2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合18★

1 :774RR:2022/06/29(水) 17:34:00.29 ID:54N16YmN.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527428214/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合16★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554893924/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合17★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601264575/

359 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>356
国内在庫有れば2~3日で入るよ、在庫無くても台湾に有れば、2週間位で入るかな。

360 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>359
どうもフォークとフレームの繋がっている辺りから曲がっているらしいので15万はかかるよーと言われたので廃車かな?と考えています。

361 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最初の話の時点で
その業者とのお付き合いは終わりにしたい

362 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フレームまで逝ってるスクーターなら
輸入車、国産に限らずどんなバイク屋でもやりたがらないだろ

363 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本国は125ccにもTCS搭載しとるやんけ!

364 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ターセリー試乗したけど思ってたよりデカいな。燃費悪そう。

365 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ターセリー様様やわ

366 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>365
どのへんが?

367 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ターセル CM でググってつべ視れば解はわかるw

368 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>364
http://autostrada125.under.jp/miss.kymco-tf25aa.html

369 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アジリティ50を購入して一走りしたらカランって音がした。長い溶接棒が付いたままだったのは良い思い出。

370 :774RR:[ここ壊れてます] .net
きのう前を走ってたヤンキーがたぶんスーパー9だと思うけど2スト白ナンバー車に乗ってた超速いなアレ
俺のリード100よりずっと速かった

371 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>356
そもそも事故った場合、直しても完全に直らない場合もあるよ
直りそうなの?

372 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺もレーシングで車の左折で巻き込まれて修理出したら廃車しか無いですねって言われたわ。翌日、直したバイクが普通に売ってたけどな。

373 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保険会社のせいだろ
修理より全損廃車の方が安く済むから

374 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>372
翌日かよッ

375 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保険会社は外国のバイクで査定わからないから8万ですねって言われたんだ。泣くなく、その金で新品のアジリティ50買って2ヶ月で壊れた。

376 :774RR:[ここ壊れてます] .net
査定わからないって出すのが査定やがな
お前の言ってんのは相場や仕事しろってレベル

377 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>376
釣られるなよw

378 :774RR:[ここ壊れてます] .net
?

379 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>371
難しいと言う事で廃車。
ヤフオクで落札したけど、BASが時間かかっている。

380 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>379
何を落札したの?

381 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>356自損事故だからなんだね。

382 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>380
同じ物

383 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>381
はい、自爆です。

384 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんかKRV MOTOってのが発表されたね、
ぱっと目に付くのはチェーンドライブになってる事だがカタログモデルなのかね?
日本にも入ってくるのだろうか・・・

385 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベルトドライブが売りの1つだったのにな〜〜
やっぱ結局チェーンの方が良いって結論に達っしちゃったのかな。

386 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チェーンじゃメンテナンスフリーじゃないからスクーターには向かないだろうに

387 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チェーンの何がいいんだろう?
手間ばかりかかるイメージ

388 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本国ではチェーン化カスタムが人気あったとかじゃなかったっけ?
スポーツモデルとして需要に応えたってことかと、
ナンバーもスイングアーム側に移ってるね、バネ下重量の軽量化が売りなのに重量増やす方向へいってしまってる訳だが・・・
まぁ大した差は無いんだろうけどさ。

389 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジャッキーロビンソンだって黒人のMLB選手として輝かしい成績残してんのに
ジャッキーチェーンになってからカンフーアクションしかやってないしな。

390 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんて読むのかわからないけど新豪邁125って新しいモデルが発表されたね
日本でも導入してほしい

391 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GP125の下位というか一般モデルとかでないの
横にFreewayって書かれてるからそういう意味なんだろう
関係ないけど昔国産に同じ名のバイクあったような

392 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>390
また燃費悪いのだろうか?

393 :774RR:[ここ壊れてます] .net
既出かもしれないけど
SYMのモータリストの
純正部品価格ははっきり言って高い
DRGの駆動系一式o/h 国内在庫あったけど
ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、クラッチ
全部で約3万円オーバーってどうよ
150ccクラスのスクーターと考えれば、正直高い

結局、台湾現地のショップにたのめば、
円安でも約半額送料EMS込みだったので、そっちからとった

ちなみに、
モータリスト在庫ないSYM補修部品は、
6月くらいに頼んでもまだ来ない。

394 :774RR:[ここ壊れてます] .net
MOTO版の動画によると
メーターが見やすくなってるみたい?

395 :774RR:[ここ壊れてます] .net
K Y M C O

396 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店長KRV180年間20台位販売しそうな勢いだな

397 :774RR:[ここ壊れてます] .net
180年も!

398 :774RR:[ここ壊れてます] .net
句読点って大事だな

399 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店長ムサシと愉快な仲間達

400 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店長の店が近くにあるやつは幸せもの

401 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キムコとスズキなら店長の店で決まりやね

402 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレも鎌ヶ谷界隈に引っ越そうかな。

403 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店長んとこも普段から金落としてないと微妙そう
チャンネル作ってるのに車の話ばっかしてるし

404 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一見でオイル交換に行ったら忙しいタイミングなのに対応よかったよ。嫌がられる感じも全くないが、待ち時間がちょっと気まずかったw

それより本格的にあの店でお願いすると、しっかりした整備の引き替えに結構長期間かかる状況が続いてるから
唯一の移動手段がバイク一台の場合はその辺考慮しないと使い勝手悪そう

405 :774RR:[ここ壊れてます] .net
悪いけど鎌ケ谷の店で整備して貰って、vベルト逆さまについてたり、トルクレンチ使わないからネジゆるゆるでカバー付いてるし、フロントのブレーキパッドでやすり不足でキーキー音鳴るしで散々だったわ。
相談もなく勝手に動画上げてるしな。
お店の人は忙しいから暇なときで良ければ見ますよってことだったけど、他のバイク屋に見せて発覚してすぐ直してもらえたわ。

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
個人的には良い人だと思うし四街道のキムコ屋より全然良いけどさ。不具合の原因が違う場合だった時に後回しにされちゃうし、また時間掛かることになる。

407 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゼンダギにまかせりゃいいじゃん

408 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゼンダギは良いの?

409 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウエビックのぜんだぎ店の評価見たら分かるよw

410 :774RR:2022/09/13(火) 13:38:26.79 ID:eCjAz7jI.net
え?Vベルト逆さまってアレに天地あったのか!
もし逆装着でテスト駆動かけたら異音とか判らないモン?

411 :774RR:2022/09/13(火) 14:05:15.02 ID:3s76qTjD.net
普通は回転方向が書いてある
無いならロゴとか部品番号が読める向きに組むのがセオリー

412 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほんとは他にも合ったんだけど無理を承知で見てもらったから、もう言うまい。

413 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店長の店はアクセサリーパーツの取り付けに関しては丁寧でリーズナブルだと感じる。

414 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>411





415 :774RR:2022/09/19(月) 17:39:33.52
KRV又売れたね。シルバーは錆が出てるから多少値引きあるって言ってたようだけど50丁度で乗り出しになるのかな?

416 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクーターをわざわざチェーンドライブにする意味がよくわからんよな
TMAXはモデルチェンジでチェーンからベルトに進化したのに
キムコのKRVは逆行してる

417 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KRVの実車見たけどマジェスティSっぽいね

418 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KRVの実車見たけどマジェスティSっぽいね

419 :774RR:[ここ壊れてます] .net
WRとベルトの消耗で特性が使用中変わり続けるのを嫌う人もいるから
プレミアムスポーツモデルとしては差別化になると思ったんじゃないの
つっても変速機構どうなってるのか知らんが
あとむき出しならベルトよりはチェーンのがいいとは思わなくもないし

つーことでシャフトドライブにしようぜw

420 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ターセリー乗って人いない?
どんな感じか知りたい。

421 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤがでかい分、走行時の安定性が高い。ロードサイドの店舗に出入りする時も
歩道との段差を気にしないで済む。ウィンドシールドによる風防効果も大きいので、
最初にこのバイクで遠出したときは途中で眠くなったくらい。体への負担も小さいと思う。
積載性も◎。
短所としては、30Km台前半/Lという燃費の悪さ。カラーバリエーションの乏しさ。ライトの暗さ。
人によっては足つき性の悪さや代理店までの距離も短所となるかもしれない。

422 :774RR:[ここ壊れてます] .net
多少燃費悪くてもタンク大きければ良いんだけど。せめて8L、理想は12L位あったら乗り換えてた。

423 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>422
妄想する前に先ず免許取れよ

424 :774RR:2022/09/22(木) 04:56:31.30
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

425 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>423
先週フォークリフトの免許取ってきたよ。
今はクレーンに逝ってる

426 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>419
チェーンドライブだろうと変速は機械式CVTだろ
ベルトやWRの消耗は避けられ無い

427 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>426
チェーンってるのにベルトどっから湧いてきたんだよ
あの後考えたけど単にベルトとプーリーむき出しにするには道路状況悪いんだろなあと思ったけど

428 :774RR:2022/09/22(木) 18:48:36.40 ID:buYIMp39.net
プーリーとクラッチはベルトでクラッチから後輪がチェーンだぞ

429 :774RR:[ここ壊れてます] .net
構造を理解してないのに知ったかするのはずかしいよなあ…

430 :774RR:[ここ壊れてます] .net
某店長動画、久々にレーシングS150が出たな。売れたとか依頼預かりじゃなく台車返却なのが何とも…(´;ω;`)

431 :774RR:[ここ壊れてます] .net
代車、原付2種ならファミリー特約が有るけど、軽2輪は任意保険
お店が個々のバイクに加入して貸し出しているのかね? 前に原付2種貸し出して事故起こした客が任意保険加入していなかったよね?物損ならまだしも、人身事故なら面倒な事になりそう。

432 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店長のところは入ってないようなこと言ってた

433 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レンタルバイクだと貸出期間だけの任意保険追加があるけど、代車のときはどうなんやろね?「はいコレ~」って感じで出されるけど、これからは確認しないと万が一がコワイ

434 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KRV買うけどカラーバリエーションがあんまり好きじゃないんだよなあ
KRVmotoのカラーは良いのが多いから
台湾からカウルだけ取り寄せて付け替えるか

435 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>434買わなくて良いよw

436 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも売ってんのか?
近所に特約店があるけど一度も入荷してるの見たことないんだけど・・
アプリリアのSRGT200はもうずっとあるのに

437 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>434
?欲しい色って白とか?

438 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タンスタにKRV特集組まれてたがなんで紫にしたんだ(笑)

439 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>436
注文すれば店に入るよ。高めのお値段だけに注文もないのに発注するのは店も控えているんだろう。

440 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KRV気になってたんだがソコへmoto版発表、
motoは日本には正式導入しないのかね?

441 :774RR:[ここ壊れてます] .net
moto版って具体的に通常版?と何が違うの?

あと通常版の方が売れてないとmoto版の国内版は導入されないかと
輸入版でいいなら買えるんじゃない?

442 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>439が本当ならそもそもKRV自体売る気ないだろ

443 :774RR:[ここ壊れてます] .net
moto版 全て確認したわけではないけどざっとみた感じカラバリ以外で大きなところは
1.ベルトドライブがチェーンドライブに変わった、何でも日本メーカーのチェーンを採用だそうな
2.ナンバーの取付位置がテールカウルからスイングアームへ移った
3.メーターの視認性が改善された(TUBEに比較動画が上がってた)
当たりだろうか?
後はエンジン下にガードみたいなのが追加されていた気がするな、
タンデムステップ上部のカウルに滑り止めみたいな形状も追加されていたかな。
動力性能的にはどうなんだろう?

444 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バネ下増だけど言うほどかわらないんじゃ?
ナンバー位置いいね

445 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分も動画を見てですが
・ハンドル付の表示部のウィンカー点滅が左右別々に
・タンデムステップ下に運転手用の足おき
あたりも変わってますでしょうか

446 :774RR:2022/09/28(水) 09:06:53.44
KRVの後輪、摩擦抵抗でパワー食われて燃費も悪化してそうだから、チェーンも有りかな。でも泥除けにナンバーは格好悪いから現行のママが良いな。

447 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FELOのFW-06という電動スクーターが年内に発売されるらしいが、これってキムコのF9と関係あるの?

448 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近所に住んでるトイレ盗撮で少年院行ったヤンキーがKRV180乗ってた。

449 :774RR:[ここ壊れてます] .net
盗撮で少年院送致?

450 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外国の記事によるとキムコと中国のFELOが提携していて中国ではFW-06として売るみたいにある
キムコジャパンはF9を導入せず、他の代理店がFELOを売るってこと・・・?

451 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正部品注文でバイク買った正規代理店よりWebike通販の方が速いってどうなのよw

いつの間にかwebikeでキムコもokになってたので助かったけど。

452 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクーターではない電動スポーツバイク(SuperNEX)も一向に出ないな
バッテリー交換式電動スクーターは台湾でGogoroと競っているらしいが

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国内のどこかの島でレンタルできるヤマハ版gogoroを一向に販売しないのには何か契約上の問題とか絡んでるのかな?
通勤用としてなら電動はアリだとおもってる派なのだけど電動ビーノは何か違うというか

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
むしろ屋内100Vで普通に充電できるE-Vino以外のは
まだ利便性以前の状態だと思うけど

455 :636:[ここ壊れてます] .net
>>453
石垣島のレンタルバイクだよね。原付1種用と2種用がある
あれの評判が知りたい

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モバイルパワーパック採用のホンダの電動スクーターも法人向け
充電ステーションの利用が前提で、そのインフラがないから商売にならないという考えだと思う
充電ステーションの設置が進むのはガソリンエンジンの余命宣告が出てからじゃないかな

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>443
CVTでチェーンってどういう駆動なんでしょうか?

458 :774RR:[ここ壊れてます] .net
富士重工はCVTのパイオニアなので
ベルトじゃなくてチェーンを使っている

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レーシングS125はもう日本に正規輸入しなくなったのかな?

総レス数 1008
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200