2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】ワッチョイ

651 :774RR :2022/07/11(月) 17:33:50.25 ID:7GE5PIxXM.net
生活保護も、たとえ多く出来なくても農業とか手伝わせるべき
と俺は思ってるからな
なんなら団地みたいなとこに突っ込んでさ

またジンケンガーがうるさいだろうけど

652 :774RR :2022/07/11(月) 17:34:45.53 ID:A0dgNYCZ0.net
>>649
バカじゃねお前 上前なんか取れる訳ねえだろ

ってかいつまでやるんだよナマポネタ

653 :774RR :2022/07/11(月) 17:36:01.56 ID:7GE5PIxXM.net
食事とか服も配給制にして、タンス貯金とか極力できないようにしてさ

654 :774RR :2022/07/11(月) 17:40:44.98 ID:A0dgNYCZ0.net
>>651
はい!強要
俺みたいな病人になにさせるんだよ
お前に何の権限があって言ってるの?バカは黙ってろよ

655 :774RR :2022/07/11(月) 17:44:30.45 ID:sX/4Dt/rM.net
>>628
PCXは最高よ

656 :774RR :2022/07/11(月) 17:44:49.78 ID:7GE5PIxXM.net
最低限なら50ccでいいだろうし
125が最低限なら50ccのったるやつらは最低限に満たないのかと

657 :774RR :2022/07/11(月) 17:51:37.05 ID:A0dgNYCZ0.net
>>655
うん 期待してる めっちゃ楽しみ

658 :774RR (ワッチョイ 35f3-TkQT):2022/07/11(月) 18:00:10 ID:A0dgNYCZ0.net
>>656
なんで決め付けるんだよ 選ぶのは自由だろ
50しか乗れないやつも居るし免許持ってて125乗れるやつも居る
あと予算とかも人それぞれだからな

659 :774RR (アウアウウー Sa09-p0Nn):2022/07/11(月) 18:05:03 ID:6F61i6cYa.net
>>654
ナマポは黙ってろ

660 :774RR :2022/07/11(月) 18:30:33.49 ID:hs7rYmYg0.net
収入あって納税して無いやつは国民の権利無いから

661 :774RR :2022/07/11(月) 18:51:15.78 ID:0DVNuqlWM.net
ポテチ買って消費税払ったとか言い出すからなぁ

662 :774RR :2022/07/11(月) 18:51:56.26 ID:0DVNuqlWM.net
まーいいや

663 :774RR :2022/07/11(月) 18:53:23.38 ID:2oQ2Z/RL0.net
最高何キロくらい出るんですか

664 :774RR :2022/07/11(月) 18:55:37.73 ID:TCbj0uG60.net
>>606
多分プラグだと思うけど、プラグがもし正常だったら
プラグソケットとケーブルかな、FIなら警告出る筈だし。

#motorbike板のCGIが15日振りにまともに戻った(>>4)。

665 :774RR :2022/07/11(月) 19:03:54.69 ID:MPsf8eerd.net
ナマポの話は、125スレでお願いします

666 :774RR :2022/07/11(月) 19:14:04.04 ID:y98rOTdXa.net
>>664
プラグキャップだと思う

667 :774RR :2022/07/11(月) 19:22:24.62 ID:TCbj0uG60.net
>>666
フォローどうも、ソケットは工具の方だな。

668 :272 (ワッチョイ cb6e-Mu/+):2022/07/11(月) 20:34:31 ID:OUUKnCQx0.net
>>664
60レス後に回答が来ると思わんかった
ありがとう

669 :774RR (ワッチョイ 154d-KWb1):2022/07/11(月) 22:39:58 ID:uAYxWi360.net
>>611
ウチの生ポがすみません
ナマポまだ未納でね、なんかオプションパーツの納期が遅れてて19日くらいとか言ってたかな、昔ゼファーに乗ってたとかなんとか
10数年前になんかあってお仕事にドクターストップかかっちゃって、そっから鬱になって、まぁそーゆー事なんです

大変ご気分を害されたとの事で誠に遺憾ですが、事情が有るので暖かい目で見守って甘えさせてくださいな

670 :774RR :2022/07/12(火) 02:07:23.22 ID:yH4h/8hrd.net
125ccて10000kmくらいからエンジン劣化してきますよね?
良いオイル入れたらマシなんでしょうか?
新車から10000km以上乗ったのは初めてなのです。
燃費はそこまで変わらないんですがエンジンのフィーリングが悪くなってる気がします。

671 :774RR:2022/07/12(火) 07:14:14.11 .net
125クラスはオイルの質より頻度
3000km以内で交換してれば10000km程度でヘタらない
つか10000km程度ならオイル無交換でもそこまでヘタらんけど

672 :774RR :2022/07/12(火) 07:41:05.91 ID:6dqiWBpmd.net
>>669
初期は7月7日とか言ったような
普通は納車してもらって、パーツ届いたらあとからつけてもやうもんだが

673 :774RR :2022/07/12(火) 07:41:37.62 ID:6dqiWBpmd.net
>>670
きませんなぁ

674 :774RR :2022/07/12(火) 07:58:11.26 ID:vXiR2zwJM.net
カーボンでも溜まったのでは
フェーエルワンでも入れてみよう
俺の2型なら効果あったよ

675 :774RR :2022/07/12(火) 08:20:36.34 ID:aIRIiRr60.net
>>672
うるせえよそれはお前の普通だろ
俺は出来上がってから乗りたいんだよ

676 :774RR :2022/07/12(火) 09:03:20.33 ID:VbZuB7lW0.net
>>670
化学合成の中級品をコマメに替えるのが良いと思います。
理由は、熱で酸化が加速されるからです。因みに、良いオイル程汚れますから、オイルの色では無く初期の粘性を覚えておき、指で触るのが目安としては良いと思います。粘性が落ちたら交換です。

677 :774RR (スフッ Sd43-KWb1):2022/07/12(火) 09:48:09 ID:XQ/iCNG4d.net
>>670
良いオイルとそうで無いのの違いは持ち
純正オイルみたいな安物は1500kmくらいでタレやすくなる、1リットル3000円くらいの最上級オイルだと1万kmでもタレ感が出ない

多分エアクリ、エアークリーナー新品発注して交換してみて、アクセルフィーリング的なのが新品になるよ

678 :774RR (ドコグロ MM2b-NWmj):2022/07/12(火) 09:51:09 ID:CX4SvRnpM.net
釣り針デカイなw
ラインまでバレバレだぜ

679 :774RR (スップ Sd03-HmV5):2022/07/12(火) 12:44:36 ID:i2st13sUd.net
h

680 :774RR :2022/07/12(火) 15:33:05.33 ID:+uzPmw5bd.net
オイルはS9で全然OK

681 :774RR :2022/07/12(火) 15:54:05.87 ID:ya7bTekPM.net
俺はE1を3333キロ辺りで交換

682 :774RR :2022/07/12(火) 16:19:55.32 ID:aIRIiRr60.net
俺はG5を買った 初めの1000㎞走ったら交換する

683 :774RR :2022/07/12(火) 18:52:24.84 ID:c9FEPxzR0.net
eSPで10,000kmとかエンジンにアタリが付いて、一番絶好調な時期じゃね?
エアクリなんて20,000kmで十分だし、>>670は4バルブ化したeSP+と違う?

684 :774RR :2022/07/12(火) 18:59:12.06 ID:c9FEPxzR0.net
自分はメンテパック入ってたから半年毎にE1冬場とG2夏場だが、
9月で丸4年経過後はパック辞めて1年毎G1にしようかと思案中。

ちな3年10ヶ月の走行12,000kmで8回もEオイル替えたな。

685 :774RR :2022/07/12(火) 19:37:55.46 ID:HrTaTE100.net
指定はE1だ
Gはクラッチ車用

686 :774RR :2022/07/12(火) 20:09:02.05 ID:c9FEPxzR0.net
E1は推奨だが指定ではないな。
MA指定にMB(E1,S9)入れたら不具合出るだろうけど。

5W-30になったNewG1を試したい。
https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/

687 :774RR :2022/07/12(火) 22:21:26.47 ID:VYJo0Cqa0.net
1年で9000km走ったjk05だけど7000km越えたあたりからエンジン音が賑やかになったような

688 :774RR :2022/07/12(火) 22:46:07.60 ID:+0Pzb4/f0.net
ベルトが減ってるんじゃないかな

689 :774RR :2022/07/12(火) 22:52:49.54 ID:+DaohbX8M.net
ベアリングだろ

690 :774RR (ワッチョイ 35f3-TkQT):2022/07/13(水) 05:29:45 ID:Crr/iE6O0.net
すまんG5じゃなくG3だった
これを初めの1000㎞で交換する

691 :774RR :2022/07/13(水) 07:54:56.43 ID:pmAeBuH8d.net
h

692 :774RR :2022/07/13(水) 12:28:42.48 ID:C1beIcBbd.net
JK05いま11000キロだけど絶好調よ

693 :774RR :2022/07/13(水) 15:58:55.14 ID:pmAeBuH8d.net
h

694 :774RR:2022/07/13(水) 16:08:51.97 .net
266 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?

268 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 09:51:07.21 ID:Yja1BUVA
>>267
無職じゃねえよ、粘着ジジイ

270 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 10:30:18.13 ID:Yja1BUVA
>>269
誤爆見つけたくらいでドヤってんじゃねえ
無保険ダンプに轢かれろボケ。

695 :774RR:2022/07/13(水) 16:09:03.91 .net
279 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 17:35:31.66 ID:Yja1BUVA
>>273 粘着悔しいのおwwwwww
>>274

バイトだって社員になれるって言われてんだジジイ

284 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 19:49:57.08 ID:Yja1BUVA
>>282
粘着ジジイ轢かれろや
液晶は壊れてから使ってねえ。
いつまで昔の話してんだボケ。

285 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 19:57:08.00 ID:Yja1BUVA
>>283
帰宅じゃねえよ、もう会社だ
倉庫整理の底辺はダンボールと会話してろ。

288 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 20:36:34.19 ID:Yja1BUVA
>>286
うるせえよボケ。ドカタは無保険ダンプに轢かれとけ。

290 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 21:31:56.02 ID:Yja1BUVA
>>289
誤爆くらいスルーしとけ。

295 :774RR[sage]:2017/12/19(火) 23:52:04.50 ID:Yja1BUVA
>>294
任意保険払うくらいなら液晶を新しく買うわ。事故するほど馬鹿じゃねえし。

696 :774RR :2022/07/13(水) 17:34:42.28 ID:Crr/iE6O0.net
17日納車だ やっと乗れる

697 :774RR :2022/07/13(水) 19:44:12.98 ID:7CtY2gV60.net
最近2型しか見ない
4型はいつすれ違えるんだろう

698 :774RR :2022/07/13(水) 20:21:50.24 ID:hjEQYP8h0.net
今朝、黒のKF47にGIVI箱付けて半ヘル逆さ被り野郎を見掛けた。
若者の定番なのだろうか? あご紐は前後リバーシブルなのか?

699 :774RR :2022/07/13(水) 21:27:43.38 ID:WPUzYqEUM.net
これ乗ってるやつ全員走行中に危険な追い抜きしてくるけどなんなん?
バカなん?

700 :774RR :2022/07/13(水) 22:11:04.06 ID:cRySOpVud.net
>>699
住んでる場所の民度が低いだけ

701 :774RR :2022/07/14(木) 00:55:56.85 ID:LRJMSh7k0.net
車のプリウスと、バイクのPCXはユーザーのマナーが悪い傾向にあるみたいな話は聞いたことがあるな。

702 :774RR :2022/07/14(木) 01:15:14.14 ID:EGlaLDwp0.net
本来なら軽自動車に枯葉マーク付けて、道路の端っこを走ってた人を
特別感を与えるような車に乗せたら、気持ちが大きくなることも自分の能力を過信する事もあるかも知れない

703 :774RR :2022/07/14(木) 07:20:47.87 ID:wi6k1CP+M.net
てす

704 :774RR :2022/07/14(木) 07:21:50.05 ID:wi6k1CP+M.net
dat落ちとか出るぞなんでだ

705 :774RR :2022/07/14(木) 07:33:20.06 ID:PawnbJ15d.net
h

706 :774RR:2022/07/14(木) 07:36:02.39 .net
266 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA [2/10]
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?

707 :774RR :2022/07/14(木) 08:05:59.51 ID:q7D4ePru0.net
書けるやん

708 :774RR (テテンテンテン MM03-S7KD):2022/07/14(木) 09:21:15 ID:KujOKeB2M.net
なおった?

709 :774RR (ワッチョイ cb58-7VNN):2022/07/14(木) 09:21:56 ID:PrA7dh+K0.net
直った?

710 :774RR (テテンテンテン MM03-S7KD):2022/07/14(木) 09:22:43 ID:KujOKeB2M.net
書けた

711 :774RR (ワッチョイ cb58-7VNN):2022/07/14(木) 09:23:05 ID:PrA7dh+K0.net
何やったんやろな

712 :774RR (テテンテンテン MM03-S7KD):2022/07/14(木) 09:29:38 ID:KujOKeB2M.net
https://i.imgur.com/iIpC00A.jpg

713 :774RR :2022/07/14(木) 10:03:32.38 ID:7bOdV5RvM.net
テスト

714 :774RR :2022/07/14(木) 20:11:50.98 ID:q4dtyl3B0.net
はぁー空気入れなきゃだわ、年4回で6月に入れるの忘れてた。
気温上がってるのに燃費が延びない訳だ。

あとリアタイヤの減り方が右と左で違うな。
右が減るのは道路勾配のせいじゃなくて、右折の方が左折よりも
回転半径が大きいからって事はないよな・・(笑)。

715 :774RR :2022/07/14(木) 21:12:11.03 ID:zS3xJEU2M.net
>>714
単に左右のバランス?

716 :774RR :2022/07/15(金) 07:01:22.96 ID:mpgWx4Mn0.net
h

717 :774RR :2022/07/15(金) 07:41:27.91 ID:Wb+Ibgy3d.net
左折よりも右折の回数が多いんじゃね?

718 :774RR :2022/07/15(金) 07:55:59.65 ID:fmsKNJ1KM.net
ちんポジ右なんじゃねぇ

719 :774RR :2022/07/15(金) 09:43:44.08 ID:vTLTxkY5M.net
週末雨降らなそうだからどこか行こうかと思ったが連休か
コロナで空くか関係なく遊びに行くやつ続出か

720 :774RR (スフッ Sd43-KWb1):2022/07/15(金) 10:01:52 ID:8eT7TOgEd.net
アクセルが右に有るから出出しにアクセルをグッとやるとやっぱ右にグッとなってタイヤの右側がガッとなって減りやすくなる

721 :774RR :2022/07/15(金) 10:28:22.47 ID:VeW2/sbLd.net
なるほど

722 :774RR :2022/07/16(土) 01:23:10.07 ID:e5KDYJRzd.net
ハッとしてグー

723 :774RR :2022/07/16(土) 06:13:41.17 ID:8GAM1tJK0.net
年齢バレルで

724 :774RR :2022/07/16(土) 07:26:51.49 ID:jNPwmKtd0.net
h

725 :774RR:2022/07/16(土) 07:29:59.68 .net
266 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA [2/10]
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?

726 :774RR (スフッ Sdfa-yhLU):2022/07/16(土) 07:51:57 ID:ItNSHqfBd.net
田原俊彦のティンティンでかいらしい流石ポルシェ乗り

727 :774RR :2022/07/16(土) 08:50:24.36 ID:6jkc/ihea.net
コロナ爆弾来てるのに自粛ムードならんね

728 :774RR :2022/07/16(土) 09:26:43.95 ID:ItNSHqfBd.net
60歳以上か基礎疾患持ちだけ死ぬそんな都合なのは以前と変わらずだが
大体ワクチン打ってるからね

反ワクは、ワクチン打ってても罹るが重症化し難い、ってのの重症化し難いってのを意図的に抜いて、ワクチン打ってても罹るからワクチン無能とか言ってるけど
果たして言い出しっぺのエセ学者は大体打ってるからね

729 :774RR :2022/07/16(土) 09:38:36.05 ID:UH9IExaRM.net
意図的にやってるならまだマトモ
0か100で物を判断する発〇障害の人は素でそう思ってるから

730 :774RR :2022/07/16(土) 10:33:45.29 ID:8ZHV18p20.net
自粛で経済が死ぬ方が損失が大きいとの国の判断だからね
ワクチン効果でかなり状況が変わってきてるから自粛なんてしなくていい
ただ感染予防対策はしないとね

731 :774RR :2022/07/16(土) 10:54:06.34 ID:UH9IExaRM.net
うぇるかむとぅでぃす自粛ワールド
このイカレた時代にようこそ~

732 :774RR :2022/07/16(土) 18:44:50.84 ID:PYFA/pAa0.net
>>663
125だと平地無風でこんな感じ。

メーター/GPS
1型 108/96〜97
3型 109/101〜102 (下り追い風参考:114/106)

※当方調べによる
※速度違反を推奨するものではない

733 :774RR :2022/07/16(土) 18:45:30.47 ID:PYFA/pAa0.net
>>729
発育障害? 発毛障害?
発進障害ならクラッチかVベルトが怪しまれる(笑)。

734 :774RR :2022/07/17(日) 16:04:15.82 ID:ad6mIrNH0.net
>>714のタイヤ空気入れた。
3〜7月でF2.0が1.8に、R2.25が2.0に減ってた。
調整後の燃費はあんまり変わらんかった。

坂道でグリファス(黒)をバックミラーに発見したので
ちと遊んでみたことは黙っておこう(笑)。

#参考写真はワッチョイなし3型スレにup

735 :774RR :2022/07/18(月) 17:15:28.45 ID:XRPhfaDHa.net
そろそろお盆の準備始めねば

736 :774RR :2022/07/18(月) 17:36:31.44 ID:LQVtlGXZ0.net
ナスとキュウリと割り箸の用意なのか、
盆休みツーリングの宿取りとどっちよ?

737 :774RR :2022/07/18(月) 17:40:10.88 ID:cjXswWUTd.net
>>736
鈴虫の餌?

738 :774RR :2022/07/18(月) 18:15:16.64 ID:XztwP4Bd0.net
h

739 :774RR :2022/07/18(月) 18:16:28.80 ID:LQVtlGXZ0.net
>>737
キュウリが馬でナスが牛 >精霊馬

増車予定のDAX125が発売延期になって、
ぴーちゃんはリアタイヤがひと夏持つか微妙だ。

740 :774RR :2022/07/18(月) 19:50:27.66 ID:mEo26iJyM.net
聞いたことはある
アニメの中ので

741 :774RR :2022/07/18(月) 23:42:59.93 ID:BLTZ3ne10.net
pcx160納車日まだまだなのに
リアキャリア、ボックス、ロングスクリーン、ハンドルブレース、スマホホルダー、メット全部新しいの届いた。
早く乗りたい。

742 :774RR :2022/07/18(月) 23:51:25.29 ID:iXO9aKA1d.net
>>741
いつ納車?

743 :774RR :2022/07/19(火) 01:41:14.42 ID:zkthxw0Z0.net
PCXは便利だよなー
足としても最高だ

744 :774RR :2022/07/19(火) 02:39:06.26 ID:xmjR23Shd.net
以前腰のいたわりについて書き込んでいた者ですが、少しでも柔化したくてエンデュランスのリアサスに交換したら軽体重のせいか正直体感としては薄いものの、バンク角そのままにシート高が4~5cm下がって凄く乗りやすくなりました

745 :774RR :2022/07/19(火) 08:48:01.51 ID:07/Yzb+kp.net
今の型のpcxって前後コンビブレーキでしょうか?

746 :774RR :2022/07/19(火) 08:53:15.53 ID:LkU7TlTBa.net
absにコンビはつかない
でかいのには両方のあるけど

747 :774RR :2022/07/19(火) 09:53:58.50 ID:Q7uu3whLd.net
>>742
9月予定

748 :774RR :2022/07/19(火) 10:01:35.18 ID:1l8E/Azyd.net
>>747
だいぶ先だね
気長にまつしか!

749 :774RR :2022/07/19(火) 11:13:32.88 ID:UdooqzTqd.net
>>748
通勤でリードからの乗り換えなんだけどタイヤとかだいぶヤバイから不安なんすよね…

750 :774RR :2022/07/19(火) 11:27:52.01 ID:IK6C41zxM.net
タイヤなら交換したら?
雨降ってコケたらあほらしいよ
2万円ちょいでしょ
タイヤもったいないいうならお盆休みにでもリードツーリングすればいい
追加で3000キロくらい走れば十分でしょ

751 :774RR :2022/07/19(火) 11:32:09.29 ID:zkthxw0Z0.net
事故ったらさらにお金飛ぶし俺ならタイヤ交換するわ

752 :774RR (スッップ Sdfa-WRPA):2022/07/19(火) 11:42:10 ID:1l8E/Azyd.net
2万円節約のために、通勤だからほぼ毎日PCXに乗れなくなる障害者になるどデカいリスクかかえて走るのか?

それは賢い選択か
節約節約節約
大事なのは本当にそれ?

753 :774RR :2022/07/19(火) 12:21:31.28 ID:tzLl7myCd.net
そこで中古タイヤですよ

754 :774RR :2022/07/19(火) 12:35:41.19 ID:+3I1GilCd.net
たしかになー
まぁー変えないけど。

755 :774RR :2022/07/19(火) 12:39:21.37 ID:KcBJTfMd0.net
>>754
最近できた125専用スレあるからそっちに行かれては?
そちらは節約重視の人が集まってるよ

756 :774RR :2022/07/19(火) 12:44:22.35 ID:Rxv/IqI7r.net
>>754
変えないのは良いけど他人を巻き込まずに一人で逝ってね

757 :774RR (バッミングク MM25-tdwJ):2022/07/19(火) 14:32:03 ID:IK6C41zxM.net
なんでタイヤ代ケチるのかわからん
125乗ってる同級生は頑として保険(ファミバイも)入ろうとうとしないし
車保険は入ってるのに
125だ、大丈夫だって何が大丈夫なのかさっぱり分からないけど

758 :774RR :2022/07/19(火) 15:45:02.14 ID:btd1tOiU0.net
タイヤ交換なんて1時間あれば出来るし、通販で買えば安いじゃん。頑張れ

759 :774RR :2022/07/19(火) 15:52:00.59 ID:ICIkjkeeM.net
今の160のIRCなんて新品をわざわざ交換する程スベらんよ。

760 :774RR :2022/07/19(火) 15:53:17.77 ID:IK6C41zxM.net
何の話だ

761 :774RR (ドコグロ MMfe-3F4A):2022/07/19(火) 16:30:44 ID:ICIkjkeeM.net
すまん。
Leadのタイヤが乗り換えまでの間
ヤバいっていってるのね?
てっきり乗り換える側の160のIRCが
不安だって言っていると思ったよ。

762 :774RR (テテンテンテン MM5a-py0B):2022/07/19(火) 17:42:46 ID:teSvDyDVM.net
俺もニダボからの乗り換えで8月納車予定だが、タイヤスリップサイン出てるがこのままいくぜ。雨の日気をつければ平気だと思ってる。

763 :774RR :2022/07/19(火) 17:48:00.61 ID:L9TEbkP3d.net
やばかったら彫刻刀で溝作れやw
学生時代はやった

実は一昨年もやったけど
入荷遅れまくったからしかたなく
通勤じゃないからひと月以上遅れても3回しか乗ってないけど
通勤では危険すぎてやらん

764 :774RR :2022/07/19(火) 22:06:56.27 ID:2R6bSQZt0.net
h

765 :774RR (アウアウエー Sa02-k68C):2022/07/19(火) 23:03:44 ID:xWL6a0rXa.net
https://www.youtube.com/watch?v=CAedrRbprgo

ガチのレースです。
グリファスが最強だと証明されています。
圧倒的です。
はいPCX?なんですか?それ?
恥ずかしくないですか?そんな鈍足に乗っていて
これが真実です

766 :774RR :2022/07/19(火) 23:29:25.54 ID:k9c5f8nSa.net
サクッとNG

767 :774RR :2022/07/19(火) 23:35:26.81 ID:uh/WqRCI0.net
>>765
荒らした犯人岡山の生活保護50歳が建てたスレ

【HONDA】PCX125cc【専用】 1台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656476196/

コッチに貼ってやれスグ本人来るから

768 :774RR :2022/07/20(水) 06:21:47.30 ID:8F8PxwPS0.net
>>765
どこが証明されてるの 鈍行グリファスくんw
サーキットでPCXとガチバトルしたら周回遅れにされちゃうよ笑

769 :774RR :2022/07/20(水) 07:26:47.96 ID:KYa3UwHta.net
https://www.motomegane.com/news-release/rs_20220715

このアプリ面白そう

770 :774RR (ワッチョイ 05cc-qysg):2022/07/20(水) 10:55:06 ID:bITX0NEq0.net
>>744
リヤの車高が下がったらヘッドライトの光軸調整した?
そのままだとハイビーム気味で対向車が眩しいかもしれん。

771 :774RR :2022/07/20(水) 14:21:10.39 ID:hflvI6m3d.net
>>770
それをしてなくて車高がサガッターとかやってたらあかんな

772 :774RR :2022/07/20(水) 16:38:03.78 ID:dPQdg4Frd.net
暑い
早く北海道行きたい

773 :774RR (ワッチョイ 5558-D/Tw):2022/07/20(水) 17:47:15 ID:Urfgsi2+0.net
h

774 :774RR :2022/07/21(木) 08:46:59.76 ID:C939LrRF0.net
朝からkf18のプラグ公開チャレンジした
初めてやったけどフレーム邪魔してやりにくいのね
車載付属のプラグソケットが真っ直ぐ入らん
指で回すにも遠すぎて悪戦苦闘してたら足攣り出したわ
プラグレンチ買ってからやるべきだった

775 :774RR :2022/07/21(木) 08:47:41.29 ID:C939LrRF0.net
x公開
○交換チャレンジ

776 :774RR :2022/07/21(木) 09:15:34.23 ID:LNyjbduNd.net
グーバイクの記事から

第1位は「PCX(ホンダ)」でした。「PCX」は本田技研工業のスクータータイプのオートバイです。ラインアップは125ccクラスのPCX(小型自動二輪車)と150ccクラスのPCX160(普通自動二輪車)、ハイブリッド車であるPCX e:HEVの3車種。2010年に日本国内で発売されたほか、世界戦略車(グローバルモデル)として欧州、東南アジア、北米などにも輸出されています。

 2022年6月にはカラーリングが追加され、新しく「マットギャラクシーブラックメタリック」と「フォギーブルーメタリック」の2色が選べるようになりました。

777 :774RR :2022/07/21(木) 20:36:18.18 ID:0u5/BZyD0.net
>PCX(小型自動二輪車)と150ccクラスのPCX160(普通自動二輪車)
意味は通じるけどモータージャーナリストとしてどうなんだろ。

778 :774RR :2022/07/21(木) 20:44:55.39 ID:0u5/BZyD0.net
昨日「水曜どうでしょう」たまたま見たら、カブでベトナムを何百キロと
走るのやっててな、ふと思ったんだわ。

125は原二の縛りの中で走るからこそ面白い事がある、達成間とか。
150はその縛りはないけど、非力で高速を走る苦行にも楽しさがある(?)

PCXは両者を達成するだけの基本性能は最初から変わらないのだなぁと。

779 :774RR :2022/07/21(木) 21:44:18.70 ID:oD5WbcYZ0.net
>>777
何が気に入らんのや?🙄

780 :774RR :2022/07/21(木) 21:57:56.00 ID:JgdzZ68OM.net
変なやつはNGしとけ

781 :774RR :2022/07/21(木) 22:29:49.45 ID:0u5/BZyD0.net
>>779
小型自動二輪車は車両法の小型二輪(250cc超)と被るから
原付二種と軽二輪の方が、(自分は)分かりやすいと思った。

普通自動二輪車は125cc超400cc以下で、その区分で
150/160クラスを括るのって(自分は)違和感があった。

782 :774RR :2022/07/21(木) 22:57:43.00 ID:0u5/BZyD0.net
>>779
あっ、あと乱立スレにも書かれてるみたいだけど、分かるわ。
自分も普段バイクカバー掛けて天気の良い週末だけ乗る運用だと、
平日夕方とかチョイ乗りできる下駄としてのメリットが薄い。

外出先でのチェーンロックはナシで盗難保険でカバーしてるが。
スマートキーだし、あとハイエースのハイルーフにも積めない
高さの風防で対策か(笑)。

783 :774RR :2022/07/21(木) 23:25:24.77 ID:kDj9caD5a.net
>>778
何度も言われてる事だが、
苦行になるのは運転技術の低さが原因
運転下手なうちは排気量に助けてもらうのも手だよ

784 :774RR :2022/07/22(金) 07:02:45.53 ID:RRbZZP9N0.net
話変わるけど
先日交換したプラグ見て欲しい
https://i.imgur.com/f5dpXqV.jpg

新車から無交換で12000km
特にパワーダウンとか感じなくて
エンジンかけてすぐに発進しようとしたら止まるってのが
3日に一度あるくらいだった
プラグは3000とか5000で交換するって早すぎないか?

785 :774RR :2022/07/22(金) 07:59:57.28 ID:FZhXfr0f0.net
>>784
燃料が濃い感じだけど許容範囲内。
寿命は色では無く、先端の円柱部分が磨耗してから。ワイヤーブラシで磨けば性能は戻るよ。

786 :774RR :2022/07/22(金) 08:04:14.80 ID:RRbZZP9N0.net
>>785
レスありがと
磨いて保管しとくわ

787 :774RR :2022/07/22(金) 08:11:58.16 ID:FZhXfr0f0.net
>>786
序でに、O2センサーも外して整備か交換。濃いめになる原因がここ。

788 :774RR :2022/07/22(金) 08:14:20.13 ID:FZhXfr0f0.net
>>786
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/attachment/38/

789 :774RR :2022/07/22(金) 08:18:51.91 ID:9O/rtXmS0.net
h

790 :774RR :2022/07/22(金) 08:56:03.93 ID:EFGsD8n5a.net
へーやろうかな

791 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 10:57:25 ID:EFGsD8n5a.net
天才
いや転載

【目的】初夏をのんびりツーリング
【走行距離】1080キロ
【バイク車種】PCX160
【ルート】画像参照
【後遺症】日焼けが痛い
【感想】とにかく暑かった
https://i.imgur.com/F89P8nA.jpg
https://i.imgur.com/2XgMoFR.jpg
https://i.imgur.com/7slVn9I.jpg
https://i.imgur.com/WBZUuwA.jpg
https://i.imgur.com/picb2Yo.jpg
https://i.imgur.com/GwpwYta.jpg

792 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 11:00:02 ID:EFGsD8n5a.net
>>791
美味そう

793 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 11:02:06 ID:EFGsD8n5a.net
>>791
400㌔と600㌔
やるねぇ

794 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 11:02:50 ID:EFGsD8n5a.net
>>791
トコロテンとラムネ
夏だねぇ

795 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 11:04:14 ID:EFGsD8n5a.net
>>791
岩が船のようだ

796 :774RR (スップ Sdfa-WRPA):2022/07/22(金) 11:09:25 ID:xYKIVm4qd.net
>>791
長距離スレからか

てか飯が豪華だな

797 :774RR (スップ Sdfa-WRPA):2022/07/22(金) 11:16:03 ID:xYKIVm4qd.net
>>791
なぜ永井食堂
道の駅 お。。おおた?
行きは下道か、やるね

798 :774RR :2022/07/22(金) 11:39:33.93 ID:3Y3lGnwwM.net
相変わらずPCXのツーリング性能は凄いな

799 :774RR :2022/07/22(金) 11:42:56.17 ID:INK6Tlt7r.net
>>791
モツ煮定食はまだかね?

800 :774RR :2022/07/22(金) 11:56:58.00 ID:3Y3lGnwwM.net
もつ煮は世界一!

801 :774RR (バットンキン MM41-tdwJ):2022/07/22(金) 12:25:58 ID:q23CeQ2VM.net
>>791
家は横浜付近だと、下道で北上はまじ大変そう

802 :774RR (スップ Sdda-WRPA):2022/07/22(金) 13:42:28 ID:DcT6ivVtd.net
関東ツーリンガーは流石に永井食堂押さえてるのねw

803 :774RR :2022/07/22(金) 13:55:10.06 ID:INK6Tlt7r.net
長い食堂は有名になりすぎた

804 :774RR :2022/07/22(金) 15:04:52.38 ID:JJreCt2ia.net
>>791
2日で1000km半端ねえ

805 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:22:16 ID:FaUUeBkya.net
>>796
正解
長距離スレでも1目置かれるPCX

806 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:23:47 ID:FaUUeBkya.net
>>796
刺身美味そうだね

807 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:26:40 ID:FaUUeBkya.net
>>797
言われてみれば
125でもやろうと思えば出来なくはない見本
まぁ現実にはきついけど

808 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:27:30 ID:FaUUeBkya.net
>>798
スーパーツアラーだからw

809 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:27:46 ID:FaUUeBkya.net
>>799
ただいまおもちしまーすw

810 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:28:04 ID:FaUUeBkya.net
>>800
看板に書いてあるやつ

811 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:32:36 ID:FaUUeBkya.net
>>801
都内でも17号はなかなか流れいい所にはたどり着けないからね
横浜の方だとさらに大変

812 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:37:06 ID:FaUUeBkya.net
>>802
国道沿いの有名店だからね
30人待ちだったと言ったら、まだ空いてる方だと言われたことある

813 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:39:23 ID:FaUUeBkya.net
>>803
その分うまい
埼玉県国道四号沿いの道の駅より
群馬県国道17号の道の駅の方が美味い
そこより永井食堂の方が美味い
と思う

814 :774RR (ワッチョイ 7658-qysg):2022/07/22(金) 15:40:20 ID:oNnlEkXT0.net
>>791
夏ツーリング楽しんでるな
飯も旨そう

815 :774RR :2022/07/22(金) 15:44:59.98 ID:FaUUeBkya.net
>>804
さすがだねPCX
とはいえ、125ではやはりきつい
行きか帰りに高速使えるとほんとに行動半径変わるからね

816 :774RR :2022/07/22(金) 15:54:06.61 ID:INK6Tlt7r.net
永井食堂はお買って帰って家で食べるのが良い

817 :774RR :2022/07/22(金) 15:59:33.23 ID:AynaGXb5d.net
早い涼しい時間に家出れば結構遊べる夏の日

818 :774RR (バットンキン MM41-tdwJ):2022/07/22(金) 16:10:55 ID:5y73b4S9M.net
>>816
お土産ね
日曜に行くことが多いから自販機で、買うことになる

819 :774RR :2022/07/22(金) 18:21:30.68 ID:FaUUeBkya.net
おみやげだっけ、あれは暑い時期には持って帰りにくい
都民

820 :774RR :2022/07/22(金) 18:34:37.22 ID:INK6Tlt7r.net
>>819
平たい保冷バック持っていって凍ったペットボトル買って保冷剤代わりに

よほど暑いところに置かなければそのままでもいける気がするw

821 :774RR :2022/07/22(金) 18:41:01.42 ID:FaUUeBkya.net
大丈夫だったよ!
じゃないのが怖いなw

822 :774RR :2022/07/22(金) 19:00:23.49 ID:GQPYLpye0.net
もつっ子、ググったわ
公式通販1000円と送料1000円の2千円が最安かしら

823 :774RR :2022/07/22(金) 19:06:54.54 ID:INK6Tlt7r.net
>>821
4月は平気だったw

824 :774RR :2022/07/22(金) 20:01:37.69 ID:Sh/aLdQAd.net
さすがに4月は参考にならんが、なんか大丈夫そうな気はする

825 :774RR (オッペケ Sr75-AArM):2022/07/22(金) 21:20:43 ID:INK6Tlt7r.net
火通すし大丈夫じゃね?

826 :774RR :2022/07/23(土) 01:58:07.84 ID:CbW44mwh0.net
いや、要冷蔵の物が常温になった場合イタミがしょうじる
腐った物はどう加熱しようが腐ってるからどうしようもない

加熱による殺菌効果的な事の勘違いしてはいけない

827 :774RR :2022/07/23(土) 06:13:51.66 ID:/MUOpo1K0.net
でも少しでもおなかも痛くならない可能性あるなら食べるよね

828 :774RR :2022/07/23(土) 07:19:25.58 ID:TqetMxw7d.net
認めたくないものだな。
食いしん坊ゆえの過ちというものを

829 :774RR :2022/07/23(土) 09:24:57.39 ID:nfhlcoVSd.net
高速で帰るなら余裕だろうけど永井食堂は午前に通って、金精峠抜けて宇都宮側から帰るのが多いから本格的な
保冷バッグ欲しいレベル

830 :774RR :2022/07/23(土) 09:56:22.90 ID:q4n38ISBd.net
クーラーボックスちなみに話
釣り用具のダイワ、シマノの最上級モデルは6面真空パネルで最強
Colemanみたいなキャンプ用品メーカーのは常に氷が手に入る状況を想定程度に周りが霜で濡れない程度にしか作られてない
対してDaiwa、シマノみたいな釣り用具メーカーは炎天下の磯で釣った魚をちゃんと新鮮に持って帰る想定だからちゃんとしてる

これは体験談でiglooのクーラーボックスを2個買って板氷が周り全然冷やして無くてシマノのフィクセルプレミアムを買った

通販あるなら通販が安全

831 :774RR :2022/07/23(土) 10:26:59.95 ID:LjFQ6s81a.net
ツーリングのついでだからボックスは勘弁だなw
かと言って、通販話になるとフェレット

832 :774RR :2022/07/23(土) 10:37:52.15 ID:n+KB3DmB0.net
イタチごっこの意味か?
ツアラーにもリアボックスはデフォじゃね?

833 :774RR :2022/07/23(土) 10:57:04.45 ID:n+KB3DmB0.net
>>791のKF47はざっと見た感じだと
トップケースがGIVIのB47 BLADEに、

純正ボディマウントスクリーン
エンディランスのナックルガード
補助灯はキタコ?
武川エアフローメッシュシートカバー

後装備の全てに実用性のこだわりが垣間見られる。
本人に出てきて語って欲しいわ(笑)
ドリンクホルダーが何故付いてないのかと・・。

834 :774RR :2022/07/23(土) 11:15:19.64 ID:KqjEW/c6d.net
>>832
リヤボックスはありでも
クーラーボックスは。。丸出しでホムセン箱みたいに固定する?、

835 :774RR :2022/07/23(土) 11:16:57.25 ID:GNyekc8Hr.net
>>834
どんだけもつ煮買うんだよw
畳めるソフトタイプで十分

発泡スチロール持参して買っていく強者も居るけどね

836 :774RR :2022/07/23(土) 11:26:08.19 ID:n+KB3DmB0.net
>>834
でかいクーラーBOXはシートとツライチのリアキャリア
(キジマのスライド式とか)で、バイク便みたいに固定するんじゃね?
山下公園でアイスクリーム売りでもしようかしらん。

837 :774RR :2022/07/23(土) 11:31:44.09 ID:KqjEW/c6d.net
>>830
>>831の流れから、クーラーボックスは勘弁だな、読んだ

>>832はリヤボックスの話をし出したから
リヤボックスはありでもクーラーボックスは。。と言ったのだがおかしかったか?

838 :774RR :2022/07/23(土) 11:36:47.93 ID:m2uE7EmH0.net
車借りたら?

839 :774RR :2022/07/23(土) 11:41:46.82 ID:KqjEW/c6d.net
車もってる
ただ車で遠出するよりバイクのが楽しい

840 :774RR :2022/07/23(土) 11:47:22.90 ID:LjFQ6s81a.net
>>832
おしい
イタチ→板違

841 :774RR :2022/07/23(土) 11:50:17.21 ID:LjFQ6s81a.net
>>831
ひもちろんりや箱ではなく釣り用箱は勘弁
ツーリングにシートバッグリヤボックスはありあり

842 :774RR :2022/07/23(土) 11:54:01.63 ID:LjFQ6s81a.net
>>838
は車ないのかな
かわいそ

843 :774RR :2022/07/23(土) 12:21:12.41 ID:mh8B/8dMM.net
>>838
は例の人でしょ、相手しないでNGしましょ

844 :774RR :2022/07/23(土) 12:38:31.28 ID:B8pvqLgVM.net
>>835
3個位
2個は売れる、もちろん買値

845 :774RR :2022/07/23(土) 12:40:16.88 ID:AxkdhAir0.net
売るなよw
お土産として買ってあげなさい

846 :774RR :2022/07/23(土) 12:49:14.74 ID:B8pvqLgVM.net
東京から300キロくらいではお土産かわないよー
割と頻繁に行くからね
もつ煮は世界一は130キロくらいだからね
今度買ってくよ。。秋になったら

847 :774RR :2022/07/23(土) 17:02:21.56 ID:/MUOpo1K0.net
>>833
危ないからどっかで止まってからしか飲まないんだろう
安全に配慮してる立派な人だ

848 :774RR :2022/07/23(土) 17:11:17.02 ID:zxyMazzYd.net
h

849 :774RR :2022/07/23(土) 17:56:29.69 ID:n+KB3DmB0.net
>>847
夏場のプチツーでは600mlのグリーン・ダカラのペットボトルを置いて
信号待ちで水分補給する。スクリューキャップ落としたら終わりだ(笑)。

すぐ温まっちゃうから魔法瓶のマグでも買おうと思って面倒臭くて放置。
予備のスクリューキャップをメッシュジャケのポケットに入れとくかな。

850 :774RR :2022/07/23(土) 19:41:43.25 ID:CbW44mwh0.net
>>849
魔法瓶マグボトル良いぞ、なんなら走りながら飲める
ちなVAPEって液体のタバコ吸うんだが普通に走りながら吸ってる

851 :774RR :2022/07/23(土) 19:45:16.04 ID:9wV6WelWM.net
以前は水筒使ってたけれど、最近はあったまってもいいやとセブンイレブンブランド麦茶(1リットル?)をもちあるいてる
日帰りツーリング

852 :774RR :2022/07/23(土) 21:07:09.91 ID:n+KB3DmB0.net
>>850
amaでポチってカートに入れてみたが、小まめな人じゃないと
運用できない気もしてきた。

>>851
温まってようが何であれ水分補給しないと熱中症が怖いからね。

853 :774RR :2022/07/23(土) 21:37:59.37 ID:FPvivAHsd.net
売ったわこのバイクゥ!

854 :774RR :2022/07/23(土) 21:52:33.24 ID:oIYVzOy90.net
おう!またな!

855 :774RR :2022/07/23(土) 22:17:35.00 ID:FPvivAHsd.net
もう来ねえんだわ!
ええバイクやとは思うけどな

856 :774RR:2022/07/23(土) 22:33:09 .net
よし二度と来なくていいぞ

857 :774RR :2022/07/23(土) 22:37:58.22 ID:IVXJj6ipM.net
1台しか買えない時には小さいの切り捨ててったが
35歳辺りからでかいのと小さいの持つようになった
そして思う
小型軽量ハイパワーって偉大だったなぁ

858 :774RR :2022/07/24(日) 03:21:58.14 ID:mkO58KS/M.net
おっきいのとちっさいのとPCXの3台欲しくなる

859 :774RR :2022/07/24(日) 06:23:52.64 ID:9lAtOzmMd.net
経済性B、趣味性B、ツーリング性B、下駄性C
みたいなバイクやからな

1台持ちにはこれ以上ないくらいのオールラウンダー感あるけど
車や複数バイク持つとなると急に居場所がなくなる

860 :774RR :2022/07/24(日) 06:48:25.14 ID:22/gu4Apa.net
>>859
逆だろw

大型とだと超棲み分け出来る
車とだと用途が全く違う

861 :774RR :2022/07/24(日) 07:46:01.94 ID:NDQgbOe2d.net
>>859
それはツーリング性能が特Aクラスで大型バイクとかの領域を食っちゃうからだね
150、160のみだけど
前にも書いたけど、暑い時期とかリッター出す気にならなくてツーリングもPCXで行ってしまう

862 :774RR :2022/07/24(日) 07:48:19.29 ID:1go4fW0b0.net
pcx160納車前なんですが、スマートキーのケースとか買っといたほうが良い?

863 :774RR :2022/07/24(日) 07:54:14.69 ID:NDQgbOe2d.net
経済性はAだろう たった40万
50cc当たりと比べてBなら分からなくはない

趣味系はスクーターだしCかな

ツーリングはクラスを大幅に超えたトンデモ性能で特A

高速だけ、快適なだけで速くないからCという判断もある
シートや姿勢的に楽を加味してもBがいいとこ

下駄はCはわからないな
CB1300とかがC、250クラスでBとかになると思うのだが

比較対象スクーターだと全体的に1段上がるだろうし

864 :774RR (アウアウウー Sa5d-cQOa):2022/07/24(日) 08:10:26 ID:22/gu4Apa.net
だよな
車やら大型バイクやらある側の意見としては
PCXはそういうのがあるほど長所が際立つ

865 :774RR (オッペケ Sr85-emDQ):2022/07/24(日) 08:17:57 ID:SpBQj9Vdr.net
個人的3段階評価

大型バイク
経済性C
趣味性B
ツーリング性C
下駄性C


経済性C
趣味性B
ツーリング性A
下駄性A

バイクも車もほとんど乗らない
手段として所有している
バイクに関しては一人で走りに行くことは絶対にない

目的が達成できるなら車でよくね?と本気で思ってる
バイクツーリングに車で行くのは違うとは思うけど、内容や状況に応じて車で行くこともある

866 :774RR (スプッッ Sd73-pqlF):2022/07/24(日) 08:18:06 ID:JslHnzYPd.net
h

867 :774RR (バッミングク MMd3-Z4c7):2022/07/24(日) 08:21:41 ID:kiHdlP6CM.net
>>865
大型バイクで趣味性Aにならないことあるのかw

868 :774RR (バッミングク MMd3-Z4c7):2022/07/24(日) 08:26:34 ID:kiHdlP6CM.net
>>865
俺はイベントに行く(海、遊園地、ライブとか広い今で)なら車
1人で遊びに行くならバイクだな
初めて車買った25位は数年車ツーリングしてたけど、今はほぼバイク
車も一応ツーリングと言うことにする

869 :774RR :2022/07/24(日) 08:29:25.54 ID:kiHdlP6CM.net
最近だと

大谷資料館に行く(主目的)の場合は車
宇都宮餃子食べに行く(副目的)の場合はバイク、走ることが主目的

みたいな使い分けだな
どちらも、宇都宮です念の為

870 :774RR :2022/07/24(日) 08:34:51.82 ID:SpBQj9Vdr.net
>>867
正直乗らなくても平気
乗ると楽しいけど、積極的に乗りたいとは思わない
寒い、暑い、濡れる、荷物が乗らず怪我する可能性が高い不便な乗り物だし

一言で言うならば飽きやすいんだよ私は
ただツーリングでしか会わない友人も居るし、共通の趣味?で遊ぶのは悪くないと思う

そもそもバイクが無ければ出掛けない引きこもり気質なので手段としてはバイクは有効だと思う

871 :774RR :2022/07/24(日) 08:42:39.94 ID:SpBQj9Vdr.net
>>868
ツーリングは遠出すると言う意味もあるしね

正直目的が達成できるなら手段は、バイクでも車でも、電車でも、新幹線でも、飛行機でも良い
多くの選択肢から最適なものを選ぶだけ

無ければ無いで生きていけるし困らない
ただあると豊かで幸せな生活が送れる
価値で判断するとこうなるが個人のバランスシートとして見ると負でしかない
それこそローンを組んでしまうと確実に負

何事も楽しく豊かで幸せに生きていけるなら良いけどね
考え方次第で良くも悪くもなるし

872 :774RR :2022/07/24(日) 08:44:46.32 ID:SpBQj9Vdr.net
>>869
私ならそれら全てが車w
宇都宮駅へ餃子を食べに行くなら電車、新幹線も有りw

餃子食べたくなったじゃねーか
食べに行こうかなw

873 :774RR :2022/07/24(日) 08:52:40.45 ID:nPdNtWIcd.net
>>859
125のことかな?

874 :774RR :2022/07/24(日) 08:53:16.47 ID:nPdNtWIcd.net
>>872
PCX125だったりしない?

875 :774RR :2022/07/24(日) 08:54:55.44 ID:nPdNtWIcd.net
実はPCX持ってないとかやめてくれよw

876 :774RR :2022/07/24(日) 08:59:47.69 ID:1xiXbsPS0.net
>>862
要らないと思う。ズボンの前ポケットで運用なら。

877 :774RR :2022/07/24(日) 09:11:46.37 ID:SpBQj9Vdr.net
>>874
持ってないよw

878 :774RR :2022/07/24(日) 09:13:59.79 ID:kiHdlP6CM.net
>>877
皆さんNG対象ですよー

879 :774RR :2022/07/24(日) 09:18:11.35 ID:SpBQj9Vdr.net
このスレは持ってる人間だけが書き込みを許される心の狭い人間ばかりが集うスレか

PCX乗りは人間とは思えない心の持ち主が多いんだな

880 :774RR :2022/07/24(日) 09:25:22.63 ID:1xiXbsPS0.net
>>879
ユーザーまたはPCXに多少なりとも興味を持ってる人が情報交換できる場所。(理想)

881 :774RR :2022/07/24(日) 09:29:52.74 ID:q5IQtOV+d.net
>>880
あいてすんなよー

俺もNGNG

882 :774RR :2022/07/24(日) 09:40:08.77 ID:SpBQj9Vdr.net
>>880
興味関心はあるよ
このバイクと乗る人間性に
原付二種を購入する可能性が高いしね

883 :774RR :2022/07/24(日) 09:52:23.37 ID:1xiXbsPS0.net
公共交通期間と徒歩以外では、
通勤と悪天候と冬場13℃以下は車(HV)、他はPCX(125HV)

昨日のPCXの活用は郵便局、歯医者、床屋、ドラッグストア
今日のPCXの予定は、ラーメン、近場ツーリング、以上。

884 :774RR :2022/07/24(日) 09:57:31.84 ID:pqdec5t90.net
車と大型、小型、PCXと欲しくなる。

885 :774RR :2022/07/24(日) 09:57:35.29 ID:q5IQtOV+d.net
俺は関越ツーリング
書いたらすぐ出る
ちょっと屈伸してすぐ走り出すだけでも長距離では後半大きな差になる

https://i.imgur.com/wBOIG9D.jpg

886 :774RR :2022/07/24(日) 10:11:03.69 ID:3EEUUuGQM.net
>>884
わかる

887 :774RR :2022/07/24(日) 10:17:02.97 ID:22/gu4Apa.net
>>885
おきをつけ

>>882
じゃあNGするね

888 :774RR :2022/07/24(日) 11:15:05.18 ID:q5IQtOV+d.net
>>887
ありがとよー

こまより
100キロちょい前
PCXは高速も楽チンぽん
速くはないけどなー

https://i.imgur.com/Ju5jclX.jpg

889 :774RR :2022/07/24(日) 11:20:31.62 ID:q5IQtOV+d.net
2030えん

890 :774RR :2022/07/24(日) 11:50:08.26 ID:q5IQtOV+d.net
話題の永井食堂
https://i.imgur.com/oQo7SBf.jpg
持って帰る手段ないから今日は見送り

891 :774RR (バッミングク MMd3-Z4c7):2022/07/24(日) 12:33:19 ID:NDI+gttMM.net
>>890
またタイムリーなw

892 :774RR (スップ Sd73-KdG0):2022/07/24(日) 12:52:10 ID:q5IQtOV+d.net
これ教えてくれた人ありがとう
https://i.imgur.com/yCHkiAV.jpg
ひなたは熱いけど木陰て風あるから昼寝も出来そうな心地良さ道の駅白沢
手前の道は飲食店が充実してるけど、都会的な店構えでイマイチ食指が

893 :774RR (スップ Sd73-KdG0):2022/07/24(日) 12:52:54 ID:q5IQtOV+d.net
>>891
白根山側にするか悩んだけど何となくこっちに

894 :774RR :2022/07/24(日) 14:05:58.63 ID:q5IQtOV+d.net
舞茸うどん
https://i.imgur.com/ApZRSkL.jpg
うま!

道の駅たかしな

895 :774RR :2022/07/24(日) 14:08:11.39 ID:q5IQtOV+d.net
受付14時まで!
早!

896 :774RR :2022/07/24(日) 14:25:10.93 ID:22/gu4Apa.net
>>894
美味そうだが
撮り方がシンプルやな

897 :774RR :2022/07/24(日) 15:39:03.62 ID:OHzMUvtV0.net
>>894
レシートにはナスで売り上げ
謎のぐんまちゃんパスポート

898 :774RR :2022/07/24(日) 15:41:22.48 ID:wpJBiUd/0.net
茄子単体って味無いし不味いよね

899 :774RR :2022/07/24(日) 15:53:30.51 ID:q5IQtOV+d.net
>>896
そこ気にする?
https://i.imgur.com/MN833YZ.jpg
これなら?

900 :774RR :2022/07/24(日) 15:58:56.99 ID:q5IQtOV+d.net
>>897
ナスは謎
打ち間違えかと
ぐんまちゃんパスポートはJAF割引のことかな
なんだかんだ年間2000位はお得になるjaf
いろは坂降りて来て一休み

https://i.imgur.com/V6Mn0Mj.jpg

901 :774RR :2022/07/24(日) 18:13:48.19 ID:dBs3CAK40.net
ナッスィング( ˘ω˘ )

902 :774RR :2022/07/24(日) 18:58:35.92 ID:1xiXbsPS0.net
>>892 うんうん。
https://i.imgur.com/Lv30rAY.jpg
#今日は一匹喰われたけど
#虫除けスプレーして風速3m/s位なのに
#決死覚悟なのが蚊の中にはいるのかも

903 :774RR :2022/07/24(日) 21:00:57.18 ID:m2RQMyxKd.net
新4号合流点
勝ったな

904 :774RR :2022/07/24(日) 22:02:11.12 ID:1go4fW0b0.net
pcx160の質問なんですが。
リアキャリアつける時、グラブカバーレール外して化粧板みたいなの取ると思うのですが、外してそのままつけるか、化粧板にホールソー等で穴開けしてからつけるかどっちが多いですかね?
もし開けてる他人いらっしゃいましたら穴のサイズ教えていただけませんか?

905 :774RR :2022/07/24(日) 22:13:29.23 ID:5SfUsw2DM.net
>>903
下道帰りか
よくやるわw

906 :774RR :2022/07/24(日) 22:29:01.84 ID:m2RQMyxKd.net
>>902
おかげでノーダメ

907 :774RR :2022/07/24(日) 22:49:04.78 ID:m2RQMyxKd.net
いろは坂がだいぶ混んでて流れ悪かったので
https://i.imgur.com/ctuVJbH.jpg
4時半から6時過ぎまで温泉昼寝
https://i.imgur.com/fqC85at.jpg
ヒグラシ(セミ)に起こされた
きききききき

https://i.imgur.com/sEnvKrA.jpg
盗品?
ドンキでホコリ被ってた

908 :774RR :2022/07/24(日) 23:00:24.52 ID:m2RQMyxKd.net
宇都宮で晩御飯
https://i.imgur.com/uITGJ00.jpg
https://i.imgur.com/ZhVxLwl.jpg
https://i.imgur.com/nKpiyfI.jpg

最後は新4号一直線
380キロのお気楽旅でした

ではまた

909 :774RR (ワッチョイ 13af-bldA):2022/07/25(月) 01:01:40 ID:M13rx4om0.net
>>904
160に限らず共通情報として純正ベース以外で隙間がある場合や
キャリアとして使う場合、見た目の上でも穴あけ加工がオススメ。
更に現行はリッド外すと大きな穴が空いてる。ゴム栓で塞ぐ!?

穴径はキャリア支柱の径によって異なると思われる。

例えば>>573のSHAD純正フィッティングならφ8→φ14→φ22最終
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/partsdirect_26509662_4

自分のはキタコのだが、M8キャップボルトのネジ頭径13mmとして
撮り置きの写真だとφ20で空けてる感じ(夢店丸投げなので・・)。
https://i.imgur.com/eWKJNmm.jpg

あと、現行PCX125/160/e:HEVのグラブレールカバーリッドには
穴あけ位置の刻印がないらしい。>84152-K1Z-J10**

刻印がある3型PCX125/150/HVと全く同じ寸法という情報もあった。
>84152-K97-T00**

910 :774RR :2022/07/25(月) 01:27:26.15 ID:SUvW69jB0.net
>>909
詳しくありがとうございます。

911 :774RR :2022/07/25(月) 08:57:41.54 ID:W2MU7ITKd.net
次回はこの辺まで行こうかな
https://i.imgur.com/kt8LXWl.jpg

今回のルート
https://i.imgur.com/RT7nwbL.jpg
慣れてない人は後半日光宇都宮道路とか使えばすこし楽できるかも

912 :774RR :2022/07/25(月) 09:29:20.11 ID:pam+LWWYa.net
>>899
いいね
いいのかな?

>>900
ブユとかきーつけてな

913 :774RR :2022/07/25(月) 09:38:59.41 ID:VsUrTBNgd.net
最近ってバイクの値引きないのね

914 :774RR :2022/07/25(月) 09:41:09.79 ID:pam+LWWYa.net
>>903
400キロ級ツーリングで帰りに下道は強いね
大型バイクでもなかなかやる人いないよ

915 :774RR :2022/07/25(月) 09:41:48.06 ID:pam+LWWYa.net
>>913
高値で売れるからねぇ

916 :774RR :2022/07/25(月) 09:44:05.48 ID:Nbe6uO+ld.net
>>909
大きな穴って貫通してないで雨とか貯まる感じですかね?

917 :774RR :2022/07/25(月) 12:02:30.74 ID:NTAlbZa00.net
>>913
JK05新車買ったけど30000円値引きしてくれたよ

918 :774RR :2022/07/25(月) 14:02:06.44 ID:3FjDzhLF0.net
>>917
おめいろ

919 :774RR :2022/07/25(月) 14:15:32.18 ID:L89WwwGzd.net
>>917
謎の納車整備代は?

920 :774RR :2022/07/25(月) 15:57:10.94 ID:NTAlbZa00.net
>>919
そんなの取られてないよ
そう言う名目で店が儲けるんだなw

921 :774RR (ワッチョイ 8b58-USmY):2022/07/25(月) 16:15:11 ID:EU/LHLnP0.net
pcxやct125なんかの人気車種は値引きが厳しいよな
pcxは今が買い時かもしれないし
そろそろパワーダウンに値上げとかありそう

922 :774RR (バットンキン MM0d-Z4c7):2022/07/25(月) 16:21:53 ID:lsmu0O65M.net
そうしたらまた排気量上げればいいでしょ

923 :774RR (バットンキン MM0d-Z4c7):2022/07/25(月) 16:24:10 ID:lsmu0O65M.net
あー125は出来ないのかな
150.160感覚で書いちまった

924 :774RR :2022/07/25(月) 16:37:11.94 ID:3FjDzhLF0.net
レス乞食が沸いてて草

925 :774RR :2022/07/25(月) 19:23:03.22 ID:M13rx4om0.net
>>916
知らん(笑)。気になるならテープで塞げば?
現行はスマートキー対応リアボックスの部品である
アクチュエーターが差さる様に大穴が空いてるみたい。
https://www.ishimotohiroaki.com/entry/pcx-topbox

926 :774RR :2022/07/25(月) 19:26:16.72 ID:M13rx4om0.net
>>912
関東ではブヨ、関西ではブト、ブユに刺されると
ヤブ蚊よりもずっとかゆくて発疹も酷いらしい。
ガク((( ;゚Д゚)))ブル

927 :774RR :2022/07/25(月) 20:28:15.76 ID:wFaWG5rSM.net
(DIY)古ぼけた樹脂パーツがツヤツヤに元通り! 未塗装樹脂の「白ボケ」を修復する方法
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2207/23/news037.html

やろうかな

928 :774RR :2022/07/25(月) 21:26:48.73 ID:D1ZJUMHR0.net
つ亀の子束子

929 :774RR :2022/07/25(月) 21:36:08.42 ID:Jsu2cZ0w0.net
h

930 :774RR :2022/07/25(月) 22:15:01.51 ID:59fB0xi50.net
>>927
すぐ戻るしなんかまだらになるからやめた方がええでこれ

931 :774RR :2022/07/25(月) 23:02:43.77 ID:M13rx4om0.net
>>930経由>>927
自分のが白ボケし出したら、げんチャんねるの
ちょこみ認定UNICONカークリームをまずは試そうかな。

932 :774RR :2022/07/26(火) 00:22:04.18 ID:QuT1uxSoM.net
>>927
ラッカースプレーでサッと噴けば良いのに。
お手軽簡単

下地処理しないから綺麗なの保てるのは1年半かな
面倒でも下地からやれば(略)
作業は無風の日に限る

933 :774RR :2022/07/26(火) 04:41:51.64 ID:89qMtnY90.net
>>919
昔バイクよく知らないときにドリーム以外の店で原付き新車で買ったら謎の整備台3万取られてて結局めっちゃ高くなったな
もうドリーム以外では買いたくない

934 :774RR :2022/07/26(火) 06:56:17.66 ID:O1Urge8Nd.net
ドリームがそういうのつけてきそうなんだが

935 :774RR :2022/07/26(火) 07:16:18.03 ID:EEBLw3RUd.net
給油口のちょっと靴でこすっちゃったりしたのもきれいになる?

936 :774RR :2022/07/26(火) 09:30:33.05 ID:ewJdxwQZ0.net
JK-05乗りです。バイクの出し入れで純正ミラーだと車幅が窮屈なので
社外品のミラーを換えたいと思っています。
タナックスのバイクミラー ナポレオン クロス3 プラスが狙いなんですが
使ってる人いますか?
取付後の車幅がどの程度狭まるか知りたいのです。
また、他にお薦めのミラーがあったら教えてください

937 :774RR :2022/07/26(火) 10:09:28.97 ID:JJlDqvMRa.net
倒れるミラーでええんやないか?
オフ車の時にハイエースにつむのに使ってたけど使いやすいよ

938 :774RR :2022/07/26(火) 10:25:08.35 ID:JJlDqvMRa.net
>>926
人生で1番痒いところさされた、か、のレベルがずーっと続く
リンデロンぶいじーとかいう虫刺されで病院でもらういちばん強い薬で効き始めるのに数日
裸足の時にさされたら、靴履いて歩けなくなる(10箇所位)
痒いだけで?
と思うかもしれないが本当にきつい
完全に治るのに1箇所だけだが2年近くかかった
リッターバイクだったのでギヤチェンジきつい、ブレーキきつい、風でズボンのスソばたつくのがきつい
ちょっとの刺激でぶり返す
写真では分からないとんでもない辛さだよ

939 :774RR :2022/07/26(火) 10:27:47.83 ID:EF2eOdnWd.net
大抵は納車整備代付いてもドリームの定価より安くならんか?
まぁそれより高くなる店なら二度と行かなくて良いと思うが

940 :774RR :2022/07/26(火) 10:53:00.00 ID:+WZ47qESd.net
JK05の純正ミラーってめっちゃ像でかくない?

941 :774RR :2022/07/26(火) 13:08:48.82 ID:mUZU245Sd.net
h

942 :774RR :2022/07/26(火) 13:23:37.90 ID:TxTaJdl20.net
納車前(ミラー付いてない時)にシルバーミラー付けたから
純正付けたの見た事ないな

943 :774RR :2022/07/26(火) 13:34:42.81 ID:tt56Z87WM.net
>>930−932

ちょこみかわいいな
雰囲気が

944 :774RR (ワッチョイ 8b58-USmY):2022/07/26(火) 18:51:29 ID:gZ544Va90.net
カークリームとか石油系溶剤含んでるし灯油みたいなもんだろ
新車につけるとそんなに良くないだろうな

945 :774RR (スププ Sd33-Ba1F):2022/07/26(火) 18:56:16 ID:+WZ47qESd.net
未塗装樹脂にはクリスタルプロセスのダイヤモンドコートっていうのがドン引きするくらい効くで🙄

白化したやつも割と復活するし
最初に塗っときゃなかなか白化せん

じゃっかん水垢つきやすくなるけど

946 :774RR :2022/07/26(火) 19:28:09.77 ID:Jk61BuUTM.net
俺のは新しくないから使ってみるかな

947 :774RR :2022/07/26(火) 19:30:53.78 ID:OxGo+39rM.net
最強はワコーズのスーパーハードだな。ただ量は多いけど高いから知り合いと使ったりして割り勘すれば問題ない

948 :774RR :2022/07/26(火) 20:30:22.87 ID:PQGnuFus0.net
俺もスーパーハード使ってるけどPCXだけに使うと30年分くらい入ってるよ。
4輪や他のバイクに使っても全然減らない。
付属のスポンジはなくなってしまうけどね。

949 :774RR :2022/07/26(火) 21:21:03.53 ID:/gfNm4TNd.net
>>948
何のスーパーハード?

950 :774RR :2022/07/26(火) 21:41:26.07 ID:PQGnuFus0.net
>>949
ワコーズのスーパーハードだよ。
一回施工で一年持たないにしても、単純計算で一年に一回かそれくらいの施工頻度なら
全然減らないよ。

951 :774RR :2022/07/26(火) 21:50:01.72 ID:PQGnuFus0.net
伸びがいいのと量が多いから二輪だけに使っても使い切れない位入ってる。
4輪のモールやグリルなんかに使ってもボディ全体が未塗装樹脂で出来ている訳じゃないから
然程減らない。

952 :774RR:2022/07/26(火) 22:51:52.81 .net
アーマオールでよくね?

953 :774RR :2022/07/27(水) 06:13:17.96 ID:tNvS/3KVd.net
>>952
あれは1ー2ヶ月くらいしか持たんし滑りやすいからステップの辺りに施工するのは良くないで🙄

954 :774RR:2022/07/27(水) 07:10:02.86 .net
>>953
確かに長持ちはしないよね
長持ち期待するならそのワコーズスーパーハードがやっぱりいいのかな
俺も買ってみようかな

955 :774RR :2022/07/27(水) 08:01:30.63 ID:tKFMzqdz0.net
オススメの社外リアサスある?
車種はpcx160

956 :774RR :2022/07/27(水) 08:47:58.80 ID:FoUXldTcM.net
>>955
おーりんず!

957 :774RR :2022/07/27(水) 09:05:15.29 ID:2pn2yef9d.net
ちなみに東京足立区かな?のオーリンズに持ち込むと設定ない車種も作ってくれる

958 :774RR :2022/07/27(水) 11:59:55.60 ID:4DuXH0+b0.net
ワコーズスーパーハード高いねー
150ml 6900円がクーポンやらPayPayで5200円で買えた
高いけど俺のJK05の為だ仕方あるまい

959 :774RR :2022/07/27(水) 12:45:05.20 ID:4DuXH0+b0.net
やっぱり止めた キャンセルしたわ
全体に使える物だと思ってた 違うのね 他探すわ

960 :774RR :2022/07/27(水) 12:56:52.20 ID:TQogQ06iM.net
金がないなら大人しくターボライターかドライヤーでやれよ

961 :774RR :2022/07/27(水) 13:29:14.87 ID:x2QicdRwd.net
樹脂パーツと言えばシリコングリスだけどアーマーオールと変わらんね

962 :774RR :2022/07/27(水) 14:38:10.66 ID:4DuXH0+b0.net
シェアラスター ゼロフィニッシュS125を試して見るわ
Amazonでポチった 明日届く

963 :774RR :2022/07/27(水) 15:36:07.47 ID:GhDWDXpPd.net
>>962
かっこいい名前だな

964 :774RR (ワッチョイ 2911-Ba1F):2022/07/27(水) 17:37:32 ID:b/fY+Me70.net
シュアラスターとソフト99とホルツ
カー用品の大御所みたいな雰囲気出しとるけど1個もええ商品ないわ🙄

965 :774RR (ブーイモ MM9d-DoQh):2022/07/27(水) 17:39:41 ID:X0sO2A+xM.net
シュアラスターと言えばマンハッタンゴールドだろ

966 :774RR (ワッチョイ 417e-NPvR):2022/07/27(水) 18:50:08 ID:3kWf99V/0.net
シュアシュアっていうのどごしが堪らない美味しさだよね

967 :774RR (ワッチョイ 13af-bldA):2022/07/27(水) 19:15:18 ID:O92Ae1hD0.net
>>964 ソフト99は割と愛用してるけど。
窓フクピカ 汚れ・油膜落とし/スクリーン メーター レンズ類
フクピカ 洗車&ツヤ出し/カウル塗装・無塗装・ハンドル周り

968 :774RR:2022/07/27(水) 19:20:00 .net
南斗水鳥拳の掛け声のようで

969 :774RR (ワッチョイ 138b-B+hO):2022/07/27(水) 19:39:01 ID:wfbCvvEJ0.net
シェアの中身のバーダルはええよ

970 :774RR (ブーイモ MMeb-Z4c7):2022/07/28(木) 06:25:35 ID:Kov3OwloM.net
>>962
サスの名前かかと思った

971 :774RR (ブーイモ MMeb-Z4c7):2022/07/28(木) 07:48:53 ID:ZidXCAEzM.net
結局何がいいの?
ユニコンカークリーム?

972 :774RR (スッププ Sd33-FZVV):2022/07/28(木) 16:09:00 ID:x1tlSnQfd.net
ワコーズ借りてぬったけど良いね。あまりに油抜け?してるところは2度塗りしたかな。
日頃から手入れした方が良いよ。3年目のpcxだけど最近いきなり白くなってきた。ヤマハのスプレー吹いたりしてたんだけどね。

973 :774RR (バッミングク MMa5-cQOa):2022/07/28(木) 16:18:39 ID:bt7n+FE3M.net
"ワコーズがいいのか
いいのんかー!

974 :774RR (ブーイモ MMeb-NPvR):2022/07/28(木) 16:24:55 ID:dgQEUBKpM.net
やれんのか!おい!

975 :774RR:2022/07/28(木) 16:46:50 .net
ナニコラタココラ

976 :774RR (ワッチョイ 13af-bldA):2022/07/28(木) 19:25:26 ID:Jq3ObSb60.net
>>970次スレは既に立っている(笑)。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657751440/l51

#motorbike板のCGIがまたもや変なので
#PCのブラウザ閲覧は末尾/l51でbookmarkを推奨

977 :774RR (ワッチョイ 13af-bldA):2022/07/28(木) 19:30:34 ID:Jq3ObSb60.net
株の話はbike板の隔離スレ!?で頼むわに一票!

978 :774RR (JP 0Hd3-zXmX):2022/07/29(金) 00:19:24 ID:EwWeaoRuH.net
HONDA PCX150 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575908086/253-269
 
253 :774RR :2019/12/23(月) 22:26:18.78 ID:itiX7AQK
 PCX150乗り心地悪い!なんとかしてくれ!
254 :774RR :2019/12/23(月) 22:29:37.60 ID:itiX7AQK
 PCX150がNMAX155よりも乗り心地悪いなんて泣きたくなるよね
 
255 :774RR :2019/12/23(月) 22:52:16.09 ID:29aZteRB
消えろ連呼バカ
 
259 :774RR :2019/12/24(火) 11:35:33.48 ID:1MjVjYuI
>253-254
有益な情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
 
260 :774RR :2019/12/24(火) 11:46:26.85 ID:LHMr8ns0
連呼バカが必死だな
 
261 :774RR :2019/12/24(火) 16:01:28.22 ID:1MjVjYuI
>259
これは驚いた!あなたのような真実を知りたい方は、
このスレでは珍しいのですよ また頑張るので応援してくださいw

263 :774RR :2019/12/24(火) 16:07:50.18 ID:rk4FwWXl
>261 id変え忘れ?
 
267 :774RR :2019/12/24(火) 17:50:51.70 ID:5JGY2Ray
 連呼バカ必殺の自演失敗wwwwwww
268 :774RR :2019/12/24(火) 18:00:14.07 ID:TjDpSvoB
 連呼バカはいつもそんな調子だから仕事も失敗続きでクビになったんだろうな

979 :774RR (スフッ Sd33-FUOq):2022/07/29(金) 08:22:38 ID:VzakRbXed.net
みなさんワッチョイの夜勤さんはjpはNGで

980 :774RR (スフッ Sd33-FUOq):2022/07/29(金) 08:24:06 ID:VzakRbXed.net
日本語変になったw

981 :774RR (ワッチョイ 2911-Ba1F):2022/07/29(金) 09:04:01 ID:4Xj+FxqF0.net
クリスタルプロセスの力を見せてやりたいが
手元に白化した黒樹脂がない🙄

982 :774RR (ブーイモ MM9d-Z4c7):2022/07/29(金) 09:11:53 ID:lSkZpAp9M.net
>>981
都内住みなのだが近ければ俺ので頼む

983 :774RR (ワッチョイ 13af-bldA):2022/07/29(金) 19:01:02 ID:I0sdOKYy0.net
通勤の帰途で両足ぶらりん走行しているKF18を見掛けた。
実はこの謎はもう解けている。

Q.スクーターで両足ぶらりん走行している人がいるのは何故?

A.年とると足が吊り易くなるので、伸ばしているらしいYo!

984 :774RR (ワッチョイ 2911-Ba1F):2022/07/29(金) 19:10:16 ID:4Xj+FxqF0.net
>>982
愛媛まで持って来てくれンゴ

985 :774RR (スプッッ Sd7a-OJEc):2022/07/30(土) 08:18:49 ID:nvxpVIySd.net
高速乗るよ!
https://i.imgur.com/XzCCFA5.jpg
18
名古屋までの緩やかな旅
あちこち渋滞酷かったけど、都内

986 :774RR (スフッ Sd9a-2ZMl):2022/07/30(土) 08:49:10 ID:636mMT32d.net
>>985
ご安全に

987 :774RR (スプッッ Sd7a-OJEc):2022/07/30(土) 08:52:21 ID:nvxpVIySd.net
>>986
ありがとー
イベント参加なんで旅画像みたいのはなんもないけどねー

988 :774RR (バットンキン MMde-f6Oh):2022/07/30(土) 09:57:57 ID:ejt6F3wbM.net
>>985-987は連呼馬鹿お得意のツーリング実況荒らし
複数回線で自演しながら連投するのが常套手段

989 :774RR (スッップ Sd9a-S0IY):2022/07/30(土) 10:31:46 ID:4I3o3OXsd.net
>>936

デイトナ ハイビジミラー良いです
上が純正でハンドル切り(幅86cm)
下が換装後でハンドル切らず(巾76cm)
https://i.imgur.com/M7tDNRa.jpg

990 :774RR (スプッッ Sd7a-OJEc):2022/07/30(土) 10:43:11 ID:nvxpVIySd.net
ミラー外の方が見やすいので俺はオフセットパーツで外に出してる
ナポレオン系はちと幅がない
あと錆びる

991 :774RR (スプッッ Sd7a-OJEc):2022/07/30(土) 10:47:20 ID:nvxpVIySd.net
山を見ながらまったりこ
のどか~
https://i.imgur.com/JiP9DaZ.jpg
この辺もサビが
https://i.imgur.com/QYqHQFC.jpg

992 :774RR (ワッチョイ 9a9f-0tCF):2022/07/30(土) 10:51:24 ID:h+BdgoJR0.net
>>990
なにナポレオンってw

ナポレックスなら錆びるなぁ〜
ほっとくと酷くなるからピカールで頻繁に磨くハメに

993 :774RR (バットンキン MM19-f6Oh):2022/07/30(土) 10:53:29 ID:fU9b08GlM.net
大型も持っている設定なのに高速道路でも何故かPCXしか使わない連呼馬鹿のID:nvxpVIySd
名古屋まで行くふりしてもスレ荒らしには余念がない↓

540 774RR sage 2022/07/30(土) 09:54:21.48 ID:MYBkRhmB
牛丼屋
この前ワッチョイスレでツーレポしてる人いた時に静かになっちゃったの相当くやしかたったの?
わざわざ荒らし用回線契約するなんて恥ずかしくない?

994 :774RR (オッペケ Sr05-OiS7):2022/07/30(土) 11:07:23 ID:XwUCb/y1r.net
名古屋といえばきしめん美味しかったよ

https://i.imgur.com/VOVkYnk.jpg

995 :774RR (バットンキン MM1d-f6Oh):2022/07/30(土) 11:21:53 ID:vNK6iVQYM.net
きしめんケーブルでもグローブBOX閉じると断線しやすいんだよなPCX
2型だと大丈夫だったんだが

そして再び連呼馬鹿は荒らし投稿
今日は名古屋に行くのではなかったのか?
 

545 774RR sage 2022/07/30(土) 11:12:18.08 ID:Um0G6LDa
カムバック
牛丼屋&負けグソ~

996 :774RR (スプッッ Sd7a-OJEc):2022/07/30(土) 11:29:41 ID:nvxpVIySd.net
>>992
ナポレオンミラーや
詳しくは知らん

997 :774RR (スプッッ Sd7a-OJEc):2022/07/30(土) 11:32:57 ID:nvxpVIySd.net
>>994
なにー!おぼえとくありがと
https://i.imgur.com/0H5ELUx.jpg
高速のラーメン屋

998 :774RR (オッペケ Sr05-OiS7):2022/07/30(土) 11:37:44 ID:XwUCb/y1r.net
藤枝PAか

999 :774RR (スフッ Sd9a-2ZMl):2022/07/30(土) 11:45:20 ID:636mMT32d.net
高速と言えば、刈谷と足柄のサウナがイケてる
足柄のサウナは部屋は狭くて水風呂も2人くらいで狭いが水が塩素入ってない天然湧水

1000 :774RR (スプッッ Sd7a-OJEc):2022/07/30(土) 11:48:53 ID:nvxpVIySd.net
>>998

https://i.imgur.com/W6KofAO.jpg
正解や

凄いな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200