2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-S750 part8【四気筒ミドル】

1 :774RR:2022/06/26(日) 01:15:24.38 ID:sxJn3vrJ.net
前スレ
【SUZUKI】GSX-S750 part7【四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641726872/


国内公式 https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs750am0/
海外公式 http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s750/
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=A1FiIP45vGw
https://www.youtube.com/watch?v=fZURIQQPFqw

610 :774RR:2022/11/12(土) 06:31:50.39 ID:mnObMggr.net
S750の顔が割とカッコイイと思ってる俺は異端なのか…

611 :774RR:2022/11/12(土) 07:39:45.81 ID:x3l2gAKb.net
かっこいいと思うよ。ただ古いと思う人もおるだろうけど、
8sの発表みてスペックなりデザインでも、s750選んでよかったと思う人は結構いそう
ただ新型だすのと、規制されるから新型じゃ違うからな。

612 :774RR:2022/11/12(土) 08:47:22.25 ID:qlqoE1Ps.net
前のS1000とS1000Fはかっこ悪いな

613 :774RR:2022/11/12(土) 09:50:02.85 ID:yaxbWRpR.net
あんまり興味なかった頃は、S1000とS750似てるけど、全体的なデザインバランスは
S750の方が良いかな?とは思っていた。
いざ購入候補となってから調べ出して、いろんな角度の写真見るようになってから
「S750,イケてるじゃん!」って感じ出したわ。現車はさらに良かった。カッコイイ。
でも安っぽいんところあるのは認める(笑 
さぁ、明日は雨だから、今日乗ってこよう!

614 :774RR:2022/11/12(土) 16:40:31.01 ID:x3l2gAKb.net
個人の好みなんだろうけど、s750のほうが旧型1000よりデザイン好きみたいな
意見はここ以外でも聞くけどどこがいいんだろ?
s750はタンクが黒、顔部分の尖ってるように見せる具合がシャープさあっていいのかな?
車体のコンパクトさもあるかもしれんが、スペック上は旧1000と変わらないんだよな

615 :774RR:2022/11/12(土) 18:00:14.68 ID:chkNhUlJ.net
S1000は牙には見えない、眉毛が好きじゃない、S1000Fは涙目に見える

616 :774RR:2022/11/12(土) 18:07:41.48 ID:yaxbWRpR.net
S1000(F) 赤黒は個人的に好きだった。 

617 :774RR:2022/11/12(土) 19:19:55.77 ID:x3l2gAKb.net
赤黒って出しても一回だけでレギュラーカラーにならないのは
スズキのイメージカラーじゃないから?
赤黒かっこいいのにな

618 :774RR:2022/11/12(土) 20:23:44.60 ID:J9vOSRly.net
赤黒はスズキ昔からあるやん
ヨシムラカラー

619 :774RR:2022/11/12(土) 21:23:15.49 ID:q58OTwpa.net
赤黒は17,18で設定されたから一回だけではないかな

買う時に20立ったんで白赤は迷ったけど青黒にしてしまった

620 :774RR:2022/11/12(土) 22:57:12.27 ID:mnObMggr.net
20年の白赤が一番カッコイイと思うけど
色に関しては個人の好みもあるからなぁ

621 :774RR:2022/11/13(日) 03:06:26.55 ID:5W1SgMvp.net
このカラーが好き
https://i.imgur.com/hOJH6CW.jpg

622 :774RR:2022/11/13(日) 08:46:43.29 ID:xl2Neeux.net
あぁ、これもイイね。自分は最終の青黒だけど、フォークのゴールドは却って安っぽいんで
フォークは黒が良かったわ。

623 :774RR:2022/11/13(日) 09:15:53.20 ID:c/HWndEZ.net
白赤黒は孤高

624 :774RR:2022/11/13(日) 11:23:57.97 ID:I2rSYZGi.net
みんなレバーはノーマルのまま?

625 :774RR:2022/11/13(日) 13:36:42.19 ID:c/HWndEZ.net
RIDEA またはZETAが精度良い。
中華は安いだけでろくなことがない。

626 :774RR:2022/11/13(日) 14:43:45.33 ID:Wf7D5sa4.net
>>625
本当に使った事ある?

627 :774RR:2022/11/13(日) 15:46:36.18 ID:DCxEiP5N.net
レバー失敗したくないならKANAYA使えば100%問題ないよ

628 :774RR:2022/11/13(日) 22:08:56.99 ID:gWsvvHOY.net
sskとkanayaで悩んだけどkanayaってそんな良いの?

629 :774RR:2022/11/13(日) 22:35:53.06 ID:odt2O4xa.net
2021の青金もかっこいいんだけど、アンダーカウルを青色のものに変更しようかどうか悩む
意外と黒部分多いんだよな2021

630 :774RR:2022/11/13(日) 23:13:06.34 ID:rxCsXqNX.net
ワイはカナヤから変えてSSKのspeedra使ってる
1万円以上するレバーならどれも外れはないでしょ

631 :774RR:2022/11/14(月) 10:11:06.82 ID:lQACTkNj.net
レバーに1万円か・・・いまやそれが当たり前の時代なのか。
もう30年以上も前、友人がロッキードの純正ブレーキレバーが1万円くらいもして高くて買えないってことで
ジュラルミン板から手作業で切り出して削り、自作してたな(笑

632 :774RR:2022/11/14(月) 10:29:51.23 ID:EPJVVMv2.net
いやいや細かい事を気にしない人はアマゾンで売ってる中華レバーでしょ
自分も半信半疑で買ってみたけど純正レバーより出来が良くて驚いたよ
あれを純正以下の価格でセット販売出来る生産力が凄いと思ったわ
まぁ粗悪なヤツもあるから一概には言えないけどね

633 :774RR:2022/11/14(月) 18:25:59.02 ID:X6KWoDM4.net
ノーマルレバーが1番だ

634 :774RR:2022/11/15(火) 22:20:09.26 ID:uIg3pB++.net
>>626
あるわいな

635 :774RR:2022/11/19(土) 05:33:39.94 ID:HSiGc34u.net
【拡散希望】盗まれたってtwitterで見たけどS750盗む奴居るんだな

636 :774RR:2022/11/19(土) 06:20:52.96 ID:3pgLpcAE.net
オレは欲しいけど?

637 :774RR:2022/11/19(土) 10:56:43.09 ID:Utzhn9pq.net
MZSとか言うレバー買ったけどがたつきがひどいわ
やっぱり一万円以上の買えばよかった

638 :774RR:2022/11/19(土) 11:56:27.72 ID:XvJ0GM+K.net
MZSは悪い意味で定番品じゃん…

639 :774RR:2022/11/19(土) 12:20:54.94 ID:zzNWFO4M.net
MZSは悪いのかRIDEITは良かったのに
ぱっと見の違いは分からんけどな

640 :774RR:2022/11/19(土) 12:24:04.52 ID:Qx7ERjPx.net
よくある車名が書いてある安物のレバーは本当酷いよ
車種問わずつけてる人多いけどね

641 :774RR:2022/11/19(土) 19:54:02.47 ID:qB6MTNrw.net
だから最初からカナヤにしとけとあれほど

642 :774RR:2022/11/19(土) 20:40:23.86 ID:qoVKw3f3.net
speedraじゃダメなの?

643 :774RR:2022/11/19(土) 23:39:15.63 ID:r9M5cA3z.net
アルマイトで安っぽいレバー人気なのか
貰ってもいらん

644 :774RR:2022/11/20(日) 00:50:07.50 ID:J3S+T07s.net
この安っぽいバイクにはお似合いだろ

645 :774RR:2022/11/20(日) 00:53:36.97 ID:m/2UGUIF.net
安っぽいんじゃない!

646 :774RR:2022/11/20(日) 01:30:01.57 ID:IhH1pvEp.net
SSやストファイはレバー変えた方がかっこいい
Z900RSとかCB1300SFみたいな丸目ネイキッドはノーマルの方が似合う

647 :774RR:2022/11/20(日) 02:37:40.42 ID:ipkaYjQd.net
安いんだよ
だから自分で色々変えたくなる

648 :774RR:2022/11/20(日) 14:17:46.90 ID:D6q5wgSu.net
4気筒750はなくなってしまうけど
cb650rやcb1000rはこれと似たような乗り心地になるのかな?
エンジン音も似てるよね

649 :774RR:2022/11/20(日) 16:48:44.17 ID:J5galqvh.net
こいつをベースにネオクラ750とか出ないかね
おっさんに爆売れするぞ

650 :774RR:2022/11/20(日) 18:07:40.98 ID:eeVitlBj.net
>>649
それでカタナ作ったんだと思う
オレは好きだけど

651 :774RR:2022/11/20(日) 18:26:36.53 ID:m/2UGUIF.net
リッターでネイキッドはちょっとオーバースペックなんよね

652 :774RR:2022/11/20(日) 22:14:08.97 ID:0Cao0zut.net
>>649
そんな素人思考で儲かるならメーカーはとっくに作ってると思うよ

653 :774RR:2022/11/21(月) 00:30:29.33 ID:zqy/unhf.net
日本じゃZ900RSに勝てないし海外じゃそのZ900RSもあんまり人気ないんで

654 :774RR:2022/11/21(月) 17:14:18.17 ID:p0aipIpT.net
そもそも日本市場向けにバイク作ってないんで

655 :774RR:2022/11/21(月) 22:54:09.96 ID:W+G+lou+.net
このバイク買う人は、他人の目を気にして買ってないと思うから、そんな議論は無意味だと思う

656 :774RR:2022/11/22(火) 08:53:30.69 ID:Wzu/aNR8.net
俺は見た目もそこそこ好きだけどね
そこに安さと4気筒ってのが上乗せされて買った口

657 :774RR:2022/11/22(火) 12:22:23.65 ID:ydR8FC9R.net
CBR650RとMT-09と悩んだけど2台ともテール周りが好きになれんかった

658 :774RR:2022/11/22(火) 14:22:34.37 ID:iE/lr7RK.net
ウェビックにヨシムラr-11sp入荷したみたいよ
前は一ヶ月くらいで入荷待ちになってたから
欲しい人は急いでね

659 :774RR:2022/11/22(火) 14:59:16.32 ID:Cgw+5zKT.net
R11はダサい

660 :774RR:2022/11/22(火) 20:30:44.37 ID:Mc0oGDiW.net
10月に納車になりとても楽しんでいます。しかしもっと接地感が欲しくてサスの変更を考えています。ナイトロンかマトリスに変更した方がいらっしゃったら感想を教えてください。他でもオススメがありましたらお願いいたします。

661 :774RR:2022/11/22(火) 21:27:41.72 ID:HdSS0hWI.net
ヨシムラのスクリーンつけてるけど、見た目でタイのMOTOZAAAのスクリーン買いましたわ

662 :774RR:2022/11/22(火) 21:28:04.66 ID:HdSS0hWI.net
ヨシムラのスクリーンつけてるけど、見た目でタイのMOTOZAAAのスクリーン買いましたわ

663 :774RR:2022/11/22(火) 22:00:05.34 ID:rypgUUJX.net
都内とか信号多い地域に住んでる人は燃費どのくらいになる?
今のとこ燃費16.5とか17で燃費の良さだけは体験できたことないや
ほぼ5000回転よりは回さないようにしてるんだが下道オンリーでの
ツーリングだとやっぱ信号もあるし高燃費は厳しいのかな?

664 :774RR:2022/11/22(火) 22:59:15.09 ID:8A8j+T0X.net
>>663
大阪から下道ツーリングで平均22ぐらい
市街地だけだったら15ぐらい
田舎だけの時は25ぐらいな感じ

665 :774RR:2022/11/23(水) 00:02:14.59 ID:rJJZ4dqH.net
>>663
市街地走るより山道とか気持ちよく走った方が燃費が良いのは確か

666 :774RR:2022/11/23(水) 01:20:45.22 ID:j1T2YdpH.net
>>664>>665
ありがとうツーリング燃費羨ましい
都内から奥多摩や白石峠など山道いっても、田舎と都会で合わせても
結局燃費17程度だから住んでる場所のせいもあるが、不具合なのか少し不安になるぜ。
ファンもここではめったに回らないというけど、俺のはよく回るんだよね。

667 :774RR:2022/11/23(水) 02:15:24.68 ID:HO/vt8el.net
南の方に住んでるけど、混み具合によるけど、街乗りオンリーで1タンクなら最悪15キロくらい。
山を流して最良でも25キロ行ったらラッキーくらい。
夏でも冬でもファンはよく回るけど、夏でも激アツで困るほどでは無かったかな。

668 :774RR:2022/11/23(水) 03:05:26.62 ID:39gxxWcu.net
気持ち良くてバイク乗るのに燃費なんか気にした事無いや

669 :774RR:2022/11/23(水) 08:44:53.08 ID:SGhu/TTQ.net
>>667 ファンよく回る? 8月に買ってラジエターガード付けてるのに全くと言っていいほど
回らないわ。渋滞じゃないけど気温32度くらいの市内ノロノロ運転でも回らなかった。
今2000?くらいだけど買ってからファンが回ったの1回だけだと思う。何か壊れてるのかな(笑
 別に持ってる外車の2気筒はしょっちゅう回るから全然違う。

670 :774RR:2022/11/23(水) 12:02:51.29 ID:l8pB4dBT.net
ファンたまに回ってるけど気付いてないだけかも
ヘルメット取ってあ、回ってたんだ、って時がたまにある

671 :774RR:2022/11/23(水) 14:14:44.87 ID:SGhu/TTQ.net
>>670 そうかもと思っていつも気を付けて見てるんだけど、回ってる気配ないんだよね。
水温計も真ん中から上に上がったことないような気がする。
もう1台の方はデジタル表示でモニターできるんで、市内じゃいつも水温気にしているんだけど、
信号待ちやノロノロ運転ですぐに100度まで上がってファンが回りだすんだよな〜

672 :774RR:2022/11/23(水) 21:34:58.13 ID:hR7H+xEm.net
都内で深夜によく走ってるけど信号待ちで普通に回ってるわ
真冬でも回ってる

673 :774RR:2022/11/29(火) 07:14:51.39 ID:p2wyCOxt.net
スクリーンみんな付けてる?CBR650Rからの乗り換えだけど高速の100キロ巡行ですらしんどいわ
でも見た目が悪くなるよね

674 :774RR:2022/11/29(火) 10:39:38.24 ID:zjz5B7Ke.net
はっきり言うと正直大差ない
トサカ生やして頭下げれば効果はあるよ、でも頭下げなきゃいけない
正直いらなかった

675 :774RR:2022/11/29(火) 10:44:32.23 ID:hhrYq6Ii.net
可動シールドの付いたツアラーでもなければ
カウル付きでも高速で風を避けるには頭は下げなきゃならんわな
スクリーン付けたスタイルが嫌いなら付ける必要無いけど、付けたなりの効果はあるよ

676 :774RR:2022/11/29(火) 10:51:28.61 ID:n44SVG8M.net
風圧腹パンは多少マシになる

677 :774RR:2022/11/29(火) 11:02:25.16 ID:rQ4PB7/r.net
ストファイにスクリーンとかねーわ

678 :774RR:2022/11/29(火) 12:08:19.94 ID:OI0kd91W.net
純正スクリーンは見た目以外何も変わらんよ
防風したいならロングスクリーンつけんとダメだけと見た目が好みじゃなくなるので我慢

679 :774RR:2022/11/29(火) 12:18:19.01 ID:Zhr7PZNB.net
しっかりしたウェアとヘルメットに投資した
電熱でぬくぬくなので今の時期の高速も余裕

680 :774RR:2022/11/30(水) 20:52:27.22 ID:KhJvD7b1.net
100km/h巡行ですらしんどいとか言ってる人がなんでネイキッド選ぶのか理解に苦しむ
そんなに風浴びるの嫌ならバカでかいスクリーン付きのツアラー乗ればいいのに…

681 :774RR:2022/11/30(水) 21:02:43.74 ID:mYfubA1z.net
カウル付きからの乗り換えで乗ってみたらきつかったって事だろ

682 :774RR:2022/11/30(水) 21:35:49.73 ID:P9JFxO+c.net
GSXS1000GTがお前の乗り換えを待ってるぜ

683 :774RR:2022/11/30(水) 23:52:25.96 ID:f5rhsSGD.net
別にしんどさは感じないんだけどね、風切り音がうるさいから疲れるってのはある
まぁ前は通学用に起用してただけだから別にスクリーンつけたけど、今はただの趣味だしどうでもいいかな

結論から言うとスクリーンはルックス崩す上に高いから正直微妙

684 :774RR:2022/12/01(木) 07:15:42.92 ID:Y9lVdSdf.net
泥除け長いけど細いから結構背中汚れる…
太くしたいんどけど何か良いのないかな?

685 :774RR:2022/12/01(木) 07:56:04.17 ID:LMOWMzoW.net
S1000GTいいけど売る時ninja1000sxと大分売値に差が出そう

686 :774RR:2022/12/01(木) 08:29:23.65 ID:A/UODREL.net
じゃあ忍者買おう

687 :774RR:2022/12/03(土) 12:24:59.52 ID:kBUWRP0l.net
https://suzukiworld.jp/img/d717e45ab356d50dedca79622cc44802e43975cf.jpg

688 :774RR:2022/12/03(土) 15:05:38.09 ID:z9R1SEcf.net
なあ…オッチャンこれって要は在庫処分じゃ…

689 :774RR:2022/12/03(土) 15:51:25.70 ID:dXI3erwB.net
グーバイクの新車(在庫あり)で168台て全然売れてないんでないの

690 :774RR:2022/12/03(土) 16:04:08.96 ID:TNAY63In.net
まあぶっちゃけS750を選ぶよりS1000を選ぶ人ばかりなんだろう
排気量低いにも関わらず、重量は重くハイオク指定、維持費はリッターと変わらんし

691 :774RR:2022/12/03(土) 16:23:14.43 ID:2iamWIzw.net
いいバイクなんだけどなぁ
s1000が安すぎたのが悪いよ

692 :774RR:2022/12/03(土) 19:24:45.19 ID:/66maG9L.net
s1000に乗り換えて3ヶ月経つけど、少し後悔してるよ
750の方が楽しかった。

693 :774RR:2022/12/03(土) 19:35:12.16 ID:iYqqoNhf.net
こういっちゃなんだけど、先代のが格好よかったんだよね...
その先代が年間300台しか売れなかったって話だし、まぁそういうことだと...

694 :774RR:2022/12/03(土) 19:45:49.80 ID:yds0y6ES.net
4気筒ミドルは絶滅するからいつかこいつもプレミアに・・・
と思ったら来年夏にCBR600RRが復活するという 26年の激ヤバ規制までは多少選択肢増えるんじゃないかな

695 :774RR:2022/12/03(土) 19:51:48.22 ID:lUdeKRjn.net
GSX-S750が主人公の漫画が受ければ人気出る …はず

696 :774RR:2022/12/03(土) 21:18:54.72 ID:3oiIzZj+.net
生産終了記念に雑誌に漫画載ってたけど面白くなかったなアレ

697 :774RR:2022/12/03(土) 23:37:57.31 ID:98GKB/he.net
>>696
ナナハンであることを推したストーリーはGSR750のときにやってたからな
GSX-S750はあえてナナハンであることには一切触れないストーリーにしたんやろうな

それにしたって感情移入しにくい女が主人公やったから微妙やったけど

698 :774RR:2022/12/04(日) 00:46:36.81 ID:6VUjxY18.net
今年4月に納車、と同時に生産終了アナウンス。
異様なほどおもろいで。
買って後悔無し。この先、ミドルの四発は無いと考えれば楽しむのは今しかないでしょ!

699 :774RR:2022/12/04(日) 12:10:26.76 ID:QcKaMwVm.net
中古か新車在庫ある内に購入悩んでるんだけど2017のデビューから特に大きい変更はないんだよね?ハンドル変わってリミッターなくなったくらい?
2017の赤黒が個人的にかっこいい。

700 :774RR:2022/12/04(日) 12:42:48.75 ID:Zpn/ZJs3.net
>>699 その通り。新車のカラーに好みがないなら、中古だな。
オレも赤黒が一番カッコイイと思ってるわ。

701 :774RR:2022/12/04(日) 20:56:31.48 ID:SOxHdhLo.net
6月に受注終了が早すぎると思った判断間違えじゃなかったんだな
あとgoobikeで強気な値段でs750売ってるところも多いけど売るの無理じゃね?
安くなったらs750気に入ってるオーナーが新車で同じの乗り替えってしそうだな

702 :774RR:2022/12/05(月) 08:50:23.46 ID:FVvYuxZD.net
昨日ワールドで見てきたけ店の対応が今一歩だったからやめた。見積もりも1円の値引きもない、真面目に対応するつもりもなさそうだし。せっかく住民票持っていったのに。

703 :774RR:2022/12/05(月) 11:08:57.45 ID:XV4Ioe7d.net
値引きしろオーラが漂ってる客って一目で分かるらしいからね

704 :774RR:2022/12/05(月) 12:23:20.89 ID:c4g7MPqW.net
今、自動車関連で値引き?

705 :774RR:2022/12/05(月) 13:52:35.51 ID:FtDkTfZ8.net
ワールドって単純値引きするかな?
下取りがあればそこで調整はあったけど。

706 :774RR:2022/12/05(月) 16:42:34.81 ID:rFMPBDUA.net
発売直後に行って何にも言ってないのに10万値引きしてくれたな

707 :774RR:2022/12/05(月) 22:55:29.43 ID:MzQvGDzt.net
完全売り手市場の現状で値引きとか言ってる時点でお察し

708 :774RR:2022/12/05(月) 23:29:47.79 ID:jZ5Pazc7.net
せめて1000円単位の端数はきってほしいけどね。

709 :774RR:2022/12/06(火) 07:49:45.35 ID:G3zyPYoA.net
gooバイクに黒赤が無い

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200