2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part72【トリシティ125/155】

1 :774RR :2022/07/03(日) 17:01:45.99 ID:uucy79OU0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part71【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652877845/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 :774RR (ワッチョイ c53a-Og+R):2022/08/04(木) 08:19:09 ID:67Pi8f2H0.net
>>367 4年前、新車155をYSPで買ったんだけど、グリップヒーター、ETC、USB電源
    ハンドルのバー(スマホホルダーが付く円形の棒)、リアキャリア付きで定価だった
    此れらを別に付けると、安売り店でも同じ位の金額になったな、後付けは面倒だし
    YSPの保証付きだからおすすめだよ
  

370 :774RR:2022/08/04(木) 09:10:44 ID:CFnExTgb.net
>>369
4年前はコロナ前だから参考にならないよ

今もトリシティに限っては不人気車だから、コロナ前と同じような取り扱い(割引やおまけ)をしてもらえるかもしれないけど

371 :774RR (ワッチョイ 7922-AG60):2022/08/04(木) 09:56:42 ID:0vx9MuEO0.net
>>368
店が使って良いって言ってる支払い方法なら、嫌がるもクソも無いだろ
この時勢、お客さまになってくれるだけありがたいよ

372 :774RR (ワッチョイ 1aa6-dSCr):2022/08/04(木) 11:10:54 ID:Low2WlZV0.net
今バイク屋は殿様商売やで
客は頭下げてやってもらう側になっとる

373 :774RR (ワッチョイ 1ad2-1wwR):2022/08/04(木) 11:19:10 ID:5jXaYLLY0.net
ローンするなら銀行一択、金利は安いし名義は自分
クレカは手数料あるし車両購入で使えるのはすごいな

374 :774RR:2022/08/04(木) 11:21:21 ID:ytH+59cj.net
クレカ使えないバイク屋多すぎる

375 :774RR (オッペケ Sr05-LlrE):2022/08/04(木) 11:26:44 ID:DGkh86Oar.net
>>374
クレカ手数料が馬鹿にならん
バイクなんて車より利益率低いし

376 :774RR:2022/08/04(木) 11:30:44 ID:0qVtmBEo.net
>>375
じゃあpaypayでいいよ

377 :774RR (オッペケ Sr05-LlrE):2022/08/04(木) 12:09:51 ID:DGkh86Oar.net
>>376
それも手数料あるし
とにかく現金かローン。どちらにしてもお店に一括で支払いが即時あるものしか選択されにくいのでは

378 :774RR (ワッチョイ 7928-dSCr):2022/08/04(木) 12:19:06 ID:tVkQoRn60.net
>>361
その人が両側コケたからって
主語デカすぎでしょ

379 :774RR (スッップ Sd9a-voes):2022/08/04(木) 13:00:42 ID:s51WzSKfd.net
トリシティ重いけど普通の中型程度だしビクスクよりは軽いんだからこれで倒すなら二輪の適性無さすぎる

380 :774RR (ワッチョイ 65aa-dSCr):2022/08/04(木) 13:06:09 ID:uSJLGdjW0.net
常に腰にのっけるようにして取りまわせば倒さないんだけどな

381 :774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh):2022/08/04(木) 13:17:04 ID:d6EbBmvL0.net
スクーターの運転は簡単だけど難しいよ
50ccはチョロいけどトリシティくらいの重さがあるとビクスクの難易度に近いものがある
>>380
小柄だとそれが難しくなる
普通のバイクならタンクがあるので体を密着させやすいが

382 :774RR (ワッチョイ 1aa6-dSCr):2022/08/04(木) 13:30:25 ID:Low2WlZV0.net
運転下手な女子供や老人に乗らせるべきバイクなのに非力な奴には扱いにくいとか

383 :774RR (ワッチョイ 5daa-MPrq):2022/08/04(木) 16:13:45 ID:TxW4Tu6e0.net
pcx乗ってるけど
30キロぐらい重いトリシティだが結構重さ変わる?
気にならないぐらいなら買い替えたいが

384 :774RR (スッップ Sd9a-voes):2022/08/04(木) 16:15:27 ID:s51WzSKfd.net
押し歩きするなら変わる
PCX乗ってるなら立ちゴケとかはまずしないと思う

385 :774RR (アウアウウー Sa09-9kry):2022/08/04(木) 16:19:39 ID:x/J0PgZua.net
>>383
全然変わる
かなり重くなる

386 :774RR:2022/08/04(木) 19:11:14 ID:wtjmbI/o.net
重心が2輪バイクと全然違うからね

387 :774RR (ワッチョイ d5a9-20Iu):2022/08/04(木) 20:09:11 ID:xU9UBs5v0.net
技術あれば爆問の島田さんでも乗れる

388 :774RR (ワッチョイ 65aa-YKtb):2022/08/04(木) 21:18:51 ID:VrKSB44F0.net
>>367
地元のYSPだよ
後で昔は定価でも代わりに3年分の点検にかかる工賃無料の施策やってたのを知ったけど説明が無かったから今はやってないっぽい。
近いし行きやすいから定価でも良いやって契約したけど他のYSPると色々やってるから少し離れててもそっちにすればよかったかと少しだけ思った。
YSPで買うなら店舗の施策をよく確認した方がいいよ。

389 :774RR (ササクッテロロ Sp05-YKtb):2022/08/04(木) 21:34:30 ID:4E8rKRD8p.net
跨いで移動しちゃダメなのか

390 :774RR:2022/08/04(木) 21:38:06 ID:ofC3b3AV.net
スライドキャリアってのあるんだね
耐荷重10キロらしいけど、これに箱とシートバッグ両方はさすがに無茶かな?

391 :774RR (ワッチョイ da17-IiSy):2022/08/04(木) 22:06:35 ID:p7jtuGZt0.net
>>390
積んでいる画像見たことあるな

392 :774RR:2022/08/04(木) 22:20:33 ID:f9LCGW8i.net
>>391
商品説明見ると、普通に箱つける時のボルト4本で支えてるだけなんだよね
さすがに負担かけすぎになるよな

393 :774RR (ワッチョイ 1aa6-dSCr):2022/08/04(木) 22:39:02 ID:Low2WlZV0.net
そもそもキャリアに箱を付けたらシートバッグを付けるスペースないだろ

394 :774RR (ワッチョイ da17-IiSy):2022/08/04(木) 22:44:50 ID:p7jtuGZt0.net
>>393
固定部分とスライド部分それぞれに荷物を載せるのよ
さすがにキャリアの補強しないとヤバいと思う

395 :774RR (ワッチョイ cdc1-G1eK):2022/08/04(木) 22:58:45 ID:lltR91DF0.net
スライドキャリアなんて走行中はシート側にBOXで荷重の負荷減らして
停車してシート開けるとか給油の時に後ろにスライドさせる
シートバックつけて後ろにスライドさせた状態で走行なんて
BOXの中に軽いモノしか入れられない
なら普通のキャリアの方が丈夫な感じもする
キャリアに負荷をかけない工夫できれば別だけど
道路に荷物ブチまけて迷惑かけなかったら好きに積んでくれ
キャンパーさんかな?お疲れ様です

396 :774RR:2022/08/04(木) 23:02:09 ID:KvnAK9JX.net
>>395
給油の度に荷物上げ下ろししてシートの開け閉めもう勘弁~って人です

397 :774RR (ワッチョイ 6541-ldg4):2022/08/04(木) 23:03:27 ID:M4RDMhgv0.net
https://youtu.be/c7nochmwveY

398 :774RR (ササクッテロラ Sp05-YKtb):2022/08/04(木) 23:03:52 ID:TXVnUbGZp.net
まあ給油口は新型でもそのままだし
もう諦めてこっちが工夫するしかないよね…

399 :774RR:2022/08/04(木) 23:12:08 ID:01PJGINJ.net
>>397
こうやって補強するのか
なるほどね

400 :774RR (ワッチョイ 1aa6-dSCr):2022/08/04(木) 23:17:20 ID:Low2WlZV0.net
これかなり後ろに重心が行くから箱は軽めの物しか無理やね

401 :774RR:2022/08/04(木) 23:22:38 ID:wHhrnYaC.net
トリシティくらい前が重いバイクはないから大丈夫だろ
と思ったが、いちおうこれ、50:50なんだっけ

402 :774RR (オッペケ Sr05-rWEQ):2022/08/05(金) 00:36:45 ID:CwO67XN/r.net
>>388
ありがとう!
ちなみに買ったのは数年前で都内じゃないんだよね?
最近は都内なら安い店もあるってスレにあったから気になって

403 :774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh):2022/08/05(金) 00:53:10 ID:jQj87ECB0.net
そこまで積載するならこういうのがいいんじゃないか
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/464f677ea6742c39110d0a23cb79b5ac.jpg

404 :774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh):2022/08/05(金) 02:42:40 ID:jQj87ECB0.net
調べたら比較的簡単にトレーラーけん引可能だけど、
原二の場合速度が25km/h制限となって実用的ではないのね

405 :774RR (オッペケ Sr05-rWEQ):2022/08/05(金) 03:45:31 ID:P/ye2Qsfr.net
368です。
答えてくれた皆さん、ありがとうございます。

現金払いか銀行ローンがオススメということですね。了解しました。

ちなみにYSPローンってどうなんでしょうか?

YSPスペシャルローンだと3.9%
3年後に返却して残額を相殺。
3年後に返却して新車に乗換え。
3年後に残額を一括払い、または新たにローン組んでそのまま乗る。
の3パターンあるみたいです。

YSP通常ローンだと2.9%

銀行ローンだと14.6%?
(三菱UFJ銀行の場合)

それならYSPの通常ローンがいい気がするんですがどうなんでしょうか?

あと金利って一律2.9%なんでしょうか?
それなら最長120回払いにしたら月々の支払いも楽ですよね?

ほんとは直接YSPまで行って見積もり出してもらうのがいいと思うのですが、近くのYSPが徒歩1時間ほどの場所にあるのと最近は雨と猛暑続きでなかなか行けずに…

ちなみにメールでも見積もりはしてもらえるのでしょうか?
メールだと基本定価販売、直接だと値引き価格にしてもらえるという勝手なイメージがあるので笑

長くなってすみません。
また教えてもらえたら助かります。

406 :774RR (オッペケ Sr05-rWEQ):2022/08/05(金) 03:51:27 ID:P/ye2Qsfr.net
最近トリシティを購入された方はどちらで購入されましたか?
YSP?
フリマサイト?
ネットで見つけた格安ショップ?
近くの信用のおけるバイク屋?

よければ現金一括やローンなど支払い方法も知りたいです。
よろしくお願いします。

連投すみません。。。

407 :774RR (ワッチョイ cd25-QbIr):2022/08/05(金) 04:32:18 ID:7QQ+T/hK0.net
学生さんか?世間知らずは損だぞ


三菱UFJは変動で高くて2.4だ
"三菱UFJ銀行のネットDEマイカーローン | 三菱UFJ銀行" https://www.bk.mufg.jp/kariru/mycar/lp/index.html?argument=La9AYKXS&dmai=a618d0fca90535


親から借りるなり金利なしで確保できるなら
現金
それが無いなら給与口座があると金利優遇で審査が通りやすい銀行のマイカーローン
バイク屋のローンは銀行で審査通らない最終手段か、バイク屋の抱き合わせサービスが欲しいヤツか

408 :774RR (ワッチョイ da17-IiSy):2022/08/05(金) 05:53:17 ID:fu4lfe6K0.net
家買うんじゃあるまいし、家族に借りて毎月返していくか購入店お任せローンでいいと思う
色々調べるのも大事だけどキリが無いぞ

YSPローンやメール見積もりとかは直接電話して聞くべし

これ以上のことは質問スレの方がいいと思う

409 :774RR (ワッチョイ 65aa-n7Ri):2022/08/05(金) 07:27:40 ID:19r2+JZI0.net
>>406
先月155を2輪館で一括

410 :774RR (ワッチョイ 7971-t8o8):2022/08/05(金) 07:47:03 ID:cWpGnmWb0.net
直近くのヤマハバイク個人店(信用?そんなの無かった)
値段は定価で一括現金払い
オイル交換とか依頼するとか考えると近いとこがいいからね
店が潰れても困るからそれなりの利益は出してあげないとね

411 :774RR:2022/08/05(金) 07:48:19 ID:MfN+8+OJ.net
>>406
155をレッドバロンで中古

>>409
バイク館では?

412 :774RR (ササクッテロラ Sp05-YKtb):2022/08/05(金) 11:56:41 ID:fKSE3SdVp.net
>>402
買ったのは最近だよ
安いってのは多分YSPじゃなくて街のバイク屋だと思う
安いバイク屋で買うならアフターについてはしっかり調べておいた方がいい
買う時安くても後々出費が嵩んで安物買いの銭失いになりかねない
全部自分で出来るなら安いところで買うのが良いと思うけど

413 :774RR (ササクッテロラ Sp05-YKtb):2022/08/05(金) 12:06:45 ID:3Jc+GK7dp.net
>>405
>ほんとは直接YSPまで行って見積もり出してもらうのがいいと思うのですが
>ちなみにメールでも見積もりはしてもらえるのでしょうか?
>メールだと基本定価販売、直接だと値引き価格にしてもらえるという勝手なイメージがあるので
YSPは型落ちの処分品とかレンタル落ちとかじゃなければ基本値引きはしないよ、粘れば端数くらいは切ったりオマケくらいはくれるかもしれないが、今後付き合うことを考えるとあまり気乗りはしない。
だから車体の税込み価格に法令義務の支払いを合わせて金利を掛ければば大体の乗り出し価格は自ずとわかる。

チェーン店やその辺バイク屋はメールで見積もり出来るよ、概算になるけど。

414 :774RR:2022/08/05(金) 12:27:42 ID:z72pi49V.net
街のバイク屋なら10万は値引きしてくれるものを、YSPや赤男爵で定価で買うのはねぇ

415 :774RR (ワッチョイ 5daa-MPrq):2022/08/05(金) 13:19:29 ID:Juc/4pDB0.net
2021年の新車で368000円で買ったぜ
ワイルドだろう…
新車ならいい値段よな

416 :774RR:2022/08/05(金) 13:46:04 ID:tVVWtMGA.net
>>415
いい買い物したな

417 :774RR (ワッチョイ 65aa-dSCr):2022/08/05(金) 13:50:21 ID:OYEdWMHc0.net
うるせえ
てめえなんか祝ってやる

418 :774RR (ワッチョイ da64-8WuL):2022/08/05(金) 15:17:54 ID:c5548Q0F0.net
>>414
メンテの類を全部丸投げするならバロン良いぞ、オイルリザーブでオイル実質無料だし新車だけは意外に安い
中古はお察しだけど

419 :774RR:2022/08/05(金) 15:41:45 ID:gn6VEqh/.net
>>418
バロンは今でもトリシティ定価だから
中には安くしてる店もあるかもしれないけどね

420 :774RR (スッップ Sd9a-evX9):2022/08/05(金) 16:32:28 ID:CQr3Ogt3d.net
バイアグラさんがバロン推してた

421 :774RR (ササクッテロ Sp05-YKtb):2022/08/05(金) 17:40:59 ID:Hur4jN1bp.net
よく走りに行く知り合いはバロンで新車も中古車も買ってるけど不満を聞いたことがないので選択肢としてはアリなんだとおもう。

422 :774RR (ワッチョイ 65aa-dSCr):2022/08/05(金) 17:55:10 ID:OYEdWMHc0.net
レッドバロンの評判検索しようとすると、検索の候補に
やめとけ やばい 汚い とか 最悪 悪い とか出てくるが
そんなにええんか?

423 :774RR (ササクッテロリ Sp05-YKtb):2022/08/05(金) 18:06:52 ID:VYIv6ioip.net
そろそろスレ違いだからレッドバロンスレに行け
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1653485342/

424 :774RR:2022/08/05(金) 18:22:35 ID:QwTa06oN.net
事の発端は「不人気車トリシティを定価で買うのはもったいなくないか?」

425 :774RR (ササクッテロラ Sp05-YKtb):2022/08/05(金) 18:30:39 ID:s1/14/Pdp.net
そう言うのはいいから

426 :774RR (ワッチョイ fab9-NUgl):2022/08/05(金) 20:53:22 ID:ymE3GYmo0.net
まだ発売されていないモデルについて聞くのは、乱暴だが
~21モデルと23~モデルの社外パーツは流用できるのだろうか?
ホイールベースが変わるけれど、共通パーツが多いと思えるのだが・・・

427 :774RR (ワッチョイ 79d4-vSbR):2022/08/05(金) 21:11:52 ID:bTE5Efat0.net
>>426
フレームの穴の位置が変われば、全部取付位置は変わります。
外装パーツが同じでも、穴の位置は変わると思う。

428 :774RR :2022/08/06(土) 04:55:04.82 ID:7AkXY/mZr.net
>>407
ありがとうございます!
学生ではないのですがボッチで友達もおらず相談できる人もいないのでこちらに書き込ませていただきました。

三菱UFJ銀行のマイカーローンはバイクにも使えるのですね!
このローンを知らずに50万のローン?融資?の方の申込みをしてそちらは通ったところです笑
15%は高すぎると思っていたので教えていただいてありがとうございます!
頼るつもりはなかったのですが、親にも相談してみたいと思います。

429 :774RR :2022/08/06(土) 04:56:41.89 ID:7AkXY/mZr.net
>>408
ありがとうございます
家族に相談してみたいと思います

430 :774RR :2022/08/06(土) 05:00:19.74 ID:7AkXY/mZr.net
>>409
よければ車両価格と支払総額を教えていただきたいです

431 :774RR :2022/08/06(土) 05:01:34.81 ID:7AkXY/mZr.net
>>410
ありがとうございます
YSPが遠いので近くのバイク屋にも見積もりしてみようと思います

432 :774RR :2022/08/06(土) 05:03:30.31 ID:7AkXY/mZr.net
>>412
了解です!
安さをとるか、後々のアフターフォローをとるかですね!
まずは見積もりをお願いしてみます!

433 :774RR :2022/08/06(土) 05:11:09.02 ID:7AkXY/mZr.net
>>413
詳しくありがとうございます
でも後半の計算のところはよくわかりませんでした汗
(説明がわかりにくいという意味では無く自分の理解不足です)

YSPはあまり値引きしてくれないんですね
少し前の書き込みには定価販売だったけど色々とオプションを付けてくれて10万くらいの差額もそのサービスで埋まったみたいなことが書かれていて、それならYSPもいいなーと思っていたところでした。

あまりお金に余裕がないので値引きなしなら最安店で購入して、修理点検は近くのバイク屋にお願いするのがいいかなと思いました。
もしくはそのバイク屋で購入してアフターフォローもお願いする形で。

434 :774RR :2022/08/06(土) 05:16:57.23 ID:7AkXY/mZr.net
>>414
街のバイク屋が良さそうですね

435 :774RR :2022/08/06(土) 05:19:33.81 ID:7AkXY/mZr.net
>>415
125と155、また車両価格と支払総額で意味合いが変わると思うのですがよければ排気量と価格と購入先が知りたいです。
あとすぐに購入できましたか?
何ヶ月待ちとかよく聞くので

436 :774RR :2022/08/06(土) 05:24:55.34 ID:7AkXY/mZr.net
連投してすみません
ただトリシティを好きな気持ち、買いたい気持ちはあるのでご理解いただけたら嬉しいです。

437 :774RR :2022/08/06(土) 07:10:22.23 ID:jy86oHda0.net
>>433
他店で買ったバイクはメンテや修理してくれない場合もある
運よく修理してくれても順番は後で1週間とか1か月先
出先・旅先でのパンク修理ならみてくれる可能性もあるけど
YSPやレッドバロンは系列店で買った場合は面倒見てくれるハズ
金ケチって義理の無い事するとシッペ返しが待ってる

あと細かく長文レス付け過ぎ
まとめてレスくれた皆さんアリガトウで問題ない
人によって考えが違うから強制はしないけど
スレを無駄に消費するのをイヤがる人もいる

438 :774RR :2022/08/06(土) 07:25:44.78 ID:EW/f0nb6p.net
>あまりお金に余裕がないので値引きなしなら最安店で購入して、修理点検は近くのバイク屋にお願いするのがいいかなと思いました。
典型的な失敗する買い方だと思う
経験上バイク選びよりバイク屋選びの方が圧倒的に重要だと思うし
バイク屋と上手く付き合うなら購入金額ばかり気にしない方がいい
どこでもいいからとにかく最安値で買いたいって言うなら全部自分で面倒見るくらいの人じゃないと後々苦労するだろうし
何より貴方がそこまで詳しいようには見えないので尚のこと心配

439 :774RR :2022/08/06(土) 07:41:41.07 ID:sX+7Tzdx0.net
バイク屋はそういうのあるわな
自動車屋とは全然違う
面倒見てくれる所で買わないとダメよ
ただし遠い所で安く買って、オイル交換は自分でなんとかやり、
ブレーキやタイヤ交換はツーリング気分で買った所に持っていくのもいいんじゃないかな
定期点検だってそうしょっちゅうあるわけじゃないからオイル交換もツーリングしてやって貰ってもいいかも

440 :774RR :2022/08/06(土) 07:52:53.20 ID:sX+7Tzdx0.net
でも大掛かりな整備修理で日数かかる場合もあるから近場一択か
近場のバイク屋に見積もりで実際に足を運んで、値段ではなく人柄で選ぶといいかもね

441 :774RR:2022/08/06(土) 08:13:36.67 ID:E5dM2xGr.net
ツーリング気分で行けなくもない遠くで買ったことあるけど、1ヶ月点検の時に「1年点検は近くでみてもらったほうがいいです。何かあって預かりになった時、帰りが大変ですよ」と言われた

442 :774RR :2022/08/06(土) 08:32:38.46 ID:J17vU6J30.net
バイク屋は自分で自分の首を絞めてて笑える。

443 :774RR (ワッチョイ a93a-eDUT):2022/08/06(土) 09:41:38 ID:WYn06bid0.net
車だとどこのディーラーでも近くても遠くても面倒見てくれるのに
バイクだとなんでユーザー側が考えなきゃならないのだろ?

444 :774RR (ワッチョイ 89f3-woMg):2022/08/06(土) 09:42:42 ID:UeaD0jUS0.net
そんな簡単に家の近くで見てもらえるバイク屋を探すのが大変・・・・。
普通に自分の店で買った客以外見てもらえないことあるのに。

445 :774RR (アウアウアー Saab-Z9d8):2022/08/06(土) 09:55:52 ID:p4m0mPrqa.net
>>443
手間の割に儲けが違うし

446 :774RR (ワッチョイ 61c1-qy/x):2022/08/06(土) 10:06:58 ID:jy86oHda0.net
バイク屋の数と車屋の数の違いだね
車屋は時間のかかる修理や整備が重なったら
他の整備工場=町の修理屋に外注に出すネットワークができてる
バイク屋自体が少ないしバイク整備工場=町の修理屋専門じゃ商売にならない

バイク販売して修理工場併設なら
自分の店でバイク買ってくれた客を優先する
自分の店で買ってくれた客だけで整備が間に合わないから
よそで買った新規の客の相手まで対応できないから基本断るか待たせる
みたいな流れらしい(YOUTUBE情報&自分が世話になったバイク屋情報)

447 :774RR (ワッチョイ 31a9-kpy0):2022/08/06(土) 10:13:41 ID:E9BMHuh00.net
YSPで購入しても同じ対応なんかな

448 :774RR (ワッチョイ 01aa-PQKn):2022/08/06(土) 10:16:13 ID:K1NaSx5V0.net
バイクなんかそんな難しいことじゃないし自分でするほうが楽しいぞ

449 :774RR (ワッチョイ a1f3-JO+6):2022/08/06(土) 10:23:53 ID:vHRNQqO80.net
もうね、カウル付けたり外したりするだけで大変なのよ
自分でやったらわかるけど
商売でやるとカウル傷つけたらいかんので作業時の置き場所も取る必要がある
当たり前だがカウル着脱費なんて請求できんわな
自分とこで買った客優先するのはしょうがないと思うよ

450 :774RR (ワッチョイ 61c1-8TUQ):2022/08/06(土) 11:24:51 ID:jy86oHda0.net
>>449
ETCとかドラレコ取り付けを店に頼むと
スクーターはカウル多いからネイキッドより2万以上の工賃上乗せと思う
作業時間=工賃

451 :774RR (ワッチョイ 53a6-woMg):2022/08/06(土) 11:40:15 ID:hQLHpvCe0.net
スクーターのETCなんかみんな自主運用でやってるだろ

452 :774RR (ワッチョイ 3158-D2ji):2022/08/06(土) 11:47:43 ID:kk9XIaem0.net
オレは自主運用じゃ無いぞw

453 :774RR (テテンテンテン MM8b-OksK):2022/08/06(土) 12:04:05 ID:Y0LdsBjqM.net
基本的にバイクは自分で殆ど直せるやつ以外は買うべきじゃない、てのが鉄則なんかね

454 :774RR (スップ Sd33-+eki):2022/08/06(土) 12:06:32 ID:c0C9AVGud.net
んなこたーない
別に全部店任せで構わん
ただ全く触らないなら店がある程度近くないと大変かもな

455 :774RR:2022/08/06(土) 12:12:49 ID:KjIOwwFT.net
レッドバロンに新車の値段聞きに行ったら定価だと言われたよ
街のバイク屋だと10万円くらい値引きしてくれるところもあるのにと言ったら、うちはメンテナンスやアフターサービスで価値を提供するから、新車価格からのそういう値引きは無理だと

人気車なら分かるけど、これは取り寄せでも納期に時間が時間かからない代物

バロンは中古は高い、新車は安いみたいに言われるけど、そう簡単にも言えないね

456 :774RR (ワッチョイ a93a-eDUT):2022/08/06(土) 12:14:32 ID:WYn06bid0.net
>>447
YSPもそのお店で買った客優先

457 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-T3s7):2022/08/06(土) 12:26:10 ID:/a681JtVp.net
貧乏人は地元のバイク屋で買ってろよ
たかだか40万円くらいのバイクで殿様気取るな

458 :774RR (ワッチョイ d1aa-woMg):2022/08/06(土) 12:29:48 ID:D54F6/wj0.net
などと供述しており

459 :774RR:2022/08/06(土) 12:38:24 ID:4Ix4+6FY.net
在庫潤沢な(言い方悪いけど)不人気車
新型発表済み

他のバイクと違ってトリシティは、コロナ前のバイク人気が無い頃の雰囲気が残ってるんだよ
だから交渉余地もあると思う

だがピットは他の人気のあるバイクの整備で大忙しだがら、あえて売る必要も無いということなのかもしれない

実際、バロンで聞いたら即納可能の在庫はゼロで、メーカー発注になるとのことだったし

460 :774RR (ワッチョイ 61c1-qy/x):2022/08/06(土) 14:00:19 ID:jy86oHda0.net
殿様はバイク屋なんだけどな
コロナ流行るまで崖っぷちの商売だったから仕方ない
値引きで店選んでるヤツは殿様気取ってる訳が無い

後の面倒がイヤならYSPかバロンで新車メンテナンス丸投げ
知識が無いなら金払ってバイク屋に任せたほうが良い
自分でバイク触る人達は工具買ったり失敗したり苦労もしてる
SOXやバイク王で中古買うヤツ=カモor運任せ

461 :774RR (ワッチョイ a1f3-PQKn):2022/08/06(土) 21:19:55 ID:6wb2PjC00.net
pcxからの買い換えで納車はまだだけど
ちょっと乗ってみたら重さは30キロ重いはずだがそんなに変わらない気がする
横幅はなんかでかく感じるが凄く良いバイクだと思う
納車まで待つのが凄い楽しみなったよ

462 :774RR (ワッチョイ eb2d-gTb6):2022/08/06(土) 21:59:33 ID:N+Jz+FQG0.net
>>461
おめいろ
ちなみに買い替えの一番の決め手なんかある?

463 :774RR (ワッチョイ d1aa-T3s7):2022/08/07(日) 00:46:22 ID:i3zmoaY80.net
俺も今月末に155が納車予定だけど
1ヶ月半とは言え待ってると長く感じるな
下取りに出すバイクもまだ手元にあるし
バイクを買い替えたという実感がない

464 :774RR:2022/08/07(日) 07:12:09 ID:2hqjKbMo.net
>>461
乗ってる時は重さ感じないけど、問題は降りて取り回しする時

>>463
今のうちに下取り出すバイクに乗ってあげては?
距離伸ばすと価値が下がる、傷つけたくないとか、色々あるかもだけど

465 :774RR:2022/08/07(日) 12:50:21 ID:BbHopvaK.net
以前書いた2万キロ中古トリシティ納車、無事受け取ってきたよ

これから峠行ってくるw

466 :774RR (ワッチョイ d1aa-woMg):2022/08/07(日) 14:45:06 ID:BYhHfDny0.net
下取りに出す予定のバイクに乗っていてぶつけられて下取りに出せなくなって
金が足りず新しいバイクを買えなくなった人を知っている

467 :774RR (ワッチョイ 31a9-kpy0):2022/08/07(日) 16:53:41 ID:nij4XoZG0.net
てりしてぇー

468 :774RR:2022/08/07(日) 19:57:16 ID:Drn+QV7U.net
>>465
おめいろ
(誰か書いてやれよ)

469 :774RR (オッペケ Sr5d-rSKY):2022/08/07(日) 20:06:47 ID:X03XVnTDr.net
後輪左側の破損しているこれは「ブリーザードレンホース」で良いのでしょうか?
修理しますが、自走自体には直ちに致命傷になるような部位ではないという理解なのですがその認識で大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/YjUD9q0.jpg

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200