2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】

1 :774RR (ワントンキン MM1a-eSXz [153.248.72.16]):2022/06/19(日) 10:09:28 ID:xlHoEggxM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

99 :774RR (バッミングク MM33-jTbD [218.43.8.218]):2022/06/24(金) 12:53:02 ID:pjckqt/jM.net
ジクサー150で十分
使い方からしてそれ以上はもったいない

100 :774RR (ブーイモ MMce-GkPz [163.49.200.169]):2022/06/24(金) 12:58:15 ID:O5itzX9NM.net
ジクサー150でもグロムに比べるとハンドル遠っと思ったな

101 :774RR (ワッチョイ 4b11-hLwM [210.142.254.130]):2022/06/24(金) 12:59:11 ID:kBoSrRMx0.net
読んだ感じじゃあ250は不要だね
150で充分、たしかにジクサーは最適解かな

102 :774RR (ワッチョイ 93ee-UFQF [106.174.101.247]):2022/06/24(金) 13:00:23 ID:WD8bajQJ0.net
そうね。
俺もCB250Rがいいと思う。
グロムのスープアップ版って感じで違和感なく乗れる。

103 :774RR (JP 0H92-DNa1 [1.1.125.105]):2022/06/24(金) 13:27:29 ID:81kNpfQVH.net
グロムよりCB125Rの方がいいのだけどね

104 :774RR (ワッチョイ 52ee-cB7u [27.92.128.132]):2022/06/24(金) 14:15:14 ID:9Ik0yFsb0.net
>>95
スズキのVストローム250が物凄く評判が良いですよ
見た目に好き嫌いがありそうですけど

105 :774RR (ワッチョイ 0325-0W/J [58.95.177.38]):2022/06/24(金) 14:15:33 ID:IyvJG9rb0.net
XSR155かGB350で

106 :774RR (ワッチョイ c392-MKW/ [122.211.155.76]):2022/06/24(金) 14:48:24 ID:UXxvmXyX0.net
>>95
グロムと被らんモデルにしとかんと、最終的にグロムが予備になると思うで。
それにせっかく変えるんやったら、乗り味の違うバイクで楽しみたくなれへん?
てな訳でレブル250が良いんじゃね?
中古車の台数も多いし、クルーザーだから腰の負担も少ないし、パワーもそこそこ有るから高速でも安心や。

107 :774RR (ワッチョイ 9709-cB7u [180.2.141.51]):2022/06/24(金) 15:22:29 ID:POfw8wXD0.net
レブルは単発じゃんか
どうせなら乗り味の違うツインとか選べば良いじゃない

108 :774RR (ワッチョイ 961a-VVUE [121.2.89.7]):2022/06/24(金) 15:58:38 ID:cMZdSwK90.net
>>95
いいのあるよ
Z900RS

109 :774RR (ワッチョイ cfa9-Iw/V [118.104.90.207]):2022/06/24(金) 21:26:40 ID:9KMChYeS0.net
乗りたいバイクを買うんじゃなくて何かバイクを買う事が目的になってるんだな

110 :774RR (ササクッテロラ Sp27-hLwM [126.156.79.168]):2022/06/24(金) 21:28:49 ID:C2FFJh9qp.net
かまってちゃんやろコイツ

111 :774RR (ササクッテロラ Sp11-t1cs [126.193.10.83]):2022/06/25(土) 01:20:09 ID:FALN56YMp.net
まだ決まってなくて草

112 :774RR (ワッチョイ 8507-Tq5Q [36.53.232.183]):2022/06/25(土) 06:14:23 ID:QFndYwfD0.net
「ニンジャの前傾がキツイので乗り換えたい」
これへのツッコミはないんだな?
パラツインのやつでしょ?至って普通のポジションじゃん
単気筒のSLならたしかにキツイっぽいけど

113 :774RR (スプッッ Sdf1-iXNm [110.163.13.25]):2022/06/25(土) 07:12:42 ID:lrEoorEMd.net
zx25rじゃないのか?
なんだ普通のニンジャ250なんかw

114 :774RR (アウアウアー Sa6b-YFBX [27.85.206.32]):2022/06/25(土) 10:20:02 ID:BT2sAr0ra.net
25Rだとしても大した前傾じゃないだろ

115 :774RR (アウアウウー Sab9-R/i9 [106.146.117.40]):2022/06/25(土) 12:23:41 ID:e3/JBYiHa.net
背が低いとネイキッドでも前傾に感じるからな

116 :774RR (ブーイモ MMc9-Bopg [210.138.176.77]):2022/06/25(土) 13:09:00 ID:Xmyyqz8tM.net
所有するのはグロム1台にしといて、
遠出するときはレンタルバイク
多分これが1番コスパいい

117 :774RR (ワッチョイ db50-gXkX [175.177.40.23]):2022/06/25(土) 13:29:14 ID:+8AUyOsQ0.net
>>116
そうとは限らない
例えばZ900RSみたいな買取価格が高いバイクなら、2年で売ったとしてその間レンタル利用してた人よりお得

118 :774RR (ワッチョイ 5d00-lSap [218.219.222.49]):2022/06/25(土) 13:49:36 ID:1n0JX3700.net
Z900RSなんかは人気過ぎて盗難の危険性が高いから
盗難防止に金と時間と手間が掛かるからな
不人気のボロバイクだと玄関先に投げといても平気だけどw

119 :774RR (ササクッテロラ Sp11-LmiH [126.166.70.105]):2022/06/25(土) 21:34:58 ID:AKink01wp.net
2週間ほど放置しただけなのにバイクカバーめくったら猫が入り込んでたらしく毛だらけ、爪研ぎと悲惨だったわ

120 :774RR (ワッチョイ 05aa-ovFv [126.91.241.92]):2022/06/26(日) 00:09:54 ID:HL4Y96tN0.net
>>119
通勤で使ってるけどバイクカバーしてるのに、朝になったら猫の足跡付いてることがあるわ
爪研ぎはされたことないけどいつかされそうな悪寒

121 :774RR (ワッチョイ ed11-bjAs [210.142.254.130]):2022/06/26(日) 07:40:20 ID:bBFleXLq0.net
梅雨時のバイクカバーは野良猫の格好の標的

122 :774RR (ワッチョイ b5aa-k0oi [60.113.178.31]):2022/06/26(日) 14:22:54 ID:2FUXKObf0.net
JC92のエンジンパーツ出ないね
ヘッドとハイカムくらい欲しいのだが

123 :774RR (ワッチョイ a5f0-tCSL [180.9.180.117]):2022/06/26(日) 16:46:04 ID:t/7cKID60.net
>>122
ttps://danielcrowerracing.com/i-23901381-honda-grom-msx-125-r2-pro-billet-cam-2022.html

カムなら

124 :774RR (ワッチョイ 631c-qwBH [131.147.17.91]):2022/06/27(月) 22:40:35 ID:+6Ihi2vu0.net
今結構J92グロム売れてるのかね
俺が買った店当時より4万上乗せで出してて誰が買うんだって思ってたけど売れたのか在庫消えてたわ

125 :774RR (スププ Sd43-ybUD [49.98.2.242]):2022/06/27(月) 23:25:27 ID:mzRQgFIXd.net
>>116
遠出するときは車になっちまったよ。
片道100kmぐらいがグロム乗る範囲。
それ越えると車だわ・・

126 :774RR (ワッチョイ 1533-5z3V [150.249.46.6]):2022/06/28(火) 02:38:07 ID:/rASOy9W0.net
俺はグロムを正直言って憎んでるよ。
75のアイアンマンカラーが夜中に急に欲しくなり次の日にはバイク屋で買っちゃったんだけど納車されてからというもの今迄乗ってたリッターSSは埃を被りっぱなし。
こんなにもプラっと出かけるのが楽なバイクだとは思わなかった。

127 :774RR (ワッチョイ ad58-eFBK [114.148.183.9]):2022/06/28(火) 05:02:03 ID:JI2QFRPU0.net
>>125
バイクとクルマは違う移動体
距離で分ける理由が謎過ぎる

128 :774RR (ワッチョイ 5ba8-YFBX [103.163.0.112]):2022/06/28(火) 06:13:01 ID:GyXme/Bu0.net
乗らないからとリッターSS手放したけど1年後にはグロム1台じゃ物足りなくなって奥さんに土下座して600SS増車したw

129 :774RR (ワッチョイ 0b25-6QCL [121.114.68.18]):2022/06/28(火) 11:11:38 ID:s/C604qx0.net
子供いないのか?
家族かかわいそう

130 :774RR (ワッチョイ 1d92-yeJY [122.211.155.76]):2022/06/28(火) 11:23:57 ID:DhSG2QhX0.net
>>126
>>128
原付2種をスクーターではなくMTで買ったヤツ有る有るやね。
ダチにもZ125PRO買ってから、Ninja400に乗らんようになったヤツがおるわ。
そいつ、Ninja400を中古で売った後、2年後にエリミネーター400を買い足しおった。
結局のところ、エリミネーター400に殆ど乗ってないらしいけどな。

131 :774RR (バッミングク MMe1-VEkb [220.104.219.132]):2022/06/28(火) 11:27:23 ID:m99Jn2DTM.net
てか、またSS買ってる時点でオタマ悪すぎ

132 :774RR (オッペケ Sr11-MDA+ [126.166.247.149]):2022/06/28(火) 11:36:33 ID:3yNmvlICr.net
グロムじゃ普通二輪とのツーリングについていくのはきついからマスツー行くなら二台体制になるのは仕方ない
ソロだとグロムばかりだが

133 :774RR (ワッチョイ 3558-XsAS [124.100.7.132]):2022/06/28(火) 11:39:07 ID:nFYUkR2E0.net
予算200万円で「グロム+N-VAN」にするか、「ダイハツコペン」にするか、悩んだことありますか?

134 :774RR (スップ Sd03-1xpp [1.66.96.77]):2022/06/28(火) 12:16:21 ID:hmPUXZhTd.net
>>132
80キロ巡航楽勝なんだから高速さえ避けてもらえば平気よ

135 :774RR (ワッチョイ 6317-JawL [45.75.4.150]):2022/06/28(火) 12:24:08 ID:WLvrEZKF0.net
>>133
GROMもN-VANもコペンも家にあるがコペンはやめとけ
ヘルメットプロテクター無しで気軽に乗れるけどバイク程の爽快感はない
むしろ乗っていると余計にバイクに乗りたくなってくる
「車」を買うなら用途の広いN-VANがいい

136 :774RR (ブーイモ MM79-GKPB [202.214.230.31]):2022/06/28(火) 12:24:25 ID:1mtXDGG7M.net
>>133
ロードスターRF売ってグロム買った後にNVAN 買おうか悩んだけど、結局グロムだけで満足してる。
トランポ欲しいけどね。

137 :774RR (ブーイモ MM79-GKPB [202.214.230.31]):2022/06/28(火) 12:27:28 ID:1mtXDGG7M.net
>>135
全く同意見で、オープンカーでもフロントピラーが長い&高いから意外と爽快感あんま無いよね。

138 :774RR (ワッチョイ ad25-Ea0H [114.180.62.231]):2022/06/28(火) 13:22:01 ID:HIaYh+gU0.net
オープンカーはバイクに乗る奴は楽しめないかもね
爽快感とか解放感はやはりバイクには叶わない

139 :774RR (スププ Sd43-06Dm [49.98.244.181]):2022/06/28(火) 14:24:38 ID:C/20+aZCd.net
なんだろう、全く同意できないw

140 :774RR (ワッチョイ 23da-TGVM [125.196.213.193]):2022/06/28(火) 14:28:55 ID:mvQ16vX20.net
>>138
それはそう
オープンカーは楽しさの面だけ見たら下位互換やねんな

141 :774RR (オッペケ Sr11-MDA+ [126.166.247.149]):2022/06/28(火) 14:42:50 ID:3yNmvlICr.net
>>134
山の登りで1人消えることになる…

142 :774RR (ベーイモ MM6b-5Q6B [27.253.251.209]):2022/06/28(火) 15:08:44 ID:jCCF4MKAM.net
言うても車に追い付くのが早いか遅いだけだし

追い越し有りのマスツーなんて行きたくない

143 :774RR (ワッチョイ 0b25-6QCL [121.115.92.244]):2022/06/28(火) 15:08:59 ID:vhd6UEPF0.net
車はインプsti乗ってるので満足です

144 :774RR (スプッッ Sd43-eFBK [49.98.11.178]):2022/06/28(火) 15:11:17 ID:MVhS1OMLd.net
>>141
どんな山かしらんがそこそこの山でも70で登れるし下りはかなり出るしコーナーはショートホイールベースで速いけどな
置いてけぼりするような仲間(?)なら知らんけど

145 :774RR (アウアウウー Sab9-j+pb [106.128.109.46]):2022/06/28(火) 16:16:59 ID:hRF0ydICa.net
坂というか加速の機敏さだよな
グロム1台だけで走るなら全く問題ないけど
大型と走るとなると最高速より加速が問題になる
大型は0-100mが大体4秒前後
60kmで走行していて前方に遅い車が出てきても
大型なら対向車が来ないことを短い距離確認できればサクっと抜けるけど
グロムだとか125だと倍以上の長い直線が必要でしょ

146 :774RR (ワッチョイ db50-gXkX [175.177.40.28]):2022/06/28(火) 16:44:11 ID:H5SSvFBC0.net
峠道でコーナーは20km/h位で走るけど直線になった瞬間60km/hまで加速する車がいて、中型・大型バイクは直線で一気に抜いてたけど原2組だけが抜けずに最後まで付き合わされた
さすがに60km/hからだと追い越すまでに相当時間かかるから峠の直線区間では無理だった

147 :774RR (ワッチョイ db1d-W7/C [175.104.131.218]):2022/06/28(火) 16:45:07 ID:fcT7wGcO0.net
ダラダラ上り坂では390DUKEについていけなかったw
あれ軽い上に加速すごいからな

148 :774RR (ワッチョイ 6317-JawL [45.75.4.150]):2022/06/28(火) 16:50:07 ID:WLvrEZKF0.net
スピードが出ないのは安全だ
ゆっくり走ればいい

149 :774RR (ワッチョイ ad58-eFBK [114.148.183.9]):2022/06/28(火) 18:32:43 ID:JI2QFRPU0.net
>>135
俺はS2000乗ってたけどリッターバイク買うならオープンカー買うわ
軽ならS660は超旋回でバイクっぽくて良かったね
コペンは、まあFFの屋根カットしたお洒落なんちゃってオープンカーだから気にしない

150 :774RR (ササクッテロラ Sp11-t1cs [126.193.15.192]):2022/06/28(火) 19:14:41 ID:b1nNvxIZp.net
ヒルクラでは残念だがそんなもん125ccの時点で捨ててるだろ
もちろん自虐ネタなんだろうけどさ

151 :774RR (ワッチョイ 05aa-k0oi [126.207.62.88]):2022/06/28(火) 21:22:19 ID:7Oxyh0JI0.net
シルバー買おうと思ってドリーム行ったら、納期未定って...
マジかよ...

152 :774RR (スップ Sd43-x2aG [49.97.25.216]):2022/06/28(火) 21:33:43 ID:dYpdnBKQd.net
今見たら国内正規の新車在庫枯れてるのな
4月ぐらいまでグーバイク見ればあちこちに在庫あったのに何があった

153 :774RR (ワッチョイ 05aa-k0oi [126.207.62.88]):2022/06/28(火) 22:29:15 ID:7Oxyh0JI0.net
ハンターカブあるからそんなに急いで欲しいって事じゃなかったんだけど、未定となると先が見えないしなぁ...
とりあえず待機リストには入れてもらったけど望み薄だな
モンキーは待機リストに入れてくれるけど、納期未定はもちろんでカラーが選べないって出たとこ勝負みたいな...

154 :774RR (ブーイモ MMc9-MDA+ [210.138.176.207]):2022/06/28(火) 22:50:39 ID:QnM7swULM.net
グロムよりもモンキーの方が人気だからグロムが先に来るよ
てかそんなに125cc集めてどうするんだ

155 :774RR (アウアウウー Sab9-7uco [106.130.149.181]):2022/06/29(水) 05:37:20 ID:Udf8Hf3sa.net
2023年モデルが出るからの切り替えとかじゃなくて?
ハンターとかマイナーチェンジするし
違うのか?

156 :774RR (ササクッテロラ Sp11-YqgC [126.179.203.27]):2022/06/29(水) 06:37:14 ID:+VvtYaUpp.net
>>154
モンキーかグロムで迷って、最終的にグロムにした時の話の流れで
去年ハンターカブ買った時は○月生産分で、○月頃出荷&納車とか分かるくらいのお店なんですけどね
なんか先にリアショックが届きそうで怖いなぁ...

157 :774RR (ブーイモ MM0b-MDA+ [133.159.152.186]):2022/06/29(水) 10:50:48 ID:dvFz+TJQM.net
そっか自分も目安9月頃だったのが上海のコロナで納期不明の状態でグロム待ちだわ

158 :774RR (ワッチョイ a543-U0DR [110.54.50.98]):2022/06/29(水) 11:54:23 ID:/T0Cdi2M0.net
納車されて間もないヨシムラマフラーのグロム盗難の危険性高いかな? 

159 :774RR (ササクッテロラ Sp11-qjKC [126.166.34.108]):2022/06/29(水) 12:05:48 ID:3FCPoP+5p.net
>>158
盗難保険付けとき
としか言いようがない

今の状況なら125のバイクは狙われ易いかも

160 :774RR (ワッチョイ db1d-W7/C [175.104.131.218]):2022/06/29(水) 12:43:58 ID:L7wdUH6U0.net
うちに来た当日の夜に早速カバー捲られてたな、窓からすぐ見える場所なのに。
盗難保険は入った方がいいよ
乗らない時はスロープをどかして夜間出かける時は家の電気つけっぱなしで今のところ盗られてはいないけど

161 :774RR (アウアウウー Sab9-j+pb [106.129.186.219]):2022/06/29(水) 12:50:50 ID:CQ7yCOdsa.net
ホンダの原付は盗難保険1年無料、
当時から2年にするなら5千円くらい足したらできる
安い金額で安心が買えますので心配なら延長しておきましょう

162 :774RR (ワッチョイ ad58-eFBK [114.148.183.9]):2022/06/29(水) 21:03:54 ID:BGNgkZbC0.net
>>154
言うてグロムベースのホンダ空冷125ccを一台でも買ったらその燃費とパワーとドライバビリティに、そして小ささゆえの保管場所に困らない所とか
買ってどうすんだ?じゃなくて欲しくなるよな。ならないか?

163 :774RR (ササクッテロラ Sp11-LmiH [126.166.93.62]):2022/06/29(水) 21:24:24 ID:wIopcd2Pp.net
ブレーキレバー変える場合てショートとロングどっちがいいの?

164 :774RR (ワッチョイ 5ba8-vdd9 [103.163.0.112]):2022/06/29(水) 22:19:08 ID:u8oLzwQk0.net
どっちでもいいよ

165 :774RR (スップ Sd03-iXNm [1.75.9.134]):2022/06/30(木) 07:37:36 ID:4tcbVuxjd.net
>>162
個人的にはグロムとモンキー、ダックスは同時所有でも良いかなと思う
カブ系はいらんけど

166 :774RR (ワッチョイ 6300-MDA+ [131.147.132.161]):2022/06/30(木) 08:26:44 ID:vbJcW0/10.net
確かに広い屋内ガレージがあったらモンキーやらカブやら並べてそれを眺めながらコーヒーでも飲みたいな

167 :774RR (ブーイモ MM43-APmc [49.239.64.1]):2022/06/30(木) 08:41:56 ID:EkRx9a4OM.net
>>165
分かる
その感じ

168 :774RR (ワッチョイ f5af-MDA+ [220.209.91.244]):2022/06/30(木) 08:47:12 ID:rYoinJpc0.net
カブみたいなクラッチなしのギア車はスクーターなどより
駆動力のコントロールし易いですか

169 :774RR (アウアウエー Sa93-JawL [111.239.172.41]):2022/06/30(木) 09:02:31 ID:nk2JF7TGa.net
>>165
いいね
一日中ガレージで眺めていたい

170 :774RR (ワッチョイ 1d92-jpCp [122.211.155.76]):2022/06/30(木) 11:47:17 ID:iIuWkxju0.net
>>168
リターン式やロータリー式の自動遠心クラッチは、アクセルON/OFFだけのスクーターよりも自分で操作している感は有るね。
MT車のようなクラッチ操作は無いし、ほぼエンストしないのはやっぱりラクチンだよ。

ただ、駆動力のコントロールという意味では、注意しないといけない事があるね。
早い速度のままでギアを下げると、エンジンブレーキが強烈に掛かってビックリするかも。
あと、スーパーカブ系のロータリー式だと、だるま屋ウィリー事件みたいな事例は結構聞くね。

171 :774RR (ワッチョイ 23f8-fsRh [61.86.89.35]):2022/06/30(木) 18:53:30 ID:IPnSi0d00.net
>>168
し易いよ
高いギアを選べは駆動力は穏やかになるし低いギアだと力強くと、自分の意思でコントロール出来る
そのへんスクーターは全てバイク任せ
グロムのようなクラッチ付きになるとさらに繊細に、意のままになる

172 :774RR (ワッチョイ 23ee-V1Ki [125.52.82.158]):2022/06/30(木) 19:19:06 ID:5Njz+d7g0.net
カブはクラッチがないわけじゃなくてシフトペダル連動してるだけよ、ペダル踏みっぱなしでクラッチ切れるし半分踏むとかでシフトチェンジせずに半クラもできる

173 :774RR (ワッチョイ 9d43-U0DR [58.3.79.3]):2022/06/30(木) 20:40:09 ID:GuLJpFiu0.net
お洒落も大好きな俺としてはグロムに7速ロータリーぐらいが良い
お気に入りの靴が履けないのは地味にストレス
カブの4速はエンブレが極端すぎ

174 :774RR (ワッチョイ 23ee-Cr08 [27.92.128.132]):2022/06/30(木) 21:20:07 ID:x4//8nHh0.net
昔ジョルカブっての乗ってた
エンジンはリトルカブの4速積んだスクーター

175 :774RR (オッペケ Sr11-MDA+ [126.254.133.65]):2022/07/01(金) 08:08:04 ID:aooIdMBVr.net
明日慣らし後の全開走行に行くのだ
楽しみやー

176 :774RR (ササクッテロラ Sp11-qjKC [126.166.34.108]):2022/07/01(金) 09:19:45 ID:glcQqDIGp.net
>>175
慣らしって何キロ走行まででしたか?

177 :774RR (ワッチョイ db1d-HFLh [175.104.131.218]):2022/07/01(金) 09:42:08 ID:swLkjZEk0.net
自分は1000キロだった

178 :774RR (ササクッテロラ Sp11-qjKC [126.166.34.108]):2022/07/01(金) 10:16:08 ID:glcQqDIGp.net
>>177

> 自分は1000キロだった

俺は500キロから解放してるw
今1000付近

179 :774RR (ササクッテロラ Sp11-qjKC [126.166.34.108]):2022/07/01(金) 10:16:54 ID:glcQqDIGp.net
ヨシムラのマフラーに交換したら我慢とか難しくて

180 :774RR (オッペケ Sr11-MDA+ [126.254.133.65]):2022/07/01(金) 10:54:11 ID:aooIdMBVr.net
>>176
750キロまでやりました
取説には500キロて書いてあるから十分かなと

181 :774RR (ワッチョイ d543-8NLY [218.219.128.202]):2022/07/02(土) 09:21:34 ID:ENC7rtC80.net
全開走行100キロからの帰宅
回しても思ったより上がなかった
登坂はキツすぎる3速ホールド70キロ
下りの限界はなかなか高いがそれでも立ち上がり加速はたるい
足回りはいい、ブレーキもちょうどいい
パワーがもっとあれば楽しいバイクだなー

182 :774RR (ワッチョイ b2a9-83j5 [115.38.148.29]):2022/07/02(土) 09:35:02 ID:ziCPRG3N0.net
125cc空冷の小径車に何を求めるのか?

183 :774RR (ワッチョイ d543-8NLY [218.219.128.202]):2022/07/02(土) 09:38:03 ID:ENC7rtC80.net
ぱわー

184 :774RR (アウアウウー Sa4d-JrCD [106.128.38.184]):2022/07/02(土) 09:39:32 ID:kwA1mW4ma.net
小排気量にパワーを求めること自体がナンセンス

185 :774RR (ササクッテロラ Spf9-+tnL [126.166.47.165]):2022/07/02(土) 09:53:12 ID:K8njed0Ep.net
>>181
マフラー替えたら、だいぶと変わるよ
恐らくフルエキのマフラーで2馬力は上がるから上も回って付いて来る感じになるから試してみては?
ヨシムラに替えたら明らかに速くなったから

186 :774RR (スプッッ Sd12-Uf6N [1.75.198.133]):2022/07/02(土) 11:12:06 ID:7fmTvp4dd.net
>>181
上り坂で70キロもでることに感動するんだが・・

187 :774RR (オッペケ Srf9-80vv [126.205.230.152]):2022/07/02(土) 11:19:54 ID:Wxo/EjsZr.net
そしてより大きなパワーを求めて大排気量のバイクに乗ろうとすると過大な重量で取り回しに四苦八苦するのさ

188 :774RR (ワッチョイ d543-8NLY [218.219.128.202]):2022/07/02(土) 11:35:27 ID:ENC7rtC80.net
>>185
マフラーはR77-Sに納車時に交換済みなんだよな
上にあと2000回ると楽しいよな、ここからか?ってとこでレブだもの

>>186
君のグロムは出ないのか?

>>187
リッターの取り回しに疲れて乗り換えたんだけど
イメージよりも力なかったって感じ
昔いじったエイプの方が速かったまである
ツーリング用には不満はないかな

189 :774RR (ワッチョイ d500-UPI3 [218.219.222.164]):2022/07/02(土) 11:45:57 ID:daLc6i840.net
非力だと思うんなら、250㏄のエンジンに積み替えれば?

190 :774RR (オッペケ Srf9-BXQt [126.194.108.74]):2022/07/02(土) 11:50:47 ID:9MnYW+8yr.net
カム替えた方が良いけどあまり出てないみたいね

191 :774RR (アウアウウー Sa4d-e8h/ [106.146.1.95]):2022/07/02(土) 11:50:55 ID:EzplH3gua.net
謎の排気量マウントに笑う
またグロム売ってリッターバイクに買い替える無能ムーブかますといいよw

192 :774RR (ワッチョイ d500-UPI3 [218.219.222.164]):2022/07/02(土) 11:52:43 ID:daLc6i840.net
250は125の倍だし、125は50の2.5倍
小排気量こそクラス差は大きい

193 :774RR (ワッチョイ d543-8NLY [218.219.128.202]):2022/07/02(土) 12:07:05 ID:ENC7rtC80.net
>>191
排気量の劣等感なんて持つなよ
被害妄想だぞ
取り回しだるいから手放したのにまた戻るわけないだろ
そっち乗りたいときはレンタルしますわ

194 :774RR (ワッチョイ e5ee-0l3y [106.156.80.71]):2022/07/02(土) 12:31:22 ID:hcgC+Rl70.net
cb250rは取り回し楽だけど
ケツと金玉がやばくなりそうなシートで諦めたわ

195 :774RR (ワントンキン MM62-4VlL [153.140.214.233]):2022/07/02(土) 12:56:37 ID:/HOCcnUnM.net
グロムのマフラー替えただけで2馬力上がるとか本気で思ってるのかな?
大爆笑なんやが

196 :774RR (オッペケ Srf9-JrCD [126.233.188.170]):2022/07/02(土) 14:05:54 ID:ZwFf5QXGr.net
昔の4ミニなんてカリカリに弄れば125cc上限のって条件付けても160キロとか出るんだから比べる対象がちょっとズレてないか

197 :774RR (スーップ Sdb2-6lqB [49.106.128.195]):2022/07/02(土) 14:45:45 ID:H1YJkHxXd.net
エアクリとマフラー交換で1馬力上がるぐらいじゃね

198 :774RR (ササクッテロラ Spf9-+tnL [126.166.47.165]):2022/07/02(土) 15:00:50 ID:K8njed0Ep.net
>>195
じゃあ1馬力でw

199 :774RR (ワッチョイ 6eee-kc9T [113.148.107.59]):2022/07/02(土) 15:14:32 ID:eB5uS3kK0.net
やっぱり四速より五速の方がなにかと良いよね?
中古も新車も手に入らない現状だけど

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200