2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022年から】タイ製造ハーレー【さよなら米国製】

1 :774RR:2022/07/03(日) 04:06:26.29 ID:n1kON24S.net
ついに恐れていたことが起きた!

日本に正規輸入されるハーレーダヴィットソンが!
あのアメリカンアイコンが!

なんと!
タイ製造に切り替わってしまった!
※ちなみに米国は米国製ハーレーが普通に流通しています。

ただしCVOという最も高級ラインナップだけ米国製。
その他は全てタイ製造。

300万だしても400万出してもタイ製のハーレーしか購入できない!
米国製がほしければ2021以前モデルしかない!

果たしてディーラーは予約受付時にはちゃんと製造国が変わったことを伝えてくれてるのだろうか?
知らずに買ってしまったオーナーはいるのだろうか?

ちなみにタイ製造担ったからと言って1円も安くなっておらず、それどこから2021より値上げしてます・・・・。

リセールバリューは維持されるのか?
タイ製のハーレーとバカにされたりしないのか?
反対運動を繰り広げてHDにお灸を据えれば、また米国製を送ってくれるようになるのか?

明らかにアメリカ製の2021以前モデルとは一線を画すタイ製のハーレー2022以降を語ろう!

2 :774RR:2022/07/03(日) 04:15:55 ID:n1kON24S.net
おい!この工場か!

日本のハザマが余計なことしやがって!w

タイ 

第一工場 ラヨーン県 2018竣工
https://www.ad-hzm.co.jp/works/global/0059.php

第二工場 ラヨーン県 2020年竣工
https://www.ad-hzm.co.jp/works/global/0060.php

3 :774RR:2022/07/03(日) 04:19:04 ID:n1kON24S.net
ハーレーのシリアル番号の意味



車種:FXBBS

【2021年モデル】
5HD1YYK51MB
M=年式 2021
B=米国ペンシルバニア州ヨーク


【2022年モデル】
5HD1YYK54NS
N=年式 2022
S=タイ、ラヨーン県、タジット、プルアクデーン

4 :774RR:2022/07/03(日) 04:21:04 ID:n1kON24S.net
新型スポ系も勿論タイ製造に!

車種:RH975 ナイトスター

①5HD1ZH157NS(2022/1出荷)
アメリカ製

②5HD1ZH154NS(2022/4出荷)
タイ製

※シリアル番号の意味
5HD=米国以外での販売用として米国内またはタイで製造されたモデル
N=年式 2022
S=組み立て工場 タイ、ラヨーン県、タジット、プルアクデーン

5 :774RR:2022/07/03(日) 04:24:36 ID:n1kON24S.net
CVO ※ハーレーの純正カスタム高級ライン

車種:FLHTCUTGSE CVO トライグライド
5HD1TBH59NB
N=2022
B=B=米国ペンシルバニア州ヨーク

2022年モデルでも米国製。



ところが!非CVOだと、高価格帯の車種でも

車種:TOURING STREET GLIDE SPECIAL ST (FLHXST)
5HD1ABL57NS
N=2022
S=タイ、ラヨーン県、タジット、プルアクデーン

2022年モデルだとタイ製が日本でに正規輸入車に。

6 :774RR:2022/07/03(日) 05:24:00 ID:qNZbKulr.net
たておつ

7 :774RR:2022/07/03(日) 05:24:21 ID:qNZbKulr.net
7dl

8 :774RR:2022/07/03(日) 05:24:39 ID:qNZbKulr.net
8dl

9 :774RR:2022/07/03(日) 05:25:01 ID:qNZbKulr.net
9dl

10 :774RR:2022/07/03(日) 05:25:20 ID:qNZbKulr.net
10dl

11 :774RR:2022/07/03(日) 05:25:58 ID:qNZbKulr.net
11dl

12 :774RR:2022/07/03(日) 05:38:51 ID:qNZbKulr.net
12dl

13 :774RR:2022/07/03(日) 05:39:09 ID:qNZbKulr.net
13dl

14 :774RR:2022/07/03(日) 05:39:30 ID:qNZbKulr.net
14dl

15 :774RR:2022/07/03(日) 05:43:57 ID:bhZhg+HA.net
15げん

16 :774RR:2022/07/03(日) 05:44:15 ID:bhZhg+HA.net
16げん

17 :774RR:2022/07/03(日) 05:44:32 ID:bhZhg+HA.net
17げん

18 :774RR:2022/07/03(日) 05:44:55 ID:bhZhg+HA.net
18げん

19 :774RR:2022/07/03(日) 06:38:03 ID:ZEXgF7no.net
これからウルトラ買っても
ツアーパックに付けるフラッグは
タイ国旗やな

20 :774RR:2022/07/03(日) 07:04:05 ID:n1kON24S.net
タイ製のハーレー


例えるなら

カンボジア製のエルメル・バーキン
中国製のROLEX・DAYTONA
中国製のフェラーリ
韓国製の日本刀


こんな製品、貴方は大金出して欲しいですか?

21 :774RR:2022/07/03(日) 07:11:38 ID:n1kON24S.net
現行のハーレーV22 スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620226703/
こちらでブレイクアウト2022モデルを自慢していた人が、それはタイ製でしょ?と指摘されると
突然、烈火のごとく怒り出し、異常な無理擁護を繰り広げてIDコロ自演しまくり馬鹿にされる・笑
ハーレーが好きなのではなくて、単に自分が好きで自分の選択が馬鹿にされて許せない自己愛性パーソナリティ障害・笑


501 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/29(水) 13:49:58.48 ID:7cm0yvI5
タイ製だろうがアメリカ製だろうがどっちでも良いわ
アホなん

498 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/29(水) 13:03:11.04 ID:ipHpc36D [4/5]
まあ、タイ製がアメリカ製に劣っていてもらわないと、2022年モデルを買わない理由にできないもんなあ
本当は買わないのではなく、買えないだけなんだけどね
で、安直に「中古なら」と考えたけど、異常に高騰していて手が出なかったんだよな
けど、ブドウ君が買わなくても他のハーレーファンが喜んでタイ製を買ってるから誰も困らないのが現実だ
悔しいことだろうけど、ほとんどのファンが生産国など気にもしてないから

518 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/29(水) 21:37:29.78 ID:t+28sbed [1/2]
工業製品ってのは設計図通りに組み立てられてるならタイだろうが日本だろうが同じだと思うんだがなぁ
アメリカみたいな国民性の純アメリカ製造業のバイクなんて逆に怖くね
品質が悪いのは当たり前だと思うわ

536 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/30(木) 00:04:12.36 ID:k8aHG9JH [1/2]
アメリカ製とか言ってみても、実際に組み立てているのはメキシコやプエルトリコから不法入国した移民ばかりだからなあ
ブドウ君の理論じゃ、それはメキシコ製なんじゃないの?
サボテンハーレーだわ

22 :774RR:2022/07/03(日) 07:20:58 ID:n1kON24S.net
>>19
ワロタw

まじで泣けてくるなw

反対運動を起こして
もう一度米国製に戻さないと日本はハーレーの上得意客だったのに
その客を逃がすことになると理解させないと。

ほんと舐めてるよな

なのに必死擁護繰り返すヤツがいるので、これがHDJなのかディーラーなのか
はたまた買ってしまって引くに引けない一般購入者なのか知らないが、
兎に角、米国製の正規輸入の再開に持っていかないとね。

23 :774RR:2022/07/03(日) 08:08:05 ID:DXVhr1ow.net
今時ホンダもカワサキも、そしてトライアンフもドゥカティだってタイで生産してるのに何言ってんだ?

今やタイは世界のバイク工場としてのノウハウも溜まってきてるし品質も本国と比較しても遜色ないし、
HDの場合がさつなアメリカより良いかもよw

24 :774RR:2022/07/03(日) 08:35:23 ID:fg+Q5a6y.net
>>23
同車種であるにも関わらずアメリカ製造個体が同時に存在するから比較され馬鹿にされてるの
脳味噌タイ製の君のような人には少し理解が難しいかもしれないね

25 :774RR:2022/07/03(日) 10:24:36 ID:Q08b98aW.net
タイ生産の方が品質上がったりして

26 :774RR:2022/07/03(日) 12:49:03 ID:83SvDzem.net
俺のはインドネシアYAMAHAだぞ
なんか微妙なアジアンテイスト入ってて
ん?てなるけど
部品取り寄せに2ヶ月もかかるけど
公道で必要な忍耐力つけられるし

27 :774RR:2022/07/03(日) 13:54:29 ID:xzjalEFP.net
>>25
品質の問題じゃーねーし
論点ずらし乙
>>20
これだって言ってるだろ
性能と便利さで勝負する国産バイクと一緒にするな

28 :774RR:2022/07/03(日) 13:57:45 ID:uVuNR0Jh.net
こいつハーレー現行板で延々と自作自演を繰り返してた奴だろ
酸っぱいブドウ君って言われてたやつだww
自演バレしすぎてスレ建ててやがるwww

自分のボロハーレーの価値が上がると思ってやってるんだけどハーレー乗りの馬鹿さを晒しただけというwwww

29 :774RR:2022/07/03(日) 14:19:44 ID:WaHXNifM.net
お前がこれだって笑

>>21

30 :774RR:2022/07/03(日) 15:00:20 ID:PVkagy58.net
簡単だ
買わなきゃいい
それだけで済む話

31 :774RR:2022/07/03(日) 16:45:04 ID:Cy9ixazF.net
>>28
でもおまえのバイクタイ製じゃん

32 :774RR:2022/07/03(日) 17:30:05 ID:uWorklGg.net
信頼性上がるだけやん

33 :774RR:2022/07/03(日) 17:56:09 ID:I7R0nSsG.net
>>32
ほーん



客観的データはどこに?

34 :774RR:2022/07/03(日) 18:05:12 ID:zO2li09G.net
タイ製ハーレー持ちに客観性なんてあるわけ無いじゃん(笑)

あるのはせめて故障リスクだけでも下回ってくれなきゃやってられない(T_T)

ていう願望のみ(笑)

35 :774RR:2022/07/03(日) 18:13:20 ID:waA+34h2.net
やっぱ、ホントに恥ずい昭和老害が乗るハーレー タイ製のバイクや車は日本製ともう変わらん アメリカ製なら上回るだろw

36 :774RR:2022/07/03(日) 18:35:01 ID:jN7Ye8jJ.net
アメリカ製ということが最大のアイデンティティであるバイクの製造国がタイってなんのギャグよ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200