2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】PCX125cc【専用】 1台目

325 :774RR:2022/07/21(木) 13:15:38.91 ID:jlHmpqjt.net
>>323
なにが仕方ないんだよ 160なんか要らねえんだわ
お前ここへ来るな スレタイ読めねえのかアホ

326 :774RR:2022/07/21(木) 13:24:37.46 ID:sdgO/e3z.net
>>325
ちゃんと障害者マークつけて走れよ

327 :774RR:2022/07/21(木) 13:28:32.37 ID:exlY72Zl.net
違うだろ
乗れないから要らないだけであって選択肢にすらならない

要らないと乗れないは違うことくらい理解しないとな

328 :774RR:2022/07/21(木) 13:41:35.77 ID:oD5WbcYZ.net
>>309
逆にダサい感じで乗るのがクールなんや🙄
原2でお洒落極振りしてたら逆にダサいぞ

329 :774RR:2022/07/21(木) 17:19:57.67 ID:jlHmpqjt.net
400までは乗れる免許あるからな
ナマポは125までしか保有出来ないんだよ

だからナマポ最高峰の125に乗ってる俺はエリートナマポ
しかもJK05の新車だからな

330 :774RR:2022/07/21(木) 17:22:26.59 ID:jlHmpqjt.net
>>326
嫌だね 要らない物はすべて剥がす

331 :774RR:2022/07/21(木) 17:58:44.92 ID:8tfDsJIt.net
底辺貧乏ですが1400ccのバイクに乗っています私は
車の排気量は3000ccです

332 :774RR:2022/07/21(木) 18:02:24.59 ID:FW4gZ/eG.net
>>329
それで150クラスに嫉妬して見苦しかったなぁ

333 :774RR:2022/07/21(木) 18:04:28.43 ID:8tfDsJIt.net
>>332
自由って言ってたけど制限有るのは自由ではないと思うの私は

334 :774RR:2022/07/21(木) 18:06:15.69 ID:w5qdbPPH.net
>>331
俺とにてるな
そこにつぎ込んでる分生活は質素だけど

335 :774RR:2022/07/21(木) 18:08:48.73 ID:8tfDsJIt.net
私も生活は質素
衣類はユニクロすら行かないし
しまむら、アベイル、ワークマン、イオン

数字より価値で購入判断するようになってから思考もガラッと変わったね

336 :774RR:2022/07/21(木) 18:13:23.86 ID:oD5WbcYZ.net
ワイこの間PCX買ったばかりだけど売るンゴ🥺

337 :774RR:2022/07/21(木) 18:15:03.08 ID:i2//UWyp.net
なんで?高身長?

338 :774RR:2022/07/21(木) 18:22:32.61 ID:oD5WbcYZ.net
盗難多いらしいしボディでかいしで
どこ行っても駐輪場所に気を揉むんよ🥺

スマートキーなのに盗難怖くてチェーンロックしなくちゃ!
これ破綻しとるやろ🙄

チェーンロックどころか鍵差しっぱなしでもパクられないほど不人気で
駐輪場でチャリにどつかれても気にならないような雑に使えるバイクが欲しかったことにワイは気付いたんや🙄

339 :774RR:2022/07/21(木) 18:35:41 ID:j6H5b268.net
>>335
おれはユニクロばっかだ
半額Tシャツとか

あと
テレビとかビデオ2台とかPS4プロとかカメラとかあるけどちょっといいもの買うけど使用期間からみたら割安
あくまでちょっといいものだし
車は20万キロ、バイクも8万キロとか乗るからコスパ的にはやたら良い

340 :774RR:2022/07/21(木) 18:52:01 ID:G0q+pQcj.net
>>325
乗れるなら大きいの乗るとか言ってたやん>>305

341 :774RR:2022/07/21(木) 19:03:11.69 ID:8f99zly8.net
強化クラッチとウェイトローラー交換だけで信号ダッシュ最速になった

342 :774RR:2022/07/21(木) 19:13:59 ID:jlHmpqjt.net
>>340
お前これが読めねえのかアホ>>305

343 :774RR:2022/07/21(木) 19:20:38 ID:G0q+pQcj.net
だから要らない訳ではないよね

344 :774RR:2022/07/21(木) 19:21:27 ID:jlHmpqjt.net
>>332
要らないんだわ150なんて
乗れるんだったらもっと大きいの乗るわ
なんで150みたいな半端な物に嫉妬するんだよ バカじゃねw

345 :774RR:2022/07/21(木) 19:25:01 ID:jlHmpqjt.net
ここPCX125スレなんだけどね
150とか他所でやってくれるかなー

346 :774RR:2022/07/21(木) 19:27:43 ID:b3xNJmkQ.net
>>344
なんでそんな貧乏臭い考え方なん?
リッターはリッターでもってるよ
そんなの当たり前だろ
その上で125にするか150にするかって普通に考えなよ

347 :774RR:2022/07/21(木) 19:41:32 ID:jlHmpqjt.net
>>346
なにが貧乏くさいんだよ
125までしか所有出来ないの 解る?
リッターがなんだよ そのスレに行けよ ここに来るなバカ

348 :774RR:2022/07/21(木) 19:45:43 ID:8tfDsJIt.net
>>339
ユニクロ好きだけど高くなった気がする

価値で判断するのは良いと思いますよ
私は車もバイクもほとんど乗りませんのでよほど欲しい物が出ない限り壊れるまで買い替えは無さそうです

349 :774RR:2022/07/21(木) 19:47:19 ID:8tfDsJIt.net
>>346
察してあげなよ
言葉遣いも知らない人間がイキりたいだけだから

350 :774RR:2022/07/21(木) 21:56:48.47 ID:KAWo3/bt.net
>>347
125までしか持てないから150に、嫉妬してんだろw

で悔しいから
>>344で、もっと大きいのとかいうけどさ
大きいのはあるんだよ
なんで健常者が大きいの持ってないと思うんだよ
欲しかったら買えるんだから、君と違って

まずそれは理解しようよ
君が欲しくても買えないものはある
わかった?

351 :774RR:2022/07/21(木) 23:23:15.25 ID:jlHmpqjt.net
>>350
はぁ?なんで150如きに嫉妬するんだよバカじゃね
リッター買う金くらいあるんだわ ナメるなよ
敢えて125 解るゴミカスくん
リッターの話は他所でやれ

352 :774RR:2022/07/22(金) 00:22:22.98 ID:ctl3V2y8.net
>>351
まだそんなに騙し取ってるのか

353 :774RR:2022/07/22(金) 00:36:16.76 ID:Wqwrc/Jx.net
いくら買える買える吠えても
乗れないんじゃ意味ないし
障害者だし
大型二輪免許ないし
ナマポで125までしか乗っちゃダメ

悲惨な人生だな

354 :774RR:2022/07/22(金) 05:08:56.05 ID:PAduer0r.net
>>353
中免あるんだから大型なんてすぐ取れるじゃんその気になれば
心に余裕があるんだよ俺にはな

悲惨な人生?それは考え方次第だよ
お前は毎日あくせく働いてしっかり納税しろよ笑

355 :774RR:2022/07/22(金) 06:55:22.13 ID:5lBuyB7S.net
とても心に余裕があるとは思えない文章だな
まぁお前がそういうのなら正しいのだろうな

少なくとも免許を取得したところで大型バイク所有することは出来ないし、既にある普通二輪すら乗れずに【その気にすらなれない】125までしか選択肢が無い人生歩みその中で最大限イキっているというのが伝わった

働いて納税しろと言うのは同意だが、既にバイクの排気量を気にすることなくバイクも車も所有し、心身の健康と管理を目的とし働いている私とは違う人生だな

下ばかり見ていると歪んだ認知になってしまう良い見本の模範的人間だなお前

356 :774RR:2022/07/22(金) 08:20:44.20 ID:PAduer0r.net
>>355
フフフw
なんとでも言えばいいさ 俺は17日に新車でJK05を買った これは事実なんでな
50の原付すら買えないナマポもたくさん居るんだわ

お前は健康で働けて幸せじゃないか ここはPCX125スレ お前の来る所じゃない
2度と来るなさっさと失せろボケ

357 :774RR:2022/07/22(金) 08:28:55 ID:INK6Tlt7.net
もう上を目指せないから下を見て俺が上だと誤魔化しながら生きていけないのも事実か

それもまたお前の豊かで幸せな人生だしな

358 :774RR:2022/07/22(金) 09:19:26.35 ID:diXW3eV0.net
>>354
実際には手が届かないから150にまで嫉妬してるやん

359 :774RR:2022/07/22(金) 09:21:39.09 ID:/pAVT8To.net
なんか、なまぽよりお前らが必死になってて笑える

360 :774RR:2022/07/22(金) 09:27:22.78 ID:1Aa0l3Eo.net
ナマポ生活だという証拠はないし実はちゃんと働いてるけど
安月給なのでナマポという事にしてるなんて可能性があるかもしれない

361 :774RR:2022/07/22(金) 10:52:43.41 ID:PAduer0r.net
>>357
お前が上だろうが下だろうが俺の人生に微塵も関係ない
俺が楽しけりゃそれでいいんだよ

362 :774RR:2022/07/22(金) 10:53:04.28 ID:INK6Tlt7.net
言うだけなら誰でもできるしな

363 :774RR:2022/07/22(金) 10:58:24 ID:PAduer0r.net
>>358
手が届かないとは?150くらい余裕で買えるんだけどw
そんな物に嫉妬してどうなるのか 50の原付ぐらい興味ないんだが
お前スレチだしもう来るなよ 邪魔なんだよ

364 :774RR:2022/07/22(金) 11:00:44 ID:PAduer0r.net
>>360
仕事してたらこんな時間に5chなんか出来ねえよ

365 :774RR:2022/07/22(金) 11:03:07 ID:INK6Tlt7.net
>>361
認知が歪み正しく理解できないか

確かに楽しいことは素晴らしいが他人に生かされることに感謝しないとな

感謝すらせず当たり前だと言う人間の楽しみや幸せは幻だからな

366 :774RR:2022/07/22(金) 11:07:12 ID:INK6Tlt7.net
>>363
お前余裕ないな
所有できない時点で余裕でもなく買えないんだよ

所有出来る状態になってから言いなさい

367 :774RR:2022/07/22(金) 11:08:12 ID:INK6Tlt7.net
>>364
出来るぞ
お前が出来ないだけ

368 :774RR:2022/07/22(金) 11:14:49 ID:lXQ3167O.net
スマホあればチラッと5ちゃん見たりできるよね

369 :774RR:2022/07/22(金) 11:18:27 ID:lXQ3167O.net
>>363
金があっても制限で買えないなら同じでは
でもエリートナマポならこっそり中型バイク買えるんじゃない?

370 :774RR:2022/07/22(金) 11:56:22.31 ID:INK6Tlt7.net
>>369
金は使わなければただの紙なんだよね
多くの人間は使い切らずに死んでいくし

エリートは現状を受け入れられないのかもね

371 :774RR:2022/07/22(金) 12:09:14 ID:Qlm/H7cP.net
>>363
確かに金があれば、ある分のものは買える
俺なら1600万位
だがそれを直ぐに使えるかと言うと。。
君は50万くらい隠し持ってると自慢してたね(PCX買ったら隠し金が半分になった)

あれ?
リッターバイク買えないよ?

372 :774RR:2022/07/22(金) 14:14:05.76 ID:PAduer0r.net
>>365
誰に感謝するの?自分事で手一杯だよ

373 :774RR:2022/07/22(金) 14:17:47.04 ID:PAduer0r.net
>>366
所有しないと所有出来ないとの違いかな
俺の場合前者だけどw

374 :774RR:2022/07/22(金) 14:21:56.46 ID:PAduer0r.net
>>369
おおっぴらげにルールを破る事は出来ないよ
125ccでも乗れるだけマシよ

375 :774RR:2022/07/22(金) 14:25:16.62 ID:INK6Tlt7.net
>>372
それが分からなければ真の幸せにはなれんぞ

376 :774RR:2022/07/22(金) 14:25:42.92 ID:INK6Tlt7.net
>>373
お前は所有出来ないしだろ

377 :774RR:2022/07/22(金) 14:33:28.80 ID:PAduer0r.net
>>371
また見栄張っちゃってw1600万笑 証拠でも出してから言えよ

うん 口座に80万入れてたね それがどうした?JK05買ったから半分になったよ
俺が言うタンス貯金は別だよ 1600万も無いけどね笑

どこから出て来たの1600万 書くのは誰でも書けるんだよホラ吹き野郎がw
じゃあ俺、倍の3200万笑

378 :774RR:2022/07/22(金) 14:37:43.63 ID:INK6Tlt7.net
これでいいっすか?
https://i.imgur.com/o0RNnQX.jpg

379 :774RR:2022/07/22(金) 14:39:31.73 ID:PAduer0r.net
>>375
大丈夫 俺なりに楽しくやってるから幸せだよ
国や自治体の方には感謝してる 主治医の先生やヘルパーさんにもね

380 :774RR:2022/07/22(金) 14:45:25.68 ID:INK6Tlt7.net
そういうことだ
感謝が減れば減るほど不幸になる
少なくとも幸せは遠のく

381 :774RR:2022/07/22(金) 14:46:03.50 ID:PAduer0r.net
>>378
どこで拾って来たんだよ笑 IDまで変えちゃってw二役やってんの?

382 :774RR:2022/07/22(金) 14:49:40.94 ID:PAduer0r.net
>>380
日本の平和な時代に生まれて良かったよ

383 :774RR:2022/07/22(金) 14:54:45.33 ID:INK6Tlt7.net
>>381
お前が拾ってこれたらそのとおりかもしれないな

ない知恵絞って出した答えがそれではな
必要なら毎日貼ってやろうか?
iDeCoとつみたてNISAが有るから毎日若干変動するし

384 :774RR:2022/07/22(金) 15:04:17.74 ID:PAduer0r.net
俺の趣味は音楽鑑賞 Audioにはちょっと凝ってて
音には少々うるさいです
新しい趣味は天気の良い日に愛車のJK05でぶらぶらする事
でも有ったら有ったであまり乗らないんだよね 行く所ないし笑
今日は天気も良いし出かければいいんだけど家に居る

385 :774RR:2022/07/22(金) 15:08:39.99 ID:PAduer0r.net
>>383
どうしてID変える必要があるの?
バイク買わないのにしつこく俺に絡むの?
消えてくれないかなクソ爺

386 :774RR:2022/07/22(金) 15:09:01.06 ID:QaOGPzOp.net
>>384
騙し取ったなまぼで買える程度の安物だろ
お前の原チャリだって、他の人は大型バイクと車もっててさらに持ってるのに、
お前は原チャリだけ
悲しくならね?

387 :774RR:2022/07/22(金) 15:10:15.71 ID:F9LVIaDI.net
>>384
放置してたらパクられるよ

388 :774RR:2022/07/22(金) 15:31:19 ID:PAduer0r.net
>>386
ならないね お前より遥かにいい物持ってるし
お前よりもね!笑 それにここはPCX125スレなんだよ
車や他のバイクの話なら他所でやれやバカ

389 :774RR:2022/07/22(金) 15:35:50 ID:PAduer0r.net
>>387
カバーして地球ロックしてるから大丈夫でしょ
俺の所は警察署も近いし治安もいい地域なんで

390 :774RR:2022/07/22(金) 15:52:31.23 ID:INK6Tlt7.net
何故ID変えてるって判断するんだ?
お前は変える理由目的価値があると思うのか?

自分がやってると他人もやってるって発想なのか?

391 :774RR:2022/07/22(金) 15:52:39.93 ID:wSic0x/H.net
>>388
持ってるて、125のPCX?
その程度しか買えないのが君の現実だよ
君が持ってるのは安いけどそこそこいいもの
興味ある人はその何倍もするもの買っるんだよ

君が勝てるのは、興味もっててない人相手だけ
あとは買える買えると言い張るしかできない生ぼ障害者

392 :774RR:2022/07/22(金) 15:53:03.63 ID:tbigBOZl.net
ただいまワイのPCXに貼り付けてるAirTagが移動していることをご報告いたします🤗

393 :774RR:2022/07/22(金) 16:27:06 ID:FZhXfr0f.net
>>383
それ、手数料でトントンにしかならないだろ?

394 :774RR:2022/07/22(金) 16:38:00.52 ID:INK6Tlt7.net
>>393
お前はやらなくていいよ
無理だから

395 :774RR:2022/07/22(金) 16:38:49.15 ID:PAduer0r.net
>>390
うるせえよクソ爺失せろカス

396 :774RR:2022/07/22(金) 16:46:17.42 ID:Pc7m327Y.net
>>394
自身が最底辺だと自覚無いの?
馬鹿なの?死ぬの?

397 :774RR:2022/07/22(金) 16:46:38.98 ID:PAduer0r.net
>>391
勝てる?そもそも誰かと勝負なんかしてないし笑
お前よりは上だよと言ってるだけでw
このスレで関係ない事言ってるお前も失せろボケ

398 :774RR:2022/07/22(金) 16:48:44.84 ID:PAduer0r.net
>>394
お前も無理だからトントンのうちにやめとけアホ

399 :774RR:2022/07/22(金) 16:50:19.67 ID:QA9nTGSK.net
と、自分で建てたスレを自分自身て荒らすのでした。

400 :774RR:2022/07/22(金) 17:00:54.27 ID:Jj3DDXJC.net
負けグソもNISAがNISAが言ってるけど、リアルデイトレーダーでてきたら逃げ出しちゃたもんな

401 :774RR:2022/07/22(金) 17:24:57.17 ID:INK6Tlt7.net
>>396
そのとおり
私は底辺だ

402 :774RR:2022/07/22(金) 17:27:16.47 ID:INK6Tlt7.net
>>398
お前は出来ないのだから黙ってなさい
https://i.imgur.com/hiEHzGN.jpg

403 :774RR:2022/07/22(金) 17:31:14.11 ID:INK6Tlt7.net
>>400
かわいそうだな
お前が

お前もやれば良いじゃん
底辺な私でも出来るんだし
何事も始めることが大切だぞ

https://i.imgur.com/JFPpKmY.jpg

404 :774RR:2022/07/22(金) 17:43:09.95 ID:LARwwFjR.net
地獄のようなスレ🤗

405 :774RR:2022/07/22(金) 17:48:58.48 ID:nwkPgzTK.net
>>399
障害者だから我慢できないんだよ

406 :774RR:2022/07/22(金) 17:53:03.28 ID:PAduer0r.net
>>402
黙るもなんもお前が来なければいい ここに来るなよクソ爺

407 :774RR:2022/07/22(金) 18:04:29.03 ID:HKX74xQC.net
ADHDでしょ
通帳とかだしてるバカ

408 :774RR:2022/07/22(金) 18:24:25 ID:GQPYLpye.net
ADHDだし統合失調症だし、よく稼いでると思うよ完全なる社会不適合者

409 :774RR:2022/07/22(金) 18:25:48 ID:INK6Tlt7.net
>>407
お前は何を知った上でそれ書いてんの?w
何も理解せずにそれ書いてる大人はただの恥さらしだぞ

具体的にどのような事で日常生活に支障をきたしてると判断したんだよお前は
書いてみw

410 :774RR:2022/07/22(金) 18:27:41.58 ID:5lBuyB7S.net
>>408
あれは親の遺産だそうだ
しかも会社赤字一直線

411 :774RR:2022/07/23(土) 13:54:37.58 ID:l10lOKgm.net
クソ爺消えたな
JK05持ってないのになんでここに来るのか バカじゃね

行く所ないからマイクロファイバーの濡れタオルで拭きあげて
またカバーした

412 :774RR:2022/07/23(土) 14:25:54.15 ID:aJ726eUP.net
負けグソ?
牛丼屋?

413 :774RR:2022/07/23(土) 14:28:17.91 ID:fTYPo2PJ.net
>>411
買っただけで満足したの?
買うものなくてもバイクパーツショップとかぶらついたら良いのに

414 :774RR:2022/07/23(土) 14:29:02.82 ID:OvXCgasN.net
>>413
ガソリン代かかるから無理

415 :774RR:2022/07/23(土) 14:47:37.12 ID:l10lOKgm.net
>>413
そうだね エンブレムステッカーでも見て来るか
通販、サイズいいのないんだよね

416 :774RR:2022/07/23(土) 14:49:26.26 ID:l10lOKgm.net
>>414
L50㎞走るからガソリン代の心配はない

417 :774RR:2022/07/23(土) 14:49:40.20 ID:32s9mQQr.net
>>415
それも騙し取った税金で買うの?

418 :774RR:2022/07/23(土) 14:56:00.56 ID:l10lOKgm.net
>>417
しつこい 誹謗中傷するのが好きな中高年だろお前

419 :774RR:2022/07/23(土) 15:37:29.68 ID:GqZopmYh.net
>>418
いやいやいや
お前らが額に汗して納めた税金を騙し取ってPCX買ったとイキってたくせに今更何言ってんの?

420 :774RR:2022/07/23(土) 15:43:23 ID:JqoET9QL.net
>>418
牛丼屋に目を付けられたんじゃね?
次はワッチョイ入れてよ

421 :774RR:2022/07/23(土) 15:45:44 ID:l10lOKgm.net
>>419
騙してなんかねえわ 人聞き悪い事言うなバカ

422 :774RR:2022/07/23(土) 15:48:06 ID:N2V3hKQv.net
>>421
そうなの?
タンス預金で騙し取ったんだと思ってた?

423 :774RR:2022/07/23(土) 15:49:33 ID:N2V3hKQv.net
?がおかしい

タンス預金は不正だけど
タンス預金で買ったんだよね?

424 :774RR:2022/07/23(土) 15:49:37 ID:l10lOKgm.net
>>420
やり方分からないや
このスレ終わる頃900くらいでスレ立ててよ

425 :774RR:2022/07/23(土) 15:50:24 ID:N2V3hKQv.net
騙し取ったんだよね?
じゃなきゃちゃんと返金しなきゃ

騙し取ったんだよね?

426 :774RR:2022/07/23(土) 15:51:22.86 ID:N2V3hKQv.net
悪質な不正行為したよね

427 :774RR:2022/07/23(土) 15:52:56.60 ID:l10lOKgm.net
>>423
そのお金は手を付けてないわ
ってかお前に関係ねえだろ

428 :774RR:2022/07/23(土) 15:54:40.15 ID:pSIT8LDS.net
>>427
今更言うこと変えて言い逃れは見苦しいよ

429 :774RR:2022/07/23(土) 15:55:07.22 ID:pSIT8LDS.net
しかも不正行為してんじゃん

430 :774RR:2022/07/23(土) 15:55:11.82 ID:l10lOKgm.net
>>425
どうやって騙し取るんだよ
返金?する訳ねえだろアホか

431 :774RR:2022/07/23(土) 15:56:11.85 ID:l10lOKgm.net
>>429
証拠持って来いバカ

432 :774RR:2022/07/23(土) 16:07:41.87 ID:AxkdhAir.net
タンス預金の時点で不正受給

433 :774RR:2022/07/23(土) 16:09:01.02 ID:dRLv775O.net
>>431
言うたらもう手遅れ

434 :774RR:2022/07/23(土) 16:11:23.83 ID:dRLv775O.net
そんな薄汚い事して買った自慢した人が悪い

435 :774RR:2022/07/23(土) 16:21:27.76 ID:l10lOKgm.net
>>432
だから誰が分かるだよバカだな
俺が死ねば分かるだろうけど

もううちのやつの口座に全額移したから
事実上俺の金じゃなくなってますww

436 :774RR:2022/07/23(土) 16:29:13.79 ID:AxkdhAir.net
誰が分かるってお前が分かるだろ

437 :774RR:2022/07/23(土) 16:31:36.95 ID:AxkdhAir.net
やっちまったか
本人のみではなく他人まで巻き込んで犯罪者にしたか

438 :774RR:2022/07/23(土) 16:32:56.08 ID:l10lOKgm.net
そうだな 俺だけしか知らないわな

439 :774RR:2022/07/23(土) 16:43:09.04 ID:95S5IQgq.net
>>435
証拠ないから
俺に優しくしろってんならもう無理

440 :774RR:2022/07/23(土) 16:43:58.43 ID:95S5IQgq.net
てか、物凄く悪質

441 :774RR:2022/07/23(土) 16:54:51.72 ID:AxkdhAir.net
自分で自分の首締めてるの理解してないんだな
見つかった時の恐怖に怯えながら生きていくのか

マジで辞めたほうが良いのに

442 :774RR:2022/07/23(土) 17:20:25 ID:c6yhAEmr.net
十分すぎる自供があるやんね

443 :774RR:2022/07/23(土) 17:22:28 ID:eLxH4/k4.net
これ何処に通報するのが一番?

444 :774RR:2022/07/23(土) 17:27:49 ID:AxkdhAir.net
具体的に市町村が分からないと無理だね
以外な所から匿名通報有るんだよね
近所の知らない他人だったりそれこそ身内だったり知り合いだったり

445 :774RR:2022/07/23(土) 17:34:11 ID:AxkdhAir.net
厄介なのが妬みと謎の正義感
全く接点ないお前誰だよって人が一時の感情で通報するからね
しかも事実か否かは別だし

446 :774RR:2022/07/23(土) 17:42:01 ID:xMXTr0X3.net
ナマポで新車のPCXに乗ってる人なんて俺ぐらいしか居ないと言ってたし
岡山市の生活保護・自立支援課に電話したらすぐわかりそう

447 :774RR:2022/07/23(土) 17:44:29.80 ID:DRMZPiN8.net
>>444
市はわかってるよ

448 :774RR:2022/07/23(土) 17:53:29.56 ID:AxkdhAir.net
>>446
岡山市なんだ
良くわかるね

449 :774RR:2022/07/23(土) 17:59:25.13 ID:AxkdhAir.net
>>447
行政は申請内容に不備がなければ個人的に明らかにおかしい、嘘だと思っても通すしかないんだよね

最たるものが流行りの給付金申請
生活保護も同じだけどね
ほんと行政にバレた時が最悪だよ
一切免責されないし他人も巻き込んで計画的な犯罪だし良く平気でいられるよ

450 :774RR:2022/07/23(土) 18:12:49.14 ID:l10lOKgm.net
>>446
岡山市は政令指定都市だぞ
それだけじゃ特定出来る訳ないだろw 間抜けw

451 :774RR:2022/07/23(土) 18:25:37.66 ID:AxkdhAir.net
本当に可愛そうだな
生活保護受給するのは権利だから問題ないのだけれども

問題は政令指定都市ではないのだが
まぁ見つからない事を祈りながら生きていくしかないな

452 :774RR:2022/07/23(土) 18:32:10 ID:lU8AmUUP.net
>>248
バイク買うと、このアパートまであれば特定いけそうだけどね

453 :774RR:2022/07/23(土) 18:37:16 ID:l10lOKgm.net
先ずこんな所の書き込みを役所が見るわけないし相手にするわけない
1日に何回の妬みからの嫌がらせ電話があると思ってるの?w
俺の事はもういいからお前ら自分の心配でもしてなさい

454 :774RR:2022/07/23(土) 18:40:47.40 ID:AxkdhAir.net
>>452
相談申請許可無しで買うことは出来ないしね

455 :774RR:2022/07/23(土) 18:44:56.59 ID:l10lOKgm.net
>>452
仮に特定出来たとしてその先になにがあるの
何の証拠もないのにどうやって詰めるの バカじゃねw

456 :774RR:2022/07/23(土) 18:50:07.16 ID:dEsUXOJ6.net
(通報はやめてくれーーー!!)
って心の中では思ってそう

457 :774RR:2022/07/23(土) 18:50:57.70 ID:l10lOKgm.net
>>454
は?原付乗るのに許可なんか要らないよ
125cc以下のバイクは資産にならないから ちょっとは勉強したらw

458 :774RR:2022/07/23(土) 18:51:57.42 ID:AxkdhAir.net
>>453
お前さぁ
視野が狭すぎるよ
見るのは行政の人間だけではないし、問題はそれだけではないんだよ
お前の居住近隣いつ何処で誰が見て通報するか分からないんだぞ

マジで辞めたほうがいいぞ
私は仕事でそれなりに岡山へ行く時あるんだからw

っていうかマジで岡山市在住なの?
岡山駅周辺好きなんだよね
濡れずにイオンシネマ行けるし頻繁にカツオのたたき食べるw

459 :774RR:2022/07/23(土) 18:54:40.25 ID:l10lOKgm.net
>>456
通報?どーぞどーぞ気が済むまでやれば
役所はフリーダイヤルじゃないからね 頑張れw

460 :774RR:2022/07/23(土) 18:58:15.47 ID:AxkdhAir.net
こいつ生活保護受給者ではないだろ?
もしくは仕事等してるだろ?

バイクの利用申請書に必要事項を記入して提出しなければならないはずだがなぁ

461 :774RR:2022/07/23(土) 18:59:03.19 ID:dEsUXOJ6.net
ただのヒモ男だったりして

462 :774RR:2022/07/23(土) 19:00:37.55 ID:l10lOKgm.net
>>458
なにを辞めるんだよバカ
それにカツオのたたきは高知なw 岡山はサワラだよ ママカリとな

463 :774RR:2022/07/23(土) 19:13:19.74 ID:AxkdhAir.net
>>461
こいつ嘘つきの可能性が高いな
原付き乗るのに許可いらないなんて厚生労働省の要領に書いてないし、保有条件、購入条件も確認し認められる必要が有るんだよね

少なくとも手放しで買うことは不可能

464 :774RR:2022/07/23(土) 19:20:20.87 ID:AxkdhAir.net
高知は頻繁に行かないし高知駅から市場まで結構距離あるんだよ
その点岡山はそこそこ頻繁に行くし明神丸まで近くて歩いていけるから便利なんだわ

藁焼きを塩で食べるのマジで美味いよ
https://i.imgur.com/wW6kDh2.jpg

465 :774RR:2022/07/23(土) 19:22:26.61 ID:AxkdhAir.net
岡山は黄ニラが好きだな

岡山駅で黄ニララーメン食べたけど美味かったぞ
https://i.imgur.com/h0DvQVG.jpg

466 :774RR:2022/07/23(土) 19:26:41.63 ID:AxkdhAir.net
岡山で一度は行きたいのが二代目麺処くるり
ヒカキンがラーメン食べに行ってたのみて凄く美味しそうだった

岡山はホルモンうどんも美味いね

467 :774RR:2022/07/23(土) 19:31:05.67 ID:l10lOKgm.net
>>464
じゃあ牡蠣食え 有名だぞ
それと駅西口の奉還町に冨士屋って中華そばがあるから行くといい
チャーシュー麺とチャーシュー丼な マジ旨い老舗だから

468 :774RR:2022/07/23(土) 19:37:05.54 ID:l10lOKgm.net
>>466
そんな所行かなくていい
駅西口からすぐだから冨士屋へ行け
ネギ多めって言えよ

469 :774RR:2022/07/23(土) 19:41:39.60 ID:pLcSPMUL.net
1 当該オートバイ等が現実に最低生活維持のために活用されており、処分するよりも保有している方が生活維持及び自立助長に実効があがっていると認められること。
2 保有を認めても当該地域の一般世帯との均衡を失くすことにならないと認められること。
3 自動車損害賠償責任保険及び任意保険に加入していること。
4 保険料を含む維持費についての捻出が可能であると判断されること。

470 :774RR:2022/07/23(土) 19:46:45.27 ID:m2uE7EmH.net
>>457
そうだよな。
詰めるなら、その金はどこから出て来たんだ?だよな。

471 :774RR:2022/07/23(土) 19:50:33.39 ID:l10lOKgm.net
>>469
125cc以下は関係ない バカかよw

472 :774RR:2022/07/23(土) 19:51:54.88 ID:w6u22Sm8.net
ケースワーカーに話してOK出てそれから貯蓄しないとまずいんじゃね?

買った金額おかしいってなるだろうね
不正受給か

473 :774RR:2022/07/23(土) 19:52:20.27 ID:AxkdhAir.net
>>467
カキオコは食べた

富士屋は駅出てイオン側に歩いて行ったところか?
ネギ好きだから今度行ったら食べてみるわ

474 :774RR:2022/07/23(土) 19:53:12.30 ID:6TJhmqGv.net
>>471
>>469は125いかのバイク買うための条件なんだがw
検索してみ

やっばり不正してるひとは言うことが違うね

475 :774RR:2022/07/23(土) 19:56:03.00 ID:l10lOKgm.net
>>470
そんな事役所は一切聞かないよ 残念だけどw

476 :774RR:2022/07/23(土) 19:58:05.42 ID:l10lOKgm.net
>>473
違う!西口だ イオンは東口だろ

477 :774RR:2022/07/23(土) 20:03:12.86 ID:l10lOKgm.net
>>473
富士屋じゃない冨士屋だ 富士そばと間違えるだろw
岡山駅西口だからな スマホで検索したら出るよ

478 :774RR:2022/07/23(土) 20:11:12.81 ID:LDBr61tR.net
>>476
こっち側じゃねーの?
ここの角にセブンあるところだろ?
反対側がキャドゥだっけ?

https://i.imgur.com/zW0yqpZ.jpg

479 :774RR:2022/07/23(土) 20:13:37.69 ID:LDBr61tR.net
>>477
両方にあるじゃんw
本店とホテルの下と

本店遠いからイオン側行く

480 :774RR:2022/07/23(土) 20:22:18.20 ID:l10lOKgm.net
>>478
それ東口 ビックカメラがあるだろ

冨士屋は反対側の西口

481 :774RR:2022/07/23(土) 20:25:00.38 ID:l10lOKgm.net
>>479
冨士屋は1件しかないぞ 俺が物心付いた時にはあった老舗だ

482 :774RR:2022/07/23(土) 20:27:28.58 ID:LDBr61tR.net
>>481
お前が検索しろって言って確認しねーのかよ

483 :774RR:2022/07/23(土) 20:30:11.78 ID:l10lOKgm.net
>>474
うるせえよ 一生不正って言ってろアホ

484 :774RR:2022/07/23(土) 20:35:33.36 ID:l10lOKgm.net
>>482
確認?俺、常連なんだけどw
だから教えてやってんだろ 『冨士屋』で検索 有名店だから解るだろ

485 :774RR:2022/07/23(土) 20:38:26.47 ID:LDBr61tR.net
使えねぇやつだなお前
https://i.imgur.com/qkQhqlg.jpg

486 :774RR:2022/07/24(日) 07:06:48.29 ID:ihk4K7jl.net
>>485
グランビア店 初めて知ったわ、、
チャーシュー麺ネギ多めとチャーシュー丼だからな

487 :774RR:2022/07/24(日) 07:23:18.82 ID:SpBQj9Vd.net
こいつは日常的に【確認】しないで生きているな
自分の考えが全てで正しいと本気で思い込んでいる人間だわ

488 :774RR:2022/07/24(日) 08:56:29.62 ID:ihk4K7jl.net
うるせえ 教えてくれてありがとうだろ
いい歳こいて礼儀も知らないクソ野郎なんだな

489 :774RR:2022/07/24(日) 10:16:02.92 ID:SpBQj9Vd.net
ん?
生活保護受給者のお前か?
そう思うなら初めて知ったことに対しお前がすることではないのか?

それが出来そのうえで感謝しろといえばお前が私より出来る上な人間なのだがな
まぁ他人に自ら感謝を求める時点で駄目人間だけどな

礼儀知らずの人間が他人に礼儀を求める程度の低い人間性がよく現れているな

490 :774RR:2022/07/24(日) 10:33:35.49 ID:ihk4K7jl.net
>>489
お前はもう岡山に来るなカス

491 :774RR:2022/07/24(日) 10:40:30.01 ID:SpBQj9Vd.net
岡山駅行くたびに写真アップしてやるよw

492 :774RR:2022/07/24(日) 12:02:47.07 ID:ihk4K7jl.net
>>491
PCX買えないクソ爺か
お前このスレにも岡山にも来るな
負けグソってあだ名まで付けられてwバカじゃねw

493 :774RR:2022/07/24(日) 12:11:21.24 ID:SpBQj9Vd.net
>>492
お前は【買えない】と【買わない】が違うことを理解する事から始めなさい

そのうえで買えないと判断するなら仕方無いな
https://i.imgur.com/thR027b.jpg

494 :774RR:2022/07/24(日) 12:29:18 ID:ihk4K7jl.net
>>493
だからお前は『買えない』だろ乞食爺
PCX買えないからどのスレも荒らすんだな

495 :774RR:2022/07/24(日) 12:41:05 ID:1gSWrqPQ.net
>>493
こいつワッチョイスレでみんなに嫌われてNGされて泣き言言ってたぜ
125買うかもとか必死に擦り寄ってるのにそれでもNGされたやんの

496 :774RR:2022/07/24(日) 12:41:48 ID:1gSWrqPQ.net
ちなみにあだ名は負けグソ
ほかのスレでは無能くん

497 :774RR:2022/07/24(日) 12:46:46 ID:SpBQj9Vd.net
お前たちに好かれる目的、理由、価値があるんだ
逆に言うならばお前たちは5chで知らない他人に嫌われる事を恐れているって事か

私は負け組の人間なんでね
今に始まったことではないし
こんな程度の低い人間に勝てて良かったな

498 :774RR:2022/07/24(日) 12:50:28 ID:SpBQj9Vd.net
そのIDでワッチョイスレに有意義なこと書ける様になると良いな勝ち組くんw

少なくとも負け組の私より数字で勝てるようにならないとなw
頑張りなさい

499 :774RR:2022/07/24(日) 14:39:34.36 ID:tGDTIAQq.net
壁が黄色
1階地上部分に受水槽

500 :774RR:2022/07/25(月) 13:08:23.04 ID:NTAlbZa0.net
スクリーンに拭き傷が付いた 拭いてないのに

デイトナのスクリーンクリーナーがもうすぐ届くから拭いてみる
100均で厚手のマイクロファイバークロスも買って来た
微細傷取りって書いてあったから綺麗になるかなー

501 :774RR:2022/07/25(月) 14:52:59.01 ID:59fB0xi5.net
>>500
施工したら一報くれ

ダメだった時は長谷川のセラコンを指で施工するのをおすすめしとくわ

502 :774RR:2022/07/25(月) 15:51:43.58 ID:NTAlbZa0.net
>>501
綺麗になったわ 買って良かった

503 :774RR:2022/07/25(月) 17:52:28.97 ID:VsUrTBNg.net
>>502
サンガツ!メットのシールドにも使えそうやしワイも買っとくかな

504 :774RR:2022/07/25(月) 18:10:28.54 ID:HyDGUw2i.net
やっと即出荷可能な店見つけたんだけど、欲しくない色しかないよ
白と廃盤になった黒しか在庫ないらしい(しかも複数台在庫ある模様)
ぐぬぬぅぐぬぬぅ、マットが欲しいんだ

505 :774RR:2022/07/25(月) 18:33:46.10 ID:VsUrTBNg.net
マットはマットでメンテナンス金かかるで🙄
バリアスコート必須や

506 :774RR:2022/07/25(月) 19:19:07.35 ID:NTAlbZa0.net
ポセイドンブラックメタリックの方が濃い黒だ
125専用色だし即決めだったわ俺

507 :774RR:2022/07/25(月) 19:22:53.10 ID:NTAlbZa0.net
ポセイドンブラックメタリックの方が濃い黒だ
125専用色だし即決めだったわ俺

508 :774RR:2022/07/25(月) 19:25:24.29 ID:NTAlbZa0.net
あれ?2回押してもた すまん

509 :774RR:2022/07/25(月) 22:07:28.56 ID:59fB0xi5.net
マットは綺麗な色やったで

510 :774RR:2022/07/25(月) 22:30:55.21 ID:2wFAVdnc.net
マット黒いい色だな
欲しい

511 :774RR:2022/07/25(月) 23:47:04.09 ID:OPFApQPd.net
じゃあ、マット君で

512 :774RR:2022/07/27(水) 19:14:17 ID:iEEULZKN.net
バビル2世かに( ˘ω˘ )ポセイドンハウミヲユケー

513 :774RR:2022/07/27(水) 20:07:06 ID:4DuXH0+b.net
そうよ うちのやつが既に『ロデム』って名前を付けてる笑

514 :774RR:2022/07/28(木) 18:05:34 ID:IRP4BYMH.net
過疎

515 :774RR:2022/07/28(木) 20:27:20 ID:0ct0GO9c.net
武川のメッシュシートカバー買ったけど、ケツ滑りすぎて外した。
ケツが滑るってスクーターの場合、びっくりするくらい怖いな。恐怖を感じたよ

516 :774RR:2022/07/28(木) 23:01:33 ID:2j1pAeJN.net
純正のシートの内ももにじんわりと自分の体重を感じる
純正最強‼︎

517 :774RR:2022/07/29(金) 08:41:30 ID:jJREdENx.net
同じ武川でもメッシュじゃなく
クッションシートカバー買えば良かったのに、、
座り心地最高だぜ

518 :774RR:2022/07/29(金) 11:17:20 ID:HbHXqt7L.net
過疎

519 :774RR:2022/07/29(金) 11:49:02 ID:eXXjpEQS.net
武川
パワハラ会社

520 :774RR:2022/07/29(金) 19:10:17 ID:fZO+WN7B.net
>>517
涼しさ求めて買ったもんで(^o^)

さて次はボディマウントシールドにするか、カナヤのブレーキレバーにするか

521 :774RR:2022/07/29(金) 20:18:21 ID:jJREdENx.net
大きいシールド付けると一気に爺臭くなるw

好きにやればいいけどキリがないから程々にな

522 :774RR:2022/07/29(金) 20:22:11 ID:qolSy68K.net
秋口ならボデェマウントシールドなんだが夏場は熱がこもるからね
でも最近のゲリラ豪雨の事考えるとボデェマウントシールドめっちゃ良いぞ

523 :774RR:2022/07/29(金) 21:03:58 ID:jJREdENx.net
先ず雨予報の日は乗らないからw

17日に納車されてからまだ45㎞しか走ってない
コロナが増えて行く所がないわ 燃料は満タンにしてあるんだけどね

524 :774RR:2022/07/29(金) 22:26:57 ID:qolSy68K.net
まぁ雨予報だったらの話よな
フラッと隣県にラーメン食いに行くそんな途中に食らっちゃうとかある訳、ラーメンより先に雨をね
そんな時にシールド大きくしといてまだマシだったわって話

525 :774RR:2022/07/29(金) 22:37:18 ID:g4w2G+Tp.net
雨に対してそんな違いある?

526 :774RR:2022/07/29(金) 23:09:36 ID:4T6nvuAA.net
シールドが大きいから小雨とかなら
楽勝
つけたらわかる
体が楽

527 :774RR:2022/07/29(金) 23:14:49 ID:DKalNL1I.net
>>526
体が楽ってのは、雨に対して?

528 :774RR:2022/07/29(金) 23:35:43 ID:qolSy68K.net
そう、めっちゃ楽

529 :774RR:2022/07/29(金) 23:45:37 ID:4T6nvuAA.net
風に対してもそう
安心度+2
って感じ
ただ、風は普通に首から上は感じる
ヘルメットはジェイフォース4
快適すぐる

530 :774RR:2022/07/30(土) 06:37:14 ID:M2z/awph.net
雨に対しては小雨程度なら少しは効果あるといった程度なんでしょ?

事実上効果ないから、風の話もちだしたの?

531 :774RR:2022/07/30(土) 07:04:07 ID:YqjpOGKD.net
イメージし難いかな、小雨なら濡れない、大雨だと濡れるが大した事ない、そんな感じ

ノーマルがノーヘルや半帽としてロングシールドはジェッペル以上のバリア効果

532 :774RR:2022/07/30(土) 18:16:49 ID:ET23bcGV.net
昔のPCXに純正付けたら、ジェットヘルだからか、うるさくなったからもっとでかい社外にしようか迷ってる
GIVI出してくんないかな

533 :774RR:2022/07/30(土) 19:19:02 ID:UwF1/eTG.net
>>517
見た目が…

534 :774RR:2022/07/30(土) 22:23:00 ID:OHQQzGNC.net
見た目いいじゃん高級感出て
バックレスト付きグラブバー付けたらノーマルシートはおかしい

535 :774RR:2022/07/31(日) 00:07:04 ID:xH31q3ho.net
7年乗ったJF56がシートには穴が開いてゴリラテープを貼り、シャッターキーも6角の金型部分が金属疲労なのか割れてしまい、シャッターを解除する事が出来なくなり、ハンドルロックが出来ない状態
修理に5万以上かかると言われ
たまたま店頭にあった新車のJK05のマットブラックを購入
JF56は下取りで14万だった
買った時は24万で買ったので実質10万で7年乗ったなら安いもんかと納得

536 :774RR:2022/07/31(日) 02:50:59 ID:MqIsPyX1.net
1月に契約して納期未定だったけどついに入荷の気配がないから手付金返すって言われたw
他のとこで車両買っても自社購入価格でメンテしてくれるって言うから近所の店頭在庫あるとこで買っちゃおうかと思ったけどそこ現金払いのみなんだよなぁ

537 :774RR:2022/07/31(日) 08:21:21 ID:6WFqWE2+.net
手付金20万入れて6月末に契約したが納車が自分も6ヶ月って言われてるけど納車できないって聞くと、ちょっと不安だわ

538 :774RR:2022/07/31(日) 10:14:39 ID:8IGbJ+pR.net
俺みたいに近所2件電話したら在庫あり見つかって
翌日納車完了みたいな風にすれば済む

539 :774RR:2022/07/31(日) 14:02:29 ID:lpf+S4zZ.net
普通にバイク屋見てたら在庫あるからね。悩みどころだけど緊急性と付き合い考えたらな

540 :774RR:2022/08/01(月) 10:48:24 ID:Z8XPhuBV.net
>>535
コロナ禍のバイク需要で中古車価格が高値安定してる。
JF56 は20万~25万売られてる位だしな。
2017年で買った中古車が25万だからほとんど値段が落ちてない。
14万で仕入れたものも整備保証をつけて22万くらいで店頭に並ぶんじゃないか。

541 :774RR:2022/08/01(月) 14:43:28 ID:sNsYbi/K.net
PGM-FIが点灯したわ
ググってみたら燃料入れすぎだとなるみたいだが
減ったら点灯消えるの?

542 :774RR:2022/08/01(月) 15:05:16 ID:Lv2SqV67.net
>>541
納車説明の時に聞いたのは
入れ過ぎたら点灯する。
2回ぐらい給油して、消えなかったら
ドリームに来てくれたら、リセットするってさ。

543 :774RR:2022/08/01(月) 15:10:02 ID:sNsYbi/K.net
>>542
ありがとう
じゃあ、ほっとけばいいのね
後2か月で購入から2年だから今月様子見て
消えなければ販売店持ち込むわ

544 :774RR:2022/08/01(月) 17:07:43 ID:lBgwm6Xl.net
JF乗りの人かな

545 :774RR:2022/08/02(火) 05:27:11 ID:EVcFvrAo.net
ホンダから納期遅延のお詫び手紙が販売店通して送られてきたわ。もう既に3ヶ月待ってるけど納車されないなんて話聞くとビビるわ…

546 :774RR:2022/08/02(火) 07:17:50 ID:aG1KOcZS.net
購入決めて2日後には納車だったけどな
まだ店頭には白とグレーがある

547 :774RR:2022/08/02(火) 09:31:30 ID:+RFQxiLh.net
後に注文してたNBOXの方が納期早まりそうで草

548 :774RR:2022/08/02(火) 13:58:26 ID:2IRWj+2V.net
都内だが赤在庫あったぞ

549 :774RR:2022/08/02(火) 14:13:25 ID:Pg2FPqNX.net
うちの近所のホンダサービスもPCXの在庫だけはアホほどあるわ

550 :774RR:2022/08/02(火) 14:42:27 ID:nWZ17FRm.net
都内で白在庫あるところ教えてくれ!

551 :774RR:2022/08/02(火) 15:45:50 ID:qn0cYlPk.net
>>542
なんか知らんけど昨日から今日で10kmしか走ってないけど
警告灯消えたわ
昨日の暑さで、膨張したからかな?

552 :774RR:2022/08/02(火) 19:16:48 ID:XKq0tjx5.net
jf28乗りだけど
まだまだ元気すぎるぐらい元気だわ

553 :774RR:2022/08/02(火) 19:42:42 ID:ZwfFn8t8.net
安いSEMSPEEDのブレーキレバーってモノはどんな感じ?買おうと思ってんだが
誰か付けてる人いないですか

554 :774RR:2022/08/02(火) 19:55:53 ID:V/kPUr0D.net
>>551
良かったのぉ。
次回から、入れ過ぎ注意な

555 :774RR:2022/08/02(火) 20:14:38 ID:Mwc+JjdU.net
>>552
いい事だ 大事にしてくれ

556 :774RR:2022/08/02(火) 22:14:02 ID:EWveWZ62.net
>>554
ありがとうございます。
給油時に残り120円位だから、全部入れちゃえと
蓋が締まる余裕分まで入れたのがダメね

次回からは真ん中にバーを超えないで入れます

557 :774RR:2022/08/03(水) 00:30:23 ID:mnLFwuZW.net
気持ちはよく分かる
1000円札入れて大体6リットル
ガチガチやってあふれて下から出て来てガソリンだまり作ってしまう

558 :774RR:2022/08/03(水) 17:36:46 ID:w92qlECm.net
3ヶ月待ったがようやく三週間後に納車日決まったわ。

559 :774RR:2022/08/03(水) 18:20:07 ID:w15Lvi61.net
>>558
おめ!

560 :774RR:2022/08/03(水) 18:46:09 ID:uUv1uEw1.net
お盆休み明けか
まあ暑さのピーク過ぎていいかもね

561 :774RR:2022/08/05(金) 18:45:53 ID:mv2FYbYs.net
クロスカブとPCXで迷ってます、街乗りはどっちがいいでしょうか?

562 :774RR:2022/08/05(金) 18:46:08 ID:mv2FYbYs.net
クロスカブとPCXで迷ってます、街乗りはどっちがいいでしょうか?

563 :774RR:2022/08/05(金) 18:56:56 ID:S3gCI0r6.net
>>562
アドレス

564 :774RR:2022/08/05(金) 19:48:46 ID:JiCiBfr7.net
PCクロス

565 :774RR:2022/08/06(土) 00:46:39 ID:aN68asg3.net
PCXとクロスカブは



どっちがいいバイクですか?

566 :774RR:2022/08/06(土) 06:51:08.51 ID:+1zyUb3v.net
自分がいいと思ったバイクがいいバイクだよ
他人の評価は関係ない

567 :774RR:2022/08/06(土) 07:08:57.21 ID:TOxdy60s.net
>>562
クロスカブは箱まみれにしないと積載性無さすぎてうんこ
箱まみれにしてもシフトガチャガチャが面倒だしスピードも出ないから日用には不満が出る
PCXは盗難対策と傷対策でイライラMAX
どこ行っても地球ロックできてチャリに小突かれない駐輪場探さなきゃでボロになるまで日用はストレスフル

どっちも街乗りの下駄には向かん
街乗り下駄最強はアドレスとリードの2択

568 :774RR:2022/08/06(土) 08:14:13.97 ID:hb7kIE0B.net
盗難と傷はどのオートバイでも一緒だろ

569 :774RR:2022/08/06(土) 08:23:59.24 ID:W+R0QN9E.net
不人気車とPCXだと盗難リスクが違うやろ
盗難件数ぶっちぎりやしな
でかいぶん傷がつきやすいし実際駐輪場には困る

570 :774RR:2022/08/06(土) 09:38:12 ID:D/B9DNSr.net
>>568
どのともならんよ
pcxはハンドル下ら辺のプラスチック部分にチャリの擦り傷付けられがち、まぁスクーター全般だが
カブにそんな擦れるとこ無い

571 :774RR:2022/08/06(土) 09:48:03 ID:W+R0QN9E.net
キャラクター的に傷が似合わないっていうのもでかい気がするわ
カブとかビジバイなら傷がついてもグランジ感というか使い込んだ感みたいに見えるけど
PCXに傷やらポリカの黄色あったらそれはもうただボロくなっただけにしか見えん

572 :774RR:2022/08/06(土) 09:48:41 ID:W+R0QN9E.net
ビッグスクーターは全部そうだけどヤレに不寛容なんよ

573 :774RR:2022/08/07(日) 01:06:10 ID:5NqGtnnD.net
>>570
ハンドル右側やられたわw
擦ったのか?赤い線が?
なんとかワックスで消えたけど下地にキズが
見えます

574 :774RR:2022/08/07(日) 16:09:11 ID:Q6Q289wt.net
ウーバーで使いたいけどjf56でもかなり強気の価格なんだな~

575 :774RR:2022/08/07(日) 21:41:58 ID:m3CGGPmX.net
そだな1万km切ってたら新車と変わらんかもな
半導体の関係で新車入ってこないから余計に

576 :774RR:2022/08/08(月) 15:03:07 ID:eC7LoS7p.net
バイク王とか余裕で新車より高い

577 :774RR:2022/08/09(火) 12:27:49 ID:3U5vWMg2.net
>>576
買い取りは激安なのに、相当乗せてるんだな
しばらくは半導体不足は続くやろなあ

578 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マンションの駐輪場でお断りされて納車前にバイク王に売却見積もり出したんやけど27万やったでw

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納車からぼちぼち1ヶ月なるけど55㎞しか走ってない
コロナ増え過ぎだろ 行った先でオチオチ飯も食えんわ

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ビビリすぎ

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JF56を6年前に25万で買って今6万5千キロ。タイヤ、ブレーキパッド、オイル、エアクリ、プラグは何回か交換してるけど、ベルトやローラーは4万キロで一度きり、バッテリーに至っては一度も交換してないけど一発始動で絶好調
これが初スクーターだけどこれは運良く当たり引いただけ?
ちなみに月から金に通勤で信号少なめの片道17キロ、ツーリングはしたことないです
バイク屋に聞いたら毎日適度に乗ってるからとはいってたけど、こんなに故障少ないもんかと驚いてる

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>581
むしろ普通な位ハズレは少ない
ただ注意したいのはバッテリーは逝く時突然だからそろそろ替えといても良い

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベルトの耐久性や燃費なんて、乗ってる人の体重にもよるだろ?
軽い人が適度な回転数で巡航してりゃ、長持ちするだろうし

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>581
ちゃんとメンテナンスさえしてりゃ10万15万くらい走るんよ
乗らないでほったらかしてるとすぐ不動車になるけど

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなハズレ少ないんだ知らなかった
乗り潰そうと思ってたけど4,5万キロのJF56がフリマで10万とかで売れてるから、まだ価値あるうちに売って新型買うか迷ってる

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこらぐらいから修理費に数万円かかる故障があるかもしれないから恐いよね
自分はまだ1万kmだけど大きな故障が出る前に4万kmごとに乗り換えようと思ってる

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>585
次のフェーズは経年劣化でハズレではなくチューブ類やゴム類が10年くらいで痛んだり、電装系もキタりする
10年以内に乗り換えてくのも覚えとくと良いよ

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>584
放ってる訳じゃないんだけど
先月17日納車で約1ヶ月 55㎞しか走ってない
ピカピカに拭きあげてバイクカバーしてる
近所はチャリで事足りるしコロナが増えて行く所もない
盆明けでまた増えるんだろうな 慣らし運転がてら飯でも食いに行きたいよ

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
乗らないなら今なら高く売れるんじゃない?

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>589
pcxは彼にとっては希望なんだよ
pcxが無かったら余計に外に出なくなる
そんな彼からpcxを取り上げてやるな

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>590
希望って大げさなww
でも大事にはしてる 物は大事にする方なんで

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ俺だったら鷲羽山に皮剥きにフラフラ出かけるかな

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ナマポおじさん?
彼女乗せるんじゃなかったの?

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日生と渋川には行く予定 シルバーウイークね

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこもかしこも町中PCXだらけだな

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はまだ他のPCXが走ってるの見た事がない

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまえらちょっと田舎にツーリングでかけて飯食ってくれ

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
行ったよ、大阪から名古屋駅のまるは食堂
海老フライがおしぼりみたいなサイズでジューシーで美味いんだ
海老フライを表現するのにジューシーってあんまり聞かないから何言ってるか分かりにくいだろ
1尾600円なんやけどこのサイズのブラックタイガー?シータイガー?は普通のスーパーではまぁ見かけないサイズだし有っても1尾600円できくかな?ってサイズ
あとシャコエビ、これもまるは食堂の名物、カニみたいな味して大体10匹で1000円で美味いんだ
んでスタバでジャンボタニシ

https://i.imgur.com/sxtTRoV.jpg

https://i.imgur.com/odHj53k.jpg

https://i.imgur.com/olY3zLh.jpg

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
きもちわる

さすが大阪鮮人

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱりさ、バイクにもABS必要だな
急ブレーキかけて、ケツ流れてすっ転んだわ

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>600
JK05ならそんな事にならんだろ
なに乗ってたんだ?

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
後ろにはABS付いてないだろ
急ブレーキしたらケツは簡単にロックするよ
後輪流れて転倒ってかなりスピード出てたんじゃない?
ただABS付いてないバイクで前輪ロックして転倒しそうになったことはあっても、後輪ロックして転倒はまだ経験ないわ

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや、状況の問題でしょ
先の見えないブラインドコーナーで曲がってる時になんかあってリアをギュッといわゆるビビり転け
直線と言うかバイクが真っ直ぐ立ってて真っ直ぐ走ってる状況だと何km/h出てても転けはしない

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクーター特有のリアブレーキメインでかけるクセ持ってる人?
どっちにしてもスクーターで13~14インチ経あればリアロックしても普通はコケないけどね。

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>602
トルコン付いてるだろ アホなの

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
JF81

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>602、603、604
実は2回目なんよ
1度目は左折時に
2回目は直進時に
いずれも路上の塗装部分で滑ったわ

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>606
あまり無茶な運転するなよ 大事にしてくれ

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>605
トルコンついてると絶対後輪滑らないと思ってるの?w

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>609
滑るよ 滑った時の為の機能だろ バカなの笑

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>610
トルコンは加速時の空転を制御するもので
減速時やブレーキのロックには関係無いよ

https://car.motor-fan.jp/article/amp/10017820

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
トルコンって後輪の滑りを感知して駆動力抑制するものだと思ってた
なら後輪はすぐロックしてしまうんだね

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
為になったねぇ、為になったよぉw

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
>>611

惜しかったなw

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>608
ありがとうございます
治療して早期回復に努めます

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>600
まずおめーさん無事で良かったね

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>616
ありがとう
まぁ傷も痛いし、バイクも痛いよ
自身だけの問題で済んで良かった。
他者巻き込んだり、物損もなかったから

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんだろね、人間ABSと言うか、
ABSの仕組み自体がアンチロック・ブレーキ・システムの略のごとく
ロックしたらブレーキ解除ロックしたらブレーキ解除ってなるのね
つまりギュッと握ってしまってもサッとブレーキ解除と言うか、握り込まない癖をつけると言うか

とっさの判断でギュッとやってしまってることだから
いわゆる、かもしれない運転、だろう運転
公園から子供が飛び出してくるかも知れないとか交差点歩道にメッチャスピード出して突っ込んで来る自転車来るだろうってやつね

あるいはどれくらいでロックしてしまうかってのをあらかじめギュッと握ってやってみて感覚掴んどくとか

無事これ名人でご安全に

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
きもちわる

620 :774RR:2022/08/20(土) 06:41:34.65 ID:RuRnBqeF.net
そんな事言ってないでABS入れなー

621 :774RR:2022/08/20(土) 06:43:08.49 ID:RuRnBqeF.net
>>601
麻生大臣が言ってそうで草

622 :774RR:2022/08/20(土) 09:27:27.85 ID:/AegYMFH.net
>>621
麻生?意味がわからん

623 :774RR:2022/08/20(土) 09:38:58.54 ID:Woq64eUl.net
あんた、そんな事も分からんのか
どこから書き込んでんだ

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
きもちわる

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バカか 俺はスレ主だ

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前は失言大魔王だったけど、元首相が屠られてから大臣の失言がまったく報道されなくなったねw
過去▲ン凸凹ンとの対談で日本では○までは取られないと発言してた某会長も事件後会長辞職したし
第二第三の密造●使いが現れる事を警戒してるのかな?
改造した内閣に例の宗教に絡んだ経験者が大量に含まれた結果、支持率爆下げ
まるでジェットコースターみたいで楽しそうw

ところで、JK05在庫がこっそり復活したり消えたりを繰り返してるね
狙ってる色が全然見つからないんだが
そしてマットグレーとマット黒のどちらがいいか迷ってんだが、最近白もいいかも・・・・と思いだして
選択色が増えて困ってる

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日pxc125白納車されました。契約時は4,5ヶ月待ちって言われてたけど結果3ヶ月待ちでした。納期遅れも大分解消してきてるのかね

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お前にはシグナスで十分だ

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
感じ悪い奴いるな

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
↑自己紹介乙

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リードと同じエンジンなの?

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
朝の涼しい時にと思って俺のJK05をシェアラスターゼロフィニッシュで
ピカピカに拭き上げた シールドはデイトナスクリーンクリーナーで拭いた
スクリーンに傷が付かないようあて布をしてまたバイクカバーして完了

涼しい時間にやったのに結局汗だくですわ 走行距離は55㎞のままです

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シグナスは今乗ってる車両の前に乗ってたからもういいです
ちなみにシグナス降りる原因は、エンジンかけたらプラグホールが吹き飛んで一発廃車w
車両自体は綺麗だったので、知り合いのバイク屋がドナドナして行ったわ
エンジン積み替えたらそのまま店に出せるとか喜んでたわ

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなゴミの話書かなくていいから

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤも値上げ ヘルメットも値上げ
もう駄目だな

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うち食品倉庫勤務だけど10月から一斉値上げよ。 スーパーとかに並ぶものも恐らく全部上がると思う。近く発表あるんじゃないかな。

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コロナで貯金増えてたからいいけど、長く続くときついね

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
消耗品や食品は多少値上げしても出さざるをえないし問題もない。
ただ新品のバイクを買い替えようかなぁって購買意欲は下がるわな

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高いモデルはともかくPCXくらいではそうはならないでましょ

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行モデルでもこの先、希望販売価格の変更はあるような気はするけどね。

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCXってトップケース付けたらどう乗るの?普通に足をシートの方から跨いで乗れる?
PCX欲しかったけど乗り降り面倒くさそうだなぁ

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
息を吸うのも面倒になれよ

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おいおいおい、足が34cmとかあって、馬鹿の大足って言われる程度にはシートとハンドルの隙間をカカトから通すなんて出来なくて横向けたまま通そうとして引っ掛かると思ってるんだろ?
大丈夫だ、PCXのそこは広い
もしそこに足を通す事自体がなんかカマっぽいとか言うならLGBTQだ

時代の波に乗れ、乗り遅れるな

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
給油口の所から跨ぐと足引っかかって反対側にバイク倒れたり、踵が擦れて給油口カバーとか傷つきそうですね

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>644
ディラン跨ぎでも足が引っかかれば反対に倒れると思うが…
ま、どっちにしろそんな鈍臭いやついないか

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カバーは傷つくので
なんか貼るといいぞ

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日仕事中の9時間、スマートキースイッチの位置をシートオープンの位置のままにしてしまった
エンジンかかったけど、バッテリー弱っちまったかな

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日コケた俺だけど
前回はコケて買い替え
今回はカウル修理して乗り続ける予定だけど
装着タイヤのミシュランって滑りやすいのかな?

車にはプライマシー4履いて、最高なんだが

タイヤ交換するときはBSかダンロップにするかな
たかがスクーターのタイヤではたいして変わらんのかな?

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
予備の互換バッテリー買って家に保管するのと
ジャンプスターター買うの

どっちがおすすめ?もしくはお前らはどうしてんの? 

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリクル充電器使ってる

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コケるって走り方にもよるよな
タイヤのせいにすんなよ
タイヤ変える前に考え方変えろ
飛ぶぞ!!

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>647
jk05納車から半年ぐらいシートの位置で停止させてたけど問題なし
スタート位置は言わずもがなハンドルロックとオフの間で停めるのもよくないみたい

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>648
普通に走ってればコケないと思うけどどういう状況でコケたの?
雨の日にバンクさせたとかマンホールでブレーキとか?

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>652
まじ?ありがとう ジャンプスターターも予備バッテリーも買うの辞めとくわ
助かったよ

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>649
トリクル充電が一番良い
帰ってきたらコネクターに挿して電源入れるだけ
頻繁に乗らないならこれが一番手間暇かからなくて楽

656 :654:[ここ壊れてます] .net
>>655
駐車場 月4,000円でチャリで5分の場所借りてるから無理なんよ
通勤で毎日乗るし

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>656
電源取れないのかぁ
それは面倒だね
月4000円の駐車場代払えるなんて金持ちじゃん

バッテリー外すのもめんどくさいしジャンプさせるのが一番簡単かもしれないけど、日常的に確認するしかないねぇ

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
住んで数年はアパート前の自転車駐輪場にレッツ4停めてたけど、
PCXに変えたら目立ったのか、管理会社に警告されて一切停めちゃ駄目となったんでしかたなく。
金持ちなら引っ越したいっす。乗り変えに行くの面倒でちょい買い物ならチャリで済ます始末

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリクル充電器は微弱とはいえ電流をずっと流し続けるから過充電の恐れがある
長期間乗らないならバッテリーが満充電になったら一度電力供給をストップして
80%程度まで下がったら再び充電を始めるフロート式が安心

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>659
滅多に走らない大型のバッテリーは約8年程持った

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大型のバッテリーは容量もでかいからね
PCXのバッテリー容量は小さいよ~
過充電による発火の恐れも大型のそれに比べたら遥かに高いのは火を見るより明らかシャレではなくw

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんか急に冷え込んで来たからこれいきなりバッテリー逝くやつやろ

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夏場いっぱい走ったから冷却水残量見たらめっちゃ減ってて草
明日補充しよ

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>653
路面塗装でブレーキです。

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>664
タイヤメーカー変えても滑る

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一昨日納車したんだけど六角みたいなのスマートキーと一緒にしてます?

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでバイク乗りの意見は無視され続けて路面塗装あの白いツルツルやめてくれないのかね

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>667
交通法規的な事ってのは重大事故発生率が関係していて
つまり信号や一旦停止みたいなのは事後に設置される

何故路面塗装の白が無くならないか
A.起因による死亡事故件数が少ないから

普通はマンホールやグレーチングと同視して白線上ではブレーキを強くかけたりやバンクをさせない乗り方するんだよ、普通は、滑るって分かってるから避けるんだよ

君は一体どこをどんなスピードで走り散らかしてるんだい

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでここにって感じのマンホールあるよな
乗るだけで
恐怖感ある
マンホール

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カーブ途中にあるマンホールとかマジで罠
知ってる道なら避けられるけど、初めて通る道だと危ないわ

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初めて通る道ならそれなりのスピードで走るものなのに飛ばしすぎなんでしょ?

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/WNRAW1E.jpg

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/52FEIoZ.jpg

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本当、天気予報って当たらんよなあ。昭和から何も進歩してない
びしょ濡れだよ

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マンホールってなんでわざわざバイクの走行ラインに作るんやろな

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>675
メンテナンス性優先

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
側溝の鉄の蓋も停車する時に足着いてツルって滑る時あるから気をつけて。

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JK05の純正外装カウルって結構高いね
まだ社外品って出てないのかな

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メットインを全開に開けるとハザードスイッチに当たるのが欠陥だよな
そもそもハザードスイッチなんていらないし

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>679
ホーンじゃなくて?

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
走行中のマンホール通過って意外と滑らないんだよね
低速での右左折のときや、右左折後のアクセルONではよく滑るけど
たぶんこれがあって走行中のマンホールは滑るという先入観ができ
道路の真ん中にマンホールがあると構えちゃうんだよね

682 :675:[ここ壊れてます] .net
>>83
寒冷地仕様?

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お願いだからドライブレコーダー付けて
証言より証拠
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0176122551e13971ca9e496323d9e9133ecbfa

684 :675:[ここ壊れてます] .net
>>569
駐輪しなければいい話。幼稚園児でもわかるわ

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドアも開閉できない園児には無理だろ

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カウル周辺に使われてるプラスチック製のコレを一個なくしちゃったんだけど、ネットで売ってる場所あるかな?名前もわからない
https://i.imgur.com/ZfNUyYb.jpg

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プッシュリベットで売ってる
キタコのホンダタイプでいい

688 :686:[ここ壊れてます] .net
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

689 :686:2022/09/13(火) 00:15:17.16 ID:trdZAAAc.net
これでいい?なんか短い気が。。。

キタコ(KITACO) プッシュリベット(Φ8/ホンダtype/3ヶ) 汎用 K-CON 0900-005-00030

690 :686:2022/09/13(火) 15:42:00.92 ID:trdZAAAc.net
調べたらヤマハ用のこれがいいらしいので買った
https://twitter.com/Vens56tfv34/status/1310934864053624833
(deleted an unsolicited ad)

691 :686:[ここ壊れてます] .net
届いた。右がPCX、左がキタコヤマハのやつ
https://i.imgur.com/0xenpJK.jpg

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リベット無くなるよな 走行中落ちんのかな ヘッドライト裏側のリベット2つくらい無くなってたわ

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク屋に整備出してそのバイク屋が付け忘れた可能性大

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日、初めての奥多摩へソロツーデビューしました。
スクーターだから笑われるかな?と恥ずかしながら行ってみましたが、楽しいもんですね。
プレデターのメットの人が居たり、道を譲るとお礼されたり。

案外、スクーターも居たのでびっくりしました。

今度は江ノ島に行ってみようか。

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メット被ってるから笑われたか気がつくまい

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
pcxだと休みなのにこんな山道を出勤か大変だなって笑われはしないが気の毒がられてる

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
休みアピールの為だけにライディングシューズでも履けば良いんじゃない

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
むしろ今は昔と違ってスクーターツーリングのほうが多い
おじさんもマニュアルに疲れてPCXってのも多い
両方こなせるし玉数も多いからなんも気にならないな

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JF84に合うお手頃価格のロングスクリーン教えてくらはい

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>698
大型とPCX乗ってるけど大型は高速しかだな
下道300kmならPCXで十分だし、むしろ重い大型より楽w

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先週実家浜松まで都内から片道280km走ったけど意外と余裕だったな ただ1号バイパスで125通れないとこあんのね

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今納期どのくらいですか?

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生産終了で、もう無い、もういい?

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>702
売り物用現物在庫持ってる店だと一週間内
現物ある無いは自分の足で探してくれ

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます。
近隣の店回ります。

706 :774RR:2022/09/28(水) 21:29:40.09 ID:0L90tXUp.net
電話かければ良くね

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
わざわざ回って探す楽しみ俺は分かるぞ

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>702
昨日ホンダドリームで契約してきたけど年内に入るって。

709 :675:[ここ壊れてます] .net
値引きってあるの?
大阪のバイク屋が32万弱の値段をYouTubeに出していた

710 :774RR:2022/10/04(火) 18:39:37.15 ID:QeJ72a5Y.net
たかだか30万のバイクの値引きなんかしたら代理店の取り分ねぇよ

711 :774RR:2022/10/04(火) 20:12:19.30 ID:VwfJLxKL.net
>>709
自分は値引き無し。
為替レートの関係で輸入車は値段が上がりそうだったし気にしてなかった。

712 :774RR:2022/10/04(火) 21:30:41.68 ID:RzhSFwha.net
俺は5年自賠責込みで乗り出し34.5万だった
大阪だともうちょい安い店あるみたいだね

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日、ツーリング先で初めてヤエーされた。
嬉しかったよ。
PCXだとほとんどのバイクから相手にされないのが常だと思ってた。

ハーレーの親父さん、ありがとね!

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
雨だと割りと滑るな。空気圧多いのかな

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんとなく黒系がいいなって1月初めにブラック申し込んで結局入荷ないから今月在庫出たマットブラック納車にした。他のバイク屋の店頭に並んでるの探して買うのもめんどいからマットにしたけどどうせ潰れるまで通勤で使うだけだからいいかなーって。手入れがめんどいらしいけどやる気ないしクソ汚くなるんだろうか。

716 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウェイトローラー少し軽くしただけでめっちゃくちゃ鬼はえーぞJK05
マジで毎日楽しい。ノーマルは俺には無理だ。

717 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>716
その代わりデメリットもあるんでしょ?

718 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そだな
鬼程速くなる加速ってことは燃費が30km/l以下にまで落ち込むとか最高速が100km/h出無くなるとかタイヤが減り易い、って事だろあと駆動系のダメージが大きいとか

719 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マットブラックとかシリコンスプレー定期的に吹きかけて拭いとけば色あせしなそう。ド素人な考えだけど。

720 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マットの方が汚れ目立ちにくいやろ
補修は厳しいが

721 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フルノーマルで10万キロ乗るのが漢

722 :774RR:[ここ壊れてます] .net
明日の予報 風速7mなんだが
カバー外すべきかな

723 :774RR:2022/10/10(月) 22:30:55.27 ID:lwdTuOSE.net
>>722
7mとかそよ風でしょ

724 :774RR:2022/10/11(火) 00:31:17.61 ID:N6C5aKs1.net
いや、侮らない方が良い
基本的にハズレると言うか2時間前くらいに5mくらいまで落ちるが季節の変わり目で台風では無いが時々ヤバい時がある
侮らない方が良い

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヅラの事心配した方がエエに( ˘ω˘ )メクレテトンデクド

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>724
日本語が崩壊しとる

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JK05はポセイドンブラックが至高
なんせJK05専用カラーだからな
ちなみに7月17日納車してまだ190㎞しか走ってない
バイク屋は1000㎞まで慣らし運転しろって言うんだが…

728 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6月8日に納車で本日で5500キロ。
乗りすぎか?

729 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は去年の3月からで現在13000キロ越えたところ
こないだの土曜日にフロントのブレーキパッド交換したよ
純正も飽きたしそろそろウエイトローラー軽いのにしてみる

730 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルをG2からS9にしたら気持ちエンジン音が大きくなったような気がする
感覚的なものだけど

731 :774RR:2022/10/14(金) 02:37:20.60 ID:qt2mecOE.net
MAからMBにすると大抵排圧上がるからね

732 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>731
排圧変わる程だったら、そもそもピストンリングが摩耗してる。論外

733 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCX(125cc)を購入予定です、オーナーの方に長所と短所を聞きたいのですが、
替えた方がいい物とおすすめオイルを教えてください

734 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんな大雑把に聞かれても
例えばNew NMAXと比較して長所と短所は とかなら。

オイルなんてレースするわけじゃなし、大して変わらんよ。安くても交換時期一定でやれば問題ない

735 :675:[ここ壊れてます] .net
タイヤが2つしかない点かな

736 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCXを納車してまだ2週間程度なんですがバイクとしての楽しさはあまり無いものの移動手段としてはダントツで優秀なのが良くわかる
一般道なんて大してスピード出せないから軽快に走れるこの排気量はとにかく優秀だよね
以前まで大型のクルーザーに乗っていたんだけどポジションが楽で、くねくねの坂道もエンストのリスクもなく遅いわけでもない
JK05は燃費だけ従来のものに劣るみたいだがパワーが少し上がってるしリッター50も走るなら十分と思ってしまう
買った良かったです

737 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日卒検終わりました
前金払ってもう店に届いてます
僕はこれからどうしたらいいですか?

738 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前金を諦めてキャンセルをします。

739 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全ては幻
卒検もなかったし店にも届いてない
目を覚まそう

740 :774RR:[ここ壊れてます] .net
順番最後だったからめっちゃ緊張して一本橋4秒で行ってもうた

741 :774RR:[ここ壊れてます] .net
30年近く前の事で忘れた(笑)

742 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレは28年前笑

743 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お爺ちゃんもう免許は返納したんだから乗っちゃダメ!

744 :774RR:[ここ壊れてます] .net
限定解除で一本橋12秒で渡ったら、そんなにユックリ走らんで良い!って言われたワ

745 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新しいPCX出るみたいだけどあまり変わってないのかな?
残念ながらエンジンは劣化してんだろうなぁ

746 :774RR:2022/10/19(水) 02:43:46.89 .net
燃費の差なんて大して気にしなそうだからパワーダウンが確定すればjk05は貴重になるね
今より遅くなるのは嫌

747 :774RR:2022/10/19(水) 06:31:16.48 .net
俺先代も乗ってたけど、社外パーツの豊富さ的にも、走りに関してはJF81が頂点だと思われる

748 :774RR:2022/10/19(水) 13:15:24.01 .net
>>561
それはない

749 :774RR:2022/10/19(水) 15:04:28.66 .net
今週休み取れそうなんで免許併記してきます

750 :774RR:2022/10/20(木) 01:23:58.96 ID:oRGtoWii.net
カスタム好きな人はあれこれやらないと気が済まないだろうが元から完成度の高いスクーターだからシートとミラーの交換だけで十分引き立つ車体

751 :774RR:2022/10/20(木) 19:55:50.32 ID:crTjapXJ.net
>>750
それどっちもいらんだろ

パーキング機能付きの6段調整式ブレーキレバーと、リアボックスとウェイトローラー軽量化で最強通勤マシン
JKは今度こそ乗り潰すぞ。JF81は2年で白が黄ばんでTOTOになったから売った

752 :675:2022/10/20(木) 20:28:01.01 ID:3hLVc1q/.net
おー白は便器になるのか
黒もかっこいいから黑にしようかな

753 :774RR:2022/10/21(金) 16:06:40.18 ID:JP2NWdyh.net
すいません
任意保険はどこがいいんですかね
今原付でマイカー共済の月1000円くらいの奴なんですが

754 :774RR:2022/10/21(金) 16:40:14.87 ID:CcJ+NwDn.net
>>753
多分そのマイカー共済のとこが良いし出来るから電話して見積もりしてもらうと良い
あとは車両保険と弁護士費用負担のとこをどうするか

755 :774RR:2022/10/21(金) 17:03:36.75 ID:JP2NWdyh.net
>>754
電話したら125ccも原付だからそのままでいいみたいです😅

補償手厚くするかどうかだけみたい
弁護士特約は月200円なんで付けてなかったけど付けます

756 :774RR:2022/10/22(土) 10:10:37.61 ID:wVN0NcWT.net
>>750
一部外装の色変更とミラーの交換だけでいいかなと思ってる
最初は新色欲しかったんだけど、今はいつもの白が欲しいんだよね
白買ってパンダ(白/黒)化の予定

>>755
共済系保険は担当いい人に当たらない限り同業他社保険屋と比べ交渉時に力負けするから
弁護士特約は必須よ(主張が弱いんだよね、共済系は)

757 :774RR:2022/10/22(土) 10:51:17.99 ID:CjN7fk0x.net
この前質問した時もなんかコールセンターも舐めた対応してきてちょっと不快だったわ

お客様、メニュー踏んでますよwみたいな感じ

758 :774RR:2022/10/23(日) 23:24:17.63 ID:Qp5nwuk7.net
125ccでも通れる有料道路含めて道順出してくれる
ナビとかアプリってないかなあ

759 :774RR:2022/10/24(月) 04:41:43.91 ID:xRnjDUAh.net
>>758

ナビタイム

『ツーリングサポーター』では、これまで小型二輪(250cc超)以上のバイクに対応したルート案内をしておりましたが、
この度の機能追加により第二種原動機付自転車(50cc超~125cc)
や軽二輪(125cc超~250cc)など、排気量を考慮したルート案内が可能になります。

有料だけどね

760 :774RR:2022/10/26(水) 12:46:58.14 ID:8ZonWud5.net
>>759
ありがとうございます
ツーリングサポーター買って試して見たら
望み通りのルートが出ました

761 :675:2022/10/26(水) 21:40:57.15 ID:Sm6XUk9j.net
ナビタイムの原2対応は月額おいくら?

762 :774RR:2022/10/26(水) 22:14:21.61 ID:tEax1dCp.net
400円よ

763 :774RR:2022/10/27(木) 08:22:27.78 ID:7NzxY+ai.net
月額契約できて400円ならツーリング費用として考えたら十分に有りだね。
ツーリング行く月だけ契約なら全然有り

764 :774RR:2022/10/27(木) 10:07:57.88 ID:3apSOdgQ.net
貧乏性なので課金した月に調べておけば
後はたまに課金すりゃいいかなと

765 :774RR:2022/10/27(木) 17:37:03.23 ID:Cd4BrF4d.net
アマゾンで年間のパスキー買えば?

766 :774RR:2022/10/27(木) 21:09:26.43 ID:6Urs4lO6.net
ツーリングサポーター会員だけど
最近使ってないわ。ある程度走ると道覚えちゃうしなぁ。
そろそろ遠出するか。

767 :774RR:2022/10/27(木) 21:26:39.49 ID:5P/krmUf.net
ナビタイム、ツーリングサポート、ヤフーマップ色々使ってみたけど
結局グーグルマップが一番なんよな
ヤフーマップは地図もすごく見やすいけど結局使わないや

シンプルで検索精度が良いってのが全てなんだろう

768 :774RR:2022/10/27(木) 21:43:20.65 ID:GE038fIN.net
JK05で、そろそろタイヤ交換なんだけど
前 CITY GRP
後 CITY GRP2
の組み合わせの人 どんな感じになるか教えて

769 :774RR:2022/10/27(木) 22:41:09.49 ID:JR+hARko.net
Googleマップはゴミじゃねぇか
遠回りさせてでも高速道路に乗せようとしてさ

770 :774RR:2022/10/27(木) 22:46:45.34 ID:TcuRvby5.net
いや流石にグーグルマップにも有料除外はあるやん

771 :774RR:2022/10/28(金) 00:03:10.85 ID:N1uuGeYv.net
>>769
設定項目に、高速道路使用しない、有料道路を使用しない項目あるだろ?

772 :774RR:2022/10/28(金) 00:04:56.95 ID:N1uuGeYv.net
>>768
それな

フロントだけシティグリップ2はPCXに合うサイズないんだよな
両方とも2にしたいのにさ
俺はだから違うタイヤにした

773 :774RR:2022/10/28(金) 19:01:47.83 ID:KVt8GBSB.net
PCXって人気なはずなのに同じサイズのタイヤ少ないんだよな。
在庫も置かない店が多いし

774 :774RR:2022/10/29(土) 23:55:58.69 ID:1h/FtIfK.net
PCX欲しいなぁ
リードも良いなぁ

775 :774RR:2022/10/30(日) 18:02:43.27 ID:zoKEusP5.net
グリファスおすすめ

776 :774RR:2022/10/30(日) 20:56:09.14 ID:bDuU9Wxq.net
グリファスなー、ケツでかいんだよな(車体バランスが悪い)

777 :774RR:2022/10/31(月) 02:50:03.98 ID:0ebrtf+W.net
リードにトップケースはバランス良くてかっこいい
PCXはトップケース無い方がイケてる

778 :774RR:2022/10/31(月) 08:13:32.16 ID:hmcKR0LN.net
グリファスは燃料タンク容量が。

原付二種スクーターで航続距離が300km越えるのは
PCX 、NMAX、トリシティ、ベンリィ(110、110プロ)だけ。

779 :774RR:2022/10/31(月) 10:08:48.68 ID:hAdC2utd.net
200km走ってまだ半分くらい残ってるもんなあ

780 :774RR:2022/10/31(月) 16:45:49.43 ID:yxF7mVZO.net
グリファス最近よぐみるようになったけどブレーキランプつくよ玉とチンコみたいに見えて来るw

781 :774RR:2022/10/31(月) 20:30:25.74 ID:2ap8pKcC.net
んだんだ、

782 :774RR:2022/11/08(火) 07:55:18.62 ID:k8/Yxs1S.net
安くて良いカバー教えて?後ろにBOX付けると普通のサイズじゃだめだよね。

783 :774RR:2022/11/08(火) 11:07:46.26 ID:VMsni/Ow.net
アマゾンで大阪繊維ってとこの安かった
エルサイズ買えばちょうどいい

784 :774RR:2022/11/09(水) 03:47:59.85 ID:lBS45Oi3.net
カインズホームのヤツ

785 :774RR:2022/11/12(土) 01:19:44.55 ID:s17uqNZw.net
2りんかん行ったついでにSOXも見たらPCXやグリファス新車で普通に売ってたけど、もう生産するの余裕になったの?

786 :774RR:2022/11/12(土) 06:56:59.13 ID:cyje52V7.net
近所のバイク屋で契約して3日後に納車だったけど、今ある在庫で今年はもう入って来ないらしい。ブルー以外のカラーは残ってたよ。
来年は新色のモデルが入って来るのかな。

787 :774RR:2022/11/12(土) 08:04:11.36 ID:2GPPoXnZ.net
>>785
SOXって国内モデルじゃない平行輸入品も売ってるからメーカー保証確認した方がいいぞ。メーカー保証なしの場合もある。

788 :774RR:2022/11/14(月) 20:10:44.26 ID:dR6k4F2R.net
短足だったことを思い出させてくれるバイクだな

789 :774RR:2022/11/17(木) 08:53:02.87 ID:IrtpFxMy.net
くつろぎポジションで運転してて停まるときに前方に足を出しすぎて転けそうになることはあるよな。

790 :774RR:2022/11/17(木) 18:13:25.19 ID:rL40Z4AM.net
みっともないから股は閉じて運転しろよな

791 :675:2022/11/17(木) 18:26:09.55 ID:/NmBvAGP.net
pcx乗りは紳士たれ

792 :774RR:2022/11/18(金) 21:33:24.96 ID:UTRgHVjy.net
足が前に置けるから
フロントプレーキABS
作動とかしたとき安定する

793 :774RR:2022/11/19(土) 13:48:41.41 ID:5E4jtcMh.net
いつ作動すんの?作動した試しがない

794 :774RR:2022/11/20(日) 12:21:02.34 ID:l6tVz85E.net
作動しないのは良いことなのよ

795 :774RR:2022/11/21(月) 06:49:22.09 ID:hpxMg5/q.net
ホームセンターの駐輪場でスマートキー車のノブを何台かプッシュしてるガキんちょが居た。

796 :774RR:2022/11/23(水) 02:28:01.80 ID:gcNAK1KX.net
一人で乗るのに二人乗り用のステップバーに足を押し付けるようにして、乗ってる人をたまに見るがあれって楽なのかな
ガテン系に多い

797 :774RR:2022/11/23(水) 15:54:03.36 ID:TeWLIgRY.net
スクーターでマフラー交換してるバカと同様の超絶バカなんだろ

798 :774RR:2022/11/27(日) 12:16:54.03 ID:2Fhzsf/N.net
JK買ってからしばらく乗れず、恐る恐る3か月ぶりに今日エンジンかけたら一発でかかってホッとした

799 :774RR:2022/12/04(日) 22:26:29.97 ID:89N+z0bq.net
11月納車して本日初ガソリン入れ その後トリップメータをリセットしてしばらく走ったら燃費56km/Lでた
一瞬だけだったけどPCXスゲーな

800 :774RR:2022/12/05(月) 03:10:40.04 ID:xo4mq2q0.net
シート破れたから交換しようと思うんだけど送料込で1000円って安すぎない?
シートカバーって言う微妙な言い回しが気になるんだが
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/09b52a1db57c136d1b4a88106ff684d3d6358771/i-img600x450-1668054574xanery2163.jpg


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1071576440

801 :774RR:2022/12/05(月) 06:48:44.07 ID:xGZkpaP3.net
ペラペラの布が送られてくるじゃねの

802 :774RR:2022/12/05(月) 14:50:00.46 ID:LVgABur4.net
それは本当にシートカバーのみだな。
シートじゃないぞ。

803 :774RR:2022/12/05(月) 19:22:34.34 ID:GS8hAXk6.net
よく免許取れたな

804 :675:2022/12/05(月) 20:27:20.46 ID:oOUpQJHe.net
持ってないや

805 :774RR:2022/12/06(火) 16:31:23.67 ID:HbVj+DPW.net
>>800
グロンドマンの張替え用皮買えば?
もしくはヤフオクで出てる7000〜8000円台の張替え用皮とか買った方がしっかりしてていいと思うよ

前に九州地方の個人業者さんの張替え用皮買った事あるけど
サイズぴったりで滑らないシートで結構よかったよ

806 :774RR:2022/12/11(日) 16:32:49.43 ID:OqK5r0+E.net
買って半年で三角マーク剥がれたから貼り直したが、すぐ剥がれた
泥除けに角度ついてるからだろこれ

807 :774RR:2022/12/11(日) 18:11:33.78 ID:oaH7nq7D.net
三角マークとFフェンダーの白い帯は無くても問題ないぞ
道交法での縛りは一切なく、あの三角と白帯は運輸省や警察庁から
日本の製造メーカーに対し、1954年に出されたお願いで付いてるだけの物だから

今海外製原付2種に乗ってるんだけど、三角マーク付ける所がなかったので
フェンダーに取り付けたら付けて2日で飛んでって以降ずーっと貼ってないけど問題ないよ
次期下駄最有力候補のPCX買ったらFフェンダーの白い帯と後の三角マークは速攻で剥がす予定だし

808 :774RR:2022/12/11(日) 20:14:59.08 ID:aZWQRRj2.net
変なこだわりだな

809 :774RR:2022/12/12(月) 02:40:57.28 ID:KbYXQLQ6.net
>>808
色々考えてPCXに辿り着いたんだけど、作りたいボディーカラーの関係であの白い線が邪魔なんよね
って事で納車時に撤去予定

810 :774RR:2022/12/12(月) 10:02:49.96 ID:eFBY1GfG.net
メインのタイ株(逆車)は白線も三角も無いや

811 :774RR:2023/01/02(月) 15:29:31.33 ID:I03hOfjD.net
中古で今のDio110を下取りに出して追い金10万くらいで
買えないかしら?

812 :774RR:2023/01/02(月) 21:16:45.52 ID:zKSIHCAA.net
ヤフオクならば

813 :774RR:2023/01/03(火) 20:31:18.24 ID:SveoGTek.net
市内のバイク屋で25万なんだよなぁ
買うべきか?

814 :774RR:2023/01/04(水) 07:43:56.37 ID:fWtT/rWI.net
型式と走行距離次第だが
3型の3万キロとかだろうな
いわゆるお金がかかるタイミング
なら新車が手に入るなら新車の方が安くつく的な

815 :813:2023/01/04(水) 15:22:32.31 ID:RPYLamdi.net
それが15000kmなんだよ。

816 :774RR:2023/01/04(水) 16:58:16.31 ID:796yPpc8.net
俺がPCX買う前に買ったレッツ4 年式は凄く古いのに所々新品パーツが付いてて綺麗で不思議な感じだった
7万円 走行7000キロ、こすり傷皆無だったけど、半年でエンストしてそのまま廃車になった
中古って怖いよな。当たり外れ多いし

817 :774RR:2023/01/06(金) 22:45:34.96 ID:eS0KIrvR.net
インジェクション車両でエンストって、簡単に直るエンストもあるからなぁ
大抵カーボン噛みかスロットルボディの汚れ除去で直る
オイル管理出来てなくて焼き付いて終了じゃない限りそんな難しい修理でもなさそうだけどねー

818 :813:2023/01/07(土) 06:59:34.65 ID:R0lti9YR.net
明日中古の2代目を購入予定で、現車見に行ってきます。
状態良いと良いなぁ。

819 :774RR:2023/01/09(月) 20:51:26.02 ID:bE4JRyQT.net
中古に流す理由をよく考えれば割高だとわかるはず。

820 :774RR:2023/01/09(月) 21:14:38.35 ID:1T07jDbq.net
2代目って25万の価値有るの?新車同様のJF81っていうならまだわかるけど
あと10万出せば最新型の新車買えるじゃん。モッタイネーよ

821 :774RR:2023/01/09(月) 23:10:43.97 ID:6CnkK6lt.net
地域差で価格の相場違うんじゃない?
例えば北国とか?

822 :774RR:2023/01/10(火) 23:44:33.29 ID:j3Sw2+G9.net
>>818
どうなったん?わくわくすっぞ

823 :774RR:2023/01/11(水) 07:07:08.77 ID:LAdvbpDQ.net
>>822
日曜日見てきました。
すごく状態が良かったです。
タイヤは新品でした。
購入すると言う事で現在売約済みになってます。

824 :774RR:2023/01/11(水) 16:55:25.79 ID:Y8JOPf5R.net
>>823
7年近く前のものが綺麗なんて、車庫保管でもしてたのかね
二代目が特別気に入っているの?

825 :774RR:2023/01/11(水) 18:15:17.57 ID:LAdvbpDQ.net
>>824
スマートキーが好きじゃないのと、2代目は
全灯火類がLEDで、顔つき良いのと、3代目は
獣神サンダーライガーなのがイヤで、2代目を
探してました。
良品が見つかって良かったです。

826 :774RR:2023/01/11(水) 18:58:00.44 ID:5z8RCuaa.net
簡単に持ってかれて(T_T)にならんように

827 :774RR:2023/01/11(水) 20:21:30.16 ID:LAdvbpDQ.net
>>826
車庫ありますし、職場の駐車場は地球ロックが出来ます。

828 :774RR:2023/01/12(木) 10:22:47.16 ID:4f8bZMq6.net
JK05発売日に買ってもうすぐ2年になるけど純正のグリップヒーターがたまに勝手に切れてる時がある、ハンドルのインジケータは点いてるんだけどね、バッテリーが弱ってるのかなぁ?

829 :774RR:2023/01/13(金) 23:43:06.49 ID:S3KkVOHp.net
配線が怪しいな

830 :774RR:2023/01/14(土) 02:06:29.75 ID:YZY0CtsM.net
見た目2代目はたしかにいいな..白はあれだが

831 :774RR:2023/01/14(土) 20:05:55.06 ID:cTmdMClo.net
2型のサテンシルバーみたいなのと3型のブロンズはカッコいいなと思ったけど街中で走ってるのみるとほぼ白で次点黒しか残ってないからなぁ JF56は極稀にスペイシー100みたいな真っ黄色に遭遇するけど あと初期型の青が意外と生き残ってる

832 :774RR:2023/01/17(火) 03:42:22.30 ID:v8649MVp.net
PCXの2023年仕様ってタイヤメーカー変わった?
なんかタイヤパターンが160と同じ物に見えるんだが

833 :774RR:2023/02/03(金) 11:35:33.46 ID:LZwG8bAd.net
終のバイクにすると決めていたPCXを我慢できず買ってしまった。
本当の終にするのはPCX160と変更して今回は初期型にした安かったし。
今回はリッターのサブという位置付けだけど、これがメインになったらリッター処分して160を新車で買う。

834 :774RR:2023/02/03(金) 11:36:27.04 ID:LZwG8bAd.net
因みに初期型乗りの皆さんはどんなタイヤ履いてるのかな?

835 :774RR:2023/02/05(日) 21:00:37.10 ID:l8db42zk.net
初期型はシートのコブが邪魔だね。

836 :774RR:2023/02/06(月) 07:44:42.78 ID:uriYDVpJ.net
過疎

837 :774RR:2023/02/06(月) 23:22:14.94 ID:Z/wQQru6.net
明日JKでウィング店行くんだけど
なにか買うべきものが見つからないからオイル交換でもお願しようかな
スマートキー注文+設定だけじゃ悪いし
11月に交換ならオイル腐ってるだろうか

838 :774RR:2023/02/07(火) 00:57:55.50 ID:Q3PqeDeu.net
>>837
なんか要領を得ないね、、

839 :774RR:2023/02/07(火) 13:32:15.70 ID:HGcx+pk/.net
>>837
オイルは1年か5千キロかの早い方
変に気を使ってお金使わなくても良いよ、一体何の為に125cc乗ってるのか分からなくなる

840 :774RR:2023/02/07(火) 19:53:03.04 ID:i0M4aNId.net
原付走行不可の道ってPCX通れるの?
道交法の区分は違うんじゃなかった?

841 :774RR:2023/02/08(水) 01:37:32.43 ID:z4BwAKlV.net
どの道かによるから具体的な名前出してくれ

842 :774RR:2023/02/08(水) 05:52:45.66 .net
道によらんよ
道路標識で原付と書いてあった場合、それは道交法による原動機付自転車
つまり50cc以下であって、道交法では125ccは小型自動二輪車なので走ってはダメ
道路運送車両法による区分けの原付二種は道路標識には絶対書かれない

843 :774RR:2023/02/08(水) 06:49:08.47 ID:86euHtHv.net
50cc以下って標識にすれば勘違いしなくて済むのにね

844 :774RR:2023/02/08(水) 07:22:24.24 ID:ryv15xBf.net
>>842
自動車専用道路と高速自動車国道は走れない
一般道で原付不可なら走れる(一部のバイパスとか)

845 :774RR:2023/02/08(水) 07:32:59.64 ID:WwK7ZCZ2.net
>>840
https://i.imgur.com/cr6b8Xu.jpg
↑これはPCX125は通れない

https://i.imgur.com/HkDONsb.jpg
↑これはPCX125は通れる

846 :774RR:2023/02/08(水) 08:09:33.30 .net
>>845
画像一枚目は125cc以下の自動二輪車と原動機付自転車や小型特殊自動車、軽車両は走れないって意味
だからPCX125が走れないのは当たり前だし、そこに書かれてる原付というのが
道路運送車両法でいうゲンツキニシュ野ことでもない

847 :774RR:2023/02/08(水) 08:15:22.48 ID:byJnmkEC.net
学科試験に受かったから125ccに乗れてるのに
原動機付き自転車が50cc以下を指すのを知らない?

848 :774RR:2023/02/08(水) 10:21:32.65 ID:70eBP/82.net
免許持ってない奴かもよ

849 :774RR:2023/02/08(水) 12:07:14.78 ID:ryv15xBf.net
150買っておけば安心

850 :774RR:2023/02/08(水) 12:07:28.18 ID:ryv15xBf.net
160か

851 :774RR:2023/02/08(水) 13:21:18.81 ID:7rpYKGpz.net
160より150の方がいいエンジンだと思うわ

852 :774RR:2023/02/08(水) 13:59:26.83 ID:BMsPASvo.net
燃費と低振動ではな

853 :774RR:2023/02/08(水) 16:05:39.43 ID:Fi/vgpr7.net
150や160の話は他所でやれバカ
スレタイ見えんのか

854 :774RR:2023/02/08(水) 19:48:54.13 ID:2fqDeTM7.net
新モデルはPCX 170

855 :774RR:2023/02/08(水) 23:27:12.34 ID:TXKt3+fc.net
>>842
原付2種って原付じゃ無いの?標識に原付と書かれていれば50㏄の事?もしかして125cc(厳密には125未満)は標識の原付にはあたらないって事?

856 :774RR:2023/02/09(木) 00:51:53.11 ID:YbQG4Zkh.net
>>855

その為のピンクナンバーやフェンダーの白いヤツ

857 :774RR:2023/02/09(木) 01:23:26.93 ID:4YtzeNsI.net
>>855
Ex.二段階による右折の標識

858 :774RR:2023/02/09(木) 08:06:08.15 ID:RwEP9Lyv.net
>>856
>>857
やっと道交法と車両法?との兼ね合いがわかってきた
ありがとうございます

859 :774RR:2023/02/09(木) 08:23:59.07 .net
原付二種という言葉は保険や税金の時だけと思っとけばいい

860 :774RR:2023/02/09(木) 10:25:01.56 ID:tKaFtwtY.net
確かに紛らわしいね。
一度覚えれば大丈夫だろうけど、ちょっと不安になるな

861 :774RR:2023/02/09(木) 10:25:56.77 ID:tKaFtwtY.net
>>857
この例シンプルだけど分かりやすい。

862 :774RR:2023/02/09(木) 14:18:29.59 ID:EJmxBHBd.net
>>855
教習所で勉強したでしょ?

863 :774RR:2023/02/10(金) 00:27:57.99 ID:cShj9VKF.net
今更ながら、ハイブリッドの欲しいなぁ…

864 :774RR:2023/02/10(金) 10:11:27.85 ID:I/ctVb64.net
要らんよ ハイブリッドなんか

865 :774RR:2023/02/10(金) 12:22:56.25 ID:BAmpTtYw.net
俺もハイブリッド欲しい

866 :774RR:2023/02/10(金) 23:06:00.73 ID:N/GHdxeC.net
俺もハイブリッド欲しい、軽二輪で

867 :774RR:2023/02/17(金) 21:42:42.86 ID:9mDe0gd/.net
で、買ったの?

868 :774RR:2023/02/18(土) 14:36:23.37 ID:J1dS/FLH.net
>>836

> だから普通のも普通に使えるが充電速度や転送速度が遅いかも(制限されるかも)でしょ?
> 使えないとは書いてないやん
>
> Appleも高級なの出してるわけだしフルで使いたいなら高級なの買えってことよ
> ノーマル仕様のも出してるわけだし(普通に高めだが)
> タイプC(2,780円)
> Thundekrjubolt3対応(6,180円)
> Thunderbolt4対応(18,800円)3mで(21,800円)
ujjk初期型買いました

869 :774RR:2023/02/18(土) 14:37:25.45 ID:J1dS/FLH.net
なんと誤爆

870 :774RR:2023/02/18(土) 21:48:31.94 ID:MYhOhvaS.net
年取った時の最後に乗るって決めていたが我慢出来ず安い初期型を買ってしまった。
現行に比べて劣る所がいっぱいあると思う。
しかしそれで良い。
新車を買った時に進化している所を味わいながら乗る事が出来ると思う。

871 :774RR:2023/02/19(日) 09:48:15.70 ID:K4Wd+QUW.net
>>106
チビだって色盲だって差別されてるけどゲイだけ特定して法律作れって意味わからんな
みんな好きで色盲でチビで生まれたわけでもないのに黙って耐えてる

872 :774RR:2023/02/19(日) 10:17:03.98 ID:isnhqNi0.net
色盲やチビは先天性でどうしようもなくしょうがない
ゲイは先天性だとしてゲイは隠せるゲイは黙ってたらバレない

カッコいいアイドル的な同性に憧れるのは良いが
身近に居て身体目的で性処理目的で同性が寄って来たら怖いし気色悪い
そーゆーお店があるんだからそーゆー奴らはそーゆーお店でそーゆー奴ら同士でそーゆー事してたらいい

結婚って出産前提子育て前提の政治制度だから
出産出来ない同性婚に結婚は単に遺産目的でしかない
里親で預かるなら結婚で同性婚って新しい制度作ってやれば良い

873 :774RR:2023/02/19(日) 13:14:12.98 ID:awAhJAjF.net
なんのスレだよガイジ

874 :774RR:2023/02/20(月) 08:05:56.24 ID:niIOo/Mc.net
買ったけど雪で納車出来ない。

875 :774RR:2023/02/20(月) 10:17:33.72 ID:feIkQ7YA.net
どこの辺境の地に住んでんだよw

876 :774RR:2023/02/20(月) 11:37:01.80 ID:JD5+5ZiF.net
雪=辺境ってどんだけおつむ弱いのよ

877 :774RR:2023/02/20(月) 13:15:00.29 ID:3ZmGeb64.net
>>876
東京23区以外は辺境地だぞ

878 :774RR:2023/02/20(月) 13:25:09.22 ID:g3nLm4/O.net
>>875
最近の京都あんまり雪降らないもんな

879 :774RR:2023/02/20(月) 20:11:58.54 ID:1ojY4BCQ.net
>>877
そんなヤツが夏にバイクで北海道へやって来る。

880 :774RR:2023/02/20(月) 20:54:07.23 ID:kNVcqGq/.net
>>879
そりゃ夏は冒険の季節だからな
土人が住まう景色を見たくなるのさ

881 :774RR:2023/02/20(月) 21:41:21.89 ID:9kstrd+X.net
EV改造キットとかでないかな

882 :774RR:2023/02/20(月) 21:48:20.17 ID:P6u7G/RL.net
pcxすら買えないでピーピーいってるスレで冒険もくそもない

883 :774RR:2023/02/21(火) 08:48:20.75 ID:IMFHBeKs.net
東京23区以外はってどんな田舎者の発想なんだよwww

884 :774RR:2023/02/21(火) 12:47:21.65 ID:wcYCAe+H.net
>>883
君、肥し臭いよ

885 :774RR:2023/02/21(火) 23:57:52.04 ID:PViEtOam.net
先祖代々の資産家は金持ち自慢をしない。東京で生まれ育った人もそれが普通なのであまり意識しない

886 :774RR:2023/02/22(水) 00:22:29.65 ID:EI0AKO4T.net
>>885
代々23区生まれの選民意識を知らんとか僻地から出たことのない原住民かな

887 :774RR:2023/02/22(水) 00:35:19.67 ID:GsNO1T9p.net
>>886
代々ww
そういや京都人も東京をバカにする人が多かったなぁ

888 :774RR:2023/02/22(水) 05:30:57.94 ID:8+DKECzM.net
>>887
宮島人も忘れてあげないで

889 :774RR:2023/02/22(水) 05:39:45.64 ID:/PvqiNEF.net
>>887
京都人は完全に妬みだからな

890 :774RR:2023/02/22(水) 16:15:40.84 ID:KDitp2/e.net
原住民じゃないヤツって朝鮮からでも来たのか?
だからいつまでたってもpcxすら乗れないんだよ

891 :774RR:2023/02/22(水) 16:27:55.67 ID:iq69jp87.net
そんなくだらないことで喧嘩してるお前らはどっちもクズだよ

892 :774RR:2023/02/23(木) 07:46:01.86 ID:4b97qJGJ.net
で、pcx買ったん?

893 :774RR:2023/02/23(木) 08:39:28.72 ID:IK6sRHwA.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !

894 :774RR:2023/02/27(月) 12:45:33.41 ID:smCWEbdU.net
GWに北海道から広島まで行こうかと思うのだが、PCX125で行けるかな?

895 :774RR:2023/02/27(月) 13:30:23.81 ID:vA+zsxbD.net
125は自動車専用道トラップに注意しないと

896 :774RR:2023/02/27(月) 13:34:12.40 ID:smCWEbdU.net
>>895
舞鶴まではフェリーの予定です。

897 :774RR:2023/02/27(月) 14:24:30.85 ID:hIjfawA6.net
>>896
日程次第

898 :774RR:2023/02/28(火) 12:38:28.62 ID:QQTXMJJy.net
>>897
1日で300km走れる?
燃費じゃなくて疲れ具合ね。

899 :774RR:2023/02/28(火) 15:52:34.83 ID:6KNpBMvy.net
>>898
年齢次第

900 :774RR:2023/03/03(金) 22:48:53.19 ID:5jyf/pA4.net
行きたいとこまでワープしてバイクレンタルしたほうがよくないか?

901 :774RR:2023/03/04(土) 10:46:08.55 ID:TG31S454.net
そこに愛はあるんか?

902 :774RR:2023/03/04(土) 11:13:02.65 ID:i4u67z67.net
自走するから良いんじゃん。
それよりヨシムラのマフラー注文した。
いつ頃届くかな?

903 :774RR:2023/03/04(土) 16:34:00.11 ID:C2EKoKJl.net
俺も吉村のマフラー付けたい
ノーマルは静かすぎてな

904 :774RR:2023/03/04(土) 17:55:34.33 ID:Xgo4PzvS.net
騒音を敵視されていたずらされるな。なむなむ

905 :774RR:2023/03/05(日) 00:07:23.22 ID:wXeQAC/c.net
ノーマルマフラーって犬に吠えられない?
散歩してる犬によく吠えられるんだけど。

906 :774RR:2023/03/05(日) 00:16:55.64 ID:mqo5sTEu.net
鹿笛付けたら変わるかな

907 :774RR:2023/03/05(日) 04:22:23.83 ID:ZkIGAzfX.net
2023年モデルって色変わっただけ?
マフラーはノーマルでいいわ
軽くてノーマル並みに静かで高性能な社外マフラーあったら欲しいけど

908 :774RR:2023/03/05(日) 05:28:39.58 ID:DaIwVw79.net
軽量化は人間がやるのが一番コスパ高い
食費が減るからむしろ金に余裕ができるし

909 :774RR:2023/03/05(日) 09:24:16.80 ID:yUVQ9Iif.net
腰上より腰下を軽くした方が効果高い

ただ、スクーターで軽量化は必要ないと思います

910 :774RR:2023/03/05(日) 12:15:14.69 ID:gPGNOCJ1.net
スクーターこそダイエットが一番の軽量化だろ

911 :774RR:2023/03/05(日) 14:27:29.41 ID:8Q47/TuJ.net
マフラー買うなら安心の吉村か森脇2択やな

912 :774RR:2023/03/05(日) 14:50:05.15 ID:fziLEPGn.net
体重差20キロもあればメタボが乗ってる160ちぎれるしな
そのぐらい違う
バイク側弄くるのは体脂肪率10%切ってからでいい

913 :774RR:2023/03/05(日) 15:37:14.64 ID:q0zxd6PM.net
>>912
10%切ったら体に悪いわ

914 :774RR:2023/03/05(日) 22:04:17.58 ID:rTCyHrQr.net
次スレ必要か?
合流しようよ

915 :675:2023/03/06(月) 11:00:33.61 ID:hgvQqc0W.net
黒のpcx欲しかったが、探偵物語見たら松田優作が乗る白ベスパもカッコよかった
白にしようかな

916 :774RR:2023/03/06(月) 12:55:15.21 ID:+Lu6jBjV.net
マフラーは軽量化より音だよね

917 :774RR:2023/03/06(月) 15:03:04.64 ID:3wyKgZRr.net
斬新なマフラーほしいな
断熱してアンダーカバーに隠すとか

918 :774RR:2023/03/06(月) 15:44:05.49 ID:TnukAFSt.net
>>914
俺がこのスレ立てたんだよ
嫌ならお前来なくていいわ
125ccスレは必要だ

919 :774RR:2023/03/06(月) 15:48:54.69 ID:b29FGVkE.net
>>915
それなら白のベスパにしろよ

920 :774RR:2023/03/06(月) 16:40:10.98 ID:nifxCzsu.net
白はまめに洗車しないと酷いことになるからなぁ

921 :774RR:2023/03/06(月) 18:50:59.56 ID:zdafzl06.net
>>916
爆音バカはコケて死ねばいいよ

922 :774RR:2023/03/06(月) 18:51:50.83 ID:Oju/+NfW.net
ヨシムラってそんなにうるさいかなぁ?

923 :774RR:2023/03/06(月) 21:28:18.10 ID:aiKkMN1T.net
>>920
この時期は何色でも黄色になって泣けてくる😭

924 :774RR:2023/03/06(月) 21:43:10.53 ID:CE56z6aP.net
GROM乗ってた時にヨシムラマフラー付けてたけど
そんなにうるさくなかったぞ。

925 :774RR:2023/03/06(月) 23:50:09.01 ID:AMXo5xhD.net
何で125専用なの?
PCXなんだから分ける必要なくない?

926 :774RR:2023/03/07(火) 01:38:49.60 ID:g1keyWxH.net
推測だが、しつこいくらいに150/160のメリットを強調し125乗りを貧乏人だと貶めてるやつがいてうざいからだろう。

まぁスレ立てした本人いるようだから納得する理由は本人が説明してくれるだろう。

自分はPCX粘着野郎が分散してくれるからあってもいいと思うが。

927 :774RR:2023/03/07(火) 08:09:36.26 ID:5SAZaOhw.net
マウント取れなくて悔しいんじゃない?

928 :774RR:2023/03/07(火) 09:01:51.02 ID:K9lnCl56.net
150や160は駅前駐輪所に止める場所ねーんだよってね

929 :774RR:2023/03/07(火) 09:20:13.29 ID:Ui2N9Qy1.net
対立煽りできなくて困るんだろ

930 :774RR:2023/03/07(火) 19:11:04.69 ID:jMvBDwMy.net
>>925
1からしっかり読んだ?
生活保護だから150、160は買えないとかそんな岡山県人のスレ

931 :774RR:2023/03/07(火) 19:31:56.57 ID:A+6Dbghm.net
近所のバイク屋新車乗り出し価格125は36万
160は39万ちょっと
たいしてかわらないじゃん

932 :774RR:2023/03/07(火) 21:29:06.70 ID:UxPQzfyh.net
>>928
125も駅前駐輪場からはNG食らってる

933 :774RR:2023/03/07(火) 21:50:29.98 ID:ltGeDrHA.net
>>931
160安すぎほしいわ

934 :774RR:2023/03/07(火) 22:21:20.53 ID:WMyQCMAR.net
>>930
125の新参だから読んでないよ。
メリットデメリットなんて皆んな知ってるしPCX乗っているならそれなりに金持ってるでしょ。
まあ俺は初期型をサブで乗っているから金はないけど。

935 :774RR:2023/03/08(水) 10:01:20.22 ID:MU13HJMI.net
保険がね

936 :774RR:2023/03/08(水) 16:41:52.32 ID:Mblt4JpM.net
アドレス125gから乗り換えた人いるかな?
乗り心地と押し歩きが気になる。
あと、取り回しが。

937 :774RR:2023/03/08(水) 20:53:30.85 ID:0kYcsRwf.net
来週納車されるかなぁ?
もう2ヶ月待ってるんだがなぁ。
雪のせいで。

938 :774RR:2023/03/09(木) 05:45:15.19 ID:yedFVnm2.net
ここのスレ主だよ~ん
今日注文してたキタコのハンドルブレースが届く
アルミ製アルマイト仕上げのシルバー
今はミラーにアダプターかましてスマホホルダー付けてるから
ハンドルブレースに付けてミラーを内側に絞る
ミラーはTANAXナポレオンクロームメッキブルー鏡(角)に換えてある
また格好良くなるなー俺のJK

939 :774RR:2023/03/09(木) 09:04:27.17 ID:3vZk85Z0.net
>>936
俺はアドレスV50から乗り換えた。

940 :774RR:2023/03/09(木) 19:14:17.62 ID:KaiSE8FU.net
>>938
キタコ製のハンドルブレースって無駄に高いけど、高いなりになんかいいことあるの?
見た目も価格もお得なPOSHのほうが良くね?

941 :774RR:2023/03/09(木) 19:32:10.16 ID:+V4Dhg9a.net
そんな高いもんじゃねーんだから両方買って試せよ

942 :774RR:2023/03/09(木) 19:33:42.02 ID:KaiSE8FU.net
安物PCXでそんな無駄な金かけたくねーわw

943 :774RR:2023/03/09(木) 19:57:33.38 ID:9rCRxZ/A.net
JKが使用済みと書いてヤフオクで売れば定価より高く売れるぞ

944 :774RR:2023/03/09(木) 20:24:04.23 ID:IYOphdGr.net
ハンドルブレースつけてメットイン全開できるの?

945 :774RR:2023/03/10(金) 06:24:21.29 ID:PyPyjEyk.net
>>940
安物買いの銭失いってやつよ
多少高くても良い物にしたほうがいい

946 :774RR:2023/03/10(金) 06:28:37.55 ID:PyPyjEyk.net
>>942
じゃあお前はドノーマルで乗ればいい
安物って言いながらいじる金がないんだろ貧乏人笑

947 :774RR:2023/03/10(金) 09:08:47.60 ID:DzREQp47.net
てか、スクーターなんかどノーマルのが乗りやすいだろ

948 :774RR:2023/03/10(金) 09:46:56.69 ID:lelfxt+2.net
キャリアボックスつけようか思ったけど
見た目がだいぶ変わるから躊躇してる
できれはノーマルがいい

949 :774RR:2023/03/10(金) 13:39:35.62 ID:RlJ+xI3l.net
でもリアBOX付けると利便性は格段に上がるよな

950 :774RR:2023/03/10(金) 13:41:53.90 ID:ZQD0lmwB.net
俺はもうボックス着ける
我慢してたけど滑り台メットイン使いにく過ぎやわ。

951 :774RR:2023/03/10(金) 14:21:46.59 ID:u6xda+1Q.net
生活感が出るからな
まだまだ梅雨は先だが梅雨の時にカッパをどうするかってなってからまたおいで
半帽たからカッパもシート下に入るのか的な

952 :774RR:2023/03/10(金) 14:46:16.08 ID:pstkGVDD.net
滑り台わろたw

953 :774RR:2023/03/10(金) 16:31:03.90 ID:H/Xdh7+a.net
ボックスつけたいけど駐輪する時に周りに迷惑かけそうで嫌だな

954 :774RR:2023/03/10(金) 16:58:23.48 ID:jCNDwfLp.net
PCXやエロマックスみたいにゆったり乗れるバイクの方がいいな

955 :774RR:2023/03/10(金) 17:02:36.65 ID:k4Mnpvs7.net
カッパと半帽は入るだろ

956 :774RR:2023/03/10(金) 17:35:53.22 ID:/gw/VjwZ.net
半坊とかガキかよ
せめてジェッペル被れよ

957 :774RR:2023/03/10(金) 18:30:27.09 ID:PyPyjEyk.net
一応スレ主だからうpしとくか~
キタコのハンドルブレース付けたし

https://i.imgur.com/cN38BLF.jpg

https://i.imgur.com/9yWIlRc.jpg

958 :774RR:2023/03/10(金) 18:54:08.66 ID:TMbYylOx.net
>>945
特に無いのね。
半額以下のPOSHでいいわ。

>>947
正しい。
特にスクーターでマフラー交換してるやつとか、馬鹿の極みの池沼だと思う。
頭と耳が悪いんだろうなと同情してる。

959 :774RR:2023/03/10(金) 18:54:14.44 ID:tHNp6HKa.net
>>957
ドンキによく停まってる奴や

960 :774RR:2023/03/10(金) 19:06:22.81 ID:PyPyjEyk.net
ちなみにマフラーは純正
ここらでイジるのも終わりにしとく

これでドンキなんか1度も行ってないわ笑

961 :774RR:2023/03/10(金) 19:18:17.14 ID:PyPyjEyk.net
>>958
こだわりが無いなら安物でもいいんじゃね

マフラー換えてるだけでそこまで言わなくても笑
人の趣味だからいいんじゃないの

962 :774RR:2023/03/10(金) 19:33:15.73 ID:PyPyjEyk.net
次スレ
【HONDA】PCX125cc【専用】2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678444131/

963 :774RR:2023/03/10(金) 20:40:50.02 ID:TMbYylOx.net
欧州の排出ガス規制に対応する為に、更に制限されていく中
カタワのDQNバカスク野郎のせいで苦労が無駄に終わる
マジでゴキブリ並みの価値しか無い

地球の為に一日も早くコケて死んでくれ

964 :774RR:2023/03/11(土) 00:58:08.24 ID:6jlQnbyL.net
どうして汚い言葉使うかなー
DQNと同じレベルですぜ

965 :774RR:2023/03/12(日) 21:01:48.00 ID:ENVL2OF0.net
暖かくなって乗る機会も増えた

966 :774RR:2023/03/12(日) 21:15:21.20 ID:BxyUSo42.net
マフラーでも訳のわからんメーカーのをつけるくらいならノーマルでいい
吉村とか森脇や藤壺みたいな有名なやつならつける価値はある

967 :774RR:2023/03/13(月) 08:07:20.55 ID:NeEumLey.net
5000km乗ったリード125より4型PCX125新車の方が排気音大きめなのは意外

968 :774RR:2023/03/13(月) 15:35:03.38 ID:S3V2koct.net
今月のモトチャンプPCX特集だぞ

早速買って来た
https://i.imgur.com/69jE89D.jpg

969 :774RR:2023/03/13(月) 17:17:41.51 ID:eMTbW+4/.net
俺も買った。
JF56の記事があるのはありがたい。

970 :774RR:2023/03/13(月) 20:23:52.99 ID:LllECdUL.net
YouTubeのほうはくだらん下ネタがウザくて好きじゃないけどこれは買おうかな

971 :774RR:2023/03/15(水) 19:58:07.35 ID:jwwGaK5n.net
>>968
情報ありがとう
久しぶりに買ったわ

972 :774RR:2023/03/15(水) 20:22:32.72 ID:+utwU+aj.net
>>971
礼には及ばないよ
俺も勉強になったし

973 :774RR:2023/03/17(金) 14:22:19.41 ID:duZ8cwzl.net
過疎だな
125ccが1番需要があると思うんだが

974 :774RR:2023/03/17(金) 16:37:58.56 ID:YaEAcGSZ.net
冷却水ってどこから補充するの?
車のように高温注意みたいなフタの場所?ステップゴムの下のタンクから?

975 :774RR:2023/03/17(金) 17:20:23.28 ID:duZ8cwzl.net
>>974
バイク屋に聞いたほうが早いよ ここ過疎だし

976 :774RR:2023/03/20(月) 12:55:10.05 ID:mFDOkPcs.net
こっちから埋めないと、、

977 :774RR:2023/03/22(水) 16:59:14.54 ID:HfOXxX8q.net
うめてくれ

978 :774RR:2023/03/22(水) 19:08:48.00 ID:GnqyB7dv.net
以下、下記スレより転載。(ID削除,アンカー無効化)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675248171/583-614n

979 :774RR:2023/03/22(水) 19:20:21.81 ID:GnqyB7dv.net
転載開始1/8
−−−−−−−−−−−−−−−−
583 774RR (ワッチョイ 93b5-7LVk)2023/03/21(火) 15:40:15.72

年式や型は懐かしい話題だな
初代がeSP搭載された時それを2型て言い張ってる奴がいた
で、そいつは2型を3型て言い続けてたわ(#以下略

980 :774RR:2023/03/22(水) 19:20:38.40 ID:GnqyB7dv.net
転載2/8
−−−−−−−−−−−−−−−−
586 774RR (ワッチョイ d1af-XP14)2023/03/21(火) 18:47:58.24

初期型のJF28前期が水冷eSPエンジンのプロトタイプだった訳で、
後期eSPから全く新しいエンジンが搭載された訳ではないからなー。

981 :774RR:2023/03/22(水) 19:20:51.95 ID:GnqyB7dv.net
転載3/8
−−−−−−−−−−−−−−−−
587 774RR (ワッチョイ e1f3-F0re)2023/03/21(火) 19:17:29.36

>586
メカニズムが異なるまったく違うエンジンですよ

982 :774RR:2023/03/22(水) 19:21:08.09 ID:GnqyB7dv.net
転載4/8
−−−−−−−−−−−−−−−−
588 774RR (ワッチョイ d1af-XP14)2023/03/21(火) 19:38:46.83

>587
異なるメカニズムを詳しく!(自分は要らんけど)
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/technology/2110926a/

983 :774RR:2023/03/22(水) 19:21:25.71 ID:GnqyB7dv.net
転載5/8
−−−−−−−−−−−−−−−−
590 774RR (ワッチョイ e1f3-F0re)2023/03/21(火) 20:15:57.97

>588
モトチャンプ今月号34ページ
https://i.imgur.com/2WNsbha.jpg

たまには本を読め

984 :774RR:2023/03/22(水) 19:21:43.40 ID:GnqyB7dv.net
転載6/8
−−−−−−−−−−−−−−−−
603 774RR (ワッチョイ d1af-XP14)2023/03/22(水) 08:01:08.45

>590
例えば3型から4型ではフロントフォークのマウントが
アキシャルからADV150と同じラジアルに変わったとか
通好みの情報はその雑誌の特集には載ってたりするの?

985 :774RR:2023/03/22(水) 19:21:56.70 ID:GnqyB7dv.net
転載7/8
−−−−−−−−−−−−−−−−
607 774RR (ワッチョイ e1f3-F0re)2023/03/22(水) 09:03:35.70

>603
PCXの特集号だから買ったほうがいい
ADV160の記事も載ってる

986 :774RR:2023/03/22(水) 19:22:17.90 ID:GnqyB7dv.net
転載8/8
−−−−−−−−−−−−−−−−
612 774RR (ワッチョイ 7134-B8C8)2023/03/22(水) 11:41:51.90

>607
段差でカツンとくるサス対策とか
長距離で最も楽なシート加工屋とか
オーナーが本当に欲しい情報は中々乗らないんだよな
−−−−−−−−−−−−−−−−
転載終了

987 :774RR:2023/03/22(水) 20:03:07.13 ID:GnqyB7dv.net
昔の話だけど、自分スクーター改造してた頃、モトチャンプ
から取材の引き合いがあったのよ。
そんな大した改造してなかったのにね。

主に通勤快速な改造原二のオフ会での知人から、紹介を
受けたんだけど、返事の前にバイク盗まれちゃったんだわ。

って事で、モトチャンプは割となじみ深い雑誌だったから
悪く言う気はないんだけど、最近のインプレ動画見るとね・・

提灯記事は何となく分かるのよ、言葉を濁してるなって・・。

988 :774RR:2023/03/22(水) 20:04:34.71 ID:GnqyB7dv.net
でも、ADV160の紹介動画でショックを受けたんだわ。

モトチャンプTVのケニー佐川氏(24分48秒)
https://www.youtube.com/watch?v=TPx-70MnPVA

Webヤングマシンの丸山浩氏(16分30秒)
https://www.youtube.com/watch?v=K5aLUPC4vEE

これ見て割りとファンな佐川氏が気の毒に思えてしまった。
フレームについて明らかな嘘を言わされている。
普段おふざけな丸山氏のインプレの方が真面目に映る。

でもそれを選択したのもジャーナリストとしての佐川氏なので。
どれだけホンダから圧力受けてこの雑誌は成り立ってるのよと。

って事で、モトチャンプを私は買いません。
(長文ご容赦)

989 :774RR:2023/03/23(木) 11:45:35.60 ID:TWAniyl6.net
>>988
どんだけ捻くれてんだよお前
モトチャンプはホンダの雑誌じゃねえぞ
圧力なんかあるわけねえだろ
妄想を書き込むなカス

990 :675:2023/03/23(木) 11:51:33.64 ID:H99QbRIc.net
あほか
広告主には忖度するだろ

991 :774RR:2023/03/23(木) 13:19:17.71 ID:TWAniyl6.net
>>990
お前がアホだ
それなら全メーカーそうだろ

992 :774RR:2023/03/23(木) 18:29:20.56 ID:F1jnVeIp.net
ヌルイんじゃ〜〜もっと本気で埋めんかい!

993 :774RR:2023/03/23(木) 18:29:50.75 ID:F1jnVeIp.net
モトチャンプ 2023年 4月号 雑誌 Amazonより転載
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【特集企画】絶対王者としてシーンを牽引、そしてその魅力を紐解く。 PCXのすべて
通勤や通学のアシとして重宝される125ccを中心とする原付二種スクーター界に「世界戦略車」として現れたPCX。
スポーティさや実用性をウリにしていた当時の主力機種とは一線を画す堂々たる車格と高級感。そして追従を許さない先進性は、ユーザーの心をつかみ瞬く間に浸透していった。
過去のモデルから現在までその人気に迫る。


【特集企画PCXのすべてピックアップ!】 四代目PCX 開発者インタビュー
PCX特集ならばやはりPCXを作った人のお話を聞きたい!ということで 二代目(2012年~)の開発からチームに関わり、 三代目と四代目(現行モデル)では開発責任者を務めた大森純平さんに「エンジン」「車体」「実用性」を中心にお話しを伺いました。

素朴なギモンから開発時の苦労話までこだわりが満載!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−転載終了

※当時の主力機種ってのは、アドレスV125の事な。

※開発責任者の大森さんってさ、例のあの人だろ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841/58-59n

994 :774RR:2023/03/23(木) 18:54:23.62 ID:F1jnVeIp.net
>そして追従を許さない先進性は、ユーザーの心をつかみ瞬く間に浸透していった。
https://i.imgur.com/6oOE3N7.jpg
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
https://i.imgur.com/cilL2zR.jpg
      \   ∩─ー、
        \/ ● 、_ `ヽ
        / \( ●  ● |つ
        |   X_入__ノ   ミ  釣られないクマ…
         、 (_/   ノ
         \___ノ゙
         / 丶' ⌒ヽ:::
        / ヽ    / /:::
       / /へ ヘ/ /:::
       / \ ヾミ  /|:::
      (__/| \___ノ/:::
https://i.imgur.com/4plPTdT.jpg

995 :774RR:2023/03/23(木) 19:21:50.33 ID:H91/M4HI.net
安倍って幽霊船にいつまでもしがみついてるから

996 :774RR:2023/03/24(金) 17:03:48.05 ID:D7b8oRQT.net
なんでこっち埋めないのかねー

997 :774RR:2023/03/24(金) 17:18:56.25 ID:D7b8oRQT.net
オイルなんだけどE1鉱物油なんよね
やっぱりG3とかの100%化学合成油がいいのかなー

998 :774RR:2023/03/24(金) 17:21:36.09 ID:D7b8oRQT.net
買ったバイク屋とドリームの意見が違うんよね

999 :774RR:2023/03/24(金) 18:02:43.40 ID:ggiJp4fB.net
>>997
モチュールスクーター用

1000 :774RR:2023/03/24(金) 18:09:23.26 ID:0b0j17MR.net
G1でええやろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200