2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part72【トリシティ125/155】

1 :774RR :2022/07/03(日) 17:01:45.99 ID:uucy79OU0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part71【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652877845/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

571 :774RR (ワッチョイ 9bb9-K3uf):[ここ壊れてます] .net
バイクを立ててのハンドルのみの制御はトリシティは苦手
微低速走行や取り回しで不利となるその特性の原因は、
motoGPマシンのような極端なアライメントと前二輪というお荷物が生み出す接地抵抗
というかレーシングマシンのキャスター角もトリシティほど立ってないからね
極限まで上げた旋回特性が生み出す不安定さを前二輪の機構でねじ伏せてるのがトリシティのLMW

572 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マンションのバイク駐輪場、俺は入口からほぼ真っ直ぐ入れる場所なのでなんとかなってるけど、奥の区域を指定されたら、トリシティを手押しで毎度毎度出し入れするのは無理だった思う

573 :774RR (ワッチョイ 31a9-kpy0):[ここ壊れてます] .net
キジマのマウントステー届いた
今までミラーの所につけるやつで振動と目線悪かったので
すごい頑丈だ

574 :774RR (ワッチョイ 51b0-T3s7):[ここ壊れてます] .net
>>573
ミラーマウントだとやっぱり振動でブレるのか
一応買ったけどまだ付けてないや…

575 :774RR (ワッチョイ 31a9-kpy0):[ここ壊れてます] .net
>>574
片方のミラーにつけるやつなので
左右に固定するやつだとわからん
自分のスマホを固定してるやつが緩みやすいので振動で毎回角度変えないといけなかったので
あと距離が近すぎるのが一番危ない

576 :774RR (ワッチョイ d1aa-oOR/):[ここ壊れてます] .net
俺なんかスクリーンのすぐ裏のマウントにドラレコ付けて、両ミラーからのマウントバーにフォグランプのスイッチとドリンクホルダーつけて左のミラーにもう一つマウントつけて取り外し出来るスマホホルダーつけてるわ。

577 :774RR (ブーイモ MMeb-Y2hf):[ここ壊れてます] .net
実用80とか坂道加速しないとか、125の話聞いてるとそんなに遅いの?と思う
155も大差ないとよく言うがその話ではそうは思えないんだが

578 :774RR (ワッチョイ 011f-b4mn):[ここ壊れてます] .net
125では最高60km/hの道路しか走れないので
気にしなくて良いのでは

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
千葉県とか栃木県行けば、125でも70km出せる

580 :774RR (ワッチョイ 31a9-kpy0):[ここ壊れてます] .net
体重70キロ超えどころか80キロ超えの人なら155でも大差無いでしょう

581 :774RR (オッペケ Sr5d-Y2hf):[ここ壊れてます] .net
荷物込みでその位積んでるけど勾配6%でも時速100でまだ加速するから2~3割位はトルク違うと思う

582 :774RR (オッペケ Sr5d-wg88):[ここ壊れてます] .net
トリシティの話?
実際に試乗して乗り比べた人や125から155に乗り換えた人はここにはいない?
でもそこまで明確な違いはないんだろうね
排気量も155じゃなくて180.200.250あたりで出せばよかったのになぜ155で出したんだろう?

300も車検の有無で変わる250か400で出せばよかったのに中途半端なんだよな、、、
やっぱ海外の規格に合わせた結果?

新型の情報も日本には全然入ってこないしヤマハの意向がわからんよ、、、

583 :774RR (ワッチョイ 5960-Fc9Q):[ここ壊れてます] .net
日本は主市場じゃ無くなったって事じゃね

584 :774RR (ワッチョイ a1f3-i18z):[ここ壊れてます] .net
駐禁切られるのにバイク駐輪場がほぼないんだから日本でバイクが売れる訳ないだろ?

585 :774RR (ワッチョイ 5971-dyZ4):[ここ壊れてます] .net
トリ125から155に乗り換えたけど法定速度内の加速とか速度の違いは感じなかったな
高速速度は125で乗らんからしらん

586 :774RR (オッペケ Sr5d-wg88):[ここ壊れてます] .net
>>585
やっぱ30ccの違いだと体感はそこまでか
体感とは別の専用道路走れるとか排気量で変わること区別の違いの方が大きそう

587 :774RR (ワッチョイ 9bb9-K3uf):[ここ壊れてます] .net
そもそもトリ125が言われるほど遅くはない

588 :774RR (ワッチョイ 53a6-woMg):[ここ壊れてます] .net
いやいや80㎞程度すらかなり回すのに遅くないとか言われてもw

589 :774RR (ワッチョイ 13c6-JRyS):[ここ壊れてます] .net
>>587
普通にメーター読みで100出るからな

590 :774RR (ワッチョイ 13c6-JRyS):[ここ壊れてます] .net
新型待ってたけど、日本に来るのは今年中は無理っぽい感じか?

欧州でもう発売されたのかどうかが気になる、つべで動画探しても購入者や店舗の紹介動画一切ないし

591 :774RR (ワッチョイ 9bb9-K3uf):[ここ壊れてます] .net
0-60km/hの加速はPCXなんかとあまり変わらない
その差は0.5秒以下

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>590
欧州は発売どころか、価格もまだ出てないのでは?
発表以来音沙汰無しでしょう

593 :774RR (オッペケ Sr5d-wg88):[ここ壊れてます] .net
新型あれもしかしてまだプロトタイプ?
今の新型発表なら現行買おうと思ってるけどまだ時期尚早?
スマートキーもあったら便利なんだろうけど盗難されやすいんだっけ?
情報なんもないからヤキモキしてるw

594 :774RR (ブーイモ MM8b-j8kj):[ここ壊れてます] .net
流石にスマートキーの盗難対策はしてると思いたい

595 :774RR (ササクッテロロ Sp5d-T3s7):[ここ壊れてます] .net
どうしても新しい物じゃなきゃ嫌だってんじゃなければ
発売後数年過ぎて小慣れてきた現行モデルを買う方が安定感はある
新型買うならリコールとか考慮してマイナーチェンジしたくらいで手を出した方が無難

596 :774RR (ワッチョイ 59d4-69Bo):[ここ壊れてます] .net
9月末までは現行機を生産。

597 :774RR (ワッチョイ 13c6-JRyS):[ここ壊れてます] .net
現行機が10万値引きとかなら新型出たあとでも買ってもいいかもな

598 :774RR (ワッチョイ 5971-dyZ4):[ここ壊れてます] .net
それは無いだろうな.売れないけど安売りするほどとは思えんし
売れ残りはまとめて警察納入かもしれん

599 :774RR (ワッチョイ 01aa-PQKn):[ここ壊れてます] .net
小さいバイク屋ならもともと10万円ぐらい値引きして売ってたよ
俺はそれで新車買って乗り出し全部こみ36万ちょっとだった
納車はまだなんだよなあああ

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行はこのバイク不足の今でも10万引きで売ってる
goobike見ればいくつもある
それだけ余ってるってことだよ

601 :774RR (ワッチョイ 53a6-woMg):[ここ壊れてます] .net
まあ所詮スクーターやしな

602 :774RR (オッペケ Sr5d-wg88):[ここ壊れてます] .net
YSPだと定価?
それならグーバイクの最安とか最寄りのバイク屋で買った方がよくない?

603 :774RR (スッップ Sd33-TEL0):[ここ壊れてます] .net
車、バイクは正規ディーラーで買うもの。そう思わないもいるだろうけどね

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>602
レッドバロンも定価
他のバイクは受注停止、注文出来てもいつ入るか分からないものばかりなのに、これは1週間で入るとの事

605 :774RR (アウアウアー Saab-QxBl):[ここ壊れてます] .net
トリシティ持ってて新型を絶対欲しい人はスマートキー目的でしょ。

606 :774RR (ワッチョイ 31a7-woMg):[ここ壊れてます] .net
海外でも売れてない在庫を輸入して書類を付けるだけの状態かな

607 :774RR (アウアウウー Sa55-kpy0):[ここ壊れてます] .net
トラックから10kg超ポリタンク落下 親子2人乗りバイクに直撃し父親大けが ひき逃げ事件として捜査 堺市
トリシティならポリタンクにひき逃げされそうになっても倒れないはず

608 :774RR :2022/08/13(土) 08:44:03.97 ID:Q6lZAEHi0.net
そりゃないわw

609 :774RR :2022/08/13(土) 09:42:30.98 ID:jlp5JxzKr.net
>>607
動画みたけど不幸のピタゴラすぎた

610 :774RR (ワッチョイ 81aa-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=0v7F3XeXHNw

空とはいえ10kgの質量がおの勢いでぶつかってきて肩に当たって鎖骨骨折するくらいの衝撃受けたら
前2輪であったとしても倒れない方が難しいんじゃねか

611 :774RR (アウアウウー Saa5-wev7):[ここ壊れてます] .net
父親が子供みたいな体型だからトリシティでシールドでかかったら直安全だったかもしれないよ

612 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
こんな運要素の強い事故で想像めぐらしても結論でないよ
トリシティーなら助かったって言いたいのか?
予防策はトラックの後ろ走るなら車間大目にあけるぐらい
そもそもトラックは荷物の固定しておけって話

613 :774RR (アウアウウー Saa5-wev7):[ここ壊れてます] .net
車に横から衝突されてかなり飛ばされた事あるけど
正直フラットで囲われてるスクーターなら足骨折してなかったと思う、ニーグリップしてるバイクは脚がやられる
車が脚に直撃でそれだから、トリシティで10キロなら当たっただけになる事はありえる

614 :774RR (オッペケ Srf1-ur7n):[ここ壊れてます] .net
いくら言っても「たら、れば」でしかないよの

615 :774RR (ササクッテロラ Spf1-PHHH):[ここ壊れてます] .net
じゃあ全裸で走れや

616 :774RR (ワッチョイ 81aa-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
お前は頭が裸やんけ

617 :774RR (ワッチョイ ddf3-zWNP):[ここ壊れてます] .net
こっちが正しい走行しててもこういうことがあるから他人を後ろには乗せたくない
それが家族となるとゾッとする

618 :774RR (オッペケ Srf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
新型いつ出るのー?
バイク詳しい方今までの動向からいつ頃正式発表されるとかわかりません?
どうせ買うなら新型の全貌を把握した上で新型と現行を比べて買いたい!
(誰だってそう!笑)

619 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
過去スレ読め
1週間ぐらい前
それかネットで検索しろ

620 :774RR (ワッチョイ 31a7-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
新型まだ?は煽りだろ

621 :774RR (ササクッテロロ Spf1-YgU7):[ここ壊れてます] .net
どうせ新型出ても買わないだろ

622 :774RR (ワッチョイ 3158-l/kn):[ここ壊れてます] .net
気になるなら店で聞く方がいいだろう。どのみち店で買うしか無いんだから。

623 :774RR (ドコグロ MM75-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
3年前に新車で購入も、乗る時間と機会が無く走行距離1000キロ未満なんですが、ショップへメンテナンスに出す必要ありますか?
一応、エンジンオイルとギアオイルは自分で交換済みです。

624 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>623
自分なら不具合なければショップメンテださない
バッテリーは交換した方が良いかな

625 :774RR (ワッチョイ 81aa-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
自分で充分な保守維持管理ができているなら出す必要はない

自分で充分な保守維持管理ができていないと思うなら出した方がはっきりした結論がでる
問題なしでも問題ありでもそれがわかる
問題あるなら対処してもらえるし、問題なしでも安心が買える

走行距離とか関係なく、経年劣化する物に関しては時間経過で劣化はしていく

自分が大丈夫だと思うなら出さないでいいし、必要だと思うなら出せばいい
最終的に自己判断

626 :774RR (ササクッテロロ Spf1-YgU7):[ここ壊れてます] .net
誰でも分かるような事をダラダラと長文で書いて
結局最後は自己判断とかなんの参考にもならない駄文すぎて笑った

627 :774RR (ササクッテロラ Spf1-YgU7):[ここ壊れてます] .net
>>623
ガソリン腐ってそうだから入れ替えた方がいいよ

628 :774RR (オッペケ Srf1-hmGX):[ここ壊れてます] .net
>>626
お前のレスが一番駄文やな

629 :774RR (ワッチョイ 06b9-/du7):[ここ壊れてます] .net
オイル交換は距離数関係なく最低1年に一回
あとは充電器買って定期的に充電とタイヤの空気圧チェック
これだけやっておけば大丈夫

630 :774RR (ワッチョイ ae3d-zcc4):[ここ壊れてます] .net
FASってどこに売ってるんですか?

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>630
Twitter

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
155のシートって、17年初期型と、20年マイナーチェンジ後で、だいぶ変わってない?

20年のをレンタルして乗ったら言われたほど痛くならないいいシートだと思ったのに、17年型を中古で買ったら、すぐ痛くなってびっくりした

シートだけ注文して変えたくなるレベル

633 :774RR (ササクッテロル Spf1-YgU7):[ここ壊れてます] .net
お前のケツが硬くなっただけじゃね

634 :774RR (ワッチョイ ae3d-zcc4):[ここ壊れてます] .net
>>631
ありがとう!でもいまいちどこで売ってるかがよくわからない…

635 :774RR (ワッチョイ 2e2d-YgaZ):[ここ壊れてます] .net
>>632
変わってるよ
後期型の方が少しアンコ抜きで15mローダウンしてあるだけのはずだけど、
もしかしたらそれに合わせてちょっと中身調整してあるのかもね

>>634
今鍵垢だからな
トリシティ FASで検索して出てきたツイートから辿れなくはないと思う

636 :774RR (ワッチョイ e9f3-cgnq):[ここ壊れてます] .net
デイトナのマルチマウントバーって適合みると初期型しか出て来ないんだけど現行型でも普通に付くの?

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>634
これかな

https://twitter.com/NEO_FAS/status/1558398721335099393
(deleted an unsolicited ad)

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>635
ローダウンだけの違いと思って気にせず買ってしまった
レンタルで試して問題なければ買うって方法、同じ年式にしか通じないな

639 :774RR (ワッチョイ ae3d-zcc4):[ここ壊れてます] .net
>>637
さんくす

640 :774RR (ワッチョイ 2e2d-YgaZ):[ここ壊れてます] .net
>>637
>>639

大元の人がこっち (一応今も受付中のはず、商売っけなし)
https://twitter.com/ken26_phalanx

そっちは一度色々あって上の人が嫌になってやめた、って言った時に
引き継ぎまーす、って出てきたほう(商売っけあり)
(deleted an unsolicited ad)

641 :774RR (ワッチョイ ddf3-zWNP):[ここ壊れてます] .net
>>636
19年度製に使ってるけど問題なし
現行もいけるはず

642 :774RR (ワッチョイ ae3d-zcc4):[ここ壊れてます] .net
>>640
見比べてみたけど、ものは商売っ気ある方がかっこいいけど高かった…
多分これだと思うけど金額的に即決できない
https://www.mercari.com/jp/items/m78663486192

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>642
たっか!

644 :774RR (ワッチョイ 62a6-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
これ売ってる奴脱税の通報したら捕まるんじゃね

645 :774RR (ワッチョイ 2e2d-YgaZ):[ここ壊れてます] .net
>>642
商売っけありってとこだけ覚えてたけど予想より遥かに高くて笑う

本家だと13500円+送料着払い
ステップ別だから1000~2000円でステップ買う必要あるのと、
資材高騰で今後は値上げ予定らしい、ってのを差し引いても

倍以上取るのはなかなかの根性だね

646 :774RR (ワッチョイ ae3d-zcc4):[ここ壊れてます] .net
>>645
本家の人のも見て、そちらも値上げと書いてありました正式な金額はわかりませんでした。
物自体を見比べると正直クオリティ的には高い方が欲しいですが…正直悩んでます

647 :774RR (ワッチョイ e9f3-7jAA):[ここ壊れてます] .net
アマゾンでトリシティ専用の純正ナックルバイザー
注文したらメール来て10月4日にお届けってきた
ナックルバイザーごときのこんなにかかるとかどうなってるんだ

648 :774RR (ワッチョイ 2e2d-YgaZ):[ここ壊れてます] .net
>>646
クオリティに関しては高い方がってのがよく分からないけど
メインの板に(多分)黒の加工
ステップ止める板の穴が多い

あたりかな?違い

649 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
初期の値段なら妥当な値段だけど
後のメルカリの値段なら
アメリカンとかのカスタムショップでオーダーメイドしてもオツリきそう
欲しいのは折り畳み式のフットステップでしょ?

650 :774RR (ワッチョイ ae3d-zcc4):[ここ壊れてます] .net
>>648
全体の見た目とアルミのとこです。最近購入したマフラーでも8万円したのでバイクパーツで4万円はそんなに高いと思わないですが、本家?の方が安いようで悩みますがどうせ付けるなら見た目重視にしようかと

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホームセンターで売ってるただの金属のステーをつけてる人もいるよね
あれは危ないという意見もあるけど、横に飛び出でるのは同じなんだし、あれで十分じゃないかって思う

652 :774RR (ワッチョイ e9f3-cgnq):[ここ壊れてます] .net
>>641
ありがとう。安心して購入出来るよ❗

653 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>651
あれはダメだと思う
フットボードから突起物が出たままは
駐輪場で迷惑
留める場所や誰が近くを通るかは予測できない
折り畳みかスライドで収納できる様にするか
最低限でも先端は丸くするか厚手のゴムでカバーは必要

654 :774RR (ワッチョイ ae3d-zcc4):[ここ壊れてます] .net
FASはどちらの方もステップは使わない時は畳めるんですかねぇ?
畳めないとステップ買い直しですね…

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>653
FAS使ってる人って駐輪するたびにちゃんと畳んでるのかな?

656 :774RR (ドコグロ MM75-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
623です
みなさんアドバイスありがとうございます。もう一点お聞きしてもよろしいですか?
タイヤにひび割れ等の劣化は見当たらないのですが、インターネット上では、山の減りがなくても3年程度で履き替え推奨と、目にするのですが、このあたりの情報はどうなんでしょうか?

657 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>656
タイヤの寿命は使い道や乗り方次第
高速道路を多用するとかスポーツ走行する人は
用心して3年で交換推奨ってコトだと思う
駐車する場所が直射日光に当たるとか最悪の想定をしての寿命
心配なら早めに交換するのが無難だし責任持ちたくないから
あとタイヤは長期間乗らないと変形したり劣化する
自分の乗ってきた車やバイクのタイヤは5年ぐらい使っても問題なかった

658 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>655
FAS使ってる人周りにいないし見た事もない
自分がアメリカンにハイフェイペグ付けてた頃は毎回畳んでた
しまい忘れる事もあったけど
市販のステップは先端が丸くなってる
ホームセンターのアングル付けてるヤツは何の処理もしてなかったと思う
配慮できないアホ

659 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>658
X ハイフェイペグ
〇 ハイウェイペグ
FASのご先祖様みたいなモノ
普段なら誤字は放置するけど揚げ足取りされそうなんで

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>658
FASのあの丸いステップを手に入れられれば、あとは自作できる気がするんだよね
でも見つけられない

661 :774RR (ワッチョイ e9a9-wev7):[ここ壊れてます] .net
あの丸いやつは自転車後輪につけるハブの棒でいけるぞ

662 :774RR (ワッチョイ e9a9-wev7):[ここ壊れてます] .net
というか見た目が汚くなるし、あの位置に足乗せたいと思った事ないわ
ガニマタくんだけだろ

663 :774RR (ワッチョイ 49c1-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ハイウェイペグは同じ姿勢を長時続けると拷問になるから生まれた道具
バイクのステップやシートは乗車姿勢が固定されるから
FASの必要な人は足が長い人、足が蒸れて臭くなる人
座る位置を工夫できない頭の悪い人
トリはシート長いし足の置き場も場所も工夫できる

必要ならハイウェイペグかフットステップで検索したらイロイロでてくる
どうやって固定するかは知らんから自分で考えて

664 :774RR (ワッチョイ 31a7-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
なげえよFASなんかデブ以外不必要って一言で済むだろ

665 :774RR (ワッチョイ 31ea-r+jE):[ここ壊れてます] .net
爪先は前輪に干渉しないんか?

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SSなんて着座位置もステップも固定だもんね
あれで長距離ツーリングするのに比べたら

667 :774RR (ワッチョイ ae3d-zcc4):[ここ壊れてます] .net
1日考えて結局NEO FASとかいう方を買った!!取り付け楽しみ。トリシティに付けたら画像載せたいけど載せ方がわからん(笑)

668 :774RR (ワッチョイ 2eb0-YgU7):[ここ壊れてます] .net
>>667
おめ
適当なアップローダーに貼り付けてしてURLコピペすればいいんでない

669 :774RR (ワッチョイ 6eaf-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>647
ナックルバイザーは一年前もそんな感じ。
おそらくローテーション生産である時期に一気に製造してしばらく休止ってパターンなんだと思う。
だから在庫の潤沢な時期だとすぐに入手できるけど在庫切れの時期に当たると数ヶ月待たないとならない感じ。
タイミングだね。

670 :774RR (ワッチョイ 2292-yxgA):[ここ壊れてます] .net
前輪の片方のサスペンション?が削れて傷ついてる(泣)金属が削れるってどんだけなんだ?飛び石かな?経験ある方いますか?

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200