2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】PCX125cc【専用】 1台目

1 :774RR:2022/06/29(水) 13:16:36.17 ID:yR3eTCWz.net
PCX125cc専用スレです
年式等での罵り合いは止めましょう

811 :774RR:2023/01/02(月) 15:29:31.33 ID:I03hOfjD.net
中古で今のDio110を下取りに出して追い金10万くらいで
買えないかしら?

812 :774RR:2023/01/02(月) 21:16:45.52 ID:zKSIHCAA.net
ヤフオクならば

813 :774RR:2023/01/03(火) 20:31:18.24 ID:SveoGTek.net
市内のバイク屋で25万なんだよなぁ
買うべきか?

814 :774RR:2023/01/04(水) 07:43:56.37 ID:fWtT/rWI.net
型式と走行距離次第だが
3型の3万キロとかだろうな
いわゆるお金がかかるタイミング
なら新車が手に入るなら新車の方が安くつく的な

815 :813:2023/01/04(水) 15:22:32.31 ID:RPYLamdi.net
それが15000kmなんだよ。

816 :774RR:2023/01/04(水) 16:58:16.31 ID:796yPpc8.net
俺がPCX買う前に買ったレッツ4 年式は凄く古いのに所々新品パーツが付いてて綺麗で不思議な感じだった
7万円 走行7000キロ、こすり傷皆無だったけど、半年でエンストしてそのまま廃車になった
中古って怖いよな。当たり外れ多いし

817 :774RR:2023/01/06(金) 22:45:34.96 ID:eS0KIrvR.net
インジェクション車両でエンストって、簡単に直るエンストもあるからなぁ
大抵カーボン噛みかスロットルボディの汚れ除去で直る
オイル管理出来てなくて焼き付いて終了じゃない限りそんな難しい修理でもなさそうだけどねー

818 :813:2023/01/07(土) 06:59:34.65 ID:R0lti9YR.net
明日中古の2代目を購入予定で、現車見に行ってきます。
状態良いと良いなぁ。

819 :774RR:2023/01/09(月) 20:51:26.02 ID:bE4JRyQT.net
中古に流す理由をよく考えれば割高だとわかるはず。

820 :774RR:2023/01/09(月) 21:14:38.35 ID:1T07jDbq.net
2代目って25万の価値有るの?新車同様のJF81っていうならまだわかるけど
あと10万出せば最新型の新車買えるじゃん。モッタイネーよ

821 :774RR:2023/01/09(月) 23:10:43.97 ID:6CnkK6lt.net
地域差で価格の相場違うんじゃない?
例えば北国とか?

822 :774RR:2023/01/10(火) 23:44:33.29 ID:j3Sw2+G9.net
>>818
どうなったん?わくわくすっぞ

823 :774RR:2023/01/11(水) 07:07:08.77 ID:LAdvbpDQ.net
>>822
日曜日見てきました。
すごく状態が良かったです。
タイヤは新品でした。
購入すると言う事で現在売約済みになってます。

824 :774RR:2023/01/11(水) 16:55:25.79 ID:Y8JOPf5R.net
>>823
7年近く前のものが綺麗なんて、車庫保管でもしてたのかね
二代目が特別気に入っているの?

825 :774RR:2023/01/11(水) 18:15:17.57 ID:LAdvbpDQ.net
>>824
スマートキーが好きじゃないのと、2代目は
全灯火類がLEDで、顔つき良いのと、3代目は
獣神サンダーライガーなのがイヤで、2代目を
探してました。
良品が見つかって良かったです。

826 :774RR:2023/01/11(水) 18:58:00.44 ID:5z8RCuaa.net
簡単に持ってかれて(T_T)にならんように

827 :774RR:2023/01/11(水) 20:21:30.16 ID:LAdvbpDQ.net
>>826
車庫ありますし、職場の駐車場は地球ロックが出来ます。

828 :774RR:2023/01/12(木) 10:22:47.16 ID:4f8bZMq6.net
JK05発売日に買ってもうすぐ2年になるけど純正のグリップヒーターがたまに勝手に切れてる時がある、ハンドルのインジケータは点いてるんだけどね、バッテリーが弱ってるのかなぁ?

829 :774RR:2023/01/13(金) 23:43:06.49 ID:S3KkVOHp.net
配線が怪しいな

830 :774RR:2023/01/14(土) 02:06:29.75 ID:YZY0CtsM.net
見た目2代目はたしかにいいな..白はあれだが

831 :774RR:2023/01/14(土) 20:05:55.06 ID:cTmdMClo.net
2型のサテンシルバーみたいなのと3型のブロンズはカッコいいなと思ったけど街中で走ってるのみるとほぼ白で次点黒しか残ってないからなぁ JF56は極稀にスペイシー100みたいな真っ黄色に遭遇するけど あと初期型の青が意外と生き残ってる

832 :774RR:2023/01/17(火) 03:42:22.30 ID:v8649MVp.net
PCXの2023年仕様ってタイヤメーカー変わった?
なんかタイヤパターンが160と同じ物に見えるんだが

833 :774RR:2023/02/03(金) 11:35:33.46 ID:LZwG8bAd.net
終のバイクにすると決めていたPCXを我慢できず買ってしまった。
本当の終にするのはPCX160と変更して今回は初期型にした安かったし。
今回はリッターのサブという位置付けだけど、これがメインになったらリッター処分して160を新車で買う。

834 :774RR:2023/02/03(金) 11:36:27.04 ID:LZwG8bAd.net
因みに初期型乗りの皆さんはどんなタイヤ履いてるのかな?

835 :774RR:2023/02/05(日) 21:00:37.10 ID:l8db42zk.net
初期型はシートのコブが邪魔だね。

836 :774RR:2023/02/06(月) 07:44:42.78 ID:uriYDVpJ.net
過疎

837 :774RR:2023/02/06(月) 23:22:14.94 ID:Z/wQQru6.net
明日JKでウィング店行くんだけど
なにか買うべきものが見つからないからオイル交換でもお願しようかな
スマートキー注文+設定だけじゃ悪いし
11月に交換ならオイル腐ってるだろうか

838 :774RR:2023/02/07(火) 00:57:55.50 ID:Q3PqeDeu.net
>>837
なんか要領を得ないね、、

839 :774RR:2023/02/07(火) 13:32:15.70 ID:HGcx+pk/.net
>>837
オイルは1年か5千キロかの早い方
変に気を使ってお金使わなくても良いよ、一体何の為に125cc乗ってるのか分からなくなる

840 :774RR:2023/02/07(火) 19:53:03.04 ID:i0M4aNId.net
原付走行不可の道ってPCX通れるの?
道交法の区分は違うんじゃなかった?

841 :774RR:2023/02/08(水) 01:37:32.43 ID:z4BwAKlV.net
どの道かによるから具体的な名前出してくれ

842 :774RR:2023/02/08(水) 05:52:45.66 .net
道によらんよ
道路標識で原付と書いてあった場合、それは道交法による原動機付自転車
つまり50cc以下であって、道交法では125ccは小型自動二輪車なので走ってはダメ
道路運送車両法による区分けの原付二種は道路標識には絶対書かれない

843 :774RR:2023/02/08(水) 06:49:08.47 ID:86euHtHv.net
50cc以下って標識にすれば勘違いしなくて済むのにね

844 :774RR:2023/02/08(水) 07:22:24.24 ID:ryv15xBf.net
>>842
自動車専用道路と高速自動車国道は走れない
一般道で原付不可なら走れる(一部のバイパスとか)

845 :774RR:2023/02/08(水) 07:32:59.64 ID:WwK7ZCZ2.net
>>840
https://i.imgur.com/cr6b8Xu.jpg
↑これはPCX125は通れない

https://i.imgur.com/HkDONsb.jpg
↑これはPCX125は通れる

846 :774RR:2023/02/08(水) 08:09:33.30 .net
>>845
画像一枚目は125cc以下の自動二輪車と原動機付自転車や小型特殊自動車、軽車両は走れないって意味
だからPCX125が走れないのは当たり前だし、そこに書かれてる原付というのが
道路運送車両法でいうゲンツキニシュ野ことでもない

847 :774RR:2023/02/08(水) 08:15:22.48 ID:byJnmkEC.net
学科試験に受かったから125ccに乗れてるのに
原動機付き自転車が50cc以下を指すのを知らない?

848 :774RR:2023/02/08(水) 10:21:32.65 ID:70eBP/82.net
免許持ってない奴かもよ

849 :774RR:2023/02/08(水) 12:07:14.78 ID:ryv15xBf.net
150買っておけば安心

850 :774RR:2023/02/08(水) 12:07:28.18 ID:ryv15xBf.net
160か

851 :774RR:2023/02/08(水) 13:21:18.81 ID:7rpYKGpz.net
160より150の方がいいエンジンだと思うわ

852 :774RR:2023/02/08(水) 13:59:26.83 ID:BMsPASvo.net
燃費と低振動ではな

853 :774RR:2023/02/08(水) 16:05:39.43 ID:Fi/vgpr7.net
150や160の話は他所でやれバカ
スレタイ見えんのか

854 :774RR:2023/02/08(水) 19:48:54.13 ID:2fqDeTM7.net
新モデルはPCX 170

855 :774RR:2023/02/08(水) 23:27:12.34 ID:TXKt3+fc.net
>>842
原付2種って原付じゃ無いの?標識に原付と書かれていれば50㏄の事?もしかして125cc(厳密には125未満)は標識の原付にはあたらないって事?

856 :774RR:2023/02/09(木) 00:51:53.11 ID:YbQG4Zkh.net
>>855

その為のピンクナンバーやフェンダーの白いヤツ

857 :774RR:2023/02/09(木) 01:23:26.93 ID:4YtzeNsI.net
>>855
Ex.二段階による右折の標識

858 :774RR:2023/02/09(木) 08:06:08.15 ID:RwEP9Lyv.net
>>856
>>857
やっと道交法と車両法?との兼ね合いがわかってきた
ありがとうございます

859 :774RR:2023/02/09(木) 08:23:59.07 .net
原付二種という言葉は保険や税金の時だけと思っとけばいい

860 :774RR:2023/02/09(木) 10:25:01.56 ID:tKaFtwtY.net
確かに紛らわしいね。
一度覚えれば大丈夫だろうけど、ちょっと不安になるな

861 :774RR:2023/02/09(木) 10:25:56.77 ID:tKaFtwtY.net
>>857
この例シンプルだけど分かりやすい。

862 :774RR:2023/02/09(木) 14:18:29.59 ID:EJmxBHBd.net
>>855
教習所で勉強したでしょ?

863 :774RR:2023/02/10(金) 00:27:57.99 ID:cShj9VKF.net
今更ながら、ハイブリッドの欲しいなぁ…

864 :774RR:2023/02/10(金) 10:11:27.85 ID:I/ctVb64.net
要らんよ ハイブリッドなんか

865 :774RR:2023/02/10(金) 12:22:56.25 ID:BAmpTtYw.net
俺もハイブリッド欲しい

866 :774RR:2023/02/10(金) 23:06:00.73 ID:N/GHdxeC.net
俺もハイブリッド欲しい、軽二輪で

867 :774RR:2023/02/17(金) 21:42:42.86 ID:9mDe0gd/.net
で、買ったの?

868 :774RR:2023/02/18(土) 14:36:23.37 ID:J1dS/FLH.net
>>836

> だから普通のも普通に使えるが充電速度や転送速度が遅いかも(制限されるかも)でしょ?
> 使えないとは書いてないやん
>
> Appleも高級なの出してるわけだしフルで使いたいなら高級なの買えってことよ
> ノーマル仕様のも出してるわけだし(普通に高めだが)
> タイプC(2,780円)
> Thundekrjubolt3対応(6,180円)
> Thunderbolt4対応(18,800円)3mで(21,800円)
ujjk初期型買いました

869 :774RR:2023/02/18(土) 14:37:25.45 ID:J1dS/FLH.net
なんと誤爆

870 :774RR:2023/02/18(土) 21:48:31.94 ID:MYhOhvaS.net
年取った時の最後に乗るって決めていたが我慢出来ず安い初期型を買ってしまった。
現行に比べて劣る所がいっぱいあると思う。
しかしそれで良い。
新車を買った時に進化している所を味わいながら乗る事が出来ると思う。

871 :774RR:2023/02/19(日) 09:48:15.70 ID:K4Wd+QUW.net
>>106
チビだって色盲だって差別されてるけどゲイだけ特定して法律作れって意味わからんな
みんな好きで色盲でチビで生まれたわけでもないのに黙って耐えてる

872 :774RR:2023/02/19(日) 10:17:03.98 ID:isnhqNi0.net
色盲やチビは先天性でどうしようもなくしょうがない
ゲイは先天性だとしてゲイは隠せるゲイは黙ってたらバレない

カッコいいアイドル的な同性に憧れるのは良いが
身近に居て身体目的で性処理目的で同性が寄って来たら怖いし気色悪い
そーゆーお店があるんだからそーゆー奴らはそーゆーお店でそーゆー奴ら同士でそーゆー事してたらいい

結婚って出産前提子育て前提の政治制度だから
出産出来ない同性婚に結婚は単に遺産目的でしかない
里親で預かるなら結婚で同性婚って新しい制度作ってやれば良い

873 :774RR:2023/02/19(日) 13:14:12.98 ID:awAhJAjF.net
なんのスレだよガイジ

874 :774RR:2023/02/20(月) 08:05:56.24 ID:niIOo/Mc.net
買ったけど雪で納車出来ない。

875 :774RR:2023/02/20(月) 10:17:33.72 ID:feIkQ7YA.net
どこの辺境の地に住んでんだよw

876 :774RR:2023/02/20(月) 11:37:01.80 ID:JD5+5ZiF.net
雪=辺境ってどんだけおつむ弱いのよ

877 :774RR:2023/02/20(月) 13:15:00.29 ID:3ZmGeb64.net
>>876
東京23区以外は辺境地だぞ

878 :774RR:2023/02/20(月) 13:25:09.22 ID:g3nLm4/O.net
>>875
最近の京都あんまり雪降らないもんな

879 :774RR:2023/02/20(月) 20:11:58.54 ID:1ojY4BCQ.net
>>877
そんなヤツが夏にバイクで北海道へやって来る。

880 :774RR:2023/02/20(月) 20:54:07.23 ID:kNVcqGq/.net
>>879
そりゃ夏は冒険の季節だからな
土人が住まう景色を見たくなるのさ

881 :774RR:2023/02/20(月) 21:41:21.89 ID:9kstrd+X.net
EV改造キットとかでないかな

882 :774RR:2023/02/20(月) 21:48:20.17 ID:P6u7G/RL.net
pcxすら買えないでピーピーいってるスレで冒険もくそもない

883 :774RR:2023/02/21(火) 08:48:20.75 ID:IMFHBeKs.net
東京23区以外はってどんな田舎者の発想なんだよwww

884 :774RR:2023/02/21(火) 12:47:21.65 ID:wcYCAe+H.net
>>883
君、肥し臭いよ

885 :774RR:2023/02/21(火) 23:57:52.04 ID:PViEtOam.net
先祖代々の資産家は金持ち自慢をしない。東京で生まれ育った人もそれが普通なのであまり意識しない

886 :774RR:2023/02/22(水) 00:22:29.65 ID:EI0AKO4T.net
>>885
代々23区生まれの選民意識を知らんとか僻地から出たことのない原住民かな

887 :774RR:2023/02/22(水) 00:35:19.67 ID:GsNO1T9p.net
>>886
代々ww
そういや京都人も東京をバカにする人が多かったなぁ

888 :774RR:2023/02/22(水) 05:30:57.94 ID:8+DKECzM.net
>>887
宮島人も忘れてあげないで

889 :774RR:2023/02/22(水) 05:39:45.64 ID:/PvqiNEF.net
>>887
京都人は完全に妬みだからな

890 :774RR:2023/02/22(水) 16:15:40.84 ID:KDitp2/e.net
原住民じゃないヤツって朝鮮からでも来たのか?
だからいつまでたってもpcxすら乗れないんだよ

891 :774RR:2023/02/22(水) 16:27:55.67 ID:iq69jp87.net
そんなくだらないことで喧嘩してるお前らはどっちもクズだよ

892 :774RR:2023/02/23(木) 07:46:01.86 ID:4b97qJGJ.net
で、pcx買ったん?

893 :774RR:2023/02/23(木) 08:39:28.72 ID:IK6sRHwA.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !

894 :774RR:2023/02/27(月) 12:45:33.41 ID:smCWEbdU.net
GWに北海道から広島まで行こうかと思うのだが、PCX125で行けるかな?

895 :774RR:2023/02/27(月) 13:30:23.81 ID:vA+zsxbD.net
125は自動車専用道トラップに注意しないと

896 :774RR:2023/02/27(月) 13:34:12.40 ID:smCWEbdU.net
>>895
舞鶴まではフェリーの予定です。

897 :774RR:2023/02/27(月) 14:24:30.85 ID:hIjfawA6.net
>>896
日程次第

898 :774RR:2023/02/28(火) 12:38:28.62 ID:QQTXMJJy.net
>>897
1日で300km走れる?
燃費じゃなくて疲れ具合ね。

899 :774RR:2023/02/28(火) 15:52:34.83 ID:6KNpBMvy.net
>>898
年齢次第

900 :774RR:2023/03/03(金) 22:48:53.19 ID:5jyf/pA4.net
行きたいとこまでワープしてバイクレンタルしたほうがよくないか?

901 :774RR:2023/03/04(土) 10:46:08.55 ID:TG31S454.net
そこに愛はあるんか?

902 :774RR:2023/03/04(土) 11:13:02.65 ID:i4u67z67.net
自走するから良いんじゃん。
それよりヨシムラのマフラー注文した。
いつ頃届くかな?

903 :774RR:2023/03/04(土) 16:34:00.11 ID:C2EKoKJl.net
俺も吉村のマフラー付けたい
ノーマルは静かすぎてな

904 :774RR:2023/03/04(土) 17:55:34.33 ID:Xgo4PzvS.net
騒音を敵視されていたずらされるな。なむなむ

905 :774RR:2023/03/05(日) 00:07:23.22 ID:wXeQAC/c.net
ノーマルマフラーって犬に吠えられない?
散歩してる犬によく吠えられるんだけど。

906 :774RR:2023/03/05(日) 00:16:55.64 ID:mqo5sTEu.net
鹿笛付けたら変わるかな

907 :774RR:2023/03/05(日) 04:22:23.83 ID:ZkIGAzfX.net
2023年モデルって色変わっただけ?
マフラーはノーマルでいいわ
軽くてノーマル並みに静かで高性能な社外マフラーあったら欲しいけど

908 :774RR:2023/03/05(日) 05:28:39.58 ID:DaIwVw79.net
軽量化は人間がやるのが一番コスパ高い
食費が減るからむしろ金に余裕ができるし

909 :774RR:2023/03/05(日) 09:24:16.80 ID:yUVQ9Iif.net
腰上より腰下を軽くした方が効果高い

ただ、スクーターで軽量化は必要ないと思います

910 :774RR:2023/03/05(日) 12:15:14.69 ID:gPGNOCJ1.net
スクーターこそダイエットが一番の軽量化だろ

911 :774RR:2023/03/05(日) 14:27:29.41 ID:8Q47/TuJ.net
マフラー買うなら安心の吉村か森脇2択やな

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200