2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】

1 :774RR (ワッチョイ cf58-hiuN):2022/07/01(金) 11:34:14 ID:Zl7t4J+a0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part40【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653750240/
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

334 :774RR (オイコラミネオ MMbd-surq):2022/08/02(火) 10:23:14 ID:BF6t7WAzM.net
俺のR6をアンコ増しする時に、表皮を人工スエードにしてもらったんやが
カッコいいしグリップも適度、炎天下でも熱くないなどメリット多い。

雨が染むのは確かなので、屋内保管できる人用だね。

335 :774RR (アウアウクー MMc5-zte8):2022/08/02(火) 11:11:45 ID:WXREHJIkM.net
>>333
納車おめでとうございます。
DモードとTCSモードは、それぞれどれを選択してますか?

336 :774RR (オッペケ Sr05-P8no):2022/08/02(火) 11:58:45 ID:mbTaUFpQr.net
工業製品として吸水性有りは問題があるんじゃないかと。。

ゴアテックスみたいに水は染み込まないけど通気性がある、の間違いでは?

337 :774RR (オイコラミネオ MMbd-surq):2022/08/02(火) 12:16:40 ID:BF6t7WAzM.net
低中回転で力感不足なのはユーロ5のせいよね。
レブル1100も旧1000アフリカツインより力感に欠けて、とてもリッターバイクとは
思えないほどだったよ。

対策で手軽なのはイリジウムプラグ。
イリジウムは賛否両論だけど、希薄燃焼だと確実に体感できる。
力感が戻るというより、カサカサして回る感じが少なくなる。

キャブやECUいじって空燃比が濃い目だと体感し難い気がする。

338 :774RR (オイコラミネオ MMbd-surq):2022/08/02(火) 12:19:41 ID:BF6t7WAzM.net
>>336
シートレザーの人工スエードはカッコよさ全フリです。
機能面は言い訳です。
それを求めるなら、他に遥かに良い素材がありますし。

339 :774RR (オッペケ Sr05-P8no):2022/08/02(火) 12:23:14 ID:mbTaUFpQr.net
大変ですね。

340 :774RR (オイコラミネオ MMbd-surq):2022/08/02(火) 12:25:50 ID:BF6t7WAzM.net
カッコいいのは大事やん。
とくにカスタムするなら。

341 :774RR (アウアウウー Sa09-iNeV):2022/08/02(火) 16:40:31 ID:ikpuRokCa.net
>>335
ありがとうございます。
足つきがギリギリなのと、ハンドル切れ角少なめなのと低速トルクが薄めなので走り出しで何度かコケかけました
少しでもトルクを、と両方とも1に設定しております

342 :774RR (スップ Sd9a-mkbR):2022/08/02(火) 19:05:01 ID:/OYePmOed.net
>>341
股下何センチ?

343 :774RR (ワッチョイ 8e22-0eUa):2022/08/02(火) 19:12:22 ID:XJvHuMPr0.net
意外と見た目より足つき悪いのかなこのバイク

344 :774RR (ワッチョイ cd58-PBDq):2022/08/02(火) 19:19:34 ID:gZJD0emv0.net
810mmで旧型より細くなったしそんなに悪くないって話じゃないの。

345 :774RR (スッップ Sd9a-iEBO):2022/08/02(火) 19:27:20 ID:9luf8Hasd.net
某YSP動画のちっこいオッサンは爪先ツンツンだったな
本人は問題無い言ってたけどホントか?って思う

346 :774RR (オッペケ Sr05-Ar6L):2022/08/02(火) 20:34:34 ID:YNOtJxuvr.net
>>345
あのちっこいおっさんは毎日仕事でバイクにまたがってるからそりゃあな

347 :774RR (ワッチョイ 16fc-iNeV):2022/08/02(火) 20:41:46 ID:MHAx2to+0.net
>>342
身長は166センチで股下は測ったことないですが手足の短さと頭のデカさは散々言われてきました
2017年式の09から乗り換えましたが、明らかに足付きは悪くなりましたよ

348 :774RR (ワッチョイ d658-G1eK):2022/08/02(火) 20:48:52 ID:A2TSgcFb0.net
8月になったけど、まだ連絡ないわ〜
次の入荷が俺の分となるのに
YSPでないからかな

349 :774RR (ワッチョイ 16fc-iNeV):2022/08/02(火) 21:10:52 ID:MHAx2to+0.net
>>337
イリジウムプラグ、試してみます

350 :774RR (ワッチョイ fa58-mkbR):2022/08/02(火) 21:11:36 ID:zEk3GEQr0.net
>>347
うおマジか身長同じ
おれ股下75くらい
どうかなー

351 :774RR (ワッチョイ 16fc-G1eK):2022/08/02(火) 22:15:28 ID:EXVO0F/g0.net
>>349
イリジウムプラグはMotoDXおすすめ。
違うモデルだけど、デンソーイリから交換で体感差があったのと、
この製品だけロングライフ。

よく誤解されてるけど、市販イリジウムや白金プラグは寿命がノーマルと同じ。
純正部品は外側電極も貴金属になってるからロングライフなんだ。

352 :774RR (ワッチョイ 4ada-AIqK):2022/08/02(火) 22:45:22 ID:fDXQhQa20.net
motodxに変えた直後は滑らかな排気音になったなぁ
俺のバイクの音を台所から聞いているうちの奥さんが「なんか音が違う」って言ってたし、アフターファイアも明らかに減った

353 :774RR (ワッチョイ 16fc-G1eK):2022/08/02(火) 22:51:08 ID:EXVO0F/g0.net
リーンの空燃比だと燃焼しづらいんだ。
だからイリジウムの強い火花が効果的。

逆にリッチな空燃比だと、もともと燃焼の伝播が早いのでイリジウムの意味が少ない。
もちろん効果はあるんだろうけど、体感までいかないのかもね。
あとカブる可能性があってそれが怖い。

Fiで完璧に管理されたリーンの昨今のエンジンは、イリジウムとの相性がいい。

354 :774RR (ワッチョイ 8e43-5EoG):2022/08/02(火) 23:01:29 ID:LL0b4iAX0.net
前に乗ってたバイクで試しでいれたら調子悪くなったからイリジウム良いイメージ無い

355 :774RR (ワッチョイ 16fc-G1eK):2022/08/02(火) 23:10:42 ID:EXVO0F/g0.net
イリジウムで調子が悪くなるバイクってのは、多くがもともと調子が悪かったパターン。
カブりへの耐性が低いから、キャブなり燃焼状態なりが悪化してると火が飛びにくくなる。

356 :774RR (ワッチョイ faa9-0+IA):2022/08/03(水) 05:55:56 ID:ooVXLueJ0.net
今週末納車なんだが朝イチ(10時か18時頃からの納車で悩むな
最近納車した人どうしました?
ここ3週間くらい暑くて夜ツーしかしてないんだが
日中の気温と日差しキツ過ぎる…

357 :774RR (スップ Sd7a-4ctU):2022/08/03(水) 06:46:52 ID:NDTqDXWSd.net
>>356
お前んとこのディーラーやハリアーにはエアコンがないのか?
この時期の10時か18時で文句あるなら冬に納車してもらえよ

358 :774RR (オイコラミネオ MMbd-surq):2022/08/03(水) 08:02:21 ID:0vvrS4zsM.net
悪態をつく時は誤字に注意しないとマヌケやぞ。

俺は午前納車が好きだな。
早い時間に受け取っておけば、残り半日を幸せな気持ちで過ごせる。
なんなら、暑いのでとっとと仕舞っても、自宅で満足感に浸れる。

359 :774RR (ワッチョイ 0df6-vfc7):2022/08/03(水) 10:18:51 ID:GUKsSAcs0.net
NGKのサイトで調べてみたが、MT_09の21年モデルからCP3エンジンは
標準プラグがLMAR9A-9に替わってる
これって型番からするとイリジウムプラグだよね?
motoDXの対応も空白になってるし、純正以外交換不可なんじゃね?

360 :774RR (ワッチョイ edf3-NkTW):2022/08/03(水) 10:58:20 ID:Kpmnb9vD0.net
>>358
日中は暑いし…と早めに帰って涼みながらピカピカのバイクを眺めてツーリングスポットを調べて…なんてしてるうちに我慢できなくなってまたバイクに乗って飛び出していくんだ俺は知ってる

361 :774RR (オイコラミネオ MMbd-surq):2022/08/03(水) 11:54:20 ID:0vvrS4zsM.net
>>359
Lではじまってるから、SS用に多いロングリーチタイプで
純正イリジウムプラグではないはず。

現行にmotoDXとデンソーにも対応がないのは残念だ。

362 :774RR (アウアウウー Sa09-Hh63):2022/08/03(水) 12:19:30 ID:97D7xcHWa.net
先代もしばらくは対応イヂリウムプラグがなかったんだよな
純正と寸法近いやつを着けたら問題なく使えたが

363 :774RR (ワッチョイ d628-w/l2):2022/08/03(水) 12:29:19 ID:8bCrWcyl0.net
旧型乗りだけどずっと純正プラグで交換してきた
今度その良さ気なやつにしてみよう楽しみだ!

364 :774RR (オイコラミネオ MMbd-surq):2022/08/03(水) 12:40:31 ID:0vvrS4zsM.net
3モデル共通でセールスも好調だから、今回も対応品を追加してくれるじゃないかな?

365 :774RR (ワッチョイ 3a28-rmfe):2022/08/03(水) 13:03:50 ID:DKXZALhB0.net
4本交換だと2000円超えるプラグ躊躇しちゃうけど
3本交換だと強気で買っちゃう不思議w

366 :774RR (ワッチョイ d111-bwtu):2022/08/03(水) 19:57:23 ID:JDfXX1wU0.net
ただプラグ交換は死ぬほど面倒だよねこのバイク
コイルが抜けないのなんのって

自分も旧型乗りでMotoDX使ってる

367 :774RR (ワッチョイ a692-NeNX):2022/08/04(木) 20:37:50 ID:r0weXVz10.net
テスト

368 :774RR (ササクッテロル Sp05-Og+R):2022/08/05(金) 10:56:16 ID:xCw/JhF9p.net
7月末にブルーを納車
最初黒が入ったって連絡があって、すごく迷ったけどブルーが入るまで待つことにしたんよね。
意外と早くブルーが入ってきてびっくり。
ノーマルMT-09(2017)を2年半ほど乗ってCB1100EXに乗り換え。
今回増車でXSR900、他に250と125を所有
300キロほど乗った印象は
とにかく軽い(400ccみたい)
09より低速が乗りやすくなった(ぎくしゃく感なし)
ポジションはけっこう前傾がきつい
ハンドル幅は意外と気にならない
ジムカーナ的な小回り(Uターン)はロックが近いので要練習
音は09は6000回転を境に高音から低音に切り替わる感じだったのが、XSRは最初から低音
コーナリングは常識的な速度なら非常に素直(とりあえずサスは前後ともプリロード、ダンパー最弱設定)
EXと比較すれば十分刺激的
とりあえずこんなとこ。
あと、シートバッグは付けにくいし似合わんから、左側だけオプションのサイドバッグを付けるけど、両側に付けるとステーとバッグで8万越え。
フェンダーレスキットと同時装着不可、右側に着けるとマフラー交換不可
発売予定のアクラのマフラーは太鼓付きみたいだけど、重さはどうなんかな?

369 :774RR (テテンテンテン MMee-nJLt):2022/08/05(金) 11:25:17 ID:Lv/ZxGOeM.net
全部読んでないけど良いなぁ

370 :774RR (ササクッテロ Sp05-0+IA):2022/08/05(金) 11:35:50 ID:OCBizjK+p.net
フェンダーレスはキャリアの真ん中のボルト取付穴使っちゃってるからそこまでステーも来てる
コイツが干渉するんだと思う

371 :774RR (スッップ Sd9a-10r4):2022/08/05(金) 11:56:12 ID:j5VfMksRd.net
09の初期型乗ってた時、夏バテで倒しちゃって
それが原因でクラッチワイヤーブチブチ切れたのトラウマ。

なにかの動画で見たけど、最近のヤマハ車はワイヤー等配線類がカツカツに組まれてるらしい。

現行もそうなのかな?

372 :774RR (アウアウウー Sa09-Hh63):2022/08/05(金) 12:24:43 ID:VjGNNqdxa.net
ワイヤーはわからんが、配線の類が相当詰め込まれてるのは感じたな

373 :774RR (ササクッテロ Sp05-L0v6):2022/08/05(金) 18:27:08 ID:jG8Ha6E6p.net
新型はハンドルのポジションって少しかえれるんだっけ?
ステップも若干変えれたよね?

374 :774RR (スッップ Sd9a-bhVm):2022/08/05(金) 18:44:58 ID:ICUjdrT7d.net
そだね

375 :774RR (オッペケ Sr05-/1yk):2022/08/05(金) 18:54:19 ID:Io0AwfFLr.net
ハンドルの高さ変えれるかはわからんがクランプが謎にオシャレに斜め掛けになってるから汎用品で簡単に高さ変えるのがメンドイね

376 :774RR (ワッチョイ faa9-0+IA):2022/08/05(金) 20:15:34 ID:7WM4d9qp0.net
ハンドルはデフォルト手前、ステップは下
大柄な人は奥へ、より倒し込みたい人は上へって感じかな
標準体型の人は触る事はないと思われる

377 :774RR (ワッチョイ 16fc-surq):2022/08/05(金) 21:31:21 ID:lOZEblZi0.net
ハンドルバーもクランプのところが太いファットバー形状だから
もし先代と太い部分の径が違うとすれば交換が面倒かも。

共通サイズだと助かるんだけどなぁ。

378 :774RR :2022/08/06(土) 06:18:41.36 ID:RZBCvb3X0.net
>>368
おめ色、レビュおつです。
9割同意。アクラは気になりますが
ノーマルでも充分いい音なので各社マフラーが出揃うまでのんびり慣らします。

379 :774RR (アウアウエー Sa23-H+3c):2022/08/06(土) 09:23:23 ID:Gax9Fq4sa.net
2stチャンバーを思わせるノーマルマフラーも好きなので
社外品への交換は悩むなぁ。贅沢な悩みだね。

私はsp忠男のチタンフルexが候補。
ここのマフラーはオンラインショップからだと、忠男バッジ無し
指定できるので、買うなら定価だけどそうする。

380 :774RR (アウアウウー Sa55-hXly):2022/08/06(土) 09:48:12 ID:+qeba6lUa.net
忠雄はあのテカテカステンレスじゃなくてもう少しシブい感じにしてほしいなあ
他社と被るからやらないのかもしれんけど
そういや最近森脇全然見なくなったけどどうなったんだろ

381 :774RR (ワッチョイ eb48-NwWX):2022/08/06(土) 10:38:52 ID:vcl0HBe80.net
xjr1200走行距離12000キロの個体より、このバイクはプレミアつくのですか?

382 :774RR (アウアウアー Saab-wFmb):2022/08/06(土) 11:15:38 ID:qn1S0wrya.net
忠男さんトコのマフラー開発奮闘記を読むと
22xsr900はこのままで良いんじゃないか?なんて書いてある
開発しないのかね?


>>379
つい最近、知り合いの若いバイク乗りに
「チャンバーって何すか?」とか言われた
歳食ったんだなぁと思う

383 :774RR (ワッチョイ 6109-1zKN):2022/08/06(土) 13:06:51 ID:8UcnYk970.net
XJR1200の中古相場って60万くらいでしょ
スズキ以下とかマジで不人気車だな

384 :774RR (ワッチョイ 51d2-vsk9):2022/08/06(土) 17:33:07 ID:pYHykO5w0.net
>>381
XJR1300じゃないと価値無いだろ。

385 :774RR (ワッチョイ 13a9-dqIP):2022/08/06(土) 18:23:04 ID:FKPF6Dhl0.net
納車からの200キロ走ってきた
アラフィフJJI幅広遠ハンドルに身体がキツい
こいつはアプハン出たらワイヤー届く範囲で何とでもなるが、ステップもちょい高いな

386 :774RR (ワッチョイ 89f3-aUwJ):2022/08/06(土) 19:02:49 ID:DtwGIbhs0.net
弁当箱サイレンサーが見た目嫌だったけど、意外と音が良くバイクもすっきりして最近はまーいいかなぁになった。

387 :774RR (ワッチョイ e1f6-sFmp):2022/08/06(土) 21:00:10 ID:Y7SRsAeS0.net
>>386
意外とって、音をよくするために頑張ったからこんな見た目になったんでしょ
MT-09の開発者インタビュー読んでないの?
おそらく社外マフラー付けても、純正より軽いか見た目が良い以外のメリットは
でないんじゃないかな

388 :774RR (ワッチョイ d1aa-eDUT):2022/08/06(土) 21:12:41 ID:ea42/pqm0.net
XJRは1200も1300もプレミアなんかついてないじゃないか
ゼファーとえらい差がついたなぁ

でもまぁゼファーで200万とか出すくらいならバーゲンプライスだな

389 :774RR (ワッチョイ a992-OBJ9):2022/08/06(土) 21:23:04 ID:x6jsNHhM0.net
そもそもヤマハのオンロード車でプレミアついてる車種ってRZとSR以外あったっけ?

390 :774RR (ワッチョイ d1aa-eDUT):2022/08/06(土) 21:43:52 ID:ea42/pqm0.net
極端に高いのはXJくらい?

2ストだからR1ZやTZRも高いみたいだけど

あと、XJRは400のが高値だな

391 :774RR (ワッチョイ 6109-1zKN):2022/08/06(土) 22:54:00 ID:8UcnYk970.net
>>389
OW-01とRZV500Rくらいしか思いつかん

392 :774RR (ワッチョイ 89f3-JkNz):2022/08/07(日) 01:29:43 ID:KwhVxPgc0.net
新型乗ってる人で身長180cm以上の人いる?長時間乗ってて膝とか足首とか窮屈じゃないか教えてほしい

393 :774RR (ワッチョイ 13a9-dqIP):2022/08/07(日) 06:10:42 ID:c0Ux6J1F0.net
どの車種(ジャンル と比べるかにもよるが、170でもロングツーリングしようと思うと充分窮屈

394 :774RR (スッップ Sd33-7e8f):2022/08/07(日) 09:27:56 ID:o6VDbaYad.net
>>392
身長183だけど特に問題ない
ただケツはかなり痛くなる

395 :774RR (ワッチョイ 3139-C8c9):2022/08/07(日) 13:23:06 ID:VNztqIpo0.net
さっき幕張で現行XSR900とすれ違ったよ!
全体的にカスタム感あってイカしてる
つや消しが人気の昨今、綺麗な青い塗装のタンクはとても美しく見えた

396 :774RR (ワッチョイ 59b9-woMg):2022/08/07(日) 19:51:20 ID:rgghIwMF0.net
最近注文した人いる?
納期どれくらいって言われてます?

397 :774RR (ワッチョイ 6158-FDhP):2022/08/07(日) 21:07:56 ID:SrRb4iSr0.net
もう来年だよ

398 :774RR (ワッチョイ a1f3-JIap):2022/08/07(日) 21:17:13 ID:vBjKuvuz0.net
先月初回しか入らなくて今は予約なんか受け付けてねーよボケって追い払われた

399 :774RR (ドコグロ MMab-SeKl):2022/08/08(月) 00:35:55 ID:pYZn00CoM.net
そんな追い払われ方されたらこっちもヤダヤダヤダ〜って床で駄々こねる

400 :774RR (ワッチョイ 6158-FDhP):2022/08/08(月) 00:42:09 ID:qXfyrBZI0.net
駄々こねても無い物は無いの!ほら!帰るよ!

401 :774RR (オッペケ Sr5d-TEL0):2022/08/08(月) 12:33:58 ID:tNLPb7Z3r.net
俺なんて、6月1日に予約して今年は無理って言われちまったぜ!

402 :774RR (ワッチョイ eb58-pbNy):2022/08/08(月) 12:35:14 ID:Y39h6cy90.net
俺は今週日曜に納車してもらうぜ
今から待ちきれん

403 :774RR (ササクッテロ Sp5d-eDUT):2022/08/08(月) 17:05:37 ID:UJwMWRs1p.net
>>402
おめ!
オレも先月店で聞いたら来月配車分で納車できそうって言われたからもうすぐかと思ってんだけどまだ連絡ない…

しかしお盆中でも開いてる店舗あるのね

404 :774RR (ワッチョイ 5134-woMg):2022/08/08(月) 22:43:54 ID:DAqjeUBY0.net
そろそろ買えるようなった?

405 :774RR (ササクッテロル Sp5d-UUh0):2022/08/08(月) 23:18:02 ID:1Yh6gF/mp.net
まだ慣らし中で、やんわりアクセル開けてるのもあるんだろうけど、低回転で発進しようとすると、一瞬もたつきを感じるね。
左折しながら発進とか、ちょっと冷やりとしたわ。
ローンチコントロールのせいもあるのかな。
一回電子制御全オフにしてみるか。

406 :774RR (ワッチョイ 0bda-dqIP):2022/08/08(月) 23:31:01 ID:Wuf5K1qf0.net
新型慣らし中の感想
身長172で両足の踵が着くから問題なし
シート固め
パワー感は問題無し
ノーマルでも気分の良い音
凄く乗り易いし扱い安い
慣らし中6速6000で150
ハンドル切れ角が少ないから取回しが不便
マフラー下向きなので停車時の足も暑い
一番気になる点
モード1、トラクションコントロール1状態で走行
タイトコーナーで倒し込んだ時にハンドルが切れて来ない
今は前後最弱から一つ上の状態
ヤマハのコーナーのスパッとした感覚がない
フォークの突き出しを増やしてみようかなぁ

407 :774RR (スプッッ Sd73-aUwJ):2022/08/09(火) 06:25:22 ID:A6ErhdTjd.net
1日走らせるならモード3がちょうどいいなぁ…
1、2は反応早すぎて疲れるわぁ

408 :774RR (オイコラミネオ MMed-H+3c):2022/08/09(火) 07:05:56 ID:vFvDsvHHM.net
2stチャンバーを思わせるノーマルマフラーも好きなので
社外品への交換は悩むなぁ。贅沢な悩みだね。

私はsp忠男のチタンフルexが候補。
ここのマフラーはオンラインショップからだと、忠男バッジ無し
指定できるので、買うなら定価だけどそうする。

409 :774RR (アウアウクー MMdd-wFmb):2022/08/09(火) 07:26:48 ID:GgOCuG6cM.net
セパハンじゃないのに
ハンドル切れ角を狭めてる原因てなに?

410 :774RR (ワッチョイ 89f3-C8c9):2022/08/09(火) 07:30:31 ID:++kkOY4p0.net
>>409
倒立フォーク

411 :774RR (ワッチョイ 59b9-woMg):2022/08/09(火) 07:31:53 ID:C/ko2s8m0.net
車体が同じなロケットカウル仕様かフルカウルのR9が控えてるんだよ
セパハン前提だ
11月のEICMAを楽しみに待て

412 :774RR (ワッチョイ eb2d-JIap):2022/08/09(火) 09:33:32 ID:WtAvmBkz0.net
>>409
エンジンの形

413 :774RR (ワッチョイ 1355-dqIP):2022/08/09(火) 09:56:34 ID:3OUOazy30.net
慣らし6300以下て言われたけどあってる?
街中ツーリングワインディング流す程度なら何ら不満なく走れるね
それ以上回す必要無いまである

414 :774RR (オッペケ Sr5d-kX7n):2022/08/09(火) 10:12:49 ID:CTeNwIAGr.net
新型慣らし終わってよし回すぞ!となってもいうて6000回転以上回すシチュエーションがなかなか無いな笑
しかし1速でも滑らかに回るようになったな
初代09は1速なんてギクシャクしまくりですぐ2速に上げてたが

415 :774RR (スップ Sd33-6daD):2022/08/09(火) 11:50:57 ID:61EnfryZd.net
そういやGPの続報何もないな

416 :774RR (ワッチョイ 1351-woMg):2022/08/09(火) 11:58:19 ID:XBGKHkQH0.net
素のモデルの生産すらままならないのに
派生モデル発表してもねえ

417 :774RR (オイコラミネオ MMab-6BpZ):2022/08/09(火) 12:20:34 ID:CviCtej3M.net
カウル付き出たらクソダサブルー買ってしまった奴発狂だな

418 :774RR (テテンテンテン MM8b-2mn4):2022/08/09(火) 12:40:19 ID:gVhoUl3gM.net
カウル付きかフルモデルチェンジ700かで迷う

419 :774RR (ワッチョイ 9328-7gTV):[ここ壊れてます] .net
それならホーク11と悩むは

420 :774RR (ワッチョイ 9b22-rkQs):[ここ壊れてます] .net
フルカウルモデル出てもあんまりポジションきついのはちょっとなぁ

421 :774RR (アウアウクー MMdd-wFmb):[ここ壊れてます] .net
>>417
一応、GP(その頃はカウル付きと言ってたが)
発売可能性も考えた上でクソダサブルーを予約したんで
余程、GPがすげースペックじゃなきゃじゃなきゃ発狂しないわw

422 :774RR (ササクッテロ Sp5d-eDUT):[ここ壊れてます] .net
ネイキッドがよくてクソダサブルー予約したからカウル付き出ても何とも思わないわ

423 :774RR (ワンミングク MM53-XGu9):[ここ壊れてます] .net
>>417
カウル付きが良さそうなら、予約して買い替えるだけだよ

424 :774RR (ワッチョイ 13b9-Ln33):[ここ壊れてます] .net
来年は何色が出ると思う?

425 :774RR (スッップ Sd33-amrx):[ここ壊れてます] .net
制作pvに黄色あったよな

426 :774RR (ササクッテロ Sp5d-eDUT):[ここ壊れてます] .net
分からんけど黒は継続販売しそう

427 :774RR (ワッチョイ 9958-kX7n):[ここ壊れてます] .net
タナックスのカービングシェルケース付けてみたがコイツならサイドステー無くても問題無く使える
ミニフィールドバッグも載せやすくなったしこれで盆休みツーリング楽しめそうだ。…天候が良ければ

428 :774RR (ワッチョイ 6158-SeKl):[ここ壊れてます] .net
>>427
めっちゃ晴れるように祈っといてあげるよ

429 :774RR (スプッッ Sd73-NYli):[ここ壊れてます] .net
いや結構

430 :774RR (テテンテンテン MM8b-C4T1):[ここ壊れてます] .net
明日からの休み、新型に出会えるかな?
出会えたら今度こそコッソリと後をついて行ってじっくり眺める。

431 :774RR (ワッチョイ 1351-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>427
熱帯低気圧が発達し「台風8号」発生の可能性
お盆休みの東日本に接近か
https://weathernews.jp/s/topics/202208/100105/

432 :774RR (アウアウウー Sa55-H+3c):[ここ壊れてます] .net
先日にレッドバロンの取扱店で今年の納車は無理と言われてるのに、
無理を通してウェイティングリストに載せてもらった。

結果的に23年モデルの先行予約となるとしても、カラーは変更無しに
追加だけにしてほしいなぁ。ブルーに惚れたから廃盤になると凹む。

一応、店員さんは来年度カラーが気に入らなければ、予約金全額返還の
キャンセルOKと温情対応をしてくれたんだけどね。

433 :774RR (ワッチョイ 138a-vnQN):[ここ壊れてます] .net
素人の考えだけど、来年度モデルも変更無いと思うけどなあ。
まだまだ入荷待ちの人も多い中「はい次のカラーです」とは考え難い
もしかしたら黒の方受注少ないなら廃盤の可能性もあるかもだけども

434 :774RR (ワイーワ2 FFa3-SeKl):[ここ壊れてます] .net
>>433
それは素人考えと言うよりご都合主義
いくらバイクブームでも日本だけの販売台数はたかが知れてるのよ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200