2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part55

1 :774RR :2022/07/06(水) 03:30:20.92 ID:E4OzEsg/r.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/


新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

791 :774RR :2022/08/09(火) 11:58:44.29 ID:Kmpj3nGHd.net
>>789
失礼しました

792 :774RR :2022/08/09(火) 12:20:16.40 ID:Kieb+G4wa.net
>>790
短刀やん

793 :774RR (ブーイモ MMce-wXZF [133.159.152.178]):[ここ壊れてます] .net
みんなフロントフォークにオイル滲みだしてきたらすぐオーバーホールする?

794 :774RR (ブーイモ MMb3-KHpV [210.148.125.36]):[ここ壊れてます] .net
走りが変わらないようならシーズンオフになってからOHする
ついでにオーリンズのカートリッジをだね

795 :774RR (ワッチョイ 17f8-g0Mp [220.211.146.104]):[ここ壊れてます] .net
Xの前傾がやたらキツく感じるのってタンクが細長くて想像以上にハンドル遠いからなのかな

796 :774RR (スププ Sdc2-b4mn [49.98.251.21]):[ここ壊れてます] .net
顎を引いて上目遣いで乗ると楽になる。段々、シートの後ろ寄りにポジション変わって来たが下道300は行けるよ。

797 :774RR (ワッチョイ a2ee-woMg [27.95.247.64]):[ここ壊れてます] .net
Xはアクセルで尻をストッパーに押し当てるまで加速すると、肩と上半身脱力出来て楽。
ライトアップだとこの時上体動きすぎてむしろ疲れるね。
慣れないウチは疲れるだろうからこまめに休憩取るよろし

798 :774RR (ワッチョイ 6ff3-JIap [14.13.32.96]):[ここ壊れてます] .net
純粋にハンドルの位置が遠い
ノーマルで同じ姿勢になってみたら頭がだいたいハンドルの真上位の置位だし

799 :774RR (ワッチョイ ffaa-7VSL [126.38.3.201]):[ここ壊れてます] .net
>>795
あとはステップが無印と同じで低すぎて腰が伸び気味にもなる
コンパクトな車体だけど純正まんまだと手足が長い人向け

800 :774RR (スププ Sdc2-b4mn [49.98.251.21]):[ここ壊れてます] .net
前傾で頭だけ正面向いてると、首が辛いし、変な姿勢になる。顎を引くだけで、身体全体もしっくり来る様な姿勢に自然となるから、セパハンの辛さも軽減は出来る。肘も突っ張らず、自然と余裕出来る。後は痩せ我慢で頑張る。ロードバイクは長年乗ってるが、バイクは初心者です。

801 :774RR (ワッチョイ 6ff3-JIap [14.13.32.96]):[ここ壊れてます] .net
今日のツーリングでノーマルでXの姿勢で走ったら毎回数十秒で辛くなって
背筋伸ばす度に楽チーンってノーマルの良さを何度も噛みしめて来た

802 :774RR (ブーイモ MM7e-Dcp8 [163.49.202.157]):[ここ壊れてます] .net
もしXだけだったら、もし無地だけだったら
こんなにも悩まなかっただろうね

803 :774RR (ワッチョイ d2ee-/zqH [133.207.162.96]):[ここ壊れてます] .net
Xは休日の早朝に峠でヒャッハーする為のバイクだからポジション辛くても良いんです
無印はまぁ多用途バイクだね

804 :774RR (アウアウウー Sadb-TEL0 [106.180.46.148]):[ここ壊れてます] .net
ポジションはXよりリッターSSの方がハンドル近くてラクだったな。

805 :774RR (ワッチョイ 9f2d-jxc7 [222.11.7.58]):[ここ壊れてます] .net
まあXは自分に酔う為のポジションだからな
俺は非常に気に入ってる

806 :774RR (ワッチョイ 4658-fZrn [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
無印にチャリのドロップハンドル付ければ、無印にもXにもなれるポジションが得られる♪

807 :774RR (アウアウウー Sadb-byM3 [106.128.125.209]):[ここ壊れてます] .net
>>744
亀だけど純正より平でいいよ、滑りも気にならなくなった

808 :774RR (ワッチョイ 6ff3-nicH [14.13.32.96]):[ここ壊れてます] .net
ノーマルはフォークの真上にハンドルがあって更にそれが上に曲がってるけどXはフォークの前にハンドルが付いてるから
ノーマルをセパハンに変更すればXほどきつくない姿勢に出来るよ

http://imgur.com/GQPj531.jpg
http://imgur.com/CEQJZ0X.jpg

809 :774RR (オイコラミネオ MM4b-FwFm [122.100.25.71]):[ここ壊れてます] .net
ケツは痛くなるシートですかね? 教えてオーナーさん

810 :774RR (オッペケ Srff-YNDZ [126.158.180.62]):[ここ壊れてます] .net
>>811
ありがとう!
純正シートは薄さによるケツ痛よりも前にズレてくるのがガマンならんのです。

811 :774RR (スップ Sde2-g0Mp [1.75.3.162]):[ここ壊れてます] .net
ケツよりキンタマがキツい

812 :774RR (スッププ Sdc2-rlZt [49.105.90.242]):[ここ壊れてます] .net
玉なんてとっちゃえ

813 :774RR (ベーイモ MMde-9Xv3 [27.253.251.161]):[ここ壊れてます] .net
最近のレーサーはアゴ引いてない。
ttps://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/c5289859a46776549bd83ee94add7b96a8548ec8.19.2.9.2.jpeg
ttps://bike-news.jp/wp-content/uploads/2021/01/20210128_rc2_002-1000x667.jpg?v=1611880135

814 :774RR (ワッチョイ d2ee-/zqH [133.207.162.96]):[ここ壊れてます] .net
昔のレーサーでもアゴ引いてない人は居たりする
https://i.imgur.com/Gy8ddQA.jpg

815 :774RR (アウアウアー Sade-g9L8 [27.85.205.52]):[ここ壊れてます] .net
納車されたけどめっちゃケツいてぇ
シートかてー

816 :774RR (ブーイモ MMce-KHpV [133.159.150.110]):[ここ壊れてます] .net
現行のジクサー乗ったあとにSV乗るといいシートだと感激する

817 :774RR (ワッチョイ 02a9-P4ox [115.37.59.107]):[ここ壊れてます] .net
>>816
ジクサーSF250?
あのシートのほうがフカフカかと思ってたけど、違うのね

818 :774RR (ドコグロ MM5e-JIap [125.193.33.232]):[ここ壊れてます] .net
SFとこれの2台持ちだけどジクサーの方が全然痛くならないよ
SVはフラットなんでカーブでお尻フリフリしやすいのは利点

819 :774RR (ブーイモ MMce-KHpV [133.159.150.110]):[ここ壊れてます] .net
>>817
座面の幅が狭くて角が立ってる
アンコ盛りしようにも表皮とウレタンが接着してある極悪仕様
SVのシート後方は柔らかくケツに優しいけど
ジクサーのは形状こそSVみたいだけど後方に行くほどウレタン薄くなって乗り心地悪くなるだけの糞仕様
ネイキッドの話ね。SFは前傾になるからSVのXのようにシート不満はさほどではないかと

820 :774RR (ワッチョイ 4658-cw3q [153.238.133.9]):[ここ壊れてます] .net
とりあえず慣らしで700km以上走ってきたけどそんなにケツ痛くならなかったわ
グリップパッド付けてシートの後ろにケツ押しつけて乗れば平気
帰ってきてからシート張り替えに出したが

821 :774RR (ブーイモ MMc2-2+m5 [49.239.64.127]):[ここ壊れてます] .net
>>820
俺も最初は大してケツ痛くならんと思ったけど、甘く見ちゃいかん。
乗れば乗るほど痛くなるスパンが早まり、3000km超えたあたりでギブアップしたわ
今はゲルザブ埋め込んで300kmはこなせるようになった

822 :774RR (ワッチョイ 824f-uMN9 [211.133.24.183]):[ここ壊れてます] .net
まあ俺は体型上お尻は痛くならないな
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/788/842/100000001002788842_10203.jpg

823 :774RR (オッペケ Srff-Df+m [126.193.185.187]):[ここ壊れてます] .net
>>822
マシンノイズで耳がおかしくなりそう

824 :774RR (ワッチョイ 6ff3-nicH [14.13.32.96]):[ここ壊れてます] .net
そもそも手も足も届かんやろ

825 :774RR (ワッチョイ 220e-3ZCt [125.4.132.87]):[ここ壊れてます] .net
痛くはならんが、シートに当たる所があざになって薄皮が剥けたわ

826 :774RR (スッップ Sdc2-onMP [49.98.174.157]):[ここ壊れてます] .net
まるで三角木馬プレイだ。
むかし六本木ソビエト大使館近くの
専用らぶホテルにあったかな、三角木馬

827 :774RR (ワッチョイ 5b43-CAJO [58.3.27.189]):[ここ壊れてます] .net
>>822
かわいい

828 :774RR (アウアウウー Sadb-hOSe [106.129.159.83]):[ここ壊れてます] .net
車用の低反発ザブトンをコミネのシートメッシュに挟み込んでる

829 :774RR (ワッチョイ 878a-Q/7a [118.243.119.126]):[ここ壊れてます] .net
ケツ痛は無印とXで痛くなる度合いが違うみたいだよな。バグスターのレディシート買ってしまったほうが快適そうだが、悩んでるうちに体がXに慣れてきたのか最近ケツは痛くならなくなってきたw

830 :774RR (ドコグロ MM5e-JIap [125.194.61.177]):[ここ壊れてます] .net
シートの後ろに座って膝でタンク挟んでると痛くないんよな疲れるけど

831 :774RR (ワッチョイ 4e86-b4mn [111.98.69.161]):[ここ壊れてます] .net
けつ肉少なめだからかもしれないが、ツーリング行けば必ず2本線のアザがケツにできる。革パン着用X乗り。

832 :774RR (ワッチョイ 9f2d-jxc7 [222.11.7.58]):[ここ壊れてます] .net
>>829
無印とXを比較するとシートがどうこうって言うよりポジションによる体重の分散で痛みの度合が変わるんだと思う

833 :774RR (ブーイモ MM7b-AawM [202.214.125.11]):[ここ壊れてます] .net
ラジアルマスターにした人いる?
調べるほどにブレーキホースの取り回しとか大変そうで

834 :774RR (ワッチョイ 37ee-RZPL [124.208.37.57]):[ここ壊れてます] .net
車両購入時にニッシンのラジアルマスターにした
ホースは車種専用品と合わせて馴染みのバイク屋に預けたら
マスター側はバンジョーを変える必要があって取り寄せたと
後から報告が有った、調整はお任せと事前に伝えておいたので
問題なし

835 :774RR (ブーイモ MM7b-AawM [202.214.125.11]):[ここ壊れてます] .net
>>834
ありがとう
今のバイクってABSユニットあると簡単にブレーキホース変えられないんだな
Xでノーマルのホースで繋がると良いんだけどやってみるしかないか…

836 :774RR (ブーイモ MMce-KHpV [133.159.150.110]):[ここ壊れてます] .net
R7純正のブレンボラジポンが横向きバンジョーで流用しやすそうなんだよな
レシオとか全くわからんから手を出し難いけど

837 :774RR (ドコグロ MM4b-YX0H [122.133.45.225]):[ここ壊れてます] .net
>>835
タンク前方右下のフレアナットから交換してる人は調べるとちょこちょこ居るね。ラジポン化するなら長さはノーマル長+5cmくらいとして、無印とXのホース長の差がわかれば逆算できるかと。

838 :774RR (ブーイモ MM7b-AawM [202.214.125.11]):[ここ壊れてます] .net
>>837
パーツリストだとそこカシメてるように見えたので現物を確認しに行ったらXはカバーが付いてて見えねえ!
デイトナから出てるバンジョー接続部を100mm延長するホースを使えば確実なんだろうけど無くても微妙に届きそうにも見えて悩ましい

839 :774RR (ワッチョイ 17f8-g0Mp [220.211.146.85]):[ここ壊れてます] .net
Xの部分の赤字がカッコいいから赤のリムステッカーイけるだろ!と思って貼ってみたんですけど・・・
うーん・・・これはちょっと厳しい
3000円もしたので白文字だけは残して赤は(゚Д゚)ノ⌒・
https://i.imgur.com/ermHCUK.jpg

840 :774RR (ワッチョイ 220e-3ZCt [125.4.132.87]):[ここ壊れてます] .net
別に悪くないんじゃね?

841 :774RR (アウアウウー Sadb-QjFI [106.180.47.166]):[ここ壊れてます] .net
>>833
これ使えばいけるはず


https://i.imgur.com/RD9zz4F.jpg

842 :774RR (ブーイモ MMce-KHpV [133.159.150.154]):[ここ壊れてます] .net
>>839
シルバーに赤リムテープはジクサーのイメージ
https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2020/03/simpre-20200327_01.jpg

843 :774RR (ワッチョイ c38a-9Xv3 [114.144.31.211]):[ここ壊れてます] .net
そろそろタイヤ交換しようと思ってるけど、みんな純正のロードスマート?以外では名に使ってるかな?
荒れたアスファルトや高速道路での快適さを重視したいと思ってる。

844 :774RR (ワッチョイ 9f2d-jxc7 [222.11.7.58]):[ここ壊れてます] .net
それなら普通にロドスマⅣでいいんじゃね?

845 :774RR (テテンテンテン MM62-c59T [193.119.150.176]):[ここ壊れてます] .net
BT-023で充分

846 :774RR (ワッチョイ 878a-Q/7a [118.243.119.126]):[ここ壊れてます] .net
S22使ってる。悪くないけどロード5かロード6が気になってる。

847 :774RR (アウアウウー Sadb-0Nyf [106.128.195.224]):[ここ壊れてます] .net
バイク替えたら快適になるよ

848 :774RR (ワッチョイ 4e86-b4mn [111.98.69.161]):[ここ壊れてます] .net
>>847
お前はバイクに乗らなくていいよ。

849 :774RR (ワッチョイ 62b1-9Xv3 [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
>>843
本当はバイアスタイヤだとそれらを全てフォローできるんだけどね
ラジアルだと構造上厳しい

強いて言えばトレッド面やゴムが柔らかい&温度依存が低いタイヤとするとスポーツツーリングタイヤになる
長距離が無きゃ S22 長距離ツーが頻繁ならBT-023 
まずはこれをはいて基準として考えてみれば?

850 :774RR (ワッチョイ c325-N11w [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
乗り心地を重視するならロード6がオススメ
ロドスマ4よりも柔らかい感じでギャップをよく吸収してくれるよ

851 :774RR (オッペケ Srff-hekQ [126.156.131.211]):[ここ壊れてます] .net
ロード5いいよ!
でも、比較対象が15000km走ったロドスマ3だから何を履いても良く感じたのかも

852 :774RR (ワッチョイ c38a-9Xv3 [114.144.31.211]):[ここ壊れてます] .net
843です。みんなありがとう。ロドスマ3より上が欲しいからロード6にしようと思うが、高いよなぁ(汗)

853 :774RR (テテンテンテン MMce-lJ3c [133.106.182.191]):[ここ壊れてます] .net
高寿命タイヤを選んでも結局スリップサインが出る前に経年劣化することに気づいた

854 :774RR (ワッチョイ cb88-Owjd [138.64.163.103]):[ここ壊れてます] .net
2年に一回は履き替えたいよね

855 :774RR (ワッチョイ cbaa-T8w+ [60.108.139.154]):[ここ壊れてます] .net
ちと古いがPP3は実に良いタイヤだった
今履いてるロード5はPP3より軽快感は無いが峠もガンガン遊べるタイヤだわ。それでいてまったりランもストレスフリーなフィーリング

856 :774RR (ワッチョイ 3bad-DrjW [122.197.5.231]):[ここ壊れてます] .net
正直タイヤの違いなんかほとんど分からん
ライフと価格でしか選んでねえわ

857 :774RR (ワッチョイ ef86-T8w+ [111.98.69.161]):[ここ壊れてます] .net
乗り方でタイヤは決まると思う。自分の使い方で決まるでしょ。

858 :650 (ワッチョイ 0fee-8cFF [121.105.121.243]):[ここ壊れてます] .net
腰が痛いのは股関節を曲げて前傾姿勢をとるから。骨盤が前傾してる。

知らんけど。

859 :774RR (ワッチョイ 3b12-DrjW [122.197.6.169]):[ここ壊れてます] .net
Xみたいにハンドルが遠いバイクだと、骨盤を前傾させて背骨との角度をまっすぐにしとかないとヘルニアのリスクが跳ね上がるぞ

860 :774RR (ワッチョイ 9fb1-oUG4 [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
だから30代後半〜40になったらXが欲しいなら無印&ローハンの方が幸せになれるよ
週1〜2回で夜に都内1〜2時間しか流さない特別な時間用って人ならいいけどね

でも無印があるおかげでX買って失敗したと思っても、純正部品で無印+α車にできるから運がいい
そこまでやる前に売っ手乗り換えちゃうだろうけど
あ〜だからXの中古ってオモクソ球があふれているのか

861 :774RR (ワッチョイ 2b2d-GvaA [222.11.7.58]):[ここ壊れてます] .net
>>860
それを考えてX買った俺は来年50だが、そのXの乗り味が楽しすぎてバーハン化する気がだいぶ薄れてる。
今後の事考えてパーツだけでも揃えておこうかなあ…

862 :774RR (ワッチョイ 4bbe-9V6k [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
体幹の筋肉鍛えればok

863 :774RR (スッップ Sdbf-r6lD [49.98.174.157]):[ここ壊れてます] .net
ワシはジジイで腕も短いからX断念して無印じゃ

864 :北短刀 (アウアウウー Sa0f-3zdd [106.161.236.47]):[ここ壊れてます] .net
いつもは小さい鞄をリアシートに付けてて尻痛にならんけど、リュック背負っての乗ったら腕と尻に負担が来て痛い。
尻痛悩む皆さんは荷物ってどうしています?

865 :774RR (ワッチョイ 3b12-DrjW [122.197.6.169]):[ここ壊れてます] .net
シートバッグだよ
大中小と3つある

866 :774RR (テテンテンテン MMbf-8lLW [193.119.157.4]):[ここ壊れてます] .net
GIVI箱

867 :774RR (ワッチョイ 9b8a-oUG4 [114.144.31.211]):[ここ壊れてます] .net
トップケースに容量増やせるシートバッグ。SVはリアシートが狭いから大きめのシートバッグは乗せづらい

868 :774RR (ワッチョイ 0f58-mFbA [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
2019以降のSVキャリパって、ヤフオク出回らないな。
わざわざSV専用設計でもないだろうし、同じキャリパの車種は他には無いのかな?

869 :774RR (ワッチョイ 3b98-ur7n [122.196.46.94]):[ここ壊れてます] .net
>>861
自分も今年50歳
Xまだまだ楽しむよ。

870 :774RR (ブーイモ MMbf-c7x/ [49.239.64.215]):[ここ壊れてます] .net
>>841
色々便利な部品あるんだな
>>836
調べてみたら確かにレシオが適合するならばちょうど良さそうだ

871 :774RR (アウアウウー Sa0f-4lOq [106.180.45.174]):[ここ壊れてます] .net
>>864
普段はワンショルダーバッグに最低限

ツーリングはシートバッグ

872 :774RR (ワッチョイ 1fa9-B6Ms [115.37.59.107]):[ここ壊れてます] .net
>>868
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1027257414

これ同じじゃないかな?

873 :774RR (ワッチョイ 9fb1-oUG4 [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
>>864
サイドバックorサイドケース

874 :774RR (ワッチョイ cbee-uHQN [124.208.37.57]):[ここ壊れてます] .net
普段はウェストバックで泊まりはシートバック

875 :774RR (ワッチョイ 0f58-mFbA [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
>>872
おお、ありがと。バンディット系統は同じかもだな。ざっくり部品一覧見たら、同じ部品番号のあったな。
色々調べてみるわ。

876 :774RR (ワッチョイ efeb-C8fL [159.28.247.58]):[ここ壊れてます] .net
キャリパーサポートはゼファー750用が使えると聞いた気が

877 :774RR (ブーイモ MM7f-eb3o [163.49.206.236]):[ここ壊れてます] .net
170あれば四十過ぎてもXだった
でも163では丸太に抱きつくサル
高身長が羨ましい

878 :774RR (スフッ Sdbf-phuy [49.106.202.45]):[ここ壊れてます] .net
愛知から鹿児島まで1000キロ走ったら右足の付け根に赤いアザできた🥺

879 :774RR (オイコラミネオ MM0f-9lIJ [122.100.27.83]):[ここ壊れてます] .net
キジマのサイドバックサポートにロードバイク用のパニアバック付けてる
取り付け取り外し楽チン

880 :774RR (ワッチョイ cbaa-5Ix7 [60.113.16.107]):[ここ壊れてます] .net
>>877
Xは背が小さい人の方がサマになると思うけどな
ローダウン+突き出し調整+スタンドちょい短くして乗ってればよかったのに
ハラ出てる人は厳しいかもだね、バイク細いし

881 :774RR (ワッチョイ 9ffb-DrjW [61.192.56.7]):[ここ壊れてます] .net
>>880
いや、MFの島田氏がそれぐらいの身長だけど正直不恰好だと思ったよ
ハンドルをずっと手前に持ってこないとマトモなフォームにならない

882 :774RR (ワッチョイ 4bf8-Ves4 [220.211.146.85]):[ここ壊れてます] .net
バイクは駐車場に停めて眺めて「カッコいい・・・」と思えたらいいんや!
自分が乗ってて他人からどう見えるかなんて気にしたらあかん!

883 :774RR (ワッチョイ 9ffb-DrjW [61.192.56.7]):[ここ壊れてます] .net
もちろんそれでいいと思う
ただサマにはならないと思っただけ
あと、股間をタンクに押し当てて体の動きを制限されるようなバイクより、体格に合ったバイクの方がずっと楽しめるんじゃないかと

884 :774RR (ブーイモ MM7f-RTKG [133.159.152.95]):[ここ壊れてます] .net
観賞用と乗って楽しい用を買えば解決

885 :774RR (アウアウアー Sa7f-ZTNI [27.85.207.101]):[ここ壊れてます] .net
>>884
確かに余裕があるならそうだね。

886 :774RR (ワッチョイ 1fa9-oUG4 [115.37.248.119]):[ここ壊れてます] .net
>>875
GSR400(600)とかSV1000Sとか少し前のスズキ大型は多分同じの使ってたりする
あとダエグはゴールドになる

887 :774RR (スップ Sdbf-DFsG [49.97.101.97]):[ここ壊れてます] .net
形が同じでもピストンが34mmのやつはSVとは径が違うから注意な
シールはカワサキのでオーバーホールした
問題なく使えているがディスクの外径よりすこーし内側にパッドがあたってる
純正だとこうはならんのかな?

888 :774RR (スッップ Sdbf-mFbA [49.98.172.156]):[ここ壊れてます] .net
>>886
なる。そんだけ純正採用されてるキャリパならヤフオクですぐ買えそうですね。んで、この話題になるとキャリパサポートの話が出てくるんだが、同じキャリパなら社外のサポート買わなくても付くんじゃないですかね。
無知すぎスマヌ。誰かわかりますか。

889 :774RR (ワッチョイ 9fb1-oUG4 [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
>>888
取付穴のピッチが同じなら付くには付くけどキャリパーの角度(何径ディスク対応か)もあるからね
同じメーカーの同じキャリパーでも、純正採用品とリプレイス品では規格が違うからどうだろう
取付穴のピッチとキャリパーの角度が同じならいけるんじゃない?

890 :774RR (ワッチョイ 0f58-mFbA [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
>>889
角度…。なるほど色々注意事項ありそうですね。 
純正部品番号?が、同じなら同じだと思ってました。
SVでわかり易い交換記事書いてる人現れませんかね。
かなり検索しましたが、見当たりませんでした。

891 :774RR (ワッチョイ 3b43-5/Wf [58.3.27.189]):[ここ壊れてます] .net
>>890
何がしたいのか、明確にしてくれないと何も言えない。
19年式以降のSVのキャリパーを変えたいのか?
19年式以前のSVを対向ピストンのキャリパーに変えたいのか?

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200