2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】

1 :774RR (ワッチョイ cf58-hiuN):2022/07/01(金) 11:34:14 ID:Zl7t4J+a0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part40【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653750240/
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

697 :774RR (アウアウウー Sa63-F2xz):[ここ壊れてます] .net
>>696
黄色君よりは若いと思うよ

698 :774RR (ワッチョイ 9ff3-hSKf):[ここ壊れてます] .net
ヤンマシのみたいなカウルのかっこよさがわからん
カワハギみたい

699 :774RR (ワッチョイ fffc-dbST):[ここ壊れてます] .net
>>698
ビンテージのロケットカウルの付いたレーサーって、もっとカウルが低い位置にあるし
前後に長い伸びやかなシルエットなんだよね。加えてテールが断絶してる緊張感も。

元ネタのビモータ、そしてホーク11、XSRGP。すべてネイキッドのステム位置が基準だから
珍走車のロケットカウルみたいに間抜けで馬鹿っぽいんだよ。

700 :774RR (ワッチョイ 1fde-DpXn):[ここ壊れてます] .net
それでもR9の為にMT-09はストファイとしては
ステアリングヘッドを大分下げてるんだけどな
まあ二兎を追うと結局どちらも中途半端になるのは毎度のことで

701 :774RR (ワッチョイ fffc-dbST):[ここ壊れてます] .net
多少下げようとも、やっぱベネリやラベルダあたりのロケットカウルとは
あきらかに違うわけで、マヌケなものはマヌケなんだよ。

流行りだからって、ビモータをパクってまでやらんでもええやろ。

702 :774RR (ワッチョイ 9faa-8SLj):[ここ壊れてます] .net
辛辣辛辣ゥ!

703 :774RR (ワッチョイ 21b9-yNcK):[ここ壊れてます] .net
カウルつけるならセパハンで低いポジションでないとな。
コンドル系で妥協せずに。

704 :774RR (ワッチョイ 4651-q9A2):[ここ壊れてます] .net
おほぉ〜

705 :774RR (ワッチョイ 79aa-Ickp):[ここ壊れてます] .net
くはあ

706 :774RR (アウアウアー Sa16-e5NW):[ここ壊れてます] .net
カウル付きは耐久仕様でお願いします

707 :774RR (ササクッテロラ Sp51-p8/s):[ここ壊れてます] .net
ヤンマシみたいな昔風のカウルは正直現実味がない気がするし、いるかいらないかと言われりゃいらない
ssみたいな形がよけりゃ6Rとか買うわ

708 :774RR (アークセー Sx51-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
GPはFZをオマージュしたものがいいなぁ

709 :774RR (JP 0H4d-NvT8):[ここ壊れてます] .net
黄色のGPは旧型を飛び越えて70年代に戻ってるね。
嫌いじゃないな。

710 :774RR (ワッチョイ a580-Ickp):[ここ壊れてます] .net
カワハギじゃなく丸目二灯のがいい

711 :774RR (ワッチョイ 9d67-JjaS):[ここ壊れてます] .net
21の09SPから乗り換え。雑誌とかのインプだとMTより旋回性が劣るみたいな書き方で確かに高速の安定性はXSRの方が高いけど
峠でもXSRの方が思ったラインを狙えるしMTでリアが跳ねるところもXSRでは跳ねない。
切れの良いカミソリみたいな走りで気に入ってます。

712 :774RR (ワッチョイ 4525-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>711
たった1年で乗り換えるなんて金持ちだなあ・・・

713 :774RR (ワッチョイ 4558-az0y):[ここ壊れてます] .net
>>683
カッケー、これでMTと同じホイールベースなら100%判子押す!

714 :774RR (ワッチョイ ae41-z+6z):[ここ壊れてます] .net
XSRかMT-09で迷って両方注文して早い方買おうと思ってるんだけどXSRはホイールベース長いのだけが不安で気になってる…

715 :774RR (オイコラミネオ MM55-f1AL):[ここ壊れてます] .net
そもそも2022は完売と違うか?
2023なら話は判る

716 :774RR (テテンテンテン MM66-+cWC):[ここ壊れてます] .net
名古屋と札幌でもうレンタル開始してるから近ければ

717 :774RR (ワッチョイ 4d37-HF3I):[ここ壊れてます] .net
不人気なの?

718 :774RR (ワッチョイ 06a2-O9S7):[ここ壊れてます] .net
>>711
サスは09SPのよりいい感じってことなのか?

719 :774RR (ワッチョイ 2958-KABY):[ここ壊れてます] .net
>>718
スイングアーム長いだけ

720 :774RR (ワッチョイ aefc-JjaS):[ここ壊れてます] .net
大阪のそこそこ有名店で確認してきたのだが、これまででたった2台のみ入荷で
まるで予約リストを消化できてない状況で、店長さんに泣きが入ってた。

月4.5台が入ってる店があるという話をここで読んだけど、まったく状況が違うので驚く。
先日の段階で予約を入れたなら8番目だと教えてもらったが、このペースが続くなら
2023モデルすらそうそう手に入らない事になるね。

721 :774RR (ワッチョイ 6125-p8/s):[ここ壊れてます] .net
>>720
それYSP?
ADは配車少ないって聞いた
実際のところは知らんけど

ココのスレでもYSPは10台近く納車してるところもあるみたいだし
大阪なら位置関係分からんけどYSP何店舗もあるんじゃないの

722 :774RR (ワッチョイ 6e58-JonS):[ここ壊れてます] .net
まあ今から予約してもYSPでも2022モデルは無理だし
買えてる奴はちゃんと早くから情報集めて動いてるからな

723 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
>>721
もちYSP。関西でも屈指の有力店。

ふと声をかけたら8番目と言われ、1桁?もう随分と納車が進んでる?
と思い込み事情を確認したら、入荷数に失望した客のキャンセルが
かなりあってこの順番に繰り上がったんだと。

たしかにこの店でまだ2台しか入ってないなら、ダメだってなるわ。
ちょっと販売店に同情する。俺もだけど客は浮気するもんな。

724 :774RR (ワッチョイ 41cd-9uPB):[ここ壊れてます] .net
確認したのいつ?ここだけの話増産するらしいぞ。

725 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
>>724
27日(土曜)の話だよ。
増産するのかなぁ……
くりかえしだけど、関西人なら聞き覚えあるような有力店の話。

てっきり"独占してズルいぞ!"かと思いきや、たった2台。
ヤマハええんか?こんな扱いする店か?とモヤモヤしたw

726 :774RR (ワッチョイ ae25-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>725
近畿の田舎YSPでも今年は7台入ってくるって話聞いたけどな
俺は予約3人目で6月末に納車されて先月の初回点検の時にも契約済み車両が店に2台置いてあったよ

727 :774RR (ワッチョイ fe92-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
単純に発注台数を読み違えただけじゃね?
当初2台しか発注してなくて、追加発注分が来ない、みたいな。

728 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
>>727
店長さんが言うには、ヤマハからの一方通行で、入荷の数日前に
連絡が来るだけなんだって。問い合わせしてもスルーらしい。

いつ頃に何台くるかもわからないので、予約客への説明にも苦慮するし
本当に困りますと、悲しそうな顔をしてた。

729 :774RR (ワッチョイ 06a2-O9S7):[ここ壊れてます] .net
確かにそういうことはあるかもしれないが、いくら何でも少なすぎる
地元のyspだって7台くらいは確保できてたようだからな
「思ったより来ました」と言ってたが

730 :774RR (ワッチョイ 06a2-O9S7):[ここ壊れてます] .net
あいや9台だったかな
とにかく10近く

731 :774RR (ワッチョイ fe92-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
>>728
なるほど、そんな感じなんですね。
関東のADで購入しましたが、最初に3台入ってきて追加も有りそうと言ってました。
ここの書き込み見てる限りでは、YSPが優先に見えますが不思議ですね。

732 :774RR (スフッ Sd22-LhlK):[ここ壊れてます] .net
発注担当がやらかしただけだろ
たぶん

733 :774RR (ワッチョイ 0d43-e5NW):[ここ壊れてます] .net
お前みたいな無能と一緒にするなよ

734 :774RR (ワッチョイ 06a2-O9S7):[ここ壊れてます] .net
>>733
お前みたいな黄色君と一緒にするなよ

735 :774RR (オッペケ Sr51-QBvd):[ここ壊れてます] .net
都内だけど、まだ一台も走ってるの見た事ない。。

736 :774RR (スッップ Sd22-JonS):[ここ壊れてます] .net
新型納車されてから初めて新型とすれ違った
こちらも向こうも青

737 :774RR (ササクッテロラ Sp51-p8/s):[ここ壊れてます] .net
発表当日に予約して未だ納車待ち
来月中にはほしい

738 :774RR (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
横浜戸塚チャンネルでアルミハンドル用バーエンドを加工して取り付けてたけど
めんどくさ杉て真似する気がしない
いつか専用品が発売されるのを待つ

739 :774RR (ワッチョイ fdb9-f1AL):[ここ壊れてます] .net
グリップの位置を外に出せばヤマハ純正のバーエンドで良いだろ
社外のヘビーウエイトなんて全然軽いし

740 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
社外品のハンドルに替えて、一般的なバーエンドにすりゃいいよ。
プロトのとか、穴加工済みの製品ならめちゃ簡単だしな。

741 :774RR (ワッチョイ 61aa-KqFj):[ここ壊れてます] .net
>>738
言うほど手間でもないやん

742 :774RR (アウアウウー Sa85-NvT8):[ここ壊れてます] .net
740に同意。
自分は旧型からの乗り換えだから
社外品ハンドルとホンダのグリップヒーター
丸ごと移植するつもり。

つもりってことはまだ納車はされてないって事。
そして現行MT09の配線の必要ないグリップヒーターも良いなと思う。

743 :774RR (ササクッテロラ Sp51-wcY5):[ここ壊れてます] .net
2022年モデルは税込121万円だったけど、このところの世界的な物価上昇を見るにつけ、23年モデルは値上げしそうだよな。
10%アップで12万高、、、

744 :774RR (ササクッテロラ Sp51-p8/s):[ここ壊れてます] .net
ハンドルバーって変えたら構造変更しないと車検通らんの?
車幅変わるからダメ?

745 :774RR (ブーイモ MMf6-XquV):[ここ壊れてます] .net
幅は2cm以内ならOK
バイク屋に聞いたらバンドル交換していて幅が足りない時には長いバーエンドに変えて通してる言ってた

746 :774RR (スッップ Sd22-9UjW):[ここ壊れてます] .net
それいいの

747 :774RR (ワッチョイ 82da-Gw4x):[ここ壊れてます] .net
車検の時だけマフラー変えるやついるじゃん

748 :774RR (オッペケ Sr51-QBvd):[ここ壊れてます] .net
【速報】ヤマハ史上最速の「RTX1300」発表

749 :774RR (ワッチョイ a984-/y7l):[ここ壊れてます] .net
>>748
20万円うわあああああああああ

750 :774RR (ワッチョイ 9db6-wtRu):[ここ壊れてます] .net
>>748
排気量10ギガccとかすげえな

751 :774RR (ワッチョイ 6125-p8/s):[ここ壊れてます] .net
ミラー変えたいけど車検通らないの嫌だからノーマルのハンドルバーにバーエンド付けたいなぁ

ウィンカー移設キットとか出すくらいならバーエンドもY'sギアから出してくれりゃいいのに

752 :774RR (ワッチョイ aefc-JjaS):[ここ壊れてます] .net
ミラーは指定部品というくくりで、全幅全長に含まれない。

753 :774RR (ワイーワ2 FF4a-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>751
叩く前に自分である程度調べた方がいいぞ
5chの真偽不明情報を元に叩くとか冷静に考えたらゴミやん?
先に言っておくと君が思ってる車幅は車幅じゃ無いぞ

754 :774RR (ワッチョイ 6125-p8/s):[ここ壊れてます] .net
>>753
ん?言っておくけどケンカする意図はない
何か不快に思ったのならすまない

別に叩いたつもりはないぞ
Y'sギアあたりから純正ハンドルバーにそのままつけれるバーエンド出してくれりゃいいのにな、と思っただけだ

車幅の件についてはミラーを含まないハンドル部分ってことじゃないの?違ってる?ハンドルバー変えるとしたら長さも変わりそうだし、バーそのものは純正品に不満があるわけではないから…

755 :774RR (ワッチョイ 2192-LhbG):[ここ壊れてます] .net
>>748
RTXシリーズてそんな高かったっけ?

756 :774RR (ワッチョイ 4d25-nHmd):[ここ壊れてます] .net
ミラー交換なんて数分で出来るでしょ

757 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
バーエンドを交換すると根本に凹ができちゃうので、
その上手い処理方法が話題なんだよ。

758 :774RR (アウアウエー Sa0a-lwG8):[ここ壊れてます] .net
婆沿道( ˘ω˘ )

759 :774RR (ワッチョイ aefc-Jew3):[ここ壊れてます] .net
自分は婆遠藤をはずして出来た
あのくぼみをコンビニフックだと割り切る事にしたよ…(´ω`)

760 :774RR (ワッチョイ fdb9-f1AL):[ここ壊れてます] .net
ハンドル取られてジ・エンドにならんように

761 :774RR (スーップ Sd22-HF3I):[ここ壊れてます] .net
このバイク欲しくなってきたけど完全に乗り遅れた
悲しい

762 :774RR (ワッチョイ 4d58-UPs9):[ここ壊れてます] .net
次年度の色チェンで好みが来ると期待しよう
赤白?
USインターカラー?
RZ風味?

763 :774RR (ワッチョイ fdb9-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>761
2023の1番取れるじゃん
GPが選べるかもしれないし

764 :774RR (ワッチョイ ad11-JL9z):[ここ壊れてます] .net
2020赤白乗りだけど23で赤白出たら悔しくてちょっと泣きそう

2020欧州モデルの黒金もありそう

765 :774RR (ワッチョイ 79aa-p8/s):[ここ壊れてます] .net
俺は2023モデルで流行りのソリッドグレーが来ると予想するぜ!

766 :774RR (ワッチョイ 0dfc-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>761
少し上で話したけど、まだ2台とかしか入荷してない店を探して
予約リストにエントリーしてみれば、22モデルを買えるかもよ。

それなりの有力店が、たった2.3台で今年分は終わりなんて考えにくい。
常識的に考えれば、これから遅れ分がどんどんと入荷するんだと思う。
一桁台に順番が来るような店を探せば、たぶん間に合うと思う。

767 :774RR (オイコラミネオ MM55-f1AL):[ここ壊れてます] .net
全部妄想じゃん

768 :774RR (ワッチョイ 4651-q9A2):[ここ壊れてます] .net
うちの地域yspレンタル開始嬉しい

769 :774RR (ブーイモ MM66-XquV):[ここ壊れてます] .net
いいなあ、俺もレンタルで乗ってみたい

770 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
>>767
常識で考えろ。
他店は10台、うちには2.3台しか入らない。
こんな露骨な待遇差を経営者が受け入れるはずないやろ。

強いてくるなら他業種の経営に軸足を移して、儲からないYSP部門は縮小。
それくらいの無茶な話やぞ。AD構想なんか霧散するわ。

771 :774RR (アウアウクッ MM22-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>770
店の売上実績に応じて配分されるのが常識だろ?
小規模な店なら、少ない台数の販売でも黒字でやっていける

772 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
>>771
俺の例はかなりの有力店の話。
少し上に書いてるけど、先週土曜に話を聞いたらまだ2台しか
入荷してなくて驚いたことが発端。

そもそもAD登録されてる店は、少なくとも大阪では結構いい店。
小規模で数台の販売で成り立つような所は無い。

入荷数に格差が生じてることは、当然に経営者の耳にも入ってるだろ。
今後に帳尻合わせがないならば、間違いなく大揉めするわ。

コロナも3年目でバイク屋経営を見限ろうという判断もでかねない。

773 :774RR (アウアウウー Sa85-O9S7):[ここ壊れてます] .net
まず、中華ウイルスでバイク屋は潤ってるから店を畳むなんてありえない

そして他店の状況を見るに有力店で2台なんて普通はありえないので、そのショップが何かしらのポカをやったと考えるのが自然

百歩譲ってヤマハからの不当な扱いだったとして、それに憤ってyspをやめるのはその店だけだからお好きにどうぞって感じ

774 :774RR (ワッチョイ 4d92-EJol):[ここ壊れてます] .net
有力有力有力ってうるせーなw

過去はどうであれ店構えがどうであれ”今”は少なくともXSR900に関しては有力じゃないんだから大人しく受け入れろ

関東じゃ川中とかインフィニティ系などの有力が2台しか入荷しないとか相当なことやらかさない限りあり得無いと思う

775 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
話が噛み合わんな。まぁ当たり前か。

バイクなんか大型新車でも店の利益は30万ほど、値引きすりゃそっから減る。
中古も同じくらい乗せるようだけど、値引きないからマシ。

数を売ってナンボの商売なんだよね。
これだけ在庫の確保が難しい状況で儲かってるなんて無いよ。
メーカーの販売数は盛り返してると報道があっても、店側は先がない業界なのは
実感してるだろうし。

あと、得意先がオーダーミスで少数しか要求してこなければ
まともな営業マンは確認とるやろ。2台なんてノルマ未満だろうし。

776 :774RR (アウアウウー Sa85-O9S7):[ここ壊れてます] .net
だから、さ…
儲かってない!xsrが入ってこない!不当な扱いだ!
ってんなら、店畳んでどうぞどうぞ

地元のyspは正直ウハウハのようだし(車両の確保が大変なのはそうだが)一生行くこともない大阪の店が消えようが何の不都合もない

お前が主張したいのは「ヤマハが不当なことをしている!」ってことみたいだけど、何の物証もなしにそんな子供じみたこと喚かれてもね

777 :774RR (ササクッテロラ Sp51-p8/s):[ここ壊れてます] .net
それぞれ主張されてるけど

そもそもまだ2台しか配車されていないというのが本当なのかどうなのか…という気もするが

店側が予約とるために嘘を言ってる可能性も0ではないのかもよ

778 :774RR (アウアウクッ MM22-f1AL):[ここ壊れてます] .net
何一つ根拠のない話をドヤ顔で言われると、カルト宗教とか悪徳商法かと思うよな

779 :774RR (ササクッテロラ Sp51-p8/s):[ここ壊れてます] .net
まぁまぁ、いろんな可能性があるから…

配車台数とは違うけどウェイティングリストの書き換えくらいは平気でやってんじゃないの?と思ってるよ。オープンにしてるとこは別だけど。
常連に便宜を図る、みたいなね。
こちらとしてもそのくらいの腹づもりでいたほうが楽だし。

どちらにしろ欲しいのなら予約するしかないよ。近隣に複数店舗あるのならそれぞれ話を聞いてキャンセルできるかとか確認したり。待ちが何人いるのか聞いてみたり。ここで嘆いても一緒だから自分で動かないと。

高い中古買うなら話は別だけど。

780 :774RR (オイコラミネオ MMa9-OkYy):[ここ壊れてます] .net
そうだね。客は浮気できるから。
 
こういう状況なら複数点で予約入れて、買えたら他はキャンセルとか
違うモデルで即納があるなら、それを買うとかもアリ。

781 :774RR (ワッチョイ a251-yNcK):[ここ壊れてます] .net
浮気出来るほど店舗のあるところはいいなあ

今年兄弟車の注文入れた店は
結局去年はそのモデル1台も入荷しなかったって話で
それでもそこしかないから注文を入れざるを得なかった私ですが
今では入荷連絡受けて幸せです

782 :774RR (ワッチョイ 6e15-yNcK):[ここ壊れてます] .net
R9に期待の話もちらちら出るけど、R9てのはMTの派生なのかなそれともXSRの派生?
スイングアームが長そうだからXSRになるのかな

783 :774RR (ワッチョイ a251-yNcK):[ここ壊れてます] .net
逆にスイングアーム以外は同じだからどちらでも、という気もするが
出るとして、R9はMTベースでGPがXSR派生じゃないの?

784 :774RR (アウアウウー Sa85-e5NW):[ここ壊れてます] .net
ネオクラからどうやったらSSに派生すんねん
どっちがベースか、って聞きたいんだろうが

785 :774RR (ワッチョイ c9f3-lShi):[ここ壊れてます] .net
(知り合い常連に回す分以外の一見さんの)予約分が全然入ってこない

786 :774RR (ワッチョイ 92da-Gw4x):[ここ壊れてます] .net
今時んなことしたら看板外されるだろ

787 :774RR (ワッチョイ c7aa-8T7C):[ここ壊れてます] .net
予約15人まちだった
今年度中は希望ないか

788 :774RR (ワッチョイ c7aa-8xEl):[ここ壊れてます] .net
15は多いな

今から15人だとさすがに2023モデルかな

789 :774RR (スッップ Sd7f-k4UC):[ここ壊れてます] .net
買える、買えないってやってる時が一番ワクワクするよね…
実際納車されてしばらくするといつものバイクになる。

790 :774RR (ワントンキン MM3f-rNOT):[ここ壊れてます] .net
現行モデルの車検対応品で、チタンのフルエキまだ出でないよね?
忠男のフルエキ、チタンも設定してほしい。

791 :774RR (ワッチョイ 5f51-Iguz):[ここ壊れてます] .net
MT用のは付かないの?

792 :774RR (ワッチョイ 7fbd-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>790
開発日記見るとMT-09用がベストだったと書いてるから型式認定追加してそのまま
出るんじゃないのかな、忠男マフラーは割と静かなのが多いけど今回は普通のが
近接100dBグラベルガード付が近接95dBとなってるから音量が気になるけど

793 :774RR (アウアウクー MMbb-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
忠男マフラーのバブリングが好き
発売されたら買いたいが、ガッツり値上げされるんだろうな

794 :774RR (ワッチョイ 7f28-TPsd):[ここ壊れてます] .net
旧型でSP忠雄入れてるけど乗りやすい特性だよね
低回転の音はボボボボって鳴るけど回せば結構ジェントルな感じ
ただ新型MT09の筒はちょっとイマイチかな
新型XSRではもっとスタイリッシュになってくれると良いんだけど

795 :774RR (アウアウクー MMbb-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
>>794
mt-09用のどこら辺がイマイチなんですかね?
忠男マフラーがリプレースマフラーの第一候補なんで気になります 

796 :774RR (ワッチョイ 5fda-AhR/):[ここ壊れてます] .net
ノーズフェアリング付けたら多少は変わるのかな防風

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200