2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合18★

1 :774RR:2022/06/29(水) 17:34:00.29 ID:54N16YmN.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527428214/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合16★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554893924/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合17★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601264575/

238 :774RR:2022/07/26(火) 16:11:46.04 ID:yPgBokNI.net
日本のJIS規格によるとガソリンのオクタン価は、レギュラー 89以上、ハイオク 96以上。
KRV180 TCSの取説40ページ目には「オクタン価 92以上の無鉛ガソリン」と記述。
ハイオク一択かな…

239 :774RR:2022/07/26(火) 16:13:38.89 ID:yPgBokNI.net
取説の写真貼っとく

https://i.imgur.com/RToj9tQ.jpg

240 :774RR:2022/07/26(火) 16:14:14.41 ID:2Uw9mlTD.net
>>239
こういう情報ありがたい

241 :774RR:2022/07/26(火) 16:28:04.07 ID:3ayUCeeY.net
ハイオクとレギュラーを半々で入れたらちょうど良さそうね

242 :774RR:2022/07/26(火) 18:22:47.55 ID:EOphCiAe.net
なんとも微妙な数字の差でレギュラー使えないのか……

243 :774RR:2022/07/26(火) 18:28:23.60 ID:9f97UBGc.net
店長はなんか言ってたっけ

244 :774RR:2022/07/26(火) 19:16:57.94 ID:4LSuo1l7.net
レギュラーとハイオクを自分で配合か、
昔の混合給油みたいな感じになるなw

245 :774RR:2022/07/26(火) 20:17:53.47 ID:++Tek693.net
無印GSの方が検査頻度厳しいからオクタン価等の品質は安定してるとどこかで聞いた
確かに4輪での燃費は無印GSの方がイイ

246 :774RR:2022/07/26(火) 21:24:35.96 ID:mE7F7qo0.net
ノッキングしないように調整してくれる
出力は落ちる

247 :774RR:2022/07/27(水) 09:03:03.08 ID:PMEevhgC.net
>>238
89以上ってことはマージン込で91~92は出てる

248 :774RR:2022/07/27(水) 10:10:19.89 ID:p9gUCiT3.net
なら結局日本ならレギュラーガソリンでも大丈夫なのか?

249 :774RR:2022/07/27(水) 10:27:18.93 ID:LECpkdDo.net
丁度店長が昨日の動画でハイオク前提なしゃべりしてる

250 :774RR:2022/07/27(水) 10:36:07.97 ID:7RKuiHjn.net
店側としては低い方でOKという話をしてトラブルになるのがいちばん困るから、安全マージン多めの話をするのは当たり前なんだよね

あとはユーザー判断、自己責任というしかなくなる

251 :774RR:2022/07/27(水) 11:24:56.60 ID:MD4DLqIE.net
>>248
大丈夫じゃねえよ
馬鹿しかいないのか?

252 :774RR:2022/07/27(水) 11:36:30.11 ID:GqUzJ5TP.net
馬鹿というより机上の計算しかできないやつとの差だけどな

253 :774RR:2022/07/27(水) 12:38:44.57
店長634の店はKRVに期待してるみたいだね。試乗して気に入ったら買って上げると喜ぶよ

254 :774RR:2022/07/27(水) 19:21:25 ID:Pc38ki6j.net
オイル交換が1000キロ推奨って本当ですか

255 :774RR:2022/07/27(水) 19:33:20 ID:Ffhnl+VQ.net
>>254
たしかにそれが説明書に明記されてるか気になる

256 :774RR:2022/07/28(木) 11:23:35 ID:0GG/oU6f.net
>>254

https://i.imgur.com/emoVo9d.jpg

257 :774RR:2022/07/28(木) 11:29:10 ID:3hqYMV7B.net
ハイオクとレギュラーの違いなんて吉田類と六角精児の違いみたいなもんだろ。

258 :774RR:2022/07/28(木) 12:15:11 ID:cRuBxvO0.net
るいるい

259 :774RR:2022/07/28(木) 15:10:28 ID:6WxVGZcC.net
>>257
見た目は結構違うが?

260 :774RR:2022/07/28(木) 16:40:55 ID:YyLLffyJ.net
オイル1000キロ交換はなにげにきついな

261 :774RR:2022/07/28(木) 17:01:06 ID:rlD6vI+0.net
ランニングコストが高くなりすぎなので、レーキン180からの乗り換え候補から外れた。ベスパの300でも買っちゃおうかなw

262 :774RR:2022/07/28(木) 17:24:30 ID:Sc9DqXtB.net
台湾の人は1000キロ事に交換しろと言われ、素直に従ってるのかね?

263 :774RR:2022/07/28(木) 21:36:26 ID:4Q8QexOn.net
>>261
ポンコツの下取り査定3万位だったのか?

264 :774RR:2022/07/28(木) 21:57:31 ID:P3Y0Gt0f.net
1000台湾キロだけどね

265 :774RR:2022/07/29(金) 11:50:39 ID:flOhclup.net
台湾キロは年によって対キロ比率が変わるからわかりずらいんだよな。

266 :774RR:2022/07/29(金) 16:06:43 ID:mvNlKVNJ.net
うん、すらいすらい。

267 :774RR:2022/07/31(日) 23:54:49 ID:oCoRrSLq.net
意外だったけどキムコのバイクって脱臭機能は付いてないらしいな。

268 :774RR:2022/08/01(月) 07:15:47 ID:8to73kaK.net
冷蔵庫に入らないからその機能カットされたってのは有名な話し

269 :774RR:2022/08/01(月) 12:31:22 ID:IEYQbgeI.net
中国語の掲示板でも1000kmの事が上がる事が目に付くな
アクセル回すと少し白煙が出る事が有るみたいだからオイルの消費が多いのかもな
カスタムはベルトからチェーンにするのがわりと人気みたいだ
ベルトの調整の頻度が気になるらしい

270 :774RR:2022/08/01(月) 12:48:25 ID:IEYQbgeI.net
https://www.kymco.com.tw/storage/app/uploads/public/608/a4d/5c7/608a4d5c7eec7139917257.pdf
ここの7-2見ると1000km毎にインジェクションクリーナー入れろとか書いてあるのかな

271 :774RR:2022/08/01(月) 12:59:23 ID:IEYQbgeI.net
これみるとキムコの場合はどのモデルも1000kmを基準としてるみたいだな
https://www.kymco.com.tw/storage/app/uploads/public/62c/646/f33/62c646f33e137453366613.pdf
https://www.kymco.com.tw/storage/app/uploads/public/5a8/146/879/5a8146879230e705120494.pdf
https://www.kymco.com.tw/storage/app/uploads/public/60e/65a/272/60e65a272ef1e829418474.pdf

272 :774RR:2022/08/01(月) 18:04:11 ID:s7FjYiZ2.net
面倒臭い

273 :774RR:2022/08/02(火) 00:06:41 ID:Lur/EoiZ.net
1000キロ毎はさすがにギブだわ。
せめて1001キロなら

274 :774RR:2022/08/02(火) 06:03:07 ID:DjAJq/7+.net
いや、せめて1002kmは無いと

275 :774RR:2022/08/02(火) 13:59:56 ID:L0FkrtsT.net
少しくらい我慢しろよ、
俺なんか999キロでもかまわないと思ってるぞ!

276 :774RR:2022/08/02(火) 14:17:14 ID:lyPRrPL9.net
年間どれぐらい走るのかな?

277 :774RR:2022/08/02(火) 14:18:17 ID:c45gfM1J.net
店長のところでオイルの汚れはかってほしいな

278 :774RR:2022/08/02(火) 22:40:53 ID:2YU/vz3A.net
購入店で入れた記録残さないと
あかんの?
保証はどうなるん?

279 :774RR:2022/08/03(水) 00:26:30 ID:A78iUasn.net
そんなこと言ってたら長期ツーリング中にオイルが入れられなくなる

280 :774RR:2022/08/03(水) 13:39:24 ID:s7hg8TqH.net
KYMCO推しまくりのアイキョウさん
https://youtu.be/bIw5ORI8D7M

281 :774RR:2022/08/06(土) 15:07:49 ID:8szDH3OJ.net
店長さん動画撮りまくりで仕事する時間あるのか心配になるw

282 :774RR:2022/08/07(日) 16:43:04 ID:ECzBK2Lv.net
店長自腹で試乗車入れて何台売ればPayできるの?

283 :774RR:2022/08/07(日) 18:15:32 ID:SfDZIaoI.net
>>280
Kymcoの広告塔になったアイキョウさん。

284 :774RR:2022/08/07(日) 20:05:17.65
>>282
10台位かもね。KRVを日本で1番販売する店に成りたいって動画で言っていたからね。

285 :774RR:2022/08/07(日) 18:41:39 ID:svGI2/PK.net
店長のところはキムコで儲けれてるとはとても思えないな…
メンテの依頼が多いようだからそっちでやっていってるんだろうね
オイル交換やっすいなーと思ってたら、殆ど儲け無いって言ってたな

286 :774RR:2022/08/07(日) 19:50:14 ID:n2JWYNIa.net
店長んとこは店長と馬が合う合わないが結構デカい気がする。
合う客は通いやすそう

287 :774RR:2022/08/07(日) 20:43:19 ID:D5cJOVqe.net
窮鳥の為の神の家ですから。

288 :774RR:2022/08/07(日) 22:29:51 ID:OQACCiOc.net
キムコのgp125iの価格のやすさと充実した装備に惹かれたんですが燃費がリッター30キロしか走れずオイル交換が1000キロごとだという話を聞いたんですが
1000キロごとオイル交換で毎回大体バイク屋にいくら取られてます?それとも自分で交換しちゃってますか?

289 :774RR:2022/08/07(日) 22:44:45 ID:D5cJOVqe.net
>>288
1100円位かな?店長634バージョンの低走行が20万位で売ってるからお買い得かもね。保証も有るし遠方でも送って貰えるよ。納車整備もバッチリだしね。

290 :774RR:2022/08/07(日) 23:06:54 ID:JhcXa4Ua.net
>>289
千キロごとに千百円っすか
ちょっと厳しいですね
50ccスクーターで3000キロ置きで交換するのに1500円なのでかなり割高に思えます
メーカー保証もちゃんとあるしすごくいいけど運用費が高く付きそうですね

291 :774RR:2022/08/07(日) 23:27:34 ID:YIXOlmg7.net
自分の場合1000キロ毎だと2週間に1回は交換することになるな。
めんどくせ〜〜

292 :774RR:2022/08/07(日) 23:42:23 ID:uq0yOR2d.net
実態として、キムコ車両をそんな丁寧なメンテナンスして使ってる人は稀だと思う

293 :774RR:2022/08/07(日) 23:43:06 ID:gnG/z9SJ.net
ヤマハのスクーターのマニュアル見たら4000km毎に交換と書いてあって、それはそれで本当に大丈夫なのかと思った思い出

294 :774RR:2022/08/08(月) 00:07:59 ID:7rWBRAZX.net
ワイのとこはオイル交換2000円だな
半年に1回やってる 1000kmかどうかは知らんが
V-LINKだけど11年乗ってるよ

295 :774RR:2022/08/08(月) 02:51:27 ID:4mF870FR.net
普段からちゃんとメンテしてないと激突のマンみたいな目に合うからね。

296 :774RR:2022/08/08(月) 09:37:14 ID:H9RSXSiz.net
>>293
最初1000kmで次は4000kmとか聞いたけどな

297 :774RR:2022/08/08(月) 09:52:53 ID:UpbJu8A9.net
>>296
俺が見たマニュアルには4000km毎と書かれてただけで、他は3000かもしれんけどね

298 :774RR:2022/08/08(月) 10:09:19 ID:VxDXQ+3t.net
YAMAHA車のオイルチェックランプは3000キロだぞ

299 :774RR:2022/08/08(月) 10:27:12 ID:tfpRBaIU.net
オイル減らないなら3000km位余裕だろ
gp125みたいなフィルター無しストレーナーのみで
回すタイプのエンジンなら数百kmでオイルが無くなる可能性がある
給油毎位にはレベルチェックして補充してれば交換は10000km位でも全然ok

300 :774RR:2022/08/08(月) 11:34:35 ID:lOekRTRR.net
ヤマハ4000kmのマニュアル発見
トリシティ125だった
初回1000km、2回目3000km、3回目以降は4000kmでオイルチェンジが表示されると書いてある

https://www2.yamaha-motor.co.jp/Manual/pdf/mc/2020BU5E.pdf

301 :774RR:2022/08/08(月) 23:00:48 ID:YakcwqCo.net
数年前までV-Linkのインジェクションモデル乗っててオイル交換は2000km毎でやってたけど
特にトラブルも無く7万kmオーバーを走り抜いたな

302 :774RR:2022/08/08(月) 23:36:36 ID:jYN23qhP.net
アドレスはフィルター付きなので6千キロ
pcxは茶こしなのに6千キロ
ホンダから独立したキムコなのに基礎技術足りないのかね

303 :774RR:2022/08/09(火) 00:38:40 ID:Dl6t4XIg.net
脱臭機能開発の方に資金投入しちゃったのかな。

304 :774RR:2022/08/09(火) 06:12:47 ID:KS8aaA0c.net
gp125i
あの価格で3年のメーカー保証ついてるとか聞いた
usb電源もあるしリアキャリア付きでいいスクーターだと思うんだがオイル交換があまりにも頻繁で燃費もちょっとなあ
これが国産なみにリッター40キロのオイル3千キロ交換だったらなあと

305 :774RR:2022/08/09(火) 07:24:17 ID:B87/3QV+.net
オイル交換は家にガレージあってやりなれてる人間なら大した苦ではないと思う
NBSのペール缶なら1万しないし笑
最大の問題はあのタンク容量

306 :774RR:2022/08/09(火) 08:35:18 ID:PvpMYAHW.net
一昨日の動画で店長が物凄く遠回しに1000km交換いらないっぽいこと言ってるw
台湾は販売後の排ガス規制も厳しくて、オイル交換の間隔も短いんだと思われるとさ

307 :774RR:2022/08/09(火) 10:42:15 ID:FrXhf4Qx.net
店長、かる〜い口調で実は重要なこと言うよな。

308 :774RR:2022/08/09(火) 10:50:12 ID:o06wt8eb.net
>>306
え、じゃあ何キロで交換すりゃいいのかね
3千キロまで持つとありがたいが
そんなに早くオイルが尽きるのはオイルの入る容量が少ないんだろうか?

309 :774RR:2022/08/09(火) 10:51:38 ID:S4iGqt4n.net
オイル交換って尽きるのではなく汚れるから交換するのでは?
2ストじゃあるまいに

310 :774RR:2022/08/09(火) 11:14:56 ID:s4zbAg7e.net
>>308
3000でいいんじゃねーの
販売店に聞けばそりゃ1000と答えるしかないだろうけど
キムコのバイクを1000キロ交換してる人は少数派だと思う

311 :774RR:2022/08/09(火) 11:19:37 ID:o06wt8eb.net
最初200キロ以後1000キロごとだからなぁ
台湾ってものすごくデリケートな車両使ってるんだろうか?

312 :774RR:2022/08/09(火) 11:22:32 ID:cN8WeC4o.net
>>311
https://youtu.be/prsEQ_SLN4M

313 :774RR:2022/08/09(火) 13:03:44 ID:kB2xA6nD.net
スレとかでこれ最高なんと違う?とか言い出して
自分は買いもしてないのにウッキウキで推しまくってくるやつたまにいるよね

314 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺がKRVを買った店は300、1,000kmで交換した後は3,000km毎で大丈夫ですよって言ってたけどな

315 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やべえ
KRV欲しいなあ
取り扱い店最寄りでも30km離れてるが、、悩む

316 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ターセリーは大盛りオプション込み価格があんなに安いのに、KRVはなぁ

317 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最寄りに取り扱い店舗がない場合なにかあったらレッカーで購入店まで運ぶことになるけど大丈夫かな?
まあ任意保険にロードサービスついてるけど
キムコを扱える店が少ないのも欠点だな

318 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤男爵がKYMCOを正式に扱うようになればだいぶマシになると思うんだけどね

319 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>315
それ、遠いな

320 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ターセリーS150の値段おかしいやろ…

321 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>315
30キロはちょっとな〜〜〜
29キロなら大丈夫だと思うけど。

322 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>319
遠いんだけど全国で見ればかなり恵まれた方な気もする
ディーラー少な過ぎだよKYMCOさん

>>321
Googleナビであらためて検索したら26kmだった
やったぜ

323 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクの不具合は動かしているときに起きる
それは出先で遭遇することが多いということで、
自宅からの距離を気にしても
実はあんまり意味がない

324 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや、修理のためにバイクを店に置いて帰る際に遠いと厄介だよ。
近くなら歩いて帰れる。

325 :774RR:[ここ壊れてます] .net
歩いて帰れる距離に行きつけのバイク屋を作るのは首都圏でもなかなか難しいかも
本当に小さくて昔ながらのバイク屋も入れるなら可能かもしれんけど、仕入れ能力その他でそこで購入から何から何まで任せるのは難しいような

326 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>324
直線距離で遠いかよりも駅から近いかの方が重要だわ
それでも30kmは遠いけど

327 :774RR:[ここ壊れてます] .net
台湾だとどのメーカーでも1000kmでの交換が基本になってるみたいだな
https://speed.ettoday.net/news/2141914

アドレス110もあっちだと1000kmでの交換になってる

6-4ページ
https://www.suzukimotor.com.tw/images/download/manual/manual_address110.pdf

328 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SYM の説明書も同じでしたよ、最初300の1000ごと。
代理店や取り扱い店少ないとか色々あるけどキムコの3年保証はかなりありがく感じますよね、

329 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>328
ありがたく、!

330 :774RR:[ここ壊れてます] .net
V125が段々調子悪くなって来た
KRV欲しいなぁ
良心的なお店在るかな@都内
Google評価見ても判らん。

331 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分もKRV欲しくて最寄りの代理店行ってみたんだけど
ネットの口コミは対応悪いとか最悪だったのに実際行ったら凄い感じ良くて拍子抜けした。
車で世話になってる馴染みの店もかなり良心的なのに口コミ評価は最悪だし、
ネットの口コミ評価ってあんまりあてにならんね。

332 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなもんだよな

333 :774RR:[ここ壊れてます] .net
販売する時は恵比寿顔だけど何かトラブルが発生すると閻魔顔に豹変する店もあるから口コミの評価もまんざら嘘では無いとおもう。

334 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本はミドルオクタンのガソリンがないから
ハイオク入れるしかないよね

335 :774RR:[ここ壊れてます] .net
圧縮比がバーグマン200より高くPCX160やX FORCEより低いけどハイオク仕様なの?

336 :774RR:[ここ壊れてます] .net
点火タイミングとかの安全マージン削ってパワー寄りのセッティングしてあるんでは。念の為オクタン価高めの燃料を要求。

337 :774RR:2022/08/13(土) 00:55:25.63 ID:l21O2t2O.net
50万もするバイク買って最重要なエンジンに入るガソリンの質をケチるとか
高級ホテル泊まってカップラーメン食ってるようなもんだろ。

総レス数 1008
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200