2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆166台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

1 :774RR :2022/07/01(金) 22:23:03.55 ID:sBkJJKSv0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650813717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 :774RR :2022/07/16(土) 22:14:25.93 ID:+vWHJwHI0.net
新聞取らなかったら、そのコストで毎月セローのオイル交換できそうだな

293 :774RR :2022/07/16(土) 22:39:35.19 ID:WsDRL2je0.net
紙の新聞まだ取ってるってのはヤバイわな。近所に聖教新聞無料で配ってる家あるからメンテ前に根こそぎ取って来てる。

294 :774RR :2022/07/16(土) 22:52:02.85 ID:H2F2mLoWd.net
できるだけ安くオイル回収したいけど、ぶちまけたり漏らしたりする未来しか見えないから、オイル回収箱は手間賃と思って買ってる。

295 :774RR :2022/07/16(土) 22:54:33.54 ID:CA2PNHxD0.net
ダンボールとレジ袋とトイレットペーパー1ロールで同じのが出来るのに何を心配してるの?

296 :774RR :2022/07/16(土) 23:09:42.34 ID:AiHaGniD0.net
レジ袋は薄いし底の合わせが弱くて穴空いてること多いからなあ
そもそも2~300円でセローなら3回分位の容量の物をわざわざ作るのがバカらしい

297 :774RR :2022/07/16(土) 23:15:05.24 ID:CA2PNHxD0.net
レジ袋じゃなくてもいいんだけどね
家にあるもので事足りるって話

298 :774RR :2022/07/16(土) 23:21:07.90 ID:AiHaGniD0.net
そんなもんわざわざ作るのがバカらしいって話

299 :774RR :2022/07/16(土) 23:30:45.72 ID:CA2PNHxD0.net
作るって程のものじゃないけどw

300 :774RR :2022/07/16(土) 23:38:31.05 ID:QASNJDod0.net
ビンボー人は作ればいいし
金持ちは時間を金で買えばいい

301 :774RR :2022/07/17(日) 00:50:48.45 ID:6V6Ju3gB0.net
予約して20km走って2b閧かんにおまbゥせと迷うな

https://www.youtube.com/watch?v=9qW_wHeu_6M
この間替えたLED
走行時は露出が手前に合うから先が明るく見えないが
出だしの通りカットラインもはっきりして十分明るい
右にグレアも出ないし歩行者側明るい
ハイビームもほぼ水平方向を照らして実用的、手前もやや明るい
セロー250のユニットとの相性としてはかなりいい線行ってる

302 :774RR :2022/07/17(日) 01:08:56.75 ID:d7Eu/0xU0.net
処理箱に無駄な金を掛ける割にオイルは低グレードのを入れてそうw

303 :774RR :2022/07/17(日) 07:05:43.65 ID:+H7nMwQT0.net
オイル交換は店でやってもらう
簡易点検もしてくれるし楽チン

304 :774RR :2022/07/17(日) 07:42:47.46 ID:obxukW6P0.net
リコール出した!少しパワーアップしたかな?

305 :774RR :2022/07/17(日) 08:13:51.23 ID:JnHszT6q0.net
気のせいじゃね

306 :774RR :2022/07/17(日) 08:30:19.88 ID:6Sungwgw0.net
>>303
工賃無料の店もあるしね。最近のYSPはガッツリ取られるけど。

307 :774RR :2022/07/17(日) 08:39:39.66 ID:SqavjCgRM.net
地元のYSPは店で買った車両なら、オイル交換工賃無料だな
ヤマハはやっぱりYSP

308 :774RR :2022/07/17(日) 09:12:07.43 ID:oVuiyD8P0.net
オマイラそんなにオイルの話が好きなんなら

稼働部への注油を怠ってる事など
当然ない筈だよな

309 :774RR (ワッチョイ 61f3-3+h2):2022/07/17(日) 09:22:50 ID:6gORFbsA0.net
キャッスル(5W30)の20L缶買って3万km走ってきたけど、やっぱり夏場の高速レブ走行時はへばっちゃう
最近は純正オイルの走り心地を知りたかったのもあって夏の間だけヤマルーブ入れ始めた

310 :774RR (ワッチョイ 1ab5-ujDx):2022/07/17(日) 09:27:55 ID:JnHszT6q0.net
>>309
キャッスルってトヨタ純正の?
クラッチ滑らん?

311 :774RR :2022/07/17(日) 09:43:23.35 ID:6gORFbsA0.net
>>310
一般道、高速、フラット林道、ちょっとしたガレ場色々走ってきたけど、滑ったと感じた事は無い
先輩がCB750のフル加速時に少し滑るって言ってたので少しは滑るんだろうけど、セローなら問題ないかと
暑い時期やクラッチを酷使するような使い方をするなら純正入れればよし

312 :774RR :2022/07/17(日) 09:52:36.93 ID:d7Eu/0xU0.net
>>308
基本だろ

313 :774RR :2022/07/17(日) 11:54:16.82 ID:JnHszT6q0.net
>>311
パワーなければ意外と滑らんものなのね
さんくす

314 :774RR :2022/07/17(日) 12:27:02.94 ID:bAWEpeu/0.net
セロー売ろうと思う
買取どこがいいかね?

315 :774RR :2022/07/17(日) 12:51:50.64 ID:d7Eu/0xU0.net
>>314
ヤフオクかメルカリ

316 :774RR :2022/07/17(日) 13:10:14.97 ID:nJYaJ9ME0.net
バイク王

317 :774RR :2022/07/17(日) 13:45:11.89 ID:QeRZFGQ00.net
業者に売っても買い叩かれるぞ
バイクじゃないけどヤフオクで相場を調べて三分の一の値段で買い取りしてる店を知ってる

318 :774RR :2022/07/17(日) 13:46:52.44 ID:d7Eu/0xU0.net
>>317
1/3ならまだ良心的だな

319 :774RR :2022/07/17(日) 14:29:37.88 ID:3cLgpAG8d.net
リコール行ったら売って欲しそうだった
6000キロ低くとも40万だって

320 :774RR :2022/07/17(日) 16:33:20.88 ID:OrxdhXjw0.net
買取なら買った店が一番いい値付けてくれたな。
下取りならバロン。
バイク王が一番低かった。

321 :774RR :2022/07/17(日) 18:30:04.09 ID:003Pj/uU0.net
>>303
店にとってはネギ背負って来る良いカモだから丁寧に対応してくれるだろ
カモもそれで嬉しいんならWin-Winだな

322 :774RR :2022/07/17(日) 18:31:10.59 ID:003Pj/uU0.net
>>306
オイル代に載ってるだけだろ

323 :774RR :2022/07/17(日) 18:36:37.57 ID:003Pj/uU0.net
>>307
入りたてのバイトでもできるような作業代をタダにしたくらいでそんなに喜んでもらえるなら安いもんだ

324 :774RR :2022/07/17(日) 18:44:49.49 ID:XAxWySmOd.net
まぁ世の中には嫌味の一つも言いたい奴が居るってこった

325 :774RR :2022/07/17(日) 18:54:13.87 ID:6Sungwgw0.net
>>322
本来の工数からするとそれでも十分良心的。セローじゃないけどフィルター込みで工数0.5h、5,500円って言われて目ン玉飛び出たよ。

326 :774RR (ワッチョイ da8a-TOSn):2022/07/17(日) 19:33:06 ID:UNo9MV4D0.net
ホントここの住人は気持ち悪いな

327 :774RR (オイコラミネオ MM5d-ENr6):2022/07/17(日) 19:37:01 ID:SqavjCgRM.net
店とのお付き合いは、蔑ろにしたくないからオイル交換くらいなら頼むわ。
そんな高い訳じゃないし、お陰で最近良い目に会いました

328 :774RR (スフッ Sdfa-zPiz):2022/07/17(日) 19:41:27 ID:gJWIte2hd.net
ん?工場長とハッテンしたのか?

329 :774RR (アウアウウー Sa39-KSL6):2022/07/17(日) 19:43:27 ID:BkWk4TzOa.net
左手の第1、第2関節が痛い。右手は大丈夫。
マニュアルバイクに乗っていれば、みんなこんなものなの?

330 :774RR :2022/07/17(日) 20:00:31.15 ID:zGPbfb1b0.net
確かにバイクのオイル交換ってやってもらうと高く感じる
四輪だと何とかキャンペーンとか理由付けては2000円ぐらいの場合が多い
2000円と言えば自分でやるオイル代より安い

331 :774RR :2022/07/17(日) 20:22:32.65 ID:rol1LR3G0.net
>>329
ずっとマニュアルバイク乗ってるけどならないよ
レバー位置調整とかできるやつに換えてみたら?っていうか純正はできないんだっけ?
クラッチミートの場所調整するだけでもずいぶん変わるから、そこからかな

332 :774RR :2022/07/17(日) 20:32:01.52 ID:nJYaJ9ME0.net
>>329
もうちょっと詳しい情報欲しいね。
男性か女性か、新車か中古車か、
メンテしてあるか、手の大きさは?
レバーは変えてあるのか、とか

333 :774RR :2022/07/17(日) 20:43:52.73 ID:mmoEcbcEH.net
>>329
クラッチワイヤーに端から端までオイル通しなさいそして普通のタオルを4つ折りにして左手でぐっと握って握力強化

334 :774RR :2022/07/17(日) 21:03:08.86 ID:d7Eu/0xU0.net
>>330
何リッター入るのか知らないけどそんなに安いオイルを入れて大丈夫?
うちの車は2000円×4.5ℓ+エレメント2000円=11000円くらい

335 :774RR :2022/07/17(日) 21:12:25.52 ID:gJWIte2hd.net
右手はいろいろ意味で握力強化してるもんね。
曲がるくらい。

336 :774RR :2022/07/17(日) 21:19:03.66 ID:nJYaJ9ME0.net
タイヤも値上げガソリンも値上げオイルも値上げ
ん?給料は?

337 :774RR :2022/07/17(日) 21:21:05.67 ID:Qs1x+BKj0.net
>>326
所詮、便所の落書きだしな。

338 :774RR :2022/07/17(日) 21:23:55.67 ID:rPpjy1620.net
>>290
ありがとうございます。

そのライトに変更後ハイビームの警告灯は通常時点灯しないのでしょうか?

risingαを今日取り付けましたが10分ぐらい走行すると警告灯が点灯し始めました。

339 :774RR :2022/07/17(日) 21:30:38.95 ID:zGPbfb1b0.net
>>334
自分じゃなくてディーラーでやってもらうオイル交換
自分でやる場合もそんなには高いの入れてないけど
1台は15万キロ走って快調なので問題なし
セロー250でも1.3リッターで2000円ぐらいか
エレメントにOリングワッシャー交換で+1000円

340 :774RR :2022/07/17(日) 21:37:35.02 ID:d7Eu/0xU0.net
>>339
ディーラーなら純正オイルだからとりあえず大丈夫だね
何リッター入るか分からないけど2000円は安いね

341 :774RR (アウアウエー Sa02-kzpB):2022/07/17(日) 21:51:24 ID:Di7dJ8Baa.net
泥汚れで整備お願いするの恥ずかしい

342 :774RR :2022/07/17(日) 22:33:04.21 ID:d7Eu/0xU0.net
>>341
整備のスキルがないのは仕方ないとしてオフ走ったら洗車くらいしろよな

343 :774RR :2022/07/18(月) 00:19:46.99 ID:dD8ptJgB0.net
>>334
ここはセローのスレだぞ?

344 :774RR :2022/07/18(月) 00:49:46.19 ID:D4rRm7460.net
>>343
>>330の四輪だと〜に対するレス
まぁスレチといえばスレチだが

345 :774RR :2022/07/18(月) 02:02:43.21 ID:1lvd2tLo0.net
クラッチレバーを内側にちょっとずらして レバーの先端が指にかかるようにすると軽く感じるよ

346 :774RR :2022/07/18(月) 05:18:54.09 ID:3MO7HWJP0.net
>>329
俺もセロー買って最初クラッチ重っ!って思ったけど
クラッチワイヤーの取り回しをストレートにしたらアホみたいに軽くなった
まさに人差し指と中指だけでスコスコ入る
取説どおりだとワイヤー曲げながら取りまわしてるっぽい
油圧クラッチにしようかとかリテーナー入れようかとか悩んでたけどそれ以前の問題だった

347 :289 :2022/07/18(月) 10:13:06.84 ID:cmw5S4xSa.net
>>338
ハイロー切り替え表示は全く問題なしで、視認性も充分です。以前乗ってたBwsのが良かったのでリピートしました。
二年または3万キロ保証付き。
値段が高いのと別売りリングスペーサーが必要なのがネガですが。

348 :774RR (ワッチョイ 61ee-arK3):2022/07/18(月) 16:08:26 ID:M2D5DBF40.net
>>347
ありがとうございます。
今更ながらそちらの商品を購入すればよかったと後悔しております。

349 :774RR :2022/07/18(月) 18:10:34.85 ID:Z3brWgBE0.net
セロー250だがステッカーチューンでもしようかと思っているけど
使用しているパーツや消耗品以外のステッカー貼るのはジャドウでしょうか?

350 :774RR :2022/07/18(月) 18:44:33.66 ID:ek6c61eB0.net
別に好きにしたらいいと思うけど、
俺は何か嫌だから、ちゃんと使ってるメーカーのステッカー貼るね

351 :774RR :2022/07/18(月) 18:49:29.85 ID:OqnwD8B00.net
>>349
邪道だから実際に使ってる奴だけを
そして一部位には一メーカーだけを
DUNLOPとBRIDGESTONEを一緒に貼らないとかね

352 :774RR :2022/07/18(月) 18:54:29.49 ID:dD8ptJgB0.net
ステッカーチューン(笑)

353 :774RR :2022/07/18(月) 18:54:37.60 ID:D4rRm7460.net
好きにしたらいいけどバイクに使ってるパーツやブーツなんかの装備品のメーカーのステッカーが一般的だよね
逆に使ってないメーカーのステッカーをわざわざ貼る意味が分からない

354 :774RR :2022/07/18(月) 18:57:57.13 ID:+lP+/r4rp.net
昭和時代は「松田聖子」とか「夜露死苦」とかのステッカー貼ってる奴がいたなw

355 :774RR :2022/07/18(月) 20:29:41.10 ID:gAqJMZfUd.net
わざわざステッカーチューンにもアドバイスを求める指示待ち人間

356 :774RR :2022/07/18(月) 20:29:42.12 ID:Z3brWgBE0.net
みんなレスどうも。
自分も使ってないメーカーのステッカーは抵抗があるんだけど、
いろんなステッカーまとめセットみたいなの
安く入手したんでほとんど使わずもったいないな
と思ったので質問しました。

357 :774RR :2022/07/18(月) 20:37:08.79 ID:TkWmuKSP0.net
見えないところのパーツは脳内で交換したことにして好きなステッカー貼っときゃいい
センスよく貼っておけばいいのよ

358 :774RR :2022/07/18(月) 20:40:26.68 ID:ek6c61eB0.net
どう貼ればセンス良いんや?

359 :774RR :2022/07/18(月) 22:32:25.30 ID:JOd4qp+ta.net
「なめんなよ」って書いてある猫のステッカー貼ってる

360 :774RR :2022/07/18(月) 22:55:16.02 ID:z6YzJ7gv0.net
客相にリコールは認証店で書換機のある店でないと出来ないと言われた。買ったとこはどちらでもなかったみたい

361 :774RR :2022/07/19(火) 00:33:10.93 ID:ugcXCaN7d.net
俺はスイングアームにマッスルバイクのステッカー貼ってる

362 :774RR :2022/07/19(火) 00:36:20.06 ID:TJk5kVZj0.net
>>354
クラスに一人はカッティング職人みたいな奴いたな

363 :774RR :2022/07/19(火) 06:52:43.16 ID:pKOO6fHGp.net
>>329
もうちょっと詳しい情報欲しいね。
男性か女性か、新車か中古車か、
メンテしてあるか、手の大きさは?
レバーは変えてあるのか、とか

364 :774RR :2022/07/19(火) 06:54:05.57 ID:pKOO6fHGp.net
失礼、なんか再送されたみたい。
スルーで

365 :774RR (ワンミングク MMbe-jJDj):2022/07/19(火) 10:05:12 ID:19tkVHqKM.net
昨日初川上牧丘行ってきたが、頂上付近石がデカくて全然フラットじゃないんだな

366 :774RR :2022/07/19(火) 10:37:30.09 ID:xl49PoHIM.net
無事に納車されてセローオーナーになりました。皆さんよろしくです

367 :774RR (ワッチョイ 55b9-GsVe):2022/07/19(火) 11:06:50 ID:XJlEKLWI0.net
おめ色

368 :774RR :2022/07/19(火) 12:38:56.15 ID:psD9SWota.net
FEスポークの黒ずみ(錆び)が気になる
中古車見るとそうでもないのに…
ブレーキ掛けすぎ?

369 :774RR :2022/07/19(火) 13:04:43.91 ID:lXOSGhphd.net
川上牧丘まだ怖くていけてない

370 :774RR :2022/07/19(火) 13:33:39.97 ID:zyMWDZN70.net
リコール処置後もっさりという意見もあるしパワーアップしたという意見もあるしホントはどうなの?

371 :774RR (アウアウクー MM35-jzc3):2022/07/19(火) 16:49:45 ID:PPJ5xsXyM.net
忠男エキパイつけてる、つけてないで
かなり違いあると思うぞ

372 :774RR (スッップ Sdfa-1bRu):2022/07/19(火) 17:16:29 ID:Kyhjupxzd.net
分からん

373 :774RR :2022/07/19(火) 18:14:24.70 ID:NnPs3eX0M.net
>>369
タイヤをツーリストにしてたら、ただの道になるよ。
ノーマルタイヤでもリア0.2ぐらいの空気圧なら安心して抜けられると思う。

374 :774RR :2022/07/19(火) 19:44:46.73 ID:L2YdflIA0.net
>>369
セローなら全然余裕だよ。
純正タイヤかオン&オフ両用タイヤでも。
暴れる車体を抑える体力さえ有れば問題無い。

中津川林道通れんから、しばらく行けてないなぁ。
久しぶりに荒れたダートを走りたい。

375 :774RR :2022/07/19(火) 20:07:35.55 ID:SfiaSuFF0.net
確かに画像を見る限り走りやすそうな林道だね

376 :774RR :2022/07/21(木) 21:58:03.22 ID:QTlPydkxd.net
セローにMXジャージで乗るのって変?

377 :774RR :2022/07/21(木) 22:09:27.15 ID:GqAxLCh50.net
いいじゃないか!

378 :774RR :2022/07/21(木) 22:11:03.11 ID:1AeWyWuBa.net
アニオタ高校生が、指ぬき革手袋してるのを変だと思わない感性ならアリ

379 :774RR :2022/07/21(木) 22:26:50.10 ID:WoUfLgCja.net
>>376
街乗りでそんな格好してたら痛いコスプレだけどオフ走るなら普通だよ

380 :774RR :2022/07/21(木) 22:30:15.31 ID:PdD4RA410.net
セローで革ツナギ着て走っても問題ない。
セローで膝擦りしても問題ない。

自分が思ってるほど他人なんか気にしちゃいない。

381 :774RR (ワッチョイ bd05-f2gq):2022/07/21(木) 23:48:37 ID:wJh7mSgj0.net
そうそう
バイク乗ってる時点でもう一般人扱いされずに何着ていようがバイク乗っている人にしかならない
半ヘル、フルヘルすら認識されてない可能性大
嫁談

382 :774RR (スッップ Sdfa-/cuy):2022/07/21(木) 23:55:11 ID:XmWA/Lard.net
>>376
真夏は常にオフジャージで運用してるで
中にプロテクター装着して
洗濯楽だよ

383 :774RR (ワッチョイ ae43-TOSn):2022/07/22(金) 00:00:27 ID:NBLFC74G0.net
オフジャージ着ててもあーこれから山に行くんだなーとしか。
逆に半袖短パンで乗ってる方が違和感あるというか、「バイク乗ってる時くらいバシッと決めようぜ…」って思う

384 :774RR (ワッチョイ 210b-Vd/H):2022/07/22(金) 00:12:09 ID:tynx+bev0.net
街乗りジャージ着る人もいるんだね
そうすると下はモトパンとブーツ?それとも下は普段着で上だけジャージ?

385 :774RR (ササクッテロラ Sp75-3+h2):2022/07/22(金) 05:32:08 ID:0W0qN4MZp.net
どうでもいいとしか言いようがない

386 :774RR (スプッッ Sda5-FROu):2022/07/22(金) 05:38:35 ID:FLxD84l/d.net
横断歩道で小学生が母親に連れられて渡るのを待ってたら「バイクのひと~ありがとー」って小学生に手を振られた
母親が慌てて手を引いて小走りに渡っていったんだが俺そんなにやばい人に見えたのかなぁ

やばそうな人には積極的に挨拶しようって教えてるみたいだし…

387 :774RR :2022/07/22(金) 06:39:52.50 ID:CMImOWNv0.net
素直に受けとれよ

388 :774RR :2022/07/22(金) 09:30:34.80 ID:I4zXB5nS0.net
歩行者の横断を待ってると、それに気がついて早足になる人は多いよ
この風潮は(取り締まり強化の方針と併せて)最近の話だから、定着すれば普通に急がす横断するようになるでしょ

389 :774RR :2022/07/22(金) 10:55:22.83 ID:0Ob8sRtud.net
>>384
ワークマンのカーゴパンツ
オフパンツは高すぎる

390 :774RR :2022/07/22(金) 11:26:37.63 ID:TMmpALnL0.net
>>389
ブーツは?

391 :774RR :2022/07/22(金) 12:19:01.55 ID:oOgoO5ETM.net
セロー納車されて400kmほど走ってみたけど、標準装備じゃ長距離ツーリング無理ですな
カスタマイズでまた出費ががが

392 :774RR :2022/07/22(金) 12:21:29.43 ID:wi5H6tZNd.net
まず慣れてから言ってもろて

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200