2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-S750 part8【四気筒ミドル】

1 :774RR:2022/06/26(日) 01:15:24.38 ID:sxJn3vrJ.net
前スレ
【SUZUKI】GSX-S750 part7【四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641726872/


国内公式 https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs750am0/
海外公式 http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s750/
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=A1FiIP45vGw
https://www.youtube.com/watch?v=fZURIQQPFqw

89 :774RR:2022/07/14(木) 22:49:25.80 ID:I3PvbadO.net
高速使ってのロンツーがちょっとしんどい

90 :774RR:2022/07/15(金) 12:43:14.10 ID:OPmUi0Np.net
>>88
中古なら

91 :774RR:2022/07/15(金) 13:10:24 ID:zlRRikGD.net
店頭在庫車も、結構あるでしょ?

92 :774RR:2022/07/15(金) 19:40:06.84 ID:6/6DbW0N.net
ホンダやヤマハみたいにファイナルエディションとかやってないから割とまだ普通に買えそう

話題性という意味では寂しい感じがするけど、買いたい人にはむしろ良いことかもね

93 :774RR:2022/07/15(金) 19:56:50.03 ID:O3lxES5m.net
受注期限過ぎてるから、本当に買う気があるなら明日朝から電話しまくって探すしかないレベルだろう。

94 :774RR:2022/07/15(金) 22:15:49.12 ID:6SmfPVyN.net
近くのバイク屋が追加注文に対応するため、少し多めに発注してた。

95 :774RR:2022/07/16(土) 08:37:37.17 ID:hIzIULMz.net
>>88
俺が中古見に行ったバイク屋では8月に新車の青と黒の2台入ると言ってたぞ
その内の黒を押さえてもらった

96 :774RR:2022/07/16(土) 12:22:52.00 ID:s0ZPVMlh.net
gooバイク見る感じだと、中古のタマ数は多いし新車在庫の掲載も結構あるし普通に買えそうだね

97 :774RR:2022/07/16(土) 22:30:20.06 ID:q2sXJiGK.net
>>91
俺の周りはあんまないかな。
gooの情報更新してないとこ多いし、>>94のいう追加生産がどの時点での
生産かわからんけど、期限過ぎた時点で注文終わり追加ない言われた。
コロナもまたきそうだし、生産大丈夫なんかね。最後どのくらい需要増えたんだろうな。

98 :774RR:2022/07/17(日) 00:18:15.16 ID:OdWpHME9.net
発売開始の2017年の生産予定が400台だったか。
この年何台売れたのかは知らないけど、2018年の大型ベスト40位には入っていない。
40位のZ900が339台なので、平年なら300台前後だったのかもしれない。
今年はファイナルとはいえ、平年より200台程増えた程度じゃね?

99 :774RR:2022/07/17(日) 07:25:40.27 ID:dnW52iZZ.net
2020年式で車体番号が1100番代だったので
国内向け総生産台数は2000台以下だろうね

100 :774RR:2022/07/17(日) 10:22:14.71 ID:M4rYi91m.net
↑昨年末の納車で1500番台でしたので概ね正解な気がします

101 :774RR:2022/07/17(日) 20:06:21.35 ID:Ui9QYDxN.net
今日は久しぶりに1日乗り回してきた
距離は200キロくらい

やっぱり良いエンジンだった

102 :774RR:2022/07/17(日) 21:42:41.61 ID:b+bPqHgu.net
1日乗り回して200kmとか少なくね?

103 :774RR:2022/07/17(日) 21:47:55.71 ID:OdWpHME9.net
下(一般道)だったんだろうな。

104 :774RR:2022/07/17(日) 22:26:17.05 ID:5Lz9h+eL.net
下なら200も走ったらヘトヘト

105 :774RR:2022/07/18(月) 08:52:54.70 ID:hRfJp5h9.net
下道一日400km乗ってやっとヘロヘロかな

106 :774RR:2022/07/18(月) 09:04:19.21 ID:ZCkUytJb.net
下道400㎞はケツがいてえわ

107 :774RR:2022/07/18(月) 09:49:01.92 ID:IIfjdsvt.net
みんな体力すげーなw
ワシは200キロも走ればヘロヘロよ

108 :774RR:2022/07/18(月) 10:07:42.53 ID:kH3EQAJV.net
夏で渋滞してたら特にヘロヘロ
でもこのバイクはポジションが楽だからまだマシ

109 :774RR:2022/07/18(月) 10:21:41.86 ID:8Bh1HW4Q.net
オレは地方都市の郊外住まいなんで、渋滞路の中走る必要性はまずない。
そもそもオートバイで出かけるなら、渋滞が起きそうな方面には出かけないわ。
今の時期、オートバイで長い渋滞は大変だろうなぁ・・・

110 :774RR:2022/07/18(月) 10:44:12.29 ID:g6vlJuB8.net
ここにヨシムラのラジエーターガードつけた人います?

サイドカウル外さないといけないのかな
物はあるけどカウルはずさないといけないのが億劫で、、、

111 :774RR:2022/07/18(月) 12:20:22.37 ID:v1oVnHe2.net
>110
ラジエーターコアガード取り付ける時はタンクシュラウド外さないと作業不可
でも取説に外し方書いてあるし、そんなに難しくない
ファン曲がっちゃう前に早くつけちゃいな

112 :774RR:2022/07/22(金) 09:10:47 ID:F61yRF23.net
こんな詳しいのにフィンとファンの区別ついていないのスズキっぽい

113 :774RR:2022/07/22(金) 10:52:21.26 ID:oy3lZfCN.net
エゴだよそれは

114 :774RR:2022/07/22(金) 16:51:20.98 ID:LbFRo9hm.net
地球がもたんときが来ているのだ!

115 :774RR:2022/07/22(金) 23:54:00.52 ID:EbAp3J1q.net
そんなものでは!

116 :774RR:2022/07/23(土) 08:05:36.95 ID:E5zWAFfc.net
ファンフィンネル!!

117 :774RR:2022/07/23(土) 08:55:23.67 ID:egRFCnTZ.net
ただの放熱板がなんやねん

118 :774RR:2022/07/23(土) 10:16:03.43 ID:xpEq2ITA.net
>>116
ファンフィング!!

119 :774RR:2022/07/25(月) 15:21:01 ID:YwQiqgMm.net
ラジエターコアガード(フィンガード)は、所有したバイク全部に付けてるわ。
ドレスアップというより、ラジエターフィンが曲がるのが嫌で。
先日も別の所有車にΦ5くらいのパンチング穴のヤツを装着した。
塞ぐ面積が大きいから水温上昇を心配していたけれど、思ったより水温は上がらなかった。
付ける前にデータ取っていて、外気温27度、高速を90km/hで水温83度。
装着後 外気温32度 同じ高速道路で、84度。
但し、70km/h以下で水温が下がりにくくなった印象はあるな。

120 :774RR:2022/07/26(火) 19:42:43.21 ID:+OBUPbyA.net
サンクス!参考になります。

121 :774RR:2022/07/26(火) 22:56:06.87 ID:kCPAXvbD.net
俺の行きつけのバイク屋、S750は展示車で5台くらい置いてあったのに一ヶ月もしない内に全部売約ついてたわ
生産終了で慌てて飛びついた人が結構いるんやね

122 :774RR:2022/07/26(火) 22:59:31.05 ID:ucrg5IKw.net
マジか中古車狙うわ

123 :774RR:2022/07/27(水) 08:25:01.36 ID:rzfdao26.net
中古が対してお得感ないかんな

124 :774RR:2022/07/27(水) 11:14:38.58 ID:7sBOC0nN.net
中古車の割高感はこのバイクに限った話ではないかも

125 :774RR:2022/07/27(水) 12:34:57.76 ID:9lb7mI8N.net
>>123
仕方ないわ

126 :774RR:2022/07/27(水) 12:35:50.45 ID:Lj7eGu78.net
展示車5台置くって商売上手やね。

127 :774RR:2022/07/28(木) 14:12:33 ID:baO4tzc7.net
4月末に予約して、8月2日ショップ入庫予定だったのが、工場閉鎖で納期遅れるって
さっき連絡があった。入庫日近かったので楽しみにしてたんだが・・・
コロナで閉鎖か、部品不足で閉鎖なのか、、いずれにせよ約束の5日前になってから
「遅れます〜」は、ちょっと辛いわ

128 :774RR:2022/07/28(木) 14:20:01 ID:T0VpcF8+.net
37 名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 10:02:52.89 ID:ZKdAwG7H
相良新型コロナ大発生
近寄るな。接近中の社員は在宅か本社に帰れとの指示

39 名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 20:53:47.50 ID:RcNuYvpW
>>37
磐田もやばい
応援かき集めて無理やり稼働させてる

129 :774RR:2022/07/28(木) 19:21:06 ID:clsftUP9.net
二輪は浜松工場のはずだけど工場停まってんの?

130 :774RR:2022/07/28(木) 20:57:52 ID:k4iTPh3p.net
これはメーカーさん、大変そうだな
今年に限っては10月中に生産できなかったら登録できなくなっちゃうよね?

131 :774RR:2022/07/28(木) 21:19:31 ID:qvR56Zok.net
メーカー務めてたらみんなわかるが
部品マジで手に入らないしな

132 :774RR:2022/07/29(金) 15:00:09 ID:ACSlyKmi.net
部品作ってる工場「材料(鉄鋼)が手に入らない」

133 :774RR:2022/07/29(金) 21:21:58 ID:Ozsewlev.net
https://i.imgur.com/6rtZ1wp.jpg

134 :774RR:2022/07/31(日) 19:48:43 ID:yVM1uI9h.net
中古が割高感あるのに、買取価格は渋めなのはなんでや?

135 :774RR:2022/07/31(日) 20:11:46 ID:2c3BhO8p.net
スズキだからだよ

136 :774RR:2022/07/31(日) 20:24:37 ID:374fPIKT.net
同じS750乗りのみなさん教えてください
新車購入時に鍵に一緒に付いてきたイモビのキーナンバープレートってプラの黒いやつ?それとも金属の銀プレート?
他のプレートと混ざってしまってめっちゃ困ってます😭

137 :774RR:2022/07/31(日) 20:41:43 ID:sXH0LUCX.net
>>136
プラの黒いやつだから!

138 :774RR:2022/07/31(日) 22:01:57 ID:374fPIKT.net
>>137
ありがとうございますm(_ _)m
そっちでしたか!黒はあまりにちゃっちくててっきり金属の方だと思ってました…危ない危ない
スペア鍵は混ぜて保管しないようにします🙇‍♂

139 :774RR:2022/08/01(月) 12:47:48 ID:3F5R3JLO.net
https://i.imgur.com/9YeAhD3.jpg

140 :774RR:2022/08/01(月) 19:40:14 ID:NfClCjKw.net
あら、別冊でマンガがついてるのか
ちょっと買って来ようw

141 :774RR:2022/08/01(月) 22:31:45 ID:IZk6TEXH.net
キリンの東本さんやな

142 :774RR:2022/08/02(火) 14:51:38 ID:fCdZNo6k.net
こうやって改めて見ると、ガンダムWのエアリーズみたいなライト。
GSR400のライトもヘルメット被った頭部に見えちゃうし、そりゃ売れんわな。

143 :774RR:2022/08/02(火) 15:56:02 ID:0o8V6/Z4.net
カツラにしか見えん。SVのサザエといい、ヘッドライトのデザインさえ・・・と思うけどな

144 :774RR:2022/08/03(水) 01:16:03 ID:t8C1E2id.net
そう、デザインがガンダム
ストファイ全部に言えることだけどこういうのは素人目にはMT-25と見分けつかない
すごくカッコ悪い
乗ってるけど

145 :774RR:2022/08/03(水) 03:20:18 ID:xF/HDYXR.net
>>127
4月頃だと5月分と6月分あったと思うが
先客がそんだけいたのか?随分待たされてるね。
結局どうなりそうなのかも未定?
生産終了!急げ!みたいな広告は打っても、生産体制が思わしくないのも大変よね

146 :774RR:2022/08/03(水) 06:28:31 ID:ibPIZmGF.net
昨年12月に注文して今年の3月に納車だったけど、数ヶ月の差で随分違うもんだね。コロナ恐ろしや。

147 :774RR:2022/08/03(水) 08:04:21 ID:HsYApgMq.net
>>143
ヘッドライトっていうかメーターカバーがカッコ悪過ぎるね

148 :774RR:2022/08/03(水) 08:59:18 ID:Y6CfT7gq.net
車だと予約して自分の番がそろそろだなと思ってたら強制キャンセル
欲しかったら値上げした新しいモデルをまた1から予約してねだからな

149 :127:2022/08/03(水) 11:26:29 ID:opp5wB2n.net
>>145  月曜に連絡が入って、8日に入庫するとのこと。
想像でしかないけど、多分、割り当て分の車両は完成済みだったけれど、工場閉鎖で
出庫できず、配送遅れ・・・ってことではないかと思う。
受取は22日以降になった。
GSX-S750 生産中止と聞いて衝動買いしてしまったけど、結構楽しみ・・・
インライン4は5年前ぶりだわ。

150 :774RR:2022/08/03(水) 12:50:04 ID:f5uUuCsP.net
納車おめ

この猛暑じゃバイクに乗るのキツイし、月末納車でちょうど良かったかもね

151 :774RR:2022/08/03(水) 13:37:07 ID:nXrAMIQe.net
納車おめ
10月まで生産するとかいうけど、コロナあるから生産できず強制キャンセル
食らう人も今後起きるんだろうか

152 :774RR:2022/08/03(水) 13:58:26 ID:opp5wB2n.net
>>150-151  ありがとざんす! 
前に乗っていたインライン4(同じく750)は、常用域で結構、高周波振動があって、
手首に古傷がある自分は長距離乗るのがつらかった。GSX-S750は常用域の振動がほとんど
ないとの話で・・・・それが一番の楽しみだわ〜

153 :774RR:2022/08/04(木) 06:52:11 ID:fH1eIdN1.net
ヘッドライトもメーターのカバーもカッコ悪すぎ

154 :774RR:2022/08/04(木) 11:57:00 ID:X9cftl5y.net
( ´_ゝ`)

155 :774RR:2022/08/04(木) 12:00:18 ID:x9msoTq5.net
で、「CB650Rは、丸目になって売れた」論者がまた出てくるわけですね(笑

冗談はさておき、メーターカバーはビキニカウルかぶせたら随分印象変わるな。
鈴菌に感染済みのオレは、全部受け入れてるけど。

メーターもシンプルなのがお気に入り。
他車でフルカラー液晶の弁当箱メーター付にも乗っているが、ゴチャゴチャしすぎて
好きになれんな〜

156 :774RR:2022/08/04(木) 17:36:29 ID:pI8AvvRa.net
ライトを真円や四角にするだけなら、人はそこに何も感じないはず。
茶碗も湯飲みも上から見れば真円だし、戸やドアは長方形の四角。
そういう日常的な円や四角に人は慣れすぎて違和感を感じない。
けれど、異形ライトに対して人は「顔」を意識しちゃうんだろうな。
ライト上部にバイザーを付ければ、帽子や髪的な物に見えてしまう。
SV650も、ライトだけなら顔には見えないけど、バイザーのせいでヅラ被った人に見えてしまう。
黒い点が三つあると人は無意識に目と口に見える錯覚と同じ様な物だろう。

157 :774RR:2022/08/04(木) 18:25:28 ID:N6wgSZ8k.net
ほんとダサいバイクだよなぁこれ
S1000もダサいけど

158 :774RR:2022/08/04(木) 19:20:28 ID:GL0NT+Yr.net
だが、ダサさを越える魅力がある。

159 :774RR:2022/08/04(木) 19:20:41 ID:GL0NT+Yr.net
だが、ダサさを越える魅力がある。

160 :774RR:2022/08/04(木) 19:30:22 ID:cZYk+Mi9.net
最新の電子制御で猛獣・GSX-S750を飼い慣らす…!?【ときひろみ】
https://www.youtube.com/watch?v=YNnOwhk6yFQ

161 :774RR:2022/08/04(木) 20:00:41 ID:21vU4Kns.net
カッコいいじゃんS750
満足してまっせ~

162 :774RR:2022/08/04(木) 21:34:38 ID:evDqr8sW.net
だせぇと言いつつわざわざこんな辺鄙な専スレまで来て書き込む熱意に感心しちゃう

163 :774RR:2022/08/05(金) 00:59:05 ID:ZvrCz79M.net
嫌よ嫌よも

164 :774RR:2022/08/05(金) 02:49:56 ID:9qCAw0ma.net
けっして美人ではないがじわじわ好きにに好きになるタイプだな

165 :774RR:2022/08/05(金) 17:07:07 ID:bx9I54Po.net
じわじわであろうと、好きになってくれる人が圧倒的少数だから、販売台数が低迷したまま生産終了だろう。

166 :774RR:2022/08/05(金) 17:24:50 ID:b9OVOY7a.net
希少車・・・マイナー車・・・不人気車・・・でも乗ったらホントに良いバイク!

167 :774RR:2022/08/05(金) 17:42:56 ID:bx9I54Po.net
今時、乗って悪いバイクなんて無いから。

168 :774RR:2022/08/05(金) 20:46:50 ID:qxX34tN0.net
あ、はい

169 :774RR:2022/08/06(土) 01:10:09.45 ID:H6MBV9qs.net
特定車種を叩きたくないので車種は伏せるが、乗ってつまらんバイクなんて今でもいくらでもあるわい

170 :774RR:2022/08/06(土) 10:05:16 ID:ceOEQXIG.net
>>169 今乗ってる某外車がホントにそれ。 
動力性能や機能に不満ないが、ハンドリングが安定志向すぎてツマラン。
試乗してから買うべきだった。
でもまぁ、つまらんって評価が多いバイク(NC750 DCT)をユーティリティ面で
超気に入っていたオレ(笑  人それぞれだよね。

171 :774RR:2022/08/06(土) 13:09:57 ID:imqOhOKU.net
乗って悪いとつまらんは違う

172 :774RR:2022/08/06(土) 14:36:47 ID:0xqELErd.net
今日は気温が落ち着いていたので朝から走ってきたよ
やっぱりエンジンいいな

それとこのバイクはデザインがいいな
ストファイの中では最高にカッコいいと思うわ

173 :774RR:2022/08/06(土) 23:48:28 ID:sdfHou+Q.net
デザインについては人によるとしか…
俺はカッコイイと思うが一般的には見た目はあまり評価されてない気がする

174 :774RR:2022/08/07(日) 01:33:11 ID:wbuiVd9Q.net
「カッコ良い」に流行りがあるとするなら、今の流行りはZ900RSなんだろう、毎年4000台のペースで売れていたけど、去年は4700台以上まで増えた。
レブル1100も3100台以上売れているし、去年の大型ベスト10は隼とNinja1000SX以外の8車種が丸目ライト。
そういう中で、あえて流行りに迎合しないのはプライドも感じるけれど、商売は超下手クソだなと思う。
売れなければ資産(750四気筒エンジン)を延命出来ない訳だから、それは正しい事だとは思えない。
スズキという会社がプライドと共に滅ぶ覚悟でもあるのなら別だが。

175 :774RR:2022/08/07(日) 09:42:45 ID:g/YJ0E5Y.net
丸目=売れる論者の話は聞き飽きたが、>>174 はその通りかもね。

個人的には、アルミフレーム+アルミスイングアームなどで15kg軽量化、その他(必要ないにしても)
もっと高グレードの足回りで商品性あげて売って欲しかったな〜 
それで25万高くなってもオレなら買った・・・と思う(笑

176 :774RR:2022/08/07(日) 10:03:27 ID:puU8hLSO.net
なんで日本市場限定の話w

ストファイは欧州では人気のカテゴリでしょ

177 :774RR:2022/08/07(日) 10:32:56 ID:ous1KdPB.net
それはちょっと考えが古いかも

178 :774RR:2022/08/07(日) 11:01:47 ID:uvyPUh3D.net
まあ客観的に見てもそうかもしれんが、丸目にしても良し悪しはあるからな
ズズキが万人受けするデザインで作れるかどうかは
いままでもコンセプトは良いのにデザインで失敗してるだろってのが多いメーカーだから

179 :774RR:2022/08/07(日) 11:08:17 ID:q9+ivfqG.net
そもそも今は750というカテゴリーを維持する意義は無いでしょ
日本じゃリッターばかり売れるし、ヨーロッパは出力制限さえすればリッターでも、ある意味でそのまま売れる
わざわざ別のものを2個作る必要がない

180 :774RR:2022/08/07(日) 11:10:44 ID:ysdtH1Kp.net
ライトまわりのパーツ取っ払ってモノアイみたいにしたい

181 :774RR:2022/08/07(日) 12:58:27 ID:asZupawH.net
ガソリンエンジンの未来はASEANくらいしかない。電動化が進んでもASEAN地域はインフラ整備が遅れており欧州のようには広がらない。一方で個人所得は上がってきており、若年層も厚く購買意欲も旺盛。ASEANのニーズに合わせた製品展開にならざる得ない。選択と集中がますます重要かと。

182 :774RR:2022/08/07(日) 16:54:21 ID:wbuiVd9Q.net
>>179
アメリカじゃ今でもGSX-R750、GSX-S750、GSX-R600がある。
もちろんS1000もS1000GTもある。
ブルバードもあるし、スズキって米国に本社があるレベル。

183 :774RR:2022/08/07(日) 17:12:12 ID:AGjSScN1.net
月刊オートバイ買ったけど

特集でS750乗り全然いなくて悲しくなるな!

184 :774RR:2022/08/07(日) 21:07:36 ID:y5Jp9x7/.net
まぁ不人気車ですし

185 :774RR:2022/08/08(月) 04:45:26 ID:DKKrDeVh.net
いまどきライトがLEDじゃないなんて

186 :774RR:2022/08/08(月) 04:45:36 ID:DKKrDeVh.net
いまどきライトがLEDじゃないなんて

187 :774RR:2022/08/08(月) 09:47:24 ID:U2107Eie.net
8月納車の方バイク屋に入庫されました?
中旬納車予定の自分のはもう来ているそうで昨日実車を見せてもらいました
店の方曰くスズキはたいてい予告無く入って来るそうですが…

188 :774RR:2022/08/08(月) 14:20:47 ID:eHbrMZCs.net
買おうかどうか悩んでいる間に生産終わりか。

189 :774RR:2022/08/08(月) 14:56:59 ID:2s2nksN0.net
私の場合5月中旬に発注して、8/4にバイク屋に入庫してましたよ。

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200