2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】

918 :774RR (ワッチョイ 7d55-okhn):[ここ壊れてます] .net
>>470さんてまだいる?
右ミラーは取り付け時にブレーキマスターに当たって普通に回せなかったりするんかな?
ストレート部が長いヤツじゃないと付かないとか?

919 :774RR (ササクッテロラ Spbd-nSDm):[ここ壊れてます] .net
>>913
最近インスタで見たけども
買おうと思って10日後に納車されたって書いてる人いたよ

ちなみに店は大分のAD、今月の話

920 :774RR (オッペケ Srbd-NcIj):[ここ壊れてます] .net
>>918
いますよ
よっぽど変わった形状のミラーじゃなければ何もせずともポン付けできると思う
俺のは後方見やすいように角度変更アダプタ付けてるけど、アダプタなくとも付いた

921 :774RR (ワッチョイ 5dda-0xdL):[ここ壊れてます] .net
ボルトのミラーでも付けようかなぁ
バーエンド何にしよう…

922 :774RR (エムゾネ FF0a-FwVf):[ここ壊れてます] .net
>>917
結局優しいだけの男はってやつだな

923 :774RR (ワイーワ2 FF92-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>922
じゃあR6が売れたか?ってなるとね
結局求められてるのはR7くらいSSっぽい外見で応レーサーの端に引っかかるくらいの性能で自分にもお財布にも優しいのなんだと思うよ
R7にツーリングタイヤ履かせるのもいっぱいいるんじゃね?

924 :774RR (ワッチョイ 1158-NcIj):[ここ壊れてます] .net
土日に奥多摩行ったがR7は割と多くて誇張抜きに10台は見た
3台R7のツーリンググループもいたし意外と人気あるね
新形900は2台くらい見た
あとやっぱこのバイク電制すごいわ
ヘタクソライダーの自分が今までできなかったような綺麗なコーナリングできて上手くなったと錯覚してしまう

925 :774RR (ワッチョイ 6d25-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>923
結局優しい男がいいのね

926 :774RR (ワッチョイ 6658-AESM):[ここ壊れてます] .net
>>924
わかる
先代よりもアマリング細くなった
多分バイクが助けてくれるから倒せるようになったんだと思う

927 :774RR (ワッチョイ c5f3-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>924
俺も道の駅で若い子に「結構ヤンチャな走りしてますね!」って言われてリアタイヤ見たらアマリングほぼ無かった。慣らし中で全然無理して無かったのに。バイクがすげえわ。
あとリフトコントロールをオフにしたら発進がダイレクトになった気がする。こっちのが好みだけど、疲れてる時はトラコン盛り盛りの方が気楽で良いね

928 :774RR (アウアウウー Sa21-DAUC):[ここ壊れてます] .net
まあいつもカリカリしてて近寄りがたい男よりはな…

929 :774RR (ワイーワ2 FF92-BLAF):[ここ壊れてます] .net
後ろのアマリングは誰でも消せる、知識の問題
前が消えてたら本物

930 :774RR (ワッチョイ 6ada-0xdL):[ここ壊れてます] .net
鈍すぎてどの辺で電子制御かかってるのか全くわからん…

931 :774RR (ワッチョイ 5e43-jxjI):[ここ壊れてます] .net
介入度が高いモードでハードブレーキやると判りやすい

932 :774RR (ワッチョイ 9e54-OdF3):[ここ壊れてます] .net
サーキット走った時は前輪にもアマリングなんかなかったけど、
公道ではとてもとてもです

933 :774RR (ワッチョイ 89b6-DEbe):[ここ壊れてます] .net
アマリングなんか気にしてるの爺ちゃんだけ

934 :774RR (ワッチョイ 69fc-Efpc):[ここ壊れてます] .net
一般公道でアマリングがどうこう言うヤツとは
ツーリング行かないことにしてる。コワイし。

935 :774RR (ササクッテロリ Spbd-RoGq):[ここ壊れてます] .net
>>934
だいたい事故りようのないようなコーナーでガードレールに突っ込んで死んでますよね 高齢ライダーが

936 :774RR :2022/09/13(火) 10:55:47.10 ID:WKT64Kal0.net
>>920
情報ありがとうございます
旧xsr900ミラーが候補ですが、ヤマハ純正の中で物色しようと思います

937 :774RR :2022/09/13(火) 11:01:58.58 ID:1CJdXf9vM.net
むしろ公道ではいかにフルバンクまで倒さないかやろ。

端っこまで使うだけなら、荷重弱めでダラッと曲げれば寝るんだし
(危ないから、絶対にやめてね)

938 :774RR :2022/09/13(火) 13:51:11.78 ID:/foviwj/0.net
なんか勘違いしてるのが多いが、アマリングが気になるから消したいなんて話はしていない
普通に走ってるつもりでもこのバイクの電制が凄いからなのかスムーズにコーナリングできちゃうので結果的にアマリングが消えてるだけ
つまり新型XSR900スゲえぞということだよ分かれよ!

939 :774RR (ワッチョイ 7960-JoGj):[ここ壊れてます] .net
消えてるやつはこっそり紙ヤスリでムニャムニャ

940 :774RR (ワッチョイ 7941-5ozR):[ここ壊れてます] .net
ホイールベースが長いからバンク角が深くなりがちなのもありそう

941 :774RR (ワッチョイ 7d55-okhn):[ここ壊れてます] .net
sp忠男からパワーボックス出たね

942 :774RR (アウアウアー Sa2e-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
規制なんかでしょうがないのは分かるけど水筒目立つね
近接100dBって大丈夫なんけ…?

943 :774RR (ワッチョイ a6bd-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>942
俺も100dBが気になる、水筒で隔壁消音なら経年劣化はほぼ無いだろうけど
グラスウール消音してるなら車検1回目でアウトになる可能性もありそうだし

944 :774RR (ワッチョイ 36da-0xdL):[ここ壊れてます] .net
車検対応で通らないってどうなの

945 :774RR (ワッチョイ 7d25-nSDm):[ここ壊れてます] .net
マフラーはノーマルでよい
せっかくYAMAHAが音の反響まで考えて作ったんだから

946 :774RR (ワッチョイ 3d43-2m22):[ここ壊れてます] .net
車検証の備考欄に「騒音カテゴリ L3B1A」あるいは「L3C1A」の記載がある車両でノーマルの音量が89dBを超える場合

+5dBまで合法(ノーマルが96dBなら101dBまでOK)

947 :774RR (ワッチョイ c5f3-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>946
さんくす!
俺も気になって調べたら下記が出てきた
https://ameblo.jp/striker1345/entry-12355634029.html
忠男マフラーに決めてる人は安心して良さそうね

948 :774RR (ワッチョイ 39fc-V+uT):[ここ壊れてます] .net
SP忠男のマフラーは、公式通販だとエンブレム無しも指定できたはず。
あの目玉が嫌いな人は定価になるけど公式がおすすめ。

949 :774RR (アウアウウー Sa21-Sn06):[ここ壊れてます] .net
見てきたけどダサ過ぎだろ

950 :774RR (アウアウクー MM7d-zKf1):[ここ壊れてます] .net
>>949
お、どこで見てきたの?

951 :774RR (オッペケ Srbd-lQFE):[ここ壊れてます] .net
>>950
https://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/xsr900_22_pbfull_rs_sus/

マットブラック塗装仕上げならよかったかも
ポリッシュ仕上げはなんか浮いてる気がする

952 :774RR (ワッチョイ 0a51-OdF3):[ここ壊れてます] .net
MT用もそうだけど形が分かりにくいブラック塗装の方が馴染みが良いわな
商品写真が茶筒が目立たない右側からのものばかりなのが笑えるわ

953 :774RR (ワッチョイ a6bd-OdF3):[ここ壊れてます] .net
車検もだけど音量の絶対数として100dBはちとうるさいんじゃないかと気になる
忠男のはMT-09用のグラベルガード付だと音量が95dBと一気に下るんだよね
あれを型式認定取ってXSRも可にしてくれたら良いけれど
ステンポリッシュ好きの人は水筒だけ黒マット塗装したらマフラー本体が目立つ
分だけ相対的に目立たなくなりそうな気がする

954 :774RR (アウアウウー Sa21-Sn06):[ここ壊れてます] .net
>>950
忠男のサイトで見れるよ

955 :774RR (アウアウウー Sa21-Sn06):[ここ壊れてます] .net
旧型SSの黒の形のままだせば良かったのに

956 :774RR (スッップ Sd0a-+jlc):[ここ壊れてます] .net
黒も出てるやん

957 :774RR (アウアウウー Sa21-Sn06):[ここ壊れてます] .net
>>953
幾ら車検対応とは言え100はなぁ、ご近所の問題もあるしもうちょっと下げないと買えない人も多そう

958 :774RR (テテンテンテン MM3e-rdf8):[ここ壊れてます] .net
YSP行ったら増産するって言ってた
店によるだろうけど、納期早まる人や年内納車不可って言われた人も年内納車あるかも

959 :774RR (スププ Sd0a-51rL):[ここ壊れてます] .net
今日問い合わせたら年内は無理って言われたわ

960 :774RR (ワンミングク MM7a-jxjI):[ここ壊れてます] .net
ステップの影になって、エンブレムはそんなに目立たなそうだね

961 :774RR (ワッチョイ 3aee-nWaO):[ここ壊れてます] .net
今日、前ぶりなく新型黒納車連絡キタ!

このysp予約4番目で黒は年内最後らしい。
今月末に納車予定やで。

お先にすまんな。

962 :774RR (オイコラミネオ MMb5-+1DZ):[ここ壊れてます] .net
おめ、いい色買ったな!

まだ9月なのに年内最後とはヒデェ話だよw

963 :774RR (ササクッテロラ Spbd-nSDm):[ここ壊れてます] .net
>>961
いいな、オレ次って言われてるけどまだ連絡ない…

ちなみにどこの地域かだけ教えてくれない?県まで言わなくていいけど東北、中部、近畿、九州みたいな。

964 :774RR (ワッチョイ 3aee-nWaO):[ここ壊れてます] .net
>>962
サンガツ

>>963
中部の田舎やで。
6月頭予約だった。
ホントは予約3番目だったけど、
大型免許がまだ無くて、繰下げされたw

店主が年内大丈夫!って自信満々だったので、
信じて待った甲斐あった。

965 :774RR (ワッチョイ 7d25-nSDm):[ここ壊れてます] .net
>>964
そーかー、返事ありがと。
配車の時期って全国的に同じくらいにはならんのかね。
ちなみにこちら中国地方。あー待ち遠しい

966 :774RR (ワッチョイ 6acb-RoGq):[ここ壊れてます] .net
とりあえずyspで来年モデル仮予約 予約4番目
xsr900の青納車車両3台並んでたけどカッコよかった
一応キャンセルや年内に増産して入荷したら連絡くれるらしい 

967 :774RR (アウアウクー MM7d-QDPJ):[ここ壊れてます] .net
六月上旬予約
順番は聞いて無いから知らない
年内無理と言われたが九月納車になった
よく分からないが嬉しい

968 :774RR (ササクッテロレ Spbd-RoGq):[ここ壊れてます] .net
グーバイク見てたら仙台に青の新車でてるな
県外販売不可だから手が出せんが欲しいわ

969 :774RR (スッププ Sd0a-/NGG):[ここ壊れてます] .net
住民票移して買いに行けば?

970 :774RR (スッップ Sd0a-FwVf):[ここ壊れてます] .net
>>968
県外の車両登録渋る様なバイク屋は止めとけ
色んな面で質が悪い

971 :774RR (ワッチョイ 7d25-nSDm):[ここ壊れてます] .net
インスタに新型のヨシムラのショートマフラーUPされてる
忠男のマフラーよりカッコいいと思う
値段と車検適応かどうかは知らんけど

972 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
次スレ立てる。

973 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663282406/

次、建立

974 :774RR (ワッチョイ 3d92-qrUl):[ここ壊れてます] .net
おつおつ

975 :774RR :2022/09/16(金) 08:28:13.94 ID:6nZgmq0h0.net
ミラーはヤマハ純正で行こうと思っているが、バーエンドが見つからないYSP戸塚のやりかたしかないのかな〜?

976 :774RR :2022/09/16(金) 10:48:48.90 ID:NhL1cqq4p.net
>>975
オレもミラーは旧の純正にしたいと思っているが、そのうち無加工で取り付けできるバーエンドが出てくれると信じてそれまで待つことにする

977 :774RR :2022/09/16(金) 10:58:24.72 ID:h6ibWaGKd.net
ツイッターでどこかがバーエンド近日発売するって見たけど

978 :774RR :2022/09/16(金) 10:59:27.81 ID:BKsjTr2Yd.net
>>975
戸塚のは見てないが地元のYSPに聞いたやり方は3つ
①普通のバーエンドを付けて15mm位?の凹は我慢する
②普通のバーエンドを付けるためにハンドルを切って短くする
③普通のバーエンドを付けてスイッチボックスやグリップを外にずらして付ける
XSR専用のバーエンドが出れば一番いいんだけどね

979 :774RR :2022/09/16(金) 13:14:15.72 ID:z1MErFYL0.net
yspでボトルとxsr700のミラー見てきた
ミラー形状自体は同じだけど中間部の長さが3センチくらい違うから注意ね
スタイリング選ぶか見やすさ選ぶか
ボトルの方注文してきたよ
腕しか映らん様なら買い替えだなw

980 :774RR :2022/09/16(金) 13:42:17.15 ID:6OYep9Mj0.net
>>978
①と③はMT-09などのヤマハ純正バーエンド
②はゴムで止まるタイプの汎用品

「普通」で一緒くたにすんなって

981 :774RR :2022/09/16(金) 14:36:06.16 ID:uW7Ob59i0.net
タダオのマフラー、見た目は別に気にしないけど、エンドの処理は
雨降ったら必ず振り込みますよのデザインなのが気になって
もちろんドレンがあってたまることはないとわかっていても

982 :774RR (ワッチョイ 6a28-8rDU):[ここ壊れてます] .net
初期型の第二弾の忠雄マフラー付けてるけど水抜き穴とか無いよ
走ってると蒸発するから気にしたこと無いけど

983 :774RR (ワッチョイ 6658-V+uT):[ここ壊れてます] .net
>>975

https://twitter.com/YMCK_Component/status/1570336715277045763

こんなの出るみたい。
初回ロット完売だって
(deleted an unsolicited ad)

984 :774RR (ワッチョイ ea01-0xdL):[ここ壊れてます] .net
うわー、なにこれいいな
重さもバーエンドミラーと同じくらいあるのかな

985 :774RR (ワッチョイ 6658-AESM):[ここ壊れてます] .net
>>983
見た目は良さそうだけど値段高いな
重さも51gと軽いから振動が心配

986 :774RR (スッップ Sd0a-0xdL):[ここ壊れてます] .net
あー、51gか
レビュー待ちかなあ

987 :774RR (ワッチョイ bf43-jiBZ):[ここ壊れてます] .net
今日、イモビライザーシステムエラーでエンジンがかからんで焦った。
4年乗ってるがイモビライザーのせいでエンジンがかからんかったのは初めてだ。
スイッチ切って暫く置いたあとにエンジンかけたらかかったから良かったけど。
取説みたら、そういうときはメインキーを使ってかけてみて、かかったら今度はサブキー(いつも使ってるキー)でかけてみてと書いてるが、メインキーなんて持ち歩いてるわけ無いやん。

988 :774RR (スッップ Sdbf-VDSa):[ここ壊れてます] .net
xsr700,900あたりで迷ってるんだが900のデザインは旧型のほうがかっこええのな
中古もタマあるし旧900にするのがええのだろうか…

989 :774RR (ワッチョイ 1fda-/nzl):[ここ壊れてます] .net
答え出てんじゃん
新型の方がいいって言ってほしいのか

990 :774RR (ワッチョイ d7f3-H5Op):[ここ壊れてます] .net
あんたの個人的嗜好が一般論みたいに言わないでほしいが
新旧スレ分けてねーんだから

991 :774RR (ワッチョイ d709-GrPB):[ここ壊れてます] .net
ここまでデザイン変わると分けてもいいんだろうけど別に分けんでもいいやろとも思う
そんでもって新型は電子制御すげーよ
値段上がった分は確実に元取れる
逆に言えば電子制御くらいしか褒める所がなくてデザイン面では旧型に劣る

992 :774RR (ワッチョイ 9f51-E+l9):[ここ壊れてます] .net
まあ2023年モデルはかなり値上げになるだろうな

993 :774RR (ササクッテロロ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
ココのスレ新型乗りと旧型乗りで仲悪いからな
オレは新型のが断然カッコいいと思ってるけどそうじゃない人もいるからな

994 :774RR (ワンミングク MM7f-SbG6):[ここ壊れてます] .net
デザインのコンセプトがまるで違うしな

995 :774RR (ワッチョイ 9f28-PuF9):[ここ壊れてます] .net
趣味のバイクなんて嗜好性の塊みたいな物だから仕方ないよ
俺は僅差でデザインが旧型の方が好みだけど性能面では新型の方が秀でていると思う
まー歴代のガンダムみたいなもんかw

996 :774RR (アウアウウー Sa5b-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
>>994
どう違うん?

997 :774RR (ワッチョイ f758-wx9k):[ここ壊れてます] .net
元1KTゴロワーズ乗りとしては食指が動く
トレーサー900とZ900RSのどっちをドナドナするか…

998 :774RR (スププ Sdbf-Qua6):[ここ壊れてます] .net
2023年の色はよ

999 :774RR (スププ Sdbf-Qua6):[ここ壊れてます] .net
>>995
キモいオタクだな

1000 :774RR (ワッチョイ bf22-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>995
初代と2代目で比べるんなら俺はファーストガンダムよりゼータとかMkⅡのが好きかなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200