2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16

1 :774RR :2022/06/27(月) 19:34:58.66 ID:j/665ql+0.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 :774RR (スップ Sd4a-neWn):2022/07/05(火) 18:18:41 ID:WbdImsMPd.net
サーキットレースほとんど興味ないけど、R1は音ですぐ分かるから観戦してて楽しかった

63 :774RR (アウアウウー Sacf-LxsY):2022/07/06(水) 06:15:08 ID:1CcIsh6da.net
アチェのスイングアームガード国内じゃ売らないの?

64 :774RR (ワッチョイ 1b76-BVuU):2022/07/06(水) 11:16:44 ID:87n+pype0.net
YSP行ったら、店内にあったテネレ見た客が「テレネ、かっこいいよなー」って言ってた。昔っから「テレネ」と言われちゃうけれど、そんなに日本語的に認識しづらい文字列(または音)なのかな。

65 :774RR (ワッチョイ 1f79-cFEk):2022/07/06(水) 11:30:51 ID:5oqE3yyE0.net
>>64
自分も最初は「テレネ?テネレ?あれどっちだったっけ?」ってよく分からなくなってました。
よくよく考えると「てね」で始まる日本語ってほぼ思いつかないので頭に入ってこないのでしょうね。
思いつくのって精々「テネシー」くらいですかね。

66 :774RR (ワッチョイ 8af4-4R/H):2022/07/06(水) 12:14:10 ID:nsD5pms50.net
バイク屋でハンドル上げ出来んかった
車検が通らないって言われたわ

67 :774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l):2022/07/06(水) 13:06:50 ID:zumZFO630.net
テネシー日本語ちゃうやん

68 :774RR (ワッチョイ 7f92-A/OY):2022/07/06(水) 13:12:02 ID:QPNDIwO60.net
>>66
何があかんかね?全幅変わらないし。全高そこが測定位置違うし。

69 :774RR (スップ Sdaa-Ka9l):2022/07/06(水) 13:55:36 ID:rqI4rQLyd.net
50センチくらいアップするハンドルつけようとしたんだ

70 :774RR (ワッチョイ 8af4-4R/H):2022/07/06(水) 14:23:28 ID:nsD5pms50.net
>>68
ハンドルの高さが車高になってんじゃねぇの?

71 :774RR (ワッチョイ 0ab9-wZNm):2022/07/06(水) 14:50:51 ID:9w2pZpPv0.net
札幌テネレ

72 :774RR (ワッチョイ 7f92-A/OY):2022/07/06(水) 15:12:29 ID:QPNDIwO60.net
>>70
テネレならスクリーン。無いバイクならメーター上部とか。ハンドルが計測位置のバイクはあんまりないんじゃ。ハーレーのチョッパータイプとかかな。

73 :774RR (ワッチョイ ab4f-9ZeA):2022/07/06(水) 17:12:55 ID:rcZ700eU0.net
何センチどうやって上げようとしたのか知らんけどメンドクセーから適当言って断ったんじゃね?

74 :774RR (スップ Sd4a-neWn):2022/07/06(水) 19:09:14 ID:Eeg4UDCZd.net
高さって4cmまで構造変更申請要らないはずだけど、エイプハンガーでも付けるのか?

75 :774RR (ワッチョイ 8bc0-A/OY):2022/07/06(水) 19:48:20 ID:rRaxnNbB0.net
テネレの気温計のセンサーってどこにあるかご存知?

76 :774RR (ワッチョイ 1b76-BVuU):2022/07/07(木) 02:05:27 ID:pXbedCuq0.net
メーター裏あたりじゃなかったっけ。

77 :774RR (ワッチョイ a3fc-QBhF):2022/07/07(木) 02:15:37 ID:1Y8FlA030.net
実際の気温より気持ち高めに表示される気がする

78 :774RR (ブーイモ MMb6-TpDV):2022/07/07(木) 18:49:29 ID:8V83K1iqM.net
アリエクで買ったもの。
1.フットブレーキ拡張 600円程 → 消耗品。満足
2.バブルヘッド防止ステー1700円程 → ステー下部微サビあり。焼付け塗装っぽい。本家電着?まぁこの値段なら満足
3.タンクゴムパット 5点セット → 1900円程 → パットに対しシール面積広く貼り付け前に周辺カット必要。1年でズレてきたので
                      貼り直し。消耗品なのでまぁこんなものか

4.ヘッドライトガード(アクリル成形一体型)3000円ほど カバーは良。ただしネジ頭がすぐ錆びる。ここらへんが安い由縁か。イマイチ。

見えない所&消耗品として割り切るなら価格考えると全然ありだが品質のばらつきは値段なり。

ところでタイヤ 初期装着のスコーピオンSTR更新している人いないのかな。前輪は兎も角リアは
ライフも長くて優秀なタイヤだと思うんだけど。

79 :774RR (ワッチョイ abb9-Yyfa):2022/07/07(木) 20:15:33 ID:D+txr2z00.net
>>78
丁度更新考えてる。走行距離は13,500kmくらい。
北海道ツーリングで前輪がツンツルテンになった。
後輪はまだ残ってるけど一緒に変えるかな。

なんか海外製在庫ないっぽいし、シンコーのE804/805にしようかと思ってるんだけど、
使ってる人いたらどんな感じか教えて下さい。

80 :774RR (ワッチョイ 03a9-p0et):2022/07/07(木) 21:35:42 ID:rk5HyFir0.net
オフも走るならE804めっちゃ良いけどオンオンリーだとうるさいしウエットグリップも低め
値段も安いから割り切れるなら有り

81 :774RR (ワッチョイ abb9-Yyfa):2022/07/07(木) 21:47:20 ID:D+txr2z00.net
>>80
参考になります。ありがとう!

82 :774RR (アウアウウー Sacf-LxsY):2022/07/08(金) 07:00:24 ID:9MkGmxV3a.net
ふたつ穴のアクラサイレンサーは、20年モデルも対応してるのかな?

83 :774RR (ワッチョイ 2711-fET6):2022/07/08(金) 07:59:22 ID:3bgPbbN/0.net
>>82
してない

84 :774RR (アウアウウー Sacf-A/OY):2022/07/08(金) 08:46:58 ID:Ub+OLq6ha.net
>>82
してないけど付くよ

85 :774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l):2022/07/08(金) 09:54:44 ID:pva2rwLC0.net
そもそもJMCA版出てない
はよ出してほしぃ

86 :774RR (スップ Sdaa-neWn):2022/07/08(金) 10:44:10 ID:fVWDMWADd.net
ツイッターでマフラーのeマークのこと色々書いてる人いたよ
何言ってるかよくわからなかったから詳しく読んでないけどJMCA無しでもeマークついてれば車検は通るっぽい

87 :774RR (ワッチョイ ab4f-9ZeA):2022/07/08(金) 11:35:48 ID:1mhawvqu0.net
>>86
へーちょっと調べてみた

>マフラーのEマークは騒音基準(R41)の適合を示すので、日本においては騒音試験を実施しなくても承認されることになります。逆に、日本で幾つかの世界共通基準の認可を取得した場合、その基準を採用している他の国においては認可の試験は免除されます。(これを相互承認といいます)
https://news.webike.net/bikenews/211490/

88 :774RR (ワッチョイ 1e58-yupI):2022/07/08(金) 16:47:30 ID:YO3cHHp10.net
>>86
レース用じゃなければEマークで通るよ
二輪館とかでマフラー外すことがある整備だすと整備断られるけどな

89 :774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l):2022/07/08(金) 17:16:49 ID:pva2rwLC0.net
大人死ぬJMCAにしたほうが無難か

90 :774RR (ワッチョイ ab4f-9ZeA):2022/07/08(金) 17:37:53 ID:1mhawvqu0.net
>>88
断る理由は?
単なる無知??

91 :774RR (ワッチョイ 1e58-yupI):2022/07/08(金) 17:45:40 ID:YO3cHHp10.net
>>90
あいつらはJMCAマークが付いてないと車検対応だろうが整備しない
簡単に言うと天下り先の確保という大人の事情だろうな

92 :774RR (スップ Sdaa-neWn):2022/07/08(金) 19:40:04 ID:fVWDMWADd.net
厳密にはその車種のそのフレーム型式・エンジン型式で認証取ってないといけないから、eマークが付いてる=100%車検対応ではないけど、陸運局によってはeマーク見ただけでOKすることもあるって感じみたい

93 :774RR (アウアウウー Sacf-LN8t):2022/07/08(金) 19:48:51 ID:/IBuRghxa.net
そうそう

94 :774RR (ペラペラ SDbb-ZLRf):2022/07/08(金) 20:26:20 ID:wY8F6BxoD.net
>>89
JMCAプレートに5万出せるかどうかだな
俺は出したくなからイタリアからアクラ取り寄せて付けてる

95 :774RR (ワッチョイ 8bc0-A/OY):2022/07/08(金) 21:35:16 ID:h1QBCw2b0.net
 脳がイカれているのは自分でわかってる。認定の奴は静か過ぎんだよな。

96 :774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l):2022/07/08(金) 22:19:03 ID:pva2rwLC0.net
ノーマルの音が大きいと感じててもっと静かにしたいんだが

97 :774RR (ワッチョイ 1e3f-neWn):2022/07/08(金) 22:22:30 ID:jaZGAenJ0.net
調べてて驚いたんだが、マフラーを交換してる場合は純正の音量からプラス5デシベルまでOKらしい
なのに社外品は静かなの多いよね
というか、純正の音が良すぎる

98 :774RR:2022/07/09(土) 05:00:18 .net
>>94
なんでイタリアから取り寄せるの?

99 :774RR (ワッチョイ 23ee-HohK):2022/07/09(土) 08:06:26 ID:j2hy0iMe0.net
並行輸入のほうが安いからじゃね?
知らんけど

100 :774RR:2022/07/09(土) 10:17:36 .net
並行輸入が安いのはわかるけど、なんでイタリアから?
イタリアに名の知れたバイク用品の海外通販サイトあったっけ?

101 :774RR (アウアウウー Sa09-VYG3):2022/07/09(土) 10:34:45 ID:DbRavLY3a.net
イタリアのをってことだろ。アスペかよ。

102 :774RR (ササクッテロル Spa1-yqkT):2022/07/09(土) 10:55:21 ID:AiNJ3ohtp.net
アクラポビッチ自体はスロベニアの会社だけどな

103 :774RR (スッップ Sd43-Gh8h):2022/07/09(土) 11:55:30 ID:aJcyiQ+nd.net
イタリアあんまり関係ないよな

104 :774RR:2022/07/09(土) 13:40:12 .net
無知を晒した馬鹿はほっといて、なぜイタリアから取り寄せるのか>>94の回答を待ちたいw

105 :774RR (ワッチョイ a561-2HoA):2022/07/09(土) 15:35:49 ID:P7BT145w0.net
自分もどこの国からとか意識してないが
ほとんどイタリア経由だな通販は

106 :774RR (ワッチョイ 75fc-jVDF):2022/07/09(土) 16:18:41 ID:svJ5k/u00.net
Motostormとかのイタリアの通販サイト使っただけでしょ

107 :774RR (ササクッテロル Spa1-yqkT):2022/07/09(土) 19:28:37 ID:AiNJ3ohtp.net
イタリアから取り寄せるってカッコつけて言いたかっただけなんだろwただの通販じゃねーかw

108 :774RR (アウアウウー Sa09-vJ0q):2022/07/09(土) 19:42:54 ID:wWXWpEAZa.net
さすがに密林から取り寄せてるツウはいないだろ

109 :774RR (ワッチョイ 45c0-BXm0):2022/07/09(土) 20:15:47 ID:Pgt+O6lv0.net
昔は取り寄せ、実に時間かかった。ジビのスクリーン、船便で2ヶ月とかだったよ。30年ほど前だけど。

110 :774RR (ワッチョイ 854f-2HoA):2022/07/10(日) 00:40:00 ID:06jXoZ9M0.net
スロベニアだったらイタリアの隣だろ
EU圏で国境フリーパスだから実質隣の県みたいなもんだぞ

111 :774RR (JP 0H99-MEnE):2022/07/10(日) 01:05:22 ID:zYJNyJNIH.net
giviのスクリーン、そのころは羽田ホンダが入れてたよね。750スーパーテネレ用はわりとすぐ届いた記憶。

112 :774RR :2022/07/11(月) 12:17:46.82 ID:b0zbSfAs0.net
>>107 君、キモいよw

113 :774RR :2022/07/12(火) 15:39:59.92 ID:RDVswKnM0.net
この週末に1000キロほどの走り予定してるが1台ぐらいはテネレに会うか?ないだろな。。

114 :774RR :2022/07/12(火) 19:31:42.09 ID:Hjxdyrizr.net
あいつは旅立ったていうのに

115 :774RR :2022/07/12(火) 20:48:46.08 ID:UYHJIVt00.net
東海地区だけど遠出すると結構な確率で会うぞ
3色フルコンプしたこともある

116 :774RR :2022/07/12(火) 20:58:41.21 ID:a3A+9fjqp.net
黒乗りだけど青と白しか会ったことない

117 :774RR :2022/07/12(火) 21:02:13.91 ID:2lLBzhrPp.net
>>116
黒ダサいからね仕方ないね

118 :774RR :2022/07/13(水) 00:42:16.51 ID:zBABd1OT0.net
今日、初めてパンアメリカが走ってるとこ見た。
ただ、ライダーがハーレーのTシャツ+短パン+タマゴの殻みたいなヘルメット。
あれはアドベンチャーではなくハーレーというジャンルなんだろうな。

119 :774RR (アウアウウー Sa09-a+UM):2022/07/13(水) 06:03:04 ID:k34FE0kEa.net
>>115
幻の黄色は?

120 :774RR :2022/07/13(水) 06:11:14.05 ID:xCtoZydmp.net
>>118
カリメロ?

121 :774RR (ワッチョイ 6579-HNOf):2022/07/13(水) 10:59:58 ID:KfBnMj6H0.net
ハーレーのディーラー近くにあるからパンアメリカ走ってるのよく見るぞ
試乗かもしれんけど

122 :774RR (アウアウウー Sa09-a+UM):2022/07/13(水) 12:09:19 ID:k34FE0kEa.net
パンアメリカとくそテレネを比較するなよwww
僻んでんじゃねえよwww

123 :774RR (スップ Sd43-7mdP):2022/07/13(水) 12:17:41 ID:IatywJl2d.net
住んでる場所がビーナスラインの麓だからか
テネレ全色見かけたことあるな

124 :774RR :2022/07/13(水) 12:26:08.42 ID:AmhpFm7h0.net
>>118
あれで林道でガチ走りしてるの見たけど意外とカッコいいぞ。低重心でフラットはまあまあ走りやすいらしい。

125 :774RR :2022/07/13(水) 12:28:00.98 ID:Aom+036Od.net
確かにテレネwとは比較できんな
頭悪そうだ

しかしあれを買うのはどんな層なんだろう

126 :774RR :2022/07/13(水) 12:44:24.54 ID:AmhpFm7h0.net
>>125
聞いたらハーレー乗りだった。

127 :774RR :2022/07/13(水) 12:45:28.17 ID:xCtoZydmp.net
パンアメリカは熱地獄で全て台無しにしてる
今の時期には極めて短時間しか乗れない
どんな排熱処理してんのか信じられないくらい熱くなる
物理的に乗れないのは論外

128 :774RR :2022/07/13(水) 16:43:53.61 ID:hW4DggzD0.net
パンアメリカとかムルチストラーダでアメリカ大陸縦断とか自殺行為だろwww
大陸縦断とかいう大風呂敷広げといて、それにメカの信頼性が追い付いてない
あんな見掛け倒しのカフェレーサー、アドベンチャーでもオフ車でもないだろw

129 :774RR :2022/07/13(水) 17:00:11.12 ID:yT8/tMWdp.net
何故かムルティが巻き込まれてるけど、そんな壊れるんだっけ?

130 :774RR :2022/07/13(水) 17:52:25.00 ID:YOazOC+m0.net
ドカとハーレーって時点で却下w

131 :774RR :2022/07/13(水) 18:39:41.77 ID:zZJbKM1Pp.net
20年前なら全く同意だけどドカもハーレーも2022現在でまだそんな印象持たれてるのか…
昔に比べれば差は縮まってそうに思うけど、どうなんだろ?

132 :774RR :2022/07/13(水) 18:57:10.41 ID:YOazOC+m0.net
確かにその20年でハーレーとドカは進化しただろう
でも、その他のメーカーもその20年で進化しているわけで・・・
今のハーレーを20年前に持って行ったとしても、信頼性は劣る気がするけどw

133 :774RR :2022/07/13(水) 19:13:43.11 ID:NWOgb1Kkp.net
まあ自分の場合国内で走る分には信頼性は最優先じゃなくていいかなぁ
面白そうかどうかが一番で、それがたまたま日本車だったり輸入車だったりな感じ

134 :774RR :2022/07/13(水) 19:27:48.42 ID:JRjfE0+ha.net
ハプニングも故障も旅の思い出になるという
ワイルドな考え方ですね

135 :774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u):2022/07/13(水) 19:54:19 ID:NGTMdo+rp.net
>>128
あ、因みにムルティ1260エンデューロは格好だけじゃないど真ん中のアドベンチャーだとは思う(勿論ビッグオフではない)

136 :774RR :2022/07/13(水) 21:25:09.69 ID:YOazOC+m0.net
>>134
中米辺りの変なとこで止まると場所によっては死ぬか身ぐるみはがれる貴重な思いでが出来そうだけどなw

137 :774RR :2022/07/13(水) 21:30:02.16 ID:Ax2tSaFe0.net
ツーリング先、しかも離島なんだけれど、うっかりキーをズボンのポケットに入れたままコインランドリー(洗濯→乾燥)にかけてしまった。かなり焦ったよ、キーを差したら機能してよかった。もし離島でキーが壊れたら絶望的だな。(今回、予備キーを忘れた)

138 :774RR :2022/07/13(水) 21:42:31.07 ID:DQbKDtWWd.net
その心配より無くす方が可能性高いだろうけどな

139 :774RR :2022/07/13(水) 23:19:06.89 ID:QFs1hrETp.net
インドでアドベンチャーツーリングするならロイヤルエンフィールドが最強な気がする
何をバカなって思うかもしれないが標高4000mの集落でもパーツが手に入ったりしてビビる
信頼性も大事だけど壊れても直せるってめちゃくちゃ大事

140 :774RR :2022/07/13(水) 23:37:32.99 ID:zBABd1OT0.net
あえてインド限定でアドベンチャーする好き者もいるまい

141 :774RR :2022/07/13(水) 23:43:04.94 ID:BhmEoEBop.net
>>140
忘れられがちだけど北部にヒマラヤ山脈がある

142 :774RR :2022/07/13(水) 23:48:38.04 ID:JRjfE0+ha.net
実際耐久性というか
何年オイル変えてないんだよ
チェーン何年調整してないんだよ
タイヤ何万キロ走ってるんだよそれ
みたいなアジアカブ系が平気で今日も走ってるんだから

143 :774RR :2022/07/14(木) 00:20:47.07 ID:GdPR9I8d0.net
西アフリカの村の売店とか普通にチャイナカブのピストンとか売ってるからな
燃料もなんか混ぜてドロってる赤い液体をコーラの瓶に詰めたのを使ってるし
オイルも車の廃油を瓶に移してバイク用で売ってる
現地の人間もそういうのならある程度バラシて直せるから車種を選ばないなら最強

144 :774RR :2022/07/14(木) 00:50:15.57 ID:8YtCZDQD0.net
カンボジアでも道端で瓶に詰めたガソリン売ってたな

145 :774RR :2022/07/14(木) 17:52:17.63 ID:/MCZiKDk0.net
連休にタイガーとGSとロング行くがこう言う時にはタンクあともう少しってなるな。。

146 :774RR :2022/07/14(木) 22:03:26.99 ID:GdPR9I8d0.net
22年モデル7月に2期が入るって話だったよな?
もう納車してるん?

147 :774RR :2022/07/15(金) 00:24:59.16 ID:cL2+MuDS0.net
ぺたぺたとガード類をつけていく
うふふ カッコいいね

148 :774RR :2022/07/15(金) 10:35:17.21 ID:P1993C1h0.net
ガードは重くなりそうで一切付けていません。実際重さ感じます?

149 :774RR :2022/07/15(金) 10:57:32.35 ID:ZIH5fyxMp.net
さほど感じないですね

150 :774RR :2022/07/15(金) 14:10:53.30 ID:DFGrTBYFd.net
まあ軽いのなら2kgとかだし

151 :774RR :2022/07/15(金) 20:02:29.06 ID:/YZUfera0.net
>>146
そんな話あるのか
2期は初期ロット避けれて時期的にも一番美味しいな
俺の3便テネレは更にいつになるんやろうな〜

152 :774RR :2022/07/15(金) 20:41:54.86 ID:j6rQmIuXa.net
Twitterで検索してみたけど
納車報告は少なめ

153 :774RR :2022/07/16(土) 17:16:18.40 ID:G+pI6AhXa.net
エンデュリスタンのハンドルバーバックって買う価値ある?

154 :774RR :2022/07/16(土) 17:22:33.60 ID:K/0kN+Ax0.net
欲しいなら買えばいいし欲しくないなら買わなきゃいいよ

155 :774RR :2022/07/17(日) 00:11:58.39 ID:WNNUW9wL0.net
売り切れ中
テネレには必要性感じないかな

156 :774RR :2022/07/17(日) 02:31:11.68 ID:+CxnUp5I0.net
カッコいいかったです家の前に止まったバイク

157 :774RR :2022/07/18(月) 23:09:27.46 ID:dJW38UkK0.net
昨日今日で1000キロ走った。テネレには会えず。

158 :774RR :2022/07/19(火) 08:57:14.66 ID:YGyXbNPqd.net
昨日230kmで一台

159 :774RR (ワッチョイ b192-b0B9):2022/07/19(火) 13:11:31 ID:7ux+IRFN0.net
車検した人はまだいないでしょうけど、光軸いじった人居らっしゃる?

後ろに荷物積んだりしたら明らかに前上がって、高速なんかじゃ看板を結構照らしてしまう。あのダイヤル相当グルグルしなきゃいけないのですかねぇ?

160 :774RR :2022/07/19(火) 18:27:09.74 ID:uVFz7Z5fd.net
>>159
サイドのスクリーン外して、レンチで回す

161 :774RR :2022/07/19(火) 20:09:31.86 ID:4bcGOkdH0.net
そういうのは光軸で合わせるんじゃなくて、プリロードかけるなりで姿勢を正すのが先じゃなかろうか

162 :774RR :2022/07/19(火) 20:17:20.73 ID:wkC31qfBp.net
なんのためにフルアジャスタブルなリアサスが着いてると思ってんだろうな

総レス数 1005
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200