多すぎな件について

741 :774RR (スップ Sdbf-VZNF [1.75.158.26]):[ここ壊れてます] .net
プロコン考えるって基本中の基本ではあるけどな。

742 :774RR (アウアウエー Sa3f-odq5 [111.239.168.117]):[ここ壊れてます] .net
花王メリット( ˘ω˘ )カユクナル

743 :774RR (オッペケ Sr4f-7FT8 [126.204.247.149]):[ここ壊れてます] .net
まあメリットしかないわな

744 :774RR (ワッチョイ 6b74-LRxb [116.90.207.127]):[ここ壊れてます] .net
でメリット

745 :774RR (ワッチョイ 9b25-X6ft [114.180.62.231]):[ここ壊れてます] .net
De・メリット

746 :774RR (スプッッ Sdbf-X6ft [49.98.8.203]):[ここ壊れてます] .net
de~メリっとプリキュア

747 :774RR (ワッチョイ 2b4f-eFZM [222.147.150.111]):[ここ壊れてます] .net
カスタムってのはメーカーが10年10万kmとか想定してたっぷり開発費かけて作ったバランスを壊していくってことだからな
しかし欲しい機能の強化目的であれば是非もない
肉体改造が許されるならピッチャーも利き腕10cm伸ばす奴もいるだろうよ
試合中に腕が千切れる可能性があるとしてもね

748 :774RR (ササクッテロル Sp4f-SQyX [126.236.21.117]):[ここ壊れてます] .net
今ドリームでシフトリンクを発注してもらい保証交換待ちなんですが
恐らくN含めた低速ギア付近の入りの問題は解決しないだろうな
期待したらアカン奴やね!?
期待せんとこ

749 :774RR (ワッチョイ 0f41-T8w+ [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
バカは交換したらなんでも良くなると思っちゃうんだよな

750 :774RR (ワッチョイ ebf3-bqc0 [14.10.5.64]):[ここ壊れてます] .net
Nに入れにくいのは分かるけど、低速ギア付近の入りの問題て何?

751 :774RR (ワッチョイ 9f9c-SQyX [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
>>750

> Nに入れにくいのは分かるけど、低速ギア付近の入りの問題て何?

Nに入り難い方は確かめて欲しいんだけど
症状のある方は入り難いのは実はNだけじゃない筈です

例えば信号で停車した時に忘れて気付かずに3速や2速に入れたままクラッチ握って停車した時に発進時に1速に入れようとしてもNみたいに入らない症状が俺の個体には出てます
皆さんも一度確認してみて下さい

752 :774RR (ワッチョイ 9f8b-3nPD [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
それミッションの構造的にどんなバイクでも起こるんじゃね?

入らないときは半クラッチ挟めばはいるよ

753 :774RR (ワッチョイ 9f9c-SQyX [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
>>752

> それミッションの構造的にどんなバイクでも起こるんじゃね?
>
> 入らないときは半クラッチ挟めばはいるよ

マジレスしますが、確かに半クラやクラッチ切ればですが、それでも半クラ1発で入らないのは結果的に危険ですよ

少なくとも自分が所持してる他のバイクでは起こりません

754 :774RR (ワッチョイ 9f8b-3nPD [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
>>753
停車中に半クラッチするのが危険なの?

755 :774RR (ワッチョイ cbaa-GVrT [60.106.173.29]):[ここ壊れてます] .net
俺の92も低速ギヤやNが入らない時は全く入らないな
クラッチの切れを疑ってたけどどれだけ調整しても入らない時はガキッと引っかかって入らない
ガッチリくんとキタコのシフトリンクを導入したけどこれに関しては効果なし
個体差なのかそれとも5速ミッションになった弊害なのか分からんけど
ちなみにオイルを0w-30のG4にしたら悪化した

756 :774RR (ワッチョイ 9f8b-3nPD [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
>>755
低速ギヤに入らないときがあるってのは停止中であってるよね?

最初に乗ったバイクがそうだったからそういうものだと思ってたわ

757 :774RR (ワッチョイ 9f9c-SQyX [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
危険ってのは1発で入らず後続車も居たりしたら危険って意味です

話戻りますが対策品のリンクなど今現在無いのであれば、何れはリコールになるんじゃないかな
道路上で立ち往生する位の症状に近いので忘れた頃にリコールされると思うけどね

758 :774RR (ワッチョイ cbaa-GVrT [60.106.173.29]):[ここ壊れてます] .net
>>756
いや走行中も
最初はブリッピングミスって回転数合ってないのかと思ってたけど
普通に走ってる時は問題ないんだけど信号とかで停車する際、回転数が低い時に3速→2速って落とすとたまにガキッと弾かれる
まぁ弾かれたら再度ブリッピング入れてシフトダウンするだけなんだけどな

759 :774RR (ワッチョイ 4b0d-SqQs [220.208.58.205]):[ここ壊れてます] .net
>>611
ちょっと言ってる意味がわからないダックスに買い換えろ

760 :774RR (ワッチョイ 9f8b-3nPD [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
後続車がいるのに発進までそのままにしてるのが理解できないですが

ギヤが回ってない状態でシフトチェンジできないというのはバイクのミッションの構造上少なからず起きるものです

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15212200/

対応スキルを身につけておくことをお勧めします

761 :774RR (ワッチョイ 9f9c-SQyX [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
>>760

> 後続車がいるのに発進までそのままにしてるのが理解できないですが
いや発進までそのままにして無いからw
信号変わる迄に何とか一速に入れようとしても間に合わない位に入らないんだわw

> ギヤが回ってない状態でシフトチェンジできないというのはバイクのミッションの構造上少なからず起きるものです
>

少なからずじゃないっすね
毎回起きるんだからw

762 :774RR (ワッチョイ 9f8b-3nPD [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
>>758
停止中のみの話だと思ってました
すいません

減速時には積極的にエンブレ使う派なのでなったことないっす

763 :774RR (ワッチョイ 9f9c-SQyX [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
まぁニュートラルに入り難い方は一度意識して確かめてみてください
何も無ければ、それで良いし

764 :774RR (ワッチョイ 9f8b-3nPD [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
>>761
それは「入り難い」とは言わないのでは?

765 :774RR (ワッチョイ 9f9c-SQyX [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
>>764
じゃあ何と言うんですか?入らないですかw
まさか入れれ無いとか屁理屈を言わないで下さいね

766 :774RR (ワッチョイ 3b81-ELkN [112.137.89.195]):[ここ壊れてます] .net
遊びが多すぎるだけじゃないのかねえ

767 :774RR (ワッチョイ 9f8b-3nPD [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
>>765
Nと低速ギヤの発生状態を分けて書けばいいだけでは?

最初の文章で「入り難い」はNだけにかかっていて低速ギヤにはかかっていませんというのは無理がありすぎる

768 :774RR (ワッチョイ 9f9c-SQyX [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
>>766
そうかもですね

とりあえずシフトリンク交換や調整の予定になりますので補償交換で様子見になると思います

769 :774RR (ワッチョイ 9f9c-SQyX [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
>>767
ハァー
疲れるわw

770 :774RR (スッップ Sdbf-Lyl8 [49.98.225.71]):[ここ壊れてます] .net
Nに入り辛いだけなら右側の星型のあれ周りで直るだろうけど全部のギアだとフォークとかギアそのものでしょ
そうなると全分解しないといかんから面倒だね

771 :774RR (ワッチョイ cbaa-nhkz [60.87.223.80]):[ここ壊れてます] .net
>>747
知識の全くない人でも定期点検に出していれば大きなトラブルを起こしにくいというだけね
負担の大きなところは強化するとか消耗品と割り切って乗るのも自由
ノーマルはどんな人が乗っても無難に作られてるだけで各自にとってベスト、ベターではないよ

772 :774RR (ワッチョイ 9b58-zd3y [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
俺はパンツも自作
まで読んだ

773 :774RR (ワッチョイ cbaa-nhkz [60.87.223.80]):[ここ壊れてます] .net
>>753
>それでも半クラ1発で入らないのは結果的に危険ですよ
半クラで変えようとするのがそもそも間違いでは?
2速ならまだしも3速から止まったまま1速に落とすのは上の人も行ってるように構造的に難しいでしょう

774 :774RR (ワッチョイ ddf3-73gh [106.73.32.192]):[ここ壊れてます] .net
停まったままだと難しいから私の場合は
クラッチ握ったまま人力で少し前後に動かしてる

775 :774RR (オッペケ Srb1-vVG/ [126.157.86.69]):[ここ壊れてます] .net
構造的に停った状態でギヤを変えるのは
位置によって入ったり入らなかったりするのは仕方ないのでは?

776 :774RR (ワンミングク MM29-MK7q [114.150.18.17]):[ここ壊れてます] .net
走行中に人が飛び出してきたりして3速で急遽止まった時とかすんなり1速まで落ちないから面倒臭いよね
後ろの車に気遣うし

777 :774RR (ワッチョイ 23ee-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
だからクラッチの切れが悪いんだって
どうしても気になるならクラッチ周りを一度分解して摺合せしながら丁寧に組み付けしてみ

778 :774RR (ワッチョイ ddf3-dwtG [106.73.226.224 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
jc75型の中古を買おうと思うんだけど、フェンダーレスにカスタムしてる車両って泥はねヤバい?
自分の背中まで汚れるようなら候補から外そうと思うんだけど

779 :774RR (ワッチョイ 8b41-NoEU [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
バカはなんでものみて判断つかないんだろうな
フェンダーレスなんて普通の感性持ってるなら見たらどんな結果になるかわかるだろ
異常者多いよなーここ

780 :774RR (アウアウエー Sa93-EYXG [111.239.178.69]):[ここ壊れてます] .net
>>778
マジで背中に一直線の泥汚れがつくよ

781 :774RR (ワッチョイ 23ee-5wuK [27.83.150.197]):[ここ壊れてます] .net
フェンダーレスだけじゃ分からないけどな。

782 :774RR (ワッチョイ a507-K/k5 [36.53.232.183]):[ここ壊れてます] .net
グロムのそれは大型バイクとかのフェンダーレスとワケが違うぞ
リヤタイヤの半分がハミ出るんだから、結果は火を見るより明らか
雨はもちろん、濡れた路面通過するだけでヘルメットまで汚れる

783 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
タイホンダのミッションにまともな操作感を求めてるのがアホらしい。
とくに新車降ろし直後。
純正ミッションをいくら純正新品部品交換でOHしてみても改善など期待できない。
まず自分でミッションに合うエンジンオイル探してみれば?油量と種類。
あと駆動チェーンをまともなメーカーのまともなチェーンへの交換。遊びは、多めで。
あとは、街乗りでもクラッチ無しのブリッピングのみでガシャンガシャン
パワーシフト繰り返して当たり付けるのがタイホンダ製ミッションの馴らしに一番効果的。
パワーシフト繰り返してると覿面ミッションの入りがスムーズになってくる。
本来HRCベース車に付いてる点火カットボタンが公道仕様車にも欲しいところ。

いやならアフターパーツメーカーのミッションに交換すれば?
いくらでも出てるだろ?

784 :774RR (アウアウウー Sad9-ENtR [106.146.58.194]):[ここ壊れてます] .net
一個前のモンキー125だけど、シフトダウンはクラッチなしでガンガン入る
5速は渋いの?

785 :774RR (ワッチョイ 8b41-NoEU [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
>>781が何もわからないのがよくわかった

786 :774RR :2022/08/20(土) 09:17:31.60 ID:EmJTi4r/p.net
>>784
渋いね
シフトガイド辺りに問題あるんだろう
タチの悪い事に慣らしが終わるタイミングから悪化しだすのが絶望感が漂うって感じです

787 :774RR :2022/08/20(土) 09:33:37.36 ID:QZPpG3oc0.net
グロムはポンコツ!(高度な情報戦)

788 :774RR :2022/08/20(土) 09:49:51.94 ID:EmJTi4r/p.net
>>783
ミッションが問題じゃねーと思うけど
周辺部品のシフトガイドやシフトリンクに問題あるだけで
これらを対策品出せば解決してるのは他のユーザーのレポからも明らかじゃね?

789 :774RR :2022/08/20(土) 10:29:09.27 ID:925170mAr.net
>>788
あの人はその辺全てひっくるめてミッションと呼んでるだけだと思うよ
どんな部品を使ってるかまでは知らないでしょ

790 :774RR :2022/08/20(土) 11:01:08.95 ID:CZYUvTH50.net
>>784
クラッチなしで落とせるのって色々大丈夫か?

791 :774RR (ワッチョイ 1d4f-4Erx [202.84.57.209]):[ここ壊れてます] .net
最初はいいかもしれんが
年数、走行距離がかさんでいけば不具合は出るよ

792 :774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196]):[ここ壊れてます] .net
>>791
慣らし終わる付近の話を経年劣化と一種にします?

793 :774RR (ササクッテロラ Spb1-AA8i [126.167.30.194]):[ここ壊れてます] .net
アクセル抜いた瞬間にシフトダウンするってテクは一応あるにはあるな
常用するもんではないだろうが

794 :774RR (ベーイモ MMeb-LrL2 [27.253.251.174]):[ここ壊れてます] .net
アクセル抜いた瞬間とクラッチ握ったときと同じ状況やろ。何の問題もない。

795 :774RR (ワッチョイ 23da-udu0 [125.196.213.193]):[ここ壊れてます] .net
ダウンでも同じってのか頭悪いとしか

796 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
タイホンダ車のミッションは、ノークラシフト使って
あえて荒い操作でシフトドラムやシフトフォークの当たり面、ドグに
当たりを付けてかないと永遠に入りの悪いシフトフィールが残る。

スピンドルのベアリング支持パーツやシフトペダルリンクのピロ化なんて
所詮、当たりの付いていない入りにくいままのミッションをある程度誤魔化してるだけ。

797 :774RR (ベーイモ MMeb-LrL2 [27.253.251.226]):[ここ壊れてます] .net
>>795
君の知識とやらを具体的によろ。

798 :774RR (オッペケ Srb1-vVG/ [126.193.175.31]):[ここ壊れてます] .net
>>793
シフトダウンの時はアクセル開けるでしょ

799 :774RR (オッペケ Srb1-vVG/ [126.193.175.31]):[ここ壊れてます] .net
>>796
Nに入りにくいのが動かないか勢いで行き過ぎるかで
Nに止まりにくいのならピロ化は有効よ

800 :774RR (アウアウウー Sad9-udu0 [106.130.195.206]):[ここ壊れてます] .net
ノンクラッチシフトダウンできるから(ドヤで色々痛めながら走ればええやんw
売るときにわかりっこないしね

801 :774RR (オッペケ Srb1-vVG/ [126.157.205.20]):[ここ壊れてます] .net
ドグクラッチなんでシンクロみたいに簡単に減るものでも無いでしょ

802 :774RR (ワッチョイ e3a9-ENtR [115.38.148.29]):[ここ壊れてます] .net
停止線目がけてブレーキしながらクラッチなしでドカドカ落としてるけど
スコスコ落とせて気持ちいいんだわ

803 :774RR (ワッチョイ 0b58-mB6F [153.190.143.130]):[ここ壊れてます] .net
jc75買って試走してみたけど
1速にミートするときは吹かさないと難しい?
それとも熱ダレしてたのか分からないけど
軽い傾斜の発進でアイドルミートでエンスト
初125で下手なだけなんだろうか・・・

804 :774RR (ワッチョイ 4d43-16jk [114.142.101.218]):[ここ壊れてます] .net
ゴミを買っただけじゃないか?
92買えばよかったのに

805 :774RR (ワッチョイ e3a9-ENtR [115.38.148.29]):[ここ壊れてます] .net
>>803
教習所の癖でアイドリングで繋ごうとするとエンストするよ
必ずアクセルを少し開ける必要がある
他のバイクでも少し開ける方がいいよ

806 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
今年の生産予定分はもう売り切れで、
来年の生産予定が出ないとホンダが受注しないからなあ…
販売店には予約して手付け金も打ったが納車は半年先とかになりそう

807 :774RR (ワッチョイ 4d58-xyTa [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
>>803
ギア比が92が一速なら6175は1.5速くらい
俺は初めてで理解したけど初心者はエンストするかもね

808 :774RR (ワッチョイ ddf3-MK7q [106.73.147.226]):[ここ壊れてます] .net
>>806
半年で済めば良いね

809 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>800
タイホンダのミッションは、クラッチ使ってシフトすると
入り切らなかったり抜けたりを頻発するからな。
その方がドグミッションは、痛みやすい。
ドグの角が丸まったりテーパーが付いて抜け癖が付いてくる。

パワーシフトを確実に行うことで
確実に駆動トルクやバックトルクが無くなったタイミングにシフトされる
=アクセル操作の前にシフトペダルへ入力操作しとく
を常に心がけるとドグの当たり面全体に当たりを出し易く
入りのシブいミッションの馴らしが早く進む。

クラッチ使って入り難い入り難いばかり繰り返すとドグの角ばかり痛んで
抜け癖が付いてくだけで逆馴らし(こちらの方が痛む)が進むだけな。
丁寧に痛めてるだけ。

ドグ自体の入りを良くする馴らしと操作法を心がけミッション馴らしが進んでれば
グロムでもスピンドル支持パーツやらペダルのピロリンクなんて要らない。

新車HRCレースベースの即レース仕様で何1000kmも馴らしなんてできねえし
点火カット使ってシフトで抜け&蹴られることあるからって場合に「力ずく」で
抜け&蹴られを起こす確立を減らす為のスピンドル支持なりピロリンク。

810 :774RR (ワッチョイ 4d58-xyTa [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
無知無意味な長文を書く情熱を勉強に使えてたなら、バイク屋のバイトくらいは出来たのかもね

811 :774RR (ワッチョイ 23ee-5wuK [27.83.150.197]):[ここ壊れてます] .net
反論出来ない時はいつもこれでちゅね。

812 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
グロムのミッションは、
パワーシフトを極力常用し「ガチャン!ガチャン!」
と確実に入れて当たり面に「強い当たり」が付けていかないと
永遠に入りの渋いボロミッションのまま。

ホンダ国内製造の大型車種のミッションみたいに「ニュル〜ニュル〜」みたいな
フェザータッチの入ったか入ってないかも分からないのに
結局入ってた(偶に肝心なとこで裏切られる)みたいなフィーリングは、
永遠に訪れない。

昔からある郵政カブや新聞配達カブの「ガチャン!ガチャン!」の劣化版がグロム。

813 :774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196]):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/2dn6cCH4r-c

立ちゴケするのはシート高や足付きの悪さは無関係らしいぜw

814 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
あと個人的にオイルは、まあまあの使ってる。
スノコレッドフォックスフルシンセ10W-40ベースで
街乗りと練習用でほぼ下駄代わりサブなのでモリブデン系添加剤を少量添加。
コスパ重視なのでミッションフィールが悪化しない限りオイル交換しない。
最低5000kmオイル交換しないし前回は、9000km以上交換してなかった。
ともかくスノコのフルシンセは、オイル劣化し難い感じ。結局距離単価が安い。

クラッチは、スプリングを全部キタコの強化に交換してるせいか
モリブデン系添加剤少量入れても滑りは、今のところ起きたことがない。
エンジン周り給排気含めクラッチスプリング以外フルノーマル。

ちなみにレース用途とは、目的が全く異なるので参考になんないけど。

815 :774RR (ワッチョイ 1d43-16jk [202.226.231.135]):[ここ壊れてます] .net
なんで長文?

816 :774RR (アウアウウー Sad9-lh++ [106.154.9.108]):[ここ壊れてます] .net
なんか見ていて残念
プライベートでだれにも構ってもらえない人みたい

817 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>815
練習しようと思って早起きしたのに雨やまないで暇なんですよw
コーヒーの出涸らし啜りながら暇つぶしの書き込み。

ウエットまで練習する気無いけど・・・雨止んだらちょい練習に出る予定。

818 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>816
構ってくれてるじゃんw
だから長文タレ流しがやめられない。

819 :774RR (ワッチョイ 8b41-NoEU [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
言い訳だけうまいタイプのゴミ

820 :774RR (アウアウウー Sad9-lh++ [106.154.8.88]):[ここ壊れてます] .net
>>818
そりゃネットだからね
プライベートでって言ってるだろ
字が読めないのか?

821 :774RR (ベーイモ MMeb-LrL2 [27.253.251.222]):[ここ壊れてます] .net
azの安っすぃオイルで10万キロなんも問題ないんだがwww これが結果や。

822 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
出涸らしのコーヒー飲んでたら突然便意をもよおし下痢w

焦って便所突撃しこもってたわ。

823 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>821
AZのオイルも色々あるけどミッションフィールのもちは、どうなの?
自分がスノコ使ってるのは、大型用に20Lペール缶買ってて共有してるからだけど
安オイルでもミッションフィールが5000km続くなら何でもいいんだけど・・・グロム。

2000kmとかでミッションの入り悪くなるとか入れて即悪いなら当面スノコ使う。

824 :774RR (ワンミングク MMa3-K/k5 [153.250.52.103]):[ここ壊れてます] .net
俺もAZの街乗り用で5万キロ無問題
5速組むのに3万キロでバラしたけどまあ綺麗なもんやわ ナメナメできるレベル
2千キロ以下で交換するんでそれもあるんだろうけどな
正直オイルがどうどか言ってる人ってただの耳年増だろ?
東亜向けの実用エンジンにややこしい指定なんかあるわけないし

825 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
>>808
注文した時には今年受注が終了していたから仕方がない
小銭が出来ての原付2種の更に1車の増車だから待てるし
状況が改善してから注文するよりも今から先行注文した方が良いと考えた
受注再開するまで仕様の変更は出来るし

826 :774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196]):[ここ壊れてます] .net
>>825
納車されてヨシムラ入れてぶん回せば細かい事など忘れるから

827 :774RR (ワッチョイ ddee-hZl0 [106.156.80.71]):[ここ壊れてます] .net
意識的にリアブレーキ強めに使ってたら1300kmでようやく当たりがついてきた

828 :774RR (テテンテンテン MM8b-M+Zy [133.106.51.47]):[ここ壊れてます] .net
nなのか1なのか2なのかよくわからない位置で入るとシフトインジケータ--って表示になるけどもうめんどいからこれがnってことにして信号待ちしてる

829 :774RR (ベーイモ MMeb-LrL2 [27.253.251.146]):[ここ壊れてます] .net
>>823
どオイル入れてまシフトフィール良さげなのは初めの500kmだな。ちなトリセツどおり3000km毎にしか交換してないし、ドレンワッシャーなんぞ一度も交換したことないが滲みなんぞまったくない。こんなアジアン3尻上等バイクに神経質になってるヤツなんなんやろねw

830 :774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196]):[ここ壊れてます] .net
輸入車のアジアンバイクの非正規品より醜いから
皆さん言われるんじゃないの?
非正規品の輸入車を自分は持ってるけど、こんなリコールに近いレベルの症状とか出ないよ?ミッションに限らず

831 :774RR (ワッチョイ ddee-faP7 [106.174.101.247]):[ここ壊れてます] .net
初代グロム乗りだけど、メーカー推奨どおり

オイル:ホンダウルトラG1 3000kmまたは1年毎

で9年3万キロ超だけどギアの入りもN出しもエンジンも普通に快調です。

ドレンの掃除と純正エアクリ交換もメンテナンスノート通り実施。
プラグは指定ないみたいだけど気分で2回交換した。

5年目くらいに一度、買ったウイング店で12ヶ月点検受けた。
原2は5千円くらいだし、数年おきに診てもらうと安心。

832 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
>>829
ドレンワッシャー自体が高くないので珠には交換した方が良いぞw
まあ大して変わらないとは思うけど

833 :774RR (ワッチョイ db0e-ulB2 [119.24.217.132]):[ここ壊れてます] .net
>>806
受注再開してないか、毎日HONDAのホームページを確認してるわ。
排ガス規制対応と一緒に、よく言われている不具合も改良してくれてたら良いけどな。

そういや2か月くらい前のバイク雑誌に、JC92乗りの人のコメントで気になることが書かれてたな。
「購入直後に分解再組立てしたが、全てのネジが規定トルク以上で締まってた」的な内容だった。
海外製だと普通にあり得る話だが、この辺りもギアの入りが悪い事なんかに繋がってそうだよな。

834 :774RR (アウアウウー Sad9-Mi3Y [106.129.60.105]):[ここ壊れてます] .net
>>751
バイクのミッションの構造的な問題だから当然なんだけど

835 :774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196]):[ここ壊れてます] .net
>>834
そうじゃないんだわ
度合いの問題、頻繁に発生するから
停車時に仮に2からNに入れて、そこから1に入れようとしても入らないとかざらにあるから
他のミッション車ではそんな苦労無いから

836 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
>>833
俺は若い頃に日野の川島工場で期間ライン工のバイトで2トンから4トントラックを
作ってたんだけど、日本でもインパクトレンチが止まるまで締める
みたいな人は多かったw
だから大抵の新車の車やバイクは過トルク気味で締まっていると思う

837 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>835
それもタイホンダの卸し立てで馴らしの足りないミッションに多い特徴。
日頃クラッチ使って丁寧な操作しかしてないとシフトドラム溝の馴らしが進まず
シフトフォーク先端のドラム溝に嵌る部分との当たり面の引っかかりが大きいので
走行時は振動や摩擦で回転力でシフトフォークが溝内で遊んでる状態で動き易いが、
シャフトとドグが回転していない停車時に振動や回転力がシフトフォークに
伝わらないためシフトドラム溝内でフォークが遊ばず固着状態でスティックしちゃう。

だから停車時ライダーが車体を前後に揺りシャフトに回転を与えながらシフト操作すると
シフトフォークの固着がある程度解けてなんとかシフトドラムを回転させることができる。

日頃から走ってる状態でパワーシフト(アクセル操作以前にシフトペダル入力)を行い
シフトドラム溝の当たり面へ高目の面圧を与えながらシフト動作を行うと溝内稼動範囲
に当たりが付き引っかかが無くなってシフトドラム溝の馴らしができてくる。
そうなってくると停車時でもある程度シフトフォークが固着せず動き易くなるり
停車時のN入れや発進前の1速への変速もそこそこできるようになってくるはず。

タイホンダ製の車種のミッションは、シフトドラム溝なんかも工作精度や仕上げが
やや甘いんだと思うよ

838 :774RR (ワッチョイ db0e-ulB2 [119.24.217.132]):[ここ壊れてます] .net
>>836
メーカーとしては、部品が外れるよりも外せない方がまだマシだからやっぱりそうなるか。

「プロがバイクを買って一番最初にやることは、全部バラシて自分で組み立て直す」とだいぶ昔のマンガに書かれてたな。
なんのマンガだったか忘れたけど、構造を学びつつ自分が命を預けれるだけの信用を持つ為だったと記憶してる。
工具持ってて分解整備できる人ならともかく、信頼できるショップに頼んだら消耗品代に技術料やその他なんかで凄い金が掛かりそうだわ。

839 :774RR (アウアウウー Sad9-lh++ [106.154.9.142]):[ここ壊れてます] .net
>>828
俺もそう思ってたけど予期しないタイミングで2速に入ってからはやめたよ
おとなしく1速でクラッチ握って待ってる

840 :774RR (ワッチョイ 23da-udu0 [125.196.213.193]):[ここ壊れてます] .net
なんかやべーやつおるて

841 :774RR (スッップ Sd43-HAme [49.98.152.62]):[ここ壊れてます] .net
走行500kmのとても綺麗なjc75を今日契約して来ました。
15年ぶりの二輪なんでメットやグローブなど色々揃えなくちゃ
高校生の頃からArai派なんだけど、メットって今は品薄で買えないんですね
昔は聞いたことなかったカブトって今はメジャーなメーカーなんですか?

842 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
入りの渋いドグミッションは、パワーシフト=アクセル操作以前から
シフトペダルへ確実に入力していおてシフトドラム・シフトフォーク周りには、
稼動範囲全域の当たり面に強めな面圧を与えながら、
ドグとギヤの接触面には、ドグのスライド中にトルクが一切加わらないよう
アクセル操作した瞬間(ドグが中立になった瞬間)に弾くようにドグを瞬間移動させ、
(事前にペダル入力し続けてるのでドグの噛み合いが中立した瞬間に勢い良く動く)
その後ドグが完全結合した後にトルク・バックトルク
を一気に与え当たり面の凸凹や傾きを叩き潰ししまうくらいの感じで平滑に馴らす。

なので二輪で一般的なドグミッションは、トロトロとクラッチなんか使って
丁寧なシフト操作しててもドグの角が痛み易く抜け癖が付くだけ。

まず当たり面の馴らしが出来上がった状態まで持っててから初めて
クラッチ使っての丁寧な操作なりが可能になるのがドグミッション。
ドグミッションの基本は、アクセル操作。

843 :774RR (ワッチョイ 25aa-l4gh [126.94.248.247]):[ここ壊れてます] .net
GTO神を思い出した

844 :774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196]):[ここ壊れてます] .net
>>840
お前のがやばいわ

確かに長文やけど荒らしてる訳じゃないからな

845 :774RR (ワッチョイ 4d58-xyTa [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
一流企業じゃ理屈は落ちこぼれなのよね
理屈は過去に縛られブレイクスルー出来ない無能な人材

846 :774RR (ササクッテロラ Spb1-LJVG [126.156.114.203]):[ここ壊れてます] .net
>>838
そんなことするのは二輪も四輪も改造範囲の狭いレース車両だけだろ

847 :774RR (ワッチョイ 23da-udu0 [125.196.213.193]):[ここ壊れてます] .net
>>844
いや荒らしだろ……

848 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>836
量産の製造ラインでは、後工程のトルク管理工程が手動のトルクレンチである程度回して
規定トルクまで増し締めするの面倒だからって回さないで済むレベルまで
前工程の組み付け工程でインパクト使ってオーバートルクで締め付けるよう強要してんだよね。

後工程のトルク管理してる奴等は、ものぐさの低能ばっかりw
一定トルク「以上」で強く締め付けてあればOKって勘違いしてる連中。
日本の一流企業の現場でも所詮その程度。

849 :774RR (ワッチョイ 6364-LrL2 [131.129.0.81]):[ここ壊れてます] .net
>>832
新品持ってるけど滲みもしないからどこまで使えるのか試してるw

850 :774RR (ワッチョイ 23ee-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>841
OGK KABUTO
OGKは昔からあるよ

851 :774RR (ワッチョイ ddf3-73gh [106.73.32.192]):[ここ壊れてます] .net
インジケータ“-”の時に
繋ぐとどうなりますか
駐車場とかで試せばいいんだけどこわくて

852 :774RR (ワッチョイ 6317-EYXG [45.75.4.150]):[ここ壊れてます] .net
>>851
表示そのままでギアが繋がるか外れるかのどちらか
壊れたり暴走したりはしない

853 :774RR (ワッチョイ 238b-zmlN [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
>>851
うちの個体ではギヤはつながらない
でもニュートラルではないのでスタンドでてるとエンストする

854 :774RR (ワントンキン MMa3-MK7q [153.159.12.160]):[ここ壊れてます] .net
−の後に数秒ジッと待ってるとギアが入る事があるんだけどこれは一体…?

855 :774RR (ワントンキン MMa3-MK7q [153.159.12.160]):[ここ壊れてます] .net
これがあるから>>828みたいな使い方が出来なくなった

856 :774RR (ワッチョイ bd58-tbsc [122.26.12.13]):[ここ壊れてます] .net
ギアが入っただけでしょ

857 :774RR (ワッチョイ 239c-uobT [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
JC92にキャリア付けてリアボックスを考えてるけど
キャリアはエンデュランスを考えてて
ただリアボックスなんだけど、付けてる方には最初に謝りますがプラスチックの箱タイプは有名メーカー含めカッコ悪いと感じてしまいます

アルミタイプのはハンターカブなどカブ系には似合いますがGROMには似合わないでしょうか?

858 :774RR (スプッッ Sd03-dHs5 [1.75.213.39]):[ここ壊れてます] .net
人それぞれです好きなのつけてください

859 :774RR (ワッチョイ 654f-xyTa [222.147.150.111]):[ここ壊れてます] .net
他人の目が気になるならそもそも外に出ない方が良いよね
絶世の美男子美女ってんなら、バイク何乗ったって気にするわけないし

860 :774RR (アウアウエー Sa93-EYXG [111.239.178.177]):[ここ壊れてます] .net
デカい箱の時点で似合わないと思う
だからトラスコツールボックスM付けてる

861 :774RR (アウアウウー Sad9-LrL2 [106.146.111.15]):[ここ壊れてます] .net
似合います!
HEPCOでもオーヤマでも好きなの付けて下さい

862 :774RR (ワッチョイ 239c-uobT [61.206.245.62]):[ここ壊れてます] .net
やっぱ無いよね
カブ系にはメーカーが狙って商品だしてるんだから
GROMやモンキー、ダックスなどにも似合う商品を出して欲しいですよね

863 :774RR (ワッチョイ ddee-faP7 [106.174.101.247]):[ここ壊れてます] .net
そんなもん他人に尋ねることじゃ無いでしょ笑

ご自分で判断するしか無い

864 :774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.7.35]):[ここ壊れてます] .net
アルミのトップケースみたいな重いものをテールランプより後ろに付けるとグロムみたいな超軽量バイクでは重心が後ろによりすぎて危ないんじゃね?

865 :774RR (スップ Sd43-zmlN [49.97.11.220]):[ここ壊れてます] .net
46Lのボックスを常設でつかってるけど
デイトナのリアサスのせいでノーマルより前傾してる・・・

866 :774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.60.150]):[ここ壊れてます] .net
やっぱ30L付近の小さなBOXのが積載量を考えても妥当なんでしょうね
エンデュランスがキャリアと抱き合わせで売ってるボックスにするかな

867 :774RR (ワッチョイ bd02-C0sV [122.135.166.162]):[ここ壊れてます] .net
最近欲しくなり色々調べているのですが今買うなら納期は関係無しに考えてやはり現行型でしょうか?
形としては1つ前のモデルが好みなのですが…。

868 :774RR (ワッチョイ bd92-24ja [122.211.155.76]):[ここ壊れてます] .net
ダックス9/22販売と発表したんだから、グロムの再販日も早く発表してくれ。

869 :774RR (ワッチョイ 3d25-eo8m [58.95.177.38]):[ここ壊れてます] .net
>>867
性能にかなりの違いがないなら、好みで選んだ方が後悔は少ない

870 :774RR (ワッチョイ 3d25-eo8m [58.95.177.38]):[ここ壊れてます] .net
見た目の好みね

871 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
大き目の差は、5速が気になるのか4速でも平気なのかを
自分はどう感じるかぐらいだな
まあ結局は自分次第

872 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>868
ダックスの予約分消化の為にグロム止めてんじゃないの?
ダックスの受注消化次第じゃね?

873 :774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.7.35]):[ここ壊れてます] .net
グロムは今年の予定生産分に受注が達したので止まってる。
ダックスは今年の生産予定分に当然達していないわけで、グロムと比較するのはおかしい

874 :774RR (スププ Sd43-ymFH [49.96.216.123]):[ここ壊れてます] .net
>>867
jc75買った途端jc92発表された自分は
まさか5速になるなんてー! とショックを受けてすぐjc75下取りに出して新型契約した。

875 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
今年の生産予定に達したら来年の生産予定計画が出て受注を再開しないとどうにもならない
かくいう俺も販売店に手付金まで払って予約して来年分の受注待ちなんだけどw

876 :774RR (ワッチョイ 23ee-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
年内絶望なんだ?
ゴールデンウィークに注文して音沙汰なしだけど

877 :774RR (ワッチョイ 1d43-16jk [202.226.231.135]):[ここ壊れてます] .net
>>867
いろいろ調べたならわかってくるでしょ?
92へのレベルアップの幅が大きすぎること
一世代どころか三世代分ぐらい違う
それでも旧型の見た目を譲れないなら見た目重視で買えばいい
予算の問題なら手放すときに元は取れる

878 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
>>876
ホンダが受注してれば遅れるかもだけど生産されるよ
GWに予約してたら受注されていると思うけどな

879 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
>>876
検索してみたらGROMの受注停止は7月の頭前後っぽい
販売店が普通に発注していたら注文はホンダに通ってる
ただホンダが受注したのと、今注文を受けた車体の生産が遅れてるのは別問題w

880 :774RR (ワッチョイ ddf3-24ja [106.73.162.161]):[ここ壊れてます] .net
足首が老化してんじゃない?
きちんと足首から下をシフト操作に必要な距離
動かせてないんだろ。

881 :774RR (ワッチョイ 4d25-RR65 [114.186.157.41]):[ここ壊れてます] .net
とりあえず92の見た目を何とかしてくれ
現状どうにもならん

882 :774RR (ベーイモ MMeb-i7Zl [27.253.251.139]):[ここ壊れてます] .net
見た目は75とかの角ばったカタチがかっちょええね

883 :774RR (ワッチョイ 4d58-xyTa [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
見た目は個人の主観だからそれはどうしょうもないが、ホンダはニュースリリースの写真が下手くそで、92は実物見たら凄くかっこいいけ

884 :774RR (ワッチョイ 85f3-eo8m [14.10.5.64]):[ここ壊れてます] .net
俺は75を買うつもりで店に行ったけど、92もたまたま置いてあって、実物見て92に決めた

885 :774RR (スップ Sd03-HAme [1.66.97.167]):[ここ壊れてます] .net
自分もこの間の日曜日にjc75契約して来た
低走行の新車同様の中古だったから値段的には92も狙えたんだけど、やはり92の見た目が好きになれない

886 :774RR (オッペケ Srb1-16jk [126.158.221.203]):[ここ壊れてます] .net
大学の友人知人キッチリ30人に聞いたら9割が92がカッコいい
ということで自信を持って92を買いましたよ
聞くまでは安い75も気になってた

887 :774RR (ワッチョイ 4d43-16jk [114.142.101.218]):[ここ壊れてます] .net
感性が古いと92はダメなんだろう

888 :774RR (ワッチョイ 4574-c41s [116.90.207.127]):[ここ壊れてます] .net
多分、ジジイには92のデザインセンスの良さが理解できないだけかと

889 :774RR (ワッチョイ bd02-C0sV [122.135.166.162]):[ここ壊れてます] .net
>>877
そこまで現行がレベルアップしているとは知りませんでした。
調べた限りだとエンジン出力アップ、シートが座りやすくなった、外装交換が楽。
が違いだったもので。

890 :774RR (ワッチョイ 0b58-O5Bg [153.156.109.129]):[ここ壊れてます] .net
Nに入りづらいって聞いてたけどそんな事ないので良いバイクに巡り会えたかもしれない

891 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
外装が単純な92が羨ましい。
61とかニーグリップ強くしただけでもツメ割れてたしw

892 :774RR (ワッチョイ 4d43-16jk [114.142.101.218]):[ここ壊れてます] .net
>>890
自分のも300キロ乗ったら入りやすくなったよ。
入りにくいとかネガキャンか不器用かじゃない?

893 :774RR (ワッチョイ 4d25-RR65 [114.186.157.41]):[ここ壊れてます] .net
真夏でオイル熱々になると入りずらくなるのは確か

894 :774RR (スップ Sd03-HAme [1.66.97.167]):[ここ壊れてます] .net
自分の場合は30年ぶりに2輪車に乗るシジィだから感性が古いのは間違いないのだと思う
バイクとしてはの完成度は92の方が高いのは明らかだから、カスタムボデイパーツが色々出てれば92買ったんだけど、外装交換が簡単って言ってる割には少ないよね

895 :774RR (ワッチョイ c543-16jk [110.54.50.183]):[ここ壊れてます] .net
こないだ中古GB350の商談したとき92に乗って行って買取値聞いたら35万って言われたよ走行1万キロ弱
高値だったから驚いた 旧型だと同じ程度でも20弱だってさ
まぁGB高すぎて買えなかったんだけどさ

896 :774RR (ワッチョイ 85f3-bTv3 [14.8.21.192]):[ここ壊れてます] .net
92は着せ替えがウリの一つだったはずなのに全然出ないね
今出てるの微妙なのばっかりな上にクソ高いし、もっと沢山出て欲しい

897 :774RR (ワッチョイ 0b58-mB6F [153.190.143.130]):[ここ壊れてます] .net
jc75買ったよ
エンジンは変わらないし
高速巡航しないから4速でいいかなと

898 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>896
大半が海外生産だろうから
昨年から為替レートが3割以上変動してんで
値段も高くなる一方。

899 :774RR (ワントンキン MMa3-MK7q [153.248.199.223]):[ここ壊れてます] .net
>>895
1万キロで35万?凄いね

900 :774RR (アウアウウー Sad9-lh++ [106.154.9.58]):[ここ壊れてます] .net
>>897
75と92のエンジンは別物だぞ
92にはオイルフィルターもある

901 :774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>892
92の中古は、タマ数が全く足りてないからね。
新車も当然足りてないから。

902 :774RR (ワッチョイ a39c-uobT [203.171.11.162]):[ここ壊れてます] .net
>>892

> >>890
> 自分のも300キロ乗ったら入りやすくなったよ。
> 入りにくいとかネガキャンか不器用かじゃない?

YouTubeのレビュー動画とか見てみた?大半のレビューでNの入りは指摘されてるから、たまたま君のが当たりなだけで
出回ってる殆どのjc92に症状が出てます

903 :774RR (ワッチョイ 158c-H4eo [220.247.3.195]):[ここ壊れてます] .net
前にjc61乗ってて最近jc75を買った
相変わらずシートがあれなので即交換した

904 :774RR (ワッチョイ ddf3-MK7q [106.73.147.226]):[ここ壊れてます] .net
マッスルバイクチャンネルが2021年試乗した中で新型グロムがNo.1バイクだと絶賛してたな
理由が旧型から新型への進化具合に衝撃を受けたと
2位がninja1000だったかな

905 :774RR (ワッチョイ c543-16jk [110.54.50.183]):[ここ壊れてます] .net
>>902
大半の動画?
参考までに分母と分子を教えて欲しいです

906 :774RR (ワッチョイ db25-e/t4 [119.228.42.127]):[ここ壊れてます] .net
すまん、jc92平均燃費の表示にしたいがはどれなんだ?52くらいで表示されてるやつかと思ってたけどボタンおすと72くらいのやつも出てくる。
どれが燃費なんだ

907 :774RR (アウアウウー Sad9-lh++ [106.154.9.58]):[ここ壊れてます] .net
>>906
SETボタンで表示を切り替えて
km/Lが平均燃費
Lが燃料消費量
km/hが平均速度

908 :774RR (ワッチョイ 23ee-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
俺はジジイだからバイクは鉄で出来ててメッキで光ってるタイプが好みなんだけど
どうせなら最新が良いと思って92新車を注文してきた
ぶっちゃけ見た目は全く好みじゃないからどうでもいい
最新が良い

909 :774RR (スププ Sd43-e/t4 [49.98.247.21]):[ここ壊れてます] .net
907さんありがとう!55だったよ!

910 :774RR (ワッチョイ a39c-uobT [203.171.11.162]):[ここ壊れてます] .net
>>905
めんどう
自分で、見てみりゃいいじゃん
それ知って君に何かあるの?
自身のが普通に使えてるなら関係なくない?

911 :774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.10.218]):[ここ壊れてます] .net
性能で圧倒的に劣っている75乗りが見た目ぐらいは92に勝っていると思わないと精神の状態を正常に保てないのだろう・・・

912 :774RR (ワッチョイ 1d43-16jk [202.226.231.135]):[ここ壊れてます] .net
そりゃあ悔しくて悔しくてニュートラルうんぬんを目鯨たてて騒ぎたくもなるわ
デザインセンスもジジイ扱いされるし

913 :774RR (ワッチョイ a507-K/k5 [36.53.232.183]):[ここ壊れてます] .net
性能は同等 目くそ鼻くそ
ライトチューンで激変する旧型の方がミニモトとしては面白い
ってか新型はマフラー替えるぐらいしきできることないでしょ?
あとはカッコ良い箱載せて純正5速ミッションと燃費自慢してりゃ満足なんでしょw 安上がりでいいじゃん

914 :774RR (バットンキン MM29-Sftd [114.156.44.203]):[ここ壊れてます] .net
うんうん、分かる、分かるよ。その気持ち!
悔しさが文章に滲み出てるもんw

915 :774RR (JP 0H03-RR65 [1.1.125.115]):[ここ壊れてます] .net
サーキットで92が勝ってるとか無いけどね

916 :774RR (ワッチョイ 5b43-16jk [175.28.157.76]):[ここ壊れてます] .net
>>913
完成度の違いも判らないセンスでライトチューン!
貧乏なオッさんカッケェ!

917 :774RR (スップ Sd43-zmlN [49.97.11.139]):[ここ壊れてます] .net
92は普段使いに割り切ってノーマル状態を調整した感じはあるよね
飛ばす奴らはどうせノーマルじゃ乗らないだろみたいな

そして流通の混乱等でアフターパーツの販売が遅れてると

918 :774RR (アウアウウー Sad9-eo8m [106.146.59.8]):[ここ壊れてます] .net
>>908
モンキーにしとけば良いのに

919 :774RR (ワッチョイ ddf3-24ja [106.73.162.161]):[ここ壊れてます] .net
ネタじゃないかな。
今は新規予約受けてない。

920 :774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.60.150]):[ここ壊れてます] .net
>>913
買った良い箱って何かあれば教えて下さい
マジで検討してますので

921 :774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.10.218]):[ここ壊れてます] .net
>>913
と完成度の低い75乗りが申しております。

922 :774RR (ワッチョイ 654f-xyTa [222.147.150.111]):[ここ壊れてます] .net
92乗ってる風体で6175貶めてる無免がいるが、6175の完成度が十分だったから92に繋がったんだろ
グロムは、他社の一瞬で消えてくブランドとはレペチなんだからさぁ…

923 :774RR (ササクッテロラ Spb1-LJVG [126.156.124.101]):[ここ壊れてます] .net
レペチって何の略なんだよ

924 :774RR (スフッ Sd43-mB6F [49.104.43.236]):[ここ壊れてます] .net
インドとかで需要ないと排ガス規制ついでに生産終了やしねえ
正直乗ればどうでも良くなる楽しいもの

925 :774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.10.218]):[ここ壊れてます] .net
>>922
なに言ってるの?
61ことなんて書いてねーし、
シート交換前提の75の完成度が高いとか笑わせんでくれ

926 :774RR (バットンキン MM29-Sftd [114.156.44.203]):[ここ壊れてます] .net
61(成功作)→75(失敗作)→92(61に近いものに先祖返り)

これだろうね

927 :774RR (ササクッテロラ Spb1-LJVG [126.156.101.219]):[ここ壊れてます] .net
75はシートそのままでイケる模様

928 :774RR (JP 0H71-xyTa [222.147.150.111]):[ここ壊れてます] .net
>>925
それ個人の感想だし、仮に6192餅でも75憎むとかありえないからやっぱり無免がバレバレなんだよなぁ…

929 :774RR (JP 0Heb-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>918
子供の送迎で使いたいからニケツできるのが条件だったのよ
ちなみにリード125もあるからミッション車が欲しかっただけなんだ

930 :774RR (バットンキン MM29-Sftd [114.156.44.203]):[ここ壊れてます] .net
jc75 シート 痛いでググるといっぱい出てくるからな
まっ、これが答えだろうね

931 :774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.10.218]):[ここ壊れてます] .net
>>930
だよな。
これを個人の感想とか、ホント笑わせてくれるわ

932 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
ホンダ 3代目グロム開発者インタビュー
【エンジン編】「5速化でもっと楽しく、軽量化で走りも燃費も良く!」
https://mc-web.jp/motorcycle/61975/

ホンダ 3代目グロム開発者インタビュー
【車体編】「開発者自身がグロムでレースをしてきた経験を注入!」
https://mc-web.jp/motorcycle/62543/


参考までに開発者インタビュー
開発者の手前味噌な部分もあるだろうけど

933 :774RR (JP 0H71-xyTa [222.147.150.111]):[ここ壊れてます] .net
ネットde真実ですか?
今二台餅内一台75で、仲間も多く貸し借りで相当数のバイク乗ったけどおしりが痛くならないシートなんて無かったが、あるなら教えてくれないかな?
妄想92持ちのつもりでマウント取ろうとしてる風にしか見えないぞ

934 :774RR (JP 0Heb-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
これは全くケツが痛くならなかった
https://i.imgur.com/SBGFXEP.jpg

935 :774RR (JP 0H71-xyTa [222.147.150.111]):[ここ壊れてます] .net
全くという訳ではないが、アメリカンクルーザーは同意
しかしグロムはクルーザーだったっけ?て話
92はクルーザーの快適性まで手に入れた。流石世界No.1のホンダ神ってる。
ってステマかな?

936 :774RR (JP 0H93-16jk [175.28.157.76]):[ここ壊れてます] .net
75にも古き良きモノとして評価される時がくるよ
30年後くらいに
今後20年はどうにもならんから諦めなさい
兎に角グロムとしては75はハズレ世代

937 :774RR (ワンミングク MMa3-K/k5 [153.250.52.103]):[ここ壊れてます] .net
次スレからは新旧別々で立ててね
新型オーナー様はクソボロ出来損ないの旧型の話なんか聞きたくないだろうからね

938 :774RR (JP 0Hb1-vVG/ [126.208.185.147]):[ここ壊れてます] .net
分けたって荒らしてるのはどれにも乗ってない子だから、両方のスレを荒らしに行くだけ

939 :774RR (JP 0Hd9-hfIb [106.174.101.247]):[ここ壊れてます] .net
どうしてこうなる

同じグロムなんだから仲良くしろよw

940 :774RR (スップ Sd03-HAme [1.72.0.78]):[ここ壊れてます] .net
自分は見た目の好みでjc75を選んだ
そもそも、性能とかミッションの多段化とか重視してたら原付二種選ばないし

941 :774RR (JP 0H29-xyTa [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
>>939
仲良くしろよじゃなくて仲が良いのは“当たり前”
分断しようとしてるのは無免がマウント取りたいだけだからね

942 :774RR (JP 0Hb1-NoEU [126.247.77.159]):[ここ壊れてます] .net
こここここどもの送迎でグロムwwwwwwwwwwwwwwww

頭おかしいだろ

943 :774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.10.218]):[ここ壊れてます] .net
マウントなんて発想が出る時点で以上だろw
免許?
大型持ってるしリッターオーバーとグロム乗ってるわ

944 :774RR (JP 0H29-Sftd [114.156.44.203]):[ここ壊れてます] .net
あれ不思議だよね都合が悪くなると乗ってないとか免許ないとかの設定にされちゃうの。
まぁー顔真っ赤にしながら無免無免って書き込んでるんでしょうねぇ〜ʅ(◞‿◟)ʃ

945 :774RR (JP 0H13-e/t4 [119.228.42.127]):[ここ壊れてます] .net
グロムjc92はやたら楽しい。 
買ったばかりのころは楽し過ぎて仕事行く前6時に起きて毎日乗ったもんだ、いまは慣れてしまって普通だが。

946 :774RR (ワッチョイ 0b58-mB6F [153.190.143.130]):[ここ壊れてます] .net
後発のモンキー125が最新だろ
解散

947 :774RR (JP 0H13-e/t4 [119.228.42.127]):[ここ壊れてます] .net
ところで、jc92のシートバックでかくていいのないかな?ミニフィールドシートバッグが候補なんだが、付けてる人いる?バックごとまたげるかな?

948 :774RR (JP 0H29-xyTa [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
>>942
めちゃくちゃ喜ぶけどな

949 :774RR (JP 0Heb-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>942
子育てもエンタメだよ
16歳になったらあげるつもりだよ

950 :774RR (アウアウウー Sad9-lh++ [106.154.8.233]):[ここ壊れてます] .net
いくら子供とはいえタンデムは狭すぎやしないか?

951 :774RR (ワッチョイ 4d58-xyTa [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
何が狭いの?タンデムシートは普通だけど、自分のグロム見てて今までどう思ってたんだろうか…?

952 :774RR (ササクッテロラ Spb1-LJVG [126.156.100.12]):[ここ壊れてます] .net
グロムどうこうというより父ちゃんと一緒にバイク乗れるという
非日常感が楽しいんだろ

953 :774RR (ワッチョイ 4543-16jk [116.94.184.19]):[ここ壊れてます] .net
うちの子も近所の幼稚園に乗せてあげてたなぁ
もちろんチョ安全運転で 凄い喜んでた

現在では親子会話無しの受験生
あの頃に戻りたい!

954 :774RR (ワッチョイ 8b41-NoEU [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
原付にリッターオーバーって書いても排気量は上がりませんよw
ないもん持ってることにするのほんと恥ずかしいぞ

955 :774RR (ワッチョイ ddee-hfIb [106.174.101.247]):[ここ壊れてます] .net
大丈夫か?あんた

956 :774RR (ワントンキン MMa3-djl/ [153.237.55.185]):[ここ壊れてます] .net
次たてる

957 :774RR (ワッチョイ ddf3-MK7q [106.73.147.226]):[ここ壊れてます] .net
幼稚園の送迎でグロムは新鮮すぎる

958 :774RR (ワントンキン MMa3-djl/ [153.237.55.185]):[ここ壊れてます] .net
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/

立てた

959 :774RR (ワッチョイ 23ee-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>957
未就学児の6歳までしか電動アシスト自転車のニケツが許されていないからバイクにシフトするのさ
小学生に何の送迎が必要かってとこなんだけど習い事やクラブだよ
行きは単独で良いんだけど帰りは親の迎えが必要とかルールがあるのよ
リード125にバックレスト付きのボックス着けて使ってるんだけど下の子も小学生になっちゃったからね2台体制でいくつもり
2台ともスクーターじゃつまらんから1台はミッション車にしようと思ってグロムを注文したけど音沙汰なしってとこ

960 :774RR (ワッチョイ 85f3-eo8m [14.10.5.64]):[ここ壊れてます] .net
GB350にすれば良かったのに

961 :774RR (ワッチョイ 23ee-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
車検切れてるけどCB400SS持ってる
新車で買って700kmしか走ってない屋内保管車
92の新車と交換してくれないかな

962 :774RR (エムゾネ FF43-NB08 [49.106.193.90]):[ここ壊れてます] .net
嫌だね

963 :774RR (ワッチョイ 8d43-R/3s [210.252.46.149]):[ここ壊れてます] .net
>>961
走行1000キロヨシムラマフラー つきのオレのグロムと交換してくれ

964 :774RR (スップ Sd03-dHs5 [1.72.8.233]):[ここ壊れてます] .net
いいよ

965 :774RR (ササクッテロレ Spb1-S8pB [126.245.129.130]):[ここ壊れてます] .net
CB400SSとか冗談いいみたいやから下取り出したらGROMなら下手したらお釣り来るで

966 :774RR (ワッチョイ 1d4f-4Erx [202.84.57.209]):[ここ壊れてます] .net
俺は彼女乗せてタンデムで出かけてますが

道の駅とか大型の横止めても今までにマウントに遭遇したこと
1度もないっすけど

967 :774RR (ササクッテロリ Spb1-NoEU [126.205.65.96]):[ここ壊れてます] .net
という妄想を抱いています

968 :774RR (ワッチョイ 1d4f-4Erx [202.84.57.209]):[ここ壊れてます] .net
と余計な一言を入れる馬鹿がいます

969 :774RR (ワッチョイ 23da-udu0 [125.196.213.193]):[ここ壊れてます] .net
まじでエアなんじゃね?タンデムしたらツーリングなんてレベルじゃねーぞ

970 :774RR (アウアウウー Sad9-lh++ [106.154.8.204]):[ここ壊れてます] .net
グロムに大人2人とか狭すぎだろ

971 :774RR (ササクッテロリ Spb1-NoEU [126.205.65.96]):[ここ壊れてます] .net
ホラーマン二匹でもタンデムでツーリングなんてネタか童貞の妄想以外ありえない事に気づかないのマジでやばい
次あたりにタンデムステップあるのにタンデムない訳ねえだろとか吹き上がりそうなの予想できるのもマジでかわいそう

972 :774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7]):[ここ壊れてます] .net
まあ街乗り用だわな
駅迎えに行くとか飯やショッピングセンターとかに買い物に行くとか

973 :774RR (ワッチョイ 23ee-dbsY [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>965
そうそう売却してグロム買う予定なんだけどグロムが入ってこないのよ

974 :774RR (ササクッテロリ Spb1-NoEU [126.205.69.176]):[ここ壊れてます] .net
むむむむむかえwwwwwwwwwwwwwwww

975 :774RR (ワッチョイ 4543-16jk [116.94.184.19]):[ここ壊れてます] .net
https://www.gizmodo.jp/2022/08/supreme-honda.html
おじさん達はシュプリーム知らないよね?

976 :774RR (ワッチョイ 9ddd-Rgew [160.86.123.167]):[ここ壊れてます] .net
かっけえ

977 :774RR (スップ Sdc3-kB0p [1.75.2.183]):[ここ壊れてます] .net
微妙

978 :774RR (ワッチョイ e3ee-z+6z [27.83.150.197]):[ここ壊れてます] .net
海外仕様なんかな。リフレクターだけ欲しい。

979 :774RR (ワッチョイ 0df3-6qGq [14.10.5.64]):[ここ壊れてます] .net
y2k的なノリなのかね?

980 :774RR (アウアウウー Saa1-q9A2 [106.154.8.37]):[ここ壊れてます] .net
ギラギラのフルラッピングをしたメルセデスみたいで俺は良いとは思わないな

981 :774RR (ワッチョイ a343-FyGy [115.124.208.91]):[ここ壊れてます] .net
まあ好き好きだろうけど世界的に人気なブランドであることは間違いない
転売ヤーが殺人事件起こすレベルでコラボ商品は騒がれるな

982 :774RR (ササクッテロラ Sp99-hpNd [126.193.21.59]):[ここ壊れてます] .net
>>978
北米仕様ならサイドにリフレクター付くんじゃね?

983 :774RR (ワッチョイ 2daa-YODu [126.159.213.199]):[ここ壊れてます] .net
シフトダウンはクラッチなしでも回転数合ってればスムースインで何も問題ない

984 :774RR (ワッチョイ 2daa-fFoX [126.163.68.161]):[ここ壊れてます] .net
回転合ってればシフトアップもシフトダウンも関係無いでしょ
アクセル開けるか閉じるかの違いだけ

985 :774RR (ワッチョイ 2daa-fFoX [126.163.68.161]):[ここ壊れてます] .net
回転が合うというか無理やり入れるからストレスが少ないってだけなんだけど

986 :774RR (ササクッテロレ Sp99-k+1s [126.245.129.130]):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラのマフラー付けたら5000回転付近の排気音がスゲー響き渡る
125ccならではかも
フルエキでも250cc迄の他のバイクではそこまで響かない印象ある

987 :774RR (ワッチョイ eb41-tG1L [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
グロム 以外乗った事ないのに語っちゃうの恥ずかしいな

988 :774RR (ワッチョイ c5ee-4HIO [106.174.101.247]):[ここ壊れてます] .net
周囲の人たちはそのすげー響き渡る排気音を不快に思っている事をお忘れなく
住宅街では回さないでね

989 :774RR (ワッチョイ f525-viH3 [114.180.62.231]):[ここ壊れてます] .net
勿論みんなリッターバイクくらい乗った事あるんだよね?

990 :774RR (ワッチョイ c5f3-7uqO [106.73.147.226]):[ここ壊れてます] .net
私住宅街で深夜でも乗り出すので煩いのは無理です

991 :774RR (ワッチョイ f558-oz74 [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
たった10万で取れる大型と、50万も出せば買えちゃうリッターでマウントとろうとする字面がマジ無免なんだなって
その程度の物なのに知らずに縋ってるのが、もう情けなくてね…

992 :774RR (オッペケ Sr99-pAoO [126.253.191.210]):[ここ壊れてます] .net
大型二輪って10万もするの?
俺の頃は1万でお釣り来たような・・・

993 :774RR (ワッチョイ 7b43-FyGy [119.47.41.181]):[ここ壊れてます] .net
俺なんか普通免許についてきたぞ

994 :774RR (ササクッテロラ Sp99-hpNd [126.193.45.73]):[ここ壊れてます] .net
>>986
元がただのカブサウンドだしな
変化の幅は大きい

995 :774RR (ワッチョイ 35f4-Ox9z [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
限定解除時代のおっさん(初老)ですけどw
小型限定中型限定限定解除と全部試験場。
限定解除した直後に大型教習始まったけど金無かったん
どうせ試験場しか行くしかなかったが。

今でもリッターなんか乗ったことねえぞ。
2st50に始まって2st125ときて
続いて2st250(全部中古の一桁万円)5台乗り継いで
現在600の3台目とグロム所有。貧乏なんで・・・

996 :774RR (ワッチョイ a3a9-2r58 [115.38.190.98]):[ここ壊れてます] .net
同じものを安く手に入れた事を誇っちゃうのが老害

997 :774RR (ワッチョイ 2581-rRdF [112.137.89.195]):[ここ壊れてます] .net
はいはい埋めますよー

998 :774RR (ワッチョイ 2581-rRdF [112.137.89.195]):[ここ壊れてます] .net
うめ

999 :774RR (ワッチョイ 2581-rRdF [112.137.89.195]):[ここ壊れてます] .net
うめ

1000 :774RR (ワッチョイ 2581-rRdF [112.137.89.195]):[ここ壊れてます] .net
うま

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200