2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆166台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

1 :774RR :2022/07/01(金) 22:23:03.55 ID:sBkJJKSv0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650813717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

741 :774RR (オッペケ Srf1-qeyv):[ここ壊れてます] .net
225(ふじこ)だけに富士五湖なんてな!

742 :774RR (ワッチョイ c2ee-oUG4):[ここ壊れてます] .net
I am serow.

743 :774RR (ササクッテロラ Spf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>724
>>727
旧セロの是非については何度も出てるけど、単に新しいモデルや楽なFIがいいやつもいるだろうし、自分でメンテやセッティングができるキャブの方がいいというやつもいる
お前がどれを好きでもいいけど、他人の趣味を馬鹿にするような書き方をするから叩かれたんだよ

744 :774RR (ワッチョイ 6e95-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>732
懐かしい車名が並んでるw
おそらく還暦前後のご同輩かと推察いたしますが、小生もRGの兄弟車だったハスラー50やCB250RS-Zに乗っており、その後大型も含めいろいろ経てセローに至りました。
車歴が被ってると嬉しいものですねw

745 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
225乗りだけど、まぁこれから新たに買うならレストアが趣味とかでない限り、250勧めるだろうな。

746 :774RR (ササクッテロラ Spf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
一般論としてはそうだろうな。
でもレストアが趣味とかでなくても車重の軽さや6速ミッションで敢えて225を選ぶやつもいるから、現実論としては本人の用途次第だろう。

747 :774RR (アウアウウー Saa5-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>743
最終的に一番楽なのに落ち着いたって書いてあるから楽さを求めるなら225よりFIの250だろって話
ありとあらゆるバイクに乗ってきた割に灯台下暗しって話

748 :774RR (スップ Sd62-tz92):[ここ壊れてます] .net
キュセロスレでも聞いてみたんだが反応なかったのでこちらで。

225用のサイドスタンドエクステンションってある?探しても250用しか見当たらん
コレ付く?

749 :774RR (ワッチョイ 6e95-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>747
指摘に対する返答のポイントがズレてるぞ

750 :774RR (ワッチョイ 8195-eWD4):[ここ壊れてます] .net
>>747
もういいやめとけ

751 :774RR (ワッチョイ 0643-r6P4):[ここ壊れてます] .net
叩かれたのがよっぽど悔しかったんだな

752 :774RR (スプッッ Sdc2-51p5):[ここ壊れてます] .net
>>747
手持ちの中でってことが読み取れないのか?
可哀想だな

753 :774RR (ワッチョイ 99aa-R3Al):[ここ壊れてます] .net
夏休みだからね
しかたない

754 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
>>748
そんなニッチなモノ、車種専用品なんてあるの?
ぶっちゃけ近い長さの汎用品で良いような。
溶接頼むか、駐輪時に下駄噛ませた方が早くない?

755 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
>>746
225は故障したら部品供給の問題で直せな~い!が有るからねぇ…
やっと中古CDI確保した途端、ステータコイルがイッた。
部品出る内に確保しとかなきゃ。
エンジンは早めにOHするけど、電装系は壊れてから直すから、いざって時に欠品になってるなぁ。

756 :774RR (アウアウウー Saa5-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>749
そもそも指摘がずれてるんだけどね
>>752
これだけ沢山のバイクを所有してきて何故手持ちの中にFI250が無い?って話だろそのくらい読み取れよw

225が一番楽だからメインで乗ってるって人がFI250に乗ったら余程チビじゃない限り気に入るだろうからオススメなんだけどなー

つか何で関係ないやつが絡んでくんの?夏休みだから?

757 :774RR (ワッチョイ 6e95-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>756
お前がバカだからだよ

758 :774RR (ササクッテロラ Spf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>756
もう一度 >>743 を読み直してみろよ
それでもわからななかったら本物の馬鹿だわ

759 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>758
いやいやもう一度>>723を読み直してみろよ話はそれからだ

760 :774RR (ササクッテロラ Spf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
わたしのために争うのはやめて!!

761 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>757
宿題がんばれよ

762 :774RR (ササクッテロラ Spf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>759
やっぱり本物の馬鹿だったか(笑)
それなら仕方ないな。

763 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>762
読み直しても分からないなんて気の毒w

764 :774RR (オイコラミネオ MM75-TFcK):[ここ壊れてます] .net
セロー乗り換え初のキャンツー中だけど
箱+サイドバッグ+ドラムバッグで40km/Lくらい出るわ
燃費お化けだわこのバイク

765 :774RR (スッップ Sd62-H9Px):[ここ壊れてます] .net
スプロケ15丁の人燃費どれくらいですか?

766 :774RR (スップ Sd62-tz92):[ここ壊れてます] .net
>>754
エクステってヌタ場やガレ場で停めざるをえない時に欲しいもんだし、そんなシチュでカマボコ板敷いたりしまったりしてらんないでしょ

767 :774RR (ワッチョイ 2264-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>766
>エクステってヌタ場やガレ場で停めざるをえない時に欲しいもんだし

それ、むしろ逆なんだけど
ヌタガレでスタンドの長さなんて無意味
スタンドが合う所に上手く止める、その辺で石とか木っ端で調整する、そもそもスタンド使わず立木とかに寄り掛ける

スタンドに拘るのは平らな舗装路だけ

768 :774RR (スップ Sd62-tz92):[ここ壊れてます] .net
>>767
エクステって、スタンドの長さ延ばすやつじゃないよ?
接地面積増やすやつだよ?
なんか勘違いしてない?

769 :774RR (アウアウウー Saa5-QQBt):[ここ壊れてます] .net
多分勘違いしてるね

770 :774RR (ワッチョイ 2264-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>768
あー、そうだったんか、ごめん
けどそれこそヌタ場ガレ場走ってる連中で付けてるのまず見ないわ

771 :774RR (スププ Sd62-loRS):[ここ壊れてます] .net
ガレヌタで止めるときは木とか法面とかに立て掛ける
それかあきらめて倒しておく

772 :774RR (ワッチョイ 2e58-QdCq):[ここ壊れてます] .net
エクステって延長の意味で使われること多いもんな
しかし出し入れしやすくする棒か、エンドプレートかわからんな

773 :774RR (アウアウウー Saa5-i98h):[ここ壊れてます] .net
クリップ式と間違えてカシメチェーン買ってしまったDID製)
クリップジョイント追加で買ったら装着は可能?

774 :774RR (アウアウウー Saa5-YOcx):[ここ壊れてます] .net
当たり前やろ

775 :774RR (ササクッテロラ Spf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>774
普通に「それでおk」と書けば良いのに

776 :774RR (ワッチョイ e9f3-G2n9):[ここ壊れてます] .net
シールチェーンをクリップジョイントするって事か?

777 :774RR (スップ Sdc2-9E+X):[ここ壊れてます] .net
旅に出かけないならノンシールで十分だとわかった

778 :774RR (スップ Sdc2-PY1s):[ここ壊れてます] .net
「はて、ぼくのチェーンはどうしてダルダルになってしまったんだろう?」

779 :774RR (スップ Sd62-tz92):[ここ壊れてます] .net
>>770
ちゃんと謝れてえらい

780 :774RR (オッペケ Srf1-qeyv):[ここ壊れてます] .net
今日だけで2台も225見たわ
やっぱ人気なんやなぁ
緑じゃないオフ車は大体これだわ

781 :774RR (ワッチョイ 6e95-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>780
「セローの系譜」というサイトの最後のページに載ってる歴代の販売台数に関する話を見れば納得できると思う。
bike-lineage.org/yamaha/serow/dg31.html

ウチにあるのも 87・92・93・97年式の225。250は高くて買えなかったから持ってないけど、今なら全部売ったら買えるかな?

782 :774RR (ワッチョイ ae43-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
ツーリング行くと毎回必ず1台はすれ違うのがセロー

783 :774RR (スフッ Sd62-OmNS):[ここ壊れてます] .net
そう思わせてのXT250X

784 :774RR (ワッチョイ 792d-GvaA):[ここ壊れてます] .net
>>783
呼んだ?
丸目と角目だし、あんまセローには間違われないけどね
https://i.imgur.com/icBR37O.jpg

785 :774RR (スッップ Sd62-H9Px):[ここ壊れてます] .net
かっこよき

786 :774RR (ワッチョイ 0643-r6P4):[ここ壊れてます] .net
良いな!

787 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
個人的には、250の丸ライトもXTXの角ライトもイマイチ好きじゃないんだよなぁ。
4JG以降とかランツァの角ライトが好み。

788 :774RR (スプッッ Sdc2-rjSV):[ここ壊れてます] .net
>>784
良い色かったな!

789 :774RR (オッペケ Srf1-qeyv):[ここ壊れてます] .net
カラーリングがなんか工ッチ
紫主体で緑入るとエヴァちっくになるし、紫主体の黒はヤンキーっぽくなる
シルバー主体の紫ってそうならないからいいね

790 :774RR (ワッチョイ 42d8-bCOc):[ここ壊れてます] .net
ホイールがスケベいすカラー
ハンバーグ師匠のCT125もそんなだったかな

791 :774RR (ワッチョイ 469b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
XTXを知らない人が多い事に驚いた

792 :774RR (ワッチョイ 6e95-Gxju):[ここ壊れてます] .net
>>791
GWに静岡のビジホの駐輪場で見たような記憶がある
知らない人が多いというより、見ても興味関心を惹かれないから記憶に残らない人が多いんじゃないかな

793 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
山走らない人はXTXの方が良いのかもね。

794 :774RR (ブーイモ MMb6-GDS4):[ここ壊れてます] .net
別件で教習所通ってて見たら駐輪場に停めてあったのでおおっ、となった>XT250X。
しかも盗まれたのが話題になった時なので。

795 :774RR (ワッチョイ 469b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
>>792
セロー乗り以外なら知らないのも納得だがセロー乗りなら知ってるもんかと思った

796 :774RR (スッップ Sd62-H9Px):[ここ壊れてます] .net
実際に見かけたことはない

797 :774RR (ワッチョイ 4534-Emqe):[ここ壊れてます] .net
トリッカーのほうが見かける?

798 :774RR (ワッチョイ 796f-vR6s):[ここ壊れてます] .net
あ、WR250Xと何か混同してたわ。

799 :774RR (アウアウウー Saa5-GvaA):[ここ壊れてます] .net
>>784だけどホメてくれた人達ありがとう。買う時はDトラやCRFも候補だったんだけどワイズギアホイールでわりと簡単にセローモドキに出来るって事でXT-Xにしたのはやはり正解だったよ。走りは軽快だしメンテも難しくないし、ホント良いバイクだわ。

800 :774RR (ワッチョイ 0611-oBTN):[ここ壊れてます] .net
>>799
フロントを3.00-21のアルミリムに変える御予定は?

801 :774RR (アウアウウー Saa5-GvaA):[ここ壊れてます] .net
>>800
タイヤは純正サイズで満足してるからそのままでw
ホイール交換はちょっと手間たけど、一台で二通り楽しめるから凄い重宝してるよ。
https://i.imgur.com/g4ioocd.jpg

802 :774RR (ワッチョイ 9295-4lOq):[ここ壊れてます] .net
何にせよ自分のバイクに満足できてるってのは幸せなことだよな

803 :774RR (ワッチョイ ddf3-85dd):[ここ壊れてます] .net
セローの良さを無くしてるのは承知の上なのですが
225で車高上げた人って居ます?
リアはDT200R(37F)のリンクくらいですけど
フロントフォークは三股から変えれば
結構選択肢有るので経験談をお聞きしたいのですが…

804 :774RR (ワッチョイ e9f3-G2n9):[ここ壊れてます] .net
>>803
フォークトップキャップでフォーク延長する手もある

805 :774RR (ワッチョイ 0611-oBTN):[ここ壊れてます] .net
>>801
ん?こちらのフロントは21インチ?

806 :774RR (アウアウウー Saa5-1Qrb):[ここ壊れてます] .net
お盆休みは都心はガラガラなので、普段は行かない皇居周辺からお台場辺りまで行ってみました。
そしたら、九段辺りは1車線潰して警視庁の車両がずらり、警官がびっしりでした。天皇陛下ほか要人が通りますからね。
セローは、交機の災害時偵察車両にも採用されているし、警官から結構注目度高いみたいです。
くれぐれも、ルールを守って安全運転を!

807 :774RR (アウアウウー Saa5-GvaA):[ここ壊れてます] .net
>>805
これはXT-Xに前後ワイズギアのセローホイールを入れてセローモドキにしてあるのよ。あとはスタンドもセローのスタンド。ワイズギアのHPだとXT-Xには装着不可になってるけどフロントの後ろのフェンダーをちょっと工夫すればホイールはポン付けだったよ。
サスのセッティングはモタードのままだけどダート林道を走る程度だったら結構イケるよ。

808 :774RR (アウアウウー Saa5-GvaA):[ここ壊れてます] .net
ID変わっちゃったけど自分は>>801だよ。連投すまんス。

809 :774RR (アウアウウー Saa5-rTOv):[ここ壊れてます] .net
すごい

810 :774RR (ワッチョイ e9f3-mZYJ):[ここ壊れてます] .net
オフ走る頻度が減ったワシはXTのホイール買ってセロー250Xにしますた
https://i.imgur.com/2b6mcH1.jpg

811 :774RR (ワッチョイ 2ec6-loRS):[ここ壊れてます] .net
ダウンミラーつけてる人ってかっこいいと思ってつけてるの?
見にくくて危ない目に遭ったことないの?

812 :774RR (オッペケ Srf1-qeyv):[ここ壊れてます] .net
セパハンみたいのは見やすいんじゃないか
個人的にあの位置はバランス悪いと思って敬遠してる

813 :774RR (ワッチョイ e9f3-G2n9):[ここ壊れてます] .net
俺もトライアルミラー下付けしてるけど見やすいよ
破損しにくいメリットもある

814 :774RR (ワッチョイ c20b-QQBt):[ここ壊れてます] .net
トライアルミラーを付けてた事もあるけど見にくいからすぐにやめたw
あと余計なお世話だけどEX-ZEROがミスマッチ
軽くて良いメットだけどモノサスのオフ車には合わないよね

815 :774RR (ワッチョイ 4211-oBTN):[ここ壊れてます] .net
>>807
㌧。
バイクライフ充実しまくりのようで寺裏山死す

816 :774RR (スププ Sd62-OmNS):[ここ壊れてます] .net
>>811
猫のヒゲみたいなもんでバックミラー無いと感覚がズレまくるわ。

817 :774RR (オッペケ Srf1-qeyv):[ここ壊れてます] .net
やっぱみんなオフメット被ってる?
タバコが吸えないんだよなぁあれ
顎脱着出来るのもあるけど3万円ェ…

818 :774RR (スププ Sd62-M867):[ここ壊れてます] .net
ex-zeroかぶってますスマソ

819 :774RR (ワッチョイ 9faa-SiT/):[ここ壊れてます] .net
最近オフメットをジェットから追加で買ったけど、メット脱がないと飲み物飲めないのつらたん
ジェットだと顎を防御できないから、遠出用にオフメット追加したけど、
飲み物が飲みにくくなって逆に遠出に向かないようになってしまった

820 :774RR (ワッチョイ 1fee-tj1l):[ここ壊れてます] .net
ヘルメット脱ぐことでしっかり休憩が取れるんやで

821 :774RR (ワッチョイ 9fb9-/YKR):[ここ壊れてます] .net
>>819
使った事ないけどシステムヘルメットなら要件満たせるんじゃない?

822 :774RR (オッペケ Sr73-8xk8):[ここ壊れてます] .net
オフメットといえば長い顎とつばだからなぁ
システムメットだとフォルムがデカいんだよね
まあ原付スクーターで使ってるけど、便利で普通のフルフェイスには戻れないわ

823 :774RR (ワッチョイ 9faa-SiT/):[ここ壊れてます] .net
ハイドレーションパック買おうかしらね

824 :774RR (アウアウウー Sa63-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>819
飲み物云々は置いといて遠出用ならオフメットよりデュアルパーパスかオンメットの方が良かったんじゃない?
オフ走らないならオフメットのメリットってほぼないと思う
バイザーの空気抵抗はすごいしゴーグル必須だし雨が鼻に当たると痛いしw

825 :774RR (オイコラミネオ MM93-q8K6):[ここ壊れてます] .net
オフっぽいシステムあったらなあ

826 :774RR (オッペケ Sr73-8xk8):[ここ壊れてます] .net
メリットとかどうでもいいんだ
オフ車に乗るとオフメットを被らないと死んじゃう病にかかりそうなんだよ

827 :774RR (ワッチョイ 7f95-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
なんだそりゃ

828 :774RR (ワッチョイ 9ff3-v6+H):[ここ壊れてます] .net
>>819
ストロー持ち歩け

829 :774RR :2022/08/20(土) 07:48:12.47 ID:UrmzD13Pd.net
>>810
格好いいな

830 :774RR :2022/08/20(土) 08:40:53.94 ID:0rZ9OEtX0.net
オフメット欲しいけど、走るのはオンばかりだからメリット無いし高いしで踏ん切りつかねぇや

831 :774RR :2022/08/20(土) 10:27:10.41 ID:sLvFieScr.net
ストローはいいんじゃないか
煙草もシガレットホルダーでいけそうだわ

832 :774RR :2022/08/20(土) 10:29:06.23 ID:P2Ba6T880.net
>>830
だったらいらないかとw

833 :774RR :2022/08/20(土) 11:02:13.40 ID:6jl84QA5M.net
ちょいと質問があります!

この前函岳をツーセロと純正タイヤで走ったんだけど、元セロー乗りの人がツーリストに替えたら自分の腕が上がったと勘違いするくらい楽に走れると言っていました。

そんなに変わるものなんですかね?
もうすぐタイヤ交換する予定なので気になりました。

834 :774RR (ラクッペペ MM4f-LrL2):[ここ壊れてます] .net
ツーリストは泥濘は苦手だけど岩盤とかは特に強いね
林道をガッツリ満喫するならオススメだよ

オンロードメイン、特に峠道だとコーナリングがやや腰砕けになるのでそっちを堪能したいなら別のタイヤへどうぞー

835 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rv7Q):[ここ壊れてます] .net
>>833
純正と比べたらね
今のところチューブレスのままだとそれくらいしか選択肢がないんだよね
近々出るIRCのGP610がオンオフのバランスが良さそうだから街乗りもオフもって人には良さげ
もっとオフに振るならチューブタイヤのve33、35がオヌヌメ

836 :774RR (ワッチョイ 9ff3-tbsc):[ここ壊れてます] .net
>>810だけどトライアルミラーなのは純正クラッチレバーからミラーホルダーのないクラッチレバーに変えたからなのよね

見づらいから本当はもとに戻したい笑

837 :774RR (ワッチョイ 9ff3-v6+H):[ここ壊れてます] .net
>>836
ミラーホルダー単体で買え
あんなの何百円からあるぞ

838 :774RR (ワッチョイ 1ff3-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>833
函岳なら砂利路面だろ?なら全然変わらん。
ツーリストは岩場以外はダメダメだからな
歌登側の泥とか考えたらTWで十分だ。
 

839 :774RR (ワッチョイ 9f25-Cj6w):[ここ壊れてます] .net
色々履いたけど1台持ちで、オン7オフ3くらいの一般的な使い方ならやっぱりTWが良いな。
ちょい減りが早いのがアレだが。
オンしか走らないならBWかな。

840 :774RR (アウアウウー Sa63-baWJ):[ここ壊れてます] .net
>>833
シンコー216MXだと頂上まで30分だぞ

841 :774RR (スププ Sd9f-zuZo):[ここ壊れてます] .net
>>840
216MXは正直だめだわ
舗装路少しでも走るならやめといた方がいい、危なすぎる

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200