2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-S750 part8【四気筒ミドル】

1 :774RR:2022/06/26(日) 01:15:24.38 ID:sxJn3vrJ.net
前スレ
【SUZUKI】GSX-S750 part7【四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641726872/


国内公式 https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs750am0/
海外公式 http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s750/
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=A1FiIP45vGw
https://www.youtube.com/watch?v=fZURIQQPFqw

2 :774RR:2022/06/26(日) 01:28:17 ID:Ua2qE/T3.net


3 :774RR:2022/06/26(日) 01:28:37 ID:Ua2qE/T3.net


4 :774RR:2022/06/26(日) 01:29:01 ID:Ua2qE/T3.net


5 :774RR:2022/06/26(日) 01:29:18 ID:Ua2qE/T3.net


6 :774RR:2022/06/26(日) 01:29:46 ID:Ua2qE/T3.net


7 :774RR:2022/06/26(日) 01:30:05 ID:Ua2qE/T3.net


8 :774RR:2022/06/26(日) 01:44:10 ID:Ua2qE/T3.net


9 :774RR:2022/06/26(日) 02:07:05 ID:Ua2qE/T3.net


10 :774RR:2022/06/26(日) 02:11:48 ID:Ua2qE/T3.net
10¢

11 :774RR:2022/06/26(日) 02:13:14 ID:Ua2qE/T3.net
11¢

12 :774RR:2022/06/26(日) 02:13:30 ID:Ua2qE/T3.net
12¢

13 :774RR:2022/06/26(日) 02:15:01 ID:Ua2qE/T3.net
13¢

14 :774RR:2022/06/26(日) 02:47:08 ID:Ua2qE/T3.net
14¢

15 :774RR:2022/06/26(日) 03:05:59 ID:NspYTDK/.net
15圓

16 :774RR:2022/06/26(日) 03:07:12 ID:NspYTDK/.net
16圓

17 :774RR:2022/06/26(日) 03:07:31 ID:NspYTDK/.net
17圓

18 :774RR:2022/06/26(日) 03:07:48 ID:NspYTDK/.net
18圓

19 :774RR:2022/06/26(日) 03:08:08 ID:NspYTDK/.net
19圓

20 :774RR:2022/06/26(日) 03:19:56 ID:NspYTDK/.net
ほしゅおわり

21 :774RR:2022/06/27(月) 12:43:27 ID:gFWC7GcE.net
スレ立て ありがとう

22 :774RR:2022/06/30(木) 19:01:41 ID:exa1lj/C.net
今日、近所のバイク屋に寄ったら営業が言ってたけど急に駆け込み需要出てきてるんだってね
見た目は賛否あるけど、中身は本当のストリートファイターだもんな
俺も欲しくなってきたわ

23 :774RR:2022/06/30(木) 20:21:47 ID:IGZu+GXp.net
個人的にはかっこいいと思うけど日本だとこういうのが好みな人はフルカウルに行っちゃうから
不人気なんだろうな

24 :774RR:2022/07/01(金) 11:08:51 ID:eBYJ2p3l.net
唯一の欠点が見た目だと思ってる。

25 :774RR:2022/07/01(金) 12:16:46 ID:RoQ17uoH.net
カッコ悪いもんな、GSRはカッコよかったのに

26 :774RR:2022/07/01(金) 15:07:30 ID:/QRfZexV.net
GSXはまだいけるけどGSRは流石に古臭い

27 :774RR:2022/07/01(金) 21:36:30 ID:4eJlTnVL.net
ストファイとしては普通にイケてるデザインだと思うけどな

前スレからしつこくデザイン批判してる人がいるけど、根本的にバイクのコンセプトを勘違いしてる感じがするよ

28 :774RR:2022/07/01(金) 21:51:23 ID:KCUaKWgk.net
コンセプトで考えるなら、人気が落ちたS1000っぽい感じにした事はスズキの大失敗。
日本でS1000/Fは、フルカウルのFの方が売れたし。
ただ、スズキもS750は売れないと判断していたのか、最初からたしか年間生産予定400台で始めたので、それは正確に的中させていた。
フランスでは年間2000台くらい売れた時あるから、まあ欧州向けだったのだろう。
日本国内での商売は最初から諦めていたのだろう。

29 :774RR:2022/07/01(金) 21:54:40 ID:52sGfuVO.net
(見た目カッコいいと思うんだけどな…)

30 :754:2022/07/01(金) 22:01:15 ID:ETyTwKy7.net
堂々巡りwww

31 :774RR:2022/07/01(金) 22:26:36 ID:KCUaKWgk.net
デザインが大好評なのに不人気だったわけじゃないんで。
デザインの評判と販売台数が上手く比例しているんだから、まあ仕方ない。
GSR750の時から売れて無いんだし、GSR750と同時期に売っていたGSR400の超大失敗も学べてないし、どうしようも無い。

32 :774RR:2022/07/01(金) 22:36:13 ID:LEC7xNoS.net
あのゲンコツみたいなタンクがいいのにな

33 :774RR:2022/07/02(土) 09:24:45 ID:2d/a3fJw.net
前のS1000とS1000Fはかっこ悪いけどS750はそうでも無い

34 :774RR:2022/07/02(土) 09:29:40 ID:qXwUPVPB.net
SVと同じメーターが残念だが

35 :774RR:2022/07/02(土) 17:41:41 ID:aWzT3Lf5.net
生産終了も公式発表してなく、販促を促すようなレビューもあるし
最後のナナハンアピールで秋ごろまで駆け込み需要を拾うのかと思いきや
もう一部では新規注文は完全に停止したという噂も。
予想外の駆け込み需要なのか、早々に切ってるのかわけわからんよ。

36 :774RR:2022/07/02(土) 17:55:54 ID:vY8R0YNv.net
後継車の生産と切り替わるからな

37 :774RR:2022/07/02(土) 18:19:12 ID:jgyFUw8+.net
新規注文停止とわかっているから、なんちゃって駆け込み需要が発生しているんじゃない。規制前車両の生産可能期限も迫っているわけだし。

38 :774RR:2022/07/02(土) 18:45:22 ID:VR6WTcVG.net
スズキがウヤムヤなのは今に始まったわけじゃないし。

39 :774RR:2022/07/02(土) 19:03:31 ID:aWzT3Lf5.net
>>37
そうなると客の注文での駆け込み需要じゃなくて、店側の駆け込み需要なんかな?
でもcb400sfみたいに高値で売れるもんでもないし、店側もリスキーだな
最終的にこのバイクの価格どんくらいになるんだろうな
誰も手つけないで以前のように新車なのにめっちゃ安い価格に戻ったりするのかな

40 :774RR:2022/07/02(土) 19:23:27 ID:W6HNqNMG.net
価格が高騰したら「じゃあS1000でいいや」ってなるだけなので高騰する可能性は低いかと。
バンディット1200みたいな、割安超コスパ中古車になると予想w

41 :774RR:2022/07/02(土) 19:31:53 ID:a7MxKajS.net
旧型S1000がS750と同じでブサイクだったけど新型になってイケメンになったから今更こんなブサイクなミドルバイクなんて誰も乗らんよ

42 :774RR:2022/07/02(土) 20:04:50 ID:jgyFUw8+.net
今時点で在庫ありの店もないから、客の需要だろうね。まぁ安いバイクだから、在庫1〜2台ぐらいあっても売れそうだけど。買い替えタイミングが今じゃない人も多いだろうし。このまま750ccエンジンを捨てるとは思えないから、後継の有無やガソリン車の販売状況次第で下取り価格の下げ止まりはあったとしても、高騰はしないかと。

43 :774RR:2022/07/02(土) 20:22:05 ID:edQ/KMyo.net
中古バイクを見に行った地方のバイク屋で8月に新車で青と黒の2台入って来るというのでどう?と勧められて黒の方を確保してもらうことにした。

44 :774RR:2022/07/02(土) 20:24:55 ID:GqiWriya.net
K4のR750が基になったエンジンだっけ
流石にもう延命はさせないと思うけど

45 :774RR:2022/07/02(土) 22:59:22 ID:VR6WTcVG.net
>>42
このまま750エンジンを既に捨てているので。
欧州じゃとっくにS750は消えて無くなり、その後継はS1000をベースにしたS950が既に出ているので。

46 :774RR:2022/07/03(日) 08:31:34 ID:qyEsHLfE.net
後継といってもまったくそれらしき開発情報が全くでてなくないか?
出たとしても数年先でしょ?
それまでミドルはsv650とVストだけってのも寂しいな

47 :774RR:2022/07/03(日) 10:30:29 ID:52ienrR+.net
いや、新型パラツインの情報でてるじゃん

48 :774RR:2022/07/03(日) 11:12:38 ID:QHlNpXcJ.net
秋が楽しみですね

49 :774RR:2022/07/03(日) 12:01:18 ID:Yn/Ojfn4.net
名前だけの後継バイク

50 :774RR:2022/07/03(日) 14:21:41 ID:uNE+rBSk.net
スズキ製の新型ミドルクラスが出るって事か!?
その情報のソースくれ!

51 :774RR:2022/07/03(日) 15:43:55 ID:CrwaJUnb.net
S750の後継がS950。
S950はS1000より37万円安いので、免許云々だけじゃなく、装備を安くする事で値段的にも差別化されている。
それと、今開発しているという噂の二気筒は全然違う話。
SVの延命まで考えると、スズキのミドルには不安が目白押し。
SVが延命されて新二気筒が出れば一番良いけどね。

52 :774RR:2022/07/03(日) 16:50:55 ID:4moBxyPI.net
でもS950なんて日本には入ってこないんでしょう?

53 :774RR:2022/07/03(日) 17:00:34 ID:o4kNL6bx.net
てば本当に最後の750になりそうだな。

54 :774RR:2022/07/03(日) 17:58:19 ID:CrwaJUnb.net
>>52
400ccにバーグマンしか無いスズキに、今さらかな。
750が無くなるから同排気量の新型を出す、既にそういう企業じゃないんだろう。
SV650/Xがまあまあ売れているから、スズキ的には十分満足なのかも。

55 :774RR:2022/07/03(日) 18:06:41 ID:52ienrR+.net
>>50
特許出願が続けてされてるし
次の規制に合わせてV型エンジンもなくなってミドルエンジンはパラツインでMTシリーズ商法なんじゃない

56 :774RR:2022/07/05(火) 11:55:56 ID:RWYAVep6.net
s950は明らかにモデル継続させるための一時しのぎ
それ以外でこんなのを出す理由がない

排ガス規制のリミットに間に合わなかっただけで、後継車はきっと用意してるよ


知らないけど

57 :774RR:2022/07/05(火) 16:26:50 ID:u8xb+3v1.net
S750は規制の緩いアメリカでは継続販売される。
アメリカでは他にもマルチのGSX-R600、GSX-R750がある。
スズキはこれらを日本や欧州で売る気が全然無い(排ガス規制をクリアさせる気が無い)。
ちなみにS750が継続販売されるアメリカじゃ、S950はラインナップされてないね。
アメリカのラインナップからS750が消えない限りは、何の予定も無いと語っている様なモンかなあ。

58 :774RR:2022/07/05(火) 16:40:50 ID:aPhYkTCa.net
そりゃ売れる見込みのないミドルSSに金かけて排ガス規制に対応しても意味ない
それに新規制はOBDの第2世代装備などコストもかかるから価格も跳ね上がるよ

59 :774RR:2022/07/05(火) 23:28:53 ID:Vi9DeW3I.net
デザイナー?って、日本人なの?

60 :774RR:2022/07/07(木) 12:27:17 ID:beITKMYQ.net
このあと、ユーロ6も控えていることを考えると、4気筒のコスパバイクはもう無理そうだよな
4気筒はリッターオーバークラスの高級車専用エンジンになりそう

61 :774RR:2022/07/07(木) 15:56:00 ID:roFR2+FW.net
>>60
750クラス以下で規制に対応する四気筒エンジンを作るのは難しいのかな

62 :774RR:2022/07/07(木) 16:36:00 ID:5r+6Qefp.net
Moto2クラスで採用されれば、あるいは

63 :774RR:2022/07/07(木) 16:38:20 ID:ex5y33EZ.net
ホンダはやってるし、カワサキも400四気筒作ってると言われているし、気持ちの問題かな。
出すからにはちゃんと売れるバイク(客が欲しがるバイク)を作れるのかどうか、だろう。

64 :774RR:2022/07/07(木) 16:43:19 ID:8j63GfcR.net
カワサキのZ650RSやヤマハXSR700に対抗したネオレトロ出して欲しい

65 :774RR:2022/07/07(木) 17:41:09 ID:NqE63YHi.net
純正リアフェンダーでも結構泥はねるね

66 :774RR:2022/07/07(木) 17:51:22 ID:ex5y33EZ.net
>>64
スズキとしては「SV650/Xがあります」でスルー。

67 :774RR:2022/07/07(木) 20:12:37 ID:NWtw3FYs.net
気持ちの問題てww

68 :774RR:2022/07/09(土) 17:21:52 ID:dmRUni9K.net
>>61
作ることはできると思うけど、コストがかかるからコスパモデルのエンジンとして採用するのは商売的に厳しいのでは?

4輪車では排ガス規制強化に対応するためにコンパクトカークラスで4気筒から3気筒へのシフトが始まっているけど、バイクの4気筒も同じように3気筒へ行くような気がする

一般的には既存の4気筒エンジンからシリンダーを1つ取って3気筒にするのは比較的簡単と言われてるようなので、S1000の4気筒を3気筒にして750にするとか...

69 :774RR:2022/07/09(土) 18:11:03 ID:JrlMKBT1.net
>>68
SV650が延命措置で近い将来SV750になる方が現実的かな?
S750はUSスズキで延命するみたいだから、スズキ内で本格的整理が始まるのはもう少し先だろう。
ただ、S1000を三気筒にするくらいなら素直に生産終了かな。
さすがにその頃には二気筒の新型並列エンジンが出来ていそう。
出来ていない時は電動化へシフトor二輪撤退。

70 :774RR:2022/07/10(日) 13:43:25 ID:toNL8sdz.net
確かに現実的に考えたらミドルクラスは2気筒になっていくのかな

まあ2気筒は2気筒なりの魅力があるから別にいいんだけどw

71 :774RR:2022/07/10(日) 13:49:49 ID:bAcfMMQE.net
ホンダが500の4気筒を開発していると言われている

72 :774RR:2022/07/10(日) 17:14:57 ID:IywPtywW.net
ソースはヤンマシ(キリッ

73 :774RR:2022/07/10(日) 21:02:05 ID:dp7gnTfA.net
既に650ccに4気筒があるのに、今から500ccの4気筒を新規開発する理由ってあるかな?

まあヤンマシの妄想記事だしなw

74 :774RR:2022/07/10(日) 21:12:23 ID:4r0oBpDU.net
あの情報、中国向けというのが本当ならEURO5に適合できないと思っていいだろう
つまり日本では販売できない

75 :774RR:2022/07/10(日) 21:43:59 ID:p6YcTcbs.net
もしも開発が事実なら、中免でも500ccに乗れる事を国に迫るんじゃねーかな?
電動バイクは排気量じゃなく出力で分けられるんだろうし。
時代に合わせて法規も変わる。
400ccならパワーは問わず、500ccならパワーは○○まで、みたいな。

76 :774RR:2022/07/11(月) 18:31:05.21 ID:HYvBp5TB.net
GSXR400R→SV400S→SV650→GSXS750ときたワイ
リカージョンパラツインが出たら乗り換える

77 :774RR:2022/07/11(月) 22:06:30 ID:mMR56O5k.net
技術的なことは分からないけど、今の時代であっても、750で2世代後の排ガス規制にも
通用する4気筒は作れると思うが、まぁ、結局は価格と販売台数の問題に行き着くんだろうね。

78 :774RR:2022/07/12(火) 07:58:53 ID:UtivKugb.net
次はユーロ6でその次はユーロ7なわけだけど、ユーロ7は達成不可能な規制値で事実上内燃機関の販売を禁止するための規制になると予想されているね

そんな状況だから各社とも次の規制も突破するぞ!みたいなモチベーションはもう無いんじゃないかな

新型エンジンの開発スケジュールよりも、既存エンジンのクローズスケジュールをたてていると思う

79 :774RR:2022/07/12(火) 13:50:03.95 ID:2Y44SDwr.net
そうか・・・2025年発動予定のユーロ7は、ほとんど無理ゲーなだな。
それ以前に発売済みの現行車の生産がいつまで許されるのかよく分からないけど、
いずれにせよ本当に近い将来、純粋なガソリン車を新車で買えない時代がやってくるわけか。

80 :774RR:2022/07/12(火) 20:40:39.99 ID:baUK10mm.net
本場欧州でも結構反発あるみたいだし
環境のためっていうより政治的に思惑が強いから予定通りに進むかは分からんよ

81 :774RR:2022/07/12(火) 20:54:15.43 ID:BC028jBA.net
そもそもバイク向けのバッテリーが製造、調達できるかわからんよ。

82 :774RR:2022/07/12(火) 22:06:23.20 ID:VvK3E3uX.net
そもそも電気が足りなさそう

83 :774RR:2022/07/13(水) 09:15:49.56 ID:XE1lkHnB.net
先月、4年ぶりにベルギー、オランダに用事で行ってきたが、EV車増えたな〜
SAでは常にEV車が充電していたし、テスラもしょっちゅう見かけたわ。

84 :774RR:2022/07/14(木) 12:31:09.51 ID:l/Mi42zP.net
予定通り進むかわからんけど、エンジンラインナップの整理統合は進むだろうし、高回転高出力型エンジン絶滅のカウントダウンは止まらないだろうな

マジで、4気筒乗るなら今のうちだね

85 :774RR:2022/07/14(木) 17:50:19.36 ID:4WjbAm/G.net
買って良かったS750

86 :754:2022/07/14(木) 18:12:45.24 ID:wAEcmrw4.net
ほんそれ

87 :774RR:2022/07/14(木) 20:24:03.75 ID:iRkTKGtX.net
ワイも買うわ

88 :774RR:2022/07/14(木) 22:45:07.71 ID:5mh8Beqm.net
もう買えんだろ

89 :774RR:2022/07/14(木) 22:49:25.80 ID:I3PvbadO.net
高速使ってのロンツーがちょっとしんどい

90 :774RR:2022/07/15(金) 12:43:14.10 ID:OPmUi0Np.net
>>88
中古なら

91 :774RR:2022/07/15(金) 13:10:24 ID:zlRRikGD.net
店頭在庫車も、結構あるでしょ?

92 :774RR:2022/07/15(金) 19:40:06.84 ID:6/6DbW0N.net
ホンダやヤマハみたいにファイナルエディションとかやってないから割とまだ普通に買えそう

話題性という意味では寂しい感じがするけど、買いたい人にはむしろ良いことかもね

93 :774RR:2022/07/15(金) 19:56:50.03 ID:O3lxES5m.net
受注期限過ぎてるから、本当に買う気があるなら明日朝から電話しまくって探すしかないレベルだろう。

94 :774RR:2022/07/15(金) 22:15:49.12 ID:6SmfPVyN.net
近くのバイク屋が追加注文に対応するため、少し多めに発注してた。

95 :774RR:2022/07/16(土) 08:37:37.17 ID:hIzIULMz.net
>>88
俺が中古見に行ったバイク屋では8月に新車の青と黒の2台入ると言ってたぞ
その内の黒を押さえてもらった

96 :774RR:2022/07/16(土) 12:22:52.00 ID:s0ZPVMlh.net
gooバイク見る感じだと、中古のタマ数は多いし新車在庫の掲載も結構あるし普通に買えそうだね

97 :774RR:2022/07/16(土) 22:30:20.06 ID:q2sXJiGK.net
>>91
俺の周りはあんまないかな。
gooの情報更新してないとこ多いし、>>94のいう追加生産がどの時点での
生産かわからんけど、期限過ぎた時点で注文終わり追加ない言われた。
コロナもまたきそうだし、生産大丈夫なんかね。最後どのくらい需要増えたんだろうな。

98 :774RR:2022/07/17(日) 00:18:15.16 ID:OdWpHME9.net
発売開始の2017年の生産予定が400台だったか。
この年何台売れたのかは知らないけど、2018年の大型ベスト40位には入っていない。
40位のZ900が339台なので、平年なら300台前後だったのかもしれない。
今年はファイナルとはいえ、平年より200台程増えた程度じゃね?

99 :774RR:2022/07/17(日) 07:25:40.27 ID:dnW52iZZ.net
2020年式で車体番号が1100番代だったので
国内向け総生産台数は2000台以下だろうね

100 :774RR:2022/07/17(日) 10:22:14.71 ID:M4rYi91m.net
↑昨年末の納車で1500番台でしたので概ね正解な気がします

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200