2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part102【JA07】

1 :774RR:2022/07/04(月) 23:29:11 ID:D/JyiUWt.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part98【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592520288/
【丸目】スーパーカブ110 Part99【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604137640/
【丸目】スーパーカブ110 Part100【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621692805/
【丸目】スーパーカブ110 Part101【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643004679/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

385 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>384
いや、モノタロウで純正買ったら
薄くてビビったって話だ。

386 :774RR:2022/10/13(木) 20:15:36.29 ID:mkD3nzlZ.net
>>385
そんなにビビるほど?

387 :774RR:[ここ壊れてます] .net
町工場の熟練職人みたいに触っただけでミクロン単位の差がわかる奴なんだろきっと。

388 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車で納車されたけど
カタカタとタペット音的な
エンジン付近からするけど
これって普通なのかな?

389 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ja07を今時新車で買えるの?

390 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カムチェーンならプッシュロッドを交換すればだいたいおさまる

391 :774RR:[ここ壊れてます] .net
07新車なら高く売れるやろ

392 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車なら買った所に相談したほうが良い

393 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>388
自分で正解言ってるぞ!
タペット調整だ急げ!

394 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すみません387です。
スタートから40kmで
カタカタ音が発生します。
3速・4速の60km定速ても
発生します。
タペットと書きましたが
他の原因分かる方、おられますか?

395 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だから、新車で買ったんなら買ったところへ持って行けって。

396 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>394
チェーンだとおもう

397 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>394
何も付けてない素の状態なのか?
何か付けて貰ったのか?
何か載せて無いのか?

何も書かないで判る訳がない
すぐ買った店行って来い

398 :774RR:[ここ壊れてます] .net
実は振動でタンデムステップがカタカタ鳴ってるとかセンタースタンドのゴムが失くなって・・・

399 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もう放っておこうぜ

400 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>398
センタースタンドのゴム由来の騒音はスクーターで散々悩まされたことがあるわ。
それまでは、雨の日には音が消えるなぁ何でやろなぁと思ってたけど、お店の人がゴムを新品に変えるとピタリと音が消えた。

401 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも、新車ではない。


あっ、そろそろ前輪変えないと、
何がお得だっけ?

402 :774RR:[ここ壊れてます] .net
井上

403 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラッチ調整しても2~3日乗ったらちょっと固くなるんやが
なんやろな

404 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラッチが固くなるならクラッチ板やクラッチハウジングの減りでしょうね
対処法は交換のみ

405 :◆/xxVLdE0Uc :[ここ壊れてます] .net
いそげ 

#36 様 
いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。

お客様よりご希望いただいた商品が再入荷しましたのでお知らせいたします。

▼ご希望の商品はこちら
out-standing.com/shopdetail/000000000007/

■商品情報
【JA07】スーパーカブ110専用■ベトナムキャリア ラウンドタイプ ※PRO不可[A-04-JA07]

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3つ買ったった。

407 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1個しか注文できないやろ

408 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベトキャリは便利に見えんのよなあ
このスレでは絶賛されてるけど

409 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなもん付けんよ
乗る時邪魔だし

410 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベトキャリ付けてたけどレッグシールドの汚れ防止にしか使わないから外しちゃった。
結局、荷物を載せることは1回だけだった。

411 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>408
まぁ、弁当キャリアの方が
荷物置けて便利はいいな。

412 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベトキャリはちょっとグローブ挟んでおくとかって時に便利かな
料金所手前で走りながらグローブ脱いで挟んでおいて小銭出すみたいな
でもそれくらいしか使い道ないかもw

413 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>412
それならレッグシールドにつけるインナーラックの方が便利。

414 :774RR:[ここ壊れてます] .net
インナーラックは何かと足をぶつけて邪魔だから外しちゃったなぁ
ツーリングマップルをみたいページのままポイっとしまえるのは良かったけど

まぁ何が便利で何が不便かなんて人によって違うから正解がある事でも無いんだけどね

415 :774RR:2022/10/19(水) 20:09:22.09 .net
ベトナムからベトナムキャリアが届きました。

弁当とベトナム どちらを付けようか迷ってる。
弁当は付けてた奴を1万で売った。
コンテナに入りきれない荷物を一度だけ
置いて足で挟んで走った記憶が、、
しかし、たまに足があたる。
ベトナムは、手袋挟むぐらいしか
出てこない。

416 :774RR:2022/10/19(水) 20:23:02.36 .net
ベトキャリに100均で買ったゴム紐備えておくと、手荷物とかちょっとした買物の荷物積めるから便利だけどね、個人的には。リアボックス開閉は面倒だしってとき。

417 :774RR:2022/10/20(木) 15:10:16.49 ID:iAoPmSb7.net
釣りをするならロッドケースだとか、ちょっとした長尺物を運ぶときにベトキャリとリアキャリアの2点で固定すると安定していい

418 :774RR:2022/10/21(金) 01:26:54.53 ID:B4y11H+Y.net
このスレずーっとベトナムキャリア売った売ったっていう人いるけどなんなの?

419 :774RR:2022/10/21(金) 02:21:57.50 ID:nbNE0ndd.net
>>418
弁当キャリアの事かな?
いや、今回久しぶりにベトナム再販?
されて、煽って買って貰って需要があることアピールしとけば、また、錆びた時に
1980円でかえるやん。って言う人。

弁当の時は3日ぐらいで、売り切れたけど
ベトナムは、まだあるな。

420 :774RR:2022/10/21(金) 02:29:12.13 ID:nbNE0ndd.net
>>418
あなたこそなんなの?

あなたは何つけてるの?

15年選手?
一見さん?
キャリア反対派?

私から弁当キャリア1万で買った人?

スレが落ちなくて貢献してるんだし楽しくいきましようよ。





一緒に盛り上がろうよ。

421 :774RR:2022/10/22(土) 22:26:11.46 ID:8VfWnOVr.net
ベトキャリにはケムシファクトリーのベトキャリバックを取り付けてますよ

https://i.imgur.com/tEY3rQB.jpg

422 :774RR:2022/10/23(日) 05:09:16.08 ID:/E/2HVRo.net
>>421
乗り降りするときは足はベトキャリの上を跨ぐ感じ?
体の硬い俺はこけそうだ。

423 :774RR:2022/10/23(日) 09:26:21.15 ID:emNUQa6K.net
>>422
乗り降りは一般的なスポーツバイクと同じようにシートの上をまたいでます。

424 :774RR:2022/10/23(日) 10:18:28.56 ID:9aPc/Hd+.net
箱あるから無理だな

425 :774RR:2022/10/23(日) 16:37:15.36 ID:Fxg19kOA.net
延長キャリアに箱つければ無理じゃない

426 :774RR:2022/10/23(日) 17:35:13.52 ID:jmI1lzmi.net
あたおか

427 :774RR:2022/10/23(日) 17:36:55.93 ID:9rM9iVZG.net
>>423
少し違うような気がする。
足がボックスにあたらないか?

428 :774RR:2022/10/23(日) 18:00:19.16 ID:emNUQa6K.net
>>427
Ja07以外に
ssにシートバッグ、オフ車のタンデムシートにバッグ、ビクスクーターのステップスルーにタンクバッグ積載
何れの車も狭い幅間でまたいでます
カブが最も容易ですね
オフ車が一番辛い

なれじゃないですかね

429 :774RR:2022/10/23(日) 19:01:44.28 ID:9aPc/Hd+.net
エアプ

430 :774RR:2022/10/24(月) 05:54:15.19 ID:YApjeV+Q.net
ビバリーヒルズのディランじゃあるまいし
ヒザは曲げるんだ

431 :774RR:2022/10/26(水) 02:09:37.73 ID:kUG75Rwj.net
>>420
こいつか
ベトキャリベトキャリうるせえのわ

432 :◆/xxVLdE0Uc :2022/10/26(水) 21:57:54.92 ID:Txgmo3r5.net
>>431
完売ありがとうございました。

買えなかったんですね。 残念。

433 :774RR:2022/10/29(土) 13:05:25.13 ID:Hulms80W.net
エキマニ下のL字に曲がってるところの錆が気になるようになったんだけど純正マフラーってまだ買えるかな?
部品番号知ってる方いるなら教えて下さい

434 :774RR:2022/10/29(土) 20:33:46.09 ID:xi0KjXTI.net
>>433
https://i.imgur.com/PDvr0tH.jpg

435 :774RR:2022/10/29(土) 22:10:38.34 ID:+1u0no4M.net
>>434
スミマセン…
数字が判別出来ません…
しかしなんとなく値段は分かりましたが結構高いんですね
ありがとうございます

436 :774RR:2022/10/30(日) 15:44:07.83 ID:IQ5RND1R.net
>>433
>エキマニ下のL字に曲がってるところの錆が気になるようになったんだけど

錆取りしてから耐熱塗料で塗装すりゃいい。

437 :774RR:2022/11/06(日) 23:51:43.70 ID:tz0kmkGG.net
>>433
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lining-n/00803-18350-kwv-010.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
部品番号18350-KWV-010
通常価格 59021円

438 :774RR:2022/11/07(月) 14:07:22.83 ID:FBiuG7KE.net
>>433
ヤフオクでキレイそうなの買ったほうがいい。数千円で買える。

439 :774RR:2022/11/13(日) 21:32:13.21 ID:3MOaMtku.net
上げ。

過疎ってますね。

クロスカブに乗り換えました。
向こうのスレは冷たいこと、冷たいこと。

いやぁー、クロスカブja45引き取りに行った帰りに、幻の5速が見つかったわけよ、

ついに、5速発見か?、、、。



永遠に4速? いくら踏んでも次のギアに入る。 3速みたいな感覚で
4-3-3-3-3-? 実は4-4-4-4-4-
怖くてホンダに電話したわ。

怖くてホンダに電話したら4速からNになる?止まるみたいな所のクリアランスが大きいた個体?みたいに言われた。
実際は規格外か クラッチの調整が悪い?
リコール案件で新品に変わるならいいけどな。

とりあえず、幻の5速(4速)が見つかったので、みんなが探してたのは4速ではなかったのだろうか、、、  おしまい。
ご一報を。

440 :774RR:2022/11/13(日) 21:50:37.81 ID:oVG35mGq.net
>>439
それは大変でしたね
わかります
ではおクスリ30日分出しておきますね

441 :774RR:2022/11/13(日) 23:45:23.83 ID:PgeHAS1/.net
>>439
よくわからんけどja44系は幻の5速がよくあるって話?

442 :774RR:2022/11/14(月) 11:38:01.00 ID:dV1mwoX+.net
俺が前に乗ってた90DXは幻の4速があった。

443 :774RR:2022/11/14(月) 12:10:53.88 ID:09CD7FFx.net
>>441
いや、初めて幻の5速を発見したと言うお話。かな。
しかも、永遠に入ると言うオチ付き。
メーカー検討中?かも

君ならはじめてのクロスカブで真夜中に土手走ってて ギアが5速に入ったらどうするよって言う 問いかな。 まあ.4速か3速しかないんだけど、
止めてNを確認する。
1-2-3-4- スコ??加速できる ギアが下がった?なんやこれ?
次 スコ 少し加速、引っ張れる?
えっ?  スコ  スコ
壊れたら怖い  辞めよう。
使うのは4速までにしよう。
 

4速なら信号待ちのスタートのあの加速しない感じじゃないのか?

少し加速できる 何 何 なんだ
この感覚はー?

と、思いながら帰ってきました。  おしまい。







ホンダさんココみてるかな。

444 :774RR:2022/11/14(月) 13:48:50.84 ID:nUZPeGuI.net
見てるわけないじゃんw
そんなに暇じゃない

445 :774RR:2022/11/14(月) 15:55:12.41 ID:IL+k/+Rs.net
あたおか

446 :774RR:2022/11/14(月) 21:50:32.92 ID:HoWvt49o.net
ja07スレにわざわざ来たのがわかる気がする
あっちのスレも苦労してるな

447 :774RR:2022/11/15(火) 19:17:04.20 ID:0wPT9Ud7.net
JA07コスタブルー乗ってるんだけど、樹脂外装の褪色って何ともならんのかな?バラして塗装するしかない?

448 :774RR:2022/11/15(火) 21:32:52.61 ID:Np0uZcsh.net
>>447
たまにフルカウルで1.5-2万だせば綺麗なのがでてたりするけど。

なんとも?シートカバーを掛ければ防げるとか?

449 :774RR:2022/11/16(水) 00:11:28.15 ID:fl8A2R5T.net
>>448
一度褪色した外装を、復活させる術はないよなあ?って話でした。

JA07の外装は、一応未塗装の樹脂パーツだけど、こう言うのはあくまで黒ゲルが対象なんで、使えないよね^^;
https://www.soft99.co.jp/blog/1872/

450 :774RR:2022/11/16(水) 09:28:43.19 ID:Q1n3JP7M.net
プラスチック磨きがあるやろ

451 :774RR:2022/11/16(水) 22:19:36.21 ID:F6uooUpL.net
>>450
プラモデル用のコンパウンドとかでやってみるかな。ありがと。

452 :774RR:2022/11/17(木) 21:12:08.90 ID:Qn/0odSO.net
クロスカブ ja45 河川敷かっ飛ばして来たけど、ハイビームならけっこう全体照らして フォグライトなくてもいいかなと思えるレベル。 フォグ付けよう思ったんだけど、ja07は前輪の上に付けれて
ハンドル切った方向を照らすことができたけど ja45は取り付ける所がない、

453 :774RR:2022/11/18(金) 02:31:28.15 ID:MoUKuLRr.net
>>452
まずバイク屋さんに行きなって幻の5速

454 :774RR:2022/11/18(金) 22:02:56.54 ID:4dn+tKKK.net
>>453
いや、ホンダに電話したら
シフトなんちゃらのクリアランスが大きい個体? 
なので、永遠に4速に入る感覚?
15tにかえるかな。

ja07みたいに、打ち止めっていう止まった感がない。

永遠に4速? ストッパーが壊れたら
1速に入るらしい。
 それよりステップのサビが
半端ないからホンダの本社のマップに
写真貼ってやった。しばらくしたら
写真乗るよ。

455 :774RR:2022/11/18(金) 23:19:04.82 ID:/owfiSt9.net
正解は
載るよ

456 :774RR:2022/11/19(土) 07:25:11.51 ID:5vGMBHt6.net
なーんだ
ただのクレーマーか

カスハラじゃん

457 :774RR:2022/11/19(土) 09:13:17.40 ID:pOHAHujm.net
あたおかだよ
カブのスレ以前からに1匹住んでる

458 :774RR:2022/11/19(土) 09:24:03.75 ID:BQz5qZdt.net
脳みそが錆びてる

459 :774RR:2022/11/21(月) 01:05:50.74 ID:lKajzRli.net
丸目かわいいよな

460 :774RR:2022/11/21(月) 02:16:14.66 ID:GQhkHzvk.net
未来への夢しか見ていないようなJA07のデザインが好きだ。レトロなデザインの持つ不健康さ、嘘くささが無いよ

461 :774RR:2022/11/21(月) 09:38:22.57 ID:IsopTsqh.net
ヘッドライトのLEDでない、電球の明かり、コレだけで飯が食える

462 :774RR:2022/11/21(月) 14:47:21.28 ID:pyxsQKV7.net
あたたかみのある色合い好き

463 :774RR:2022/11/22(火) 18:43:43.66 ID:w+3aZRFy.net
結局デザインは原点回帰したもんな
初代の丸目から台形になってまた丸目

464 :774RR:2022/11/22(火) 23:07:21.03 ID:CbSfqV6e.net
中華アルミトップケース買うか迷ってる
頑丈そうで容量もあるし良いんだけど常設で7〜8kgを載せて置くのにも抵抗があるんだよなぁ今のアイリス箱は小さいし飽きた

465 :774RR:2022/11/23(水) 00:43:41.30 ID:ee3m0Ckp.net
最近3速の入りに違和感があるときがある
カシャンって感じではなく、カッという感じと言うか
ギアチェンジできたのか?と心配になるような感触だけど、とりあえずギアチェンジは出来ているみたい
クラッチ調整はしてみたけど相変わらず
同じような症状なられた方いらっしゃいますかね?

466 :774RR:2022/11/23(水) 07:38:09.38 ID:742esuTd.net
>>465
とりあえずオイル交換してみては?

467 :774RR:2022/11/23(水) 09:58:03.42 ID:ee3m0Ckp.net
>>466
ありがとうございます、オイル交換もしてみましたが変わらず…
異音の定番?のクラッチダンパーラバーも交換しては見たのですが、多少ヘタってた程度で変化無く…

468 :774RR:2022/11/23(水) 13:52:39.52 ID:ehWgyLtw.net
>>465
ギアのスプリング交換してみたら?

469 :774RR:2022/11/26(土) 07:54:08.44 ID:9ca00E+Q.net
>>468
亀レスすみません
ありがとうございます、一度交換してみますm(_ _)m

470 :774RR:2022/11/26(土) 12:09:36.47 ID:tSca5ljz.net
何キロ走っているか分からないけど、その辺確認してもぜんぜん変わらないなら、シフトフォークやシフトドラムの減りじゃないのかな

471 :774RR:2022/11/29(火) 06:42:31.65
色々ガタが来てるんだな
自分も部品交換が多くなって新型に乗り換えた
新型の方がツーリング向きになってチューブレスなんで
パンクも怖くなくなったよ
でもタイヤ交換等の整備ができるなら07の方がコストは安上がり

472 :774RR:2022/11/29(火) 06:52:39.53
自分もエンジンだけは触ろうと思わなかった
異音がして新型に乗り換え

473 :774RR:2022/11/29(火) 19:34:39.13 ID:lG+IXHh+.net
>>470
ありがとうございます
シフトフォークですか、なるほどです
ここ数日でギア抜けもするようになってきたので、対策品がまだ手に入るなら変えてしまったほうが早いかもですね、ありがとうございます
ちなみに距離はちょうど2万kmです

474 :774RR:2022/11/29(火) 20:47:17.33 ID:7xGPw7+7.net
俺のは3万くらい走ってるけどまだそういう現象は起きてない
個体差なのか乗り方なのかはたまた運なのか…

475 :774RR:2022/12/01(木) 00:33:36.94 ID:k5MWvB8F.net
あーベトキャリ欲しいけど売ってないなー

476 :774RR:2022/12/01(木) 12:50:33.54 ID:sqy2ejKL.net
>>475
これは?
https://www.out-standing.com/smartphone/detail.html?id=000000000007&category_code=&page=1

477 :774RR:2022/12/01(木) 15:24:01.48 ID:pmW2EL8X.net
フルサイズのインナーラックが見つからないんだけど、ja10とか44のを加工して取付している人居ますか?

478 :774RR:2022/12/03(土) 07:04:13.98 ID:gS/HLH9L.net
ベトキャリよりフラットな弁当キャリアのほうが使いやすいよ
ただJA07のパーツはどんどん減ってるから手に入らないかもだけど

479 :774RR:2022/12/03(土) 13:46:10.07 ID:kYg5K+XZ.net
キャリアじゃなくてメッシュのインナーラックについての質問だろ
純正使ってるから流用はわかんない
役立たずでごめんな

480 :774RR:2022/12/03(土) 13:55:01.66 ID:vRENtKyK.net
>>479
475は472宛だと思うけど。

ところで、JA07に純正のインナーラックってあったっけ?プロ用?

481 :774RR:2022/12/04(日) 03:12:33.38 ID:516KEB3f.net
1年半ぶりにオイル交換した
軽くよく回るようになった

482 :774RR:2022/12/04(日) 19:08:27.15 ID:azsCnQc0.net
インナーラック便利だよな
シートとか拭いて濡れたゾウキンもいつの間にか乾くし

483 :774RR:2022/12/04(日) 19:11:35.78 ID:40B+qK/G.net
インナーラック自作勢早く来てくれーー!

484 :474:2022/12/05(月) 01:46:47.13 ID:fFet5JVl.net
以外と同じ悩みの方が多いのかな?
自作組の登場を待ってます

総レス数 796
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200