2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part102【JA07】

1 :774RR:2022/07/04(月) 23:29:11 ID:D/JyiUWt.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part98【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592520288/
【丸目】スーパーカブ110 Part99【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604137640/
【丸目】スーパーカブ110 Part100【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621692805/
【丸目】スーパーカブ110 Part101【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643004679/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

451 :774RR:2022/11/16(水) 22:19:36.21 ID:F6uooUpL.net
>>450
プラモデル用のコンパウンドとかでやってみるかな。ありがと。

452 :774RR:2022/11/17(木) 21:12:08.90 ID:Qn/0odSO.net
クロスカブ ja45 河川敷かっ飛ばして来たけど、ハイビームならけっこう全体照らして フォグライトなくてもいいかなと思えるレベル。 フォグ付けよう思ったんだけど、ja07は前輪の上に付けれて
ハンドル切った方向を照らすことができたけど ja45は取り付ける所がない、

453 :774RR:2022/11/18(金) 02:31:28.15 ID:MoUKuLRr.net
>>452
まずバイク屋さんに行きなって幻の5速

454 :774RR:2022/11/18(金) 22:02:56.54 ID:4dn+tKKK.net
>>453
いや、ホンダに電話したら
シフトなんちゃらのクリアランスが大きい個体? 
なので、永遠に4速に入る感覚?
15tにかえるかな。

ja07みたいに、打ち止めっていう止まった感がない。

永遠に4速? ストッパーが壊れたら
1速に入るらしい。
 それよりステップのサビが
半端ないからホンダの本社のマップに
写真貼ってやった。しばらくしたら
写真乗るよ。

455 :774RR:2022/11/18(金) 23:19:04.82 ID:/owfiSt9.net
正解は
載るよ

456 :774RR:2022/11/19(土) 07:25:11.51 ID:5vGMBHt6.net
なーんだ
ただのクレーマーか

カスハラじゃん

457 :774RR:2022/11/19(土) 09:13:17.40 ID:pOHAHujm.net
あたおかだよ
カブのスレ以前からに1匹住んでる

458 :774RR:2022/11/19(土) 09:24:03.75 ID:BQz5qZdt.net
脳みそが錆びてる

459 :774RR:2022/11/21(月) 01:05:50.74 ID:lKajzRli.net
丸目かわいいよな

460 :774RR:2022/11/21(月) 02:16:14.66 ID:GQhkHzvk.net
未来への夢しか見ていないようなJA07のデザインが好きだ。レトロなデザインの持つ不健康さ、嘘くささが無いよ

461 :774RR:2022/11/21(月) 09:38:22.57 ID:IsopTsqh.net
ヘッドライトのLEDでない、電球の明かり、コレだけで飯が食える

462 :774RR:2022/11/21(月) 14:47:21.28 ID:pyxsQKV7.net
あたたかみのある色合い好き

463 :774RR:2022/11/22(火) 18:43:43.66 ID:w+3aZRFy.net
結局デザインは原点回帰したもんな
初代の丸目から台形になってまた丸目

464 :774RR:2022/11/22(火) 23:07:21.03 ID:CbSfqV6e.net
中華アルミトップケース買うか迷ってる
頑丈そうで容量もあるし良いんだけど常設で7〜8kgを載せて置くのにも抵抗があるんだよなぁ今のアイリス箱は小さいし飽きた

465 :774RR:2022/11/23(水) 00:43:41.30 ID:ee3m0Ckp.net
最近3速の入りに違和感があるときがある
カシャンって感じではなく、カッという感じと言うか
ギアチェンジできたのか?と心配になるような感触だけど、とりあえずギアチェンジは出来ているみたい
クラッチ調整はしてみたけど相変わらず
同じような症状なられた方いらっしゃいますかね?

466 :774RR:2022/11/23(水) 07:38:09.38 ID:742esuTd.net
>>465
とりあえずオイル交換してみては?

467 :774RR:2022/11/23(水) 09:58:03.42 ID:ee3m0Ckp.net
>>466
ありがとうございます、オイル交換もしてみましたが変わらず…
異音の定番?のクラッチダンパーラバーも交換しては見たのですが、多少ヘタってた程度で変化無く…

468 :774RR:2022/11/23(水) 13:52:39.52 ID:ehWgyLtw.net
>>465
ギアのスプリング交換してみたら?

469 :774RR:2022/11/26(土) 07:54:08.44 ID:9ca00E+Q.net
>>468
亀レスすみません
ありがとうございます、一度交換してみますm(_ _)m

470 :774RR:2022/11/26(土) 12:09:36.47 ID:tSca5ljz.net
何キロ走っているか分からないけど、その辺確認してもぜんぜん変わらないなら、シフトフォークやシフトドラムの減りじゃないのかな

471 :774RR:2022/11/29(火) 06:42:31.65
色々ガタが来てるんだな
自分も部品交換が多くなって新型に乗り換えた
新型の方がツーリング向きになってチューブレスなんで
パンクも怖くなくなったよ
でもタイヤ交換等の整備ができるなら07の方がコストは安上がり

472 :774RR:2022/11/29(火) 06:52:39.53
自分もエンジンだけは触ろうと思わなかった
異音がして新型に乗り換え

473 :774RR:2022/11/29(火) 19:34:39.13 ID:lG+IXHh+.net
>>470
ありがとうございます
シフトフォークですか、なるほどです
ここ数日でギア抜けもするようになってきたので、対策品がまだ手に入るなら変えてしまったほうが早いかもですね、ありがとうございます
ちなみに距離はちょうど2万kmです

474 :774RR:2022/11/29(火) 20:47:17.33 ID:7xGPw7+7.net
俺のは3万くらい走ってるけどまだそういう現象は起きてない
個体差なのか乗り方なのかはたまた運なのか…

475 :774RR:2022/12/01(木) 00:33:36.94 ID:k5MWvB8F.net
あーベトキャリ欲しいけど売ってないなー

476 :774RR:2022/12/01(木) 12:50:33.54 ID:sqy2ejKL.net
>>475
これは?
https://www.out-standing.com/smartphone/detail.html?id=000000000007&category_code=&page=1

477 :774RR:2022/12/01(木) 15:24:01.48 ID:pmW2EL8X.net
フルサイズのインナーラックが見つからないんだけど、ja10とか44のを加工して取付している人居ますか?

478 :774RR:2022/12/03(土) 07:04:13.98 ID:gS/HLH9L.net
ベトキャリよりフラットな弁当キャリアのほうが使いやすいよ
ただJA07のパーツはどんどん減ってるから手に入らないかもだけど

479 :774RR:2022/12/03(土) 13:46:10.07 ID:kYg5K+XZ.net
キャリアじゃなくてメッシュのインナーラックについての質問だろ
純正使ってるから流用はわかんない
役立たずでごめんな

480 :774RR:2022/12/03(土) 13:55:01.66 ID:vRENtKyK.net
>>479
475は472宛だと思うけど。

ところで、JA07に純正のインナーラックってあったっけ?プロ用?

481 :774RR:2022/12/04(日) 03:12:33.38 ID:516KEB3f.net
1年半ぶりにオイル交換した
軽くよく回るようになった

482 :774RR:2022/12/04(日) 19:08:27.15 ID:azsCnQc0.net
インナーラック便利だよな
シートとか拭いて濡れたゾウキンもいつの間にか乾くし

483 :774RR:2022/12/04(日) 19:11:35.78 ID:40B+qK/G.net
インナーラック自作勢早く来てくれーー!

484 :474:2022/12/05(月) 01:46:47.13 ID:fFet5JVl.net
以外と同じ悩みの方が多いのかな?
自作組の登場を待ってます

485 :774RR:2022/12/05(月) 06:12:14.87 ID:9MVzpHEk.net
もしかして純正じゃないのかな
手前の縦面のメッシュ部分に縦線が2本あるのが特徴的なんだけど

486 :774RR:2022/12/05(月) 11:52:49.87 ID:xv9QD580.net
>>481
そらそうよ

487 :774RR:2022/12/07(水) 23:45:57.57 ID:9Lh4h2Pg.net
オクで車体付きで出てたなインナーラック

488 :774RR:2022/12/28(水) 21:05:47.00
イグニッションコイル交換するときにいる工具のサイズ教えろください

489 :774RR:2023/01/04(水) 11:53:55.66 ID:P65drN3M.net
もう二週間乗ってないわ。エンジン掛かるかな?

490 :774RR:2023/01/05(木) 12:30:01.78 ID:s4CGkmm2.net
月イチで充電してるけど、最近は乗ってる時間より充電してる時間のほうが長い・・

491 :774RR:2023/01/05(木) 14:12:34.36 ID:iZBSrFKG.net
二週間ぶりで不安だったけどセル一発。
今回のバッテリーは当たりだった。

492 :774RR:2023/01/11(水) 09:10:18.96 ID:Tuh41FUi.net

https://i.imgur.com/t7mumde.jpg

493 :774RR:2023/01/11(水) 09:10:38.41 ID:Tuh41FUi.net


494 :774RR:2023/01/11(水) 09:59:22.73 ID:sSQq4n4o.net
07用弁当キャリ アウスタで購入可能。

495 :774RR:2023/01/12(木) 15:32:49.44 ID:DPcNsXsS.net
アウスタで弁当キャリア販売中。

496 :774RR:2023/01/15(日) 01:25:15.83 ID:djvwXZGb.net
弁当キャリア売ってないかなー

497 :774RR:2023/01/15(日) 18:50:40.11 ID:SayYiabm.net
遂にカブがEVに
しかし中国限定ぽい
ペダル付き最高速度25km/hだからモペットだな
日本でも30km/hリミッターで自転車用ヘルメット可にすれば電動モペット普及するのでは
125ccまでのJIS1種は大袈裟

498 :774RR:2023/01/20(金) 19:34:51.21 ID:7CSS7hQ1.net
>>497
カブとはかけ離れているなにかってかんじたったなあ
まだまだ燃料エンジンのカブが優勢かな

499 :774RR:2023/01/20(金) 22:17:47.59 ID:TW9zD64R.net
EVは充電問題が解決しないうちは普及しないだろ。
郵便局から出かけて郵便局へ帰るみたいな使い方じゃないと厳しい。

500 :774RR:2023/01/21(土) 11:22:40.53 ID:xuyx55x9.net
シティコミューターとしてならgogoro方式でいける、というかそれしかないだろう
日本でもモバイルパワーパックの電池ステーションが設置されはじめている
ただカブのデザインだとパックを1つしか積めそうにない
100kmくらい走るようにしたいがそれだと2つは必要だ

501 :774RR:2023/01/21(土) 18:26:44.90 ID:LHVJCHFJ.net
ほぼスクーターやんけ

502 :774RR:2023/01/26(木) 18:51:47.32 ID:wxs8g/pU.net
近所で3万キロ越えのja07見つけて悩み中
スレもざっと読んでみたけどトラブル多いの?
レビューのあるサイトでは2速で持病がどうとかも見かけるけどノントラブルでずっと乗ってるとかも多いし迷うなあ

503 :774RR:2023/01/26(木) 18:58:49.13 ID:QUyUeIF2.net
俺は5万kノートラブルだ

504 :774RR:2023/01/26(木) 19:04:11.04 ID:osvFXTE9.net
10年以上前のバイクだから、壊れても直せばいいやくらいの気持ちがなければ止めた方がいいと思う

505 :774RR:2023/01/26(木) 19:21:29.89 ID:nBkYPKXN.net
弄るのが好きならJA10で改良されたパーツで弱点は補える

506 :774RR:2023/01/26(木) 20:15:17.87 ID:nfXglWNK.net
俺のは5万k弱で絶好調だよ

507 :774RR:2023/01/26(木) 20:20:35.95 ID:NkYkGIos.net
俺も4万弱だが大きなトラブルはないしエンジンも好調

508 :774RR:2023/01/26(木) 20:27:49.67 ID:zbytZHxl.net
3万kmのja07っていくらなのかな?
今凄く高いイメージ

509 :774RR:2023/01/26(木) 21:31:49.53 ID:RTP/qPL8.net
>>502
>3万キロ越え

13万キロだったりしてw

510 :774RR:2023/01/26(木) 21:54:12.42 ID:WF6od9qB.net
みなさんの車両情報ありがとうございます!
13万キロじゃないことを祈りつつwもう少し悩んでみます

>>507
込み20万です
高いですかね?

511 :774RR:2023/01/26(木) 22:11:11.43 ID:TkKqZ5dM.net
>>502
オイル交換さえちゃんとされてるなら走行距離はただの目安だよ
個人的には3万キロくらいなら特に気にしない

512 :774RR:2023/01/26(木) 22:54:28.34 ID:aN404Tjt.net
>>510
20万?高すぎじゃない?

513 :774RR:2023/01/26(木) 23:19:14.28 ID:QUyUeIF2.net
込み20万ということは
車両 15万5千
納車整備 1万
登録 8千
TAX 17300
自賠 2年 8850

こんなとこじゃねえの?
車両 15万 前後?
こんなもんじゃねえの?

514 :774RR:2023/01/26(木) 23:48:10.62 ID:32bmfjEM.net
丸目が復活してる昨今としては車両15万は高くないかなぁ?
一時的な中古相場の高騰に引きずられてる価格としか思えない

515 :774RR:2023/01/27(金) 03:32:55.65 ID:/5RME96j.net
その3万キロ越えの07とやら、いったい何と比べて悩んでるのかでスレの皆さんの答えも変わるだろうよ

516 :774RR:2023/01/27(金) 05:03:31.57 ID:2Nd7v+Mf.net
5年前に22000kmの車体を108000円で買ったから今の相場が信じられない
タイカブなら新車で26万だし国内モデルも探せば有るので13-4年落ちの中古車に15万以上とか考えられん

517 :774RR:2023/01/27(金) 07:10:52.62 ID:y0+e5zYT.net
ブームが去ったら、また手頃なカブに戻るのだろうか…
中古市場に今売れに売れまくってるカブが出回るのを待ってる

518 :774RR:2023/01/27(金) 08:50:05.89 ID:IfQS3Sdw.net
07新車で買ってから乗ってて、3万キロぐらいだけど、
最近タペット出てきたかなーぐらいでほんと丈夫だとおもうな
オイル交換は5000キロまで1000キロで、それ以降は3000キロで
している
ミッションの不具合がけっこうあったとバイクやが言っていたけど
自分の乗り方がいいのか、そういうのも特にない

519 :774RR:2023/01/27(金) 08:56:56.51 ID:YJFwm4eB.net
停止状態だとギア変わりにくい

520 :774RR:2023/01/27(金) 11:10:04.16 ID:IF92g/Wb.net
>>518
> 自分の乗り方がいいのか、そういうのも特にない

割ってみないと分からない、とマジレス。

521 :774RR:2023/01/27(金) 14:28:32.94 ID:80ULknT1.net
14まんキロ超えたけど、オマエラまだガキンチョだね

522 :774RR:2023/01/27(金) 14:37:31.40 ID:uRiS6Bq1.net
走行距離マウントか

523 :774RR:2023/01/27(金) 18:11:05.07 ID:AGoj9N86.net
新車も中古も価格が下がることはもう無いでしょ
カブも安い乗り物みたいなイメージだったけどたとえ中古でもほどほどにはお金を出さないと買えない車両になってきたな

524 :774RR:2023/02/09(木) 22:08:23.69 ID:puECaelM.net
14周年?
古くなったもんだね気に入ってるけど

525 :774RR:2023/02/13(月) 18:35:52.03
ja07は冬場で寒くなるとパワー落ちるのは
タイ産だから?

526 :774RR:2023/02/19(日) 20:37:04.14 ID:jcYhokXp.net
3000kmでオイル交換してるんだけどかなり黒く感じる
皆は何kmで交換してますの?

527 :774RR:2023/02/19(日) 20:55:29.57 ID:kJDIwQ+D.net
3000やでー

528 :774RR:2023/02/20(月) 07:12:55.79 ID:HdugHRtQ.net
1000km毎に交換してる

529 :774RR:2023/02/20(月) 11:30:22.61 ID:s2ZqmR5z.net
7万キロ走行 
いままで5000kmで交換してたけど結構減るようになってきたので
今は4000kmおき

530 :774RR:2023/02/20(月) 13:42:58.47 ID:sQJJcJRY.net
オイルの劣化は交換時のオイルの状態見て決めるのが良いと思うよ
車両の使い方でまちまちだからね

近距離で短時間走行の繰り返し車両とツーリングでのロング走行使用、ぶん回す人とおとなしく丁寧に乗る人、同じ距離走ってもオイルの劣化状態は違うからね。

俺は2000kで交換
ロング走行中心でぶん回し気味の人

531 :774RR:2023/02/20(月) 13:44:36.36 ID:W5LlBZWP.net
俺も2000キロ交換だが特に意味はない
2000キロごとだと単に交換タイミングがわかりやすいってだけ

532 :774RR:2023/02/21(火) 06:32:59.94 ID:DMycrUgC.net
半年ごとに変えてたけど年間3000km走らないから1年に1回の交換頻度でいいかなって思い始めてる

533 :774RR:2023/02/21(火) 08:11:59.35 ID:9/XFhCHE.net
500km
大袈裟じゃなく新聞配ってるとそんなもんだよ
800cc入れたのが600ccになってる

534 :774RR:2023/02/21(火) 08:14:23.08 ID:prS9eSuf.net
>>533
500kmで200ccも減るなら、漏ってるか燃えてるだろ

535 :774RR:2023/02/21(火) 09:59:42.27 ID:F6sGxENb.net
ストップ&ゴーなら結構減っちゃうかもね

536 :774RR:2023/02/23(木) 11:18:20.22 ID:PnqTLoOs.net
>>534
漏れていないのは確か
ほとんど1~2速全開で4速なんか使った事がない
ちなみにリアタイヤは1500kmでカーカスベルトが露出する

537 :774RR:2023/02/23(木) 12:09:08.08 ID:JAI4Xh30.net
どう考えても上がってるか下がってるだろ。
開けてみりゃ分かる。

538 :774RR:2023/02/23(木) 13:02:53.56 ID:BFzDTwxk.net
>>536
> ちなみにリアタイヤは1500kmでカーカスベルトが露出する

一般人には全く参考にならない乗り方してはる。

539 :774RR:2023/02/25(土) 10:27:49.76 ID:+biXpQjq.net
3万キロでローラーだけ替えて6万キロでカムチェーンと44のローラーとテンショナーに交換した、凄い静かになった
44のローラー(シリンダーの横)は07より大きいけどちゃんと使える。

540 :774RR:2023/02/25(土) 10:43:47.85 ID:5Ajpcs55.net
>>539
やはりこのシリーズはカムチェーンが地雷だよな
プッシュロッドを小まめに交換して、5~6万キロで一式交換すれば長持ちする

541 :774RR:2023/02/25(土) 10:59:41.54 ID:mLnUtncx.net
純正カムチェーンは伸びちゃう、DIDか何処かのソリッドカムチェーンだと耐久性高いね

542 :774RR:2023/02/25(土) 11:33:06.17 ID:85LpEIxb.net
飛ばす人は消耗が激しそう

543 :774RR:2023/03/19(日) 17:53:37.82 ID:pD79oEkA.net
アホプリウスの野郎 煽りやがって
ムカついたから信号スタートで90kまで引っ張って先の車列の最後尾めがけてチキンゲーム、思い知らせてくれたわ

544 :774RR:2023/03/21(火) 09:47:34.93 ID:b/4tSB0z.net
煽ってきたら追い越させん為にど真ん中走るで

545 :774RR:2023/03/21(火) 10:02:56.37 ID:jxNY7S5z.net
カブだからって無理やり抜きに来る車居るよな
当然次の信号で追いつく訳だが

546 :774RR:2023/03/21(火) 11:08:08.86 ID:KyBEWBKP.net
アホが多い都心を走るんでドラレコ付けたら心穏やかに走れるようになった。
腹に据えかねたら信号待ちで窓をコンコンやって「ドラレコに動画あるから警察行くわ」

547 :774RR:2023/03/21(火) 13:20:09.04 ID:GcUI3bCh.net
それでどうにかなったのか?
警察が摘発したのか?
タダのオナニー話なんかつまんねーんだよ!

548 :774RR:2023/03/21(火) 13:38:17.11 ID:KyBEWBKP.net
煽り運転で摘発されたよ。ドラレコを甘く見ない方がいい。

549 :774RR:2023/03/21(火) 13:44:19.34 ID:KyBEWBKP.net
何度か通報した経験から。相手が逃げても構わないので、その場で110番する方がヨシでした。

550 :774RR:2023/03/21(火) 16:38:58.82 ID:or1s7zq5.net
マジ反応するけど、窓コンコンはやめたほうがいいで。
相手によってはそのまま拉致られるよ。
アホは相手にしないのが一番。

551 :774RR:2023/03/21(火) 23:15:41.27 ID:C9b/UjCS.net
Amazonで売ってる1700円位の風防って、JA07 Proに付くかな?

総レス数 796
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200