2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part73【ヤマハ】

1 :774RR (ワッチョイ 3625-nwnh):2022/07/07(木) 17:50:27 ID:A5Dhl1l+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう



http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part70【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638453848/
【YAMAHA】MT-09 part71【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645012164/
【YAMAHA】MT-09 part72【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652454486/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

612 :774RR (オイコラミネオ MM75-SOMV):[ここ壊れてます] .net
川崎中央と戸塚の2強YSPがあるからな

613 :774RR (ワッチョイ e525-9bk+):[ここ壊れてます] .net
近畿圏でツーリングしてるとたまーに見るけどな
気が付けばSPが後ろを走ってた事もあるし・・・

614 :774RR (ワッチョイ 6e25-TJUZ):[ここ壊れてます] .net
箱根走ったが1台すれ違った
特徴的な見た目をしているけど遠くからだと分からないんだよな……SSはすぐ車種分かるんだけどね

615 :774RR (ワッチョイ 99aa-jysR):[ここ壊れてます] .net
たまに新型乗りに出会うと

「ふひ、かかか、かっこいいバイクですね…ふへ」

って話しかけると、いつも応じてくれるから
このスレは怖い人多いけど、基本的にえむてぃー乗りは
みんな優しい人が多いと思っている

616 :774RR (ワッチョイ 8125-JTMO):[ここ壊れてます] .net
しかし、SP全然買えない・・・。STDは買えるみたいだから、もうSTDでいいかな。遠出もしないし。

617 :774RR (オイコラミネオ MM75-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>615
キモい奴は刺激しないように気をつけてるよ

618 :774RR (ササクッテロラ Spf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
秩父走って一台すれ違ったよ。
向こうは2021sp、コチラは2022sp。
なんか実写見たら2022spのシルバー悪くないよ

619 :774RR (ワイーワ2 FF8a-SOMV):[ここ壊れてます] .net
なんかここ数年のヤマハって写真が出てバカにされまくって実物が出て一斉に止むのが様式美になってんね

620 :774RR (ワッチョイ 99aa-gfXk):[ここ壊れてます] .net
多分写真と実車にズレがあるんだろうな。そもそもバイク見る時見下ろす形になるし

621 :774RR (ブーイモ MM62-RTKG):[ここ壊れてます] .net
ふぐりみたいなマフラーも見えないもんな

622 :774RR (スップ Sdc2-HiRa):[ここ壊れてます] .net
写真撮る奴が明らかに不細工なる高さから撮影してるよな
バイク雑誌とかクルマ雑誌も

623 :774RR (ワッチョイ 6e25-TJUZ):[ここ壊れてます] .net
新09はイケメン角度が難しい気がする……普通のバイクは下から取ればかっこよくなるんだけどな

624 :774RR (スッププ Sd62-9l/R):[ここ壊れてます] .net
普通に人目線がカッコよく見えるよ
確かに下から撮るとなんかちょっと違う

625 :774RR (ブーイモ MMb6-zbdZ):[ここ壊れてます] .net
大丈夫!チーしか乗ってないしこのバイク!wwwじゃんじゃん話しかけちゃってよw

626 :774RR (ササクッテロラ Spf1-jysR):[ここ壊れてます] .net
>>625
チー牛だっていいじゃない!
たとえチー牛やったとしてもやで
同じMT09のオーナーとして仲間じゃないか

627 :774RR (ワッチョイ 0228-Pf0Y):[ここ壊れてます] .net
>>626
逆に言えば、チー牛のくせにこんな凶暴な特性で凶悪なフェイスした大型バイクに乗るなんて、チー牛界のトリートチー牛!
普通のチー牛はVストとか2ダボ乗ってそうじゃんw

628 :774RR (ワッチョイ 3158-gfXk):[ここ壊れてます] .net
三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付き

これがもうMT-09SPっぽい
盛り盛りのトルク(チーズと特盛)にオーリンズ(温玉)

629 :774RR (アウアウウー Saa5-kpkr):[ここ壊れてます] .net
釣れないねえwww

630 :774RR (ワッチョイ 6efc-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ケツ痛い奴はシートがどうのとかいう前にまず痩せろ

631 :774RR (ワッチョイ c2ee-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>630
オワコンだから

632 :774RR (オッペケ Srf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
何キロぐらいなら
お尻痛くならないの?

633 :774RR (ワッチョイ 4995-9bk+):[ここ壊れてます] .net
WR250Xとかに比べたらだいぶましw

634 :774RR (ワッチョイ ae43-B+yU):[ここ壊れてます] .net
このスレにはケツが痛くなるのはあり得ないと完全否定するのが前からいてまったく話を聞かないから無視で。
純正オプションだけじゃなく海外からもシート出てるのに頭から否定してるわ。

635 :774RR (ワッチョイ d235-ujsa):[ここ壊れてます] .net
このバイクのフェンダーレス仕様をはじめて目撃した、マッドガードにナンバーが付いていてセカンドシート後ろに専用らしい荷台みたいなのを付けてそこにツーリングバッグをセットしてあった、それがどうしたと言われても困るが最初は違和感が無くてン?何か違うぞと思ったから。
旅バイクとしてはどんな感じなの?

636 :774RR (ワッチョイ 4958-SOMV):[ここ壊れてます] .net
んーけどこのバイクはポジションチョイキツだから基本ケツ痛にはならないはずなんよね

637 :774RR (ワッチョイ ddf3-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
現行モデルは分からないけど
初期型と前期は尻というより、シートが細くてエッジが当たって股が痛い印象だったわ。

前期モデル乗っていて、社外シートに変えたけど
幅広になって足つき悪くなった半面、股が痛いの直った感じ。

638 :774RR (スププ Sd62-Fnya):[ここ壊れてます] .net
シートお試しイベントとかでもない限り
手を出すのに勇気がいる金額

639 :774RR (ワッチョイ d235-ujsa):[ここ壊れてます] .net
ヤマハ乗りってシュッとしたイメージがあったんだけどオッサン比率見てると怪しい感じがして来た。
スズキ乗りが変態なだけで後は変わらんよ。

640 :774RR (ワッチョイ 49e2-y55o):[ここ壊れてます] .net
現行型が出てからK&Hにシート制作予定を問い合わせたけど予定無さそうだった
勝手に供給足りないバイクの製品なんか造ってられないよなとは思ったり

641 :774RR (ワッチョイ e981-8AiB):[ここ壊れてます] .net
>>636
チョイキツってどんなポジション?

642 :774RR (ワッチョイ ad25-VWNT):[ここ壊れてます] .net
俺は2年くらい前に丸直にゲルザブ埋め込み加工に出したな2代目乗り
あと材質を滑りにくいのにして貰った
このバイクはシートが前下がりになっててケツ位置ずれるから良くなかったので
2週間くらいで戻ってたけど今は混んでるのかな

643 :774RR (ササクッテロル Spf1-B+yU):[ここ壊れてます] .net
>>642
以前は2週間くらいだったけど半年くらい前に1ヶ月くらいかかるって言われてSHADのシート買ったわ。
コンフォートシートはシート高が高くなるのが嫌でSHADにしたけどFC-MOTOで買うと3万以下で買えるし自分の場合問題がほぼ解決したから満足してる。

644 :774RR (ワッチョイ ad25-VWNT):[ここ壊れてます] .net
>>643
1ヶ月だと微妙だね
その値段ならいい投資だったな

645 :774RR (ワッチョイ 49e2-y55o):[ここ壊れてます] .net
>>643
FC-motoのSHADシート確認しました
クーポン出てる時に買えば3万足らず間違い無しですね
しかし何の情報も記載無しですが現行型用なんですよね?

646 :774RR (オイコラミネオ MM65-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>645
どうみても前モデル用だろ
とりあえずワイズギアの買っとけば?
気に入らなかったら空いているノーマルシートをカスタムすればいい

647 :774RR (ワッチョイ ae43-B+yU):[ここ壊れてます] .net
>>645
2代目乗りに対してのレスだから当然現行ではないけど。

648 :774RR (ワッチョイ 4958-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>641
普通のネイキッドよりちょっと前傾でちょっとバクステで上でちょっと動くのが前提なポジション

649 :774RR (アウアウウー Saa5-kpkr):[ここ壊れてます] .net
>>648
なんやスワローハンドルにでもしてんのか?

650 :774RR (ササクッテロル Spf1-B+yU):[ここ壊れてます] .net
俺なんか小さいおっさんだけど前傾姿勢にならんぞ。
支離滅裂なこと言ってんなよ。

651 :774RR (スププ Sd62-gvO8):[ここ壊れてます] .net
>>636
>>648
直立なポジションなのにどこが前傾なのか。よほど身長低めか手が短いと推測

652 :774RR (ワッチョイ 4958-SOMV):[ここ壊れてます] .net
なるほどね、ケツ痛勢は基本直立で乗ってるわけか

653 :774RR (ワッチョイ ae43-B+yU):[ここ壊れてます] .net
>>652
お前の乗車姿勢見せてみろよ

654 :774RR (ワッチョイ 99aa-4lOq):[ここ壊れてます] .net
直立で乗ったら風圧すごいじゃんね〜
ハーレー以外 基本 前傾ライディングじゃないの?

655 :774RR (ワッチョイ 4958-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>653
ケツが痛くならない程度な前傾

656 :774RR (ワッチョイ 8125-JTMO):[ここ壊れてます] .net
股で乗ると直立。尻で乗るとちょい前傾。
直立のまま尻で乗るならシート加工しないと無理だわね。

657 :774RR (ワッチョイ 4995-9bk+):[ここ壊れてます] .net
ステップに足踏ん張るとケツには優しい

658 :774RR (ワッチョイ c2ee-oUG4):[ここ壊れてます] .net
股痛勢はどうすればよろしいでしょうか。
てか最近分かったんだがパンツの縫い目とかが内股とかを
圧迫するんね

659 :774RR (ワッチョイ 6efc-oUG4):[ここ壊れてます] .net
直立で乗ってる人ってガニ股で肘突っ張ってるんじゃないの

660 :774RR (ワッチョイ ae43-B+yU):[ここ壊れてます] .net
尻が痛くならないように前傾姿勢なんて本末転倒やんw
結局普通の乗車姿勢だと尻が痛くなると認めてるってことじゃないw

661 :774RR (ワッチョイ 4958-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>660
俺からすればソコまでケツが痛くなる乗り方を布教しようとするお前が理解出来んわ

662 :774RR (ワッチョイ 4995-9bk+):[ここ壊れてます] .net
そもそもバイクってそういうもんだろ
長距離一日中ツーリングだとどこかしら痛くなってくるから最後のほうもぞもぞ工夫したり
サービスエリアで休憩しながら乗るだろ

663 :774RR (ワッチョイ 4211-kpkr):[ここ壊れてます] .net
前傾キチガイが新たに湧いたな
お前か?「工賃くらいサービスだろ」とかほざいてたの

664 :774RR (ササクッテロラ Spf1-jysR):[ここ壊れてます] .net
白バイ隊員はケツイタ対策どうしてるんやろ

665 :774RR (ワッチョイ 316e-oUG4):[ここ壊れてます] .net
あいつらはニーグリガチ勢だからケツに掛かる荷重を下半身で抜いてる
あと前傾でもちゃんとニーグリ出来てればそうそう腰痛くなったりはしない
太り過ぎとかは問題外

666 :774RR (ワッチョイ 6e41-VZNF):[ここ壊れてます] .net
腰は上体起きてるバイクほど負担かかるぞ
腰痛餅の俺はアメリカン乗れない

667 :774RR (ワッチョイ 4958-SOMV):[ここ壊れてます] .net
取り敢えず ケツ痛勢=直立勢 ってことで良いのかな?
直立して無いけどケツが痛い人いる?

668 :774RR (オイコラミネオ MM65-SOMV):[ここ壊れてます] .net
直立で乗ってると思っても少し前傾してるし、前傾で乗ってると思ってもほとんど直立してるだろ
横から誰かに写真撮ってもらって見てみろよ

669 :774RR (ワッチョイ 3158-gfXk):[ここ壊れてます] .net
けつ痛い人は乗馬でもして身体鍛えろよ

670 :774RR (ササクッテロ Spf1-B+yU):[ここ壊れてます] .net
乗馬ってwお前が否定する乗り方そのものじゃないのか?
モンキー乗りならともかく

671 :774RR (テテンテンテン MM26-8AiB):[ここ壊れてます] .net
そもそも他のネイキッドとかと比べると直立よりじゃない?そりゃ多少は調整できるけど

672 :774RR (ワッチョイ e525-9bk+):[ここ壊れてます] .net
SV650よりも直立よりだわ
CB650Rは更にハンドルが遠くて結構な前傾

673 :774RR (ワッチョイ 49b0-E8sS):[ここ壊れてます] .net
前にこのスレでケツ痛いって言ったらボロクソに言われて、ニーグリしろって言われてから意識してニーグリするようにしたら確かにケツ痛は無くなった

674 :774RR (ササクッテロラ Spf1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>673
そのかわり何を失ったのだ?

675 :774RR (ワッチョイ 49b0-E8sS):[ここ壊れてます] .net
>>674
いや特に何も。
手の疲れも軽減できていいことずくめ。

676 :774RR (ワッチョイ d235-ujsa):[ここ壊れてます] .net
もともとバイク乗りに無くすもの何か無いよと言いたい。

677 :774RR (オイコラミネオ MM39-JTMO):[ここ壊れてます] .net
体幹とニーグリ大事。本当。
いい加減スレチだと思うので09固有の話をば・・・

俺のSPまだかよぉぉーー!

678 :774RR (ブーイモ MM6d-vR6s):[ここ壊れてます] .net
クラッチをXSRのに交換してから別物のように乗りやすくなったから初期型であと10年は戦える

679 :774RR (ワッチョイ ed9d-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
2015年式を新車から乗り続けて、昨日よ~やくエフェックスのイージーなんたらバーに交換したけど、
ものすご~く楽になった。
乗って疲れないし、思い切った入力が出来るようになった感じ。

と言うか、あの肩肘突っ張ったオフ車みたいなポジションから、普通のネイキッドになった感じ。
ハンドルが狭くなったので、今まで付けていたSW-MOTECHのコブラハンドガードが装着不可になりました。

ハンドルバー内径が14mmなんで、バーエンドのサイズは要注意です。

680 :774RR (ワッチョイ 4542-NOrl):[ここ壊れてます] .net
ケツ痛は加齢でケツの筋肉衰えたせい。ケツ筋があれば骨は痛くならん。ゲルざぶつかうといいよ。俺はけつ毛が汗で絡まって毛根がひたすら痛いけどな。

681 :774RR (ワッチョイ e525-9bk+):[ここ壊れてます] .net
2021年式のイージーフィットバーが未だに出ない・・・ってことはメーカー側が出す気がないんだろうか?

682 :774RR (スッップ Sd62-9l/R):[ここ壊れてます] .net
ホースやケーブルの取り回しが難しいんじゃないの
見るからに余裕なさそうだもん

683 :774RR :2022/08/20(土) 06:41:57.59 ID:Ub+PsIG+0.net
>>679
気になってちょっと調べたら初期型でも在庫ありますね、テーパーバーとテーパーバープラスっていうのはどう違うか分かります?ポチりたくなって来た

684 :774RR :2022/08/20(土) 08:49:53.34 ID:bKDK1Brd0.net
>>683
09用はplusテーパーしかない

plusがハンドル幅と絞り角を
テーパーが太さ(の変化)を表してる

685 :774RR :2022/08/20(土) 09:26:52.53 ID:NxQqMqFB0.net
>>683
手の短い人は、プラスじゃない方がイイのかな?
--------------------------------------------
テーパーバー
●サイズ
高さ:34mm
幅:730mm
奥行(引き):185mm
絞り角:20°
●重量
640g
●備考ハンドル全幅が約30mm短く、絞り角2°
追加した仕様。高さ、引きはノーマルと同じです。
---------------------------------------------
テーパーバープラス
【サイズ】
・幅:730mm
・高さ:46mm
・奥行(引き):122mm
・ハンドルバークランプ部外径Φ28.6
・ハンドルバー外径Φ22.2
・ハンドルバー内径Φ14.1mm
・立ち角:45度
・絞り角:20度
【重量】640g
【移動量(UP/BACK)】0/0mm

686 :774RR (ワッチョイ 1ff3-4Erx):[ここ壊れてます] .net
イージーファットバーは内径14mmだから
M16のネジを切れば今まで通りのバーエンド使えるようになる。
これで別車型だけど新型XSR900のバーエンドミラー付けましたわ。

687 :774RR (ワッチョイ 1f9d-+Rn8):[ここ壊れてます] .net
>>686
そうか!いいこと聞いた
ZETAの汎用ハンドガードとか使えるな!

688 :774RR (ワッチョイ 9faa-tGOW):[ここ壊れてます] .net
俺はバイク買うと、ハンドルをちからでぐいっと上に曲げて丁度良くしている。
ネジ緩むときあるから増締めはちゃんとしている。

689 :774RR (ワッチョイ 1f9d-gZvt):[ここ壊れてます] .net
ハンドルの角度調整はやるけど、もともと不満がある場合は、ハンドル・ライザー交換しか方法はないと感じる。ヤマハがあのポジションを頑なに変えなかった理由を知りたい。ずっとモタードレースみたいに走ってろって言われてるみたい。

690 :774RR (ワッチョイ ff41-5wuK):[ここ壊れてます] .net
セパハンもあるでしょ

691 :774RR (ササクッテロ Sp73-Z2TV):[ここ壊れてます] .net
ハンドルバー変えてみたい気はするけど、
合わなかった時のこと考えると
できひんわ

692 :774RR (ワッチョイ 1f9d-+Rn8):[ここ壊れてます] .net
>>691
純正で問題ないなら変える必要は無い。
バーエンド・グリップ・ハンドルで1万は超えるし、手間も掛かる。

教習バイクみたいなポジションを求めるなら、
旧イージーフィットバーがいい。

純正ハンドルは横に広すぎる。

693 :774RR (オイコラミネオ MM63-73gh):[ここ壊れてます] .net
ハンドルバー交換にしろ、アップスペーサーにしろ、ホースや配線にストレスが掛かるのが気になるな

694 :774RR (ワッチョイ 9faa-tGOW):[ここ壊れてます] .net
↑頭が悪いよお前は自殺しろ

695 :774RR (ワッチョイ ff8a-nWKA):[ここ壊れてます] .net
>>536
ガッチリダンパー

696 :774RR (ワッチョイ 1f89-mB6F):[ここ壊れてます] .net
オーバーサスペンションキター。今日は取り付けのみー!

697 :774RR (ワッチョイ 7fee-dbST):[ここ壊れてます] .net
2022年モデル 納車後1300kmでオイール交換してみたが
あまり鉄粉でないねー
去年買ったセローさんは500kmでもかなりのマーブル感だったが

698 :774RR (ワッチョイ 1f9d-+Rn8):[ここ壊れてます] .net
>>693
イージーフィットバー程度なら無問題
極端に純正位置から外れた時に心配すればいい

ホースやケーブル引き直す様なバイクじゃないし

699 :774RR (ブーイモ MM0f-Z/IV):[ここ壊れてます] .net
>>697
オイルなのかホイールなのか

700 :774RR (ワッチョイ 9f3f-XvCx):[ここ壊れてます] .net
22std
カマ掘られた、軽くだけど
純正フェンダーも役に立つもんだな、これだけ犠牲になってくれたよ

ただ、何も嬉しくないな

701 :774RR (ワッチョイ 1ff3-4Erx):[ここ壊れてます] .net
あちゃー!フレームまでダメージ突き抜けちゃったねぇ

702 :774RR (ササクッテロ Sp73-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
フレーム交換てどれくらいお金かかるの?

703 :774RR (スフッ Sd9f-/YKR):[ここ壊れてます] .net
工賃は分からんけど
https://i.imgur.com/QWxpCQ6.jpg

704 :774RR (ワッチョイ 7f51-tEjH):[ここ壊れてます] .net
フレーム交換って可能なんだっけ?
打刻があるから昔はフレームやると廃車って言われてたけど

705 :774RR (ワッチョイ 9ff6-0Dp9):[ここ壊れてます] .net
フレーム交換は全バラシして組み付けしてから車体番号なしのフレームに
陸運局で打刻してもらうので、全部で30万以上かかるって聞いた
もちろんきれいに直っても事故車扱いで買い取り値は下がる

706 :774RR (ワッチョイ 9f58-lh++):[ここ壊れてます] .net
てか後ろからぶつけられたでしょ?衝突したとかじゃなければフレームにダメージないと思うよ。
260まで開けてみて、ハンドルブレなきゃ大丈夫

707 :774RR (ササクッテロ Sp73-Z2TV):[ここ壊れてます] .net
いやいや、みんな冗談って気づいてるんやけど。
真面目やなぁ

708 :774RR (ワッチョイ 9f25-dbST):[ここ壊れてます] .net
2022年式って2021年式の不具合(ECU問題?)って直ってますか?

709 :774RR (ワッチョイ 7f51-tEjH):[ここ壊れてます] .net
何故そこを疑問に思うのか、逆に聞きたい

710 :774RR (スププ Sd9f-W1gX):[ここ壊れてます] .net
プログラムだけの問題なんだから治ってるに決まってるやん

711 :774RR (ワッチョイ 9ff6-0Dp9):[ここ壊れてます] .net
fy具合起こしても問題を放置とかウイルスバスターの会社くらいしかやらないよね

712 :774RR (アウアウアー Sa8f-73gh):[ここ壊れてます] .net
そもそもここで真偽不明な情報聞いても結局店で聞くまで安心出来ないんだから最初から店で聞けよと

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200