2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022年から】タイ製造ハーレー【さよなら米国製】

1 :774RR:2022/07/03(日) 04:06:26.29 ID:n1kON24S.net
ついに恐れていたことが起きた!

日本に正規輸入されるハーレーダヴィットソンが!
あのアメリカンアイコンが!

なんと!
タイ製造に切り替わってしまった!
※ちなみに米国は米国製ハーレーが普通に流通しています。

ただしCVOという最も高級ラインナップだけ米国製。
その他は全てタイ製造。

300万だしても400万出してもタイ製のハーレーしか購入できない!
米国製がほしければ2021以前モデルしかない!

果たしてディーラーは予約受付時にはちゃんと製造国が変わったことを伝えてくれてるのだろうか?
知らずに買ってしまったオーナーはいるのだろうか?

ちなみにタイ製造担ったからと言って1円も安くなっておらず、それどこから2021より値上げしてます・・・・。

リセールバリューは維持されるのか?
タイ製のハーレーとバカにされたりしないのか?
反対運動を繰り広げてHDにお灸を据えれば、また米国製を送ってくれるようになるのか?

明らかにアメリカ製の2021以前モデルとは一線を画すタイ製のハーレー2022以降を語ろう!

306 :774RR:2022/07/09(土) 17:38:26 ID:JfuSJHye.net
なぁ、レブルって低価格路線がセールスポイントのひとつなのに、今高騰している中古を160万円とかで買う人居るの??

307 :774RR:2022/07/09(土) 18:36:19 ID:cmOgO3HD.net
>>304
こいつ一般常識もない
数値も読めない
ディベートの方法は小学生レベルの勝手に決めつけて勝ち誇る手法のみ


まじで知性のカケラも無いwww

308 :774RR:2022/07/09(土) 18:37:49 ID:4LAW5Eli.net
いるから値段ついてんじゃね
俺は興味ないけど
レブル全排気量込みですで年間4万台いく見通しらしいし
去年は文字通り完売したしこれが爆売ってやつでしょ

309 :774RR:2022/07/09(土) 18:42:17 ID:je3fZXzE.net
>>307
低学歴くん、誰に何を言ってるの? 妄想痴呆かなw どうでもいいけど、アメリカ製ハーレーの写真上げてよw まさか持ってないのに語ってるの? この老害持ってないのに語ってますょwて言われてるじゃんwww

310 :774RR:2022/07/09(土) 18:44:18 ID:Ius8jK73.net
>>308
データ見せくれ
あと大型のレブル1100の台数もね

250や400混ぜてるの
車で言えば軽やコンパクトカーの数入れて誇ってるのクッソ笑えるw

ラグジュアリークラスの販売台数議論に軽やコンパクトカーの数値出してくる低脳w

マーケットも経済も何にも理解してない低学歴低収入間違いないバカw
リーマンショックすら知らなかったまじもんの底辺w

311 :774RR:2022/07/09(土) 18:45:44 ID:4LAW5Eli.net
>>310
俺に噛みつかれてもな
ググってくれよ

312 :774RR:2022/07/09(土) 18:47:04 ID:Ius8jK73.net
>>311
俺に写真見せて言われてもなw
誰と思ってんの?
おまえは違うなら俺違うから。

313 :774RR:2022/07/09(土) 18:50:01 ID:4LAW5Eli.net
>>312
なにこいつやばい人?
自分からいきなり絡んできて
IDよく見てね

314 :774RR:2022/07/09(土) 18:54:36 ID:jVrx0gRf.net
タイハーレー語って荒らしてるバカは
ハーレーコンプでハーレースレ荒らしまくっている有名なレブルくんだよ。

文章の馬鹿さとタイ製云々じゃないハーレーアンチを醸し出して急にレブルなんて言う安もんのハーレー出してドヤろうとしたから気づいちゃったわ(笑)

315 :774RR:2022/07/09(土) 18:57:23 ID:I5kmXkCm.net
>>314
居たねレブル君w
タイ製以上の偽ハーレーもどきw

どおりでハーレーの成功を意地でも認めたくない雰囲気纏ってるはずだわ。繋がったよこれで。

316 :774RR:2022/07/09(土) 18:59:23 ID:2CqN1MJL.net
>>314
語り要らないからハーレーの写真上げろよw 持ってないのに上から目線で語ってたの? 完敗じゃんwww

>>315
自作自演要らないから写真上げろってw

317 :774RR:2022/07/09(土) 19:01:48 ID:4LAW5Eli.net
>>312
誰かこれの怪文書解説してくれ

318 :774RR:2022/07/09(土) 19:30:06 ID:rZp/YHfF.net
>>316
レブル笑

319 :774RR:2022/07/09(土) 19:31:01 ID:rZp/YHfF.net
日本製まがいもんハーレーもどき

レブル笑

320 :774RR:2022/07/09(土) 19:35:43 ID:rZp/YHfF.net
うおーーーーー

https://kawaguchi-r.com/2020/01/30/honda-rebel250-2020/

レブルってタイ製産じゃんwww

だからやたらとタイ製産を上げてたんじゃねーかよw

ハーレーには愛情感じないのに異常にタイ産をバカにされたら粘着!w

そっかレブルがタイ製産だからタイ製のが良いとかバカなこと言ってたのか!w

これで全て繋がったわまじで!

みんなタイ製ハーレーバカにしないでレブルとそのタイ製造バカにしようぜwww

あー全て繋がったわスッキリしたw

安もんタイ製産ホンダレブルwwwwww

321 :774RR:2022/07/09(土) 19:38:02 ID:rZp/YHfF.net
>>317
おまえの安もんレブルの写真載っけてくれたら俺のハーレー見せたるわw!
100%レブルなんかには勝てるwww

くっそワロw

322 :774RR:2022/07/09(土) 19:40:22 ID:rZp/YHfF.net
タイ製レブル君はリーマンショックや経済指標すら読めない底辺なので
タイ製国産偽ハーレーのレブルしか買えませんでした。


www www

323 :774RR:2022/07/09(土) 19:44:48 ID:jVrx0gRf.net
>>320
ハーレーアンチな言動と
やたらとタイ生産は良いとか言ってたから変なやつと思ってたけど
こういうことよね。

タイ製ハーレー偽装してハーレーアンチ活動卑怯すぎ。

324 :774RR:2022/07/09(土) 19:46:29 ID:rZp/YHfF.net
安もんタイ製産ホンダレブル君逃げたwww

325 :774RR:2022/07/09(土) 19:48:37 ID:UnIJuc9O.net
完敗した糖質1人が暴れてますねw
でもハーレーは持ってないんですってwww

326 :774RR:2022/07/09(土) 19:57:42 ID:sc+Wx9pH.net
2022モデル以降のハーレー乗りにはレブル250乗りが気軽に声をかけてくれるぞ。
いやー同じタイバイクですね〜、一緒にタイ米でも食いませんか?www

327 :774RR:2022/07/09(土) 20:10:29 ID:1F0od6Sq.net
>>325
レブル君はタイ製産安もんレブルしか持ってないもんねw

タイ製ハーレー見せられないの?

あーだって安もん偽ハーレーのレブルしか持って無いもんなwww


モロバレして意気消沈気味じゃねw?

今までタイ製産ハーレーオーナーの偽装してハーレーオーナー同士戦わせて楽しようとしたらタイ製産上げからレブル君とバレてこれからレブルをピンポイントで笑ってやるからw

ハーレーが売れてた事実をどおりで否定してたはずだわ。

だってハーレー嫌いのタイ製レブルオーナーなんだもんなwww

身バレくっそワロ!

328 :774RR:2022/07/09(土) 20:24:54 ID:5LZ1IC2C.net
身バレして急に書き込み減った安もん偽ハーレーホンダレブル乗りwww

329 :774RR:2022/07/09(土) 20:27:59 ID:5LZ1IC2C.net
ただでさえハーレー買えない人用のプアマンズハーレーのレブルは更にタイ製産で国産でも無い安もんでしたwww

330 :774RR:2022/07/09(土) 20:31:31 ID:EKMmCv7/.net
一日中やってて草

あーあ壊れちゃったよw

331 :774RR:2022/07/09(土) 20:38:07 ID:VhyiKVp6.net
>>330
プアマンズハーレ-
ホンダレブル
国産ではないタイ製バイクwww

332 :774RR:2022/07/09(土) 20:41:04 ID:VhyiKVp6.net
ホンダレブルて大型自動二輪免許制度発効年度から1度もハーレーにシェアでカッコことない実用性バイクしか売れないメーカーwww

趣味性が1番必要な大型自動二輪市場ではハーレーに手も足も出ないサンダルバイクメーカーwww

そんなメーカーのタイ製産バイクがレブルwww

333 :774RR:2022/07/09(土) 20:43:16 ID:4QBWwi+K.net
>>330
まだいたの?
>>284これ答えてよw

334 :774RR:2022/07/09(土) 20:44:43 ID:ptoHo4Km.net
レブル嫉妬おじさん化してて笑うんだが
売り上げで勝てないんだから大人しくしろよ

335 :774RR:2022/07/09(土) 20:58:05 ID:QmSMJ/Ue.net
>>334
レブルに嫉妬wwwwww

プアマンズハーレーのタイ製産安もんバイクwww

336 :774RR:2022/07/09(土) 21:12:03 ID:jVrx0gRf.net
急に書き込み減ったねレブルくん(笑)

今までは反撃されても嫌いなハーレーがハーレー乗りに叩かてただけだから精神的にも気楽だし楽しかったろうけど身バレした今はもうレブル馬鹿にされてディスられるからめんどくさいもんな(笑)

本当に卑怯だったね。今過去の言動見るとマジでタイ製産の部分だけ必死に上げてるの笑える(笑)

でもハーレーがバカ売れしてた事実は必死に否定(笑)
ハーレーオーナーなのに(笑)

337 :774RR:2022/07/09(土) 21:12:37 ID:tg4kyNw+.net
分かり易いな~ ハーレーなんか持ってない低学歴痴呆糖質のファビョりぶり タイからホンダまでディすってるけど、自分はバイクさえ持ってないっていうwww

338 :774RR:2022/07/09(土) 21:14:55 ID:vy7yuVIo.net
>>337
正面切ってじゃレブルはハーレーに格で勝てないからバイクを持ってないやつと決めつけて溜飲を下げるしかないタイ製偽ハーレーホンダレブル君www

339 :774RR:2022/07/09(土) 21:17:21 ID:vy7yuVIo.net
全然国産でもないプアマンズ用のタイ製産バイク

ハーレーもどきこと ホンダレブル非国産www

340 :774RR:2022/07/09(土) 21:20:31 ID:q+4w+zFT.net
>>338
写真上げないで逃げ回ってるおまいうwww

341 :774RR:2022/07/09(土) 21:31:09 ID:Co39dpX6.net
おい!酸っぱいブドウ君が現行スレに戻ってきてるぞ!きっちり自作自演に構ってあげないと他が迷惑するのでちゃんとしてw

342 :774RR:2022/07/09(土) 21:38:15 ID:jTvSHdlC.net
ぶどう君て氷河期世代?

343 :774RR:2022/07/09(土) 21:44:48 ID:DtcTcFTe.net
>>339
やめターレーwww

344 :774RR:2022/07/09(土) 21:48:35 ID:Xi84+aSF.net
>>340
レブルの写真見せてー

笑いたい気分なのーw

プアマンズハーレー
国産でもないタイ製産ホンダレブルwwwwww

345 :774RR:2022/07/09(土) 21:50:05 ID:MLfgj6Rh.net
ブドウ君は学生時代には自分の能力に自信があったのに、氷河期だったせいで中小企業に就職せざるを得なかった
しかし根拠のない自信のため周囲から浮き上がり、元々能力はないから実績も上げられずに退社
今では職を転々としつつ、ネット掲示板でうさを晴らすのだけが唯一の楽しみになっている
もちろん二輪の免許はなく、旧普通免許に付随してきた原付免許しか持っていない
いつかはハーレーをと、颯爽と新車のファットボーイに跨がる自分の姿を夢見るも、非常に厳しい現実が立ち塞がっている

346 :774RR:2022/07/09(土) 22:06:11 ID:6MqJmiRs.net
>>345
レブルしか買えないタイ製産レブル君に言われても悔しくなーいwww

347 :774RR:2022/07/09(土) 22:09:51 ID:6MqJmiRs.net
レブル君

なんでハーレーって日本でこんなにも売れてきたか知ってる?

それはね日本人も国産の便利なだけ安いだけのバイクに飽きていたからだよー。

お分かり?

そんなつまんない国産いやタイ製産バイクを買っちゃったのが君なんだけどね。

348 :774RR:2022/07/09(土) 22:20:14 ID:4JLGciDL.net
単に日本人が大好きなブランド買いに決まってんだろ

349 :774RR:2022/07/09(土) 22:29:28 ID:6MqJmiRs.net
>>348
ブランドは1日にしてならず

ブランド力こそ各企業が最終的に目指す着地点でなの知らないの?
ホンダはいいバイク作るけど結局それ以上の期待は誰もしてないからハーレーやドカの様になれないんだよw
性能品質の良し悪ししか追い求めてないからハーレーに大型自動二輪市場で負け続けるんだよ。

ハーレーに誰も過剰な品質なんて求めてない。期待もして無い。

ただ単にそのブランドを所有して生活やライフスタイルに潤いを期待してるだけ。
だから話が最初に戻るけどタイ製じゃなくアメリカ製産にこだわるわけ。

レブル君は必死にタイ製のが質がいいはず!とかずっと頓珍漢なこと言い続けてた根本的な認識違いがハーレー乗りじゃ無いなと見破られた所以な。

君は結局ハーレー乗りを偽装しきれてなかったってわけね。

350 :774RR:2022/07/09(土) 22:39:10 ID:RzVjp1AC.net
ターレーナンプラットニョンwwwwww

351 :774RR:2022/07/09(土) 22:59:25 ID:QWqC9+7Y.net
エアオーナーがハーレー語っちゃうの?
キーでもいいからうpしてここのカスども黙らせてくれよ
なんなら大型免許でもいいぞ

352 :774RR:2022/07/09(土) 23:03:05 ID:W2eBBVPU.net
>>351
いつものパターンナイスです

353 :774RR:2022/07/09(土) 23:07:24 ID:QWqC9+7Y.net
ハーレー乗りを偽装してるアホが暴れてると聞いて

354 :774RR:2022/07/09(土) 23:58:59 ID:NOTNgbTd.net
どんなハーレーも買えないのにアメリカ製ハーレーがいいとか言ってるアタオカがいるんですw

355 :774RR:2022/07/10(日) 00:14:00 ID:IrAt8baw.net
レブル乗りって99%ハーレーコンプレックスなの笑えるよね
なんでなんだろう

356 :774RR:2022/07/10(日) 00:22:40 ID:+RDUG/9+.net
今北産業

357 :774RR:2022/07/10(日) 00:35:02 ID:wualxQix.net
マジだったんだタイ製になったの
ハーレーもリサーチ失敗だな
性能で買ってるんじゃなくて製造国やブランドで選んでるの解らんのかね

358 :774RR:2022/07/10(日) 00:38:01 ID:sX4MK1so.net
>>355
99%の訳ねえだろ!

あほ






100%や!笑


ここのレブル君見りゃまるわかりw
わざわざ持ってもないハーレーの現行スレに住んでいて
たまたまタイ製のハーレーの話題になりタイ製であることをディスられたら
自分の大事なレブルがタイ製だから必死のタイ製推しで絡んできたw

タイ製ハーレーオーナー偽装すれば自分のレブルを攻撃されることはないから
意気揚々にタイ製だけを必死擁護してたら、ハーレーを持っている風を装ってるのに
なぜか異常にハーレーの成功は認めたくないアンチ根性が隠せなくてモロバレしたという笑

コンプがなきゃわざわざハーレー現行スレなんて常駐しないもんなw

韓国が日本に
大阪が東京に
阪神ファンが読売ジャイアンツに

いつでも異常に敵意を燃やしてアンチが多数いるのと全く同じ

月とスッポンのすっぽん側は永遠に月に憧れるけどなれな自分の惨めさをアンチエネルギーに転嫁するんだよ笑
ね!レブル君!急に大人しくなっちゃったねwwwww

359 :774RR:2022/07/10(日) 00:42:26 ID:+RDUG/9+.net
ああ今年からタイ製になったのか
バラしてアメリカでもっかい組み立て直してもらったらアメリカ製になるかもよ

360 :774RR:2022/07/10(日) 01:14:22 ID:sX4MK1so.net
ホント残念だよね。

推測だけどHDJは多分必死に反対したろうね。
売上が上がる要素になり得ないし、タイ製であることが情報として広まると
下がる方のきっかけになりかねない。

でも長い黄金期を過ぎたHD本社にとっては値段を維持さえすればタイ製産で
タイからの輸送ならその分コストダウンで利益も増える。

タイ製だからやすくする気なんて微塵もなくて、ただ利益に転嫁したかったんだろう。
なので日本人がハーレーを所有することの本当の目的を理解してないHD本社はHDJの懇願ははねのけたのだろう。

後はただひたすらタイ製であることがなるべく広まらないことを願ってるしか手がないという。

でも、ブログで流布してるところ結構あって、バレてきたけどこうやって今始めて知る人も多い。

タイ製が品質が悪いとかどうのは言っていない。
問題はハーレーを所有して自己満足に浸る際にアメリカ製ではないというところが大きな影を落とすってことなんだよね。
レブル君はハーレーオーナーじゃないしアンチハーレーの人間だからこれを全く理解してなかった。

上の300ぐらいまで見ればこれが脆わかり笑

361 :774RR:2022/07/10(日) 01:17:31 ID:D4sG2YZ9.net
レブルオーナーなんておらんやろ
誰と戦ってんだよこのガイジ
レブル1100は国産だぞ

362 :774RR:2022/07/10(日) 01:40:39 ID:gDbFKyDe.net
>>361
おまえだよ
誰も1100とか限定してないと思うが?
相変わらず勝手に解釈して勝手に完結だよね。

363 :774RR:2022/07/10(日) 01:44:13 ID:sX4MK1so.net
>>361
ハイハイ

364 :774RR:2022/07/10(日) 07:17:31 ID:z+tPnT8H.net
スレ主の低学歴さん、早くお前のアメリカ製ハーレーの写真見せてw 逃げ回るのは徒歩だけど速いねwww

365 :774RR:2022/07/10(日) 07:47:39 ID:aq8HB9T/.net
くちびる尖らせ早口で言ってそうで草

しかもwwwって尿漏れジジイかよ

366 :774RR:2022/07/10(日) 08:32:47 ID:+RDUG/9+.net
レブルはまぁ…嫌いではないが、アンチハーレーはいただけないな
非常に目障りだ

367 :774RR:2022/07/10(日) 08:45:26 ID:Xp2slDs/.net
休みなんだからナンプライダーはタイ製アメリカンに乗ってツーリングしてどうぞ

368 :774RR:2022/07/10(日) 09:03:26 ID:3QbZMExr.net
AMFこそ最後のハーレー!とかいう
50年前の話をまた繰り返してるのか
まあ工芸品要素の強いバイクだから気持ちはわかるけどな
乗ってる者同士で悦に入ってればいいのに
わざわざこんな他車サゲスレ立てるのって頭が中学生レベルだろ

369 :774RR:2022/07/10(日) 09:16:49 ID:2Wf/Abny.net
ディーラーに行ったら、欲しいハーレーを指してこう言おう!!
アオ アンニー ノイ カッ!!

ちゃんと言わないと米国工場組み立てのハーレーを買わされるぞww

で、タイハーレーの初回点検の時には、こう言わなくちゃダメ。

プリアン ナムマン クルアン ハイ ノーイ クラップ

ちゃんと覚えとけよ

370 :774RR:2022/07/10(日) 09:20:50 ID:2Wf/Abny.net
リーマンショックよりもタイハーレーの方がショックwww

371 :774RR:2022/07/10(日) 10:50:54 ID:4jqQ5sPd.net
ここは酷い差別主義者とマウント糞野郎のスレですね

372 :774RR:2022/07/10(日) 10:57:08 ID:4oBfUFby.net
差別?区別の間違いだろ低能

373 :774RR:2022/07/10(日) 11:17:45 ID:hN7979Et.net
名誉タイ人まで現れてて草
なおバイクは持ってない模様

374 :774RR:2022/07/10(日) 11:26:30 ID:WSzyHuS4.net
俺のトライアンフもタイ製だわ
なおイギリス製の頃よりトラブルは少ない模様

375 :774RR:2022/07/10(日) 11:29:17 ID:8DkLPipk.net
タイ製のハーレーとイタリア製のハーレーはどっちが偉いの

376 :774RR:2022/07/10(日) 12:14:03 ID:dzKSiXJi.net
こうなったらもう、ハーレー・アエルマッキ・スプリントをタイ生産で復活させよう!

377 :774RR:2022/07/10(日) 12:17:02 ID:/NMpdJeW.net
トライアンフってレギュレータが壮大に炎上するでお馴染みやんけ

378 :774RR:2022/07/10(日) 12:26:12 ID:4jqQ5sPd.net
>>372
レイシストの常套句だなw
区別主義者くんと呼べばいいかな?

379 :774RR:2022/07/10(日) 12:27:28 ID:sX4MK1so.net
>>374
HDJの社長の野田さんは前職はトライアンフ社長だったけど
そっちでもタイ製だったのかよw

もしかしたらHDJでタイ製進めたのは野田さんだったりして。
流石に生産までの権限なんてHDJにあるわけないよなw

でもトライアンフにしてもハーレーにしてそのブランドで買うバイクなんだから
発祥国産以外はマイナスでしかない。

トランプが大統領だった時、中国と貿易戦争でお互いに関税掛けまくった際
中国がアメリカの象徴としてハーレーを標的にしたことが有り、
その時ハーレー首脳陣が焦って中国側におもねるような事を言ったりしたんだよね。

その一つがアメリカ国外生産の推進だった。
この条件で中国側の報復関税を軽減することができたから。

ところがこれに怒ったのがトランプ陣営。
もともとハーレーの工場がある州は保守共和党が強い州で
トランプはアメリカの象徴でもあるハーレーを結構かわいがっていた。
なのに中国側の報復攻撃に真っ先に日和った企業の一つにハーレーがあったから
今度はトランプが弱腰ハーレーを目の敵にし始めた。

今のタイ工場は最初の方に載せたけどハザマが2018年頃竣工させているが
時期からすると、すでに国外工場の計画は合ったろうがその拡大や推進は急いだ結果の産物かもしれない。
当初は中国向けのハーレーを主に作っていたのかな。
そのうち生産力の拡大や輸送等に有利ということも有り、日本へも出荷しだした。
米国産と混ぜると誰もタイ製なんて選ばないから、ドラスティックに日本へはタイ製のみに切り替えたんだろう。

当初の抵抗は織り込み済み。
タイ製しか流通しなくなればいずれ皆気にしなくなると。

380 :774RR:2022/07/10(日) 12:33:37 ID:WSzyHuS4.net
なげーんで読み飛ばしたがイギリスに興味があるわけでもなく当時珍しかった三気筒に乗りたかっただけなんよ

381 :774RR:2022/07/10(日) 12:39:35 ID:sX4MK1so.net
今はまさにこの「抵抗期」

ここで90年後半の免許制度変更があったころから2015ぐらいまでの約20年にも渡るハーレー大ブームの生き残りである我々先輩オーナーが
ハーレーの良さ、アメリカのブランド期待し所有する良さを伝えていかないと、結局ハーレーそのものがジリ貧になることを伝えていかないと、
まじでタイ製のハーレーしか手に入らなくなる。

今はまだハーレー特有の巨大な中古車市場がありこれがほぼ99%アメリカ製だし、カスタムベースとして
ショベルなどはアメリカからいまだ直輸入されている。

しかし昨今の円安基調もありこのヴィンテージ直輸入もきつくなってきた。

あと20年もすれば中古車市場も高価値のヴィンテージ以外普通のハーレー中古車はタイ製ばかりになってしまう。
まぁその頃はもう中古で内燃機関車を買うやつはがた減りするだろうけどね。

あと問題はディーラーがどこまで購入の際にタイ製であることを公開してるからだね。

これはまだ情報がない。

最近買った人はちゃんとタイ製であることを説明されたのだろうか教えて欲しい。
ちゃんとHDJがマニュアル的に公開を全ディーラーに推しているのか。

それとも個別にやってねということでディーラー間に差があり
中には隠すように販売してるところもあるのか否か。

情報ください。

ちなみに日本はアメリカ製造に過剰な関税は全く掛けてない
それどころか車なんてほぼゼロだ。
バイクは知らんが、アメリカ製造輸入でもタイ製と比較してなにも不利は無いだろう。
しかし距離等から輸送コストは減るだろう。

でもその減った分は一切安くなっていない。要するに利益を購入者に還元しておらず全てHD自らガメているクソみたい構図だ。ここが腹が立つ!

382 :774RR:2022/07/10(日) 12:48:44 ID:sX4MK1so.net
ちなみにタイ製造にすることによってHDが有利になる点は

①人件費
世界でも有数に高いアメリカ国内の人件費がまだ比較的安タイのそれになる。大幅に減らすことに成功しているだろう。

②輸送コスト
あくまで日本市場向けのことだが、アメリカ産をアメリカから送るよりは有利になる可能性は高い

③部材の購入
中国産鋼材をタイ生産で関税を低く購入できる。タイは中国との経済圏に取り込まれているのでほぼ関税は無いと思われる。
バイデンに代わったがトランプがせっかく掛けた関税を外すとアメリカ国内から反発が強まるので上手く利用して結構残している。
よって、部材の購入費には結構、タイ製造とアメリカ国内製造は差があると思われる。というかアメリカ国内製造は国内産鋼材や高価な日本製等利用して別物の付加価値ハーレーになっちゃってるかもしれない。


タイ製造でこれらの大きな有利ポイントがHDにはる。

にも関わらず、日本市場での購入者には

ビタ1円も還元してない!

勝手にタイ製を押し付けて全て負の要素は購入者への押し付けである!

以上

長文スマソ!

383 :774RR:2022/07/10(日) 12:50:55 ID:2abwV/uj.net
んーNG登録かー

384 :774RR:2022/07/10(日) 12:55:18 ID:sX4MK1so.net
>>383
いわんで勝手にしてろよw
いちいち言うやつがやった試しがないしされたところでどうでもいいw

俺が建てたスレだ。
好きにやっていく。

嫌なら来るなw
偽装大好きレブル君!www

385 :774RR:2022/07/10(日) 13:00:52 ID:sX4MK1so.net
参考

トランプ氏、ハーレーダビッドソン不買運動を支持 関税上昇めぐり (BBCニュース)
https://www.bbc.com/japanese/45165991

コラム:老舗ハーレー、トランプ氏の通商政策に反旗 (REUTERS)
https://jp.reuters.com/article/harley-trump-trade-idJPKBN1JM059

トランプ氏、ハーレーダビッドソンの国外生産を猛批判 痛烈な連続ツイート (AFP通信)
https://www.afpbb.com/articles/-/3180131


検索すればたった数年前のニュースで大きく話題になったから沢山でてくるよ。
興味ある人はさがしてみて。


数年前、あートランプとハーレーが喧嘩してるよと見ていた記事が今まさに日本のハーレー環境に影響を及ぼすとは思わなんだ・・・。

タイ生産ってもしかしたらヨーロッパ向けもやってるのかも!
ますますアメリカ国外で売れなくなるのに馬鹿みたいw

386 :774RR:2022/07/10(日) 13:05:50 ID:sX4MK1so.net
トランプのがハーレーのことを理解してるの笑う

「さらに、ハーレーダビッドソンのバイクは「海外で生産されることなど決してあってはならない」
「従業員や顧客はすでに同社に対して怒っている。移転すれば、いまに分かるだろうが、それは終わりの始まりだろう。彼らは降参した、彼らは立ち去る!オーラは消え、かつてないほどの税が課せられることになるだろう」

とあざけるツイートをした。

だってw

これで国内工場は残してるんだな。
要するに国内とかカナダ等、輸送に不利のない貿易協定内国外にのみ米国産を。

その他ワールドワイドはタイ製かもしれないな。

こりゃぁますます日本は2022以降アメリカ製ハーレーは入手困難になるかもしれないな・・・・

387 :774RR:2022/07/10(日) 13:12:26 ID:sX4MK1so.net
REUTERSの記事の中に

「ハーレーは今年が創業115年。同社のオートバイは映画などにたびたび登場し、
同社ほど米国の文化と深く結びついた企業はない。
それだけに成長が続く欧州市場向けの生産を海外に移すとの決断は、
それ自体は現実的な判断だとしても、トランプ大統領の通商政策に異を唱えた形だ。」

記事を書いた人の一文だが、この通り、ハーレーはオートバイ以前にアメリカの象徴。
だから日本人は今まで莫大に買ってきた。

だれもスペック追い求めて買ってない。

スペックだけなら国産バイクが腐るほど周りにある日本だぞここは!

その日本でハーレーが売れる理由は唯一つ!

米国産というブランドを買ってるんだよ!

それを自ら捨てに行ったHDはバカ丸出し!

388 :774RR:2022/07/10(日) 13:13:43 ID:sX4MK1so.net
ほなの!

389 :774RR:2022/07/10(日) 13:24:14 ID:sX4MK1so.net
あー遊びに行く前にレブル君に言っておくは

お前はリーマンショックすら知らないアホだからちゃんと言っておいたほうが良いと思ってね。

おれは「タイ製がボロい」とか「タイ製造で故障が頻発しそうだ!」とか一言も言っていない。

なのに、レブル君のレブルがタイ製造だからと間接的に馬鹿にされたと思ってお前は絡んできた。
ただでさえハーレーにコンプがあり、ずっと現行ハーレースレに常駐していたレブル君にとって
降って湧いたタイ製造ハーレー批判は、ハーレーのくせにタイ製造までばかにするのか!と二重の意味で腹がったのだろう。

でも、もう一度いう。

俺が批判しているのは、タイではなくて、HDな。

上で何度も書いているように腹が立つのはタイ政府でもタイの労働者でもない。

タイ製造が大きく劣るとも思っていない。

問題は上にあるように日本人がハーレーを買う理由はアメリカそのものを買うのに等しいからであり、
多分欧州ハーレーエンスーもそうだが、この皆が1番望んでいる部分をHD本社が1番理解しておらず歯がゆいとHD批判をしている。

おまえがハーレーコンプでハーレーを攻撃してるのと、理由は違えど、方向は同じなんだわ。

馬鹿だからコンプレックスが先に出てハーレー見ればなんでも噛みついているが、この点をいい加減、足りない脳みそでも理解しろ!w

ほなの!

390 :774RR:2022/07/10(日) 13:28:09 ID:hN7979Et.net
スパモンみたいなやつやな

391 :774RR:2022/07/10(日) 13:30:31 ID:+5jJdXUV.net
老害さんはアメリカコンプなのにハーレー持ってないっていうwww

392 :774RR:2022/07/10(日) 13:37:05 ID:hN7979Et.net
誰もハーレーには噛み付いてなくない?
うpできないエアオーナーのお前が嫌われてるだけじゃん

393 :774RR:2022/07/10(日) 14:38:50 ID:wualxQix.net
2018年の頃、製造国気にせんで買ったけどタイ製ってなんかイメージ合わんな
今なら買わんかも
上がりは国産空冷四発でと思ってたけど無くなってしもた…

394 :774RR:2022/07/10(日) 15:11:48 ID:jzydaiYO.net
サンズオブナンプラーwwwwww

395 :774RR:2022/07/10(日) 15:31:20 ID:hN7979Et.net
エアぶどう逃げずにバイク見せてよw

396 :774RR:2022/07/10(日) 15:46:52 ID:2Wf/Abny.net
馬鹿の一つ覚え、リーマンショックwww

397 :774RR:2022/07/10(日) 16:12:13 ID:oQWNIdjz.net
バカの一つおぼえ
「バイク見せてよwww」

398 :774RR:2022/07/10(日) 17:06:26 ID:hN7979Et.net
持ってないから見せれないの!!
持ってたら即うpしてマウント取るよね

399 :774RR:2022/07/10(日) 17:08:34 ID:CDTtz6TJ.net
弱者男性だから大型2輪買えません😭

400 :774RR:2022/07/10(日) 17:14:37 ID:Qr8ILlgr.net
そもそも低学歴痴呆だとどんなバイクも買えないし、免許も取れないんじゃない? なのにわーわー言ってましたw

401 :774RR:2022/07/10(日) 17:46:01 ID:UKlHmP6Z.net
サワディーカ失礼します。
某イタリアメーカーもイタ車アピールで売ってきてたのに
実際はチャイナ製がばれて全然売れてないし、
某アメリカメーカーもアメ車アピールで売ってきてたのに
実際はタイランド製がばれたらダメだろうな。
ちゃんと金かけて車体自体の性能やどこで作ろうが現物の信頼性で勝負してきてたら
こんなことにはならなかっただろう。
サワディーカ失礼しました。

402 :774RR:2022/07/10(日) 18:01:56 ID:wXj9eeWu.net
俺のGショックはタイ製だけど、何の問題もないな~ 何より持ってもないハーレーはアメリカ製に限ると言ってる老害は超絶アホwww

403 :774RR:2022/07/10(日) 18:10:46 ID:OqeD4M2Q.net
>>402
そんだけブランドではなく実用性で売れてるだけの国産メーカー品を例に出すこと自体が理解してないアホ

404 :774RR:2022/07/10(日) 18:15:09 ID:OqeD4M2Q.net
国産なんてあれだけ隆盛を誇った家電すらブランド力醸成出来ずに沈没

日本にブランド力で生き残れそうなの工芸品除いて何があるのw?
車も電気になったらトヨタ以外滅亡しかねないぐらいの実用性で売れてるだけ。
その証拠にブランド力上位がひしめく欧州では日本車はほとんど売れず。
そんな工業製品ならタイ製産でもオッケーだよね。

ブランド力無いメーカーはタイ製産にしても売れ行き変わらないからいいねw

405 :774RR:2022/07/10(日) 18:49:52 ID:UKlHmP6Z.net
ブランド力が有るか無いかじゃないのよ。
国内4大メーカーだってブランド力はあるのよ。
そのブランド力のもとは車両性能や信頼性なの。
ハーレーのブランド力のもとはアメリカへの憧れとかなの。
トラなんかはデイトナやトリプルなんかで性能や信頼性も育ててる。
だからタイでもそこまで気にされないんだよ。
ハーレーはそういうの無いでしょ。ビューエルも育てず切り捨てたし。

406 :774RR:2022/07/10(日) 18:58:04 ID:lCri+4dD.net
>>403
めちゃめちゃ国際ブランドだよ 昭和脳には分からんかwww

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200