2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part55

1 :774RR :2022/07/06(水) 03:30:20.92 ID:E4OzEsg/r.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/


新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

585 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/07/30(土) 02:09:12 ID:9fl1vuvZ0.net
キープレフトいいよなGSR750
まだ新車売ってたらSVじゃなくてgsr買ってた

586 :774RR (アウアウアー Sa4f-T0z3 [27.85.206.179]):2022/07/30(土) 06:31:35 ID:6y7NWjNba.net
>>580
自分は14Rを乗ってて重く感じてきたので、無印に乗り換えた。
しばらくはVツインのフィーリングが心地よかったけど、高回転の4気筒が欲しくなりR6「2002年式」を増車した。 

今は7割無印。3割R6に乗ってるけど、万能な無印がメインのポジション。

587 :774RR (ブーイモ MMcb-QKTE [210.138.178.152]):2022/07/30(土) 08:02:08 ID:KsPCnHclM.net
>>586
やっぱ他の味を知ってると
コレだけで満足するのは難しいよな
それぞれに決して代わり得ない美味さがある

588 :774RR (スフッ Sdff-5+ff [49.104.22.31]):2022/07/30(土) 12:55:01 ID:f4OrVmK+d.net
高回転域特化とツーリング勢向けなドゥカティV2スーパースポーツ買えば幸せだった説

589 :774RR (ワッチョイ 5fee-Mr0M [133.207.162.96]):2022/07/30(土) 13:26:21 ID:r5PvELkx0.net
なお値段

590 :774RR (アウアウウー Saab-tUjJ [106.146.21.97]):2022/07/30(土) 14:07:41 ID:yUGlNHsIa.net
スーパースポーツじゃないですが、モンスター821レンタルで乗った事ありますが、低速が粘ってくれないので3千回転以上は回さないとダメだし、高回転域のパンチはありますが、SVもそんなに引けは取ってないと思います。
パニガーレV4はマルチだけあって2千回転位まで粘ってくれるので乗り易いと思いましたが、VツインのSVの方がもっと粘るので流石日本車だと思います。

591 :774RR (スッップ Sdff-DQBl [49.98.129.47]):2022/07/30(土) 15:16:41 ID://ikPS4Sd.net
SV650は値段と釣り合わないほど楽しいバイクなのに、値段のせいで避けられるバイク

592 :774RR (テテンテンテン MM8f-REq5 [133.106.140.97]):2022/07/30(土) 15:42:04 ID:rJI2hhqIM.net
灯火類電球なのが安っぽい

593 :774RR (ワッチョイ a7b0-SB1c [180.59.222.227 [上級国民]]):2022/07/30(土) 16:24:55 ID:nevGdqvx0.net
自分から見えないので気にしない(・ε・)

594 :774RR (ワッチョイ a743-7nF4 [116.94.226.155]):2022/07/30(土) 16:27:03 ID:BMN4OuST0.net
むしろそこがいい。
気に入らなければ変える楽しみもあるし
自分で手を入れれば愛着も湧く。

最近のバイクは素の状態で完成されすぎてる。

595 :774RR (ドコグロ MM4f-Ar6L [125.194.61.234]):2022/07/30(土) 16:28:52 ID:xBYEW35wM.net
本体安いんだからカスタムのし介があるって事なんだよな
オリジナルがわからないくらい改造すりゃ唯一無二が出来る

596 :774RR (ワッチョイ 7ffc-caDf [121.85.31.133]):2022/07/30(土) 17:07:35 ID:SxjPUHQx0.net
sv650ってエンストしそうな低回転あたりでドコドコとツインの振動を楽しむことできますか?

597 :774RR (ワッチョイ df91-yHDc [123.218.54.150]):2022/07/30(土) 17:09:29 ID:8MchVnr30.net
灯火類がLED化されてないのとETCが今時無いのはクソすぎ

598 :774RR (ブーイモ MM2b-WZ9e [202.214.167.188]):2022/07/30(土) 17:49:32 ID:2Bf0y7rOM.net
ウインカー、ヘッドライトLED化しETCもついてる俺のSVに死角なし

599 :774RR (ワッチョイ bf60-Fpey [119.25.104.89]):2022/07/30(土) 18:01:59 ID:LkGbSrAI0.net
なぜそんなにLEDをありがたがるのかサッパリ分からんわ

600 :774RR (ワッチョイ 27ee-UWOS [36.13.175.214]):2022/07/30(土) 18:05:54 ID:+PA/kTQr0.net
>>596
6速で2000回転で55km位からドコドコする。それ以下だとノッキング。

601 :774RR (オイコラミネオ MM4f-sbUj [61.205.98.95]):2022/07/30(土) 18:06:02 ID:ACKlpj1bM.net
安く何処でも手に入って簡単に変えられる
電球のメリットもデカイと思うけどな

602 :774RR (アウアウウー Saab-muPZ [106.128.39.182]):2022/07/30(土) 18:08:02 ID:iz3agvEVa.net
俺のXも灯火類はLEDにしてる
ウインカーをスリムなヤツに変えた時はスマートになってカッコ良くなったなあ、とか思ったわ

603 :774RR (ワッチョイ 0788-S0IY [138.64.163.103]):2022/07/30(土) 18:19:19 ID:N2PZSOPH0.net
盗難対策でわざとダサく造ってくれてると思っているから見た目は変えたくない
フロントウィンカーは常時点灯に変えたい

604 :774RR (ワッチョイ 27aa-Aa0J [126.38.3.201]):2022/07/30(土) 18:19:56 ID:08BF+rRH0.net
チープなようでしっかり造られてるsvちゃんほんと好き…
灯火類といえばハロゲン球は4万キロ使えたわ
個体差だろうけど意外と結構保つ
始動した朝にプツンと切れてパパッと交換して出発!

605 :774RR (ロソーン FFcb-mkbR [210.227.19.74]):2022/07/30(土) 18:38:01 ID:94e/ZYJDF.net
XだがLEDウインカーはありふれてるのでヨーロピアンにしたわ

606 :774RR (ワッチョイ bf11-sMW4 [183.176.141.230]):2022/07/30(土) 19:03:43 ID:eJC3rneg0.net
>>603
LEDウィンカーでは問題無く機能しとる
電球は知らん※要配線加工

http://b-moon-factory.com/item_detail.php?id=87

607 :774RR (ワッチョイ 7f3f-SxW/ [153.246.184.189]):2022/07/30(土) 19:06:21 ID:QzYbFTbL0.net
ウインカー常時点灯式(ウインカーポジションライト)に変えたいってなったらなんかポン付けでいけるパーツありますかね?

608 :774RR (ワッチョイ e7ee-POXl [124.208.37.57]):2022/07/30(土) 20:38:22 ID:txspr57W0.net
ウィンカーポジションキットは ipf の xw-04
を使ってる
LED球にするならリレーは交換が必要

609 :774RR (ワッチョイ df0e-Fpey [125.4.136.24]):2022/07/30(土) 22:46:58 ID:eyvvgCVv0.net
ウインカー交換したけど、スズキ純正(のコピー)砲弾型だから電球だわ
バンディットやグースに使われてたから伝統あるしXに似合う
LEDにこだわらなくて正解だった

610 :774RR (ドコグロ MMeb-d0wC [122.133.46.97]):2022/07/30(土) 23:04:33 ID:WF0X+G+CM.net
ワイは前後ケラーマン。小指の爪くらい小さいのに車検対応なのが最高。

611 :774RR (ワッチョイ dfb1-G1eK [203.217.182.150]):2022/07/31(日) 11:15:34 ID:RJP6QKw80.net
キジマのシーケンシャルウインカーシリーズは至高

612 :774RR (ブーイモ MMcb-i3fR [210.138.176.171]):2022/07/31(日) 11:22:10 ID:s9/yYlTWM.net
でもグラディウス売れなかったよね?

613 :774RR (ワッチョイ a740-hcEn [110.232.134.31]):2022/07/31(日) 13:23:20 ID:tiE2sj6i0.net
あれはスズキ特有のキモいデザインだったから

614 :774RR (ワッチョイ bf11-z465 [183.176.141.230]):2022/07/31(日) 15:43:06 ID:/PqPa3kM0.net
グラディウスの評判悪いなー

頑張っといて外すのはスズキらしいけどさ

https://i.imgur.com/5aREVEJ.jpg

615 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/07/31(日) 15:52:49 ID:i9Edn9ei0.net
ダリの絵を見てるような不安感に襲われるデザインだからな

https://www.moto-data.net/media/suzuki/pics/suzuki-sfv-650-gladius-2014[1].jpg

https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s093251349da78e77/image/id92e6b6a29aaa4db/version/1523353626/image.jpg

616 :774RR (ワッチョイ 7f08-LOsN [153.130.54.155]):2022/07/31(日) 16:35:11 ID:Uu+9l8/C0.net
嫌いじゃなかったのさ 
 
 
 
 
アグスタを見るまでは 
 

617 :774RR (ワッチョイ bf11-z465 [183.176.141.230]):2022/07/31(日) 16:36:47 ID:/PqPa3kM0.net
こうやって見ればグラディウスもなかなか…


https://i.imgur.com/FfFF2M5.jpg

618 :774RR (ワッチョイ 6773-XpGs [182.171.141.187]):2022/07/31(日) 17:29:33 ID:i30Kp+XG0.net
通勤用には良さそうじゃんグラディウス

619 :774RR (ワッチョイ a7b0-XY66 [180.56.49.12]):2022/07/31(日) 17:43:43 ID:K0cBN4UX0.net
そんな
ダリ好きなのに

620 :774RR (ワッチョイ 679b-sMW4 [118.83.40.65]):2022/07/31(日) 18:12:36 ID:NK3E4r520.net
いいバイクなんだけどな

621 :774RR (ワッチョイ 87dc-Fpey [122.197.3.234]):2022/07/31(日) 18:55:10 ID:xkRManeq0.net
タイミングが合えばグラ買ってたかもしれん
銀×黒とか赤×赤とか今見てもカッコイイ
カラーがいっぱい出たのも良かった

現行はカラーリングでは負けてると思う

622 :774RR (ワッチョイ dfb1-G1eK [203.217.182.150]):2022/07/31(日) 19:05:15 ID:RJP6QKw80.net
スズキって損切が早すぎると思う
テンプターもそうだけど、グラディウスも販売し続けて小変更してればまた違ってたんじゃないかな

623 :774RR (ブーイモ MMcb-i3fR [210.138.176.171]):2022/07/31(日) 19:13:14 ID:s9/yYlTWM.net
MTシリーズなんかみたいにちょこちょこ顔変えてたらいい感じになったかもね。

624 :774RR (ワッチョイ 07f3-DptP [106.73.4.34]):2022/07/31(日) 21:41:38 ID:+GYKIt/z0.net
グラのデザインは好き嫌い分かれるねー、個人的に嫌いじゃないけど。
あと、価格設定も不評の要因だと思う。

625 :774RR (スフッ Sdff-LOsN [49.104.7.78]):2022/07/31(日) 22:08:39 ID:Vk89qN+od.net
アグスタを見るまでは独自のデザインだと思ってた

626 :774RR (ブーイモ MMcb-dB6m [210.138.208.151]):2022/07/31(日) 22:27:04 ID:df5LSn05M.net
あの中途半端なプラタンクが致命的だったのではないかと存じます

627 :774RR (ワッチョイ 272d-muPZ [222.11.7.58]):2022/07/31(日) 22:32:59 ID:4FXiMppx0.net
いや、致命的だったのはヘッドライトだと思う

628 :774RR (ワッチョイ df4f-t8o8 [211.133.66.195]):2022/07/31(日) 22:41:43 ID:eiuqg9Fz0.net
色々致命的なところがあるバイクなのはわかったw

629 :774RR (ワッチョイ e7be-RN+b [92.202.32.181]):2022/07/31(日) 23:02:43 ID:IQvSavv10.net
ヘッドライトさえ普通の丸目なら爆売れだった

630 :774RR (ワッチョイ bf8d-Qm79 [39.110.199.205]):2022/07/31(日) 23:14:31 ID:gzcdHL7j0.net
あと、上に尖ったタンクはいらない
インパルスの形で750ccがいいんだよ、なんでスズキは解らないのかね
とにかくバッタみたいなライトだけは勘弁

631 :774RR (ワッチョイ a740-hcEn [110.232.134.31]):2022/07/31(日) 23:31:57 ID:tiE2sj6i0.net
オマンコみたいなヘッドライトだったよね。
小さく丸っこいクリトリスみたいな部分もあったし

632 :774RR (ブーイモ MMcb-i3fR [210.138.176.171]):2022/07/31(日) 23:50:34 ID:s9/yYlTWM.net
ケツ周りはSVより好き

633 :774RR (ワッチョイ c7d8-WZ9e [152.165.217.81]):2022/08/01(月) 07:35:44 ID:muQTUcdJ0.net
イナズマとかいうダサい名前で出したりするし本当スズキはセンスないよな、、最近は全然マシ

634 :774RR (スプッッ Sd7f-sjFg [1.75.246.104]):2022/08/01(月) 07:39:58 ID:hvHixkDgd.net
まあ今のSVの方が万人受けするデザインだ。バイク詳しい人なら一目で650と
分かるし。

635 :774RR (アウアウウー Saab-ldg4 [106.128.195.194]):2022/08/01(月) 08:29:44 ID:o7TgWUmFa.net
ナンシーおじさんに250だよって言ったらへえーって言われた

636 :774RR (スップ Sd7f-DQBl [1.75.9.64]):2022/08/01(月) 11:43:50 ID:o7DSTrHZd.net
SV欲しくなったナンシーさんが将来バイク買うときに間違ってVTR買ってしまうかもしれない…

637 :774RR (ドコグロ MM4f-Ar6L [125.193.34.159]):2022/08/01(月) 16:01:21 ID:e1vSJeFyM.net
週末に届くけど慣らしって5000回転以下で1000km位?

638 :774RR (スッップ Sdff-EFdM [49.98.130.205]):2022/08/01(月) 16:05:40 ID:rsppDV0jd.net
>>633
ninjaなんか、スズキが命名してたらバカにされてた。
カワサキが命名して売れたから今がある。

639 :774RR (ブーイモ MM8f-WZ9e [133.159.151.239]):2022/08/01(月) 16:09:26 ID:ssjUbMaiM.net
けどカタナ、ハヤブサは名車だったから今もあるじゃん
イナズマは中2感がすごい

640 :774RR (アウアウウー Saab-0aIU [106.129.70.68]):2022/08/01(月) 16:17:11 ID:oJWes64Qa.net
カミナリマッパってのもあったから
そのあたりを意識したんじゃね?

641 :774RR (アウアウウー Saab-8rlF [106.154.120.9]):2022/08/01(月) 16:37:32 ID:5eZVLG2ga.net
>>638
最初、ニンジャという名は酷評というか、日本人の感覚ではドン引きだった。
トップガンで完全にイメージが覆って、日本でもニンジャというペットネームが一瞬で認知されてしまう。

642 :774RR (オッペケ Sr5b-jtMR [126.179.252.11]):2022/08/01(月) 17:10:40 ID:H4Na1nOrr.net
インパルスはかっこいいゾ
SUZUKIらしからぬ正統派で良かった

643 :774RR (ワッチョイ e7be-RN+b [92.202.32.181]):2022/08/01(月) 17:12:28 ID:Xt4IfbWw0.net
インパルスよりイナヅマの方が響きがかっこいいし

644 :774RR (オッペケ Sr5b-jtMR [126.179.252.11]):2022/08/01(月) 17:14:27 ID:H4Na1nOrr.net
いまチラッと見たらインパルスもプレミアム付いてんだな
族車にしてるのも多かったからか

645 :774RR (スプッッ Sd7f-DptP [1.75.244.41]):2022/08/01(月) 18:01:41 ID:G6bEZS1Ud.net
武丸さん御用達か

646 :774RR (ワッチョイ a7a1-mhwi [14.3.146.78]):2022/08/01(月) 18:51:07 ID:322i2RgZ0.net
東京タワー

647 :774RR (ワッチョイ 7f4f-RRwJ [121.94.11.180]):2022/08/01(月) 19:32:27 ID:oJjaKZTP0.net
>>637
そうだね、大体ね

648 :774RR (アウアウウー Saab-8rlF [106.154.120.9]):2022/08/01(月) 19:52:02 ID:5eZVLG2ga.net
今何時?

649 :774RR (ワッチョイ bfcd-Fpey [119.25.254.43]):2022/08/01(月) 19:59:28 ID:IW+jgzsJ0.net
慣らしやってた頃は5千回転を超えないように必死に抑えてたけど、今では5千回転以下で流してばかりになってしまった

650 :774RR (ブーイモ MMcf-FmQW [163.49.208.211]):2022/08/01(月) 20:21:09 ID:cMcDneAlM.net
>>599
ヘッドライトはLEDにしたら発熱が激減して虫が焼き付かなくなって良かった

651 :774RR (ワッチョイ bfcd-Fpey [119.25.254.43]):2022/08/01(月) 20:29:18 ID:IW+jgzsJ0.net
>>650
ハ、ハロゲンなら雪が溶けるし・・・

652 :774RR (ワッチョイ a740-hcEn [110.232.134.31]):2022/08/01(月) 20:43:22 ID:Hu+nxniT0.net
大阪にいたとき、女子高生がミニスカートでイナズマに乗ってるのを見たときは驚いたわ。8年くらい前。

653 :774RR (アウアウウー Saab-hcEn [106.131.28.250]):2022/08/01(月) 20:44:15 ID:xicW5oY5a.net
>>651
雪の中を走るのか?

654 :774RR (ワッチョイ 7f08-LOsN [153.130.54.155]):2022/08/01(月) 21:01:22 ID:Quc0T2H30.net
グースってサトゥルノぱくったの?

655 :650 (ワッチョイ 7fee-j45k [121.105.121.243]):2022/08/01(月) 21:09:44 ID:nPZCMlpe0.net
>>654

> グースってサトゥルノぱくったの?

パクるほどのバイクかなぁ?

656 :774RR (ワッチョイ dfb1-G1eK [203.217.182.150]):2022/08/01(月) 21:15:23 ID:XCBTA0Rr0.net
>>651
溶けない
初期は溶けるがそれが氷となってへばり付きむしろ余計悪い
その氷で雪が流れず留まってライト光を遮る

657 :774RR (アウアウウー Saab-8rlF [106.154.120.9]):2022/08/02(火) 01:48:33 ID:fCdZNo6ka.net
初代カタナだって、ターゲットデザインが手掛けたMVアグスタの赤いカフェレーサーみたいなのを作って欲しいと持ちかけたんだし、スズキは外部から色々取り入れる慣習が普通にある。

658 :774RR (ワッチョイ 6709-NjaX [150.249.156.79]):2022/08/02(火) 02:00:26 ID:fN6FN93p0.net
そうだ。スズキがAJS買ってあの路線で大型作れば面白い気がする

659 :774RR (スップ Sd7f-XpGs [1.75.3.113]):2022/08/02(火) 03:18:21 ID:W/xDrVVnd.net
スズキと言ったらガワだけ替えた着せ替えバイクのイメージやな

660 :774RR (ワッチョイ dfb1-G1eK [203.217.182.150]):2022/08/02(火) 10:03:33 ID:1GIsDn9R0.net
>>659
どのメーカーもやってること
それ言うならむしろヤマハの方が....

661 :774RR (アウアウウー Saab-0aIU [106.128.39.213]):2022/08/02(火) 10:14:47 ID:XEWdUK+La.net
スズキはガワを変えるんじゃなくて
ガワは同じものを使いまわして組み合わせを変えてるのが正解だねw
車種をまたいだオサガリとかw

662 :774RR (ワッチョイ dffb-Fpey [61.192.49.41]):2022/08/02(火) 10:23:31 ID:Mv0i3KOl0.net
お陰で安いが、Xのテールライトは専用に新しくデザインして欲しかったな
カフェスタイルに合っているとは思えねえ

663 :774RR (スププ Sdff-AF0v [49.96.17.208]):2022/08/02(火) 19:20:19 ID:fQBwNZakd.net
どうせならこいつのエンジンでヤマハのR7みたいなのを作ればいいのに

664 :774RR (ブーイモ MM2b-QKTE [202.214.167.202]):2022/08/02(火) 19:34:36 ID:nzNKlaHLM.net
ヨシムラも望んでいたろうに悲しいね

665 :774RR (ブーイモ MMff-dB6m [49.239.65.136]):2022/08/02(火) 22:23:34 ID:PWTV0qZNM.net
SV650DXとか出さないかね?
ZRX1200 DAEGみたく

666 :774RR (オッペケ Sr5b-mhwi [126.211.41.233]):2022/08/02(火) 22:35:28 ID:5P7gm3eKr.net
出したら出したで皆んな買わないでしょ
んで、少数の人には売れるけど、一台あたりの価格が上がって文句を言われる

667 :774RR (アウアウウー Saab-tUjJ [106.129.157.191]):2022/08/03(水) 00:37:35 ID:pBF61cROa.net
モトアメリカのツインカップで活躍してる事を考えたら、SSバージョン出しても良いと思うんですけどねぇ…こんなフルカウルキットが発売されてるからには需要はあるって事だと思うし…
https://www.hotbodiesracing.com/product/sv650-2017-race-bodywork-primer-gray/

668 :774RR (スププ Sdff-AF0v [49.98.64.34]):2022/08/03(水) 02:30:37 ID:9gDNmiROd.net
まあ250では需要考えてかあんなGSXとかジクサーなのに大型フルカウルはR1000と隼とGTというね

669 :774RR (アウアウウー Saab-8rlF [106.154.120.9]):2022/08/03(水) 02:50:36 ID:f5UH3hDEa.net
>>665
わかる、フロントアクスルに穴も空いてないし、原付スクーターと同じレベルの鍵だったり、あまりにも安く作り過ぎだよね。
ボルト一本として「一番安いボルト」にこだわっているんだろうと。
企画会議でも「○○を汎用品の一番安いのにしたら販売価格を更に二千円安く出来ました!」「ホントか?よくやった!でかした!」というノリだよね、みたいな。

670 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/08/03(水) 03:04:40 ID:GaRHPFK60.net
GSX-R750終わったし新しい速いバイク出してくるでしょ…来るよね?

671 :774RR (ワッチョイ bf11-sMW4 [183.176.141.230]):2022/08/03(水) 13:09:55 ID:BEJeamLO0.net
>>669
エンジンカバーに使ってるボルトは意外と拘ってるぞ
安く出来るところは確かに安く作ってあるけどな

672 :774RR (アウアウウー Saab-9/o5 [106.154.120.9]):2022/08/03(水) 16:50:37 ID:f5UH3hDEa.net
>>670
アメリカでの販売終わったん?

673 :774RR (ブーイモ MM8f-dB6m [133.159.148.63]):2022/08/03(水) 18:18:09 ID:MDcLlXZdM.net
>>671
エンジンカバーのボルトを金色にしたい

674 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/08/03(水) 18:23:34 ID:GaRHPFK60.net
ボルトなんか触らない所ならポスカで塗っとけ

675 :774RR (ラクペッ MM7b-x2eP [134.180.198.179]):2022/08/04(木) 01:25:44 ID:s3iFO24KM.net
エンジンカバーのボルトをグリスアップして適正トルクで締め直すと乗り心地がまるで違うらしいぞ
このスレで見た

676 :774RR (ワッチョイ a7f3-Z+R8 [14.8.8.195]):2022/08/04(木) 02:08:17 ID:ElSuJDge0.net
日曜にSV届きました!

677 :774RR (ワッチョイ 8798-L0v6 [122.196.46.94]):2022/08/04(木) 05:55:22 ID:GTJS5+KU0.net
>>676
おめいろ

678 :774RR (ワッチョイ 7f4f-RRwJ [121.94.9.18]):2022/08/04(木) 06:02:40 ID:6FH7vDoE0.net
>>676
おめ!

679 :774RR (ワッチョイ 7f58-m4/e [153.238.133.9]):2022/08/04(木) 07:51:28 ID:QkL6WNmd0.net
GBレーシングのカバー付けようとしたらボルト1カ所がどうしても長さ足りなくて締められないんだが

680 :774RR (アウアウウー Saab-k/Ac [106.129.61.41]):2022/08/04(木) 10:33:35 ID:PeOUnm4Ja.net
>>675
エンジンカバー?
締め直して乗り心地改善ならエンジンマウントのボルトな気がするけどな

681 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/08/04(木) 10:37:11 ID:z6r0E+Bn0.net
>>680
サスの締め直し効果ないって言ってたやつが煽ってんでしょ放置しとけ

682 :774RR (ワッチョイ bfeb-IiSy [159.28.247.58]):2022/08/04(木) 11:31:15 ID:kVR8dga90.net
>>681
まあそのレベルだよなw ガンスパークも付けとけよ、プラグ4本だから値段張るけどな

683 :774RR :2022/08/04(木) 12:17:54.20 ID:iQvkyugH0.net
シートの表皮を高級品に交換
ステアリングステムセンターナットに限りなく近い部分が作用点になる取付仕様のスクリーン
粋がるならローハン&コンチネンタル、楽チンいくならちょっと高めのハンドル
最低限これだけやれば10年は愛せるバイクになるといいな

サスの締め直し効果の結論はどうなったの?

684 :774RR (スプッッ Sdff-DQBl [49.98.13.186]):2022/08/04(木) 12:36:45 ID:Publ4X5wd.net
オーリンズとナイトロンで一年迷ってる

685 :774RR (ブーイモ MMff-QKTE [49.239.65.55]):2022/08/04(木) 12:44:40 ID:80oTFgU+M.net
車体に合う色のほうにしよう

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200