2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR (ワッチョイ 9310-7uco):2022/06/26(日) 11:10:33 ID:asnXGMDl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ

【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653994855/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
テンプレはこの辺り
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650702291/2-10n
ここまで VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

764 :774RR :2022/07/19(火) 22:06:56.27 ID:2R6bSQZt0.net
h

765 :774RR (アウアウエー Sa02-k68C):2022/07/19(火) 23:03:44 ID:xWL6a0rXa.net
https://www.youtube.com/watch?v=CAedrRbprgo

ガチのレースです。
グリファスが最強だと証明されています。
圧倒的です。
はいPCX?なんですか?それ?
恥ずかしくないですか?そんな鈍足に乗っていて
これが真実です

766 :774RR :2022/07/19(火) 23:29:25.54 ID:k9c5f8nSa.net
サクッとNG

767 :774RR :2022/07/19(火) 23:35:26.81 ID:uh/WqRCI0.net
>>765
荒らした犯人岡山の生活保護50歳が建てたスレ

【HONDA】PCX125cc【専用】 1台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656476196/

コッチに貼ってやれスグ本人来るから

768 :774RR :2022/07/20(水) 06:21:47.30 ID:8F8PxwPS0.net
>>765
どこが証明されてるの 鈍行グリファスくんw
サーキットでPCXとガチバトルしたら周回遅れにされちゃうよ笑

769 :774RR :2022/07/20(水) 07:26:47.96 ID:KYa3UwHta.net
https://www.motomegane.com/news-release/rs_20220715

このアプリ面白そう

770 :774RR (ワッチョイ 05cc-qysg):2022/07/20(水) 10:55:06 ID:bITX0NEq0.net
>>744
リヤの車高が下がったらヘッドライトの光軸調整した?
そのままだとハイビーム気味で対向車が眩しいかもしれん。

771 :774RR :2022/07/20(水) 14:21:10.39 ID:hflvI6m3d.net
>>770
それをしてなくて車高がサガッターとかやってたらあかんな

772 :774RR :2022/07/20(水) 16:38:03.78 ID:dPQdg4Frd.net
暑い
早く北海道行きたい

773 :774RR (ワッチョイ 5558-D/Tw):2022/07/20(水) 17:47:15 ID:Urfgsi2+0.net
h

774 :774RR :2022/07/21(木) 08:46:59.76 ID:C939LrRF0.net
朝からkf18のプラグ公開チャレンジした
初めてやったけどフレーム邪魔してやりにくいのね
車載付属のプラグソケットが真っ直ぐ入らん
指で回すにも遠すぎて悪戦苦闘してたら足攣り出したわ
プラグレンチ買ってからやるべきだった

775 :774RR :2022/07/21(木) 08:47:41.29 ID:C939LrRF0.net
x公開
○交換チャレンジ

776 :774RR :2022/07/21(木) 09:15:34.23 ID:LNyjbduNd.net
グーバイクの記事から

第1位は「PCX(ホンダ)」でした。「PCX」は本田技研工業のスクータータイプのオートバイです。ラインアップは125ccクラスのPCX(小型自動二輪車)と150ccクラスのPCX160(普通自動二輪車)、ハイブリッド車であるPCX e:HEVの3車種。2010年に日本国内で発売されたほか、世界戦略車(グローバルモデル)として欧州、東南アジア、北米などにも輸出されています。

 2022年6月にはカラーリングが追加され、新しく「マットギャラクシーブラックメタリック」と「フォギーブルーメタリック」の2色が選べるようになりました。

777 :774RR :2022/07/21(木) 20:36:18.18 ID:0u5/BZyD0.net
>PCX(小型自動二輪車)と150ccクラスのPCX160(普通自動二輪車)
意味は通じるけどモータージャーナリストとしてどうなんだろ。

778 :774RR :2022/07/21(木) 20:44:55.39 ID:0u5/BZyD0.net
昨日「水曜どうでしょう」たまたま見たら、カブでベトナムを何百キロと
走るのやっててな、ふと思ったんだわ。

125は原二の縛りの中で走るからこそ面白い事がある、達成間とか。
150はその縛りはないけど、非力で高速を走る苦行にも楽しさがある(?)

PCXは両者を達成するだけの基本性能は最初から変わらないのだなぁと。

779 :774RR :2022/07/21(木) 21:44:18.70 ID:oD5WbcYZ0.net
>>777
何が気に入らんのや?🙄

780 :774RR :2022/07/21(木) 21:57:56.00 ID:JgdzZ68OM.net
変なやつはNGしとけ

781 :774RR :2022/07/21(木) 22:29:49.45 ID:0u5/BZyD0.net
>>779
小型自動二輪車は車両法の小型二輪(250cc超)と被るから
原付二種と軽二輪の方が、(自分は)分かりやすいと思った。

普通自動二輪車は125cc超400cc以下で、その区分で
150/160クラスを括るのって(自分は)違和感があった。

782 :774RR :2022/07/21(木) 22:57:43.00 ID:0u5/BZyD0.net
>>779
あっ、あと乱立スレにも書かれてるみたいだけど、分かるわ。
自分も普段バイクカバー掛けて天気の良い週末だけ乗る運用だと、
平日夕方とかチョイ乗りできる下駄としてのメリットが薄い。

外出先でのチェーンロックはナシで盗難保険でカバーしてるが。
スマートキーだし、あとハイエースのハイルーフにも積めない
高さの風防で対策か(笑)。

783 :774RR :2022/07/21(木) 23:25:24.77 ID:kDj9caD5a.net
>>778
何度も言われてる事だが、
苦行になるのは運転技術の低さが原因
運転下手なうちは排気量に助けてもらうのも手だよ

784 :774RR :2022/07/22(金) 07:02:45.53 ID:RRbZZP9N0.net
話変わるけど
先日交換したプラグ見て欲しい
https://i.imgur.com/f5dpXqV.jpg

新車から無交換で12000km
特にパワーダウンとか感じなくて
エンジンかけてすぐに発進しようとしたら止まるってのが
3日に一度あるくらいだった
プラグは3000とか5000で交換するって早すぎないか?

785 :774RR :2022/07/22(金) 07:59:57.28 ID:FZhXfr0f0.net
>>784
燃料が濃い感じだけど許容範囲内。
寿命は色では無く、先端の円柱部分が磨耗してから。ワイヤーブラシで磨けば性能は戻るよ。

786 :774RR :2022/07/22(金) 08:04:14.80 ID:RRbZZP9N0.net
>>785
レスありがと
磨いて保管しとくわ

787 :774RR :2022/07/22(金) 08:11:58.16 ID:FZhXfr0f0.net
>>786
序でに、O2センサーも外して整備か交換。濃いめになる原因がここ。

788 :774RR :2022/07/22(金) 08:14:20.13 ID:FZhXfr0f0.net
>>786
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/attachment/38/

789 :774RR :2022/07/22(金) 08:18:51.91 ID:9O/rtXmS0.net
h

790 :774RR :2022/07/22(金) 08:56:03.93 ID:EFGsD8n5a.net
へーやろうかな

791 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 10:57:25 ID:EFGsD8n5a.net
天才
いや転載

【目的】初夏をのんびりツーリング
【走行距離】1080キロ
【バイク車種】PCX160
【ルート】画像参照
【後遺症】日焼けが痛い
【感想】とにかく暑かった
https://i.imgur.com/F89P8nA.jpg
https://i.imgur.com/2XgMoFR.jpg
https://i.imgur.com/7slVn9I.jpg
https://i.imgur.com/WBZUuwA.jpg
https://i.imgur.com/picb2Yo.jpg
https://i.imgur.com/GwpwYta.jpg

792 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 11:00:02 ID:EFGsD8n5a.net
>>791
美味そう

793 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 11:02:06 ID:EFGsD8n5a.net
>>791
400㌔と600㌔
やるねぇ

794 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 11:02:50 ID:EFGsD8n5a.net
>>791
トコロテンとラムネ
夏だねぇ

795 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 11:04:14 ID:EFGsD8n5a.net
>>791
岩が船のようだ

796 :774RR (スップ Sdfa-WRPA):2022/07/22(金) 11:09:25 ID:xYKIVm4qd.net
>>791
長距離スレからか

てか飯が豪華だな

797 :774RR (スップ Sdfa-WRPA):2022/07/22(金) 11:16:03 ID:xYKIVm4qd.net
>>791
なぜ永井食堂
道の駅 お。。おおた?
行きは下道か、やるね

798 :774RR :2022/07/22(金) 11:39:33.93 ID:3Y3lGnwwM.net
相変わらずPCXのツーリング性能は凄いな

799 :774RR :2022/07/22(金) 11:42:56.17 ID:INK6Tlt7r.net
>>791
モツ煮定食はまだかね?

800 :774RR :2022/07/22(金) 11:56:58.00 ID:3Y3lGnwwM.net
もつ煮は世界一!

801 :774RR (バットンキン MM41-tdwJ):2022/07/22(金) 12:25:58 ID:q23CeQ2VM.net
>>791
家は横浜付近だと、下道で北上はまじ大変そう

802 :774RR (スップ Sdda-WRPA):2022/07/22(金) 13:42:28 ID:DcT6ivVtd.net
関東ツーリンガーは流石に永井食堂押さえてるのねw

803 :774RR :2022/07/22(金) 13:55:10.06 ID:INK6Tlt7r.net
長い食堂は有名になりすぎた

804 :774RR :2022/07/22(金) 15:04:52.38 ID:JJreCt2ia.net
>>791
2日で1000km半端ねえ

805 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:22:16 ID:FaUUeBkya.net
>>796
正解
長距離スレでも1目置かれるPCX

806 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:23:47 ID:FaUUeBkya.net
>>796
刺身美味そうだね

807 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:26:40 ID:FaUUeBkya.net
>>797
言われてみれば
125でもやろうと思えば出来なくはない見本
まぁ現実にはきついけど

808 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:27:30 ID:FaUUeBkya.net
>>798
スーパーツアラーだからw

809 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:27:46 ID:FaUUeBkya.net
>>799
ただいまおもちしまーすw

810 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:28:04 ID:FaUUeBkya.net
>>800
看板に書いてあるやつ

811 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:32:36 ID:FaUUeBkya.net
>>801
都内でも17号はなかなか流れいい所にはたどり着けないからね
横浜の方だとさらに大変

812 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:37:06 ID:FaUUeBkya.net
>>802
国道沿いの有名店だからね
30人待ちだったと言ったら、まだ空いてる方だと言われたことある

813 :774RR (アウアウウー Sa39-gr0G):2022/07/22(金) 15:39:23 ID:FaUUeBkya.net
>>803
その分うまい
埼玉県国道四号沿いの道の駅より
群馬県国道17号の道の駅の方が美味い
そこより永井食堂の方が美味い
と思う

814 :774RR (ワッチョイ 7658-qysg):2022/07/22(金) 15:40:20 ID:oNnlEkXT0.net
>>791
夏ツーリング楽しんでるな
飯も旨そう

815 :774RR :2022/07/22(金) 15:44:59.98 ID:FaUUeBkya.net
>>804
さすがだねPCX
とはいえ、125ではやはりきつい
行きか帰りに高速使えるとほんとに行動半径変わるからね

816 :774RR :2022/07/22(金) 15:54:06.61 ID:INK6Tlt7r.net
永井食堂はお買って帰って家で食べるのが良い

817 :774RR :2022/07/22(金) 15:59:33.23 ID:AynaGXb5d.net
早い涼しい時間に家出れば結構遊べる夏の日

818 :774RR (バットンキン MM41-tdwJ):2022/07/22(金) 16:10:55 ID:5y73b4S9M.net
>>816
お土産ね
日曜に行くことが多いから自販機で、買うことになる

819 :774RR :2022/07/22(金) 18:21:30.68 ID:FaUUeBkya.net
おみやげだっけ、あれは暑い時期には持って帰りにくい
都民

820 :774RR :2022/07/22(金) 18:34:37.22 ID:INK6Tlt7r.net
>>819
平たい保冷バック持っていって凍ったペットボトル買って保冷剤代わりに

よほど暑いところに置かなければそのままでもいける気がするw

821 :774RR :2022/07/22(金) 18:41:01.42 ID:FaUUeBkya.net
大丈夫だったよ!
じゃないのが怖いなw

822 :774RR :2022/07/22(金) 19:00:23.49 ID:GQPYLpye0.net
もつっ子、ググったわ
公式通販1000円と送料1000円の2千円が最安かしら

823 :774RR :2022/07/22(金) 19:06:54.54 ID:INK6Tlt7r.net
>>821
4月は平気だったw

824 :774RR :2022/07/22(金) 20:01:37.69 ID:Sh/aLdQAd.net
さすがに4月は参考にならんが、なんか大丈夫そうな気はする

825 :774RR (オッペケ Sr75-AArM):2022/07/22(金) 21:20:43 ID:INK6Tlt7r.net
火通すし大丈夫じゃね?

826 :774RR :2022/07/23(土) 01:58:07.84 ID:CbW44mwh0.net
いや、要冷蔵の物が常温になった場合イタミがしょうじる
腐った物はどう加熱しようが腐ってるからどうしようもない

加熱による殺菌効果的な事の勘違いしてはいけない

827 :774RR :2022/07/23(土) 06:13:51.66 ID:/MUOpo1K0.net
でも少しでもおなかも痛くならない可能性あるなら食べるよね

828 :774RR :2022/07/23(土) 07:19:25.58 ID:TqetMxw7d.net
認めたくないものだな。
食いしん坊ゆえの過ちというものを

829 :774RR :2022/07/23(土) 09:24:57.39 ID:nfhlcoVSd.net
高速で帰るなら余裕だろうけど永井食堂は午前に通って、金精峠抜けて宇都宮側から帰るのが多いから本格的な
保冷バッグ欲しいレベル

830 :774RR :2022/07/23(土) 09:56:22.90 ID:q4n38ISBd.net
クーラーボックスちなみに話
釣り用具のダイワ、シマノの最上級モデルは6面真空パネルで最強
Colemanみたいなキャンプ用品メーカーのは常に氷が手に入る状況を想定程度に周りが霜で濡れない程度にしか作られてない
対してDaiwa、シマノみたいな釣り用具メーカーは炎天下の磯で釣った魚をちゃんと新鮮に持って帰る想定だからちゃんとしてる

これは体験談でiglooのクーラーボックスを2個買って板氷が周り全然冷やして無くてシマノのフィクセルプレミアムを買った

通販あるなら通販が安全

831 :774RR :2022/07/23(土) 10:26:59.95 ID:LjFQ6s81a.net
ツーリングのついでだからボックスは勘弁だなw
かと言って、通販話になるとフェレット

832 :774RR :2022/07/23(土) 10:37:52.15 ID:n+KB3DmB0.net
イタチごっこの意味か?
ツアラーにもリアボックスはデフォじゃね?

833 :774RR :2022/07/23(土) 10:57:04.45 ID:n+KB3DmB0.net
>>791のKF47はざっと見た感じだと
トップケースがGIVIのB47 BLADEに、

純正ボディマウントスクリーン
エンディランスのナックルガード
補助灯はキタコ?
武川エアフローメッシュシートカバー

後装備の全てに実用性のこだわりが垣間見られる。
本人に出てきて語って欲しいわ(笑)
ドリンクホルダーが何故付いてないのかと・・。

834 :774RR :2022/07/23(土) 11:15:19.64 ID:KqjEW/c6d.net
>>832
リヤボックスはありでも
クーラーボックスは。。丸出しでホムセン箱みたいに固定する?、

835 :774RR :2022/07/23(土) 11:16:57.25 ID:GNyekc8Hr.net
>>834
どんだけもつ煮買うんだよw
畳めるソフトタイプで十分

発泡スチロール持参して買っていく強者も居るけどね

836 :774RR :2022/07/23(土) 11:26:08.19 ID:n+KB3DmB0.net
>>834
でかいクーラーBOXはシートとツライチのリアキャリア
(キジマのスライド式とか)で、バイク便みたいに固定するんじゃね?
山下公園でアイスクリーム売りでもしようかしらん。

837 :774RR :2022/07/23(土) 11:31:44.09 ID:KqjEW/c6d.net
>>830
>>831の流れから、クーラーボックスは勘弁だな、読んだ

>>832はリヤボックスの話をし出したから
リヤボックスはありでもクーラーボックスは。。と言ったのだがおかしかったか?

838 :774RR :2022/07/23(土) 11:36:47.93 ID:m2uE7EmH0.net
車借りたら?

839 :774RR :2022/07/23(土) 11:41:46.82 ID:KqjEW/c6d.net
車もってる
ただ車で遠出するよりバイクのが楽しい

840 :774RR :2022/07/23(土) 11:47:22.90 ID:LjFQ6s81a.net
>>832
おしい
イタチ→板違

841 :774RR :2022/07/23(土) 11:50:17.21 ID:LjFQ6s81a.net
>>831
ひもちろんりや箱ではなく釣り用箱は勘弁
ツーリングにシートバッグリヤボックスはありあり

842 :774RR :2022/07/23(土) 11:54:01.63 ID:LjFQ6s81a.net
>>838
は車ないのかな
かわいそ

843 :774RR :2022/07/23(土) 12:21:12.41 ID:mh8B/8dMM.net
>>838
は例の人でしょ、相手しないでNGしましょ

844 :774RR :2022/07/23(土) 12:38:31.28 ID:B8pvqLgVM.net
>>835
3個位
2個は売れる、もちろん買値

845 :774RR :2022/07/23(土) 12:40:16.88 ID:AxkdhAir0.net
売るなよw
お土産として買ってあげなさい

846 :774RR :2022/07/23(土) 12:49:14.74 ID:B8pvqLgVM.net
東京から300キロくらいではお土産かわないよー
割と頻繁に行くからね
もつ煮は世界一は130キロくらいだからね
今度買ってくよ。。秋になったら

847 :774RR :2022/07/23(土) 17:02:21.56 ID:/MUOpo1K0.net
>>833
危ないからどっかで止まってからしか飲まないんだろう
安全に配慮してる立派な人だ

848 :774RR :2022/07/23(土) 17:11:17.02 ID:zxyMazzYd.net
h

849 :774RR :2022/07/23(土) 17:56:29.69 ID:n+KB3DmB0.net
>>847
夏場のプチツーでは600mlのグリーン・ダカラのペットボトルを置いて
信号待ちで水分補給する。スクリューキャップ落としたら終わりだ(笑)。

すぐ温まっちゃうから魔法瓶のマグでも買おうと思って面倒臭くて放置。
予備のスクリューキャップをメッシュジャケのポケットに入れとくかな。

850 :774RR :2022/07/23(土) 19:41:43.25 ID:CbW44mwh0.net
>>849
魔法瓶マグボトル良いぞ、なんなら走りながら飲める
ちなVAPEって液体のタバコ吸うんだが普通に走りながら吸ってる

851 :774RR :2022/07/23(土) 19:45:16.04 ID:9wV6WelWM.net
以前は水筒使ってたけれど、最近はあったまってもいいやとセブンイレブンブランド麦茶(1リットル?)をもちあるいてる
日帰りツーリング

852 :774RR :2022/07/23(土) 21:07:09.91 ID:n+KB3DmB0.net
>>850
amaでポチってカートに入れてみたが、小まめな人じゃないと
運用できない気もしてきた。

>>851
温まってようが何であれ水分補給しないと熱中症が怖いからね。

853 :774RR :2022/07/23(土) 21:37:59.37 ID:FPvivAHsd.net
売ったわこのバイクゥ!

854 :774RR :2022/07/23(土) 21:52:33.24 ID:oIYVzOy90.net
おう!またな!

855 :774RR :2022/07/23(土) 22:17:35.00 ID:FPvivAHsd.net
もう来ねえんだわ!
ええバイクやとは思うけどな

856 :774RR:2022/07/23(土) 22:33:09 .net
よし二度と来なくていいぞ

857 :774RR :2022/07/23(土) 22:37:58.22 ID:IVXJj6ipM.net
1台しか買えない時には小さいの切り捨ててったが
35歳辺りからでかいのと小さいの持つようになった
そして思う
小型軽量ハイパワーって偉大だったなぁ

858 :774RR :2022/07/24(日) 03:21:58.14 ID:mkO58KS/M.net
おっきいのとちっさいのとPCXの3台欲しくなる

859 :774RR :2022/07/24(日) 06:23:52.64 ID:9lAtOzmMd.net
経済性B、趣味性B、ツーリング性B、下駄性C
みたいなバイクやからな

1台持ちにはこれ以上ないくらいのオールラウンダー感あるけど
車や複数バイク持つとなると急に居場所がなくなる

860 :774RR :2022/07/24(日) 06:48:25.14 ID:22/gu4Apa.net
>>859
逆だろw

大型とだと超棲み分け出来る
車とだと用途が全く違う

861 :774RR :2022/07/24(日) 07:46:01.94 ID:NDQgbOe2d.net
>>859
それはツーリング性能が特Aクラスで大型バイクとかの領域を食っちゃうからだね
150、160のみだけど
前にも書いたけど、暑い時期とかリッター出す気にならなくてツーリングもPCXで行ってしまう

862 :774RR :2022/07/24(日) 07:48:19.29 ID:1go4fW0b0.net
pcx160納車前なんですが、スマートキーのケースとか買っといたほうが良い?

863 :774RR :2022/07/24(日) 07:54:14.69 ID:NDQgbOe2d.net
経済性はAだろう たった40万
50cc当たりと比べてBなら分からなくはない

趣味系はスクーターだしCかな

ツーリングはクラスを大幅に超えたトンデモ性能で特A

高速だけ、快適なだけで速くないからCという判断もある
シートや姿勢的に楽を加味してもBがいいとこ

下駄はCはわからないな
CB1300とかがC、250クラスでBとかになると思うのだが

比較対象スクーターだと全体的に1段上がるだろうし

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200