2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ8

1 :774RR:2022/07/01(金) 04:20:12 ID:EfyGEdQ5.net
Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
ピーシーアイ株式会社 (輸入総代理店)
http://www.pci-ltd.jp/
http://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/

RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
https://re-bullet.jimd○free.com/ (○:o)
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp

前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642824938/

653 :774RR:2022/10/23(日) 14:06:56.42 ID:EnbXAkq8.net
働き方改革

654 :774RR:2022/10/23(日) 15:36:37.58 ID:ekeEeSL6.net
メテオはなんでメッキ無いんだろう

655 :774RR:2022/10/23(日) 15:36:43.55 ID:oRm60/fN.net
メテオはなんでメッキ無いんだろう

656 :774RR:2022/10/23(日) 23:21:56.75 ID:YHqkTxUn.net
錆びるから

657 :774RR:2022/10/24(月) 20:48:18.82 ID:YkAul+ZI.net
メテオはジャンルでいえばクルーザーだよね
クルーザーにメッキタンクというのは印象にないな

658 :774RR:2022/10/24(月) 20:51:44.40 ID:bqp80ZUB.net
インドバイクw
おまえらこれから食事は全部カレーなw

659 :774RR:2022/10/24(月) 21:03:57.10 ID:3679Gowg.net
インドからパーツを個人輸入するとダンボールから香辛料みたいな匂いがする

660 :774RR:2022/10/25(火) 19:02:39.19 ID:mTrT9PKv.net
インドにカレーという料理はないらしいな
カレー粉というものもない

661 :774RR:2022/10/25(火) 21:40:29.23 ID:JHkofxEe.net
>>659
うお、まさに昨日インドから荷物届いたおれじゃないか
朝起きたら段ボール周辺にニオイが立ち込めていてオエってなった
ゴミ袋に入れて出勤、帰宅したら平気だったが、あのニオイはいったいなんだろう
良い匂いではない

662 :774RR:2022/10/25(火) 22:11:28.71 ID:lFT/hU7T.net
病原菌や害虫対策の燻蒸消毒の匂いかな

663 :774RR:2022/10/25(火) 22:21:24.99 ID:JLLb5yrB.net
調べてみると
海外だとダンボールの接着に使うデンプンの糊に防腐剤が入っておらず気温の高さもあって腐敗して匂いを放つ場合もあるとか

664 :774RR:2022/10/25(火) 23:09:22.82 ID:X7dhnZ22.net
>>660
マサラだもんな

665 :774RR:2022/10/25(火) 23:57:35.88 ID:Dcr50w/g.net
インド人はほとんどB型だっけ
おれみたいなのが10億人もいるかと思うとちょっとな。
葛西に住んでたから見慣れてるけれど

666 :774RR:2022/10/26(水) 07:27:45.22 ID:aMR2VzZ9.net
血液型で判断するのは科学的に裏付けはないんだけどB型はマジヤバイ

667 :774RR:2022/10/26(水) 09:38:17.88 ID:Ynxyeat+.net
なんの根拠もない
ただ嫌なやつは大体Bなんだよね

668 :774RR:2022/10/26(水) 09:58:49.07 ID:5sqPNrsv.net
657だけど、インド段ボールは自分の嫌いな香辛料を強くしたような感じ
人類全員が忌避するようなものではないかも
おれはパクチー大嫌い
デンプンの腐敗臭を知らないけれど、腐敗している感じではない気がする
みなさんもパーツ取り寄せるときは気をつけて
ヒッチコックは大きな物買うと送料で支払額が2倍位になっちゃうけどebayでインドから買うと安い

669 :774RR:2022/10/26(水) 10:02:30.52 ID:ad57w4nn.net
ABが二重人格なのも確定だから

670 :774RR:2022/10/26(水) 11:19:41.86 ID:qm7qazHJ.net
血液型性格診断するA型とAB型は大体ウザがられている

671 :774RR:2022/10/26(水) 11:29:09.90 ID:aMR2VzZ9.net
△ 血液型性格診断するA型とAB型は大体ウザがられている
◎ 血液型性格診断するA型とAB型はO型から大体ウザがられている

672 :774RR:2022/10/26(水) 14:23:41.48 ID:8q/93NiL.net
うざがられるほどABの仲間見かけないんだけど

673 :774RR:2022/10/26(水) 15:02:11.13 ID:+on64fVp.net
ツベを見てたらアイアンでセルあり左シフトだったんだけど、そんなモデルってあったっけ?
ちなみに日本のものです

674 :774RR:2022/10/26(水) 18:02:21.94 ID:Ta8pItqk.net
エレクトラだっけ
過渡期に存在してはいたけど国内にあったんだな

675 :774RR:2022/10/26(水) 21:36:25.02 ID:2oYaehiu.net
>>672
5パーしかいないレアモンスターだからな

676 :774RR:2022/10/26(水) 22:32:30.48 ID:VlhpEEZE.net
今日初めて実走するclassic350見た-!
ハルシオンのグレーだった

シグナルズの黄色で今週末注文しようと思ってたのに悩むわ〜

677 :774RR:2022/10/28(金) 03:33:16.41 ID:5Tlxc8WW.net
誰もハリスフレームを語らないんだな
自転車(ロードバイク)の世界も知っておいた方がいいぜ

678 :774RR:2022/10/28(金) 05:12:07.52 ID:daiBpyqm.net
余計なお世話だ

679 :774RR:2022/10/28(金) 05:19:52.81 ID:oKy0likO.net
なんだとこのやろう

680 :774RR:2022/10/29(土) 10:00:40.51 ID:d/ZlCenL.net
一番有名な専門店で、すごい嫌な対応された経験あるんだけど
たまたま見つけた関西のREのバイク屋ブログでも、
その店めっちゃ叩かれてたわ。
やっぱり、ネットにたくさん出てくる店ってのは、
商売がうまいだけで、腕が良いっての別問題だな。

681 :774RR:2022/10/29(土) 10:06:06.33 ID:yw6KlYc3.net
youtubeやってる店とかおしなべてダメだからな。理由は簡単。

仕事が来る店は動画営業やる必要が無い
そもそも仕事が来る店は動画作ってる暇はない

682 :774RR:2022/10/29(土) 16:43:50.23 ID:iMDp7NQH.net
>>680
どこ

683 :774RR:2022/10/29(土) 17:27:55.34 ID:7Cby37H0.net
>>682
都内で、アイアン中心のとこ。
カスタム頼みに行ったら、めっちゃ塩対応されて
、納期未定な上に、すんげー高い値段言われた。 アイアン以外は認めてない感じだった。
今は店変えて、アイアンもUCEも見てくれて、値段も良心的な店に変えた。 

684 :774RR:2022/10/29(土) 17:28:11.20 ID:7Cby37H0.net
一番有名な専門店で、すごい嫌な対応された経験あるんだけど
たまたま見つけた関西のREのバイク屋ブログでも、
その店めっちゃ叩かれてたわ。
やっぱり、ネットにたくさん出てくる店ってのは、
商売がうまいだけで、腕が良いっての別問題だな。

685 :774RR:2022/10/29(土) 17:35:12.99 ID:iMDp7NQH.net
あぁTOKYOの話か 色々あるんだなぁ

686 :774RR:2022/10/29(土) 21:34:48.23 ID:9G2XY+zD.net
マイナー外車の専門店で、その道で有名になると残念ながらそんな感じになる店は多いね

黙って縁を切るべし。

687 :774RR:2022/10/29(土) 22:32:17.64 ID:iMDp7NQH.net
そういやイギリスの首相がインド系になったね

688 :774RR:2022/10/30(日) 07:46:02.34 ID:lBSa70WW.net
インド人は九九じゃなくて12の段までやるからな

689 :774RR:2022/11/01(火) 21:52:36.31 ID:1zq6p6nG.net
メテオに新色来たねー

690 :774RR:2022/11/01(火) 21:54:21.94 ID:vzBaYD1n.net
びみょ~

691 :774RR:2022/11/02(水) 11:20:35.90 ID:a9FQaQj6.net
緑いいじゃん
本当いいバイク出すねー
メテオ買いてえー
ほんとはクラシックがいいけどチビだかんなー

692 :774RR:2022/11/02(水) 12:05:24.63 ID:yXvZ5vZi.net
メテオ350日本でも全10色展開ってすごいな
全色在庫として日本に輸入してるのか?

693 :774RR:2022/11/02(水) 12:29:09.14 ID:maTm5TEQ.net
ロット単位?の機会ごとにオーダーのあった分と店舗在庫にしたい分をピックアップして発注するとかじゃない?
展示在庫用にバリエーション広く確保してくれるかどうかは各店の気合の入れ方によるというか。
人気色なら先に成約した分の車体が置いてあるうちに行けば見せてもらえるかもだし、新色やマイナーな色は下手すると買うだけ買って半年〜1年後の納車で初めてご対面なんて事にも

694 :774RR:2022/11/02(水) 13:05:40.22 ID:8tr3W97P.net
どの色が人気なんだろ
SNSとかでよくみるのはファイアボールイエロー、ステラブラック、ノヴァブラウンあたりか?

695 :774RR:2022/11/02(水) 16:05:13.74 ID:SaBdTGNG.net
クラシック350のマフラーとリア周りのボルトが緩みやすいらしいけどメテオはどうなんだろ

696 :774RR:2022/11/02(水) 18:15:46.77 ID:0dIbCPXR.net
ミリタリー500に乗ってるのですが停めてると御年配の方が寄ってきますね

697 :774RR:2022/11/02(水) 19:10:58.58 ID:Tzk+EuSQ.net
ようやくクラシック500オーナーに近々なれる予定。
ストックしておいた方がいいパーツとかあります?
先輩方のブログを見て、とりあえずヒッチコックに英国製クラッチワイヤーは確保しておこうと思っています

698 :774RR:2022/11/02(水) 19:25:24.31 ID:qv7/Mb5A.net
↑アイアンなのかUCEなのか…。

699 :774RR:2022/11/02(水) 19:30:54.47 ID:Tzk+EuSQ.net
UCEです

700 :774RR:2022/11/02(水) 21:22:56.36 ID:QXtDio+e.net
>>699
OK、UCEなら参考情報答えられるよ。

6万キロ廃車までに壊れたりボロボロになったもの
・クラッチワイヤー切れ2回
・クランクケースから延びるハーネスのゴム部
・インジェクションマニホールドゴム
→ゴム類は消耗品と思うか陽当りしないようにカバー等したほうが良い
・フロントフェンダーの針金みたいなホースガイド折れ
・下のエンジンマウントボルト折れ3回
・ヘッドとフレームつなぐサブフレーム折れ
・リヤホイールベアリング砕け2回
→危ないから同寸の国産探して!
・リヤフェンダ裏側のブレーキとウインカーのハーネスがタイヤに干渉して断線
→しっかり逃がす。金属板でも貼ってガード
・クリア塗装割れ→クリアの対UV性が悪い。きれいなうちに上からウレタンクリアでも塗布する

緩む箇所
・サイドカバーのキーシリンダ
→緩んでも全部抜けないようにネジ山にボンドみたいな接着剤塗布
・ヘッドライト上のネジ
・マフラーのヒートガードネジ
→ネジじゃなくボルトに変えたほうが良い

まだあったかもしれないが忘れた。

701 :774RR:2022/11/02(水) 22:14:53.31 ID:6B8VcrFQ.net
>>700
おおぉ!本当にありがとうございます!
スクショして永久保存版にします!

外車はイタ車経験がありますが、なかなかの発症率ですね。気合いを入れて維持します!

702 :774RR:2022/11/02(水) 23:51:22.26 ID:aX/ccb6K.net
>>700
横からだけどc5乗りです。参考にさせてもらおう
思ったほどひどくないな
ゴム類は本当に駄目で、バッテリーを抑えるバンドなんか納車直後でヒビだらけ。即取り替えた。
ebayでインドからキャストホイール買ったら部品不足で取り付けできず、セラーと交渉せねば…
さすがインド品質です。

703 :774RR:2022/11/03(木) 07:19:11.66 ID:MGOEhhbC.net
>>702
やはりそんなもんなんですね。
ebayは試しに純正ステッカーとモデルを注文してみましたが、ステッカーは色欠けしてるし、モデルは写真とマフラー形状が違うのが来るしとインド人はいい加減すぎるので、車体パーツはヒッチコックで買った方が無難そうですね

704 :774RR:2022/11/03(木) 07:25:59.36 ID:MGOEhhbC.net
今まで国産はもちろん、ハーレーやモトグッチ、ドゥカティといろいろ乗ってきましたが、エンフィールドのクラシック500ほど時速50キロで走っていても楽しく、走っていて笑顔になれるバイクはありませんでした!
納車が楽しみ。

705 :774RR:2022/11/03(木) 09:46:05.14 ID:3rOUbb0f.net
>>701
5万キロで燃ポン死んだの思い出した。
あと、スプロケット付近のオイルシールが数年毎に漏れる消耗品

最後はオイルが乳化してハイドロラッシュアジャスタ壊れたあとクランク潤滑不良で焼き付き。
片道10kmの通勤だと冬は充分に暖まらなくてブローバイから混ざる水分が飛ばなかったっぽい。遠乗りなら逆に大丈夫かと。

706 :774RR:2022/11/03(木) 10:26:35.02 ID:GVWO7t1b.net
スプロケというかキックシャフトというか、なんか知らんけどあの辺からオイル滲むみたいね
これ漏れてない?って店持ってったら垂れるほど出てこないなら様子見でいいって言われたわ

707 :774RR:2022/11/03(木) 10:34:32.66 ID:ogvEBs53.net
オイルが入っている証拠というやつですか

708 :774RR:2022/11/03(木) 10:48:15.49 ID:SyPJyYvE.net
過去のモデルは振動に由来したトラブルが多そう
650や現行350ではその面で信頼性上がるだろうか

709 :774RR:2022/11/03(木) 10:50:33.77 ID:RS5qR3HU.net
>>703
ヒッチコックは今の所間違いないですが、送料が高い…
キャリア買おうとしたら送料で総額2倍になってしまったので諦めました

>>705
燃料ポンプ備えておこう…!
通勤には使わないが日常の買い物にも使うので(だいたいわざと遠回りするが)
オイル交換も指定の6000kmだと長いと思うので短めで行こう

710 :774RR:2022/11/04(金) 18:08:36.89 ID:USf60/aJ.net
8日にスーパーメテオ650が発表になる模様

711 :774RR:2022/11/04(金) 23:06:45.33 ID:rwP2I8bJ.net
楽しみ
classic650も気になる

712 :774RR:2022/11/04(金) 23:08:42.75 ID:IMNXoDWc.net
スーパーメテオ650か

713 :774RR:2022/11/04(金) 23:12:28.23 ID:lAvIkMi0.net
ショットガンも凄いなこれ
好き嫌い分かれそうだがめちゃくちゃ目立つのは間違いない

714 :774RR:2022/11/05(土) 11:20:56.17 ID:/hz6XdV7.net
スーパーメテオは新型フレームみたいだけどスパイショットでは倒立フォークにキャストホイールなんだよね

715 :774RR:2022/11/05(土) 14:17:46.73 ID:iDhRYzMu.net
classic気になってたけどimperiale納車
想像してたより全然良い
ステップが前寄りの独特のポジションとか、日本車とは違うクラッチ・ブレーキの操作感とか、違和感ありまくりで楽しい
販売店には「売れてないから、今後どんなトラブルがあるか正直言って分からないけど、何かあったらすぐ言ってください」とか言われたけど

716 :774RR:2022/11/05(土) 18:21:45.68 ID:MvfXTWf0.net
正直でよろしいw
ベネリは中国資本になりインペリアーレは中国製らしいがイタリアの工場も稼働してきたようだし、
イタ車に近いノリじゃないのかな
REとの比較インプレをみたいところだ

717 :774RR:2022/11/05(土) 23:25:25.82 ID:mYuTpU8d.net
スーパーメテオのフレームは新作らしいが650のパラツインはシリンダーが前斜してるから見た目的にどうかな
さらにスパイショットでは倒立フォークにキャストホイール
市販車がどういう形になるか中々想像できない

718 :774RR:2022/11/06(日) 07:01:16.74 ID:ghMBpu4x.net
>>717
前斜…まえのめりでも合って無くはないが、普通は「ぜんけい」で変換するんだよ…

719 :774RR:2022/11/06(日) 10:08:15.44 ID:fDQ75EI0.net
スペースX一強体制になると反トラスト法の対象になったりするかも
まあスペースXのせいじゃないのだが

720 :774RR:2022/11/06(日) 10:12:16.43 ID:fDQ75EI0.net
誤爆ごめん
シリンダーを僅かに前傾させるのってどういうメリットがあるのだろう?
性能的に若干のメリットがあってもこのクラスのバイクは見た目を最優先してもいいと思うが
トライアンフが水冷化してもバーチカルツインを維持しているのはそういうことだろう

721 :774RR:2022/11/06(日) 10:22:56.54 ID:ghMBpu4x.net
>>720
前方荷重の増大
ヘッド後方の空間確保
排気系の取り回しの緩和
吸気系のストレート化(かつてのジェネシス思想)

かな

722 :774RR:2022/11/06(日) 13:51:00.90 ID:fNbicLaC.net
W800やボンネビルと並べて語られがちだけど、REの650はあまりレトロを優先していないような
350の方はレトロなんだろうが

723 :774RR:2022/11/06(日) 15:12:47.26 ID:60Q8IlUa.net
350は同じレトロ車種でも国産より数世代古い感じだよね

724 :774RR:2022/11/06(日) 17:17:53.92 ID:qKPu/CNA.net
>>713
SGもし日本でも発売されるなら値段は気にしないから即ほしいわそれくらいかっこいい
まぁ向こうでもまだだし日本に来るとしても相当先だろうけど・・

725 :774RR:2022/11/06(日) 18:36:39.89 ID:zPtuxoZb.net
クラシック650出るのかよ
あのらクッソ古臭い感じそのままで2気筒6速になるなら500ファイナル買っちゃってまだ1万キロも走ってないのに乗り換え検討しちゃうかも

726 :774RR:2022/11/06(日) 19:46:03.24 ID:fR8E9YQI.net
2005年アイアンに乗ってて、車検だからマフラー純正に戻そうとしたら、エキパイの根元に付いてるエアー吸わせる部品が無い。
あれ何て言う部品ですか?ないとガス検査通りませんか?

727 :774RR:2022/11/06(日) 20:50:56.13 ID:brmd5nyG.net
>>725
それならその500ファイナルは俺が買うわ。マジで売ってくれ。

新型はエンフィでさえバランサー入のウルトラスムーズになっちまったから興味なし。UCEまでの鼓動感がたまらんわ。

728 :774RR:2022/11/06(日) 22:44:03.34 ID:DdTlH1Jv.net
クラシック650なんて出たらクラシック500の僅かな希望の灯火が完全に消えてしまう

729 :774RR:2022/11/06(日) 23:49:18.34 ID:I/rp79Jn.net
クラシック650?まじ?
classic500final乗りだがちょっと気になる

730 :774RR:2022/11/07(月) 08:44:09.85 ID:uP+99wzM.net
今のINTやコンチネンタルGTだってクラシックと大差ない雰囲気じゃない?
メッキタンクもあるしどう差別化するんだ

731 :774RR:2022/11/07(月) 14:52:31.83 ID:A5uZiHgn.net
まあメテオ以降車体の仕上げが違うらしいから故障や経年劣化の事考えたら
乗り換えたくもなるんでしょ

732 :774RR:2022/11/07(月) 17:25:56.26 ID:V9HNpPoy.net
新しいフレームでスーパーメテオとSG、ジャンルとしてはどちらもクルーザー
アップライトなポジションとフレームマウントのカウル、パニアケース装着を前提としたテール周りという、
いわゆるアルプスローダーは650で出ないのかな
インド人はヒマラヤで十分なのか

733 :774RR:2022/11/08(火) 12:08:51.81 ID:NApIpEF1.net
>>726
ガス検の問題じゃなくて部品が付いているかの問題。
その上でガス検が通るか。
ユーザー車検なら運が良ければスルーしてもらえるかも。
アイアンのこと知ってる検査官だと絶対通らない。

734 :774RR:2022/11/08(火) 18:57:12.95 ID:Kx1kVfcV.net
シリンダーヘッドとタンク下端の隙間がちょっと気になるけど、中々いいんじゃないか
SGは本当に出るのかな?

735 :774RR:2022/11/08(火) 19:05:12.72 ID:bPohBk1B.net
三十分後に発表するそうです
https://youtu.be/V-CvJs4ZZVU

736 :774RR:2022/11/08(火) 19:35:00.36 ID:oPqxQ6Ar.net
スーパーメテオかっけえ

737 :774RR:2022/11/08(火) 20:16:49.88 ID:bPohBk1B.net
クラシックなくて草

738 :774RR:2022/11/08(火) 20:19:47.78 ID:B3axp75t.net
クラシックは正直期待してたがまあ今後もあるやろ
SGもこれはこれで需要あるでしょ

739 :774RR:2022/11/08(火) 20:38:57.10 ID:ITjNRG3K.net
241kgは重すぎるよ~

740 :774RR:2022/11/08(火) 22:22:53.39 ID:Kx1kVfcV.net
重たくても350よりは速いだろう
そういや倒立フォークはRE初か
初の倒立フォークがクルーザーってのが謎w

741 :774RR:2022/11/08(火) 23:01:27.52 ID:mFlw7Qhy.net
>>733
ありがとうございます。見た目旧車なのに微妙にめんどいですね。

742 :774RR:2022/11/08(火) 23:55:30.78 ID:n8rC441p.net
これ2気筒?

743 :774RR:2022/11/09(水) 00:48:16.53 ID:wodu4Ous.net
メテオ650ほすい

744 :774RR:2022/11/09(水) 10:48:18.06 ID:qx5FVMd0.net
初バイクなんですけどレブル250とメテオ350、どっちがおすすめですか?

745 :774RR:2022/11/09(水) 11:25:27.88 ID:+3jsEqUr.net
両方同じぐらい好きならレブル
自分の感性に従うでいいと思うけどな

746 :774RR:2022/11/09(水) 11:26:01.66 ID:ePLW8Een.net
俺だったらメテオにする
ってかこのスレで聞いたら皆そう言うと思うぞ
レブルはユーザー多すぎて…

747 :774RR:2022/11/09(水) 12:12:58.35 ID:6YhdUbrs.net
メテオ!レブルダサい!(主観

748 :774RR:2022/11/09(水) 12:51:08.64 ID:fLbp/Z6B.net
ヤンマシの記事があがったね
写真を見ると、350よりもフォアードステップ気味な感じ?

749 :774RR:2022/11/09(水) 15:32:55.93 ID:LYLIkn+7.net
>>748
350よりフォワードコントロールだね
重量もクルーザー級だ
個人的にはスーパーメテオより350の方が惹かれる
装備からして価格は110万くらい行きそうな予感

750 :774RR:2022/11/09(水) 17:22:55.90 ID:syna5OdW.net
フォルムがよりアメリカンっぽくなったね

751 :774RR:2022/11/09(水) 17:24:19.05 ID:Z9Vk3+ce.net
センスタあるのがいいな
クルーザーだろうがチェーンメンテは必要だし、なんといってもセンスタの方が立ち姿が美しい
値段については元々従来モデルより高そうなのにルピアに対しても円安で120万で収まるかも・・・

752 :774RR:2022/11/09(水) 18:49:59.31 ID:xj0aalrs.net
メテオ650てジャメリカンぽくてダサかっこいい

753 :774RR:2022/11/09(水) 21:08:10.65 ID:N/XQz9RU.net
クルーザーなのに名前は「サンダーバード」じゃないのね。
スポスタはあんな感じになっちゃったし、いい上がりバイクになりそう。

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200