2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】PCX125cc【専用】 1台目

1 :774RR:2022/06/29(水) 13:16:36.17 ID:yR3eTCWz.net
PCX125cc専用スレです
年式等での罵り合いは止めましょう

515 :774RR:2022/07/28(木) 20:27:20 ID:0ct0GO9c.net
武川のメッシュシートカバー買ったけど、ケツ滑りすぎて外した。
ケツが滑るってスクーターの場合、びっくりするくらい怖いな。恐怖を感じたよ

516 :774RR:2022/07/28(木) 23:01:33 ID:2j1pAeJN.net
純正のシートの内ももにじんわりと自分の体重を感じる
純正最強‼︎

517 :774RR:2022/07/29(金) 08:41:30 ID:jJREdENx.net
同じ武川でもメッシュじゃなく
クッションシートカバー買えば良かったのに、、
座り心地最高だぜ

518 :774RR:2022/07/29(金) 11:17:20 ID:HbHXqt7L.net
過疎

519 :774RR:2022/07/29(金) 11:49:02 ID:eXXjpEQS.net
武川
パワハラ会社

520 :774RR:2022/07/29(金) 19:10:17 ID:fZO+WN7B.net
>>517
涼しさ求めて買ったもんで(^o^)

さて次はボディマウントシールドにするか、カナヤのブレーキレバーにするか

521 :774RR:2022/07/29(金) 20:18:21 ID:jJREdENx.net
大きいシールド付けると一気に爺臭くなるw

好きにやればいいけどキリがないから程々にな

522 :774RR:2022/07/29(金) 20:22:11 ID:qolSy68K.net
秋口ならボデェマウントシールドなんだが夏場は熱がこもるからね
でも最近のゲリラ豪雨の事考えるとボデェマウントシールドめっちゃ良いぞ

523 :774RR:2022/07/29(金) 21:03:58 ID:jJREdENx.net
先ず雨予報の日は乗らないからw

17日に納車されてからまだ45㎞しか走ってない
コロナが増えて行く所がないわ 燃料は満タンにしてあるんだけどね

524 :774RR:2022/07/29(金) 22:26:57 ID:qolSy68K.net
まぁ雨予報だったらの話よな
フラッと隣県にラーメン食いに行くそんな途中に食らっちゃうとかある訳、ラーメンより先に雨をね
そんな時にシールド大きくしといてまだマシだったわって話

525 :774RR:2022/07/29(金) 22:37:18 ID:g4w2G+Tp.net
雨に対してそんな違いある?

526 :774RR:2022/07/29(金) 23:09:36 ID:4T6nvuAA.net
シールドが大きいから小雨とかなら
楽勝
つけたらわかる
体が楽

527 :774RR:2022/07/29(金) 23:14:49 ID:DKalNL1I.net
>>526
体が楽ってのは、雨に対して?

528 :774RR:2022/07/29(金) 23:35:43 ID:qolSy68K.net
そう、めっちゃ楽

529 :774RR:2022/07/29(金) 23:45:37 ID:4T6nvuAA.net
風に対してもそう
安心度+2
って感じ
ただ、風は普通に首から上は感じる
ヘルメットはジェイフォース4
快適すぐる

530 :774RR:2022/07/30(土) 06:37:14 ID:M2z/awph.net
雨に対しては小雨程度なら少しは効果あるといった程度なんでしょ?

事実上効果ないから、風の話もちだしたの?

531 :774RR:2022/07/30(土) 07:04:07 ID:YqjpOGKD.net
イメージし難いかな、小雨なら濡れない、大雨だと濡れるが大した事ない、そんな感じ

ノーマルがノーヘルや半帽としてロングシールドはジェッペル以上のバリア効果

532 :774RR:2022/07/30(土) 18:16:49 ID:ET23bcGV.net
昔のPCXに純正付けたら、ジェットヘルだからか、うるさくなったからもっとでかい社外にしようか迷ってる
GIVI出してくんないかな

533 :774RR:2022/07/30(土) 19:19:02 ID:UwF1/eTG.net
>>517
見た目が…

534 :774RR:2022/07/30(土) 22:23:00 ID:OHQQzGNC.net
見た目いいじゃん高級感出て
バックレスト付きグラブバー付けたらノーマルシートはおかしい

535 :774RR:2022/07/31(日) 00:07:04 ID:xH31q3ho.net
7年乗ったJF56がシートには穴が開いてゴリラテープを貼り、シャッターキーも6角の金型部分が金属疲労なのか割れてしまい、シャッターを解除する事が出来なくなり、ハンドルロックが出来ない状態
修理に5万以上かかると言われ
たまたま店頭にあった新車のJK05のマットブラックを購入
JF56は下取りで14万だった
買った時は24万で買ったので実質10万で7年乗ったなら安いもんかと納得

536 :774RR:2022/07/31(日) 02:50:59 ID:MqIsPyX1.net
1月に契約して納期未定だったけどついに入荷の気配がないから手付金返すって言われたw
他のとこで車両買っても自社購入価格でメンテしてくれるって言うから近所の店頭在庫あるとこで買っちゃおうかと思ったけどそこ現金払いのみなんだよなぁ

537 :774RR:2022/07/31(日) 08:21:21 ID:6WFqWE2+.net
手付金20万入れて6月末に契約したが納車が自分も6ヶ月って言われてるけど納車できないって聞くと、ちょっと不安だわ

538 :774RR:2022/07/31(日) 10:14:39 ID:8IGbJ+pR.net
俺みたいに近所2件電話したら在庫あり見つかって
翌日納車完了みたいな風にすれば済む

539 :774RR:2022/07/31(日) 14:02:29 ID:lpf+S4zZ.net
普通にバイク屋見てたら在庫あるからね。悩みどころだけど緊急性と付き合い考えたらな

540 :774RR:2022/08/01(月) 10:48:24 ID:Z8XPhuBV.net
>>535
コロナ禍のバイク需要で中古車価格が高値安定してる。
JF56 は20万~25万売られてる位だしな。
2017年で買った中古車が25万だからほとんど値段が落ちてない。
14万で仕入れたものも整備保証をつけて22万くらいで店頭に並ぶんじゃないか。

541 :774RR:2022/08/01(月) 14:43:28 ID:sNsYbi/K.net
PGM-FIが点灯したわ
ググってみたら燃料入れすぎだとなるみたいだが
減ったら点灯消えるの?

542 :774RR:2022/08/01(月) 15:05:16 ID:Lv2SqV67.net
>>541
納車説明の時に聞いたのは
入れ過ぎたら点灯する。
2回ぐらい給油して、消えなかったら
ドリームに来てくれたら、リセットするってさ。

543 :774RR:2022/08/01(月) 15:10:02 ID:sNsYbi/K.net
>>542
ありがとう
じゃあ、ほっとけばいいのね
後2か月で購入から2年だから今月様子見て
消えなければ販売店持ち込むわ

544 :774RR:2022/08/01(月) 17:07:43 ID:lBgwm6Xl.net
JF乗りの人かな

545 :774RR:2022/08/02(火) 05:27:11 ID:EVcFvrAo.net
ホンダから納期遅延のお詫び手紙が販売店通して送られてきたわ。もう既に3ヶ月待ってるけど納車されないなんて話聞くとビビるわ…

546 :774RR:2022/08/02(火) 07:17:50 ID:aG1KOcZS.net
購入決めて2日後には納車だったけどな
まだ店頭には白とグレーがある

547 :774RR:2022/08/02(火) 09:31:30 ID:+RFQxiLh.net
後に注文してたNBOXの方が納期早まりそうで草

548 :774RR:2022/08/02(火) 13:58:26 ID:2IRWj+2V.net
都内だが赤在庫あったぞ

549 :774RR:2022/08/02(火) 14:13:25 ID:Pg2FPqNX.net
うちの近所のホンダサービスもPCXの在庫だけはアホほどあるわ

550 :774RR:2022/08/02(火) 14:42:27 ID:nWZ17FRm.net
都内で白在庫あるところ教えてくれ!

551 :774RR:2022/08/02(火) 15:45:50 ID:qn0cYlPk.net
>>542
なんか知らんけど昨日から今日で10kmしか走ってないけど
警告灯消えたわ
昨日の暑さで、膨張したからかな?

552 :774RR:2022/08/02(火) 19:16:48 ID:XKq0tjx5.net
jf28乗りだけど
まだまだ元気すぎるぐらい元気だわ

553 :774RR:2022/08/02(火) 19:42:42 ID:ZwfFn8t8.net
安いSEMSPEEDのブレーキレバーってモノはどんな感じ?買おうと思ってんだが
誰か付けてる人いないですか

554 :774RR:2022/08/02(火) 19:55:53 ID:V/kPUr0D.net
>>551
良かったのぉ。
次回から、入れ過ぎ注意な

555 :774RR:2022/08/02(火) 20:14:38 ID:Mwc+JjdU.net
>>552
いい事だ 大事にしてくれ

556 :774RR:2022/08/02(火) 22:14:02 ID:EWveWZ62.net
>>554
ありがとうございます。
給油時に残り120円位だから、全部入れちゃえと
蓋が締まる余裕分まで入れたのがダメね

次回からは真ん中にバーを超えないで入れます

557 :774RR:2022/08/03(水) 00:30:23 ID:mnLFwuZW.net
気持ちはよく分かる
1000円札入れて大体6リットル
ガチガチやってあふれて下から出て来てガソリンだまり作ってしまう

558 :774RR:2022/08/03(水) 17:36:46 ID:w92qlECm.net
3ヶ月待ったがようやく三週間後に納車日決まったわ。

559 :774RR:2022/08/03(水) 18:20:07 ID:w15Lvi61.net
>>558
おめ!

560 :774RR:2022/08/03(水) 18:46:09 ID:uUv1uEw1.net
お盆休み明けか
まあ暑さのピーク過ぎていいかもね

561 :774RR:2022/08/05(金) 18:45:53 ID:mv2FYbYs.net
クロスカブとPCXで迷ってます、街乗りはどっちがいいでしょうか?

562 :774RR:2022/08/05(金) 18:46:08 ID:mv2FYbYs.net
クロスカブとPCXで迷ってます、街乗りはどっちがいいでしょうか?

563 :774RR:2022/08/05(金) 18:56:56 ID:S3gCI0r6.net
>>562
アドレス

564 :774RR:2022/08/05(金) 19:48:46 ID:JiCiBfr7.net
PCクロス

565 :774RR:2022/08/06(土) 00:46:39 ID:aN68asg3.net
PCXとクロスカブは



どっちがいいバイクですか?

566 :774RR:2022/08/06(土) 06:51:08.51 ID:+1zyUb3v.net
自分がいいと思ったバイクがいいバイクだよ
他人の評価は関係ない

567 :774RR:2022/08/06(土) 07:08:57.21 ID:TOxdy60s.net
>>562
クロスカブは箱まみれにしないと積載性無さすぎてうんこ
箱まみれにしてもシフトガチャガチャが面倒だしスピードも出ないから日用には不満が出る
PCXは盗難対策と傷対策でイライラMAX
どこ行っても地球ロックできてチャリに小突かれない駐輪場探さなきゃでボロになるまで日用はストレスフル

どっちも街乗りの下駄には向かん
街乗り下駄最強はアドレスとリードの2択

568 :774RR:2022/08/06(土) 08:14:13.97 ID:hb7kIE0B.net
盗難と傷はどのオートバイでも一緒だろ

569 :774RR:2022/08/06(土) 08:23:59.24 ID:W+R0QN9E.net
不人気車とPCXだと盗難リスクが違うやろ
盗難件数ぶっちぎりやしな
でかいぶん傷がつきやすいし実際駐輪場には困る

570 :774RR:2022/08/06(土) 09:38:12 ID:D/B9DNSr.net
>>568
どのともならんよ
pcxはハンドル下ら辺のプラスチック部分にチャリの擦り傷付けられがち、まぁスクーター全般だが
カブにそんな擦れるとこ無い

571 :774RR:2022/08/06(土) 09:48:03 ID:W+R0QN9E.net
キャラクター的に傷が似合わないっていうのもでかい気がするわ
カブとかビジバイなら傷がついてもグランジ感というか使い込んだ感みたいに見えるけど
PCXに傷やらポリカの黄色あったらそれはもうただボロくなっただけにしか見えん

572 :774RR:2022/08/06(土) 09:48:41 ID:W+R0QN9E.net
ビッグスクーターは全部そうだけどヤレに不寛容なんよ

573 :774RR:2022/08/07(日) 01:06:10 ID:5NqGtnnD.net
>>570
ハンドル右側やられたわw
擦ったのか?赤い線が?
なんとかワックスで消えたけど下地にキズが
見えます

574 :774RR:2022/08/07(日) 16:09:11 ID:Q6Q289wt.net
ウーバーで使いたいけどjf56でもかなり強気の価格なんだな~

575 :774RR:2022/08/07(日) 21:41:58 ID:m3CGGPmX.net
そだな1万km切ってたら新車と変わらんかもな
半導体の関係で新車入ってこないから余計に

576 :774RR:2022/08/08(月) 15:03:07 ID:eC7LoS7p.net
バイク王とか余裕で新車より高い

577 :774RR:2022/08/09(火) 12:27:49 ID:3U5vWMg2.net
>>576
買い取りは激安なのに、相当乗せてるんだな
しばらくは半導体不足は続くやろなあ

578 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マンションの駐輪場でお断りされて納車前にバイク王に売却見積もり出したんやけど27万やったでw

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納車からぼちぼち1ヶ月なるけど55㎞しか走ってない
コロナ増え過ぎだろ 行った先でオチオチ飯も食えんわ

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ビビリすぎ

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JF56を6年前に25万で買って今6万5千キロ。タイヤ、ブレーキパッド、オイル、エアクリ、プラグは何回か交換してるけど、ベルトやローラーは4万キロで一度きり、バッテリーに至っては一度も交換してないけど一発始動で絶好調
これが初スクーターだけどこれは運良く当たり引いただけ?
ちなみに月から金に通勤で信号少なめの片道17キロ、ツーリングはしたことないです
バイク屋に聞いたら毎日適度に乗ってるからとはいってたけど、こんなに故障少ないもんかと驚いてる

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>581
むしろ普通な位ハズレは少ない
ただ注意したいのはバッテリーは逝く時突然だからそろそろ替えといても良い

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベルトの耐久性や燃費なんて、乗ってる人の体重にもよるだろ?
軽い人が適度な回転数で巡航してりゃ、長持ちするだろうし

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>581
ちゃんとメンテナンスさえしてりゃ10万15万くらい走るんよ
乗らないでほったらかしてるとすぐ不動車になるけど

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなハズレ少ないんだ知らなかった
乗り潰そうと思ってたけど4,5万キロのJF56がフリマで10万とかで売れてるから、まだ価値あるうちに売って新型買うか迷ってる

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこらぐらいから修理費に数万円かかる故障があるかもしれないから恐いよね
自分はまだ1万kmだけど大きな故障が出る前に4万kmごとに乗り換えようと思ってる

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>585
次のフェーズは経年劣化でハズレではなくチューブ類やゴム類が10年くらいで痛んだり、電装系もキタりする
10年以内に乗り換えてくのも覚えとくと良いよ

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>584
放ってる訳じゃないんだけど
先月17日納車で約1ヶ月 55㎞しか走ってない
ピカピカに拭きあげてバイクカバーしてる
近所はチャリで事足りるしコロナが増えて行く所もない
盆明けでまた増えるんだろうな 慣らし運転がてら飯でも食いに行きたいよ

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
乗らないなら今なら高く売れるんじゃない?

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>589
pcxは彼にとっては希望なんだよ
pcxが無かったら余計に外に出なくなる
そんな彼からpcxを取り上げてやるな

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>590
希望って大げさなww
でも大事にはしてる 物は大事にする方なんで

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ俺だったら鷲羽山に皮剥きにフラフラ出かけるかな

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ナマポおじさん?
彼女乗せるんじゃなかったの?

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日生と渋川には行く予定 シルバーウイークね

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこもかしこも町中PCXだらけだな

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はまだ他のPCXが走ってるの見た事がない

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまえらちょっと田舎にツーリングでかけて飯食ってくれ

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
行ったよ、大阪から名古屋駅のまるは食堂
海老フライがおしぼりみたいなサイズでジューシーで美味いんだ
海老フライを表現するのにジューシーってあんまり聞かないから何言ってるか分かりにくいだろ
1尾600円なんやけどこのサイズのブラックタイガー?シータイガー?は普通のスーパーではまぁ見かけないサイズだし有っても1尾600円できくかな?ってサイズ
あとシャコエビ、これもまるは食堂の名物、カニみたいな味して大体10匹で1000円で美味いんだ
んでスタバでジャンボタニシ

https://i.imgur.com/sxtTRoV.jpg

https://i.imgur.com/odHj53k.jpg

https://i.imgur.com/olY3zLh.jpg

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
きもちわる

さすが大阪鮮人

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱりさ、バイクにもABS必要だな
急ブレーキかけて、ケツ流れてすっ転んだわ

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>600
JK05ならそんな事にならんだろ
なに乗ってたんだ?

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
後ろにはABS付いてないだろ
急ブレーキしたらケツは簡単にロックするよ
後輪流れて転倒ってかなりスピード出てたんじゃない?
ただABS付いてないバイクで前輪ロックして転倒しそうになったことはあっても、後輪ロックして転倒はまだ経験ないわ

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや、状況の問題でしょ
先の見えないブラインドコーナーで曲がってる時になんかあってリアをギュッといわゆるビビり転け
直線と言うかバイクが真っ直ぐ立ってて真っ直ぐ走ってる状況だと何km/h出てても転けはしない

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクーター特有のリアブレーキメインでかけるクセ持ってる人?
どっちにしてもスクーターで13~14インチ経あればリアロックしても普通はコケないけどね。

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>602
トルコン付いてるだろ アホなの

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
JF81

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>602、603、604
実は2回目なんよ
1度目は左折時に
2回目は直進時に
いずれも路上の塗装部分で滑ったわ

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>606
あまり無茶な運転するなよ 大事にしてくれ

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>605
トルコンついてると絶対後輪滑らないと思ってるの?w

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>609
滑るよ 滑った時の為の機能だろ バカなの笑

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>610
トルコンは加速時の空転を制御するもので
減速時やブレーキのロックには関係無いよ

https://car.motor-fan.jp/article/amp/10017820

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
トルコンって後輪の滑りを感知して駆動力抑制するものだと思ってた
なら後輪はすぐロックしてしまうんだね

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
為になったねぇ、為になったよぉw

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
>>611

惜しかったなw

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>608
ありがとうございます
治療して早期回復に努めます

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200