2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】

1 :774RR (ワッチョイ cf58-hiuN):2022/07/01(金) 11:34:14 ID:Zl7t4J+a0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part40【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653750240/
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

435 :774RR (ワッチョイ 9b43-vnQN):[ここ壊れてます] .net
>>434
ごめん何が言いたいのか分かんない
たかが知れてるから何?

436 :774RR (ワッチョイ a992-XGW1):[ここ壊れてます] .net
>>435

読解力のない馬鹿だな
MT09はカラーリングが変更になってるが、tracer9gtはカラーリング続行してるからxsrもカラーリング続行の
可能性はなくはないがだが・・・

下記部分がご都合主義ってことだろうね
>まだまだ入荷待ちの人も多い中「はい次のカラーです」とは考え難い

日本限定モデルや限定カラーがあり、日本で販売台数が突出しているならまだしも
グローバルモデルでカラーリングも共通なのに販売台数が比較的少ない日本だけ都合のためにカラーリング決めないつーの

437 :774RR (ワッチョイ 0b92-XGu9):[ここ壊れてます] .net
外装なら部品で取って交換も出来るしね。

438 :774RR (ワッチョイ 9b43-vnQN):[ここ壊れてます] .net
>>436
最後の一文だけで通じるのに…

周りに「もっと簡潔に話して」ってよく言われるでしょ

439 :774RR (ワッチョイ 6bfc-H+3c):[ここ壊れてます] .net
海外サイトでの反応を読んでる感じでは、22モデル難民は
日本に限った話ではないようだね。

それにしても、やたら攻撃的な人で微笑ましいな。
きっと現実社会では普通のオッサンなんだろうと想像すると笑える。

440 :774RR (ワイーワ2 FFa3-SeKl):[ここ壊れてます] .net
出遅れ組がヘラってて酒が美味い
ダントツで動くの遅かったんだ諦めろ

441 :774RR (ワッチョイ 6bfc-qy/x):[ここ壊れてます] .net
まぁ予約を受けて貰えはしたんだし、待ってれば買えるしそれでいいわ。
そんな程度で優越感に浸れる人生は楽だよなw

442 :774RR (ワッチョイ 6bfc-qy/x):[ここ壊れてます] .net
RrショックはWPにするつもりなので、青の金フォークはちょっと困るなぁというのもある。

オーリンズにしたら似合うのかもしれないけど、ここしばらくスポーツ車用オーリンズは
決まってスプリングレートがおかしくて、追加で3万ほど払って交換しなきゃならんの。
一発で決まらなければさらに3万。
そういう出費が耐え難くて、スプリングも完璧なWP派になった。

443 :774RR (アウアウウー Sa55-X7DN):[ここ壊れてます] .net
ワイーワ2 FFa3-SeKl

黄色君だね

444 :774RR (アウアウウー Sa55-X7DN):[ここ壊れてます] .net
ワイーワって何だ?と思ったらスタバか
7時から9時半過ぎまでコーヒー屋の隅っこに居座って、店のwifiで買えもしないバイクのスレに必死の書き込みをする黄色君w

445 :774RR (アウウィフ FF55-SeKl):[ここ壊れてます] .net
8月にー8月真っ只中にー
「来年6月になっても僕の番来ないかもしれないぴえん🥺来年変な色だったらどうしようぴえんぴえん🥺」
こんなメンヘラなんか鬼も笑えねーわ
挙句の果てに「今待ってる人が多いから10ヶ月後に色変えしないはず!」
頭悪いってレベル超えてるだろ

446 :774RR (ワッチョイ 6bfc-qy/x):[ここ壊れてます] .net
445の頭の良い発言をお読みくださいw

447 :774RR (アウアウウー Sa55-X7DN):[ここ壊れてます] .net
>>445
スタバからそそくさと出て自分のスマホ回線に切り替えても無駄
ワッチョでバレてるからね

448 :774RR (ワッチョイ 1358-ALgO):[ここ壊れてます] .net
妄想同士で会話すんのやめろw

449 :774RR (ワッチョイ 89f3-IwMZ):[ここ壊れてます] .net
おめいろ!

450 :774RR (アークセー Sx5d-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
ここホント感じ悪い奴いるよな。

451 :774RR (アウアウウー Sa55-X7DN):[ここ壊れてます] .net
SeKlをNGにしとくと良いよ
せっかくのワッチョ有りだしね

452 :774RR (ワッチョイ d125-eDUT):[ここ壊れてます] .net
カラーは変わるんじゃないかな…
特に青は。
海外ではレジェンドブルーという名目で限定っぽい感じになってるからあんまり引っ張らない気がする

オレが勝手に思ってるだけなので…皆さん叩かないでね

453 :774RR (アウアウウー Sa55-X7DN):[ここ壊れてます] .net
確かに16年式の青も真っ先に消えたんよな
かっこよかったのに…

454 :774RR (ワッチョイ 5192-ygS8):[ここ壊れてます] .net
シルバーは合うかな

455 :774RR (ワッチョイ 9b22-rkQs):[ここ壊れてます] .net
流石に黄色は出そうな気がする

456 :774RR (ワッチョイ d125-eDUT):[ここ壊れてます] .net
誰かが妄想CGでインスタにあげてたけどシルバーはカッコよかったな

700の白×青みたいなカラーリングもカッコイイと思うけどなぁ

457 :774RR (オイコラミネオ MMed-H+3c):[ここ壊れてます] .net
個人的にシルバーと黒は逃げだと思ってる。
だって絶対にカッコいいじゃんw
デザイナーもそう思ってか、旧型はただの塗装でなく
ヘアラインのマットにして個性を出してたね。


カワサキも一時期、ライムグリーンは逃げということで
あんま設定しないことがあったね。
なんかの雑誌でデザイナーが言ってて笑ってしまったわ。

458 :774RR (ワッチョイ 6b41-woMg):[ここ壊れてます] .net
レプリカカラーとかメーカーのイメージカラーを乗り継いできたが
もう今では黒か白が一番いい

459 :774RR (アウアウウー Sa55-X7DN):[ここ壊れてます] .net
バイクの黒一色はクソ地味無難の典型(xsrのはグレーと赤が入ってるのでそこまで地味ではない)だけど白は結構攻めたやつじゃない?
旧型のRZカラーもそうだし

460 :774RR (オッペケ Sr5d-nqOD):[ここ壊れてます] .net
なんか全然デリバリー進んでないみたいで、順番も全然進んでないらしい。
来年もいつになるか分からないとか言われてる中、今ならZ900RS即納って言われてぐらついてる。

461 :774RR (オイコラミネオ MMed-H+3c):[ここ壊れてます] .net
Z900RSはレンタルバイクで北海道ツーに使ったけど
刺激が薄すぎて居眠りしそうになった。

直列4気筒は過激な設定のエンジンでないと、眠くなる。

462 :774RR (ワッチョイ 595f-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>459
白だと無塗装のレーサーのイメージ

463 :774RR (ワッチョイ d1aa-wFmb):[ここ壊れてます] .net
純正のサイドバッグ付けようと思ったんだけど、積載3キロ? じゃなあと
他に何か付けた人います?

464 :774RR (ワッチョイ 0b92-zHMK):[ここ壊れてます] .net
Z900RS即納なら自分なら買う。
XSRが連絡来たらZを売って乗り換え。
又はZが気に入ってたらXSRキャンセルすれば良い。

465 :774RR (ワッチョイ 1358-ALgO):[ここ壊れてます] .net
>>461
ワカル

466 :774RR (アウアウウー Sa55-TEL0):[ここ壊れてます] .net
パーエンドはずして
スイッチボックス横にミラーを付けた方はおられますか?
バレンミラーを考えてますが色々干渉しそうで踏み出せずにおります

467 :774RR (オッペケ Sr5d-kX7n):[ここ壊れてます] .net
>>463 メーカーが積載3キロ言うなら実際は安全率考えると2倍は積んでもだいたい大丈夫
>>466
バレンミラー付けたけどなんも干渉とか問題ないよ

468 :774RR (ワッチョイ 13da-amrx):[ここ壊れてます] .net
見てみたいなぁ
印象けっこうかわるでしょ

469 :774RR (アウアウウー Sa55-TEL0):[ここ壊れてます] .net
>>467
ありがとうございます
次の休みに南海部品で買ってきます

470 :774RR (オッペケ Sr5d-kX7n):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/LTQ7HOi.jpg
https://i.imgur.com/iIsYIZm.jpg
ミラーとサイドバッグはこんな感じ

471 :774RR (ワッチョイ 0b92-zHMK):[ここ壊れてます] .net
サイドバックは横から見たらテールカウルみたいで
良い感じだね。
もう一回り小さいともっとしっくりくるかも?

472 :774RR (ワッチョイ 0b92-zHMK):[ここ壊れてます] .net
サイドバックは横から見たらテールカウルみたいで
良い感じだね。
もう一回り小さいともっとしっくりくるかも?

473 :774RR (ワッチョイ a9da-amrx):[ここ壊れてます] .net
>>470
ありがとうー
カッコいいなぁ、あのサイドバックこんなにフィットするのね

474 :774RR (オッペケ Sr5d-nqOD):[ここ壊れてます] .net
>464
ハンコ押してきたわ。
確かにアンタの言う通りや。

475 :774RR (ワッチョイ 6bfc-TEL0):[ここ壊れてます] .net
>>470

マジでありがとうございます。
めっちゃ参考にさせていただきます。

476 :774RR (ササクッテロル Sp5d-UUh0):[ここ壊れてます] .net
説明書、キャリアにはMAX3Kg、バッグには5Kg、130Km/hって書いてあるね。

477 :774RR (ワッチョイ 6109-vpJr):[ここ壊れてます] .net
ターコイズかグリーン系の青出してくれ
検討するから

478 :774RR (ササクッテロル Sp5d-UUh0):[ここ壊れてます] .net
純正オプションのサイドバッグは、ビニールのソフトバッグだよ。
写真のやつは、ハードタイプじゃないかな?
純正はSWモテックのOEMだから、ベースキャリアを取付ければ、SWモテック製のサイドバッグで選べるよ。

479 :774RR (ワッチョイ eb09-1zKN):[ここ壊れてます] .net
ゴロワーズカラーかっこええなあ
若い頃1KTゴロワーズ乗ってたからツボなんよなあ
'19TRACER900GTと'21Z900RS持ってるから、買い替えが難しい
ネイキッド2台あってもなあ
FZ1風味のバーハンハーフカウルが出たら丁度よいんだけど

480 :774RR (ワッチョイ 3125-g9L8):[ここ壊れてます] .net
買っちゃえよ、バイクは何台あっても困らないって

481 :774RR (ワッチョイ d125-eDUT):[ここ壊れてます] .net
新型にバイクカバー使ってる人、います?
オススメありますか?
それと、仕様の全幅はバーエンドミラーも含めての長さです…よね?

482 :774RR (ワッチョイ 9958-hbgs):[ここ壊れてます] .net
>>481
全幅はミラー含まないよ
幅広ハンドルにあのミラーそして切れ角少ないから停車時の横幅マジでハンパない

483 :774RR (ワッチョイ d125-eDUT):[ここ壊れてます] .net
あ、そうなんですか

そしたらミラー分考慮しないといけないからカバー大きめ買わないとダメですね…

484 :774RR (スッップ Sd33-7e8f):[ここ壊れてます] .net
>>470
いいねぇ
バーエンドとミラーの型番を教えてはくれまいか?

485 :774RR (ワッチョイ 0b92-zHMK):[ここ壊れてます] .net
>>474
間に合って良かったね。
最近では何でも瞬殺されるじゃん。
そしてそんな話もなきゃXSRも来年かな?って言われてる自分は
寝っ転がってジタバタしたいくらい羨ましい。

486 :774RR (オッペケ Sr5d-hbgs):[ここ壊れてます] .net
>>484
ミラーはデイトナのBSCパラレルミラー
ただこのミラーは可動域が狭くて後ろ見えるように角度付けるアダプターかましてる
小細工無しで付けられるミラー買った方がいい

バーエンドは昔Amazonで買った安いやつだな今見たらもう売ってないわ

487 :774RR (オッペケ Sr5d-SeKl):[ここ壊れてます] .net
>485
XSR欲しくて大型取って即申し込んでて、そこから降って沸いた150万からの買い物。

1日考えさせてくれって言って仮押さえはしておいて貰ってたものの、ずっとモヤモヤしてた。
アドバイス貰って完全にスッキリしてハンコ押せたわ。
売買で多少ロスあるだろうけど割安なレンタカー代かな。
本当にありがとう。

そちらも1日も早く納車される事を祈ってるわ。

488 :774RR (ワッチョイ 0b92-zHMK):[ここ壊れてます] .net
>>487
ありがとう
それにしてもうらやましい。
即納のZ転がってないかカワサキ店覗いてみる。

489 :774RR (ワッチョイ d1aa-wFmb):[ここ壊れてます] .net
>>478

なるほど! ではとりあえずキャリアだけ付けておく
教えてくれてありがとう

490 :774RR (ワッチョイ 6bfc-H+3c):[ここ壊れてます] .net
Z900RSは試乗したほうがいいと思うで。
あれは、ちょっとオーナーにはなりたくないバイクやわ。

491 :774RR (ワッチョイ 89ee-JIap):[ここ壊れてます] .net
R7と新型xsrのマスターシリンダ
は共通?

492 :774RR (アウアウウー Sa55-X7DN):[ここ壊れてます] .net
型番がちょっと違うから全く同じではないが、ほとんど同じじゃね?
値段も22220円で一緒だし
XSR900 BEA-2583T-00
R7 BEB-2583T-00

493 :774RR (ワッチョイ a992-F2Px):[ここ壊れてます] .net
かつてZ900RS乗ってたけどXSR900乗り慣れた後だとCB1100ほどでないにしろノッペリしてて物足りなくなるかもな

でもリセールバリュー高いしカスタムパーツがバカみたいに多いし熟成された乗り味でその分ジェントルな気分を味わえるけど

あとはXSRとはまた違った滑り台系ケツ痛ノーマルシートはすぐ替えたくなるだろうな

494 :774RR (ワッチョイ 6bfc-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
Z900RSはターゲット層がかなりの高齢のようで、ポジションが全体的に小さい。
身長160台でないと窮屈で耐え難いんじゃないかな?

エンジンは、なんであんなモッサリにしたんだろうね。
刺激がなさすぎて長距離ツーだと集中力が保たない。

495 :774RR (ワッチョイ a1f3-g9L8):[ここ壊れてます] .net
四国カルスト辺りで新型とすれ違った
なんかホイールベース長いのがやっぱり気になるなぁ

496 :774RR (ワッチョイ 9909-1zKN):[ここ壊れてます] .net
R9が本格始動のよう
https://bestcarweb.jp/bike/481412

497 :774RR (ワッチョイ eb28-WJYu):[ここ壊れてます] .net
これのカウル外したストファイモデルが欲しいw

498 :774RR (ワッチョイ 6bfc-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
R6最終型オーナーの俺としては、R9ではそろそろ新しいデザインモチーフを見せてほしいな。
提案力の亡くなったブランドは価値を失うんだよ。

この系統の顔になったのが2015年のR1からだし、もう7年目なんだよね。

499 :774RR (ワッチョイ a1f3-D1za):[ここ壊れてます] .net
>>494
自分で書いてるじゃん
ターゲットが色々衰えた高齢層だからだろ

500 :774RR (ワイーワ2 FFa3-g9L8):[ここ壊れてます] .net
>>494
今はソレみたいなテイスティ系が人気みたいよ
GB350が売れてるのも同じ理由
まぁ日本だけだから後追いは殆ど無いんじゃないかな?

501 :774RR (ワッチョイ 6bfc-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
GB350はもちろん、少し前からのハーレーとかやがも、外観のイメージと
実際の走ったときのフィーリングに乖離が大きすぎるバイクは嫌いだ。

XSR900は旧型も斜め上方向に乖離があったけど、現行はかなりマッチしてるよな。

502 :774RR (ワッチョイ 89ee-JIap):[ここ壊れてます] .net
>>492
やっぱりそうですよね。
色違いくらいだとは思うんですが。旧型に流用しようかと。

503 :774RR (ワッチョイ a1f3-TEL0):[ここ壊れてます] .net
この時期はタンクも熱くてニーグリップする気にならんな
そのせいでケツに体重が集中して痛くなる
リアプリロード2段落としてちょっとマシになったけど最弱にしようかな(´・ω・`)

504 :774RR (ワッチョイ 6bfc-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
>>503
シートを加工したほうがいいべ。
俺は現在アンコ増し依頼中なので、届いたらここにアップするわ。
たぶん今月末の完成。

座面はノンスリップ生地で、タンデム側は東レのウルトラスエードにした。

505 :774RR (アウアウウー Sa55-X7DN):[ここ壊れてます] .net
>>503
新型の話か?
旧型はカバーのせいか全く…とは言わんがあまり熱くならないな

506 :774RR (ワッチョイ 13b9-Yjqo):[ここ壊れてます] .net
>>496
XSR900予約出来なかったからR9を目論み中、予約開始は発表のタイミングですかね?

スレ違いなら申し訳ない

507 :774RR (ワッチョイ 5980-N11w):[ここ壊れてます] .net
R9は発売が2024という話だから、結構先っぽいね

508 :774RR (ワッチョイ a1f3-entr):[ここ壊れてます] .net
503ですが
すんません新型の話です

>>504
シート加工オーダーしたことないので腰が重くてね。ちょっと調べるか…
ウルトラスエードお洒落で良いですね
アップロードお待ちしてます

>>505
先代を知らないのですがフレームがかなり熱くなるのでタンクまで伝わってるとか?

509 :774RR (ワッチョイ 4911-95fH):[ここ壊れてます] .net
新型のタンクって鉄なの?熱そう
旧型は100%アルミカバーだから大丈夫
熱いのはラジエターのファンからくる熱風くらいだね

510 :774RR (ワッチョイ 7971-mhOm):[ここ壊れてます] .net
ケツが痛くなったら座る位置をちょっとずらしてやると楽にならね?

511 :774RR (ワッチョイ e9f3-Cklc):[ここ壊れてます] .net
新型は鉄タンクですね(´・ω・`)

座る位置は都度変えてるし立ち乗りもしてるんですが私のケツが強度低いかもです
レーサーオマージュだから薄いシートの方がコンセプトに沿ってるんだろうけど出来ればフカフカにしたい

512 :774RR :2022/08/13(土) 08:03:42.20 ID:52QedyApM.net
アンコ増しすりゃいいじゃん。
ググれば、なんぼでも加工屋がヒットするで。

表皮に高級材を使わなければ、アンコ増し1万+張替え1万の
計2万ほどでお悩み解決だ。

ついでに座面を完全にフラットにしとこう。
腰を引けるとライティングの自由度が段違いだしね。

513 :774RR :2022/08/13(土) 08:30:01.82 ID:nxWFvo820.net
新型でノーマルシートをフラットにしようとしたらどんだけあんこ盛る必要があるんだよw
シート高が890mm位になりそうw

タンデム側を削るにしてもシートベース自体があの盛り上がり形状だからねぇ

corbinあたりがフラットでフカフカなシート出してくんないかなぁ
tracer9ではそんな感じのシート出てるからXSRでもワンチャンあるかな

514 :774RR :2022/08/13(土) 08:58:31.59 ID:52QedyApM.net
アホか、フラットにするというのはフロント側のみの話に決まってるやろ。
常識で考えろ。

フロント側の後部が反っていってるじゃん。
アンコ増しである程度覆ってしまい、座面を水平にするんだよ。
それだけで腰を引けるようになるから、自由度がぜんぜん違う。
俺は過去の所有車すべてでアンコ増ししてるから、これは間違いない。

515 :774RR :2022/08/13(土) 09:27:15.65 ID:52QedyApM.net
またコルビンなどのソファーみたいなフカフカシートは
実はあんま尻痛対策には向いていない。
尻が埋まって動かしにくいから、うっ血気味になるんだ。
腰が引けないからライティングの妨げにもなる。
コルビンでもYZF-R6用などSS向けは簡素だし、わかってるんやろな。

アメリカだし、クルーザー用メーカーなんやろ。

そういう意味でアンコ増しにも、低反発ウレタンやゲルもあんま向かない。
高反発素材でフラットに整形するのが尻痛には最適解やね。

516 :774RR :2022/08/13(土) 09:39:01.91 ID:52QedyApM.net
柔いシートやウレタンにすると、Rrタイヤ、ショックのインフォメーションが
希薄になって、運転が下手になるのもデメリット。
高反発素材でもアンコ増しすれば若干薄れるんやが、体重移動がしやすくなる
メリットの方が大きいとかんがえる。

517 :774RR (ワッチョイ c2b9-RNYG):[ここ壊れてます] .net
ロードバイク用だが、尻にクッション付いたパンツあるからそれでいいと思うよ

518 :774RR (ワッチョイ 2e58-m96t):[ここ壊れてます] .net
明日納車やが台風は大丈夫そうやな

519 :774RR (ワッチョイ 2e58-m96t):[ここ壊れてます] .net
最初はなんもいじらんで乗るけど飽きたらこのカウル着けようかな
https://www.speedmax.biz/fr/XSR-900-2022/2653-tete-de-fourche-cafe-racer.html#/3761-coulxsr_900_2022-brut_noir

520 :774RR (ワッチョイ c225-rRsB):[ここ壊れてます] .net
ちんこはいじるんやろ

521 :774RR (スッップ Sd62-kquw):[ここ壊れてます] .net
もうカウルついてるだろ

522 :774RR (スプッッ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
これ付けるんならセパハンしたいな

523 :774RR (アウアウウー Saa5-waTO):[ここ壊れてます] .net
>>517
いっぺんピチパンつけてバイク(エンジンのある方)に乗ってみたが、ピチパンのクッションでケツが圧迫されてめちゃ辛かった
やっぱりあれはチャリ専用だわ

524 :774RR (ワッチョイ 428a-r6P4):[ここ壊れてます] .net
タイチのクッション付きのインナーショートパンツ履いてるけど、こっちはちゃんと尻の最大HPが増えてる感じする

525 :774RR (ワッチョイ 6efc-cLq9):[ここ壊れてます] .net
そんな不細工なもの履かんでも、シートをアンコ増しすれば
丸1日座っても痛くならんのにw

526 :774RR (ワッチョイ 6efc-oUG4):[ここ壊れてます] .net
SSじゃないんだし、なんで痛いのを我慢してるのか理解できんよ。

ガンガン走り倒すツーリングから帰宅しても、体のどこにも痛いところはなく
心地よい疲労感だけで終えるというのは、バイク趣味人なら経験すべきだよ。

ドカやハーレーで低温火傷してイタタタならともかく、尻痛やポジションからくる
手首や背中の張りとかは、適切な対処で無くせるんだしね。

527 :774RR (ワッチョイ c6a2-waTO):[ここ壊れてます] .net
画像up

528 :774RR (ワッチョイ c6a2-waTO):[ここ壊れてます] .net
あ、あんこ盛りしたシートのね
どうも格好よく平にできないんだよなあ

529 :774RR (ワッチョイ 7971-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>519
これのノーズフェアリングの方を注文しようか迷ってる
どのぐらいで届くのかなあ

530 :774RR (スプッッ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
自分もノーズフェアリング迷ってるわ
高速楽になるのかな

531 :774RR (ワッチョイ 6efc-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>527
XSRは依頼中、月末に完成予定。

>>528
そこは店のセンスだよね。
あとは複数の表皮素材を使えるなら、マット系で暗めを座面、やや明るいトーンを
タンデム側に使うと、アンコ増し部分が悪目立ちしないね。

532 :774RR (ワッチョイ 81aa-cCkl):[ここ壊れてます] .net
新型の燃費どれくらいですか
航続距離200超えますか?

533 :774RR (スプッッ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
200は全然超える

534 :774RR (ワッチョイ 3dde-JD3U):[ここ壊れてます] .net
おっとKATANAの悪口はそこまでだ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200