2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part55

1 :774RR :2022/07/06(水) 03:30:20.92 ID:E4OzEsg/r.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/


新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

127 :774RR (ワッチョイ 55aa-HNOf [126.225.82.165]):2022/07/09(土) 19:26:07 ID:v8NyS9Hc0.net
今日SV650X納車された。帰ってる時にどしゃ降りに当たったよ、ツイてない…

128 :774RR (ワッチョイ ddee-JN9s [124.208.37.57]):2022/07/09(土) 19:32:13 ID:7nVHhjMw0.net
>>127
おめいろ!

129 :774RR (オッペケ Srdd-wIcM [126.254.145.9]):2022/07/09(土) 19:36:11 ID:VbkVEC3Xr.net
>>126
いいやん
かわいいやん
>>127
おめいろ‼

130 :774RR (ワッチョイ 664f-h+9Z [121.93.30.116]):2022/07/09(土) 19:37:36 ID:ZUAK7Z5D0.net
>>127
おめ!

131 :774RR (ワッチョイ 4d5d-p2I/ [182.171.141.77]):2022/07/09(土) 19:51:14 ID:GEsNUKGn0.net
>>127
welcome to SUZUKI world

132 :774RR (ワッチョイ 95e5-TkQT [164.70.201.228]):2022/07/09(土) 19:51:22 ID:l6mvXiV+0.net
>>126
お、レトロ感でていいっすね
タンク下にブーツ→ラジエター→トラスフレーム→リアと黒いラインが入った感じでまとまりが出たと思います

>>127
おめいろ!慣らし頑張ってね
5000回転以下はまったり乗れるし6速で100kmでるから高速も乗れるよ~
慣らしが終わって5000回転超えるとエンジン音が変わってちょっと凶暴性があるんでお楽しみに~w

133 :774RR (ワッチョイ 6988-hqeM [138.64.163.103]):2022/07/09(土) 19:53:10 ID:HjMv4s9R0.net
>>127
おめでとう!
俺も7日納車で8日は雨にあたったけど気にしてない
シフトインジケーターのタイムラグ気にならん?0.3~0.5秒ぐらい遅れてる
どこのインプレでもこの指摘がなかったから
ケツ痛シートは我慢できるけど、サスはカッチカチ。でも想定内
ハンドルキレ角なさすぎて今まで停めてた駐輪場で壁に当たりそうになった

134 :774RR (アウアウウー Sac1-BXm0 [106.180.47.168]):2022/07/09(土) 20:22:04 ID:yflCoIq/a.net
>>126
ええやん

>>127
おめ色!
慣らしは普通に街乗りして、それぞれのギアにアタリをつけるイメージで。

135 :774RR (ワッチョイ 8543-4x/S [116.94.226.155]):2022/07/09(土) 20:34:18 ID:ILNCFoqI0.net
フォークブーツって多少なりともフォークの動きが悪くなるし、サビの原因にもなるから泥だらけになる前提のオフ車ならまだしも
デメリットの方が大きすぎるでしょ。こういう人が締め付けトルクが〜とかほざいてたら爆笑する。

136 :774RR (ワッチョイ 45ce-JUTL [180.33.78.87]):2022/07/09(土) 20:36:43 ID:K2Gjlv1X0.net
>>126
キジマの後付けタイプのフォークブーツつけたけど、バイクカバーしてても劣化が早くて2年でひび割れして中のフォークチューブが見えかけてる。
正規のチューブタイプだと物持ちは違うのかなぁ

137 :774RR (ワッチョイ deeb-sJul [159.28.247.58]):2022/07/09(土) 20:47:07 ID:Rhhu9K9P0.net
>>135
動きに関してはそうかもだけどサビには効果大よ

138 :774RR (ワッチョイ 9998-KWb1 [122.196.46.94]):2022/07/09(土) 20:51:02 ID:+UxlBVTu0.net
>>125
アリエクのちゃんと付かないの?
自分はザ・シンプルのインナーフェンダー付けてます

139 :774RR (ワッチョイ 55aa-HohK [126.38.3.201]):2022/07/09(土) 21:17:17 ID:MtSDP62E0.net
>>135
ダストシールに気をつけてWD40吹いときゃいい!
カッコいいからOK!!

140 :774RR (ワッチョイ 55aa-HohK [126.38.3.201]):2022/07/09(土) 21:22:31 ID:MtSDP62E0.net
>>133
シフトインジケーターはスズキのサービス機能だからな…
昔からだがデジタル化しても伝統が生きてる
たまにN-1-2でバグるは愛嬌

141 :774RR (ワッチョイ 6988-hqeM [138.64.163.103]):2022/07/09(土) 21:31:35 ID:HjMv4s9R0.net
>>140
伝統のタイムラグなんだw
偽ニュートラルさえなければオケだけど…
偽ニュー、エンスト、立ちごけのコンボだけはきめたくない

142 :774RR (ワッチョイ 3158-BXm0 [114.150.212.136]):2022/07/09(土) 22:07:05 ID:8lkglTuk0.net
買って半年のSV650X
立ちごけして無事外装慣らしが終わったよ
ステップって動くようになってるけど簡単に折れるのな…

143 :774RR (ワッチョイ 9e2d-7mdP [39.110.11.84]):2022/07/09(土) 22:17:32 ID:PVPQn0Sx0.net
>>138
説明書もないから結構難しくて😭
ちゃんとしたの買ったほうが良さそうです!

144 :774RR (ワッチョイ a643-yqkT [217.178.25.240]):2022/07/09(土) 22:18:13 ID:QLG99qi/0.net
>>127
やったのう

145 :774RR (ワッチョイ fd9e-ZXWJ [220.157.201.91]):2022/07/09(土) 22:20:20 ID:qbL1EmJw0.net
>>142
スズキは本体安い分部品も安いからサクッと変えれる

146 :774RR (ワッチョイ 3158-BXm0 [114.150.212.136]):2022/07/09(土) 23:03:26 ID:8lkglTuk0.net
>>145
(金銭的に)一番ダメージが大きかったのは社外品のエンジンガードでした
ラジエーターとか無傷ですんだのでまあ良かったかな

147 :774RR (ワッチョイ 55aa-HohK [126.38.3.201]):2022/07/09(土) 23:08:10 ID:MtSDP62E0.net
>>141
老婆心からだがメーター注視すんのは気持ちよく飛ばしてる時にチラ見してどんだけ出てるのか確認する時だ
発進N芋ゴケとかはその…メーター精度とかじゃなく精進して下さい

148 :774RR (ワッチョイ 2afb-ZTg6 [61.192.49.18]):2022/07/09(土) 23:18:26 ID:cc8yw/y50.net
>>135
ピンとハズレのケチ付けた上に妄想の人間を叩く
カス人間ですな

149 :774RR (ワッチョイ 6988-hqeM [138.64.163.103]):2022/07/09(土) 23:44:31 ID:HjMv4s9R0.net
>>147
N芋と偽ニューは違うんだが、検索しても出てこんから一般的じゃないのかも…
停止時にニュートラ入れて緑のランプ光ってるの確認して、クラッチ放したら実際は1,2速に入っててエンストするやつ

150 :774RR (ワッチョイ 45fc-jF2N [180.146.44.222]):2022/07/10(日) 00:04:27 ID:tWsFrMdJ0.net
やっぱ、機械だけに頼らずに自分も怠けちゃいけないね。
インジケーター誤表示とは違うけど、自分はしょっちゅう発進時のシフトアップでフォォン!やっちゃう。

>>126
スクランブラーみたいでかっこいい!

>>127
おめいろ!
慣らしはゆっくりバイクと対話してね!

151 :774RR (ブーイモ MM21-NPM7 [202.214.198.28]):2022/07/10(日) 06:54:22 ID:FAWfyX3JM.net
>>121 >124
前スレで
”ちゃんとグリスアップしてくれているか見学させてもらった方がいいかもw”と自分で書いてたのにやってもらってないの?

152 :774RR (ワッチョイ 66fc-FuiP [121.85.31.133]):2022/07/10(日) 07:05:15 ID:5HDcEsr90.net
>>149
Nランプが光ってても信用してないわ。クラッチもさぐりながらそっと離す。

153 :774RR (ワッチョイ 55aa-HohK [126.38.3.201]):2022/07/10(日) 09:41:16 ID:E9hEykSW0.net
>>149
停止の瞬間無意識にブーツが触れててスルッとギアが入るのはたまにある

154 :774RR (ワッチョイ 55aa-HohK [126.38.3.201]):2022/07/10(日) 09:41:38 ID:E9hEykSW0.net
>>149
停止の瞬間無意識にブーツが触れててスルッとギアが入るのはたまにある

155 :774RR (ワッチョイ 95e5-0UEB [164.70.201.228]):2022/07/10(日) 09:44:08 ID:pIVzaxaX0.net
>>151
見学はしてないですが納車前にリンク周りの規定トルクでの締め直しとグリスアップはやってもらいましたよ
スイングアームとアスクルシャフトは自分で締め直しをしたのですがそこでもニードルベアリングが使われていたので質問しました

156 :774RR (ワッチョイ 55aa-TkQT [126.38.3.201]):2022/07/10(日) 09:46:36 ID:E9hEykSW0.net
>>149
停止Nで無意識にブーツが触れててスルッとギアが入るのはたまにある
Nに入りきってなかったりもあるあるだから感触が大事

157 :774RR (ブーイモ MM4e-2D0g [163.49.213.119]):2022/07/10(日) 10:40:50 ID:2eE0IAiyM.net
>>126
バーエンドミラー綺麗に付いてるね!
>>136
キジマの付けて1.5年目まだ割れてないけど心配…
流用出来る純正あればいいんだけどな

158 :774RR (ワッチョイ 9998-KWb1 [122.196.46.94]):2022/07/10(日) 12:27:28 ID:gy/i3oyf0.net
4年目X 朝ツーの後洗車してピカピカにしてやったわ

https://i.imgur.com/S262dOR.jpg

159 :774RR (ワッチョイ ddee-JN9s [124.208.37.57]):2022/07/10(日) 12:51:49 ID:tJlwieWA0.net
きれいにしてるね

160 :774RR (オッペケ Srdd-wIcM [126.254.211.240]):2022/07/10(日) 13:15:10 ID:eZ4E51JSr.net
>>158
綺麗だね
スクリーンの高速道路での効果が気になる
ノーマルみたいにしっかり伏せなくてもよくなる?

161 :774RR (ワッチョイ 6988-hqeM [138.64.163.103]):2022/07/10(日) 13:37:12 ID:ZEN8Iqh30.net
>>146
エンジンガードはどこのですか?
ヘプコ、エンデュランス、swモテック、ssbバンパーで迷ってる

162 :774RR (ワッチョイ 0d01-RVQG [118.105.27.239]):2022/07/10(日) 17:13:04 ID:0SqzTyIV0.net
>>156
たまにあるならシフトの位置調整したほうがいいんでない?
停まる前にNにしとけば芋ることは早々ないのでわ

163 :774RR (ワッチョイ 794f-h+9Z [218.217.155.235]):2022/07/10(日) 17:39:37 ID:Jclgb5RQ0.net
今日2速に上げたつもりがNだった
エンジン音だけが盛大に鳴り響いたが
俺は1mm動かなかった
ギャラリーいたので恥ずかしかったw

164 :774RR (ワッチョイ 55aa-TkQT [126.38.3.201]):2022/07/10(日) 17:50:35 ID:E9hEykSW0.net
>>162
バッチリ調整済み

そう…これは疲れ…歳…!

165 :774RR (アウアウウー Sac1-BXm0 [106.180.47.56]):2022/07/10(日) 19:23:15 ID:z5VPuRbXa.net
>>163
発進直後の右左折時にやったらこけるから
確認はしっかりと

確かに2速が入り辛いね

166 :774RR (ブーイモ MM4e-2D0g [163.49.201.106]):2022/07/10(日) 19:29:03 ID:3j8shlFnM.net
>>142
立ちごけ時はバンクセンサーに掛かる力が伝わってステップの先端が曲がったり折れたりするっぽいのでバンクセンサーを外すと折れなくなるはず

167 :774RR (ワッチョイ 3158-BXm0 [114.150.212.136]):2022/07/10(日) 20:11:21 ID:+hcdkryw0.net
>>161
そこらの迷ってけどヘプコ&ベッカーのをつけました
自分のXは2020なので色といい純正オプションのような佇まいでしたよ
立ちごけしたけど曲がったりはなかったです
エンジンガードに傷はがっつりつきましたが...

>>166
丁度バンクセンサーの手間辺りからパッキリ折れましたよええ...
足は置けるけどバンクセンサーと合わせてパーツの値段は¥4300程だったので安いし交換予定

168 :774RR (ワッチョイ 65f3-+2FN [14.9.1.64]):2022/07/10(日) 20:21:50 ID:hrBDYj380.net
>>135
良かったな、笑うことは健康にいいんだよ。

169 :774RR (ワッチョイ fd9e-X/Ck [220.157.201.91]):2022/07/10(日) 20:31:20 ID:VLe9Zhli0.net
キジマのエンジンガードはこれ見て最低だと思った
軟すぎやろ

https://youtu.be/2tzi6Puz_jM

170 :774RR (ワッチョイ 9998-KWb1 [122.196.46.94]):2022/07/10(日) 20:35:39 ID:gy/i3oyf0.net
>>160
小さいからあんまり変わらんよ。
高速では伏せて乗ってます。

171 :774RR (ワッチョイ 4d5d-p2I/ [182.171.141.77]):2022/07/10(日) 20:37:46 ID:Om/iKRWV0.net
高速だと風圧で体支えられてかえって楽だよね90くらいで巡航するなら
ずっと100くらいだと首が疲れるけど

172 :774RR (ワッチョイ 6988-hqeM [138.64.163.103]):2022/07/10(日) 20:50:39 ID:ZEN8Iqh30.net
>>167
情報ありがとうございます
エンジンガードの傷はラジエターを守る仕事をしたってことで😅

立ちごけ対策にバンクセンサーは取った方が良いのも参考になりました

173 :774RR (オッペケ Srdd-wIcM [126.254.219.159]):2022/07/10(日) 21:09:32 ID:/nrU98Lmr.net
>>170
ありがとう
やっぱりあれぐらいじゃ変わんないか

174 :774RR (ワッチョイ 1daa-KuVb [60.103.253.20]):2022/07/10(日) 21:26:48 ID:SkGZjhJW0.net
>>169
キジマはあまり強度とか性能を重視してない気がするわ。
キャリアも強度不足でステーが折れると聞くし、メーターバイザーも取り付け精度もいまいちだし、飛ばしたらハンドルに嫌な振動が出てくる。

175 :774RR (ワッチョイ 95e5-TkQT [164.70.201.228]):2022/07/10(日) 21:50:23 ID:pIVzaxaX0.net
エンジンガードは見た目からして安心感あるけどエンジン自体に固定するのが多いんでエンジン欠けそうで怖いわ

176 :774RR (ワッチョイ ca6c-BXm0 [115.39.73.149]):2022/07/10(日) 22:13:26 ID:0ag/4izp0.net
>>167
ヘプコ&ペッカーの製品はどんなですか?
実物に触れる機会がないので判断できませんが、
物はしっかりとしてそうな感じがします。

自分はプーチのインナーフェンダー等を装着してますが、
ヨーロッパ製の部品は精度が良くないイメージがあります。
もちろん、製造国やメーカーでの違いはあると思います。

177 :774RR (ワッチョイ ddee-JN9s [124.208.37.57]):2022/07/10(日) 22:19:58 ID:tJlwieWA0.net
138 じゃ無いけどザ・シンプルの奴は精度も良くて
取り付けで あれぇ?? なんて事はなかったよ
前の下側はスイングアームもカバー出来てるしね

178 :774RR (ワッチョイ 3158-BXm0 [114.150.212.136]):2022/07/10(日) 22:46:44 ID:+hcdkryw0.net
>>176
エンジンガードは取り付け自分でやりましたが
小一時間程度で終わりましたよ
穴広げたりとかパーツのはめ合いが悪いとか
そういったのはなかったです
取り付けに使う長さの違うスペーサーが結構あってわかりづらい感じではありましたが

上の方で話題になってるx用のpowerbronzeのスクリーンもつけたけどそのままだと
スペーサーのバリがついたままでいいのかなって感じのアレでしたがw
取り付ける時もスペーサーが空回りしてこれでいいのかといった不安しかなかったなー

パーツメーカーによって当たり外れありそうですね

179 :774RR (ワッチョイ ca6c-BXm0 [115.39.73.149]):2022/07/10(日) 23:00:56 ID:0ag/4izp0.net
>>178
詳しいところまでありがとうございます。
ヘプコ&ペッカーは気になる部品もあるので今後の参考にします。

powerbronzeのスクリーンは自分も装着していますが、
取付ける時は、どうやって付けるかは自分も少々悩みましたね。
S2 Conceptのフットレストリアセットライザーも作りは微妙でした。
ステップは良い位置に来たので結果オーライですけど。

180 :774RR :2022/07/11(月) 17:01:33.39 ID:XQuazQcIa.net
エンジンガードは下過ぎると車体がひっくり返って上の方のダメージが心配になる。付けるならSSBだっけ?あれくらいの出なきゃガード出来ないでしょ?

181 :774RR :2022/07/11(月) 17:29:20.99 ID:L2SdEzvkd.net
エンジンを90度横にして防護機能をもたせれば強いかも

182 :774RR (スッップ Sd4a-1niP [49.98.138.102]):2022/07/11(月) 17:57:07 ID:Vf4PoIByd.net
どこかで見たエンジン搭載形式だな

183 :774RR (ワッチョイ 4d5d-p2I/ [182.171.141.215]):2022/07/11(月) 18:04:10 ID:b711Buba0.net
背中にエンジン背負うのもカッコ良さそうだ

184 :774RR :2022/07/12(火) 05:29:38.79 ID:oWkkqJoC0.net
キジマの付けている
スラッシュガードの方がよかったと一瞬後悔した
でも、仏壇カラーなので黒のエンジンガードは特に目立たず、まあよかったと感じている

185 :774RR :2022/07/12(火) 13:01:40.62 ID:HHihGPyH0.net
この細いバイクでエンジンをガードする必要あるの?
シフトペダル、ラジエター、クラッチレバー、ブレーキレバーのほうが障害受けるんじゃないの?

186 :774RR :2022/07/12(火) 14:44:57.15 ID:r3xaj58M0.net
ナニ言ってんだか

187 :774RR :2022/07/12(火) 17:58:23.19 ID:vuhYwfzcM.net
シート張り替え頼んで納期の目安の日になったけどまだ届かねぇなぁーまぁ届いても梅雨みたいな天気で乗れないんだけど、楽しみだ

188 :774RR :2022/07/12(火) 18:57:42.85 ID:BCsWTAt/0.net
メーターが0-5-10だけ目立つようになってて、製作者が5000~10000回転が楽しいからそこまで回してねってメッセージと受けとっていたんだが、gsxs750の流用で同じく0-5-10が強調されてるのを知って虚をつかれた思いがした
何の意味もない数字だよ…

189 :774RR :2022/07/12(火) 19:07:31.20 ID:Ltsh02tOd.net
>>188
知らないほうが幸せだったね

190 :774RR :2022/07/12(火) 19:21:14.43 ID:0P8hr9Cc0.net
>>188
仲間!
回転数や速度を刻んでるのだから「そこまで回してOK」とか「そこまで速度出してOK」と思ってた
それやってると2000Kで高級オイル交換してても普通にエンジン逝く
2機ブローさせて「メーカーはレッド以下でも耐久性を保証してるわけじゃない」と理解した

191 :774RR :2022/07/12(火) 19:46:36.76 ID:EfFv1IRpd.net
うちのSV号はしょっちゅう一万回転まで回しているけど全然ブローしそうにないが。まあブローして多額の修繕費なら
また新車を買うだけ。安いし

192 :774RR :2022/07/12(火) 19:49:03.63 ID:gVXAg+/d0.net
5000回転くらいから急に音変わるのはいったいどういう原理なのかな

193 :774RR :2022/07/12(火) 19:54:28.91 ID:uMKB+/tvd.net
レブリミットはかなりのマージン取ってるよ
サブコンなんかでレブを500回転上げるとすぐ壊れる訳じゃないが寿命が半分になるなんて話がある
最近の車は点火カットじゃなく燃料カットだからレブ当て続けるのは結構リスクある

194 :774RR :2022/07/12(火) 20:56:50.39 ID:P5RdG6ZP0.net
>>190
それぞれ何を何キロで壊したのか気になりますねぇ

195 :774RR :2022/07/12(火) 21:01:07.34 ID:0P8hr9Cc0.net
ブロったのは他のバイクね
120km/hで5500rpmだからSVならまずブローは無いよね
深夜巡行で140でも6500あたりだし
東京〜伊勢日帰りツーとかだと高速4〜5時間連続走行とか普通だから
6000rpm前後を4〜5時間×2で回し続けてOKって意味での耐久性

これ案外弱いバイク多い
とくに空冷&油冷

196 :774RR :2022/07/12(火) 21:34:58.55 ID:w0+qx0Lzd.net
( ´゚д゚`)アチャー

197 :774RR :2022/07/12(火) 21:37:28.92 ID:YyUtYkOr0.net
お、ジクサー名指しで批判ポンかぁ~?

198 :774RR (ワッチョイ b52d-xhWX [222.11.7.58]):2022/07/12(火) 22:10:58 ID:izOeY1kh0.net
5,000以下でまったりでも楽しいけど、本領発揮は8,000超えるあたりだと思うけどな
俺のは18Xだから22年型はわからんけど

199 :774RR (テテンテンテン MMfe-yWhK [133.106.160.107]):2022/07/12(火) 22:14:57 ID:3wJw6QvmM.net
灯火類LEDにした新型出さないかな

200 :774RR :2022/07/12(火) 23:13:59.71 ID:NLvHC0u4a.net
>>188
何の意味もないという事はありません。円形のアナログメーターならおおよその回転数が分かり易いですが、バー状のメーターでは分かり難いので、5千回転毎に印を入れてるのでしょう。時計の0-3-6-9に印が入っているのと同じです。
そして、レッドゾーンが1万1千5百回転からのGSX-S750より、1万回転からのSV650の方がレッドゾーンが分かり易いという意味があります。

201 :774RR :2022/07/12(火) 23:21:11.13 ID:EfFv1IRpd.net
しかしGSXS1000/750/SV650と同じ液晶メーカーとか、他のメーカーじゃあり得ないぶっ飛んだ発想だ。(ほめ言葉です)

202 :774RR :2022/07/12(火) 23:26:06.22 ID:lvl6unZq0.net
ウインカーも同じだね。スズキらしい

203 :774RR (ワッチョイ c540-1EdM [110.232.134.31]):2022/07/12(火) 23:57:40 ID:HHihGPyH0.net
>>201
ヤマハみたいに、手元でメーター表示の、セレクトが出来たり見やすい白バックの液晶にしてくれれば文句ないんだけどな。
GSX250との部品共用も多いみたいだし。
1回ラインアップをぶっ壊した方が良いんじゃなかろうか。

204 :774RR (ワッチョイ aafb-ZTg6 [125.4.134.140]):2022/07/13(水) 05:35:24 ID:ZYheGyhw0.net
部品共通にしてるから安くできる
それにヤマハのメーターは見づらい

205 :774RR (スプッッ Sd4a-+aXR [49.98.15.143]):2022/07/13(水) 05:39:59 ID:Y3nWiBEid.net
オーリンズの前後サスにブレンボのラジアルマウント、どっかのマグネシウム鍛造ホイールに灯火類フルハロゲンのSPモデルまだー?

206 :774RR (スッップ Sd4a-bKip [49.98.147.10]):2022/07/13(水) 06:01:17 ID:LSOwbnVCd.net
>>203
GSXS250の後ろ姿とか似てる

207 :774RR :2022/07/13(水) 06:57:41.21 ID:Zn81IAg2a.net
キーシリンダーなんかはスズキ汎用?なのか、バンバン200と一緒だもんな。

208 :774RR :2022/07/13(水) 07:24:43.57 ID:vFCN7beK0.net
>>206
似てるというか2010年前後のGSX-Rはみんな全く同じのを使ってる

209 :774RR (ワッチョイ 7aee-KYHT [133.207.162.96]):2022/07/13(水) 07:50:33 ID:EcXit8IX0.net
イメージ戦略でそうしたんやで!ドヤァ

210 :774RR (スッップ Sd4a-bKip [49.98.147.10]):2022/07/13(水) 07:53:56 ID:LSOwbnVCd.net
>>207
マジか(笑)

211 :774RR :2022/07/13(水) 08:34:41.64 ID:hXhWiPLn0.net
1000はモデルチェンジでメーター変わって750はモデルが廃盤
つまりSVのメーターはいまや専用品になったんだよ!

212 :774RR :2022/07/13(水) 19:06:28.97 ID:v4KCJmsv0.net
>>211
>SVのメーターはいまや専用品
専用品かっこいい!

213 :774RR :2022/07/13(水) 20:23:09.12 ID:qlfruWLE0.net
>>207
バンバン200とかST250,グラストラッカーとか旨くやれば売れると思うんだけどな。マメタン、ハスラー、バーディーとか。
ダックス、ハンターカブ、GB350,レブル250がヒットしてるのに。
この前、ファイナル記念エストレアが新古車で100万超えていてビックリしたわ。

214 :774RR :2022/07/13(水) 20:23:34.12 ID:HaPfIc/G0.net
いらぬなら貰うぞ!精神か…

215 :774RR :2022/07/13(水) 20:53:55.19 ID:1xsbWgWh0.net
ST250は良いと思う
価格次第の部分はあるけども

216 :774RR :2022/07/13(水) 21:11:57.50 ID:z72z9u4ba.net
STはサビが問題だろ。
街に走ってるのは錆びてるのが多い気がする

217 :774RR :2022/07/13(水) 21:15:44.11 ID:xbCNEWfn0.net
そこでジクサー150をST風にして販売ですよ

218 :774RR :2022/07/13(水) 21:17:31.49 ID:vFCN7beK0.net
ホンダが今年の秋にレブル250をベースにしたCL250を出すてウワサがあるね
今はスクランブラーがないし250でネオレスト系は売れると思うわ

219 :774RR :2022/07/13(水) 21:18:04.03 ID:EHJBs1Yma.net
ST250はエンジンの設計年度が古くて排ガス規制への対応が難しいんだろうと思うので、せめてジクサー250のエンジンでクラシカルなデザインのモデル出してくれないかな?
レブル250対抗のクルーザーとか出しても売れそうな気がするけど…

220 :774RR :2022/07/13(水) 21:25:19.25 ID:vFCN7beK0.net
ネオレストってググったらTOTOの便器だったw

221 :774RR :2022/07/13(水) 21:30:34.66 ID:Cyyb3O2E0.net
st250はこれめっちゃ好き今からでもエンジン変えて出せばいいのに

https://stat.ameba.jp/user_images/20190902/13/ae-takeshi/44/60/j/o2048153614569155593.jpg

222 :774RR :2022/07/13(水) 21:45:48.33 ID:Cyyb3O2E0.net
>>219
インドでイントルーダー150っての出してたけど排ガス規制のせいか先日廃盤になったらしい

https://youtu.be/G-9YRrtOfIo

223 :774RR :2022/07/13(水) 21:46:50.02 ID:1xsbWgWh0.net
>>221
レッグシールドがカブっぽい
カブが人気やからええかも、それこそバーディーかな?w

ジクサーが今風のデザインより純クラシックなデザインにした方がGSXと共食いにならなくていい気がする

224 :774RR :2022/07/13(水) 21:48:59.12 ID:e3vFtT1nM.net
Sカスタム知らんのか

225 :774RR :2022/07/13(水) 21:50:20.61 ID:qlfruWLE0.net
>>223
ジグサーって水冷じゃなく油冷だろ?
回せないじゃん

226 :774RR :2022/07/13(水) 22:04:20.41 ID:1xsbWgWh0.net
>>224
今知った、thank you

>>225
クラシック風なら回さなくていいやん

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200