2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】 KSR 50/80 Part68 【2スト】

1 :774RR:2022/06/20(月) 12:38:19.19 ID:3tgQRS8q.net
2stのKSR-I(50cc)、KSR-II(80cc)中心。
一応別スレがあるので4stの110はそっちでお願いします。


【お役立ちリンク】
 公式パーツカタログ https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx
 Webike用品通販   https://www.webike.net/shopping/
 Parts Online      https://www.partsonline.jp/
 モノタロウ       https://www.monotaro.com/
 ヒロチー商業     https://www.hirochi.com/
 アストロプロダクツ  https://www.astro-p.co.jp/

・姉妹スレ
【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596440849/


>>980を踏んだら次スレを立てること
立てられない場合は他の人に依頼して下さい

・前スレ
【Kawasaki】 KSR 50/80 Part67【2スト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606199143/

233 :774RR:2022/08/01(月) 23:08:59 ID:JNBOf1cA.net
あんなもん自作したらええやろ

234 :774RR:2022/08/02(火) 08:28:37 ID:izwZl/qI.net
折れたって溶接が外れただけ?

235 :774RR:2022/08/02(火) 21:59:01 ID:KIUkRbSp.net
ありがとう

110用も見当たらないし
サビサビだから適当なの買いますわ
久しぶりにカバーめくったらホイールとかも錆びてて

236 :774RR:2022/08/02(火) 22:34:08 ID:iPzp5LjZ.net
test

237 :774RR:2022/08/03(水) 05:53:27 ID:qtMP8iZL.net
他車種、他メーカーで探せばぼるとオンで同じ形のありそうだけどな
知らんけど

238 :774RR:2022/08/12(金) 11:46:12.31 ID:9Zpdu4HA.net
自分でロウ付けできると思うけど
つーかあれ無くてもそんなに問題無いよな

239 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こういうのもあるね

https://i.imgur.com/N6BULSF.png

240 :774RR:[ここ壊れてます] .net
他車種も似たような感じだな

https://minkara.carview.co.jp/userid/953893/car/2638536/4987469/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2548981/car/2546685/4740328/note.aspx

241 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正に拘らなけりゃなんとでもなるし

242 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全てのパーツのポン付け状態を8割とする 実はそれがいちばんかもしれない、手間も少ないし結果もそれなりにある そこからセッティングでパーフェクトの10割を目指す 一歩間違えば果てしないドロ沼だ

243 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本当に走ってきた者にしか───
わからないものが必ずある
その時一緒に走った者だけが──
見るコトができた世界がある
もう二度と見るコトはないだろう 
フルパワーで加速するお前のその姿

244 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>243
スレ荒らしいい加減にしろこったにくんさぁ
https://i.imgur.com/clIeetR.png

245 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>244
お前一人勝手に統失発症してたバカだろ?なんか個人的な恨みでもあんだろうな笑

132 774RR[sage] 2022/06/30(木) 22:52:46.56 ID:5XzgkZSv

>>130
まだやるの?

じゃあお前の本垢な
https://twitter.com/l6I9dUjyI5EjVyi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

じゃあお前の本垢な(キリッ

その台詞マジでかっこいいから、クズバイク乗りっぽくもう一回言ってくれない?
(deleted an unsolicited ad)

246 :774RR:[ここ壊れてます] .net
効いてて反応して草

本人じゃないならスルーしとけばいいのに

247 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>246
反応したから本人!効いてる!草!ってのが幼児並みだよな
誰も知らないようなアカウント晒して本人認定して、ゴミクズバイク乗りは知能もゴミクズだね
ほら、もっと架空の本人と勝手にバトルしてろよゴミクズバイク乗り

248 :774RR:[ここ壊れてます] .net
効いてて草

249 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレ、KS-Rというバイク選んで良かったですヨ
ないですヨ、こんなバイク 世界中ドコにも
KSRに明けくれたこの10年ーーー
後悔するわけにはいかないですよ

250 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>248
本人乙

251 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ksr80を中古で購入したんですが、
フレームが50ccで番号が003✕✕✕だとB2型ですよね?
エンジンは80ccで番号が004✕✕✕だと、
エンジンもB2型ですか?
分かる方いますか?宜しくお願いします

252 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/oMUTxeD.jpg

253 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じゃあ価値はオチたのか 
高価で貴重じゃないからもう価値はないのか 
ちがう そのモノの価値はオチない 
ただ 気づかない人間が増えただけだ

254 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクの価値って面白い1択

255 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/MMDWLVu.png
https://twitter.com/pqNh5AkH2AOA4Ux
https://twitter.com/l6I9dUjyI5EjVyi
(deleted an unsolicited ad)

256 :774RR:[ここ壊れてます] .net
皆さん有難うございました
モヤモヤがスッキリしました
エンジンは抱きつきをしたらしく
ボーリングついでにオーバーホールもしたらしいので
長く乗りたいですね
因みにオーバーホールはSOS441さんでやってもらったらしいです

257 :774RR:[ここ壊れてます] .net
OSピストンまだ出たんだ
良かったね


っていうか初出のレス番を名前欄に入れてくれないと
誰がここでどんな質問してどんな返答があって
それに行きついたかわかんないよw

258 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sus441さん所は大量ストックしてあるからある程度は安心だね

259 :774RR:[ここ壊れてます] .net
誰だ?

260 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイヤー

261 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>258
ストックって買い占めてるだけだろ
メーカーでもないのに

むこうは商売なのかもしれないけど
それでメーカー在庫がなくなるのはマジで困る

262 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ってかHPみたらオリジナルピストン作ってんのか
疑ってスマン

263 :774RR:[ここ壊れてます] .net
susさんは最後の砦だから

264 :774RR:[ここ壊れてます] .net
わかるヤツにはわかる 
誰も中毒になることなんか望んでいない
だけど そこまでいかなければ見えない世界があり
そこまでいってこそ わかる世界がある

265 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワイセコのピストン無かったっけ?

266 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アドレスV100ピストンの流用とかなかったっけ?

267 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>264
https://i.imgur.com/gSMKKRw.png
https://twitter.com/pqNh5AkH2AOA4Ux
https://twitter.com/l6I9dUjyI5EjVyi
(deleted an unsolicited ad)

268 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年月をいくら重ねても変わらない人はいる 今見えるモノを認められなければただ離れるしかない

269 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレは…ダメなんだ
どんなに素晴らしいノーマルでも満足できない
いつもそれ以上を求めてしまう
オレはまたそのカードを引いたんだ
全然満足なんかしちゃいない

270 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それにしても、
なんてバイクなんだこのKsrは・・ 
本当にまわりの空気が震えている

271 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おじいちゃんアル中症状出てますよ

272 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やられている…
走る姿さえ、まだ一度も見たコトがないのに…
(もう十分だよ、さんざんやったもの…)
大ウソだ。
KSRという薬がないと生きてゆけないこの錯覚
震えが止まらない、完全にやられている

273 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺のB6も20年越えなんだなー
オイルタンクはいつまで持つだろうか

274 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>273
アルミテープで包み込んで遮光しとき
技術力あるならFRPで固めて塗装した方がカッコいいけど

275 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルタンクもう手に入らないのか

276 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤフオクならあるぞ、中古で1万超えるけど

277 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルタンクの継ぎ目から漏れてきたからはんだごてで溶かして埋めたけど
なにか代用できるオイルタンクある?

278 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>277
ビーノ
https://i.imgur.com/8bkWtIe.jpg

ジャイロ
https://i.imgur.com/LpUGbqv.jpg

メイト
https://i.imgur.com/bvRGCFZ.jpg


形だけで選んでみた
スペース的に付くかどうかまで知らんけど

279 :774RR:[ここ壊れてます] .net
VB-1の金属性もいいな
https://i.imgur.com/TaSvFRg.jpg
https://i.imgur.com/y8d8MWn.jpg

280 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルタンクガードなんて売ってるから何かと思えばそういうことか

281 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グルーガンで補修している人が居るけどあんなんで保つのかな

282 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんか塗装で強化できないもんかね 容量見えなくなるのもつらいが

283 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3Dプリンターで作って売れば商売になる

284 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何気に金属タンク 格好いいね カブの補助タンクに使えないかな?
オイルタンクつながりで質問
タンクが直ぐ黒くなるけど何か防ぐ方法はないかな 今は適時シリコンスプレー噴き付けてる

285 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カブの話してんじゃねーよカス

286 :774RR:2022/09/13(火) 13:10:43.70 ID:6PyIlyFY.net
オイル残量センサー無視すれば何でも行けそうだね

287 :774RR:2022/09/13(火) 15:28:13.35 ID:hQEhUjmd.net
普通はセンサー移植するだろ

288 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗るたびにチェックして満タンにするタイプだから別にいらない

289 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コーナーガードだけでも貼り付けておこうかな

290 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>282
紫外線で硬化するFRPが一番簡単かな?

291 :774RR:[ここ壊れてます] .net
混合でいいじゃん

292 :774RR:[ここ壊れてます] .net
混合は面倒

293 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近はガソリンスタンドの脇でタンク揺さぶってる小僧とか見なくなったな

294 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんな事しなくても混ざってるしバカみたい

295 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>ガソリンスタンドの脇でタンク揺さぶってる小僧とか見なくなったな

2スト全盛期でも見た事ねーわw

296 :774RR:[ここ壊れてます] .net
間違えてなんかいなかった
後悔のない10年間だった──だけど
これから先は部品も何もわからない
ゆくか、おりるか、応えてくれ──KSR

297 :774RR:[ここ壊れてます] .net
妄想はやめときな坊や

298 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は見たことあるがな
俺もやったことあるし

299 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こいつに荷物満載でキャンプ行きてえな
台風で雨やけど

300 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルマで行った方が楽だよ

301 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DQNの川流れ

302 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車に乗せて現地で遊ぼう

303 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャンプが目的じゃなくて過積載が目的な奴いるよね

インスタ映えか受け狙いか知らないけど
ふつーに危険だから

304 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク用じゃないホムセンのコンテナBOXを無理矢理取り付け、紫外線による劣化で走行中にコンテナBOXごと道路にぶち撒ける馬鹿はタヒね

305 :774RR:2022/09/16(金) 17:32:37.25 ID:AclpbMYU.net
アイリスオーヤマw
まぁ
中華激安品よりマシだが

306 :774RR:2022/09/16(金) 18:03:58.00 ID:GpY+Dk1o.net
普通のボックスは紫外線でカチカチになって割れる
それを考慮してなるべく表面積大きいステーで固定するが振動もあるし耐久性は無い

307 :774RR:2022/09/16(金) 18:16:18.35 ID:oH/RIq9D.net
バカでかいホムセン箱を積んでその上にさらに荷物を積む
アホな行為をして他人の好奇の眼差しを集めて
珍走団とたいして変わらないよね



積載物の長さは乗車装置または積載装置のプラス30cmまで
積載物の幅は乗車装置または積載装置のプラス30cmまで
積載物の高さは積載した時に地上から2mまで
積載方法は乗車装置または積載装置の前後30cm、左右15cmを超えないこと

308 :774RR:2022/09/16(金) 18:46:10.48 ID:b02ByKJd.net
実際には厳密に取り締まらないからな

309 :774RR:2022/09/16(金) 18:53:13.40 ID:Oh9ZX+t+.net
なんなら125以下だし牽引もできるしな

310 :774RR:2022/09/16(金) 18:54:05.93 ID:Oh9ZX+t+.net
↑ナンバーなしのをね 

311 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フルパニアとかしてみたい

312 :774RR:[ここ壊れてます] .net
てすと

313 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あと1キロ、もうあと1キロ…
24時間そればかり考えていた
脳ミソがズレる加速の中で、景色が止まる加速の中で、
あろ1キロ、もうあと1キロの積載ばかり求めていた

314 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/pqNh5AkH2AOA4Ux
https://twitter.com/l6I9dUjyI5EjVyi
(deleted an unsolicited ad)

315 :774RR:[ここ壊れてます] .net
300kg積めたら
次は301km/h、
その次は302km/h
いつまでも終わらない
わかる奴だけがわかる
同じ匂いをもつ者だけがわかりあえる
永遠に終わりのねえとびきりの瞬間だ

316 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分のセリフでも無い湾岸ミッドナイトのコピペ野郎キッショ

317 :774RR:[ここ壊れてます] .net
kgからkm/hに変えるんか…

318 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガイジだし

319 :774RR:[ここ壊れてます] .net
台風接近中@
みんなバイクの固定は大丈夫かい?

320 :774RR:[ここ壊れてます] .net
屋根付き駐車場だから濡れない

321 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6台車庫で2台屋根付きにカバーしてあるからたぶん大丈夫

322 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/k36TO7hlxAA

323 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おにぎりのベアリング化って効果ある?

324 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ショックユニットの交換と合わせてはじめて効果があると言えるんじゃないかと思う

325 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メンテの頻度が減る
動きが変わって要脚周り再セッティング
といった効果があったかな

326 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おにぎり、スイングアームは効果ある

327 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つーかリアショックほぼ死んでるわw

328 :774RR:[ここ壊れてます] .net
(´;ω;’)リアショック界の救世主シアムワールドちゃんどこいったの??

329 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアショックはYSSに交換してて
フロントは少し硬めのオイル入れてます
ヤフオクで見かけるおにぎり送ったら圧入してくれるとこで交換されましたか?

330 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>329
硬めのオイルは何使ってんの?
あと体重は何kg?

331 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>330
フロントフォークのオイル漏れが起きたときにカワサキ純正の一つ硬めのオイルで修理してもらいました。
188cmの85kgでリアショックの動きがガクガクなのでもう少しなめらかになればと思いYSS入れてみましたがあまり変わらずおにぎりベアリングを知った次第です

332 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>331
thanks
チビデブだから助かるわ

333 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4年乗って先日売っ払ってしまった
色々故障修理したけど買った値段で売れたよ
楽しいバイクだったな

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200