2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2022/06/28(火) 02:02:53.79 ID:tVdC39Zhr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

261 :774RR (ワッチョイ 47aa-VsAj [60.126.213.144]):2022/07/28(木) 16:21:43 ID:NfCrcpaq0.net
ヤマハから乗り換えたから慣れないかもと思ったけど教習車が基本ホンダだからかあんまり気にならんかったな

262 :774RR (オッペケ Sr0f-GDS/ [126.34.38.103]):2022/07/28(木) 16:51:27 ID:ghzAtBibr.net
>>260
裏山鹿~

263 :774RR (ワッチョイ 6f9a-Bm7g [222.158.164.121]):2022/07/28(木) 20:54:50 ID:GKEKpjQ30.net
ホーンスイッチなんて必要ないさ!
男は黙って口ホーン!

264 :774RR (ワッチョイ 7bee-KxVo [106.166.194.216]):2022/07/28(木) 21:00:55 ID:7wGnOsOp0.net
乗り始めの頃に何度かミスって鳴らしたくらいで、故意に鳴らした事はないなぁ
海外の暴走系ライダーさんはこれでもかってくらい鳴らすよね

265 :774RR (ワッチョイ 47b0-GZxm [60.37.105.186]):2022/07/28(木) 22:08:51 ID:T8xW5LRU0.net
あいつら物覚え悪いから毎回同じ間違いするんよな

266 :774RR (ワッチョイ 9725-de21 [182.164.128.35]):2022/07/28(木) 22:10:28 ID:akSniitv0.net
あのビーって音を鳴らしたところで相手に気付いて貰えるとは思えないので、ホーンを鳴らすという選択肢が最初から無いのだ

267 :774RR (ワッチョイ 6658-PlyE [153.188.4.12 [上級国民]]):2022/07/28(木) 23:22:05 ID:HjXo5MrB0.net
ホンダ乗りなのでウインカーと間違えることはないがたまにハザードつけたいときに鳴らすことはある

268 :774RR (ワッチョイ 47b0-GZxm [60.37.105.186]):2022/07/29(金) 05:31:21 ID:pegXKGxZ0.net
ホーンの音って安っぽいから変えた!
なんて人いるのかな

269 :774RR (オッペケ Sr0f-GDS/ [126.34.105.31]):2022/07/29(金) 08:00:05 ID:gSIIlSehr.net
CB乗りなのでHAWK11のカウル付けたい

270 :774RR (ラクッペペ MM6e-otHd [133.106.78.242]):2022/07/29(金) 08:25:43 ID:apgCu6tpM.net
バイク試乗した時ウインカースイッチが上下逆になってたせいで
全然関係ない歩行者の親子にホーンを鳴らしてしまった
ごめんよわざとじゃなかったんだ…

271 :774RR (テテンテンテン MM6e-EOrm [133.106.51.162]):2022/07/29(金) 12:31:38 ID:SxL6/T7IM.net
>>268
アマゾンでポチッたところやで

272 :774RR (ワッチョイ 27aa-D3+9 [126.31.43.59]):2022/07/30(土) 19:25:36 ID:h2YAG8mh0.net
左バンクでどこかが擦ったんだけど、どこが当たるのかな?
ステップのバンクセンサー外してあるけどサイドスタンドの足引っ掛ける出っ張りかなと思ってるんだが

273 :774RR (ワッチョイ 7f08-F4C+ [153.196.145.212]):2022/07/30(土) 20:41:59 ID:6tUFj79s0.net
タイヤからバーエンドに棒当てたら分かるんじゃね

274 :774RR (ワッチョイ 8761-EABZ [122.19.67.3]):2022/07/30(土) 21:14:32 ID:iEvpNbzm0.net
前にオイル漏れのレスしたものだけど、こんな感じだった
https://i.imgur.com/sL0yRKn.jpg
https://i.imgur.com/qzohmVK.jpg

275 :774RR (スププ Sdff-pMdI [49.96.9.39]):2022/07/30(土) 21:48:04 ID:lDCSH44ad.net
うお、マジだ
こんな感じに漏れるのか…
ええ〜…ホンダ車にはないって信じたかった

276 :774RR (ワッチョイ df5b-in/Z [59.133.37.42]):2022/07/30(土) 23:16:16 ID:qfOrbIsg0.net
>>274
ヘッドガスケットじゃなくて、タペットパッキンからの漏れだね。
かまぼこ部分は漏れやすいから普通は液体シーラーも併せて使うんだけど、十分塗られてなかったのかも?

277 :774RR (スッップ Sdff-DQBl [49.96.47.146]):2022/07/30(土) 23:17:46 ID:uy1V8NVsd.net
納車直後なら幾ら何でも保証内では?
どうだったかも教えてほしいね

278 :774RR (ワッチョイ a7a9-9+Yj [14.133.97.138]):2022/07/31(日) 09:13:40 ID:4xxEnOVy0.net
今日試しにプリロードを標準の3→2に変更して走ってみたけど、リアの跳ね具合は大分軽減された。
コーナリングは少し違和感があったがすぐに慣れた。
足付きは乗車して変わったとはっきりと分かる。
調整でそんなに変わるものなのかと思っていたけど、1段階でかなり変わるものですね。
簡単にできるから試しに調整する事をオススメします。

279 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-irSu [126.166.108.245]):2022/07/31(日) 09:32:08 ID:hrP4fEw8p.net
これ本当にフルカウルなん?ハーフカウル?思うほどリアにボリュームがないな
見た目なら2ダボや400Rの方がいい
https://i.imgur.com/NC28tr5.jpg

280 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/07/31(日) 09:42:10 ID:i9Edn9ei0.net
最近のバイクはみんなリアこんなんだろ

281 :774RR (スププ Sdff-pMdI [49.96.9.39]):2022/07/31(日) 09:50:52 ID:Qj3IeOAVd.net
どこをどう見たらハーフカウルなんだよw
昭和と違って今のバイクはリアペラペラよ
マスの集中ってお題目で
が、個人的には昔のボリュームあるバイクのが好き

282 :774RR (アウアウウー Saab-m+bq [106.146.13.19]):2022/07/31(日) 09:54:08 ID:F0VtsAO5a.net
隼スレにでも行ってくれ

283 :774RR (ワッチョイ 27aa-D3+9 [126.31.43.59]):2022/07/31(日) 10:59:19 ID:PhXWL5zH0.net
リアがダサいのはみんな諦めてる
そこだけでハーフとか言ってるならあたおか

284 :774RR (ワッチョイ 7f58-CUZO [153.134.74.132]):2022/07/31(日) 11:02:47 ID:hBFGQ3340.net
>>278
一段柔らかくするとツーリングとか街乗りとかいい感じになりますよね。ただ、峠だとリヤが動き過ぎてちょっと怖い気がしました。サーキット体験もしてみたいので、その時はデフォルト設定に戻すつもり。

285 :774RR (アウアウクー MM5b-HVcg [36.11.225.126]):2022/07/31(日) 12:55:18 ID:oC7dYfYZM.net
おっさんはおっさんが気に入るバイクだけ気にしてろよ。

286 :774RR (スッップ Sdff-DQBl [49.96.47.146]):2022/07/31(日) 13:36:45 ID:/qf0j5ued.net
仮にいまさらボテッとしたケツ作られてもなんだかなだけどな

287 :774RR (ワッチョイ 7f08-F4C+ [153.196.145.212]):2022/07/31(日) 14:21:51 ID:yvlM+OLa0.net
オッサンだからレースバイクのゼッケン貼れないじゃんと心配してしまう

288 :774RR (ブーイモ MMcb-PEyM [210.138.179.150]):2022/07/31(日) 15:06:26 ID:OTCIWO1UM.net
>>279ださすぎて草

289 :774RR (ブーイモ MMcb-PEyM [210.138.179.150]):2022/07/31(日) 15:08:17 ID:OTCIWO1UM.net
>>279てか明らかバランス悪いよね
もう少し頭をシュッとできなかったの?

横のストファイのがかっけー

290 :774RR (ワッチョイ c725-WiGa [114.187.129.125]):2022/07/31(日) 15:19:00 ID:PTFK4oKg0.net
社外テールカウル付けるだけでかなり違うんだよな
https://i.imgur.com/a3bjeOX.jpg
https://i.imgur.com/RjEE3Nn.jpg
https://i.imgur.com/1iEAqxC.jpg

291 :774RR (スププ Sdff-x2eP [49.98.78.72]):2022/07/31(日) 16:16:27 ID:FRd1cPmad.net
>>289
今日も頑張ってるな!

292 :774RR (ワッチョイ 6725-2lRW [182.164.128.35]):2022/07/31(日) 16:24:28 ID:F1r3CTKY0.net
人気車種はツライな

293 :774RR (テテンテンテン MM8f-/XYE [133.106.53.156]):2022/07/31(日) 18:19:37 ID:S2xK+vx+M.net
このテールカウル良いな!
どこの?

294 :774RR (ワッチョイ c725-WiGa [114.187.129.125]):2022/07/31(日) 18:34:20 ID:PTFK4oKg0.net
nstだったかと

295 :774RR (スッップ Sdff-DQBl [49.96.47.146]):2022/07/31(日) 19:14:19 ID:/qf0j5ued.net
うーん、どうやろな
シートの形状に合ってない気がするわ

296 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-irSu [126.166.102.62]):2022/07/31(日) 20:11:30 ID:lW3+mNqxp.net
この頭でっかちなずんぐりむっくり感がなんとも言えん
https://i.imgur.com/4xSp76p.jpg

297 :774RR (ワッチョイ 27aa-D3+9 [126.31.43.59]):2022/07/31(日) 20:52:45 ID:PhXWL5zH0.net
取り敢えず北米ホンダのシングルシートカウルで誤魔化してる派

298 :774RR (ワッチョイ df92-XY66 [221.247.240.251]):2022/07/31(日) 22:58:04 ID:6D7Yp1yF0.net
でけえリアシートバッグ付けてるから気にならない派

299 :774RR (オッペケ Sr5b-jaHk [126.179.126.198]):2022/08/01(月) 07:45:28 ID:3X8PyIn/r.net
それはそれでカッコ悪い

300 :774RR (ワッチョイ 7f08-F4C+ [153.196.145.212]):2022/08/01(月) 07:56:13 ID:EukZ4v6A0.net
バイクを装飾品のように思うのか道具と考えるかの違い
俺はスタイルから入るけど道具として使うから積載は遠慮しない

301 :774RR (オッペケ Sr5b-5GuA [126.34.42.240]):2022/08/01(月) 07:58:37 ID:i5mgEiGKr.net
>>274
オイル漏れというのは床にオイル染みが出来る状態の事をいう
この画像だとオイルが滲んでいるだけのように見える

日本人は神経質過ぎて困る

302 :774RR (JP 0H7f-5d0O [1.73.12.225]):2022/08/01(月) 09:08:30 ID:EKP+cXKbH.net
>>301
神経質って、、、、これが気にならないほうが問題だろ
大きな故障になる前に対応すべきことと思われる

303 :774RR (ワッチョイ c70d-pMdI [210.157.85.6]):2022/08/01(月) 09:37:45 ID:KQB10ml+0.net
>>301
自分だけの勝手な定義で草

オイル漏れってのは機関内部のオイルが外に出た時点でオイル漏れなんだよ
当然滲みも含まれる
これを「オイルが入ってる証拠なんだよ!」とか言って放置するのはただの怠慢
特に現行の、しかもホンダのバイクで起きてるんだから明らかに異常

まーた昭和脳のジジイかよ

304 :774RR:2022/08/01(月) 10:42:03 ID:zVihNw5R.net
スタイル無視して積載しまくりだと「車でいいや」ってなる
スタイル大事だと思うけどな
まあ人それぞれだな

305 :774RR (オッペケ Sr5b-5GuA [126.34.34.148]):2022/08/01(月) 11:21:04 ID:+OqhOgdur.net
>>302
ツバ付けといたら治る
>>303
やかましわ
これがフェラーリだと直さないと思う

306 :774RR (ワッチョイ 0785-1wwR [202.213.135.189]):2022/08/01(月) 11:27:07 ID:647KPs6Y0.net
>>303
CB1100だとそこのオイル滲みはデフォと言われていますよ

307 :774RR (スププ Sdff-pMdI [49.96.9.39]):2022/08/01(月) 12:06:10 ID:25zeu1yQd.net
>>306
あーもう、いちいち…
「ホンダの水冷バイク」な!!

cb1100はじめひと昔前の「空冷の」バイクを今のバイクの価値観と同じにするな
空冷エンジンは熱変形するから何でも甘めってことぐらい知ってるよな
排ガス規制通らないのもそれだ

308 :774RR (アウアウアー Sa4f-HVcg [27.85.206.106]):2022/08/01(月) 12:38:55 ID:ih5iOJnIa.net
>>305
何でここで持ってない車の話するの?

309 :774RR (オッペケ Sr5b-5GuA [126.34.42.124]):2022/08/01(月) 15:00:37 ID:PwUYDdDcr.net
(´,,・ω・,,`)

310 :774RR (スッップ Sdff-EzQt [49.98.156.6]):2022/08/01(月) 16:53:09 ID:y4Z/oUJMd.net
>>307
1100はちょいと対応すれば直る程度のことを改善せずホンダはずっと放置していたんだよ
販売店に手間賃を与えようという考えかもしれんが

311 :774RR (ワッチョイ 8758-yG9K [122.26.16.137]):2022/08/01(月) 17:09:10 ID:RmEqNKWl0.net
固有車種のスレな

オーナー以外は書き込むなとは言わんが、質問に答えるにも「この車種の」話を踏まえてくれよ

もし一般論しか書けないなら、あなたはスレ違いでここに書くべきじゃない

312 :774RR (ワッチョイ e7b0-m+bq [60.37.105.186]):2022/08/01(月) 22:10:59 ID:UkxRQXxs0.net
お、自治厨か。さすが夏休みだねぇ
黙って無視できない正義の味方マン頑張れよ~

313 :774RR (ワッチョイ 27aa-D3+9 [126.31.43.59]):2022/08/01(月) 23:23:03 ID:phf/ONGM0.net
俺の650Rは8ヶ月12000kmでも絶好調
ドリブンスプロケの丁数をノーマルから変えてる人おらんかな?シフトインジケーターとかおかしくなったりしないかな?

314 :774RR (スプッッ Sdff-kylC [49.98.9.144]):2022/08/01(月) 23:43:44 ID:4NOaYBdKd.net
ここずっと乗れてないわぁー
2ヶ月で1000kmしか乗れてない。。。

315 :774RR (ワッチョイ 6725-2lRW [182.164.128.35]):2022/08/01(月) 23:56:06 ID:CuVuedSO0.net
>>313
スプロケ交換した人の動画あるよ
特に問題ないみたい
https://youtu.be/Ge1zz8kFD98

316 :774RR (ササクッテロロ Sp5b-sMW4 [126.254.122.162]):2022/08/02(火) 03:13:13 ID:Ek37X3X2p.net
CBR650Rの排熱は中々きついなあ。これより上の排気量はもっときついんやろうけど。

317 :774RR (オッペケ Sr5b-5GuA [126.34.105.191]):2022/08/02(火) 08:05:43 ID:DzRwrdDNr.net
排熱いうても停車時に地面に降ろした右足が熱いだけじゃないか?

318 :774RR (ワッチョイ e725-WiGa [60.46.142.211]):2022/08/02(火) 18:36:14 ID:pnG7ZwV80.net
赤色はデカールダサいと思うの俺だけ?
剥いだら売る時安くなる?
https://i.imgur.com/K5l8Jvy.jpg

319 :774RR (アウアウウー Saab-D0Gt [106.146.50.227]):2022/08/02(火) 19:00:16 ID:ddojgN3ia.net
売るときの値段はわからないが

俺のデカールは初期不良で気泡が入ってた
気がついてすぐドリーム持ってったら初期不良で治してくれることになった
パーツ届いたので行ったらカウルごと交換になった

何が言いたいかと言うとデカールのみのパーツは無くてカウルごとになるから戻すの大変なので慎重に

320 :774RR (ワッチョイ e7aa-dSCr [60.126.213.144]):2022/08/02(火) 20:18:09 ID:VfOo8aGu0.net
この手の柄って貼った後に上からコートされてるんじゃない?
簡単に剥げるものじゃないと思うけど

321 :774RR (アウアウウー Saab-7ovE [106.131.30.91]):2022/08/02(火) 21:02:46 ID:f3p/RrYXa.net
>>320
モノによる。
ステッカー直貼りは安価なバイク。はがせる。
転写シール+クリア塗装は高価なバイク。はがせない。
全て塗装表現は最近は見ないかな?
ある?

322 :774RR (ワッチョイ bf28-0eUa [119.245.54.252]):2022/08/03(水) 00:35:06 ID:ZXfoEN7N0.net
https://i.imgur.com/h09ELwF.jpg
某サイトからパクった画像だが剥がすとこんなになるみたい

323 :774RR (ワッチョイ 6725-2lRW [182.164.128.35]):2022/08/03(水) 01:28:35 ID:atkGq6Ys0.net
マット塗装でもシールの上にクリヤ層がある?

324 :774RR (ワッチョイ ffee-OXSq [113.147.74.122]):2022/08/03(水) 01:32:10 ID:nYaDCzg20.net
>>322
CBだけど剥がしたらそうなったよ。
その上から立体エンブレムを貼ったから目立たなくなったけど。

325 :774RR (ワッチョイ ffee-OXSq [113.147.74.122]):2022/08/03(水) 01:32:41 ID:nYaDCzg20.net
>>323
ある。剥がすとしっかり段差になる。

326 :774RR (ワッチョイ df92-XY66 [221.247.240.251]):2022/08/03(水) 02:27:37 ID:TFlP2ry40.net
剥がした上でヤスリなりで整えてクリア吹かないとだめね

327 :774RR (ワッチョイ 27aa-jaHk [126.21.168.93]):2022/08/05(金) 12:25:24 ID:0GjJdzu+0.net
欧州22年型のレッドは好きだけどな

328 :774RR (ワッチョイ 7f08-2Kmw [153.196.145.212]):2022/08/05(金) 12:31:48 ID:1bPK3T/W0.net
正直タンクだけラッピングしたらいいとオモ

329 :774RR (アウアウウー Saab-m+bq [106.146.50.195]):2022/08/05(金) 18:17:49 ID:78LiZy/aa.net
https://i.imgur.com/WCATFyI.jpg
https://i.imgur.com/A7IoGkW.jpg
ラッピング神

330 :774RR (ワッチョイ a7f3-Ar6L [14.13.32.96]):2022/08/05(金) 18:34:23 ID:vM4wihRv0.net
右のピンクも気になる

331 :774RR (ワッチョイ bfb1-B5F6 [111.98.78.105]):2022/08/05(金) 18:58:18 ID:hAM8zokO0.net
>>100
まあ慣れれば標準的な体格の日本人男性なら216kgならあまり問題ないね

ただ、201kgのバイクと比べると体感できるくらいに重いこともまた事実
ハヤブサみたいに250kg超のバイクでも走り出しちゃえば問題ない
問題は取り回し
狭い砂利の駐車スペースとか、傾斜地とか
悪条件のときは少し辛い


>>85
EUでユーロ5モデルをすでに発売済みですしね

332 :774RR (ワッチョイ e792-dYVK [124.37.208.247]):2022/08/05(金) 19:37:16 ID:Dqfyz/H40.net
>>331
えっ…10kgぽっちの差で……?
そんな言うほどか…?

うーん
250と比べたら雲泥の差だけど

333 :774RR (ワッチョイ bf28-0eUa [119.245.54.252]):2022/08/05(金) 22:10:39 ID:ac2XEkxl0.net
CBR650F→CBR650Rは7kg差だけど峠で振り回すと相当な違いを感じる
マスの集中だとかポジションの差だとか色々あるんだろうけど俺には軽く感じるということ以外何が要因なのかはわからないがな

334 :774RR :2022/08/06(土) 06:34:22.06 ID:zAACq4Db0.net
>>315
おー、ありがとうございます

335 :774RR :2022/08/06(土) 06:41:46.51 ID:iR40iVhbd.net
>>332
劇的には変わらないけど、そのへんは乗る人の技量・体格・筋力・周辺環境によってかなり変わるね

CRF250Lが発売されたときも、重たいー!って言われたじゃん?

個人的にはバイクの車重が1割増すと体感的には2割くらい重くなったように感じる

336 :774RR (スプッッ Sde2-amrx [1.75.240.72]):2022/08/06(土) 09:44:17 ID:Dy2HOkFkd.net
しかし1割軽くなっても「よくわかんね」って感じになる不思議

337 :774RR (ワッチョイ 1b58-sWSq [122.26.16.137]):2022/08/06(土) 10:22:06 ID:urEQ+1z50.net
206kg→185kgだぞ?1割って

お前、もうここ来んなよウザいから

338 :774RR (ワッチョイ 4608-UzWD [153.196.145.212]):2022/08/06(土) 10:37:03 ID:CoRCIOdS0.net
俺体重80だから1割減るとやべえ

339 :774RR (スップ Sde2-qQIA [1.75.9.118]):2022/08/06(土) 11:27:09 ID:iR40iVhbd.net
>>337
これがアスペか

340 :774RR (スップ Sde2-7e8f [1.72.0.20]):2022/08/06(土) 12:08:56 ID:VaA29dg8d.net
本物おるやん

341 :774RR (オッペケ Srff-A+ES [126.156.254.44 [上級国民]]):2022/08/07(日) 23:21:31 ID:4tQcYi7pr.net
ガソリン満タンとガス欠ギリで約10kg減

342 :774RR (スププ Sdc2-XHmz [49.98.253.78]):2022/08/08(月) 11:50:56 ID:LXYrxtJwd.net
メーターの時計って全然ズレないけど電波時計なんかな
純正のETCつけてるからそこから拾ってんのかな

343 :774RR (ワッチョイ 6292-rlZt [221.247.240.251]):2022/08/08(月) 12:24:50 ID:LR8yBZlm0.net
気のせいだよ、納車時12時間ズレてたしwww
(24h設定にした上で午前中に走らないと気づかない)

344 :774RR (スププ Sdc2-qiwT [49.98.236.8]):2022/08/08(月) 13:00:55 ID:MRTYas5Dd.net
>>274
オイル漏れの件は保証で修理することになりました。

345 :774RR (アウアウアー Sade-jVOG [27.85.205.107]):2022/08/08(月) 13:24:38 ID:lmvVVczVa.net
>>344
おめ。海外はーとか日本人はーとか書いてた人達、プギャーだな。

346 :774RR (スップ Sdc2-7e8f [49.96.234.57]):2022/08/08(月) 15:14:53 ID:ggc6C6gAd.net
>>344
いつ購入すか?
オイルが漏れて下に落ちてくるようなのは保証で直すけど普通に使ってて部品が劣化して滲んでくるようなのは対象外みたいなこと言ってたもんで
参考までに

347 :774RR (オッペケ Srff-YGMN [126.34.104.156]):2022/08/08(月) 16:18:36 ID:h3NxUbEFr.net
なんか上手く伝わってなかったようだけど、日本ではオイル漏れはキチンと直そうとするけど、外車だと今だにオイル漏れは普通にするよって話

不安にさせたのなら申し訳ない

348 :774RR (ワッチョイ 3792-L8cl [124.37.208.247]):2022/08/08(月) 17:01:29 ID:d5zFeqB80.net
ちょっとぐらいならオイル漏れじゃない
それはオイル滲み
オイルが滴り落ちてオイルだまりができたらオイル漏れ
日本人は神経質

…ってのたまってたのがいたんだよ

349 :774RR (スププ Sdc2-qiwT [49.98.236.8]):2022/08/08(月) 17:59:56 ID:MRTYas5Dd.net
>>346
2021年の8月購入だからちょうど1年前だね
オイルゲージもアッパーレベルまであって、漏れてるレベルじゃないけど保証してくれるって
確かにパッキン類は保証対象外だけど、担当者によるのかもしれん

350 :774RR (スッップ Sdc2-7e8f [49.98.219.150]):2022/08/08(月) 22:01:00 ID:hs1Us7zTd.net
>>349
一年くらいだからまあ保証内みたいな感じなのかな
そのくらいはやってくれよ感もあるよね
ありです

351 :774RR (ワッチョイ 2211-QjFI [125.215.123.161]):[ここ壊れてます] .net
ニーグリップ貼り付けたので今日試乗してみる
まあ足長のわいでもタンクの下半分まで届かない位だがw

352 :774RR (アウアウウー Sadb-u85G [106.146.1.194]):[ここ壊れてます] .net
なんかエンジンブレーキ装備されてますみたいな感が

353 :774RR (オッペケ Srff-uYhF [126.211.116.174]):[ここ壊れてます] .net
よう分からんけど夏休みか、ええな

354 :774RR (オッペケ Srff-YGMN [126.34.104.87]):[ここ壊れてます] .net
>>348
中にはそういうディーラーもあるという事やな
儲けにならない作業を誠意だけで対応してくれるディーラーは大事にせなあかん

355 :774RR (ワッチョイ 1b58-sWSq [122.26.16.137]):[ここ壊れてます] .net
ワシの所のドリームの場合
細かーい不具合で(チリ合わずの再発)
もう新車から一年以上経ってたんだが
納車直後から症状があったのを写真を残していてくれて、技研に費用負担させる交渉をしてくれたんだよな…
で実際技研から金取ってワシの負担減った

ワシは結局、技研よりドリームのファンになったよ
死ぬ前にもう一台くらいは新車買ってあげたい

356 :774RR (スププ Sdc2-L8cl [49.98.78.28]):[ここ壊れてます] .net
>>354
いや多分ディーラーの中の人じゃないよ
ただの昭和脳ジジイだったと思われ

357 :774RR (ワッチョイ 2258-zI8+ [123.222.126.15]):[ここ壊れてます] .net
で、新車はいつになったら買えるんだ?

358 :774RR (ワッチョイ e30d-L8cl [210.157.85.6]):[ここ壊れてます] .net
下手すりゃ来年とかじゃね?

359 :774RR (スププ Sdc2-L8cl [49.98.78.28]):[ここ壊れてます] .net
また中国がキナ臭すぎるし
流通の混乱一生続きそう

360 :774RR (オイコラミネオ MMde-FwFm [219.100.52.154]):[ここ壊れてます] .net
お尻が痛いって話しはあまり聞かないけど、どうですか? オーナーさん

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200