2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】 KSR 50/80 Part68 【2スト】

1 :774RR:2022/06/20(月) 12:38:19.19 ID:3tgQRS8q.net
2stのKSR-I(50cc)、KSR-II(80cc)中心。
一応別スレがあるので4stの110はそっちでお願いします。


【お役立ちリンク】
 公式パーツカタログ https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx
 Webike用品通販   https://www.webike.net/shopping/
 Parts Online      https://www.partsonline.jp/
 モノタロウ       https://www.monotaro.com/
 ヒロチー商業     https://www.hirochi.com/
 アストロプロダクツ  https://www.astro-p.co.jp/

・姉妹スレ
【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596440849/


>>980を踏んだら次スレを立てること
立てられない場合は他の人に依頼して下さい

・前スレ
【Kawasaki】 KSR 50/80 Part67【2スト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606199143/

698 :774RR:2023/01/15(日) 15:22:52.76 ID:R+iWjzn/.net
>>696
今んとこ、これがおすすめ
俺も履いてる
https://ircmoto.jp/product-news/2019/10/08/6570/

699 :774RR:2023/01/15(日) 15:23:26.67 ID:R+iWjzn/.net
あ、オンロードかスマン

700 :774RR:2023/01/15(日) 18:31:38.08 ID:K1SbfInh.net
モトクロス用チューブレス 仕様なのかー
ゴトゴトしそうだが
110もあるんね

701 :774RR:2023/01/15(日) 18:32:46.56 ID:K1SbfInh.net
VRM-140↑

702 :774RR:2023/01/15(日) 18:36:25.07 ID:K1SbfInh.net
GP22なら100のほうが軽快化失われず合うのかな
120も干渉せずいける?

100/90-12 59J
120/70-12 51L

703 :774RR:2023/01/15(日) 20:44:39.37 ID:msY0ZEeC.net
>>697
ありがとう
街のりならこれで十分ぽいね
値段がさして違わないので悩ましいな…

704 :774RR:2023/01/15(日) 22:51:47.85 ID:JhSzLsdl.net
ブリヂストンのHOOPにKSR純正の100/90-12サイズはないぞ

705 :774RR:2023/01/16(月) 07:45:36.25 ID:2DpxB+lh.net
純正サイズに拘るん?
前後共用で探してたらHOOPがあったから履いてる
120サイズでも問題なく履けてるよ

706 :774RR:2023/01/16(月) 07:47:51.70 ID:WqWC2Nw3.net
ほんとだ、加工しないとダメか
100/80-12 56J TLだと1cmほど車高が下がるか

707 :774RR:2023/01/16(月) 07:48:45.88 ID:WqWC2Nw3.net
>>705
ありがとう、加工せずに乗れるなら十分だ

708 :774RR:2023/01/16(月) 08:09:17.62 ID:HHFBYzqj.net
HOOPとか、スクーター以外はお金出して買うタイヤじゃないわ

709 :774RR:2023/01/16(月) 11:48:24.97 ID:O+LB2XKB.net
デブだから車高はもっと下がるだろダイエットしろ

710 :774RR:2023/01/16(月) 18:37:36.97 ID:kggyEgPt.net
>>705
リヤはともかくフロントは純正サイズでないとスピードメーターの誤差が大きくなるから
俺はフロントだけは純正サイズにしてる

ちなみにIRC(イノウエ)のモビシティ100/90-12

711 :774RR:2023/01/16(月) 21:27:00.06 ID:O+LB2XKB.net
流れに乗ってたらスピードメーターなんて見ない
あー50ccなら仕方ないな

712 :774RR:2023/01/16(月) 21:57:26.47 ID:pMVsUBlY.net
>>710
濡れた路面に強そうなのはいいね
ブロックタイヤだと横方向のグリップ弱くていややねん

特にこだわりはないから、できれば純正サイズがいいわ

713 :774RR:2023/01/16(月) 23:25:58.07 ID:kggyEgPt.net
レース用ハイグリップじゃない100/90-12のタイヤ

 IRC(イノウエ) MOBICITY SCT-001 100/90-12 59J
MICHELIN(ミシュラン) CITY GRIP 100/90-12 64P
DURO(デューロ) DM1001 100/90-12 59P
DURO(デューロ) DM1107A 100/90-12 49M
TIMSUN(ティムソン)TS633 100/90-12 59J
ダンロップ K178 100/90-12 49J
ダンロップ K180 100/90-12 49J
IRC(イノウエ) GP-22 100/90-12 59J

これだけしかない...

714 :774RR:2023/01/16(月) 23:55:36.86 ID:nhbM7IAN.net
それだけあれば十分だ

だっふんだ

715 :774RR:2023/01/17(火) 07:52:46.98 ID:L/GVhN5u.net
>>710
モビシティはいいタイヤだよね。
通勤スクーターくんはこれ一択にしてる。
絶対的なドライグリップもカミソリみたいな倒し込みの切れ味も無いけど、
直進安定性が良くて雨の日に安心して交差点曲がれるってのは通勤には非常にグッド

716 :774RR:2023/01/17(火) 21:41:31.72 ID:lr22w974.net
https://www.honda.co.jp/news/2023/c230110.html

717 :774RR:2023/01/19(木) 21:27:50.57 ID:pJ9BmbOX.net
KSー1は部品がほぼなくて維持するのを諦めましたが…
KSR50はどうでしょうか?

718 :774RR:2023/01/19(木) 21:33:12.36 ID:TGoNOWzP.net
まーた質問荒らしが来たよ
ほんと手を変え品を変え懲りないなぁ

719 :774RR:2023/01/19(木) 22:29:22.16 ID:tIsXLbAx.net
KSRも結構部品が手に入らなくなってきてます

生産終了から四半世紀ですから

720 :774RR:2023/01/20(金) 00:08:35.61 ID:/50xQ4YZ.net
>>719
マジですか、ありがとうございます

721 :774RR:2023/01/20(金) 03:38:46.31 ID:jybk7DSs.net
わざわざここで聞かなくてもネットで調べりゃ分かる事やろ

722 :774RR:2023/01/20(金) 07:11:03.78 ID:/50xQ4YZ.net
お前には聞いてないよ隠キャ

723 :774RR:2023/01/20(金) 07:20:59.90 ID:fbePkS4H.net
高度な情報戦(笑)が展開されています

724 :774RR:2023/01/20(金) 07:35:26.57 ID:ZcMcGCZ/.net
公式のHPから部品見れるのにね

725 :774RR:2023/01/20(金) 09:02:56.24 ID:hteYB8Oc.net
だからいつもの質問荒らしだって言っただろ

釣られんなよ

726 :774RR:2023/01/20(金) 09:57:40.14 ID:qVCdLrTp.net
いつものガチガイジが凄え無知晒してて草

727 :774RR:2023/01/20(金) 09:57:46.35 ID:qVCdLrTp.net
いつものガチガイジが凄え無知晒してて草

728 :774RR:2023/01/20(金) 09:58:06.54 ID:qVCdLrTp.net
いつものガチガイジが凄え無知晒してて草

729 :774RR:2023/01/20(金) 11:03:59.53 ID:wFy0RCGv.net
大事な事なのでry

730 :774RR:2023/01/20(金) 12:26:23.49 ID:fbePkS4H.net
そして誰も真実は語らない

731 :774RR:2023/01/20(金) 12:53:49.58 ID:zJWBpg2U.net
コ◯ン「真実はいつも一つ!」

732 :774RR:2023/01/20(金) 13:06:53.90 ID:DgHkpXLV.net
隠キャ発狂し過ぎで草

733 :774RR:2023/01/20(金) 23:01:37.35 ID:FfkjiY4e.net
哀しい男よ

だれよりも愛深きゆえに

734 :774RR:2023/01/21(土) 00:00:03.61 ID:avZ4TJ8h.net
おまえのいうとおりだ
KSRスレの汚物は消毒すべきだな・・・

735 :774RR:2023/01/21(土) 09:29:05.87 ID:vPS3Rcxe.net
実際、維持しやすい車種よな
50、80どちらもそれなりに販売数が多く、後継の110、プロがある

長期間維持できそうな2stってのも新車で買った理由の一つやし

736 :774RR:2023/01/21(土) 21:15:41.65 ID:avZ4TJ8h.net
一番大事なコトはただひとつ
命をのせて走るマシンに
KSRを選ぶというその気持ちだ!

737 :774RR:2023/01/21(土) 21:19:58.12 ID:OEYOlbgH.net
色あせていない──
時の流れをすべて拒否してきたかのように
さらに…魔力は増している──

738 :774RR:2023/01/21(土) 21:32:09.57 ID:KQYdQeU/.net
また湾岸ミッドナイトコピペして
相変わらずだせーこと続けてんのな

おもしろい?

739 :774RR:2023/01/21(土) 22:29:56.13 ID:EXRSxEQw.net
パーツが欠品?
それでもKSRなんだよ。
好きなんだよ、KSRが。
俺の波長とKSRがピタリと合うんだヨ。

AR〜 
空冷KS:mx080A、
そして水冷KSR:mx080B、
いちばん好きなバイクでいくのが当然だろう

740 :774RR:2023/01/21(土) 22:48:31.44 ID:ylmWGdcN.net
文面からすると、かなりお歳を召していらっしゃるようですなwww

741 :774RR:2023/01/22(日) 17:02:02.71 ID:0DwgX31k.net
好きなバイクが原付二種から上がらんのなw

742 :774RR:2023/01/22(日) 21:43:55.62 ID:kT0DgWcw.net
2ストとロータリーエンジンって
なんとなーく似たようなところがあるな

743 :774RR:2023/01/23(月) 00:31:41.47 ID:W59uG9Ym.net
ソレがお前の竜になるのか?

744 :774RR:2023/01/23(月) 23:23:07.85 ID:3JU4nCVO.net
ロータリーのバイク、イギリスで少量受注生産されるようだね
値段がちょっと半端ないけど

さあ、見てくれ
オレの作った本物の竜だ
オレのすべてのKS-Rだ
見てくれ この最高のKS-Rを

745 :774RR:2023/01/24(火) 07:57:45.20 ID:VGhrNfst.net
職場でも滑ってんだろうな

かわいそう

746 :774RR:2023/01/24(火) 09:54:39.91 ID:N0P4+lbY.net
>>744
あの値段は売れないよ
中古でNSR買ったほうが安定

747 :774RR:2023/01/24(火) 10:53:30.70 ID:SCUaapXp.net
>>742
ロータリー車のマフラー作ってるメーカーの人も
そんなような発言をしてた記憶があるな。

748 :774RR:2023/01/24(火) 11:32:17.30 ID:pJoFto/7.net
ロータリーエンジンもオイル減るしな

749 :774RR:2023/01/24(火) 16:43:53.73 ID:sSzJDv+/.net
今日辺りまたKSRが倒れたーって懲りないバカの報告ありそう

750 :774RR:2023/01/24(火) 20:46:37.02 ID:Nq7QbSTF.net
今日は風が強いねえ
倒れそうだわマジで
縛っておいたけど

751 :774RR:2023/01/24(火) 21:20:24.92 ID:LvfTm9Ao.net
東京は台風並みの強風

752 :774RR:2023/01/24(火) 21:30:43.52 ID:Nq7QbSTF.net
カバーが外れてたので久々に中身を見たがヘッドライトカウルがすっかり色褪せてた

753 :774RR:2023/01/24(火) 21:35:14.83 ID:dxiaxoJV.net
色褪せたのはお前の情熱だよボケ
もっとKSRを大切にしろハゲ

754 :774RR:2023/01/24(火) 21:38:56.46 ID:Nq7QbSTF.net
炙っても良いのだが、
この機会にPROもしくはAtech外装に
交換してみるのも面白いかな

755 :774RR:2023/01/24(火) 22:21:57.73 ID:6r8Hs/2Z.net
ダサ

756 :774RR:2023/01/24(火) 22:53:35.80 ID:S4Rw3BX1.net
ハンドル左に切って止めから大丈夫っぽいね
倒れたらその時のことで(笑)

757 :774RR:2023/01/25(水) 00:49:22.24 ID:aDQXEv9y.net
Z125で使える外装ないのかねえ

758 :774RR:2023/01/25(水) 05:51:59.75 ID:Wi9RK/mf.net
>>753
その気になれば何でも出来る。

759 :774RR:2023/01/25(水) 07:04:16.10 ID:BNWWQB9m.net
やった事ない奴に限ってそういうセリフはくよな

760 :774RR:2023/01/25(水) 08:55:25.53 ID:oiHyn4ve.net
その気になるのがいつのことやら

761 :774RR:2023/01/25(水) 16:36:33.73 ID:HbdB8SuR.net
なんの話をしているのか意味不明
いつものヤツか

762 :774RR:2023/01/27(金) 21:37:03.37 ID:pgoOO/gD.net
ホント、意味不明

763 :774RR:2023/02/02(木) 20:49:06.15 ID:6mf9XgLr.net
「な… 何を言っているのか わからねーと思うが 、おれも いつものヤツが何を言っているのか わからなかった…」

764 :774RR:2023/02/03(金) 00:13:59.39 ID:IDN1ipzW.net
B6かってはや数十年
いつになったらこいつもバブルで高く売れるときが来るんだろうか…

765 :774RR:2023/02/03(金) 06:13:54.14 ID:ygLMANpr.net
今だよさっさと売れ

766 :774RR:2023/02/03(金) 13:11:38.40 ID:bFcz9KDQ.net
これ以上高く売れる時期ないだろ。
俺は売る気ないけどな!

767 :774RR:2023/02/06(月) 19:46:35.92 ID:qo4S2Go0.net
アマゾンとかでyssの特注品とか言うのががめちゃくちゃ安く売ってるけどこれってコピー品?
本家のyssには特注品とか無いし値段ももっと高いけど使ってる人います?

768 :774RR:2023/02/07(火) 13:13:40.53 ID:hT2EV/q7.net
>>767
詳しくないから、正確じゃナイの前提で、

減衰調整が付いてないのが安価な奴、
高い方には下に黒いダイヤル付いてるよ、

769 :774RR:2023/02/08(水) 12:48:20.50 ID:TrGX9yDW.net
>>768
ありがとう
とりあえず偽物とかではなく本物ぽいですね

770 :774RR:2023/02/08(水) 13:33:16.17 ID:QsWSdUOU.net
長く使うなら減衰調整無しがいいか

771 :774RR:2023/02/11(土) 20:00:53.95 ID:cwBIBs+8.net
日帰りのんびりソロツーリングに行きたいなぁ。

772 :774RR:2023/02/12(日) 08:40:52.51 ID:cC0YCAY5.net
最近KSRのジムカーナ動画見てて、すごいリア荷重だったんで真似しようと思ったんだが、バックステップないとポジションが取れんわ
あとフロントが浮く

773 :774RR:2023/02/17(金) 06:36:16.99 ID:3IQ3CH7f.net
                                             _, - 'k
                                          _, -个|  │|
                                    _, -'¨|   |│  |│
                                _, -'¨    |   | L -‐1 |
                                |      L - 'N    l│
                                |            | ',   !|
                       /l>‐ 、        |    _,.ィ     |  ',  lj
                    |    | `ヽ、     |_, -'¨  |    |  ',_/
                    /    |    `ヽ、  > ¨|ヽ、|    |   |
              /ヾヽ |       │  /`l Y´    | /      l  │
            ,.へ|   |  |  r'´|  |   |  !'´|  _, -'^y′    /  │
          /  | /\ !/  |  レ ´    j<  /      /   j
        r'⌒ヽ|    |'′       │  |      / _/        〈ヽ   /
   /lヽ、|    l /l  |   /|\  /  l, イ   | ヽ |          \`く
 r'´  | /|´ ̄`l   l  |  丿 l  /    ! /   |  |          \\
 l/! l   |   ! 丿 |/   !l´    //     !   |      rヘ      \\
  _/ /イ リ!´ ̄`l´    |   /│    //  /l  |  |       /  \      \\
 |  / 〔丿|   |    j  /  |     / |  / |  |  |    /     \      \\
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
     ̄`¨¬ニ三二三二二三三三二三三三三二三三三二三三三三三三三二三三三
                   ̄`¨¬ニ三二三二二三三二三三三二三二三二三三三二三三
                 P U S H   S T A R T    ̄`¬ニ三二三二三三三二三
                                             `弌二三三三
              (C) 1 9 8 8  N i n t e n d o

774 :774RR:2023/02/17(金) 08:49:07.51 ID:olaLNWPZ.net
VIPかなんJで拾ったaaかな

775 :774RR:2023/03/04(土) 21:54:39.57 ID:2BQ4NWo2.net
今更だがマツシマのLED化してみた
交流対応って事でちらつきも気にならないレベルでいい感じ

776 :774RR:2023/03/04(土) 21:58:43.20 ID:UEA5j78o.net
レギュレータ無い年式だとLEDでもパンクする場合あるから
気を付けてね

777 :774RR:2023/03/05(日) 00:05:25.27 ID:Sb/e2AEw.net
バッテリーレスにしちゃったよ。レギュレータついててもバッテリーが沸騰しよる

778 :774RR:2023/03/05(日) 05:32:46.16 ID:UoGatwmS.net
レギュレータ付いててバッテリーは沸騰しないだろ。
レギュレータかバッテリーの不良じゃ無い?

779 :774RR:2023/03/05(日) 06:15:26.25 ID:6uL1bcuF.net
>>777
それ配線の接続あってる?
レギュレーター対策前のKSRは沸騰させることで
バッテリーをレギュレーター代わりにさせる設定だったけど…

780 :774RR:2023/03/05(日) 14:04:04.71 ID:4dVDxdtD.net
>>775
ヘッドライト?それともテール?

781 :774RR:2023/03/06(月) 04:58:22.24 ID:hbuhxJ48.net
>>779
沸騰させることで?
そうなの?

782 :774RR:2023/03/06(月) 07:24:07.21 ID:FtFF/Dui.net
バッテリーレスが楽だし安心

783 :774RR:2023/03/06(月) 07:30:38.32 ID:ZiayJUe0.net
MFバッテリーに換装するよね

784 :774RR:2023/03/07(火) 09:45:28.62 ID:B/+KsxOO.net
>>780
PH7対応ってベッドライト

785 :774RR:2023/03/07(火) 09:50:08.00 ID:UEAyljbe.net
ベッドのライトってなんですか?

786 :774RR:2023/03/07(火) 16:58:27.76 ID:dNE3mY27.net
さらば俺のKSR
https://i.imgur.com/T5HLNtL.jpg

待ってるからねPCX150か160

787 :774RR:2023/03/07(火) 17:06:07.81 ID:bwc8mRKl.net
都民乙

(´・ω・`)浅草を案内してくれや

788 :774RR:2023/03/09(木) 14:43:59.16 ID:MNHd8Trl.net
ちょっと質問させて下さい。
フロントブレーキキャリパーをKX85に換装する際、マスターシリンダーも交換しないと、握りが深くなるような事を見たけど、交換した方が良いですか?
あまりシリンダー関係ないような気がするんだけど。

789 :774RR:2023/03/09(木) 15:00:02.06 ID:Lu8VZeQZ.net
バンドでも紐でも何でもいいけどブレーキかけた状態で1日おいておけば馴染むよ

790 :774RR:2023/03/09(木) 15:02:00.27 ID:mPo69G96.net
マスターシリンダーのピストンの受圧面積の差が分かれば
パスカルの定理で意味わかるでしょ

791 :774RR:2023/03/09(木) 17:05:13.57 ID:LgYB/Raf.net
換える必要無し

792 :774RR:2023/03/09(木) 18:57:32.59 ID:/vruuCpP.net
御三方ありがとう。交換する必要ないみたいですね。

793 :774RR:2023/03/10(金) 00:17:24.47 ID:Esxjr8Z+.net
私は変えてない
ただノーマルと比べるとガッツリ効くので気をつけて

794 :774RR:2023/03/10(金) 06:50:08.36 ID:7lQw8CoN.net
>>793
どーもです。
ついでにメッシュホースに交換しようと思ったけど必要無いかな?

795 :774RR:2023/03/10(金) 07:04:09.93 ID:7SQFur14.net
古いから換える、ドレスアップ目的
ならいいと思うが性能的にはあまり意味ない
あとアルミバンジョー/ボルトはやめとけw破損する

796 :774RR:2023/03/10(金) 09:36:41.28 ID:b+6ywQh7.net
>>713
キャリパーはOHとパッド交換で十分

797 :774RR:2023/03/10(金) 13:25:13.16 ID:fncay4R/.net
>>796
アンカー間違えてないか?

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200